JP2548196Y2 - 電子部品用リードフレームの構造 - Google Patents

電子部品用リードフレームの構造

Info

Publication number
JP2548196Y2
JP2548196Y2 JP1991027529U JP2752991U JP2548196Y2 JP 2548196 Y2 JP2548196 Y2 JP 2548196Y2 JP 1991027529 U JP1991027529 U JP 1991027529U JP 2752991 U JP2752991 U JP 2752991U JP 2548196 Y2 JP2548196 Y2 JP 2548196Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
lead frame
dam bar
terminal
lead terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991027529U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04121752U (ja
Inventor
和俊 増田
泰 ▲苧▼畑
保一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP1991027529U priority Critical patent/JP2548196Y2/ja
Publication of JPH04121752U publication Critical patent/JPH04121752U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548196Y2 publication Critical patent/JP2548196Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トランジスターやIC
等の電子部品のうち、半導体チップの部分を、熱硬化性
合成樹脂製のモールド部にてパッケージした電子部品の
製造に際して使用するリードフレームの改良に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体チップの部分を熱硬化性合
成樹脂製のモールド部にてパッケージするようにした電
子部品の製造に際して使用するリードフレームの構造
は、例えば、特開昭58−43552号公報に記載さ
れ、且つ、図4〜図6に示すように、リードフレーム1
に半導体チップを搭載するアイランド部2を一体的に造
形すると共に、このアイランド部2に向かって延びる複
数本のリード端子3を一体的に造形し、更に、この各リ
ード端子3の相互間に、合成樹脂製のモールド部5の成
形に際して溶融合成樹脂を堰き止めるためのダムバー4
を一体的に造形し、そして、合成樹脂製モールド部5の
成形後において、前記各ダムバー4を、図5及び図6に
二点鎖線で示すように、リードフレーム1の下面側に配
設した受け刃(図示せず)に向かって上下動するポンチ
6によって打ち抜き切除し、次いで、前記リード端子3
の未端部を、図4に示す二点鎖線7,8の個所におい
て、図示しない切断装置によって切断することにより、
リードフレーム1から切り離すように構成している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、この従来のも
のでは、各リード端子3を形成することに、当該各リー
ド端子3の間における各ダムバー4を打ち抜き切除する
ことに加えて、各リード端子3の末端を二点鎖線7,8
の個所において切断すると言う余分の切断工程が必要で
あるから、電子部品の製造設備がそれだけ大型化するば
かりか、コストのアップを招来すると言う問題がある。
【0004】しかも、各リード端子3の末端を、図示し
ない切断装置によって、前記二点鎖線7,8の個所にお
いて切断するときにおいて、この切断装置とリードフレ
ーム1との間に位置のずれがあった場合に、各リード端
子3における長さ寸法にバラ付きが発生すると言う問題
もあった。また、別の先行技術としての特開平2−12
9954号公報は、各リード端子を、その末端をリード
フレームから切り離し、ダムバーのみを介してリードフ
レームに一体的に連結することにより、前記各リード端
子の末端を切断すると言う切断工程を省略することを提
案している。
【0005】しかし、このものは、前記各ダムバーのう
ちリード端子に対して連続する部分に、リード端子の長
手側縁に沿って延びるスリット孔を、ダムバーにおける
幅方向の左右両側縁部に微小長さの連続部を残して刻設
することにより、当該各ダムバーを打ち抜くことが容易
にできるようになっているものの、前記ダムバーにおけ
るリード端子の長手方向に沿った幅寸法を狭くすること
により、前記各リード端子の末端部が、前記ダムバーか
ら突出するように構成したものであるから、リードフレ
ームの搬送等の取扱い中において、前記各リード端子の
うちダムバーから突出する末端部に曲がり変形が多発す
ると言う問題があった。
【0006】本考案は、これらの問題を招来することが
ないようにしたリードフレームを提供することを技術的
課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本考案は、「合成樹脂製のモールド部にてパッケ
ージされる半導体チップに対する複数本のリード端子
と、この各リード端子の相互間を一体的に連結すると共
に、各リード端子をリードフレームに対して一体的に連
結するダムバーとを造形して成るリードフレームにおい
て、前記リードフレームのうちダムバーを挟んで前記モ
ールド部とは反対側の部分に、前記各リード端子におけ
る両端部のうち前記モールド部とは反対側の未端を、リ
ードフレームから分離するようにした抜き孔を設ける一
方、前記各ダムバーを、当該ダムバーにおける前記リー
ド端子の長手方向に沿った幅方向の左右両側縁のうち前
記モールド部とは反対側の側縁を前記各リード端子の末
端と一直線状に揃えるように広幅に構成し、更に、前記
各ダムバーのうちリード端子に対して連続する部分に、
リード端子の長手側縁に沿って延びるスリット孔又は切
り線を、ダムバーにおける幅方向の左右両側縁部に微小
長さの連続部を残して刻設する。」と言う構成にした。
【0008】
【考案の作用・効果】このように構成すると、各リード
端子は、リードフレームに対してダムバーを介して一体
的に繋がった状態で、当該各リード端子の未端部は、抜
き孔によって、リードフレームから分離された状態にな
っていて、各リード端子をリードフレームに対して連結
するダムバーを、切除することにより、前記各リード端
子の全体を、リードフレームから完全に切り離すことが
できるから、前記各リード端子の末端を切断すると言う
切断工程を省略できる一方、前記各ダムバーのうちのう
ちリード端子に対して連続する部分に、リード端子の長
手側縁に沿って延びるスリット孔又は切り線を、ダムバ
ーにおける幅方向の左右両側縁部に微小長さの連続部を
残して刻設したことにより、当該各ダムバーを打ち抜く
ことが、軽い力で容易にできるのである。
【0009】この場合、本考案は、前記したように、前
記各ダムバーを、当該ダムバーにおける前記リード端子
の長手方向に沿った幅方向の左右両側縁のうち前記モー
ルド部とは反対側の側縁を前記各リード端子の末端と一
直線状に揃えるように広幅に構成したことにより、前記
各リード端子の末端が、ダムバーから突出しないように
なっているから、リードフレームの搬送等の取扱い中に
おいて、前記各リード端子の末端に曲がり変形が発生す
ることを確実に回避できると言う効果を有する。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を、図1〜図3の図面
について説明する。図において符号10は、金属板製の
リードフレームを示し、該リードフレーム10には、半
導体チップ11を搭載するためのアイランド部12が一
体的に造形されていると共に、前記アイランド部12に
向かって延びる複数本のリード端子13が一体的に造形
されている。
【0011】また、前記各リード端子13の間の部分、
及び各リード端子13のうち最も外側に位置するリード
端子13とリードフレーム10におけるサイドフレーム
20,21との間には、合成樹脂製モールド部15の成
形に際して溶融合成樹脂を堰き止めるためのダムバー1
4が、各々一体的に造形されている。そして、前記リー
ドフレーム10のうち前記各ダムバー14を挟んで前記
アイランド部12とは反対側の部分、つまり、前記両サ
イドフレーム20,21の間を一体的に連結する連結フ
レーム22の部分には、前記リード端子13の長手方向
と略直角の方向に延びるスリット状の抜き孔23を穿設
することにより、前記各リード端子13の未端13a
を、リードフレーム10から分離するように構成し、更
に、前記各ダムバー14を、当該ダムバー14における
前記リード端子13の長手方向に沿った幅方向の左右両
側縁のうち前記モールド部15とは反対側の側縁を前記
各リード端子13の末端13aと一直線状に揃えるよう
に広幅に構成する一方、前記各ダムバー14のうちリー
ド端子13に対して連続する部分に、リード端子13の
長手側縁に沿って延びるスリット孔17又は切り線を、
ダムバー14における幅方向の左右両側縁部に微小長さ
の連続部18,19を残して刻設すると言う構成にす
る。
【0012】このように構成すると、各リード端子13
は、リードフレーム10に対して各ダムバー14を介し
て一体的に繋がった状態で、当該各リード端子13の未
端13aは、抜き孔23によって、リードフレームから
分離された状態になっているから、各リード端子13を
リードフレーム10に対して連結する各ダムバー14
を、図2及び図3に二点鎖線で示すように、ポンチ16
等によって、打ち抜き切除する(この各ダムバー14の
打ち抜きは、当該ダムバー14のうちリード端子13に
対して連続する部分に、リード端子13の長手側縁に沿
って延びるスリット孔17又は切り線を、ダムバー14
における幅方向の左右両側縁部に微小長さの連続部1
8,19を残して刻設したことにより、軽い力で容易に
行うことができる)ことにより、前記各リード端子13
の全体を、リードフレーム10から完全に切り離すこと
ができるのである。
【0013】この場合において、前記各ダムバー14
は、当該ダムバー14における前記リード端子13の長
手方向に沿った幅方向の左右両側縁のうち前記モールド
部15とは反対側の側縁を前記各リード端子13の末端
13aと一直線状に揃えるように広幅に構成されている
ことにより、前記各リード端子13の末端13aは、ダ
ムバー14から突出しないようになっているから、リー
ドフレーム1の搬送等の取扱い中において、前記各リー
ド端子13の末端13aに曲がり変形が発生することを
確実に回避できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示すリードフレームの平面図
である。
【図2】図1のII−II視拡大断面図である。
【図3】図1の要部を示す拡大斜視図である。
【図4】従来のリードフレームの平面図である。
【図5】図4のVI−VI視拡大断面図である。
【図6】図4の要部を示す拡大斜視図である。
【符号の説明】
10 リードフレーム 11 半導体チップ 12 アイランド部 13 リード端子 13a リード端子の未端 14 ダムバー 15 モールド部 16 ポンチ 17 スリット 18,19 連続部 23 抜き孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−24451(JP,A) 特開 昭62−150834(JP,A) 特開 平2−129954(JP,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂製のモールド部にてパッケージさ
    れる半導体チップに対する複数本のリード端子と、この
    各リード端子の相互間を一体的に連結すると共に、各リ
    ード端子をリードフレームに対して一体的に連結するダ
    ムバーとを造形して成るリードフレームにおいて、前記リードフレームのうちダムバーを挟んで前記モール
    ド部とは反対側の部分に、前記各リード端子における両
    端部のうち前記モールド部とは反対側の未端を、リード
    フレームから分離するようにした抜き孔を設ける一方、
    前記各ダムバーを、当該ダムバーにおける前記リード端
    子の長手方向に沿った幅方向の左右両側縁のうち前記モ
    ールド部とは反対側の側縁を前記各リード端子の末端と
    一直線状に揃えるように広幅に構成し、更に、前記各ダ
    ムバーのうちリード端子に対して連続する部分に、リー
    ド端子の長手側縁に沿って延びるスリット孔又は切り線
    を、ダムバーにおける幅方向の左右両側縁部に微小長さ
    の連続部を残して刻設し たことを特徴とする電子部品用
    リードフレームの構造。
JP1991027529U 1991-04-22 1991-04-22 電子部品用リードフレームの構造 Expired - Lifetime JP2548196Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027529U JP2548196Y2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 電子部品用リードフレームの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027529U JP2548196Y2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 電子部品用リードフレームの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121752U JPH04121752U (ja) 1992-10-30
JP2548196Y2 true JP2548196Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=31911802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991027529U Expired - Lifetime JP2548196Y2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 電子部品用リードフレームの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548196Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524451A (en) * 1978-08-08 1980-02-21 Nec Kyushu Ltd Lead frame for semiconductor
JPS62150834A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置樹脂成形方法および樹脂成形装置
JPH02129954A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04121752U (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04290257A (ja) プリント回路板上に搭載するための半導体装置
EP0701280B1 (en) Lead frame and process of producing it
JP2548196Y2 (ja) 電子部品用リードフレームの構造
KR101090259B1 (ko) 패키지형 전자부품에 있어서의 리드 단자의 절단 방법
JP2593365Y2 (ja) 電子部品用リードフレームの構造
JPH0722555A (ja) 半導体装置用リードフレーム構造及びその切断方法
JP2580740B2 (ja) リードフレーム
JPH073849B2 (ja) リ−ドフレ−ム
JP3054244B2 (ja) 電子部品用リードフレームの構造
JP2963244B2 (ja) 電子部品用リードフレームの構造
JP2586352B2 (ja) 半導体装置用リード切断装置
JPH11340396A (ja) 電子部品製造用フープ状リードフレームの構造
JPH0745975Y2 (ja) 多面取り基板
JP2852422B2 (ja) 電子部品のリード折曲加工方法及びこの方法に用いられるリードフレーム
JP2570581B2 (ja) 垂直型表面実装半導体パッケージ
JP2555989B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびリードフレーム
JP3687102B2 (ja) テーピング電子部品
JPH04121754U (ja) 電子部品用リードフレームの構造
KR100470510B1 (ko) 리드프레임의 구조
JPH08340068A (ja) 半導体デバイスのリードフレームおよび半導体デバイ スの実装方法
JPH0424865B2 (ja)
JPS6135589A (ja) 回路基板の製造方法
JP2699129B2 (ja) 連結タブ端子の製造方法
JP2635851B2 (ja) 電子部品の製造に使用するリードフレームの構造
JPH05102377A (ja) 半導体装置用リードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term