JP2534197B2 - ケ―ジ固定部材を有するボ―ル式同期回転継手およびその製造方法 - Google Patents

ケ―ジ固定部材を有するボ―ル式同期回転継手およびその製造方法

Info

Publication number
JP2534197B2
JP2534197B2 JP5513741A JP51374193A JP2534197B2 JP 2534197 B2 JP2534197 B2 JP 2534197B2 JP 5513741 A JP5513741 A JP 5513741A JP 51374193 A JP51374193 A JP 51374193A JP 2534197 B2 JP2534197 B2 JP 2534197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
race
outer race
ball
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5513741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06502906A (ja
Inventor
クルーデ,ベルナール
ハルツ,ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEE KAA ENU OOTOMOOTEIU AG
Original Assignee
GEE KAA ENU OOTOMOOTEIU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEE KAA ENU OOTOMOOTEIU AG filed Critical GEE KAA ENU OOTOMOOTEIU AG
Publication of JPH06502906A publication Critical patent/JPH06502906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534197B2 publication Critical patent/JP2534197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/2237Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts where the grooves are composed of radii and adjoining straight lines, i.e. undercut free [UF] type joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ほぼ長手方向で延びる周面で分配されたボ
ール軌道を有するアウタ・レースと、ほぼ長手方向で延
びる周面で分配された有利にアンダーカットされないボ
ール軌道を有するインナ・レースとを有しており、前記
の両軌道は対を成して半径方向で向かい合って位置して
いてかつそれぞれ共通の1つのトルクを伝達するボール
を受容しており、さらにケージを有しており、該ケージ
が、周面で分配された窓内にボールを受容し、共通の1
つの平面内に保持しかつアウタ・レースとインナ・レー
スとの軸線が互いに曲げられる際に、ボールは曲げ角度
の二分の一の角度をなす平面上に存在するようになって
おり、さらにアウタ・レースが、それぞれのボール軌道
の曲に軸方向で見てアンダーカットされていない内側の
表面を有して製造されており、さらにアウタ・レースに
おけるケージのための少なくとも3つの固定部材がそれ
ぞれ、2つのボール軌道の間に挿入されていてかつアウ
タ・レースと結合されており、さらに固定部材が、ケー
ジの軸方向運動にアウタ・レースから反作用するケージ
当接面もしくはケージガイド面を形成しており、さらに
ボールが固定部材の間を通って運動することができるよ
うになっている形式の、ボール式同期回転継手に関す
る。
背景技術 本発明は、種々の形式のボール式同期回転継手に応用
されており、特に、所謂RF−継手〔ゼッパ型(Rzeppa)
−固定継手〕及び所謂UF−継手〔アンダーカット−フリ
ー−継手〕に応用されている。この種の継手は、エフ.
シュメルツ(F.Schmelz)、とりわけ「継手及び継手軸
(Gelenk und Gelenkwellen):見積、構成、使用」
ベルリン、ハイデルベルク、ニューヨーク 1988におい
てこの特徴について記載されており、ここでは、ケージ
の制御は生ぜしめられずに、あるいは専らケージガイド
面の形状によって生ぜしめられずに、第一にアウタ・レ
ース及びインナ・レースにおけるボール軌道の形状によ
って生ぜしめられ、これらの中心線は互いにそれてい
て、しかし継手が伸ばされる際にボール中心によって規
定された平面に対して対称的に延びている。
前記の型式の継手は例えばドイツ国特許第2430027号
明細書により公知である。
図21にその側断面図、図22に図20のII−II断面図を示
して説明すれば71は外側継手部材、72は内側継手部材、
73は内側継手部材のボール軌道、74はトルク伝達用のボ
ール、75,78は軸、76は外側継手、77はボールのケージ
を夫々示し、ケージの固定部材79は軸方向に挿入されて
いる。このような固定部材は継手の屈曲の際のボールの
移動を妨害し屈曲角度に制約を与える不具合がある。
更に別な公知例であるドイツ国特許第3626998号明細
書の発明の側断面図を図23に示せば、81は外側継手、82
は内側継手、83は外側継手部材のボール軌道、84はトル
ク伝達用ボール、85は軸、86は外側継手部材のボール軌
道、87はボールのケージを夫々示し、固定部材89は外側
継手部材中のリング状溝89A中に嵌まっている。固定部
材89とリング溝89Aとは角22の円錐角をなし、又固定部
材89とケージ87は円錐状の接触面89Cを形成する。
この形式の固定部材は誤差を補償するためのケージに
おける遊びの調節はできい。
さらにまた固定部材がボールの動きや、内側継手部材
に固定された軸の傾きを制限するので継手の屈曲が限定
される不具合もある。
第3の公知例であるドイツ国特許第2522670号明細書
に示される継手の側断面図である図24において、91aは
外側継手部材、91bは軸95を有する基底部、92は内側継
手部材、93,96はボール軌道、94はトルク伝達用ボー
ル、97はボールのケージ、95,98は軸を示し、又部材91
a,91bはねじ91cで固定されている。
この例ではケージ97はリング状の固定部材99によって
支持されている。この内方に変形させられた舌片を有す
る固定部材はやはり継手の屈曲を制限し、又必然的に予
め変形されねばならぬから軸方向の遊びの調節は不可能
である。
発明の開示 本発明の課題は、最大の屈曲角度がケージのための固
定部材によって影響されず、かつ固定部材がケージにお
ける軸方向遊びの調節のために使用されることができる
ような、前述の形式の継手を提供することにある。この
ための解決策は、固定部材が、アウタ・レースとケージ
の外側表面との間の環状ギャップ内に互いに無関係に軸
方向で挿入されてアウタ・レースと溶接されたキーであ
り、該キーが、ケージを接触個所Aにおいて調節された
軸方向の遊びを有してアウタ・レース内に保持している
ことにある。例えば6つのボールを有する継手において
は、間に位置するそれぞれ2つのボール軌道を有する3
つの固定部材が均一に周面で分配されて配置されてい
る。
この場合、有利な形式で、アウタ・レースの軸線に対
して同軸的に位置する軸線を有する固定部材を組み込む
前にケージをアウタ・レース内に導入し、次いで固定部
材をアウタ・レース内に入れて、これと結合する。この
ため、アウタ・レース内へのケージの複雑な差し込みを
省略することができる。この場合、インナ・レースは、
前に述べたように既にケージを有して予め組み込まれて
おり、かつ同時にケージと一緒に同軸的にアウタ・レー
ス内に入れられることができる。アウタ・レースの開口
に向かって軸方向でアンダーカットフリーの軌道におい
て、ボールも、ケージ及びインナ・レースを有した組立
てグループに既に予め組み込まれており、該ボールは一
緒に軸方向でアウタ・レース内に入れられる。同時に、
継手全体は組立て形式によって軸方向で遊びなしに、あ
るいは所定の僅かな遊びを有して製造誤差とは無関係に
調節されることができる。
有利な構成では、軌道の曲率半径が、継手が伸ばされ
た際にボール中心を通る平面EKに対する軸方向のオフセ
ットを有しており、さらに、インナ・レースのオフセッ
トO1が、許される形式でアウタ・レースのオフセットO2
とは異なることができるようになっている。このため、
継手座屈の際のケージの制御は第一にボール軌道及びボ
ールを介して行われ、従って、ケージは比較的軽くかつ
均一な壁厚を有して構成されることができる。
本発明の1つの実施態様は、アウタ・レースにおける
軌道の間の内側の表面が、ケージ当接面もしくはケージ
ガイド面を形成し、該ケージ当接面もしくはケージガイ
ド面に対して、ケージが接触個所Eにおいて軸方向で内
方へアウタ・レース内に支持されることにある。このこ
とは、ケージの軸方向の固定の特に簡単な形状を示す。
前述したように、固定部材はケージとの当て付け部に直
接存在して溶接されることができ、あるいは僅かな軸方
向遊びを調節した後に、事情に応じてその前に、ケージ
への軸方向の当て付けによって基準位置が見つられてい
る。
前述の実施態様の別の構成では、インナ・レースは、
軸方向で内方へアウタ・レース内にその外側表面を介し
てケージの内側表面において支持され、かつ軸方向で外
方へアウタ・レース内にその軌道を介してボールにおい
て、ひいてはボール及びケージを介して、かつ固定部材
を介して間接的に支持されることができる。
これとは異なり、インナ・レースは、軸方向で内方
へ、及び外方へ、アウタ・レース内にそれぞれの外側表
面を介してケージの内側表面において、ひいてケージ及
び固定部材を介して間接的に支持されることができる。
このため、ケージ窓を介する支持は省略される。
この場合、軸方向の支持の前述の形状にも拘わらず、
ボールは、ケージがアウタ・レース内に遊びなしに保持
される際に、アウタ・レース及びインナ・レースにおけ
る軌道内にほぼ半径方向で遊びなしに保持される。
ケージの固定後に、即ち固定部材の移動及び固定後に
斜めの支持を排除するために、固定部材及びアウタ・レ
ースにおけるケージ当接面もしくはケージガイド面の中
心点M1,M2は、継手が伸ばされる際にボール中心を通る
平面に対して反対向きに軸方向でずらされており、前記
ケージ当接面もしくはケージガイド面の半径R1,R2はそ
れぞれのケージの外側表面の半径Rより長くなってい
る。
本発明の第2の実施態様は、アウタ・レースにおける
軌道の間の内側の表面が、ケージの外側表面に対して半
径方向の遊びS3を有しており、さらにケージの内側表面
が、インナ・レースの軌道の間に位置する外側の表面と
接触個所Dで接触しており、さらにケージが、ケージ窓
を介してアウタ・レースの開口に向うフランジにおける
接触個所Bにおいて、軸方向で内方へボールに支持され
ており、さらにボール自体が、アウタ・レース及びイン
ナ・レースの軌道における接触個所C1,C2に支持される
ことを特徴とする。
この場合も、組立ては上記のように完全な軸方向の遊
び自由性を製造するまで案内され、あるいは所望の軸方
向遊びを調節するために使用され、この場合ここでも、
基準位置を見つけるためにまず軸方向遊びはゼロにセッ
トされる。軸方向の遊び自由性において、支持が軌道内
のボールの当て付けを制限するので同時にボールの半径
方向の遊び自由性を生じる。
ボールと軌道とのこのような接触は軌道底において行
われる。しかし、軌道横断面形状に応じて、それぞれの
軌道のフランクへの二重のボール接触も可能である。
この実施態様の別の構成では、ケージの内側表面とイ
ンナ・レースの外側表面との間で、アウタ・レースの開
口に向かう側に半径方向の遊びS1が存在している。さら
に、ボールが、軌道における接触個所C1,C2に、及びケ
ージ窓のフランジにおける接触点Bに当接する場合に、
アウタ・レースの内側に向かう、ケージ窓のフランジに
対して軸方向の遊びS2が存在する。このため、インナ・
レース及びケージにおける加工されないままの画部分が
増加されることができる。前記の両方の変化実施態様に
有利な改良により、アウタ・レースの内側表面が、継手
が伸される際にボール中心を通る平面の領域でこの平面
を越えてアウタ・レースの内部に向いた内側円筒状の区
分を有している。このことによって、前もって既に繰り
返し記載された軸方向の組立てにおいてケージの半径方
向の移動が妨げられることができ、これはケージがこの
内側円筒状の平面に当接するからである。さらに、トル
ク負荷を受けてアウタ・レースが変形する傾向は、アウ
タ・レースが前記の内側円筒状面にわたってケージに支
持されることによって制限されることができる。
有利な構成により、アウタ・レース及びインナ・レー
スにおけるボール軌道がアウタ・レースの開口側から見
て軸方向でアンダーカットフリーであり、従って、ボー
ルも既にインナ・レース及びケージと一緒に予め組み込
まれることができかつこの組立てグループが、固定部材
の最終的な組立ての前に軸方向でアウタ・レース内に入
れられることができるという組立て時の前記利点が得ら
れる。ケージの窓の長さが、継手が屈曲する際に周方向
で見て、ケージに対して相対的なボールの、屈曲角度に
よって増大する通路により規定されるので、本発明によ
る継手の場合には周方向の窓の長さを制限することがで
きる。要するに、周方向での窓の長さは、継手が運転角
度のもとで屈曲されて回転される場合に、ボールがケー
ジに関して周方向で構成される通路にだけ相応しなけれ
ばならない。このため、インナ・レース及びアウタ・レ
ースの軸線を、それぞれ1つのケージ窓がアウタ・レー
スから自由に出て、これによってそれぞれ1つのボール
が半径方向で入れられることができる組立て角度まで繰
り返し曲げることは避けられる。
固定部材の固有の構成に基づき、軸方向の固定が個々
に、かつ互いに無関係に調節されることができるような
ケージに対する遊び補償が可能であり、従って、固定部
材の表面とケージの外側表面との間の均一な支持も実現
する。
有利な構成により、固定部材は、アウタ・レースのリ
ング状の表面内に導入される簡単なキーであり、このキ
ーによって、前もって入れられたケージに当接されかつ
場合によってはアウタ・レースと結合する前に調節され
る軸方向遊びだけ戻される。この場合、キーの、ケージ
に向かう内側面は、外側の球状のケージと接触するため
に内側***部又は内側キー形状を有している。
組立てを簡単にするために、別の構成では、アウタ・
レースにポケット又は切欠き部が形成されており、該切
欠き部に、固定部材が周方向で形状接続的に係合するよ
うになっている。このような形式で、組立て時の固定部
材の周方向位置は簡単に維持される。
さらに有利な構成では、切欠き部は、固定部材がアウ
タ・レースと結合する前に固定部材のアウタ・レース内
での軸方向及び/又は半径方向の移動を許すようになっ
ている。さらに有利な構成として、アウタ・レースに軸
線に対して角度を成して傾斜する縦溝でもよく、この場
合、固定部材は既に述べたように楔状に構成されること
ができる。
特に有利な構成により、アウタ・レースは、ほぼ一定
の壁厚を有する薄板成形部材として製造されている。こ
の場合、このように深絞り法で製造された部分が軸方向
で完全にアンダーカットフリーであると特に有利であ
り、この場合、個々に溶接される軸方向の固定部材がケ
ージを軸方向で支持する。
図面の簡単な説明 有利な実施例を、以下に図面を用いて説明する。
図1は、第1実施例における本発明の継手を軸方向の
平面図で示し、 図2は、図1による継手を縦断面図で示し、 図2aは、図2による継手の拡大詳細図を示し、 図3は、図1による第1実施例における本発明による
固定部材を軸方向の平面図で示し、 図4は、図3による固定部材を継手の縦断面図で示
し、 図5は、第1実施例の変形における本発明による固定
部材を軸方向の平面図で示し、 図6は、図5による固定部材を継手の縦断面図で示
し、 図7は、第1実施例の別の変形における本発明による
固定部材を軸方向の平面図で示し、 図8は、図7による固定部材を継手の縦断面図で示
し、 図9は、第1実施例のさらに別の変形における本発明
による固定部材を軸方向の平面図で示し、 図10は、図9による固定部材を継手の縦断面図で示
し、 図11は、第1実施例の他の変形における本発明による
固定部材を軸方向の平面図で示し、 図12は、図11による固定部材を継手の縦断面図で示
し、 図13は、第1実施例の異なる変形における本発明によ
る固定部材を軸方向の平面図で示し、 図14は、図13による固定部材を継手の縦断面図で示
し、 図15は、第1実施例のさらに異なる変形における本発
明による固定部材を軸方向の平面図で示し、 図16は、図15による固定部材を継手の縦断面図で示
し、 図17は、第2実施例における本発明による継手を軸方
向の平面図で示し、 図18は、図17による継手を縦断面図で示し、 図19は、薄板成形部材としての本発明による継手を軸
方向の平面図で示し、 図20は、図18による継手を縦断面図で示し、 図21ないし図24は公知の継手を夫々断面図で示してい
る。
発明を実施するための最良の形態 図1及び図2には、アウタ・レース1aを有するそれぞ
れ1つの継手が示されており、該アウタ・レースは一面
では、ピン3aを接続される継手底2aによって閉じられて
おり、かつ反対側には開口4aを有している。アウタ・レ
ース1aの内側表面5aは、開口4aから見て軸方向でアンダ
ーカットされておらず、このことは、周面で分配された
ボール軌道6aに同様に当て嵌まる。アウタ・レース1a内
に、球面状の外側表面8aを有するケージ7aが入れられて
おり、該外側表面は、軸方向で内方へ、接触個所Eにお
いてアウタ・レースの内側表面5aに支持され、かつ軸方
向で外方へ、接触個所Aにおいてさらに詳しく説明され
る複数の固定部材9aに支持される。ケージは球面状の内
側表面10aを有しており、該内側表面内にインナ・レー
ス11aが半球面状の外側表面12aによって案内されてい
る。インナ・レース11a内に、さらに縦に延びる軌道13a
が形成されており、該軌道は軸方向で開口から見てやは
りアンダーカットされていない。軌道6a,13a内に、ボー
ル14aが保持されており、該ボールは軸方向でケージに
おける窓15aに支持される。複数の固定部材9aはアウタ
・レースにおける楔状のガイド溝17a内に挿入されてお
り、かつ球状の内側表面16aを有している。楔状ガイド
溝の軸線はアウタ・レースの縦軸線に対して傾斜してお
り、従って、固定部材がガイド溝内で軸方向に移動する
際に同時にケージへの半径方向の接近が行われる。平面
図において判るように、固定部材は溶接継ぎ目によって
アウタ・レースと結合されている。縦断面において前方
の面9Sが斜めに面取りされており、該面取り部は少なく
とも、図2に示されるようにアウタ・レースの開口の相
応する面取り部1Sと合致されていて、継手が屈曲したと
き固定部材がインナ・レースに固定されている軸の妨害
にならないようになっている。
図2aには、アウタ・レース1a、インナ・レース11a、
ケージ7a並びに固定部材9aの1つが拡大縦断面図で示さ
れている。ケージは、点E及びAの間においてアウタ・
レースもしくは固定部材と接触している。固定部材9a及
びアウタ・レース2aの球面状のケージ当接面もしくはケ
ージガイド面の中心点M1,M2が、継手が伸ばされる際に
ボール中心EKを通る一平面に対して相対的に軸方向で反
対向きにずらされており、さらに前記の球状面の曲率半
径R1,R2がほぼ同じ長さであり、かつケージ7aの外側表
面の半径Rより僅かに長いことが判る。さらに、アウタ
・レース1aの内側表面が、継手が伸ばされる際にボール
中心を通る平面EKから継手内側へ区分Zにわたって円筒
状の部分が延長されて構成されていることが明らかであ
る。アウタ・レースは所定のアンダーカットフリーとな
っているので、この内側円筒状面は、少なくとも同じ直
径を有するアウタ・レースの外側へ移行する。
記号O1は、所謂オフセット、即ち、継手中心つまりボ
ール中心を通る平面EKに対する、インナ・レースにおけ
る軌道13aの曲率半径のここでは詳しく示さない中心点
の軸方向間隔を示し、記号O2は、継手中心、つまり継手
を伸ばした際のボール中心を通る平面EKに対するアウタ
・レースにおける軌道6aの曲率半径のここでは詳しく示
さない中心点の、場合によっては前記オフセットとは異
なるオフセットに相応する。
図3及び図4には、図1及び図2における部材と同じ
部材が拡大して示されていてかつ同じ符号が付けられて
いる。
図5及び図6には、図3及び図4における部材に相応
する部材が同じ符号に「b」を付けて示されている。こ
こでは図3及び図4とは異なり、横断面で楔状の溝17b
が、縦断面で見てこの溝と固定部材9bとの接触面に関し
て軸平行な延びを有している。
図7及び図8には、図3及び図4における部材に相応
する部材が同じ符号に「c」を付けて示されている。図
8から判るように、ここでは、固定部材9cのための特別
なガイド溝の構成が省略されている。その限りでは、周
方向で固定部材のためのガイドも生じない。このため、
アウタ・レースにおける切削加工法も省くことができ
る。
図9及び図10には、図3及び図4における部材に相応
する部材が同じ符号に「d」を付けて示されている。図
9による平面図において判るように、固定部材9dのため
のガイド溝17dは方形横断面を有して構成されており、
該溝は、縦断面において判るように軸平行な延びを有す
る図4における溝に類似して製造されている。
図11及び図12には、図3及び図4における部材に相応
する部材が同じ符号に「e」を付けて示されている。図
3及び図4とは異なり、図12による縦断面図では円弧描
く方形の横断面のガイド溝17eを示している。このこと
によって、固定部材9eは、軸方向に移動する際に同時に
半径方向でケージ7eに近づく。
図13及び図14には、図3及び図4における部材に相応
する部材が同じ符号に「f」を付けて示されている。
図3及び図4とは異なり、図14において判るように、
その軸線ひいてはその基部が継手の中心軸線に向かって
角度を成して延びるような方形の横断面の溝17fを示し
ている。このことによって、固定部材9fは、軸方向に移
動する際に同時に半径方向でケージ7fに近づく。
図15及び図16には、図3及び図4における部材に相応
する部材が同じ符号に「g」を付けて示されている。図
15において、固定部材9gは、横断面において円形に制限
されたガイド溝17g内に入れられており、該ガイド溝の
軸線は継手軸線に対して平行である。図16から判るよう
に、ガイド溝の軸方向の長さは、固定部材が、ケージ7g
に嵌合する内側に位置するその表面によって遊び補償す
るために挿入されることができるような大きさである。
図17及び図18には、図1及び図2に比べて僅かに異な
る継手が示されており、この場合、相応する部材には20
だけ加えた符号が付けられている。図1及び図2とは異
なり、インナ・レース31は、該インナ・レース31の表面
32とケージ27の内側球状の平面30との間の環状ギャップ
40を生じる部分的に加工により径を縮小された領域を有
しており、従って半径方向の遊びS1が生じる。ケージの
球状の外側面28は、アウタ・レース21のアンダーカッド
フリーの内側表面25に対して接触せずに保持されてお
り、この場合、半径方向の遊びS3が与えられる。滑り接
触は、接触個所Aにおける固定部材29に対してのみケー
ジ27の外側表面28において行われる。アウタ・レース21
に対するケージ27の軸方向内方への支持は、接触点Dに
おけるインナ・レースの外側球状の外側面32、ボール35
における接触個所Bにおけるケージ窓35、及びアウタ・
レース及びインナ・レースの軌道26及び33における接触
個所C1,C2に支持されるボール34を介して間接的に行わ
れる。ボール34がケージ窓の接触個所Bに当接する際
に、対向側に遊びS2が生じる。
記号O1は、所謂オフセット、即ち、継手中心つまりボ
ール中心を通る平面EKに対する、インナ・レースにおけ
る軌道33の曲率半径のここでは詳しく示さない中心点の
軸方向間隔を示し、記号O2は、継手中心、つまり継手を
伸ばした際のボール中心を通る平面EKに対するアウタ・
レースにおける軌道26の曲率半径のここでは詳しく示さ
ない中心点の、場合によっては前記オフセットとは異な
るオフセットに相応する。
図19及び図20には、図1及び図2に示された継手とほ
ぼ一致する継手が示されており、この場合、図17及び図
18に示された、ケージのガイドの関係が引用されてい
る。それぞれ相応する部材の符号は、図1及び図2の符
号にそれぞれ40を加えている。図17及び図18による継手
に対してさらに異なる点として、アウタ・レース41がほ
ぼ均一な壁厚を有する深絞り部材として製造されてお
り、この場合、アウタ・レースの軌道46は半径方向の押
し込み変形部61によって形成されている。この場合、イ
ンナ・レース51には軸62が取り付けられており、かつ固
定リング63によって軸方向で固定されている。
符号リスト 1,21,41…アウタ・レース 2,22,42…継手底 3,23,43…軸ピン 4,24,44…継手開口 5,25,45…内側表面(アウタ・レース) 6,26,46…ボール軌道(アウタ・レース) 7,27,47…ケージ 8,28,48…ケージの外側表面 9,29,49…固定部材(キー) 10,30,50…ケージの内側表面 11,31,51…インナ・レース 12,32,52…外側表面(インナ・レース) 13,33,53…ボール軌道(インナ・レース) 14,34,54…ボール 15,35,55…ケージ窓 16,36,56…当接面(固定部材) 17,37,57…固定部材のためのガイド溝 18…孔 19…固定部材(栓) 40,60…環状ギャップ 61…押し込み変形部 62…接続軸 63…固定リング

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ほぼ長手方向で延びる周面で分配されたボ
    ール軌道(6,26,46)を有するアウタ・レース(1,21,4
    1)と、ほぼ長手方向で延びる周面で分配された有利に
    アンダーカットフリーのボール軌道(13,33,53)を有す
    るインナレース(11,31,51)とを有しており、 前記の両軌道は対を成して半径方向で向かい合って位置
    していてかつそれぞれ共通の1つのトルクを伝達するボ
    ール(14,34,54)を受容しており、 さらにケージ(7,27,47)を有しており、該ケージが、
    周面で分配された窓(15,35,55)内にボールを受容し、
    共通の1つの平面内に保持しかつアウタ・レースとイン
    ナ・レースとの軸線が互いに屈曲される際にボールは屈
    曲角度の二分の一の角度をなす平面上に存在するように
    なっており、 さらにアウタ・レース(1,21,41)が、それぞれのボー
    ル軌道(13,33,53)の間に軸方向で見てアンダーカット
    フリーである内側の表面(5,25,45)を有して製造され
    ており、 さらにアウタ・レース(1,21,41)におけるケージ(7,2
    7,47)のための少なくとも3つの固定部材(9,19,29,4
    9)がそれぞれ、2つのボール軌道の間に挿入されてい
    てかつアウタ・レースと結合されており、 さらに固定部材が、ケージ(7,27,47)の軸方向運動に
    アウタ・レース(1,21,41)から反作用するケージ当接
    面もしくはケージガイド面(16,36,56)を形成してお
    り、 さらにボールが固定部材の間を通って運動することがで
    きるようになっている形式の、ボール式同期回転継手に
    おいて、 前記固定部材が、アウタ・レース(1,21,41)とケージ
    (7,27,47)の外側表面(8,28,48)との間の環状ギャッ
    プ内に互いに無関係に軸方向で挿入されてアウタ・レー
    ス(1,21,41)と溶接されたキーであり、 該キーが、ケージ(7,27,47)を、接触個所Aにおいて
    調節された軸方向の遊びを有してアウタ・レース(1,2
    1,41)内に保持していることを特徴とする、ケージ固定
    部材を有するボール式同期回転継手。
  2. 【請求項2】軌道(6,26,46,13,33,53)の曲率半径が、
    継手が伸ばされた際にボール中心を通る平面EKに対する
    軸方向のオフセットを有しており、さらに、インナ・レ
    ース(11,31,51)のオフセットO1が、許される形式でア
    ウタ・レース(1,21,41)のオフセットO2とは異なるこ
    とができるようになっていることを特徴とする請求項1
    記載の継手。
  3. 【請求項3】アウタ・レース(1)における軌道(6)
    の間の内側の表面(5)が、ケージ当接面もしくはケー
    ジガイド面を形成し、該ケージ当接面もしくはケージガ
    イド面に対して、ケージ(7)が接触個所Eにおいて軸
    方向で内方へアウタ・レース(1)内に支持されること
    を特徴とする請求項1記載の継手。
  4. 【請求項4】インナ・レース(11)が、軸方向で内方へ
    アウタ・レース(1)内にその外側表面(12)を介して
    ケージ(7)の内側表面(10)において支持され、かつ
    軸方向で外方へアウタ・レース(1)内にその軌道(6,
    13)を介してボール(14)において、ひいてはボール及
    びケージを介して、かつ固定部材(9)を介して間接的
    に支持されることを特徴とする請求項3記載の継手。
  5. 【請求項5】インナ・レース(11)が、軸方向で内方へ
    及び外方へ、アウタ・レース(1)内にそれぞれその外
    側表面(12)を介してケージ(7)の内側表面(10)に
    おいて、ひいてはケージを介して間接的に支持されるこ
    とを特徴とする請求項3記載の継手。
  6. 【請求項6】ボール(14)が、ケージ(7)がアウタ・
    レース(1)内に遊びなしに保持される際に、アウタ・
    レース(1)及びインナ・レース(11)における軌道
    (6,13)内にほぼ半径方向で遊びなしに保持されている
    ことを特徴とする請求項3から5までいずれか1記載の
    継手。
  7. 【請求項7】固定部材(9)及びアウタ・レース(1)
    におけるケージ当接面もしくはケージガイド面(16,5)
    の中心点M1,M2が、継手が伸ばされる際にボール中心を
    通る平面EKに対して反対向きに軸方向でずらされてお
    り、前記ケージ当接面もしくはケージガイド面の半径
    R1,R2がそれぞれ、ケージ(7)の外側表面(8)の半
    径Rより長くなっていることを特徴とする請求項3から
    6までのいずれか1記載の継手。
  8. 【請求項8】アウタレース(21,41)における軌道(26,
    46)の間の内側の表面(25,45)が、ケージ(27,47)の
    外側表面(28,48)に対して半径方向の遊びS3を有して
    おり、 さらにケージ(27,47)の内側表面(30,50)が、インナ
    ・レース(31,51)の軌道(33,53)の間に位置する外側
    の表面(32,52)と接触個所Dで接触しており、 さらにケージ(27,47)が、ケージ窓(35,55)を介して
    アウタ・レース(21,41)の開口(24,44)に向うフラン
    ジにおける接触個所Bにおいて、軸方向で内方へボール
    (35,54)に支持されており、 さらにボール自体が、アウタ・レース(21,41)及びイ
    ンナ・レース(31,51)の軌道における接触個所C1,C2
    支持されることを特徴とする請求項1又は2記載の継
    手。
  9. 【請求項9】ケージ(27,47)の内側表面(30,50)とイ
    ンナ・レース(31,51)の外側表面(32,52)との間で、
    アウタ・レース(21,41)の開口(24,44に向かう側に半
    径方向の遊びS1が存在していることを特徴とする請求項
    8記載の継手。
  10. 【請求項10】ボール(34,54)が、軌道(26,46,33,5
    3)における接触個所C1,C2に、及びアウタ・レース(2
    1,41)の開口(24,44)に向かう、ケージ窓(35,55)の
    フランジにおける接触点Bに当接する場合に、アウタ・
    レース(21,41)の内側に向かう、ケージ窓(35,55)の
    フランジに対して軸方向の遊びS2が存在することを特徴
    とする請求項8又は9記載の継手。
  11. 【請求項11】アウタ・レース(1,21,41)の内側表面
    (5,25,45)が、継手が伸ばされる際にボール中心を通
    る平面EKの領域でこの平面を越えてアウタ・レース(1,
    21,41)の内部に向いた内側円筒状の区分Zを有してい
    ることを特徴とする請求項1から10までのいずれか1記
    載の継手。
  12. 【請求項12】アウタ・レース(1,21,41)に切欠き部
    (17,18,37,57)が形成されており、該切欠き部に、固
    定部材(9,19,29,49)が周方向で形状接続的に係合する
    ようになっていることを特徴とする請求項1から10まで
    のいずれか1記載の継手。
  13. 【請求項13】切欠き部(17,18,37,57)は、固定部材
    (9,19,29,49)がアウタ・レース(1,21,41)に固定す
    る前に固定部材(9,19,29,49)の軸方向及び/又は半径
    方向の移動を許すようになっていることを特徴とする請
    求項12記載の継手。
  14. 【請求項14】固定部材(9,29,49)のケージ当接面も
    しくはケージガイド面の半径が、ケージ(7,27,47)の
    外側表面(8,28,48)の半径より長く、特に無限に大き
    いことを特徴とする請求項1又は前項1から13までのい
    ずれか1記載の継手。
  15. 【請求項15】アウタ・レース(41)が、ほぼ一定の壁
    厚を有する薄板成形部材であることを特徴とする請求項
    1から14までのいずれか1記載の継手。
  16. 【請求項16】インナ・レース、ケージ及びボールから
    成る予め組み立てられた装置が、目的に合う位置で互い
    に同軸的な軸線を有してアウタ・レース内に同軸的に導
    入され、かつ続いて固定部材が入れられかつ・アウタ・
    レースと溶接されることを特徴とする請求項1から15ま
    でのいずれか1記載の継手を製造する方法。
  17. 【請求項17】アウタ・レースが軸方向で保持される際
    に、固定部材が、間接的又は直接的にアウタ・レースに
    支持されるケージに対して軸方向に当接され、かつこの
    位置でアウタ・レースと溶接されることを特徴とする請
    求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】アウタ・レースが軸方向で保持される際
    に、固定部材が、間接的又は直接的にアウタ・レースに
    支持されるケージに対して、軸方向で保持されたアウタ
    ・レースに対して軸方向で引き込まれる規定された寸法
    だけ軸方向に当接され、かつこの位置でアウタ・レース
    と溶接されることを特徴とする請求項16記載の方法。
JP5513741A 1992-02-05 1993-02-04 ケ―ジ固定部材を有するボ―ル式同期回転継手およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2534197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4203195.8 1992-02-05
DE4203195 1992-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502906A JPH06502906A (ja) 1994-03-31
JP2534197B2 true JP2534197B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=6450965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5513741A Expired - Fee Related JP2534197B2 (ja) 1992-02-05 1993-02-04 ケ―ジ固定部材を有するボ―ル式同期回転継手およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5542885A (ja)
EP (1) EP0577830B1 (ja)
JP (1) JP2534197B2 (ja)
BR (1) BR9303994A (ja)
DE (1) DE59301078D1 (ja)
ES (1) ES2081220T3 (ja)
WO (1) WO1993016296A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4327990C1 (de) * 1993-08-20 1995-06-14 Gkn Automotive Ag Gleichlauffestgelenk
IT1268212B1 (it) * 1993-12-17 1997-02-21 Gkn Automotive Ag Giunto girevole omocinetico a sfere
EP1209372B1 (en) 1995-12-26 2006-11-22 Ntn Corporation Constant velocity joint
FR2744502B1 (fr) * 1996-02-01 1998-04-24 Gkn Glaenzer Spicer Joint de transmission homocinetique a billes
FR2745615B1 (fr) * 1996-03-04 1998-06-12 Guimbretiere Pierre Joint homocinetique fixe a billes
DE19633166C1 (de) * 1996-08-17 1998-03-26 Loehr & Bromkamp Gmbh Kugelgleichlaufdrehgelenk mit optimiertem Rollfehler
DE19653311C2 (de) * 1996-12-20 1998-10-29 Gkn Automotive Ag Kugelgleichlauffestgelenk
JPH10274250A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Unisia Jecs Corp カップ状ソケット部材
JPH11247877A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Ntn Corp 等速ジョイントおよびその外輪の成形方法
US6042479A (en) * 1998-06-03 2000-03-28 Ford Global Technologies, Inc., Constant velocity joint retainer
JP2000233786A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Yamaha Motor Co Ltd 車両における左右車輪への駆動力伝達構造
DE10032854C1 (de) * 2000-07-06 2002-04-04 Gkn Loebro Gmbh Kugelgleichlaufdrehgelenk
US7347786B2 (en) * 2003-12-08 2008-03-25 Delphi Technologies, Inc. Cross-straight groove joint
DE502004008551D1 (de) * 2003-12-11 2009-01-08 Shaft Form Engineering Gmbh Teleskopierbares antriebsgelenk
JP4979938B2 (ja) * 2005-12-26 2012-07-18 Ntn株式会社 等速自在継手及びその内方部材
JP5241078B2 (ja) * 2006-03-31 2013-07-17 Ntn株式会社 固定式等速自在継手
WO2012154467A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Dana Automotive Systems Group. Llc Double offset constant velocity joint

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2430027C2 (de) * 1974-06-22 1976-01-08 Loehr & Bromkamp Gmbh, 6050 Offenbach Gleichlaufdrehgelenk
DD122842A5 (ja) * 1975-05-22 1976-11-05
GB1549719A (en) * 1975-06-19 1979-08-08 Schneider Gesenkschmiede Gmbh Constant angular velocity joint
DE2602074C2 (de) * 1976-01-21 1984-10-18 Gesenkschmiede Schneider Gmbh, 7080 Aalen Gleichgang-Wellengelenk mit Kugellaufbahnen
DE3132363C2 (de) * 1981-08-17 1990-06-21 Loehr & Bromkamp Gmbh Verfahren zum partiellen Oberflaechenhaerten
DE3233753A1 (de) * 1982-09-11 1984-03-15 Sobhy Labib Dipl.-Ing. 5210 Troisdorf Girguis Gleichlaufdrehgelenk
DE3626998A1 (de) * 1986-08-08 1988-02-18 Loehr & Bromkamp Gmbh Gleichlaufdrehgelenk
DE3721775C2 (de) * 1987-07-01 1995-06-29 Girguis Sobhy Labib Gleichlauffestgelenk
DE8709767U1 (de) * 1987-07-01 1987-10-01 Girguis, Sobhy Labib, Dipl.-Ing., 5210 Troisdorf Gleichlauffestgelenk
DE4211170C2 (de) * 1992-04-03 1994-03-03 Gkn Automotive Ag Verfahren zur Anbringung von Sicherungselementen bei einem Gleichlaufdrehgelenk
DE4303901C2 (de) * 1992-04-03 1995-02-02 Gkn Automotive Ag Gleichlaufdrehgelenk

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993016296A1 (de) 1993-08-19
US5542885A (en) 1996-08-06
DE59301078D1 (de) 1996-01-18
JPH06502906A (ja) 1994-03-31
EP0577830A1 (de) 1994-01-12
ES2081220T3 (es) 1996-02-16
BR9303994A (pt) 1994-12-20
EP0577830B1 (de) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534197B2 (ja) ケ―ジ固定部材を有するボ―ル式同期回転継手およびその製造方法
US4950206A (en) Constant velocity ratio universal joints
USRE35995E (en) Constant velocity universal ball joint
US5221233A (en) Constant velocity fixed joint with alternate sequential running grooves
US7393284B2 (en) Counter track joint
US7648419B2 (en) Joint arrangement
US7112140B2 (en) Counter track joint with control angle reversal
JP3489840B2 (ja) 等速自在継手
US7232373B2 (en) Plunging sideshaft assembly with joint
CN101346552B (zh) Bj型等速万向接头及其内侧部件
GB2228303A (en) Constant velocity ratio universal joint.
US5616081A (en) Constant velocity universal ball joint with co-axial insertable inner joint member
GB2278418A (en) Constant velocity ratio universal joint
US7966730B2 (en) Method of assembling a constant velocity joint
US5509856A (en) Constant velocity universal ball joint with asymmetric cage
GB2295440A (en) Constant velocity ratio universal joints.
GB2234573A (en) Constant velocity ratio universal joint
US6616537B2 (en) Constant velocity joint
JP4071488B2 (ja) 対向軌道ジョイントとしての等速固定ボールジョイント
US3714798A (en) Constant velocity universal joints
US7070508B2 (en) Constant velocity fixed ball joint with a multi-component outer joint part
JP2018135960A (ja) 等速自在継手
JP2003329054A (ja) 等速固定ボール継ぎ手
JP2010106942A (ja) ダブルオフセット型等速ジョイント
JP2024037485A (ja) トリポード型等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees