JP2541379Y2 - 天窓装置 - Google Patents

天窓装置

Info

Publication number
JP2541379Y2
JP2541379Y2 JP1990092855U JP9285590U JP2541379Y2 JP 2541379 Y2 JP2541379 Y2 JP 2541379Y2 JP 1990092855 U JP1990092855 U JP 1990092855U JP 9285590 U JP9285590 U JP 9285590U JP 2541379 Y2 JP2541379 Y2 JP 2541379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
window frame
waterproof panel
sliding door
skylight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990092855U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451549U (ja
Inventor
好信 福田
和利 曽田
Original Assignee
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム株式会社
Priority to JP1990092855U priority Critical patent/JP2541379Y2/ja
Publication of JPH0451549U publication Critical patent/JPH0451549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541379Y2 publication Critical patent/JP2541379Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、例えばサンルーム、温室のような組立建
物の天窓装置に関する。
従来の技術 この種の天窓装置としては、屋根の開口縁部に取付け
られている天窓形成用窓枠と、窓枠にはめられているス
ライド扉とを備えており、窓枠に、水切や樋のような水
仕舞が施されているものが知られている。
考案が解決しようとする課題 上記窓枠に水仕舞を施すことは、それなりに効果はあ
るが、窓枠の形状が複雑になるという問題点があった。
この考案の目的は、上記問題点を解決した天窓装置を
提供することにある。
課題を解決するための手段 この考案による天窓装置は、前下りの屋根の開口縁部
に防水パネルの外周縁部がパッキンを介して水密状に取
付けられており、防水パネルの後寄りに換気口が設けら
れるとともに、換気口の周縁に立上り縁部が同周縁の全
周にわたって設けられ、防水パネル上面の立上り縁部よ
り外側に、前方開放平面視コの状天窓形成用窓枠が装備
されており、窓枠にスライド扉が前後方向移動自在には
め入れられ、換気口が後退限のスライド扉によって被覆
されるようになされているものである。
作用 この考案による天窓装置では、前下りの屋根の開口縁
部に防水パネルの外周縁部がパッキンを介して水密状に
取付けられているから、同開口縁部と防水パネルの外周
縁部の間から雨水が屋内に侵入することがない。
さらに、防水パネルの後寄りに換気口が設けられると
ともに、換気口の周縁に立上り縁部が同周縁の全周にわ
たって設けられ、防水パネル上面の立上り縁部より外側
に、前方開放平面視コの状天窓形成用窓枠が装備されて
いるから、窓枠の内側に雨水が侵入し、侵入した雨水が
防水パネル上面を伝って流下し、流下する雨水が換気口
から屋内に侵入しようとしても、これを立上がり縁部が
防止する。
また、窓枠にスライド扉が前後方向移動自在にはめ入
れられ、換気口が後退限のスライド扉によって被覆され
るようになされているから、スライド扉を後退限に位置
させておくと、降ってくる雨が換気口から直接屋内に侵
入することを防止できる。
実施例 この考案をサンルームに適用した場合の実施例を、図
面を参照してつぎに説明する。
サンルームは、第1図に示すように、既存家屋の外壁
面(W)を利用して組み立てられている。
サンルームの屋根は、同外壁面(W)に固定されてい
る左右方向にのびた棟部材(11)と、棟部材(11)に後
端部が受けられている前後方向にのびた5つの垂木材
(13)と、隣合う垂木材(13)の間に渡し止められてい
る4つの中桟(12)と、複数の垂木材(13)の隣合うも
の同しと、棟部材(11)および中桟(12)とによって囲
まれた部分にはめ込まれた4つのガラス製屋根板(14)
とで構成されているが、右から2つ目の屋根板は取り外
されて、そこにできた開口が天窓(15)となされてい
る。天窓(15)には、天窓ユニット(16)がはめ込まれ
る。
棟部材(11)は、第3図に示すように、横断面略I字
状のものである。棟部材(11)のウェッブの高さの中程
には横断面コの字状屋根板取付部(24)が設けられてい
る。屋根板取付部(24)の開口縁部にはパッキン(26)
(27)が取付けられている。
垂木材(13)は、第5図に詳しく示すように、横断面
略方形状のものであって、頂壁(39)、底壁(40)およ
び左右側壁(41)(42)よりなる。頂壁(39)両縁部に
はパッキン取付部(43)がそれぞれ設けられ、これら
に、パッキン(44)がそれぞれ取付けられている。第5
図において、左側のパッキン(44)に屋根板(14)の右
縁部が受けられている。頂壁(39)上面幅方向中央部に
は、屋根板(14)より高く突出した押縁取付部(45)が
設けられ、これの上端にビス(46)で着脱自在に押縁
(47)が取付けられている。押縁(47)の両縁部下面に
はッキン取付部(48)がそれぞれ設けられ、左側のパッ
キン取付部(48)に取付けられたパッキン(49)で屋根
板(14)の右縁部が押え付けられている。両側壁(41)
(42)の下部には膨出部(50)がそれぞれ設けられると
ともに、膨出部(50)の先端に立上り壁(51)が設けら
れている。
中桟(12)は、第2図に概略示すのみであるが、横断
面略方形状のものである。中桟(12)と押縁(17)で屋
根板(14)の前縁部が挾み止められている。
窓ユニット(16)は、第1図に示すように、屋根板を
取外すことによりできた屋根の開口縁部に周縁部が受け
られている防水パネル(52)と、防水パネル(52)を介
して同開口縁部に取付けられている窓枠(53)と、これ
にはめられたスライド扉(54)と、これの駆動手段とを
備えている。
防水パネル(52)は、透明な合成樹脂で一体成形され
たものである。防水パネル(52)の中央やや後寄りのと
ころには換気口(61)が設けられるとともに、換気口
(61)に立上り縁部(62)が設けられている。また、換
気口(61)の縁部には化粧枠(63)が配置されている。
化粧枠(63)は、その前部および後部において窓枠(5
3)に固定されている(第2図および第3図参照)。
窓枠(53)は、前後方向にのびた左右の枠部材(55)
(56)と、両枠部材(55)(56)の後端間に挾み止めら
れた後枠部材(58)とよりなり、前枠部材は欠いてい
る。また、左右の枠部材(55)(56)間には中桟(57)
が渡し止められている。
左右の枠部材(55)(56)は、左右の向きは異にする
が、同一構造のものであるから、第5図に示す左枠部材
(55)について説明すると、これは、横断面方形状のも
のであって、頂壁(64)、底壁(65)、左右側壁(66)
(67)および左右の張出し壁(68)(69)よりなる。右
側壁(67)にはスライド扉を案内するためのレール(7
1)が設けられている。左右の張出し壁(68)(69)
は、底壁(65)の左右両縁部につらなり、底壁(65)と
ともに防止パネル(52)の左縁部を介して垂木材(13)
で受けられている。
後枠部材(58)は、第3図に示すように、頂壁(8
1)、前後側壁(83)(84)および後側壁(84)下端に
つらなる後方張出し壁(82)よりなる。前側壁(83)下
端には防水パネル(52)の立上り縁部(62)が固定され
ている。後方張出し壁(82)は防水パネル(52)の後縁
部とともに棟部材(11)の屋根板取付部(24)に挾み止
められている。
中桟(57)は、第2図に概略示すのみであるが、横断
面略L字状のものであり、その水平部の先端に防水パネ
ル(52)の立上り縁部(62)が固定されている。
スライド扉(54)は、透明ガラス板(101)と、これ
取り囲む可動枠(102)とよりなる。可動枠(102)は、
前後方向にのびた左右の枠部材(103)(104)と、これ
らの両端間に挾み止められた前後枠部材(105)(106)
とよりなる。左右の枠部材(103)(104)は、左右の向
きは異にするが、同一構造のものであるから、第5図に
示す左枠部材(103)について説明すると、これは、角
筒体の左右両側に、左方突出対向板状ローラ取付部(10
7)および右方突出対向板状ガラス板取付部(108)が一
体的に形成されたものである。ローラ取付部(107)に
は、レール(71)で案内される2つのローラ(109)が
取付けられている。ガラス板取付部(108)には、ガラ
ス板(101)の左縁部がパッキン(111)を介して挾み止
められている。また、ローラ取付部(107)の下面に
は、舌状ビード(112)が取付けられている。前後枠部
材(105)(106)は、前後の向きは異にするが、同一構
造のものであるから、第3図に示す後枠部材(106)に
ついて説明すると、これは、角筒体の前側に、前方突出
対向板状ガラス板取付部(113)が設けられ、これに、
パッキン(114)を介してガラス板(101)の後縁部が挾
み止められている。
スライド扉駆動手段は、第6図に示すように、ねじ棒
(125)と、これに噛み合わされた雌ねじ部材(126)
と、雌ねじ部材(126)の摺動案内部材(127)とを備え
ている。ねじ棒(125)は、丸棒(125a)およびこれの
外面に螺旋状に巻き付けられたワイヤ(125b)とよりな
る。ねじ棒(125)の後端は、第3図および第4図に示
すように、ギヤボックス(129)の出力軸(129a)に連
結されている。ギヤボックス(129)の入力軸(129b)
は図示しない可逆モータの出力軸に連結されている。雌
ねじ部材(126)は、横断面逆C字状のものであり、こ
れは、摺動案内部材(127)の横断面C字状案内部(127
a)にはめ合わされている(第5図参照)。雌ねじ部材
(126)には、ワイヤ(125a)はめ入れた雌ねじ溝が(1
30)形成されている。そして、雌ねじ部材(126)は、
スライド扉(54)左縁部後端にブラケット(132)を介
して取付けられている。
モータの駆動によりねじ棒(125)を正転させると、
雌ねじ部材(126)が前進し、逆転させると、雌ねじ部
材(126)が後退する。雌ねじ部材(126)が前進する
と、これとともにスライド扉(54)が前進し、換気口
(61)が開かれる。この状態から雌ねじ部材(126)が
後退すると、これとともにスライド扉(54)が後退し、
換気口(61)が閉じられる。
考案の効果 この考案によれば、屋根の開口縁部と防水パネルの外
周縁部の間から雨水が屋内に侵入することがなく、窓枠
の内側に雨水が侵入し、侵入した雨水が防水パネル上面
を伝って流下し、流下する雨水が換気口から屋内に侵入
しようとしても、これを立上がり縁部が防止するし、ス
ライド扉を後退限に位置させておくと、降ってくる雨が
換気口から直接屋内に侵入することを防止できるから、
窓枠の水仕舞を省略することができ、窓枠の構造を簡単
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は組立建物の天
窓の部分を示す分解斜視図、第2図は屋根の垂直断面
図、第3図は屋根の棟の部分の垂直断面図、第4図およ
び第5図はそれぞれ第3図のIV−IV線およびV−V線に
そう断面図、第6図はスライド扉駆動機構の分解斜視図
である。 (52)…防水パネル、(53)…窓枠、(54)…スライド
扉、(61)…換気口。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前下りの屋根の開口縁部に防水パネル(5
    2)の外周縁部がパッキンを介して水密状に取付けられ
    ており、防水パネル(52)の後寄りに換気口(61)が設
    けられるとともに、換気口(61)の周縁に立上り縁部
    (62)が同周縁の全周にわたって設けられ、防水パネル
    (52)上面の立上り縁部(62)より外側に、前方開放平
    面視コの状天窓形成用窓枠(53)が装備されており、窓
    枠(53)にスライド扉(54)が前後方向移動自在にはめ
    入れられ、換気口(61)が後退限のスライド扉(54)に
    よって被覆されるようになされている天窓装置。
JP1990092855U 1990-09-03 1990-09-03 天窓装置 Expired - Lifetime JP2541379Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990092855U JP2541379Y2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 天窓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990092855U JP2541379Y2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 天窓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0451549U JPH0451549U (ja) 1992-04-30
JP2541379Y2 true JP2541379Y2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=31829626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990092855U Expired - Lifetime JP2541379Y2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 天窓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541379Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965131U (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 ワイケイケイ株式会社 可動障子付天窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451549U (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060248807A1 (en) Greenhouse
JP2541379Y2 (ja) 天窓装置
CN210439576U (zh) 多窗扇三角型电动采光排烟天窗
US5549150A (en) Glass porch enclosure
JPH0425466Y2 (ja)
JPH0224803Y2 (ja)
JPH0215972Y2 (ja)
CN221030672U (zh) 一种住宅式集装箱顶部安装结构
JPH0415847Y2 (ja)
CN2308698Y (zh) 新型两用复合窗
CN217897045U (zh) 一种天窗组件
JPS6346584Y2 (ja)
JPH0230572Y2 (ja)
JPS6322260Y2 (ja)
JPS634149Y2 (ja)
JPH0810148Y2 (ja) 離脱不可能な窓構造
JPH0245701Y2 (ja)
JPH0412958Y2 (ja)
JPH0139217Y2 (ja)
JPH0332171Y2 (ja)
JPH0441821Y2 (ja)
JPS5930102Y2 (ja) 建物の天窓構造
JPH0415848Y2 (ja)
JP2500515Y2 (ja) 框建具
JPH0345073Y2 (ja)