JP2539566Y2 - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JP2539566Y2
JP2539566Y2 JP1989092026U JP9202689U JP2539566Y2 JP 2539566 Y2 JP2539566 Y2 JP 2539566Y2 JP 1989092026 U JP1989092026 U JP 1989092026U JP 9202689 U JP9202689 U JP 9202689U JP 2539566 Y2 JP2539566 Y2 JP 2539566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sided
copy
mode
original
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989092026U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331747U (ja
Inventor
繁 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1989092026U priority Critical patent/JP2539566Y2/ja
Publication of JPH0331747U publication Critical patent/JPH0331747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539566Y2 publication Critical patent/JP2539566Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、自動原稿送り装置(ADF)を備えた複写装
置に関する。
従来の技術 近年、複写装置にあっては作業性を向上させるため、
ADFを備えて積載された一群の原稿を順次露光位置に給
紙搬送させて作像に供するようにしたものが多い。
考案が解決しようとする課題 ここに、実際的なコピー態様を考えると、一群の原稿
束のコピーに際して中には複写不要な頁(本明細書にお
いて、「頁」とは、片面原稿にあっては頁=原稿であり
積載原稿中の何枚目かを意味し、両面原稿にあっては表
裏各々の面が頁となることを意味する)が混在している
ことが多々ある。場合によっては、ある章全体の原稿に
ついての複写が不要ということもある。
このような場合、従来にあっては、複写不要頁の原稿
を原稿束中から抜き出してADFにセットし、コピーする
ことになる。コピー後には、抜き出した原稿を元の位置
(原稿間)に戻す。このような方法では、抜き出す部分
がランダムであり複数個所に及ぶような場合、抜き出し
やコピー後の再整理が非常に面倒で、戻す位置を間違え
てしまうことも多い。さらには、両面原稿の片面につい
てコピー不要の場合には、原稿を抜き出してADFを利用
する訳にもいかず、その原稿単独で手差しセットしコピ
ー処理することになる。
課題を解決するための手段 積載された原稿を順次露光位置に給紙搬送させる自動
原稿送り装置を備えた複写装置において、片面原稿から
片面コピーをとる片面/片面モード;片面原稿から両面
コピーをとる片面/両面モード;両面原稿から片面コピ
ーをとる両面/片面モード;両面原稿から両面コピーを
とる両面/両面モードの内からいずれかを選択する複写
モードの設定と複写不要頁をスキップするスキップモー
ドの設定とを含む複写モード設定手段と、原稿が片面原
稿である時には数値キーで複写不要頁を設定するととも
に両面原稿である時には数値キーで複写不要の枚目を設
定するとともに複写不要頁が表面か裏面かを表キー又は
裏キーで指定するようにした複写不要頁設定手段と、前
記自動原稿送り装置により順次給紙搬送される原稿の頁
を検出する頁検出手段と、前記スキップモード選択時に
指定された複写不要頁の原稿搬送時に作像動作の一部又
は全部を不働又は停止させるスキップモード処理手段と
を設けた。
作用 一群の原稿中、複写不要頁がある場合、一群の原稿は
そのまま自動原稿送り装置にセットし、操作パネルにお
いてスキップモードを選択して複写不要頁を指定する。
この状態で自動原稿送り装置を利用した複写動作が順次
実行されるが、これに並行して頁検出手段により順次給
紙搬送される原稿の頁が検出される。そこで、複写不要
頁に該当する原稿搬送時になった場合には、搬送はその
ままとするが、スキップモード処理手段により当該頁に
対する作像動作の一部又は全部を不働又は停止させるこ
とにより、コピーが得られない状態となる。つまり、複
写不要頁を含む原稿群であってもそのまま自動原稿送り
装置にセットし、後は操作パネルでの指示操作で済み、
原稿抜き出し・再セットといった面倒な作業が不要とな
る。
実施例 本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
本実施例が適用される複写機の一例を第3図により説
明する。この複写機は、両面複写機能を持つとともに、
複写機本体1上に原稿自動送り装置(ADF)2を備えた
ものである。複写機本体1内にはコンタクトガラス3上
の原稿をフラッシュ露光するキセノンランプ4が設けら
れ、原稿からの反射光は第1ミラー5、スルーレンズ6
及び第2ミラー7を経てベルト状の感光体8に露光され
る。この感光体8は既に帯電チャージャ9により一様帯
電されているので、露光により静電潜像が形成される。
静電潜像はイレーサ10により必要なイレース処理を受け
た後、現像装置11を通過することにより現像されて可視
像となる。この可視像は転写チャージャ12による作用を
受けて転写紙13に転写され、この転写紙13は分離チャー
ジャ14により感光体8から分離される、この後、定着装
置15を経てコピートレイ16又は両面トレイ17或いはオプ
ション接続されるソータ(図示せず)側に排紙される。
転写紙13は複写機本体1内の3段の給紙トレイ18,19,20
又はオプションとして接続される大容量給紙トレイの何
れかから選択的に給紙され、レジストローラ21により感
光体8上の画像との位置合わせ制御がなされる。
両面コピーの裏面コピー時には、両面トレイ17上に排
紙された表面コピー済みの転写紙13が給紙搬送経路を通
って再び感光体8側に給紙される。
前記ADF2は、原稿テーブル22上に原稿面下向きに積載
セットされた原稿を給紙ベルト23等により吸引し最下位
紙より順次給紙させ、分離ローラ24、中継搬送路25、タ
ーンローラ26等を経てコンタクトガラス3側に向かわ
せ、コンタクトガラス3上では搬送ベルト27により搬送
させて所定露光位置で停止させて露光に供し、露光後に
は、再び搬送ベルト27を駆動させ、ターンガイド28、排
紙ローラ29等を経て前記原稿テーブル22上に戻すもので
ある。ここに、ADF2は片面原稿はもちろん、両面原稿も
処理できるものである。このため、両面原稿時にはその
片面処理後、原稿をコンタクトガラス3上からターンガ
イド28へ向けて搬送されて一旦停止し、今度は反転ロー
ラ30によりこの原稿を逆送りし、中継路31を経て再び中
継搬送路25、ターンローラ26を経てコンタクトガラス3
上に反対面が下向きとなる状態でセットさせる構成とさ
れている。
このような基本構成において、基本的な複写モードと
しては、片面原稿から片面コピーをとる片面/片面モー
ドと、片面原稿から両面コピーをとる片面/両面モード
と、両面原稿から片面コピーをとる両面/片面モード
と、両面原稿から両面コピーをとる両面/両面モードと
の4種があり、複写モード設定手段により何れか一つが
選択される。何れのモードにしても、ADF2の原稿テーブ
ル22上に積載セットされた原稿は全てコンタクトガラス
3上に搬送され、作像工程が実行されて転写紙13上にコ
ピーされることになる。
しかして、本実施例ではADF2に対する原稿セット方式
を変えることなく、その原稿中の複写不要頁に対する処
理を可能とするため、モードの一つとしてスキップモー
ドが設定されている。このスキップモードは、ADF2にお
ける原稿給紙搬送処理は積載原稿全部について通常通り
に行なわせるが、複写機本体1側では複写不要頁がコン
タクトガラス3上に搬送セットされた場合には作像動作
の一部又は全部を不働又は停止させて当該複写不要頁に
対応するコピーが得られないようにする処理モードであ
る。ここで、 i).片面原稿の場合で、コピーを作成しない場合。
(片面/片面モード、片面/両面モードの両者を含
む) ii).両面原稿の場合で、両面をともにコピーをしない
場合。
を基本スキップモードとする。また、 i).両面/片面モードの場合で、表面か裏面かのいず
れか一方の面のコピーをしない場合。
ii).両面/両面モードであって片面についてはコピー
を作成するが他方の片面についてはコピーを作成しない
片面スキップモードの場合 を基本スキップモードではない状態とする。
このようなスキップモードを実現するため、本実施例
では、複写機本体1上部などに設けられる操作パネル32
上には第1図に示すようにスキップモードを選択指定す
るための「S」で示すスキップモードキー33が設けられ
ている。この操作パネル32上にはコピースタートキー
(図示せず)等の通常のキー等の他、「0」〜「9」な
るテンキー34、「♯」で示す指定終了キー35、スキップ
モード中の表面スキップモード用の表キー36、裏面スキ
ップモード用の裏キー37、「〜」で示す範囲指定キー38
等が設けられている。複写不要頁は、複写不要頁設定手
段として作用するテンキー34、表キー36、裏キー37等の
操作により指定する(詳細は、後述する)。また、ADF2
によりコンタクトガラス3上に給紙搬送された原稿が何
頁目のものかを検出する頁検出手段39がADF2中に設けら
れている。この頁検出手段39は例えば中継搬送路25等の
原稿搬送経路(両面原稿にも対処するため、両面原稿の
場合には2度通る搬送経路であって、露光動作等の開始
前の位置がよい)に対して設けた原稿検知センサにより
原稿(頁)の通過を検知し、それをカウンタ等により計
数するようにすればよい。これらの操作パネル32や頁検
出手段39は、複写不要頁に対して作像動作を規制するた
めのスキップモード処理手段40に接続されている。
このような構成において、スキップモード操作及び処
理について説明する。まず、一群の原稿について複写が
不要な頁(原稿)が含まれている場合には、原稿は一群
のままADF2に積載セットするとともに、操作パネル32に
おいて、スキップモードキー33を押下してスキップモー
ドを選択する。そして、複写不要な頁をテンキー34にて
置数入力する。複数頁について連続する場合には、範囲
指定キー38を押した後、範囲最後の頁をテンキー34で入
力すればよい。ここに、基本スキップモード以外で、表
面スキップモードの場合には表キー36を押し、裏面スキ
ップモードの場合には裏キー37を押せばよい。最後に、
指定終了キー35を押すことによりスキップモードの設定
が終了する。例えば、5枚目の両面原稿の裏頁について
複写不要な場合には、「S」「5」「裏」「♯」のよう
にキー操作すればよい。また、5枚目の両面原稿から9
枚目の両面原稿の裏頁に渡って複写不要な場合には、
「S」「5」「〜」「9」「裏」「♯」のようにキー操
作すればよい。さらに、複数頁について個別に指定する
場合には、例えば「S」「5」「裏」「9」「裏」
「2」「1」「表」「♯」のようにキー操作すればよ
い。このように、複写不要な頁の設定においては、頁認
識よりも枚目認識の方がやり易いため、何枚目の表裏と
云う状態で設定業務を行なうが、装置においては、あく
までも頁を基準として動作制御がなされるので、枚目が
頁に変換され、前述の頁検出手段39により検出された頁
によりその後の動作は制御される。なお、両面/片面モ
ードの場合にも、前述の両面/両面モードの場合と同様
に複写不要頁の設定はなされる。このようなスキップモ
ードの設定終了後、コピースタートキーを押すことによ
りコピー動作が開始される。
このコピー動作において、順次コンタクトガラス3上
に給紙搬送される原稿について、現在何頁目が搬送され
ているかが、頁検出手段39により随時検出される。指定
された複写不要頁が出現するまでは、通常通り、指定さ
れた作像コピー動作が行われる。
しかして、次の頁が指定された複写不要頁に該当する
段階になると、複写機本体1側の作像動作はスキップモ
ード処理手段40により、第2図のフローチャートに従い
制御される。まず、スキップモード中の何れのモードで
あるかチェックされる。
今、基本スキップモードの場合であるとする。この場
合、複写不要頁(原稿)に対する処理として、最も簡易
には、ADF2の他、作像動作の殆ど全てを指定されたモー
ド通り動作させるが、転写紙13のみを非給紙とさせる制
御でよい。しかし、これでは感光体8上に作像されてト
ナーが消費されるので不経済であるとともに、トナー像
が転写紙には転写されないのでクリーニング装置の負担
が大きく、好ましくない。そこで、本実施例の作像動作
の制御として、イレーサ10を全点灯させて現像工程以前
の感光体8表面を全露光させることにより作像動作を不
働とさせている。この他の不要なユニット(露光、現
像、定着等)については稼働であっても不働であっても
よく、シーケンス制御上必要であれば稼働させればよ
い。ここでは、キセノンランプ4のフラッシュ露光なし
としている。また、ADF2のみ稼働させ、作像動作の全部
を不働にさせてもよいが、現実には、全ての作像動作の
全てを不働にさせるのはシーケンス上難しい場合が多
い。このような処理により、複写不要頁の原稿はADF2に
より通常通り搬送排紙されるが、コピーは作成されない
ことになる。しかして、次の原稿頁複写不要であり、か
つ、基本スキップモードではない場合には、片面スキッ
プモードであるか否かがチェックされる。すなわち、片
面スキップモードは、両面/両面モードの場合であるか
ら、両面/片面モードの場合には、「片面スキップモー
ド?N」のルートを辿り、基本スキップモードと同様な動
作が行なわれる。
次に、両面/両面モード時の片面スキップモードの場
合を考える。この場合、表面スキップモードと裏面スキ
ップモードとで処理が若干異なる。まず、表面スキップ
モードの場合、指定された複写不要頁を持つ原稿(両面
原稿)に対応する転写紙13が給紙トレイ18〜20等の何れ
かから給紙される点で、基本スキップモードと異なる。
これは、当該原稿の裏面頁については複写を要するから
である(これにより、表面白紙状態で裏面コピーに供さ
れる)。また、裏面スキップモードの場合であれば、当
該原稿の表面頁については既に転写紙13上にコピー済み
で両面トレイ17上に排紙されているので、この転写紙13
の両面トレイ17からの給紙が行われ、裏面白紙状態で排
紙される。
さらに、転写紙の両面に複写する場合の動作、すなわ
ち、給紙トレイ18〜20から両面トレイ17に送り出され、
ついで、両面トレイ17から給紙が行なわれて排紙される
動作は、通常の設定により行なわれるものであり、片面
/両面モードの場合にも同様である。
なお、片面スキップモード時には、転写紙13を給紙ト
レイ18〜20又は両面トレイ17から非給紙とさせるように
してもよい。もっとも、この場合には、スキップ後の後
続両面原稿が前倒し的に移動して、原稿側の表裏とコピ
ー側の表裏が逆転してしまう場合もあり、一般的ではな
い。
考案の効果 本考案は上述のように、積載された原稿を順次露光位
置に給紙搬送させる自動原稿送り装置を備えた複写装置
において、片面原稿から片面コピーをとる片面/片面モ
ード;片面原稿から両面コピーをとる片面/両面モー
ド;両面原稿から片面コピーをとる両面/片面モード;
両面原稿から両面コピーをとる両面/両面モードの内か
らいずれかを選択する複写モードの設定と複写不要頁を
スキップするスキップモードの設定とを含む複写モード
設定手段と、原稿が片面原稿である時には数値キーで複
写不要頁を設定するとともに両面原稿である時には数値
キーで複写不要の枚目を設定するとともに複写不要頁が
表面か裏面かを表キー又は裏キーで指定するようにした
複写不要頁設定手段と、前記自動原稿送り装置により順
次給紙搬送される原稿の頁を検出する頁検出手段と、前
記スキップモード選択時に指定された複写不要頁の原稿
搬送時に作像動作の一部又は全部を不働又は停止させる
スキップモード処理手段とを設けたので、一群の原稿中
に、複写不要頁がある場合でも、一群の原稿をそのまま
自動原稿送り装置にセットし、複写モード設定手段で複
写モードの設定とスキップモードの設定とを行うととも
に、複写不要頁設定手段により複写不要頁を設定するだ
けで良く、これにより、原稿が片面原稿であっても両面
原稿であっても複写不要頁の抜取り;再セットといった
面倒な作業を要せず必要なコピーを得ることができると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はブロッ
ク図、第2図はスキップモード処理を示すフローチャー
ト、第3図は複写機全体の概略側面図である。 2……自動原稿送り装置、32……操作パネル、39……頁
検出手段、40……スキップモード処理手段

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】積載された原稿を順次露光位置に給紙搬送
    させる自動原稿送り装置を備えた複写装置において、片
    面原稿から片面コピーをとる片面/片面モード;片面原
    稿から両面コピーをとる片面/両面モード;両面原稿か
    ら片面コピーをとる両面/片面モード;両面原稿から両
    面コピーをとる両面/両面モードの内からいずれかを選
    択する複写モードの設定と複写不要頁をスキップするス
    キップモードの設定とを含む複写モード設定手段と、原
    稿が片面原稿である時には数値キーで複写不要頁を設定
    するとともに両面原稿である時には数値キーで複写不要
    の枚目を設定するとともに複写不要頁が表面か裏面かを
    表キー又は裏キーで指定するようにした複写不要頁設定
    手段と、前記自動原稿送り装置により順次給紙搬送され
    る原稿の頁を検出する頁検出手段と、前記スキップモー
    ド選択時に指定された複写不要頁の原稿搬送時に作像動
    作の一部又は全部を不働又は停止させるスキップモード
    処理手段とを設けたことを特徴とする複写装置。
JP1989092026U 1989-08-04 1989-08-04 複写装置 Expired - Lifetime JP2539566Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989092026U JP2539566Y2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989092026U JP2539566Y2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0331747U JPH0331747U (ja) 1991-03-27
JP2539566Y2 true JP2539566Y2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=31641474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989092026U Expired - Lifetime JP2539566Y2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539566Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130755A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自動原稿給送式複写機
JPS6123163A (ja) * 1984-07-12 1986-01-31 Mita Ind Co Ltd 複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331747U (ja) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02120758A (ja) 走査方式可変複写機
JP2539566Y2 (ja) 複写装置
JPS62166365A (ja) 自動両面複写機
JP2934297B2 (ja) 画像形成装置
JP2507826B2 (ja) 画像形成装置
JP2656549B2 (ja) 複写装置
JP2989229B2 (ja) 自動両面複写装置
JP2998104B2 (ja) 画像形成装置
JP2672828B2 (ja) 複写装置
JP3172524B2 (ja) 画像形成装置
JPH0493849A (ja) 画像形成装置
JPH04149463A (ja) 画像形成装置
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JP3247808B2 (ja) シート材再給送装置並びにこれを備えた画像形成装置
JPS6289034A (ja) 電子複写装置
JPH0192134A (ja) 中間トレイを有する画像形成装置の給紙制御方法
JPS629364A (ja) 自動両面複写機
JPH11292328A (ja) タブ紙並び替え機能付複写装置
JPS6270868A (ja) 複写機の制御方法
JPS61277536A (ja) 複写機の制御方法
JPS6266272A (ja) 両面複写機の制御方法
JPH01112274A (ja) 画像形成装置
JPS627063A (ja) 複写機
JPH06115274A (ja) 電子写真複写機の制御方法
JPS60204540A (ja) 複写機の用紙搬送方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term