JP2547296Y2 - 平板瓦の葺設構造 - Google Patents

平板瓦の葺設構造

Info

Publication number
JP2547296Y2
JP2547296Y2 JP597692U JP597692U JP2547296Y2 JP 2547296 Y2 JP2547296 Y2 JP 2547296Y2 JP 597692 U JP597692 U JP 597692U JP 597692 U JP597692 U JP 597692U JP 2547296 Y2 JP2547296 Y2 JP 2547296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
tiles
flat roof
hook
tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP597692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566124U (ja
Inventor
剛 川口
健也 近藤
充宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP597692U priority Critical patent/JP2547296Y2/ja
Publication of JPH0566124U publication Critical patent/JPH0566124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547296Y2 publication Critical patent/JP2547296Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、平板瓦を屋根下地上に
並べて葺くとき用いる平板瓦の葺設構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、図6に示すように平板瓦1′を軒
側から棟側に向けて順次葺いて行くと共に軒棟方向に隣
り合う平板瓦1′を重ね合わせて葺いている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、平板瓦1′
が風でまくり上がったりしないようにするため平板瓦
1′の重ね代を長くとっている。図6で符号aに示す部
分は平板瓦1′が完全二重葺きになる部分である。しか
し平板瓦1′の重ね代を多くとると、平板瓦1′の暴露
率が低くて施工に要する平板瓦1′の枚数が多くなると
共に施工性も悪いという問題がある。
【0004】本考案は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、本考案の目的とするところは耐風性を維持し
ながら暴露率を上げることができると共に施工性を向上
できる平板瓦の葺設構造を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本考案平板瓦の葺設構造は、屋根下地上に複数枚の平板
瓦1を並べて葺くと共に軒棟方向に隣り合う平板瓦1間
で軒側の平板瓦1の棟側の上面に棟側の平板瓦1の軒側
の下面を重ねるものにおいて、平板瓦1を軒棟方向に亙
って内部に中空部2を有する中空構造に形成し、平板瓦
1の棟側に上下に貫通するように設けた釘打ち孔3に固
定釘4を挿通して屋根下地に平板瓦1を固定すると共に
固定釘4の引っ掛け頭部5を平板瓦1の上面に突出さ
せ、平板瓦1の軒側で下面から中空部2に貫通するよう
に穿孔しただるま孔状の引っ掛け孔6を固定釘4の引っ
掛け頭部5に引っ掛け係止した。
【0006】
【作用】上記構成によれば、平板瓦1の軒側の下面の引
っ掛け孔6を固定釘4の引っ掛け頭部5に引っ掛けたこ
とにより、平板瓦1の軒側が浮き上がらないように止め
ることができる。これにより暴露率を上げることができ
ると共に施工性を向上できる。
【0007】
【実施例】平板瓦1は図2に示すように矩形板状に形成
され、内部に軒棟方向に亙る中空部2を複数個設けてあ
る。平板瓦1の棟側の端部に図2や図4に示すように上
下に貫通するように釘打ち孔3を穿孔してあり、平板瓦
1の軒側の下面には図3、図4に示すように中空部2に
貫通するように引っ掛け孔6を穿孔してある。この引っ
掛け孔6はだるま孔状に形成され、大径孔6aと小径孔
6bを有している。固定釘4は図5(a)に示すように
上部に係止頭部7を有し、固定釘4の上端に引っ掛け頭
部5を有している。この係止頭部7は上記釘打ち孔3の
径より大きくしてある。引っ掛け頭部5は引っ掛け孔6
の大径孔6aの径より小さく、小径孔6bの径より大き
くしてある。固定釘4の係止頭部7の下には必要に応じ
てパッキン8を装着してある。
【0008】屋根下地には軒側から棟側に向けて順次平
板瓦1が葺かれ、軒側に位置する平板瓦1の非暴露部に
棟側に位置する平板瓦1の軒側の下面が重ねられる。平
板瓦1の棟側端は釘打ち孔3から固定釘4を屋根下地に
打入することにより係止頭部7で上面を押さえて固定さ
れる。このとき図5(b)に示すように引っ掛け頭部5
が平板瓦1の上面に突出している。平板瓦1の軒側の下
面を重ねるとき図1に示すように引っ掛け頭部5に引っ
掛け孔6を引っ掛けて固定される。このとき引っ掛け頭
部5を先に大径孔6aに挿通し、平板瓦1のスライドさ
せて引っ掛け頭部5に小径孔6bを係止する。
【0009】
【考案の効果】本考案は上述のように平板瓦を軒棟方向
に亙って内部に中空部を有する中空構造に形成し、平板
瓦の棟側に上下に貫通するように設けた釘打ち孔に固定
釘を挿通して屋根下地に平板瓦を固定すると共に固定釘
の引っ掛け頭部を平板瓦の上面に突出させ、平板瓦の軒
側で下面から中空部に貫通するように穿孔しただるま孔
状の引っ掛け孔を固定釘の引っ掛け頭部に引っ掛け係止
しているので、平板瓦の軒先側が風で浮き上がらないよ
うに固定できるものであって、耐風性を維持しながら暴
露率を上げることができると共に葺く平板瓦の枚数を少
なくして施工性を向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の要部の断面図である。
【図2】同上の平板瓦の葺く状態を説明する斜視図であ
る。
【図3】同上の平板瓦を裏面から見た斜視図である。
【図4】図2のA−A線断面図である。
【図5】(a)は固定釘の一部切欠正面図、(b)は固
定釘を打入した状態の斜視図である
【図6】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 平板瓦 2 中空部 3 釘打ち孔 4 固定釘 5 引っ掛け頭部 6 引っ掛け孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04D 3/36 E04D 3/36 U

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根下地上に複数枚の平板瓦を並べて葺
    くと共に軒棟方向に隣り合う平板瓦間で軒側の平板瓦の
    棟側の上面に棟側の平板瓦の軒側の下面を重ねる平板瓦
    の葺設構造において、平板瓦を軒棟方向に亙って内部に
    中空部を有する中空構造に形成し、平板瓦の棟側に上下
    に貫通するように設けた釘打ち孔に固定釘を挿通して屋
    根下地に平板瓦を固定すると共に固定釘の引っ掛け頭部
    を平板瓦の上面に突出させ、平板瓦の軒側で下面から中
    空部に貫通するように穿孔しただるま孔状の引っ掛け孔
    を固定釘の引っ掛け頭部に引っ掛け係止して成る平板瓦
    の葺設構造。
JP597692U 1992-02-15 1992-02-15 平板瓦の葺設構造 Expired - Fee Related JP2547296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP597692U JP2547296Y2 (ja) 1992-02-15 1992-02-15 平板瓦の葺設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP597692U JP2547296Y2 (ja) 1992-02-15 1992-02-15 平板瓦の葺設構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566124U JPH0566124U (ja) 1993-08-31
JP2547296Y2 true JP2547296Y2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=11625878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP597692U Expired - Fee Related JP2547296Y2 (ja) 1992-02-15 1992-02-15 平板瓦の葺設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547296Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566124U (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547296Y2 (ja) 平板瓦の葺設構造
JP2875648B2 (ja) 瓦の葺設構造
JP2759030B2 (ja) 棟コーナー
JP2604642Y2 (ja) 屋根葺構造
JPH0348980Y2 (ja)
JP2543494Y2 (ja) 平板屋根瓦
JPH024186Y2 (ja)
JPS5818500Y2 (ja) 建築物又は構築物の面板施工構造
JP2600278Y2 (ja)
JP2502279Y2 (ja) 瓦およびその固定構造
JPH0430254Y2 (ja)
JP2581534Y2 (ja) 瓦の取付構造
JP2543764Y2 (ja) 屋根の隅棟部の連結装置
JP2586764Y2 (ja) 瓦クリップ
JPH0644868U (ja) 屋根瓦用耐風クリップ
JP2548447Y2 (ja) 屋根下地の断熱施工構造
JPH068556U (ja) 屋根瓦の耐風固定構造
JP2611856B2 (ja) 瓦屋根における棟部の施工方法
JP3025491U (ja) 建築物の屋根施工時の屋根材料仮支持装置
JP2549740Y2 (ja) 平板瓦の葺設構造
JPS6127389Y2 (ja)
JP2506010B2 (ja) 屋根材の継手並びに該継手を用いた屋根構造
JP2590730Y2 (ja) 雪止め金具の取付構造
JPH04132118U (ja) 平型瓦
JPH05230944A (ja) 金属製屋根の横葺き施工方法とそれに使用する屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970422

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees