JP2530050B2 - カ―ソル移動制御装置 - Google Patents

カ―ソル移動制御装置

Info

Publication number
JP2530050B2
JP2530050B2 JP2193714A JP19371490A JP2530050B2 JP 2530050 B2 JP2530050 B2 JP 2530050B2 JP 2193714 A JP2193714 A JP 2193714A JP 19371490 A JP19371490 A JP 19371490A JP 2530050 B2 JP2530050 B2 JP 2530050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
mouse
movement
screen
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2193714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478919A (ja
Inventor
洋一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2193714A priority Critical patent/JP2530050B2/ja
Priority to US07/732,653 priority patent/US5635954A/en
Priority to EP91306645A priority patent/EP0467720B1/en
Priority to DE69131659T priority patent/DE69131659T2/de
Publication of JPH0478919A publication Critical patent/JPH0478919A/ja
Priority to JP02569696A priority patent/JP3168156B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530050B2 publication Critical patent/JP2530050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04892Arrangements for controlling cursor position based on codes indicative of cursor displacements from one discrete location to another, e.g. using cursor control keys associated to different directions or using the tab key

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マウスカーソル制御方式に関し、 マウスの少ない移動でマウスカーソルの長距離移動を
高速に行う操作性に優れたマウスカーソル制御方式を提
供することを目的とし、 ディスプレイ画面を複数に分割した分割画面を有し、
各分割画面間のカソール移動をマウスにより行う表示シ
ステムにおいて、該マウスにスイッチ手段を具備し、該
スイッチ手段が押下された際に、マウスの第1の位置を
記憶し、該スイッチ手段が離反された際に、マウスが上
記第1の位置から第2の位置に移動されていれば、その
移動方向の所定範囲に属する分割画面の所定位置にカー
ソルを移動させ、又は ディスプレイ画面を複数に分割した分割画面を有し、
各分割画面間のカーソル移動をマウスにより行う表示シ
ステムにおいて、該マウスにスイッチ手段を具備し、該
スイッチ手段が押下された際に、マウスの第1の位置を
記憶し、該マウスが上記第1の位置から第2の位置に移
動された際に、その移動方向の所定範囲に属する分割画
面の所定位置と上記第1の位置とを結ぶ線を表示し、該
スイッチ手段が離された際に、上記線が示す分割画面の
所定位置にカーソルを移動させるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マウスカーソル制御方式に関し、特に分割
画面を有する表示システムにおいて各分割画面間のカー
ソル移動を高速に行うマウスカーソル制御方式に関する
ものである。
近年、コンピュータ支援設計、すなわちCAD(Compute
r Aided Design)システムに代表されるように、ディス
プレイ画面上で図形を取り扱うシステムが普及してい
る。このようなシステムと人間とのインタフェース手
法、すなわちGUI(Graphical User Interface)手法と
して、従来のキーボードに代わる入力効率の良い新しい
入力手段が要求されている。
このため、ディスプレイ画面とタブレットを用いて情
報の入力を行うGUI手法が提供されている。
このタブレットを用いたGUI手法は、予めディスプレ
イ画面上にメニューを表示しておき、該メニュー中の所
望の1つを人がタブレットを用いてポインティングする
ことにより情報入力を行うものである。
一方、近年のワークステーションやパーソナルコンピ
ュータ等においても、ポインティングデバイスとしての
マウスを用いてディスプレイ画面上のメニューをポイン
ティングすることにより情報入力を行う方法が普及して
いる。このマウスはディスプレイ画面上のカーソルを所
望の位置に移動させるとともに、メニューのなかの1つ
の項目を選択するために使用される。
このようなマウスを用いたGUI手法においては、マウ
スの動きとカーソルの動きとを連動させるために、マウ
スの移動方向及び距離に対応してカーソルをディスプレ
イ画面上で移動させる必要がある。
〔従来の技術〕
従来のマウスを用いたGUI手法では、マウスの動きと
カーソルの動きとを連動させるために、カーソルの移動
方向(角度)はマウスの移動方向と同一に、カーソルの
移動距離はマウスの移動距離と一定の比率をもって行う
ように構成されている。
このようなマウスの移動距離とカーソルの移動距離の
比率は、人間工学に基づき最も操作がしやすいように決
められている。即ち、上記比率が大きすぎるとマウスの
微少な動きでもカーソルが移動してしまい、所望箇所を
ポイントするのが困難になる一方、小さすぎるとマウス
を移動させる範囲が大きくなり、操作性に劣るというこ
とになるので、適当な範囲のマウスの移動でディスプレ
イ画面上全体をカーソル移動できるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、例えばディスプレイ画面の端部に設けられた
メニュー領域とその他の図形領域との間をカーソルが頻
繁に往復するようなアプリケーションでは、カーソルの
比較的長距離移動が頻繁に発生し、このため、マウスの
長距離移動が必要となりカーソル移動が煩わしく操作性
に劣るという問題があった。
この発明は、上記問題点を解決し、マウスの少ない移
動でマウスカーソルの長距離移動を高速に行う操作性に
優れたマウスカーソル制御方式を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
第1図は本発明の原理説明図である。
この発明のマウスカーソル制御方式は、上記目的を達
成するために、第1図(a)に示すように、ディスプレ
イ画面1を複数に分割した分割画面11〜1nを有し、各分
割画面11〜1n間のカーソル移動をマスス2により行う表
示システムにおいて、該マウス2にスイッチ手段3を備
えており、同図(b)に示すように、スイッチ手段3が
押下されたことを判断した際に(S1)、マウス2の第1
の位置P1を記憶し(S2)、該スイッチ手段3が離反され
たことを判断した際に(S3)、マウス2が上記第1の位
置P1から第2の位置P2に移動されたことが判断されれば
(S4)、その移動方向の所定範囲に属する分割画面の所
定位置P3にカーソルを移動させる(S5)ことを特徴とす
る。
これにより、マウスを大きく移動させてカーソルを目
的とする分割画面まで長距離移動させる必要がなく、マ
ウスを少しだけ動かしてカーソルが移動すべき方向を決
めてやり、その後スイッチ手段を離すことによりカーソ
ルを目的とする分割画面の所定位置に移動することにな
るので、マウスを操作する範囲は小さくて済み、またカ
ーソル移動を高速に行うことができる操作性に優れたも
のとなっている。
また同様の目的で、第1図(a)に示すように、ディ
スプレイ画面1を複数に分割した分割画面11〜1nを有
し、各分割画面11〜1n間のカーソル移動をマウス2によ
り行う表示システムにおいて、該マウス2にスイッチ手
段3を備えており、同図(c)に示すように、スイッチ
手段3が押下されたことを判断した際に(S11)、マウ
ス2の第1の位置P1を記憶し(S12)、該マウス2が上
記第1の位置P1から第2の位置P2に移動されたことを判
断した際に(S13)、その移動方向の所定範囲に属する
分割画面の所定位置P3と上記第1の位置P1とを結ぶ線RB
を表示し(S14)、該スイッチ手段3が離されたことを
判断した際に(S15)、上記線RBが示す分割画面の所定
位置P3にカーソルを移動させる(S16)ことを特徴とす
る。
これにより、マウスを大きく移動させてカーソルを目
的とする分割画面まで長距離移動させる必要がなく、マ
ウスを少しだけ動かしてカーソルが移動すべき方向を決
めてやり、この際、カーソルが移動すべき方向にある分
割画面の所定位置まで例えばラバーバンドイメージの線
を表示し、その後スイッチ手段を離すことによりカーソ
ルは目的とする分割画面の所定位置に移動することにな
るので、マウスを操作する範囲は小さくて済むとともに
カーソル移動が高速に行えるという利点に加え、オペレ
ータはカーソルの移動先を確認でき、しかもカーソルが
高速移動しても追従できるので、操作性に優れたものと
なっている。
〔実施例〕
第2図は、第1図に示した本発明のマウスカーソル制
御方式を適用する表示システムの一実施例を示したもの
である。
図中、第1図で示したものと同一又は相当部分は同一
の符号で示しており、1はグラフィックディスプレイ装
置である。このグラフィックディスプレイ装置1の画面
は、例えば第4図に示すように、領域11〜13の3つの画
面(分割画面)に分割されて、画面11は例えば図形領
域、画面12は例えばメニュー領域、画面13は例えば他の
メニュー領域として用いられるものとする。
2はポインティングデバイスとしてのマウスであり、
その上面にスイッチ手段としての釦3を有した構成とな
っている。この釦3は、例えば第3図に示すように、3
つの釦A,B,Cにより構成されている。
釦Aは、通常のオペレーションで使用するヒット用の
釦であり、この釦Aを用いて図形画面11では図形を描
き、移動し、消去する等の種々のオペレーションを行
い、メニュー画面12、13では所望する項目の選択等を行
う。
釦Bは、この発明の特徴に関係するカーソルの移動に
使用されるものである。この釦Bの使用方法の詳細につ
いては後述する。釦Cは特殊用途に使用されるもので、
本発明には直接関係しないので詳述しない。
第2図中、4は中央処理装置(以下、「CPU」とい
う)であり、メモリ5に記憶された制御プログラムにし
たがって、上述したグラフィックディスプレイ装置1、
マウス2の制御の他、表示システム全体を制御するもの
である。
5はメモリであり、例えばROM、RAM等で構成されるも
のである。このメモリ5には、上記制御プログラムの
他、システムを動作させるに必要なデータを記憶してお
り、また動作に必要なバッファ領域等が確保されてい
る。
6はグラフィックディスプレイコントローラであり、
CPU4からの制御信号に基づいて上述したグラフィックデ
ィスプレイ装置1の画面表示を制御するものである。こ
の画面表示の制御には、通常の図形やメニューの表示等
の他、カーソルの表示制御等も含まれる。
7はマウスコントローラであり、マウス2の移動及び
釦A,B,Cに応じて発生する情報をCPU4に伝えるものであ
る。
次に、上記の構成にて、第4図及び第5図の動作説明
図、並びに第6図のフローチャートを参照しながらカー
ソル移動の動作を主体に説明する。
まず、表示システムが動作状態において、マウス2の
釦Bが押されたか否かが調べられ(ステップS20)、釦
Bが押されるまでステップS20をループして待機状態に
入る。この待機状態で釦Bが押されると、その時のマウ
ス2の位置P1に関する情報がマウスコントローラ7を介
してCPU4に送られ、CPU4はこの位置P1に関する情報をメ
モリ5の所定領域に記憶する。
次いで、マウス2が移動されたか否かが調べられ(ス
テップS21)、移動されるまでステップS21をループして
待機状態に入る。
この待機状態においてマウス2が、例えば第4図に示
す位置P2に移動されたとすると、その旨の信号がマウス
2及びマウスコントローラ7を介してCPU4に送られる。
これにより、CPU4は、先にメモリ5に記憶した位置P1
画面11に属するか否か、つまり釦Bを押下した位置P1
画面11上であるか否かを調べる(ステップS22)。そし
て、画面11上であることが判断されると、移動方向、即
ち、上記P1に対するP2の相対方向を調べる(ステップS2
3)。
移動方向の判断は、第5図に示すように、位置P1を中
心として各120゜の領域をそれぞれα、β、γとし、位
置P2がどの領域に含まれるかを判断することによって行
われる。第5図では位置P2が領域βに含まれる状態を示
している。
上記ステップS23で移動方向がβであることが判断さ
れると、上記位置P1から画面12の所定位置、例えば中心
P3に向けてラバーバンドイメージで矢印図形RBを表示す
る(ステップS24)。
これにより、オペレータは、現在押下している釦Bを
離すと、カーソルは画面12に移動することを知ることが
できる。
同様に、上記ステップS23で移動方向がγであること
が判断されると、上記位置P1から画面13の所定位置、例
えば中心に向けてラバーバンドイメージで矢印図形RBを
表示する(ステップS25)。なお、移動方向がαである
ことが判断されると、自画面内における移動であるの
で、何等の表示も行わない。
次に、マウス2の釦Bが離されたか否かが調べられる
(ステップS26)。そして離されていないことが判断さ
れると、ステップS21へ戻り、再度、同様の処理を実行
する。これにより、一旦矢印図形で表示されたカーソル
の移動先(画面)は、マウス2を更に移動させることに
よりラバーバンドイメージの矢印図形の方向が変化し、
カーソルの移動先を変更することができる。
一方、上記ステップS26で釦Bが離されたことが判断
されると、カーソルの移動方向を判断し(ステップS2
7)、各移動方向に応じたカーソルの移動処理を行う。
この移動は、移動途中のカーソル表示を行うことなく直
ちに目的の画面にカーソルを表示することにより行われ
るので、カーソル移動を高速に行うことができる。
即ち、移動方向がβの場合は画面12へカーソルを移動
させる処理を行い(ステップS28)、移動方向がγの場
合は画面13へカーソルを移動させる処理を行い(ステッ
プS29)、移動方向がαの場合は、自画面における移動
であるので、移動処理は行わない。これらの処理が終了
した後、ステップS20へ戻り、次のカーソル移動に備え
ることになる。
上記ステップS21でマウス2の釦Bが押された位置P1
が画面11上でないことが判断されると、ステップS30へ
分岐する。そして、CPU4は、先にメモリ5に記憶した位
置P1が画面12に属するか否か、つまり釦Bを押下した位
置P1が画面12上であるか否かを調べる。そして、画面12
上であることが判断されると、移動方向、即ち、上記P1
に対するP2の相対方向を調べる(ステップS31)。
そして、移動方向がαであることが判断されると、上
記位置P1から画面11の所定位置、例えば中心に向けてラ
バーバンドイメージで矢印図形RBを表示する(ステップ
S32)。これにより、オペレータは、現在押下している
釦Bを離すと、カーソルは画面11に移動することを知る
ことができる。
同様に、上記ステップS31で移動方向がγであること
が判断されると、上記位置P1から画面13の所定位置、例
えば中心に向けてラバーバンドイメージで矢印図形RBを
表示する(ステップS33)。なお、移動方向がβである
ことが判断されると、自画面内における移動であるの
で、何等の表示も行わない。
次に、マウス2の釦Bが離されたか否かが調べられる
(ステップS26)。そして離されていないことが判断さ
れると、ステップS21へ戻り、再度、同様の処理を実行
する。これにより、一旦矢印図形で表示されたカーソル
の移動先(画面)は、マウス2を更に移動させることに
よりラバーバンドイメージの矢印図形の方向が変化し、
カーソルの移動先を変更することができる。
一方、上記ステップS34で釦Bが離されたことが判断
されると、カーソルの移動方向を判断し(ステップS3
5)、各移動方向に応じたカーソルの移動処理を行う。
即ち、移動方向がαの場合は画面11へカーソルを移動さ
せる処理を行い(ステップS36)、移動方向がγの場合
は画面13へカーソルを移動させる処理を行い(ステップ
S37)、移動方向がβの場合は、自画面における移動で
あるので、移動処理は行わない。これらの処理が終了し
た後、ステップS20へ戻り、次のカーソル移動に備える
ことになる。
上記ステップS30でマウス2の釦Bが押された位置P1
が画面12上でないことが判断されると画面13上であるこ
とを判断し、ステップS38へ分岐する。そして、CPU4
は、先にメモリ5に記憶した位置P1が画面13に属するか
否か、つまり釦Bを押下した位置P1が画面13上であるか
否かを調べる。そして、画面13上であることが判断され
ると、移動方向、即ち、上記P1に対するP2の相対方向を
調べる(ステップS31)。
そして、移動方向がαであることが判断されると、上
記位置P1から画面11の所定位置、例えば中心に向けてラ
バーバンドイメージで矢印図形RBを表示する(ステップ
S39)。これにより、オペレータは、現在押下している
釦Bを離すと、カーソルは画面11に移動することを知る
ことができる。
同様に、上記ステップS38で移動方向がγであること
が判断されると、上記位置P1から画面12の所定位置、例
えば中心に向けてラバーバンドイメージで矢印図形RBを
表示する(ステップS40)。なお、移動方向がβである
ことが判断されると、自画面内における移動であるの
で、何等の表示も行わない。
次に、マウス2の釦Bが離されたか否かが調べられる
(ステップS41)。そして離されていないことが判断さ
れると、ステップS21へ戻り、再度、同様の処理を実行
する。これにより、上記と同様に、一旦矢印図形で表示
されたカーソルの移動先(画面)は、マウス2を更に移
動させることによりラバーバンドイメージの矢印図形の
方向が変化し、カーソルの移動先を変更することができ
る。
一方、上記ステップS41で釦Bが離されたことが判断
されると、カーソルの移動方向を判断し(ステップS4
2)、各移動方向に応じたカーソルの移動処理を行う。
即ち、移動方向がαの場合は画面11へカーソルを移動さ
せる処理を行い(ステップS43)、移動方向がγの場合
は画面12へカーソルを移動させる処理を行い(ステップ
S44)、移動方向がβの場合は、自画面における移動で
あるので、移動処理は行わない。これらの処理が終了し
た後、ステップS20へ戻り、次のカーソル移動に備える
ことになる。
このように、マウス2を少しだけ動かしてカーソルが
移動すべき方向α、β又はγを決めてやり、その後マウ
ス2の釦Bを離すことによりカーソルは目的とする分割
画面の所定位置に移動することになるので、マウスを操
作する範囲は小さくて済み、またカーソル移動を高速に
行うことができるものとなっている。
また、マウス2を動かした際、カーソルが移動すべき
方向にある分割画面の所定位置まで例えばラバーバンド
イメージの矢印図形を表示するようにしたので、オペレ
ータはカーソルの移動先を確認でき、しかもカーソルが
高速移動しても追従できるので、操作性に優れたものと
なっている。
なお、上記実施例ではグラフィックディスプレイ装置
1の画面を3つに分割し、各画面間のカーソル移動につ
いて説明したが、画面の分割数は3つに限定されず、任
意の数であって良い。この場合、移動方向を決定する範
囲(上記実施例ではα、β、γ)を画面の分割数及び位
置に対応して決定すれば、上記と同様の作用効果を奏す
る。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、マウスの少ない
移動でマウスカーソルの長距離移動を高速に同う操作性
に優れたマウスカーソル制御方式を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマウスカーソル制御方式を原理的に説
明するための図、 第2図は本発明の実施例の構成を示す図、 第3図は本発明の実施例に用いるマウスを説明するため
の図、 第4図及び第5図は本発明の実施例の動作を説明するた
めの図、 第6図は本発明の実施例の動作を説明するためのフロー
チャート図、である。 図において、 1……ディスプレイ画面、 11〜1n……分割画面、 2……マウス、 3……スイッチ手段(釦B)。 図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスプレイ画面上の複数の分割画面間の
    カーソル移動を制御するカーソル移動制御装置であっ
    て、 マウスと、 スイッチ手段と、 該スイッチ手段が押下された際のマウスの位置(P1)を
    記憶する移動前位置記憶手段と、 該スイッチ手段が離反された際に、前記マウスが前記移
    動前位置記憶手段に記憶されている位置(P1)から、別
    の位置(P2)に移動されている場合に、その移動方向の
    属する範囲に対応する分割画面の所定の位置(P3)にカ
    ーソルを位置づけるカーソル移動部とを備える カーソル移動制御装置。
  2. 【請求項2】ディスプレイ画面上の複数の分割画面間の
    カーソル移動を制御するカーソル移動制御装置であっ
    て、 マウスと、 スイッチ手段と、 該スイッチ手段が押下された際のマウスの位置(P1)を
    記憶する移動前位置記憶手段と、 前記マウスが前記移動前位置記憶手段に記憶されている
    位置(P1)から、別の位置(P2)に移動されている場合
    に、その移動方向の属する範囲に対応する分割画面の所
    定の位置(P3)と前記移動前位置記憶手段に記憶されて
    いる位置(P1)とを結ぶ線を表示する移動線表示手段
    と、 該スイッチ手段が離反された際に、前記所定の位置(P
    3)にカーソルを位置づけるカーソル移動部とを備える カーソル移動制御装置。
  3. 【請求項3】ディスプレイ画面上の複数の分割画面間の
    カソール移動を制御するカーソル移動制御装置であっ
    て、 マウスの移動方向を求める移動方向検出部と、 前記移動方向検出部によって検出された移動方向に対応
    する分割画面上の所定の点にカーソルを位置付けるカー
    ソル移動部 とからなるカーソル移動制御装置。
JP2193714A 1990-07-20 1990-07-20 カ―ソル移動制御装置 Expired - Fee Related JP2530050B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2193714A JP2530050B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 カ―ソル移動制御装置
US07/732,653 US5635954A (en) 1990-07-20 1991-07-19 Mouse cursor control system
EP91306645A EP0467720B1 (en) 1990-07-20 1991-07-22 A mouse cursor control system
DE69131659T DE69131659T2 (de) 1990-07-20 1991-07-22 Mauszeigersteuersystem
JP02569696A JP3168156B2 (ja) 1990-07-20 1996-02-13 カーソル移動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2193714A JP2530050B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 カ―ソル移動制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02569696A Division JP3168156B2 (ja) 1990-07-20 1996-02-13 カーソル移動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478919A JPH0478919A (ja) 1992-03-12
JP2530050B2 true JP2530050B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=16312573

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2193714A Expired - Fee Related JP2530050B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 カ―ソル移動制御装置
JP02569696A Expired - Lifetime JP3168156B2 (ja) 1990-07-20 1996-02-13 カーソル移動制御装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02569696A Expired - Lifetime JP3168156B2 (ja) 1990-07-20 1996-02-13 カーソル移動制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5635954A (ja)
EP (1) EP0467720B1 (ja)
JP (2) JP2530050B2 (ja)
DE (1) DE69131659T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3168156B2 (ja) 1990-07-20 2001-05-21 富士通株式会社 カーソル移動制御装置
USRE40961E1 (en) * 1999-01-14 2009-11-10 Nok Kluber Co., Ltd. Coating layer forming machine and method of forming it
JP2013099537A (ja) * 2006-03-15 2013-05-23 Toshiba Corp 医用画像読影装置、及びカーソル移動プログラム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06314181A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Hitachi Ltd 複数ディスプレイによる対話型制御システムとその制御方法
US5808604A (en) * 1994-03-10 1998-09-15 Microsoft Corporation Apparatus and method for automatically positioning a cursor on a control
FR2728986A1 (fr) * 1994-12-28 1996-07-05 Sextant Avionique Procede pour le controle d'un processus a l'aide d'un terminal
JPH08335140A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nec Corp カーソル制御方式
US6867790B1 (en) * 1996-08-09 2005-03-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus to conditionally constrain pointer movement on a computer display using visual cues, controlled pointer speed and barriers on the display which stop or restrict pointer movement
US5739821A (en) * 1997-01-30 1998-04-14 Primax Electronics Ltd. Method for pointing a window frame or an icon of a window interface
US6118493A (en) * 1997-04-01 2000-09-12 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for selecting a channel from a multiple channel display
US5977952A (en) * 1997-10-29 1999-11-02 International Business Machines Corporation Method and system for an ambidextrous mouse
JPH11175213A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ入力装置およびこのデータ入力装置を使用した電子部品装着装置
US6154205A (en) * 1998-03-25 2000-11-28 Microsoft Corporation Navigating web-based content in a television-based system
US6339440B1 (en) 1998-11-05 2002-01-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for positioning a cursor
US6196917B1 (en) 1998-11-20 2001-03-06 Philips Electronics North America Corp. Goal directed user interface
US6822638B2 (en) 1999-05-10 2004-11-23 International Business Machines Corporation Pointing device for navigating a 3 dimensional GUI interface
US6583781B1 (en) * 2000-10-17 2003-06-24 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for controlling events associated with user interface elements by capturing user intent based on pointer movements
US20020171688A1 (en) * 2002-06-12 2002-11-21 Koncelik Lawrence J. Computer mouse with cursor placement device
JP4236963B2 (ja) 2003-03-12 2009-03-11 株式会社神戸製鋼所 密閉式混練機
JP3956304B2 (ja) 2003-04-02 2007-08-08 豊和工業株式会社 ボルトアクション銃の安全装置
US20060143580A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 International Business Machines Corporation Method and system for quick screen switching in a multi-monitor environment
JP2007275558A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Toshiba Corp 医用画像読影装置、及びカーソル移動プログラム
KR100869950B1 (ko) * 2006-12-01 2008-11-24 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 확장형 대기화면 배치 구조 및 표시 방법
US8799861B2 (en) * 2008-01-30 2014-08-05 Intuit Inc. Performance-testing a system with functional-test software and a transformation-accelerator
WO2009157732A2 (ko) * 2008-06-26 2009-12-30 Jeong Yong-Seok 커서 이동 제어 방법 및 장치
JP5362307B2 (ja) 2008-09-30 2013-12-11 富士フイルム株式会社 ドラッグアンドドロップ制御装置、方法、及びプログラム、並びにコンピュータ端末
CN101937315A (zh) * 2010-06-29 2011-01-05 上海复创计算机信息技术有限公司 多屏显示操作控制***及方法
CN101893991A (zh) * 2010-07-08 2010-11-24 上海唯道网络信息技术有限公司 多屏交互自助***及方法
CN102495688A (zh) * 2011-12-29 2012-06-13 深圳Tcl新技术有限公司 利用遥控器方向键快速移动鼠标指针的方法、装置及电视
CN103455249B (zh) * 2012-05-30 2018-12-18 腾讯科技(深圳)有限公司 分屏切换的方法和装置
CN107589900A (zh) * 2017-09-06 2018-01-16 广东欧珀移动通信有限公司 分屏显示方法、装置、终端及存储介质
US11221729B1 (en) 2020-10-30 2022-01-11 International Business Machines Corporation Tracking and restoring pointer positions among applications

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827509B2 (ja) * 1975-12-26 1983-06-09 株式会社日立製作所 画面分割制御装置におけるカ−ソル移動制御装置
JPS5934410A (ja) * 1982-08-21 1984-02-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のバルブ装置
JPH0677192B2 (ja) * 1984-02-23 1994-09-28 キヤノン株式会社 文字データ表示方法
JPS61133432A (ja) * 1984-12-01 1986-06-20 Toshiba Corp カ−ソル制御装置
US4654648A (en) * 1984-12-17 1987-03-31 Herrington Richard A Wireless cursor control system
JPS63226718A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Fujitsu Ltd カ−ソル制御方式
US4847605A (en) * 1987-04-27 1989-07-11 International Business Machines Corporation Picking in a graphics system
JPS63301320A (ja) * 1987-06-01 1988-12-08 Hitachi Ltd 表示処理装置
JPS649517A (en) * 1987-07-02 1989-01-12 Toshiba Corp Pointing device
JPS649517U (ja) * 1987-07-04 1989-01-19
JPH01175021A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Toshiba Corp 座標入力装置
US4896291A (en) * 1988-05-20 1990-01-23 International Business Machines Corporation Valuator menu for use as a graphical user interface tool
JPH02231619A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp マウス
JP2530050B2 (ja) 1990-07-20 1996-09-04 富士通株式会社 カ―ソル移動制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3168156B2 (ja) 1990-07-20 2001-05-21 富士通株式会社 カーソル移動制御装置
USRE40961E1 (en) * 1999-01-14 2009-11-10 Nok Kluber Co., Ltd. Coating layer forming machine and method of forming it
JP2013099537A (ja) * 2006-03-15 2013-05-23 Toshiba Corp 医用画像読影装置、及びカーソル移動プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3168156B2 (ja) 2001-05-21
EP0467720A3 (en) 1992-12-02
DE69131659T2 (de) 2000-01-13
JPH0478919A (ja) 1992-03-12
US5635954A (en) 1997-06-03
JPH08234913A (ja) 1996-09-13
EP0467720A2 (en) 1992-01-22
DE69131659D1 (de) 1999-11-04
EP0467720B1 (en) 1999-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530050B2 (ja) カ―ソル移動制御装置
US9250789B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method and storage medium
JP2654283B2 (ja) アイコン表示方法
US4661810A (en) Method for interactive rotation of displayed graphic objects
US6963349B1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable memory
US20060114224A1 (en) Electronic apparatus, input control apparatus, and input control program storage medium
JP3744116B2 (ja) 表示入力装置
JPH02242323A (ja) ポップアップメニュー選択装置およびその方法
JPH07115690A (ja) リモコンによる遠隔操作方式
JPS63298433A (ja) 操作対象選択方式
JP3284272B2 (ja) データ入力方法および装置・データ入力プログラム記録媒体
JP4143529B2 (ja) 情報入力装置、情報入力方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH10333871A (ja) 画像表示システム、表示装置、記録媒体
JP2001042991A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを格納した記憶媒体
JPS6136826A (ja) 移動量可変図形入力装置
JPH04273322A (ja) 階層メニュー選択装置
JP3038691B2 (ja) ウインドウ移動装置
JPH0580939A (ja) 座標入力方法及び装置
JP2663133B2 (ja) ディスプレイ装置におけるコマンドメニュー表示方法
JPH08212042A (ja) ウィンドウ表示制御装置及びウィンドウ表示制御方法
JPH05241730A (ja) マウス制御方式
JP2822474B2 (ja) トレンドグラフ表示装置
JP3352159B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH06195172A (ja) 座標入力装置
JPH07199900A (ja) ウィンドウシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees