JP2507826B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2507826B2
JP2507826B2 JP2249823A JP24982390A JP2507826B2 JP 2507826 B2 JP2507826 B2 JP 2507826B2 JP 2249823 A JP2249823 A JP 2249823A JP 24982390 A JP24982390 A JP 24982390A JP 2507826 B2 JP2507826 B2 JP 2507826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image forming
transferred
forming apparatus
odd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2249823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04127169A (ja
Inventor
也寸志 高月
雅美 柴原
好彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2249823A priority Critical patent/JP2507826B2/ja
Priority to US07/755,394 priority patent/US5170216A/en
Priority to EP91308293A priority patent/EP0476921B1/en
Priority to DE69107154T priority patent/DE69107154T2/de
Publication of JPH04127169A publication Critical patent/JPH04127169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507826B2 publication Critical patent/JP2507826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00185Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数枚の片面原稿を自動供給して転写紙の
両面に順次転写する画像形成装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、自動原稿送り装置(ADF)にセットされた原稿
を自動供給して転写紙の表(おもて)面に転写した後、
次の原稿を上記転写紙の裏面に転写するようにした片面
原稿−両面コピー(転写)タイプの複写機(画像形成装
置)が知られている。
このような画像形成装置は、セットされた原稿枚数が
奇数の場合、最終原稿を転写紙の表面に転写した状態で
該転写紙を装置内の中間トレイ部にストックしたままと
なる。このため、最終原稿が転写された転写紙をそのま
ま強制的に排出するようにしたもの、あるいは新たに原
稿が供給されるまでそのままストックして上記転写紙の
裏面に転写するものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記自動原稿送り装置へのセット可能な原
稿の枚数は限りがあるため、多数枚の原稿を転写する場
合、原稿を分割して自動原稿送り装置にセットすること
になる。ところが、セット原稿の枚数が奇数の場合に最
終転写紙を強制的に排出する画像形成装置にあっては、
次にセットされる最初の原稿を上記転写紙の裏面に続け
て転写することが不可能となり、転写紙がその分無駄に
なる。
一方、上記最終転写紙を中間トレイ部にストックする
画像形成装置にあっては、全原稿が1回でセット可能な
場合、中間トレイ部にストックされる表面のみ転写され
た転写紙を操作キー等を操作して排出する必要があり、
手間が煩わしいことになる。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、最終原
稿が表面のみ転写された転写紙を中間トレイ部にストッ
クするか、強制的に排出するかを予め指示することがで
きる画像形成装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、自動原稿送り
装置により複数枚の片面原稿を自動供給して転写紙の両
面に順次転写する画像形成装置において、上記転写回数
が奇数か否かを検知する検知手段と、上記転写回数が奇
数の場合に最終原稿が転写された転写紙を中間トレイ部
にストックするストック手段と、上記転写回数が奇数の
場合に最終原稿が転写された転写紙をそのまま排出する
排出手段と、上記ストック手段と上記排出手段の一方を
予め選択指示する指示手段とを備えたものである。
また、請求項2では、検知手段は自動原稿送り装置の
原稿の有無及び中間トレイ部のストックの状態を判別し
て転写回数が奇数か否かを検知するようにした。
さらに、請求項3では、検知手段は転写回数をカウン
トして奇数か否かを検知するようにした。
また、請求項4では、検知手段は原稿枚数をカウント
して転写回数が奇数か否かを検知するようにした。
〔作用〕
上記構成の画像形成装置によれば、ストック手段と排
出手段の一方が予め選択指示される。そして、ストック
手段が指示されると、セットされた原稿枚数(転写回
数)が奇数の場合に最終原稿を転写した転写紙が中間ト
レイ部にストックされ、次に新たにセットされた原稿が
供給されると上記転写紙の裏面に転写される。一方、排
出手段が指示されると、最終原稿を転写した転写紙はそ
のまま強制的に排出される。
また、自動原稿送り装置に原稿が無く、且つ中間トレ
イ部にストックが有れば転写回数が奇数であると検知す
るようにしてもよい。
さらに、転写回数をカウントして奇数か否かを検知す
るようにしてもよい。
また、原稿枚数をカウントして転写回数が奇数か否か
を検知するようにしてもよい。
〔実施例〕
第1図は本考案に係る画像形成装置の一例を示す概略
構成図である。
画像形成装置はその上面にコンタクトガラス20及び自
動原稿送り装置(ADF)21を有し、内部には光学系L、
像形成手段P及び再送機構Qを備えている。そして、図
示しない操作部により両面コピーモードに設定される
と、自動原稿送り装置21にセットされた片面原稿Gを転
写紙の両面に順次転写するようになされている。
上記自動原稿送り装置21は原稿台211、給紙ローラ対2
12、レジストローラ対213、搬送ベルト214、搬送ローラ
215、排出ローラ対216,216′、排出ガイド部217、排紙
台218及び原稿有無センサ219等から構成されている。そ
して、原稿台211にセットされた複数枚の原稿Gは給紙
ローラ対212及びレジストローラ対213により1枚ずつコ
ンタクトガラス20上に送り出され、搬送ベルト214及び
搬送ローラ215によりコンタクトガラス20上の所定の位
置に停止される。この後、転写動作が完了すると、原稿
Gは搬送ベルト214、搬送ローラ215及び排出ローラ対21
6,216′により排出ガイド部217を経て排紙台218に排出
される。原稿有無センサ219は原稿台211にセットされた
原稿Gの有無を検知して該検知信号を制御系に出力する
ものである。
上記光学系Lはハロゲンランプ22と反射板23からなる
光源、反射鏡24,25,26、レンズ部27及び固定ミラー28,2
9,30から構成されている。そして、自動原稿送り装置21
にセットされた原稿Gがコタクトガラス20に向けて供給
され、コンタクトガラス20上の所定の位置に停止されて
転写動作が開始されると、上記光源からの光がコンタク
トガラス20上の原稿Gで反射し、該反射光が反射鏡24〜
26を介してレンズ部27に導かれた後、固定ミラー28〜30
を経て下記感光体ドラム31を露光する。
上記像形成手段Pは感光体ドラム31、帯電装置32、ブ
ランクランプ33、多色コピーのための現像装置34,35、
転写装置36、分離装置37及びクリーニング装置38等を備
えている。上記感光体ドラム31の表面は帯電装置32によ
り一律に帯電された後、上記反射光により露光され、静
電潜像が形成される。上記静電潜像は現像装置34または
現像装置35によりトナー現像され、この後、転写装置36
により転写紙に転写され、分離装置37により感光体ドラ
ム31から分離される。さらに、給送方向の上流から順
に、給紙カセット39,40、給紙ローラ41,42及びレジスト
ローラ対43,44が配設され、これにより転写紙が感光体
ドラム31に給紙され、転写が行われる。また、クリーニ
ング装置38により転写後の感光体ドラム31の表面に残留
しているトナーを清掃するようにしている。転写後の転
写紙の搬送方向下流には、搬送ベルト45、定着装置46及
び排出ローラ47等が配設されている。そして、転写後の
転写紙は定着装置46により定着された後に排出トレイ57
あるいは再送機構Qに搬送される。
上記再送機構Qは再送側への切換ガイド48、両面ある
いは合成切換用の切換ガイド49、反転ガイド部50、スイ
ッチバックのための反転ベルト51、スイッチバックガイ
ド部52、中間トレイ部53、前寄せコロ54、前寄せベルト
55及び再給紙コロ56等を備えている。そして、両面コピ
ーモードに設定されると、表面に原稿を転写され、切換
ガイド48,49を経て再送機構Qに搬送された転写紙は転
写ベルト51により一旦スイッチバックガイド部52に搬送
される。この後、反転ベルト51の反転駆動により転写紙
は反転ガイド部50を通して中間トレイ部53に搬送されて
一旦ストックされる。なお、中間トレイ部53では上記転
写紙は表面を上にしている。
そして、自動原稿送り装置21により次の原稿のコンタ
クトガラス20上への自動供給が開始されると、上記転写
紙は前寄せコロ54、前寄せベルト55及び再給紙コロ56に
よりレジストローラ対44まで搬送されて待機状態とな
り、転写動作開始に同期して裏面を上にして感光体ドラ
ム31に給紙される。そして、該裏面に上記原稿の転写が
行われると、転写紙は定着装置46により定着された後に
排出ローラ47を介して排出トレイ57に排出される。つま
り、原稿の奇数枚目(転写の奇数回数目)では給紙カセ
ット39あるいは給紙カセット40からの転写紙が転写され
て中間トレイ部53に搬送され、原稿の偶数枚目(転写の
偶数回数目)では中間トレイ部53からの転写紙が転写さ
れて排出トレイ57に排出されるように制御される。
続いて、上記画像形成装置の制御系のブロック構成の
一例を第2図を用いて説明する。
設定キー1は自動原稿送り装置21にセットされた最終
原稿を表面に転写した転写紙を中間トレイ部53にストッ
クしておくか(以下、ストックモードという)、強制的
に排出するか(以下、排出モードという)を予め選択指
示するためのもので、該指示内容を指示信号としてCPU2
に出力するようにしている。CPU2は原稿有無センサ219
からの検知信号及び設定キー1からの指示信号に基いて
再送機構Qの各部の動作を前述したように制御するもの
である。また、CPU2は転写回数をカウントしたり、フラ
グを用いたりすることで転写回数が奇数か否かを検知
し、中間トレイ部53の転写紙のストックの状態(有無)
を判別するようにしている。そして、例えばカウント結
果により転写回数が奇数であれば、表面に原稿を転写さ
れた転写紙が中間トレイ部53にストックされていると判
断する。
次に、上記画像形成装置の動作の一例について第3図
のフローチャートを用いて説明する。なお、原稿有無セ
ンサ219からCPU2に原稿が無いことを示す検知信号が出
力されるまでは、自動原稿送り装置21の原稿は1枚の転
写紙の表面、裏面に交互に転写されるようになされてい
る。
ステップS1で原稿有無センサ219からCPU2に原稿無し
を示す検知信号が出力されると、すなわち、最終原稿が
コンタクトガラス20上に送り出されると、ステップS2
設定キー1の指示内容が判別され、排出モードが選択さ
れていると(ステップS2でYES)、ステップS3で上記最
終原稿が転写紙に転写された後、そのまま排出トレイ57
に排出される。すなわち、転写紙が中間トレイ部53にス
トックされていると該転写紙の裏面に、中間トレイ部53
にストックされていなければ、給紙カセット39あるいは
給紙カセット40から転写紙を給紙して該転写紙の表面
に、最終原稿が転写されて排出される。
一方、例えば、原稿Gを分割して自動原稿送り装置21
にセットし、設定キー1によりストックモードを指示す
ると(ステップS2でNO)、ステップS4で転写紙の表面へ
の最終原稿の転写が行なわれたかどうか、すなわち転写
回数が奇数か否かが判別される。そして、転写回数が偶
数であれば、転写紙の裏面に最終原稿が転写されている
ので(ステップS4でNO)、ステップS3に移行して該転写
紙が排出トレイ57に排出される。一方、転写回数が奇数
であれば、最終原稿が転写紙の表面に転写されているの
で(ステップS4でYES)、中間トレイ部53にストックさ
れる。この後、前回セットした原稿Gの続きの原稿Gが
自動原稿送り装置21にセットされて転写が再開される
と、上記ストックされた転写紙が中間トレイ部53から感
光体ドラム31に給紙され、今回セットされた原稿の1枚
目が上記転写紙の裏面に続いて転写される。
なお、自動原稿送り装置21はセットされた原稿の有無
を検知して検知信号を制御系に出力することに代えて、
セットされた原稿の枚数を供給経路中に設けたスイッチ
やセンサ出力を用いてカンウトし、原稿枚数が奇数であ
れば第3図のフローチャートのステップS2以降の処理を
行うようにしてもよい。
また、中間トレイ部53に転写紙検知用のスイッチを設
け、中間トレイ部53の転写紙のストックの状態を判別す
るようにしてもよい。この場合、中間トレイ部53にスト
ックが有り、該ストックされている転写紙に最終原稿が
転写されると転写回数が偶数であると判別し、中間トレ
イ部53にストックが無く、給紙カセット39あるいは給紙
カセット40からの転写紙に最終原稿が転写されると転写
回数が奇数であると判別することになる。
さらに、最終原稿が転写された転写紙を一旦、中間ト
レイ部53にストックしてから転写回数が奇数か否かを判
別し、転写回数が偶数であればそのまま強制的に排出
し、原稿枚数が奇数であればストック状態を維持するよ
うにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、多数枚の原稿を分割して自動原稿送
り装置にセットするときは、原稿枚数が奇数の場合に、
セットされた原稿の最終頁が転写された転写紙を中間ト
レイ部にストックするように予め指示することにより、
前回セットした原稿の最終頁が転写された転写紙の裏面
に、次にセットする原稿の第1頁を転写することがで
き、これによって転写紙を無駄にすることなく続けて転
写することができる。
また、原稿を分割せずに一度に自動原稿送り装置にセ
ットできるときは、原稿枚数が奇数の場合に、セットさ
れた原稿の最終頁が転写された転写紙をそのまま排出す
るように予め指示することにより、直ぐに別の複写動作
を行うことができ、これによって画像形成装置の使い勝
手を向上することができる。
また、原稿の有無及び中間トレイ部のストックの有無
を判別して転写回数が奇数か否かを検知するので、転写
回数の検知手段の簡略化を図ることができる。
さらに、転写回数あるいは原稿枚数をカウントするこ
とによっても転写回数が奇数か否かを容易に検知するこ
とがでる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置の一例を示す概略構
成図、第2図は本発明に係る画像形成装置の制御系の一
例を示すブロック図、第3図は本発明に係る画像形成装
置の動作の一例を示すフローチャートである。 1……設定キー、2……CPU、21……自動原稿送り装
置、G……原稿、Q……再送機構。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−84660(JP,A) 特開 昭64−31166(JP,A) 特開 平4−88360(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セットされた複数枚の片面原稿を自動原稿
    送り装置により自動供給して転写紙の両面に順次転写す
    る画像形成装置において、上記転写回数が奇数か否かを
    検知する検知手段と、上記転写回数が奇数の場合にセッ
    トされた原稿の最終頁が転写された転写紙を中間トレイ
    部にストックするストック手段と、上記転写回数が奇数
    の場合にセットされた原稿の最終頁が転写された転写紙
    をそのまま排出する排出手段と、上記ストック手段と上
    記排出手段の一方を予め選択指示する指示手段とを備え
    たことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の画像形成装置において、前
    記検知手段は前記自動原稿送り装置の原稿の有無及び前
    記中間トレイ部のストックの状態を判別して転写回数が
    奇数か否かを検知するようにしたことを特徴とする画像
    形成装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の画像形成装置において、前
    記検知手段は転写回数をカウントして奇数か否かを検知
    するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の画像形成装置において、前
    記検知手段は原稿枚数をカウントして転写回数が奇数か
    否かを検知するようにしたことを特徴とする画像形成装
    置。
JP2249823A 1990-09-18 1990-09-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2507826B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249823A JP2507826B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 画像形成装置
US07/755,394 US5170216A (en) 1990-09-18 1991-09-05 Image forming apparatus provided with an automatic document feeder
EP91308293A EP0476921B1 (en) 1990-09-18 1991-09-11 An image forming apparatus
DE69107154T DE69107154T2 (de) 1990-09-18 1991-09-11 Bilderzeugungsgerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249823A JP2507826B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04127169A JPH04127169A (ja) 1992-04-28
JP2507826B2 true JP2507826B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=17198718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249823A Expired - Fee Related JP2507826B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5170216A (ja)
EP (1) EP0476921B1 (ja)
JP (1) JP2507826B2 (ja)
DE (1) DE69107154T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133256U (ja) * 1991-02-04 1992-12-11 株式会社リコー 両面複写機における排紙制御装置
EP0636951A3 (en) * 1993-07-30 1995-09-20 Nec Corp Electrophotographic printer allowing printing on both sides of a sheet of paper.
JP4632405B2 (ja) * 2004-06-14 2011-02-16 キヤノン株式会社 記録装置および記録装置の制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435730A (en) * 1977-08-25 1979-03-16 Ricoh Co Ltd Control method for copier
JPS57212460A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Canon Inc Recorder for two-sided image
JPS5938760A (ja) * 1982-08-30 1984-03-02 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPS6041053A (ja) * 1983-08-16 1985-03-04 Canon Inc 両面複写機
JPS6184660A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Ricoh Co Ltd 片面原稿−両面コピ−方法
US4639126A (en) * 1985-11-07 1987-01-27 International Business Machines Corporation Method for producing duplex copy sets from a duplex original set
JPS63220236A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Minolta Camera Co Ltd 複写装置
JPS6431166A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Minolta Camera Kk Copying machine
US4834360A (en) * 1987-12-17 1989-05-30 Xerox Corporation Job batching system for high capacity copier with RDH
JP2925263B2 (ja) * 1990-07-31 1999-07-28 キヤノン株式会社 自動原稿送り装置を備える画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0476921A2 (en) 1992-03-25
DE69107154D1 (de) 1995-03-16
EP0476921A3 (en) 1992-04-15
DE69107154T2 (de) 1995-08-10
JPH04127169A (ja) 1992-04-28
EP0476921B1 (en) 1995-02-01
US5170216A (en) 1992-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268728A (en) Image forming apparatus with intermediate tray
JP2507826B2 (ja) 画像形成装置
JP3142313B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3167878B2 (ja) 画像形成装置の給紙タイミング制御装置
JP2524762B2 (ja) 電子写真複写装置及び制御方法
JPH07133040A (ja) 画像形成装置
JP2593075B2 (ja) 記録用紙搬送装置
JP2515027B2 (ja) 自動原稿搬送装置付き複写機
JP2637200B2 (ja) 画像形成装置
JP3202644B2 (ja) 複写機
JPH0398059A (ja) 複合画像形成装置
JP2653705B2 (ja) 記録シート供給装置
JP2607539B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH05303253A (ja) 画像形成装置
JPH0493849A (ja) 画像形成装置
JPH11320994A (ja) 画像形成装置
JPH08272165A (ja) 複写装置
JP2539566Y2 (ja) 複写装置
JPH11236149A (ja) 画像形成装置
JPS60100152A (ja) 両面複写機
JPH10186996A (ja) 画像形成装置
JPH10228140A (ja) 自動原稿給送装置を備えた画像形成装置
JPH03155587A (ja) 画像形成装置
JPH08248696A (ja) 画像形成装置
JPH04313765A (ja) 両面画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees