JP2553359B2 - 光テ−プ - Google Patents

光テ−プ

Info

Publication number
JP2553359B2
JP2553359B2 JP62213701A JP21370187A JP2553359B2 JP 2553359 B2 JP2553359 B2 JP 2553359B2 JP 62213701 A JP62213701 A JP 62213701A JP 21370187 A JP21370187 A JP 21370187A JP 2553359 B2 JP2553359 B2 JP 2553359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
synthetic resin
resin
resin film
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62213701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6457432A (en
Inventor
林次郎 市川
敏雄 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP62213701A priority Critical patent/JP2553359B2/ja
Priority to US07/236,971 priority patent/US4906498A/en
Publication of JPS6457432A publication Critical patent/JPS6457432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553359B2 publication Critical patent/JP2553359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31536Including interfacial reaction product of adjacent layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、情報記録部材としての光テープ、殊に、光
等方性積層体の少なくとも片面に記録層を設けた構成を
有する光テープに関するものである。
従来の技術 光エネルギーの入射加熱によって情報を記録する光テ
ープは、現在は開発途上にあるが、磁気テープに比べて
格段に高い記録密度が可能であるため、今後の情報記録
手段の有力な方式の一つであると考えられている。
光テープに関する出願もいくつかなされており、たと
えば特開昭62−78746号公報には、可撓性テープ基体に
分光反射率可変型金属または合金からなる光記録媒体を
設けた構成の光テープが開示されている。ここで可撓性
テープ基体としては、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リイミド、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネートのような
ブラスチックベースが用いられる旨の記載があり、実施
例ではポリイミドテープを用いている。
発明が解決しようとする問題点 光テープ用の可撓性テープ基体としては、透明である
こと、複屈折が小さいこと(つまり、光学的に等方性で
あること)、製造工程中および使用時の温度条件下にお
いて寸法変化やカーリングを起こさない程度の耐熱性が
あること、記録媒体を塗工する際の溶剤に耐性のあるこ
と、耐透湿性(水蒸気不透過性)を有すること、機械的
強度が良好でかつ硬くて変形しないこと、熱伝導率が小
さいこと、可撓性を有すること、耐透気性(ガスバリア
性)がすぐれていることが要求される。
しかしながら、特開昭62−78746号公報に記載の可撓
性テープ基体は、上記要求項目のうちのいくつかを満た
すにとどまり実用化にはさらに改良を加える必要があっ
た。
本発明は、このような状況に鑑み、特定の光等方性積
層体を用いた光テープを提供することを目的とするもの
である。
問題点を解決するための手段 本発明の光テープは、少なくとも1層の熱可塑性を有
する耐透気性合成樹脂フィルム層(1)と少なくとも1
層の架橋性樹脂硬化物層(2)とからなる積層体であっ
て、各樹脂層は全て流延製膜法により形成され、かつ全
体のレターデーション値が80nm以下である光等方性積層
体(A)の少なくとも片面に、記録層(B)を設けてな
るものである。
以下本発明を詳細に説明する。
光等方性積層体(A) 積層体を構成する樹脂層としては、下記に詳述する耐
透気性合成樹脂フィルム層、架橋性樹脂硬化物層があげ
られる。
耐透気性合成樹脂フィルム層としては、たとえば、ア
クリロニトリル成分、ビニルアルコール成分またはハロ
ゲン化ビニリデン成分を50モル%以上含有する重合体か
ら形成された層があげられ、特にポリビニルアルコール
またはその共重合変性物あるいはグラフト物、エチレン
含量が15〜50モル%のエチレン−ビニルアルコール共重
合体など、活性水素を有するポリマーが重要である。該
層は、酸素透過率(ASTM D−1434−75に準じて測定)が
30cc/24hr・m2・atm以下、好ましくは20cc/24hr・m2・a
tm以下であることが望ましい。
架橋性樹脂硬化物層を構成する架橋性樹脂としては、
フェノキシエーテル型架橋性樹脂、エポキシ樹脂、アク
リル樹脂、アクリルエポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェ
ノール樹脂、ウレタン樹脂などがあげられる。このうち
典型的な例として、フェノキシエーテル型架橋性樹脂と
アクリル樹脂について詳述する。
架橋性樹脂の中で特に好ましい樹脂は、下記一般式で
示されるフェノキシエーテル型重合体である。この重合
体の水酸基の水素部分に架橋剤である多官能性化合物を
架橋反応させると、フェノキシエーテル型架橋重合体が
得られる。
(式中、R1〜R6は、それぞれ水素、炭素数1〜3の低級
アルキル基またはBr、R7は炭素数2〜4の低級アルキレ
ン基、mは0〜3の整数、nは20〜300の整数をそれぞ
れ意味する。) 架橋重合体を得るために反応させる架橋剤(多官能性
化合物)としては、活性水素との反応活性が高い基、例
えば、イソシアネート基、カルボキシル基、カルボキシ
ル基における反応性誘導基(たとえばハライド、活性ア
ミド、活性エステル、酸無水物基等)、メルカプト等を
2以上有する化合物などが用いられる。
アクリル樹脂としては、分子中に少なくとも3種以上
のアクリロイルオキシ基または/およびメタアクリロイ
ルオキシ基を含有する化合物(以下、多官能(メタ)ア
クリロイルオキシ基含有化合物という)を主成分とする
多官能不飽和単量体または/およびその初期ラジカル反
応物を主成分とする組成物をあげることができる。特に
好ましいのは、分子中に少なくとも3個以上の(メタ)
アクリロイルオキシ基を含有する多官能不飽和単量体
を、全不飽和単量体に対して50重量%以上、好ましくは
70重量%、特に好ましくは90重量%以上含有する不飽和
単量体混合物または/およびその初期ラジカル反応物か
ら成る組成物である。
各樹脂層は全て流延製膜法により製膜形成されること
が要求され、さもないと光等方性が損なわれるおそれが
ある。
各樹脂層を流延製膜法により形成させるにあたって
は、金属面(たとえばエンドレスベルト面、ドラム面)
あるいは耐熱性合成樹脂フィルムの表面に、樹脂の溶液
または分散液を流延した後乾燥し製膜する。ここで耐熱
性合成樹脂フィルムとは、流延製膜およびその後の乾燥
工程における温度条件下にあっても変形、軟化および溶
融しない樹脂フィルムを言う。なお、その際溶媒に溶解
または膨潤しないことも要求される。耐熱性、耐溶媒
性、表面平滑性、膜厚精度、コストなどを総合判断する
と、実用上最適の耐熱性合成樹脂フィルムは二軸延伸ポ
リエステルフィルムである。
このように流延製膜した樹脂層同士を、接着剤を用い
て接着することにより、積層体が得られる。
また、流延製膜した樹脂層上に他の樹脂の溶液または
分散液を流延した後乾燥し、製膜することによっても、
積層体が得られる。この際、次の樹脂の溶液または分散
液を流延する前にアンカーコート層または接着剤層を形
成させておくこともできる。
ただし、上記において接着剤層またはアンカーコート
層を介在させる場合も、接着剤またはアンカーコート剤
の塗布は、やはり流延製膜法により行うようにする。
光等方性積層体(A)を構成する少なくとも1層の熱
可塑性を有する耐透気性合成樹脂フィルム層(1)と少
なくとも1層の架橋性樹脂硬化物層(2)との積層体の
うち、層(1)の厚さは1〜50μm、好ましくは2〜20
μmの範囲に設定し、層(2)の厚さは通常1〜1000μ
m、好ましくは2〜500μmの範囲に設定する。
この場合、両層を接着剤を用いて接着積層することも
できるが、耐透気性合成樹脂フィルム層(1)が活性水
素を有する樹脂の層であり、かつ架橋性樹脂硬化物層
(2)が活性水素と反応しうる架橋剤を使用して形成し
た硬化性樹脂組成物の層であると、耐透気性合成樹脂フ
ィルム層(1)上に架橋性樹脂組成物を直接流延して加
熱または活性エネルギー線照射により架橋させるとき
に、架橋による架橋性樹脂硬化物層(2)の形成と同時
に、該層(2)と耐透気性合成樹脂フィルム層(1)と
の密着も図られることなる。
耐透気性合成樹脂フィルム層(1)上に架橋性樹脂硬
化物層(2)を直接形成させた積層体の層構成の例とし
ては、(1)/(2)の2層構成、(2)/(1)/
(2)のような3層構成、(2)/(1)/接着剤層/
(1)/(2)の構成などがあげられる。
(1)/(2)の2層構成の場合は、まず金属面また
は耐熱性合成樹脂フィルムの表面に(1)の層を形成さ
せ、ついでその上から(2)の層を形成させる。
(2)/(1)/(2)の構成の場合は、金属面また
は耐熱性合成樹脂フィルムの表面に(1)の層を形成さ
せた後、その上から(2)の層を形成させ、ついで
(1)/(2)の積層体を剥離してから、その積層体の
(1)上に(2)を形成させる。
(2)/(1)/接着剤層/(1)/(2)の場合
は、上記と同様にして得た(1)/(2)の積層体同士
をその(1)の側の面が対向する状態で接着剤を用いて
接着することにより得られる。
少なくとも1層の熱可塑性を有する耐透気性合成樹脂
フィルム層(1)と少なくとも1層の架橋性樹脂硬化物
層(2)とからなる積層体は、記録層(B)を支持する
基体となるものであるため、その全体のレターデーショ
ン値が80nm以下であることが要求され、特に30nm以下で
あることが望ましい。
レターデーション値Rとは、次式のように、フィルム
の厚さdと、該フィルムに対して垂直方向の2つの屈折
率の差の絶対値との積で表わされる値である。
R=d・|n1−n2| (ただし、n1は任意方向の屈折率、n2はn1と直交する屈
折率) 記録層(B) 上記のようにして得られる光等方性積層体(A)の少
なくとも片面には、記録層(B)が設けられる。
記録層(B)としては、Te系、Te−C系(Te−アルキ
ル系)、CS2−Te系、Te−Se系、Pb−Te−Se系、TeOx
系、TeOx−Pd系、Bi−Te系、Te−Ti−Ag−Se系、Bi2Te3
−Sb2Se3系、Sn系、In系、In−In2O3系、In−CH4−O
2系、Se系、Sb−Se系、Ge系、SiO2系、Tb−Gd系、Gd−C
o系、Gd−Tb−Fe系、Gd−Tb−Fe−Ge系、Gd−Tb−Co
系、Tb−Fe系、Tb−Fe−Co系、Ag−Zn−Al系、Cn−Al−
In−Sn系、An−Al系、Mn−Cu−Bi系、Mn−Pt−Sb系など
の無機材料系、シアニン系、ロイコ系染料等の有機色素
系、スピロピラン系、フルキド系等の有機フォトクロミ
ック系材料、および有機金属錯体系などが例示される。
記録層(B)と共に、反射層、誘電体膜などを併用して
多層構造とすることも多い。
記録層(B)の上からは、必要に応じてさらに保護層
を設けることもできる。
作用 本発明の光テープは、記録層(B)として適当なもの
を選択することにより、消去可能型、追記・再生型、書
き換え型(追記・再生・消去型)などとすることができ
る。記録、再生、消去は、通常レーザービームを用い
る。
本発明の光テープは、少なくとも1層の熱可塑性を有
する耐透気性合成樹脂フィルム層(1)と少なくとも1
層の架橋性樹脂硬化物層(2)とからなる特定の光等方
性積層体(A)を基体とするものであるため、単層フィ
ルムでは兼備することができなかった光テープとしての
要求項目を満足することができる。
実 施 例 次に実施例をあげて本発明をさらに説明する。以下
「部」とあるのは、重量基準で示したものである。
第1〜3図は、本発明の光テープの例を示した断面図
である。
耐熱性合成樹脂フィルムの一例としての厚さ100μm
の二軸延伸ポリエステルフィルムの片面に、下記の組成
を有する5耐透気性合成樹脂の溶液を流延した後、温度
110℃の乾燥機中を通過させて乾燥させた。これによ
り、厚さ7μmの耐透気性合成樹脂フィルム層(1)が
形成された。
ついで、この耐透気性合成樹脂フィルム層(1)の上
から、下記組成の硬化性樹脂組成物溶液をアプリケータ
ーを使用して塗布し、80℃で4分間乾燥してから、135
℃で30分間加熱してフェノキシエーテル樹脂系の架橋性
樹脂硬化物層(2)を形成させた。硬化後の層(2)の
厚さは14μmであった。
次に、耐熱性合成樹脂フィルムから耐透気性合成樹脂
フィルム層(1)と架橋性樹脂硬化物層(2)との積層
体を剥離した。
これにより、第1図に示したように、耐透気性合成樹
脂フィルム層(1)/架橋性樹脂硬化物層(2)の層構
成を有する光等方性積層体(A−1)が得られた。全体
の厚さは21μmであり、レターデーション値は4nmであ
った。
このようにして得られた光等方性積層体(A−1)
は、光学的に等方性であり、着色がなく、酸素透過率
(ASTM D−1434−75に準じて測定)は2cc/24hr・m2・at
m、可視光線平均透過率は95%であり、架橋性樹脂硬化
物層(2)側の面の鉛筆硬度はH程度であった。
続いて、この積層体の耐透気性合成樹脂フィルム層
(1)面に、上記の同じ組成の硬化性樹脂組成物溶液を
アプリケーターを使用して塗布し、80℃で4分間乾燥し
てから、135℃で30分間加熱してフェノキシエーテル樹
脂系の架橋性樹脂硬化物層(2)を形成させた。硬化系
の層(2)の厚さは13μmであった。
これにより、第2図に示したように、架橋性樹脂硬化
物層(2)/耐透気性合成樹脂フィルム層(1)/架橋
性樹脂硬化物層(2)の層構成を有する光等方性積層体
(A−2)が得られた。全体の厚さは34μmであり、レ
ターデーション値は6nmであった。
このようにして得られた光等方性積層体(A−2)
は、光学的に等方性であり、着色がなく、対称性を有
し、酸素透過率(ASTM D−1434−75に準じて測定)は1.
8cc/24hr・m2・atm、可視光線平均透過率は93%、表面
の鉛筆硬度は2H程度であり、透湿性を有しなかった。
また、上記の光等方性積層体(A−1)を2組用意
し、その一方の光等方性積層体(A−1)の耐透気性合
成樹脂フィルム層(1)面にイソシアネート系接着剤溶
液を流延法により塗布し、その上から他方の光等方性積
層体(A−1)をその耐透気性合成樹脂フィルム層
(1)側が接着剤塗布面に対向するように重ね合せなが
ら、加熱ロール群間を通して接着した。
これにより、第3図に示したように、架橋性樹脂硬化
物層(2)/耐透気性合成樹脂フィルム層(1)/接着
剤層(3)/耐透気性合成樹脂フィルム層(1)/架橋
性樹脂硬化物層(2)の層構成を有する光等方性積層体
(A−3)が得られた。接着剤層の厚さは8μmであ
り、全体の厚さは42μmであった。レターデーション値
は7nmであった。
このようにして得られた光等方性積層体(A−3)
は、光学的に等方性であり、着色がなく、対称性を有
し、酸素透過率(ASTM D−1434−75に準じて測定)は1.
6cc/24hr・m2・atm、可視光線平均透過率は91%、表面
の鉛筆硬度はH程度であり、透湿性を有しなかった。
次に、上記の光等方性積層体(A−1)の耐透気性合
成樹脂フィルム層(1)上に厚さ90μmのTe系記録層
(B)を真空蒸着により設けた。
また、上記の光等方性積層体(A−2)および(A−
3)の片方の架橋性樹脂硬化物層(2)表面に、厚さ70
μmのTe系記録層(B)を真空蒸着により設け、さらに
その上から厚さ90μmのアルミニウム系の反射層を設け
た。
得られた3種の光テープは、いずれも実用上好ましい
ものであった。
発明の効果 本発明の光テープにおける光等方性積層体(A)は、
少なくとも1層の熱可塑性を有する耐透気性合成樹脂フ
ィルム層(1)と少なくとも1層の架橋性樹脂硬化物層
(2)とを組合せることにより、光テープ用の可撓性テ
ープ基体として要求される特性、すなわち、透明性、光
学的等方性、耐熱性、耐透湿性、機械的強度、低熱伝導
率、可撓性、耐透気性を兼備するに至る。
具体的には、硬度の大きい架橋性樹脂硬化物層(2)
により強度、硬度、耐透湿性が付与されると共に、その
脆さは耐透気性合成樹脂フィルム層(1)によって補わ
れ、また耐透気性合成樹脂フィルム層(1)によりガス
バリア性が付与され、記録層の酸化による劣化が防止で
きると共に、その透湿性は架橋性樹脂硬化物層(2)に
よって補われるので、好ましい結果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は、本発明の光テープの例を示した断面図で
ある。 (1)……耐透気性合成樹脂フィルム層、(2)……架
橋性樹脂硬化物層、(3)……接着剤層、(A)……光
等方性積層体、(B)……記録層

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1層の熱可塑性を有する耐透気
    性合成樹脂フィルム層(1)と少なくとも1層の架橋性
    樹脂硬化物層(2)とからなる積層体であって、各樹脂
    層は全て流延製膜法により形成され、かつ全体のレター
    デーション値が80nm以下である光等方性積層体(A)の
    少なくとも片面に、記録層(B)を設けてなる光テー
    プ。
  2. 【請求項2】耐透気性合成樹脂フィルム層(1)が活性
    水素を有する樹脂の層であり、架橋性樹脂硬化物層
    (2)が活性水素と反応しうる架橋剤を使用して形成し
    た硬化性樹脂組成物の層であり、かつ耐透気性合成樹脂
    フィルム層(1)上に架橋性樹脂硬化物層(2)が直接
    形成されている特許請求の範囲第1項記載の光テープ。
JP62213701A 1987-08-27 1987-08-27 光テ−プ Expired - Fee Related JP2553359B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62213701A JP2553359B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 光テ−プ
US07/236,971 US4906498A (en) 1987-08-27 1988-08-26 Flexible optical recording material in the shape of tape or floppy disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62213701A JP2553359B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 光テ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6457432A JPS6457432A (en) 1989-03-03
JP2553359B2 true JP2553359B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=16643561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62213701A Expired - Fee Related JP2553359B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 光テ−プ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4906498A (ja)
JP (1) JP2553359B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160462A (en) * 1986-02-14 1992-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Preparing optical memory medium by laminating a thermoplastic resin layer on a thermosetting resin sheet
JP2988636B2 (ja) * 1990-11-28 1999-12-13 鐘淵化学工業株式会社 光学等方性を有するポリアリレートフィルムおよびその製造方法
CA2086467A1 (en) * 1992-01-07 1993-07-08 Kenji Kato Optical tape
US5783360A (en) * 1994-04-13 1998-07-21 Flex Products, Inc. Flexible optical medium with dielectric protective overcoat
US5510164A (en) * 1994-12-16 1996-04-23 International Business Machines Corporation Single-sided ablative worm optical disk with multilayer protective coating
US5620765A (en) * 1995-05-02 1997-04-15 Eastman Kodak Company Aqueous backing for digital optical media
FR2743336B1 (fr) * 1996-01-04 1998-02-27 Gemplus Card Int Procede de fabrication d'une couche de revetement pour support portable, notamment support au format carte, et support portable muni d'une telle couche de revetement
DE59710799D1 (de) * 1996-07-12 2003-11-06 Ciba Sc Holding Ag Speichermedien mit hoher Kapazität
JPH1081720A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Nof Corp 注型重合用樹脂組成物及び光学材料
US5786124A (en) * 1997-06-25 1998-07-28 Eastman Kodak Company Optical recording elements containing metallized carbamoylazo dyes
US5821029A (en) * 1997-06-25 1998-10-13 Eastman Kodak Company Optical recording elements containing mixtures of metallized carbamoylazo and cyanine dyes
US5968627A (en) * 1998-01-15 1999-10-19 Flextor, Inc. Metal foil disk for high areal density recording in environments of high mechanical shock
US6582881B1 (en) 1998-02-20 2003-06-24 Eastman Kodak Company Optical recording elements containing mixture of metallized azo ether and cyanine dyes
US6270943B1 (en) 1998-02-20 2001-08-07 Eastman Kodak Company Optical recording elements comprising novel metallized azo ether dyes
US6447981B1 (en) * 1998-05-26 2002-09-10 Eastman Kodak Company Metallized azo thioether dyes
DE10029702A1 (de) * 2000-06-16 2002-01-03 Beiersdorf Ag Datenspeicher
US20030205323A1 (en) * 2002-04-22 2003-11-06 General Electric Company Method for making limited play data storage media
US20030207206A1 (en) * 2002-04-22 2003-11-06 General Electric Company Limited play data storage media and method for limiting access to data thereon
RU2005106876A (ru) * 2002-08-13 2005-08-10 Акцо Нобель Коатингс Интернэшнл Б.В. (Nl) Многослойная система покрытия, включающая тиол- функциональные соединения
US6866909B2 (en) * 2002-09-04 2005-03-15 General Electric Company Limited play data storage media and method for limiting access to data thereon

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923008B2 (ja) * 1979-06-23 1984-05-30 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
DE3248601A1 (de) * 1982-12-30 1984-07-12 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Polymerisate mit geringer wasseraufnahme
JPS6128170U (ja) * 1984-07-23 1986-02-20 電気化学工業株式会社 フロツピ−デイスク用ジヤケツト
JPS61130041A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 ポリプラスチックス株式会社 寸法安定性の良好な成形品の製造方法
US4729805A (en) * 1985-03-14 1988-03-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Recording medium annealing process
US4623570A (en) * 1985-03-14 1986-11-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stable stretched surface recording medium
JPS6278746A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Hitachi Ltd 光記録テ−プおよびその製造方法
JPS62275755A (ja) * 1986-02-03 1987-11-30 Nec Corp 印字用インクボ−ル供給方式
EP0242158B1 (en) * 1986-04-14 1994-01-19 Toray Industries, Inc. Intrinsically antistatic thermoplastic resin compositions
JPH072884B2 (ja) * 1986-10-13 1995-01-18 東レ株式会社 帯電防止性を有する成形品
US4808332A (en) * 1987-10-09 1989-02-28 Hoechst Celanese Corp. Acrylic copolymers exhibiting nonlinear optical response
US4801670A (en) * 1987-11-16 1989-01-31 Hoecast Celanese Corp. Acrylic copolymers exhibiting nonlinear optical response

Also Published As

Publication number Publication date
US4906498A (en) 1990-03-06
JPS6457432A (en) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553359B2 (ja) 光テ−プ
EP0288570B1 (en) Draw type optical recording medium
JPS6162571A (ja) 薄膜構造用放射線硬化被覆物とその製造方法
JP2899711B2 (ja) ヒートモード記録材料の製造方法
JPS62185264A (ja) 情報記録媒体
US4707820A (en) Optical film and process for producing same
EP0123223A2 (en) Laser recording medium
JPH01162250A (ja) 光カードの光記録層保護用積層体
JPH0727134B2 (ja) 液晶表示パネル用電極基板およびその製造法
JPS61133067A (ja) 光磁気記録媒体
JP2588524B2 (ja) 光記録材料
EP0137760B1 (en) Improved overcoat for optical recording media
JPS63145087A (ja) 光記録媒体
JP2555181B2 (ja) 光記録媒体
JP2940215B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH02146114A (ja) 情報記録媒体
JPS6347195A (ja) 情報記録媒体
JPS5987633A (ja) 情報記録媒体
JPH01191352A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH01191351A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH0727135B2 (ja) 液晶表示パネル用電極基板の製造法
JPH097234A (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JPH0319150A (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JPS6228458B2 (ja)
JPH041749A (ja) デジタル記録材料とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees