JP2537753Y2 - 小口径管推進機 - Google Patents

小口径管推進機

Info

Publication number
JP2537753Y2
JP2537753Y2 JP1596791U JP1596791U JP2537753Y2 JP 2537753 Y2 JP2537753 Y2 JP 2537753Y2 JP 1596791 U JP1596791 U JP 1596791U JP 1596791 U JP1596791 U JP 1596791U JP 2537753 Y2 JP2537753 Y2 JP 2537753Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
pipe
diameter pipe
diameter
screw conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1596791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04108682U (ja
Inventor
秀夫 神代
卓 竹内
厚司 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1596791U priority Critical patent/JP2537753Y2/ja
Publication of JPH04108682U publication Critical patent/JPH04108682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537753Y2 publication Critical patent/JP2537753Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は到達立坑を必要とせず
に小口径管を地中へ埋設可能とした小口径管推進機に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来地中へ小口径管を埋設する小口径管
推進機は,発進立坑と到達立坑を掘削して,発進立坑に
設置した推進装置により到達立坑を向けて小口径管を推
進させ,小口径管の埋設後は小口径管の先端に装着され
ていた先導管や,小口径管内に設けられた排土用のスク
リュウなどを到達立坑で回収していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の小口径管推
進機では,小口径管を埋設する場合,到達立坑を掘削す
るか,既存のマンホールがある場合このマンホールを到
達立坑に利用しているが,先導管やスクリュウなどを回
収するため到達立坑やマンホールが,先導管の長さやス
クリュウの単位長さより大きい必要がある。
【0004】このため従来の小口径管推進機では大きな
到達立坑が掘削できない場所や到達立坑が全く掘削でき
ない場所及び小さなマンホールしかない場所では,小口
径管の埋設ができない欠点があった。この考案は上記欠
点を改善する目的でなされたもので,到達立坑を必要と
せずに小口径管の埋設を可能にした小口径管推進機を提
供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は上記目的を達
成するために,発進立坑に設置した推進装置により,先
端に先導管の装着された小口径管を地中へ推進させて埋
設する小口径管推進機において,小口径管の先端に小口
径管の内側より小径な先導管を半径方向に伸縮自在なフ
ランジを介して装着すると共に,小口径管の埋設後上記
先導管に接続された排土用のスクリュウコンベヤを発進
立坑側へ引き出すことにより,発進立坑側でスクリュウ
コンベヤ及び先導管を回収するようにしたものである。
【0006】
【作用】上記構成により到達立坑を必要とせずに小口径
管の埋設が可能になるため,到達立坑が掘削できない場
所やマンホールが到達立坑に利用できない場所でも小口
径管の埋設が可能になる。
【0007】
【実施例】この考案の一実施例を図面を参照して詳述す
る。図1は小口径管の推進状態を示すもので,この図に
おいて1は先導管,2は小口径管,3はスクリュウコン
ベヤ,4はガイド部材を示す。上記先導管1は埋設すべ
き小口径管2の内径より小径となっていて,先端部にカ
ッタヘッド5が回転自在に取付けられており,小口径管
2の推進時,このカッタヘッド5に設けられたカッタ6
により切羽を掘削するようになっている。
【0008】そしてこのカッタ6により掘削された土砂
は先導管1内へ取込まれた後,先導管1及び小口径管2
内に設けられたスクリュウコンベヤ3により後方へ搬出
されるようになっている。また先導管1の後端側外周面
には,先導管1の半径方向に伸縮自在なフランジ8が突
設されている。
【0009】このフランジ8は先導管1内に設けられた
油圧シリンダなどの伸縮手段9により,先導管1の外周
方向へ伸縮できるようになっていて,小口径管2の推進
時には,外周部に設けられた段部8aが小口径管2の先
端側開口部に嵌合されるようになっている。
【0010】一方上記小口径管2は図示しない発進立坑
内に設置された推進装置により地中へ推進されるように
なっていると共に,小口径管2内に設けられたスクリュ
ウコンベヤ3はガイド部材4により小口径管2の中心部
に支持されている。上記スクリュウコンベヤ3は小口径
管2の長さにほぼ等しい単位長さに形成されたケーシン
グ3aと,スクリュウ3bよりなり,小口径管2を継ぎ
足す毎にケーシング3a及びスクリュウ3bも継ぎ足さ
れるようになっている。
【0011】またスクリュウ3bの先端は上記カッタヘ
ッド5に接続されていると共に,後端は発進立坑内に設
けられた図示しない駆動装置に接続されていて,この駆
動装置によりスクリュウ3b及びカッタヘッド5が同時
に回転されるようになっている。そして上記スクリュウ
コンベヤ3のケーシング3a外周部に複数のガイド部材
4がほぼ等間隔に突設されていると共に,これらガイド
部材4の先端には,小口径管2の内周面を転動するロー
ラ4aが取付けられている。
【0012】次に作用を説明すると,発進立坑内に設置
された推進装置により小口径管2が地中へ推進されるの
に伴い,先導管1の先端に設けられたカッタヘッド5が
前方の切羽を掘削し,掘削した土砂を先導管1内へ取込
む。先導管1内に取込まれた土砂はスクリュウコンベヤ
3により後方へ搬送しながら順次小口径管2を推進さ
せ,先導管2が目的地へ到達するまで上記動作を繰返
す。
【0013】先導管1が目的地へ達したら,まず伸縮手
段9によりフランジ8を先導管1内へ縮小させる。そし
てこの状態でさらに小口径管2を先導管1の長さ分だけ
推進させる。これによって小口径管2の先端も目的地に
到達する。次に発進立坑側へ図2に示すようにスクリュ
ウコンベヤ3をけん引する。そして発進立坑内でスクリ
ュウコンベヤ3のケーシング3aとスクリュウ3bを次
々と切離して回収し,最後に先導管1を回収するもの
で,到達側に到達立坑やマンホールがなくとも小口径管
2の埋設が可能になる。
【0014】
【考案の効果】この考案は以上詳述したように,小口径
管の埋設後発進立坑側でスクリュウコンベヤ及び先導管
を回収するようにしたことから,到達立坑を必要とせず
に小口径管の埋設が可能になる。これによって到達側に
到達立坑を掘削するスペースがなかったり,到達立坑に
利用できるマンホールがない場所でも小口径管の埋設が
可能になるため,小口径管推進機の適用範囲を大幅に拡
大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例になる小口径推進機の先導
管付近を示す断面図である。
【図2】同作用説明図である。
【符号の説明】
1 先導管 2 小口径管 3 スクリュウコンベヤ 8 フランジ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発進立坑に設置した推進装置により,先
    端に先導管1の装着された小口径管2を地中へ推進させ
    て埋設する小口径管推進機において,小口径管2の先端
    に小口径管2の内側より小径な先導管1を半径方向に伸
    縮自在なフランジ8を介して装着すると共に,小口径管
    2の埋設後上記先導管1に接続された排土用のスクリュ
    ウコンベヤ3を発進立坑側へ引き出すことにより,発進
    立坑側でスクリュウコンベヤ3及び先導管1を回収して
    なる小口径管推進機。
JP1596791U 1991-02-27 1991-02-27 小口径管推進機 Expired - Fee Related JP2537753Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1596791U JP2537753Y2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 小口径管推進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1596791U JP2537753Y2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 小口径管推進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108682U JPH04108682U (ja) 1992-09-21
JP2537753Y2 true JP2537753Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=31903079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1596791U Expired - Fee Related JP2537753Y2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 小口径管推進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537753Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04108682U (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581619B2 (ja) 管渠の撤去埋め戻し装置及び方法
JP2537753Y2 (ja) 小口径管推進機
JP2934819B2 (ja) シールド掘進機
JP2004324256A (ja) シールド掘削機
JP3830918B2 (ja) 管路形成用トンネル掘削機
JP2000345790A (ja) シールド機、シールド機の掘進方法および斜坑または立坑の構築方法
JPH0227035Y2 (ja)
JPS5945077B2 (ja) 小口径の軟質ダクトを推進埋設する方法
JP4205237B2 (ja) トンネルの構築とパイプを敷設する装置と方法。
JP2683230B2 (ja) 急曲進可能な小口径掘進機
JP3733796B2 (ja) シールド装置及びシールド工法
JP3819600B2 (ja) 配管敷設工法
JP3853325B2 (ja) シールド掘削機の接合回収方法
JP2559261Y2 (ja) 小口径管推進機
JP3640805B2 (ja) 管推進機
JPH0115756Y2 (ja)
JP3161691B2 (ja) 地下埋設体の先導孔掘削装置
JP3093437B2 (ja) シールド掘進機
JPH07127384A (ja) 小口径管推進布設装置
JPH08121078A (ja) トンネルの構築方法およびそのトンネル掘削機
JP2004068319A (ja) 管体設置方法及び管体設置装置
JP2001295582A (ja) 推進工法
JPH068496U (ja) 推進ユニット
JPS59102085A (ja) 拡大シ−ルド機
JPH0768875B2 (ja) 埋設管の推進工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees