JP2568894Y2 - 板 材 - Google Patents

板 材

Info

Publication number
JP2568894Y2
JP2568894Y2 JP1992055580U JP5558092U JP2568894Y2 JP 2568894 Y2 JP2568894 Y2 JP 2568894Y2 JP 1992055580 U JP1992055580 U JP 1992055580U JP 5558092 U JP5558092 U JP 5558092U JP 2568894 Y2 JP2568894 Y2 JP 2568894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard layer
specific gravity
medium
layer
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992055580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069907U (ja
Inventor
富泰 本多
Original Assignee
株式会社ノダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13002682&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2568894(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社ノダ filed Critical 株式会社ノダ
Priority to JP1992055580U priority Critical patent/JP2568894Y2/ja
Publication of JPH069907U publication Critical patent/JPH069907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568894Y2 publication Critical patent/JP2568894Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、壁面材、床材、建具部
材、造作部材、家具部材等広範な用途に使用される中比
重繊維板からなる板材に関する。
【0002】
【従来の技術】中比重繊維板は、比重が0.4〜0.8
であって比較的軽量でありながら、強度特性に優れ、ま
た加工性も良好であることから、必要に応じて表面に任
意化粧を施して、壁面材、床材、建具部材、造作部材、
家具部材等の各種用途に広範に使用されている。
【0003】中比重繊維板は、例えば乾式法によるとき
は、木材を解繊して得られる木質繊維に接着剤を塗布
し、これをフォーミング、仮圧締して繊維マットとし、
この繊維マットを一定寸法に裁断して定尺マットとした
後、加熱圧締することによって得られる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、中比重繊維
板は、木質繊維同士の絡み合い及び接着剤の固化によっ
て板体を構成するものであるため、化学的に板体を構成
する木材や単板を積層した積層板(例えば合板、単板積
層板)、或いは木ブロックを積層した集成材等と比較し
た場合、釘を打ち込んだり木ネジをねじ込んだ後の引き
抜き抵抗が小さく、物性的に若干弱い欠点があった。
【0005】一般にハードボードと呼ばれる硬質繊維板
は広く工業的に生産されており、0.8以上の比重を有
する高比重繊維板であって、釘や木ネジに対する引き抜
き抵抗は大きくなるが、硬くなるために釘の打ち込みや
木ネジのねじ込みが困難となり、また重量が増大するの
で、作業性、取扱性に問題がある。
【0006】合板や単板積層板は、釘や木ネジの打ち込
みないしねじ込みが容易であってその後の引き抜き抵抗
も大きく、しかも比較的軽量であって、上記した問題を
ほぼ解決することができる。しかしながら、これらは天
然木材を薄く切削して得た単板を複数枚積層接着して製
造するものであるため、天然資源の枯渇問題が世界的に
深刻化している近年においては、原材料である原木を伐
採することが困難になりつつあり、また、原木の質の低
下により、供給される単板の質が劣悪化しつつある状況
において、品質が良くしかも安定した合板を安価に得る
ことが徐々に困難になってきているという別の大きな問
題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本考案は、工業製
品である中比重繊維板を基材とした板材でありながら、
その物性を強化し、釘や木ネジに対する引き抜き抵抗を
向上させた新規な板材を提供することを目的とする。
【0008】即ち、本考案による板材は、表裏部に比重
の高い表裏部硬質層が設けられると共に、打ち込まれ又
はねじ込まれる釘又はネジが達する位置に少なくとも1
層の比重の高い内部硬質層が設けられた中比重繊維板よ
なり、内部硬質層が表裏部硬質層よりも層厚に形成さ
れることを特徴とする。
【0009】本考案の板材は中比重繊維板よりなるか
ら、その全体比重は0.4〜0.8であるが、表裏部及
び内部に少なくとも一層、他部よりも高比重の硬質層、
好ましくは0.8〜1.4の比重を有する硬質層が配さ
れる。
【0010】
【0011】内部硬質層は必要に応じて複数層設けるこ
とができる。
【0012】板材の表面には必要に応じて合成樹脂等に
よる非透水層を形成することができる。
【0013】
【作用】比重0.4〜0.8の中比重繊維板よりなる板
材であるため、軽量であって、作業性・取扱性に優れ
る。
【0014】表裏部及び内部に比重0.8〜1.4の硬
質層によって板材が強化される。
【0015】板材の表面より打ち込まれ又はねじ込まれ
た釘やネジは、その基端部及び先端部において表部硬質
層及び内部硬質層によって保持される。
【0016】
【実施例】図1は本考案の一実施例による板材の構成を
示し、表部硬質層1、裏部硬質層2、及び単一の内部硬
質層3の各硬質層を有する中比重繊維板よりなる。表裏
部の硬質層1、2は図示のように板材の表裏面に露出さ
せることができる。
【0017】内部硬質層3の位置、即ち表部硬質層1と
内部硬質層3との間隔は、板材の用途に応じて、用いら
れる釘や木ネジの長さとの関係で適宜定められる。
【0018】中比重繊維板の全体比重は0.4〜0.8
であるが、各硬質層は比重0.8〜1.4を有する。
【0019】このように、中比重繊維板において、比重
が高く、引張り強度及び圧縮強度が優れた硬質層が板材
の表裏部及び内部に形成されるため、軽量でありなが
ら、曲げ強度が大きく、荷重に対するたわみ変化量の少
ないものとなる。
【0020】各硬質層の層厚は一般に0.3〜5mmで
あるが、内部硬質層3の層厚を表裏部硬質層1、2より
も大きくすることにより、板材の強度物性が一層向上さ
れる。
【0021】高比重で非透水性である硬質層が表裏部に
形成されることで、表裏面からの水分吸収が実質的に防
止される。しかも、内部硬質層が鉄筋のごとく働くこと
により、含水率変化に伴う膨張収縮の発生が抑制され
る。これらにより、極めて優れた寸法安定性を有する板
材が得られる。
【0022】このような構成を有する板材は次のように
して製造することができる。
【0023】すなわち、一般に中比重繊維板は、例えば
乾式法による木質繊維板の製造工程において、解繊され
接着剤等を添加、乾燥された木質繊維を、フォーミング
装置によりスクリーンコンベア上に堆積し、仮圧締して
木質繊維マットを得、次いで、一定寸法に裁断して定尺
木質繊維マットとした後、これを加熱圧締することによ
って得られるものであるが、上記製造工程において、木
質繊維に対する接着剤の添加量を多くし、或いは木質繊
維の含水率を高くすれば、表裏の硬質層の層厚がより大
きく形成される。また、定尺木質繊維マットの上面又は
下面に水を塗布し、或いは不織布、紙、布等の保水性の
あるシート状物に含水させたものを該木質繊維マットの
上面又は下面に載置し、この状態で加熱すると、表裏部
の含水率が高められた状態で加熱圧締されることとなる
ため、硬質層の層厚が増大する。このようにして、表裏
に所定層厚の硬質層を有する中比重繊維板が得られる。
【0024】得られた中比重繊維板は、加熱圧締時の接
着剤のプレキュアによる低比重薄表層が形成されるた
め、必要に応じてサンディングを施して該低比重薄表層
を除去し、硬質層を表裏面に露出させる。
【0025】このようにして得られた中比重繊維板を接
着剤を介して2枚重ね、圧締接着することにより、表裏
部及び内部に各々硬質層を有する中比重繊維板が得ら
れ、図1に示すような本考案による板材が得られる。
【0026】上記方法によって得られる板材において、
内部硬質層は、積層した上方の中比重繊維板の裏部硬質
層と下方の中比重繊維板の表部硬質層とが複合されたも
のとして形成されるので、板材の表裏部硬質層よりも必
然的に層厚が大きくなり、強度的に好ましいものが得ら
れる。
【0027】図2は図1の板材に釘4を半ば打ち込んだ
状態を示す。表部硬質層1は薄層であるので、釘4は打
ち込みの際の叩打力によって容易に貫通し、比較的低比
重で軟質な中間層5を介して、内部硬質層3に達し、堅
固に保持される。
【0028】図3は、図1の板材を他部材6に釘着する
ために、釘4を打ち込んで貫通させた状態を示す。この
場合、釘4は、その基端部が表部硬質層1に、中間部が
内部硬質層3に、先端付近が裏部硬質層3に、それぞれ
保持される。
【0029】内部硬質層3は必要に応じて複数層形成す
ることができる。図4は内部硬質層を3層に形成した構
成例を示し、図5はこの板材に釘4を半ば打ち込んだ状
態を示す。このように内部硬質層3を適宜間隔で複数層
形成することにより、異なる長さの釘やネジが用いられ
る場合であっても、常に所要の保持力を発揮させること
ができる。
【0030】複数層の内部硬質層3を有する板材は、前
記した方法により製造された表裏に硬質層を有する中比
重繊維板を複数枚、図4の実施例においては4枚用い、
これらを積層圧締接着することによって製造可能であ
る。
【0031】
【考案の効果】中比重繊維板の表裏部及び内部に各々比
重の高い硬質層が配されているので、軽量でありなが
ら、寸法安定性及び強度特性に優れた板材が提供され
る。
【0032】表面から釘を打ち込み或いは木ネジをねじ
込む場合、釘や木ネジは、薄層の表部硬質層を介してそ
の内方の低比重軟質層に達するので、打ち込みやねじ込
みが容易であり、更に、その基端部と先端部が表部硬質
層と内部硬質層にそれぞれ堅固に保持されるので、引き
抜き抵抗が大である。
【0033】本考案の板材には、工業化製品であって均
質なものを安定供給可能な中比重繊維板が用いられるの
で、良質な木質単板が得られにくくなっている現状にお
いて特に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による板材を示す断面図であ
る。
【図2】図1の板材に釘を半ば打ち込んた状態を示す断
面図である。
【図3】図1の板材に釘を打ち込んで貫通させた状態を
示す断面図である。
【図4】本考案の別の実施例による板材を示す断面図で
ある。
【図5】図4の板材に釘を半ば打ち込んた状態を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 表部硬質層 2 裏部硬質層 3 内部硬質層 4 釘 5 中間層 6 他部材

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】表裏部に比重の高い表裏部硬質層が設けら
    れると共に、打ち込まれ又はねじ込まれる釘又はネジが
    達する位置に少なくとも1層の比重の高い内部硬質層が
    設けられた中比重繊維板よりなり、内部硬質層が表裏部
    硬質層よりも層厚に形成されることを特徴とする板材。
  2. 【請求項2】中比重繊維板の全体比重が0.4〜0.8
    であって、表裏部及び内部の各硬質層の比重が0.8〜
    1.4であることを特徴とする請求項1の板材。
JP1992055580U 1992-07-15 1992-07-15 板 材 Expired - Lifetime JP2568894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992055580U JP2568894Y2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 板 材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992055580U JP2568894Y2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 板 材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069907U JPH069907U (ja) 1994-02-08
JP2568894Y2 true JP2568894Y2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13002682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992055580U Expired - Lifetime JP2568894Y2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 板 材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568894Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058086Y2 (ja) * 1986-02-05 1993-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069907U (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1044281A (ja) 複合板及びその製造方法
US20080148663A1 (en) Interior structural panel
JP2568894Y2 (ja) 板 材
JPH0821071A (ja) 複合床材
JP3256202B2 (ja) 積層板
JP2646187B2 (ja) 建築用材
JP2799333B2 (ja) 複合パネル
JP3708137B2 (ja) 積層木質板
JP2588604Y2 (ja) 掲示板
JP2557350Y2 (ja) 板 材
JPH0624200Y2 (ja) カウンター材
JP3418096B2 (ja) パネル
CN213261497U (zh) 一种高强度刨花板
JP2598325Y2 (ja) パネル
JP2910901B2 (ja) 高強度板状体およびこれを用いた耐力壁
JP2521408Y2 (ja) 積層板
JP2779383B2 (ja) 複合パネル
JP2576783Y2 (ja) 階段側桁
JP2604454Y2 (ja) 複合材
JP2799331B2 (ja) 複合パネル
JP3169806B2 (ja) 複合板の接合構造
JP3453440B2 (ja) 建築用内装パネル
JP3145072B2 (ja) 建築用板
JP2569283Y2 (ja) 造作材
JP2799332B2 (ja) 複合パネル