JP2529386Y2 - 自動車のウェザストリップ - Google Patents

自動車のウェザストリップ

Info

Publication number
JP2529386Y2
JP2529386Y2 JP1990042440U JP4244090U JP2529386Y2 JP 2529386 Y2 JP2529386 Y2 JP 2529386Y2 JP 1990042440 U JP1990042440 U JP 1990042440U JP 4244090 U JP4244090 U JP 4244090U JP 2529386 Y2 JP2529386 Y2 JP 2529386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
sealer
lip
weather strip
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990042440U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042757U (ja
Inventor
朗 平岡
Original Assignee
日野自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業株式会社 filed Critical 日野自動車工業株式会社
Priority to JP1990042440U priority Critical patent/JP2529386Y2/ja
Publication of JPH042757U publication Critical patent/JPH042757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529386Y2 publication Critical patent/JP2529386Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車体の開口に嵌め殺し状態で固定される窓
ガラスの周縁に嵌着され、車室内のシール性を保持する
自動車のウェザストリップに関する。
〔従来の技術〕
自動車のフロントウィンドウガラスやバックウィンド
ウガラスなどの窓ガラスに嵌着される上記形式のウェザ
ストリップは従来より周知である。
第3図はその一例を示し、トラックの車体(この例で
はキャブ)1を構成するバックパネル2に形成された開
口に窓ガラス3が不動に配置され、その周縁にウェザス
トリップ4が嵌着されている。ウェザストリップ4は窓
ガラス3の周縁に沿って延び、例えばゴム又は軟質合成
樹脂などの弾性材料によって構成されている。
第4図は従来のウェザストリップ4と、車体1と、窓
ガラス3の関連構成を示す第3図のIV-IV線断面図であ
る。この図から判るように、ウェザストリップ4にはそ
の全長に亘ってガラス嵌合溝5とフランジ嵌合溝6が形
成され、前者のガラス嵌合溝5は窓ガラス3の周縁に嵌
合し、後者のフランジ嵌合溝6は、車体の開口を区画す
る車体フランジ部7に嵌合しており、この車体フランジ
部7は窓ガラス3と略平行に位置している。窓ガラス3
はこのようにしてウェザストリップ4を介して車体1に
固定される。
ウェザストリップ4は、さらに、先端が互いに離間し
ている外側リップ8と内側リップ9とを有しており、第
5図にも示すように、両リップ8,9によって凹溝が区画
形成されている。また、ウェザストリップ4が第4図に
示すように車体1に装着されたとき、外側リップ8は車
体外表面、この例ではバックパネル2の外表面に密着す
る。同様にウェザストリップ4が車体1に装着されたと
き、内側リップ9は、外側リップ8よりも車内I側に位
置し、かつ上記車体外表面と車体フランジ部7の間の車
体表面に密着して、その先端が外側リップ8の側を向く
ように撓む。このようにして車内Iのシール性が高めら
れる。
また上述のシール性を一層高める目的で、外側リップ
8と内側リップ9と車体面とによって区画された凹溝に
はシーラ10が充填されている。このシーラ10は窓ガラス
3を車体1に組付けるとき、次のようにして充填され
る。
第5図に示すように、ウェザストリップ4が既に嵌着
されている窓ガラス3を車体1に取付けるに先立って、
図示していないシーラガンによって、先端が互いに離間
した外側リップ8と内側リップ9の間の凹溝にシーラ10
を注入する。次いで第4図に示すようにウェザストリッ
プ4のフランジ嵌合溝6を車体フランジ部7に嵌着し、
窓ガラス3を車体1に組付けるのであるが、この組付時
に第5図に矢印Aで示した如く内側リップ9が車体1の
表面に当って変形する。このため、両リップ8,9の間の
凹溝に収容されているシーラ10の一部がはみ出し、これ
が第4図に符号10aを付して示した如く車体1の表面に
付着する恐れがある。このように付着したシーラ10aは
拭き取る必要があるが、かかる作業は大変煩しく、自動
車の製造能率を低下させる不具合を免れない。
そこで、第6図に示すようにウェザストリップ4に2
つの内側リップ9a,9bを突設し、これらの内側リップに
よってシーラ充填用の小室11を形成しておき、窓ガラス
3の組付けに先立ち、この小室11に図示していないシー
ラガンの先端ノズルを突入させてシーラ10を充填し、小
室11にシーラ10を閉じ込め、次いで第7図のようにウェ
ザストリップ4と窓ガラス3を車体1に組付け、このと
き両内側リップ9a,9bを潰すように変形させ、その内部
のシーラ10を車体1の表面とウェザストリップ4との間
に流出させ、これを充填する構成が提案されている(例
えば実公昭53-5693号公報参照)。
ところが、この構成によると、第6図から明らかなよ
うに、2つの内側リップ9a,9bの先端を弾性的に圧接さ
せて小室11を形成しているので、ここにシーラを充填す
る際、両内側リップ9a,9bをめくってシーラガンの先端
ノズルを小室11に突入させなければならない。このよう
な作業は大変煩しく、作業能率が低下せざるを得ない。
また小室11にシーラ10を充填するとき、シーラガンの
先端ノズルが突入した部分以外の内側リップ9a,9bの部
分は、その先端が互いに圧接して閉じているので、小室
11に注入されたシーラ10を外から見ることができず、ど
の程度の量のシーラ10が小室11に充填されたかを作業者
が即座に判断できず、充填量が少なすぎたり、逆に多す
ぎて小室11からシーラ10がはみ出てしまう恐れがある。
さらに小室11は2つの内側リップ9a,9bによって区画
されるので、その容積はほぼ一定しており、従って小室
11に注入できるシーラ10の量も一定している。一方、窓
ガラス3が取付く車体開口は、車体製造時のばらつきに
よって、多少大きくなったり、小さくなることは一般に
避けられない。このような理由で車体開口が大きく形成
されてしまったときは、シーラ10の充填量を増やし、ウ
ェザストリップ4と車体1の表面との間に隙間ができる
不具合を阻止する必要がある。ところが、両内側リップ
9a,9b内の小室11に注入できるシーラ10の量は、前述の
ようにほぼ一定であるため、車体開口が大きいときに、
これに対応させてシーラの充填量を増大させることは難
しい。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案の目的は、上述の従来の問題点を一挙に解決し
た自動車のウェザストリップを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記目的を達成するため、窓ガラスの周縁
に嵌合するガラス嵌合溝と、車体の開口を区画し、かつ
前記窓ガラスと略平行に位置している車体フランジ部に
嵌合するフランジ嵌合溝と、車体に装着されたとき車体
外表面に密着する外側リップと、同じく車体に装着され
たとき前記外側リップよりも車内側に位置し、かつ前記
車体外表面と車体フランジ部の間の車体表面に密着し
て、先端が前記外側リップ側を向くように撓む内側リッ
プとを有し、外側リップと内側リップの先端は互いに離
間し、両リップによって凹溝が区画形成されている自動
車のウェザストリップにおいて、当該ウェザストリップ
が車体に装着される前にシーラが注入され、該ウェザス
トリップが車体に装着された状態で、注入されたシーラ
が前記凹溝に押し出されるように、前記車体外表面と車
体フランジ部の間の車体表面に密着した内側リップの撓
みにより潰されるシーラ溝が、前記外側リップと内側リ
ップの間の内側リップ根元部に、前記凹溝に連続して形
成されていることを特徴とするウェザストリップを提案
する。
〔実施例〕
以下、本考案を図示した実施例に基づいて説明する。
本例におけるウェザストリップが窓ガラスに嵌着さ
れ、かつ車体に取付けられたときの外観は第3図と異な
るところはなく、またウェザストリップの基本的な形態
も第4図に示した従来のウェザストリップと変りはな
い。よって本案実施例を示した第1図及び第2図におい
て、従来と変りのない部分については、第3図乃至第5
図の各部分に付した符号と同じ符号を付し、同一部分に
ついての説明は省略する。また必要に応じて第3図を参
照することにする。
第1図は本例のウェザストリップ4を示す、第4図と
同様な断面図であり、第2図(a),(b)はウェザス
トリップ4と窓ガラス3を車体1に組付けるときの断面
図である。
本例のウェザストリップ4は、第2図(a)に示すよ
うに、そのウェザストリップ4が車体1に装着される前
にシーラ10が注入されるシーラ溝20が、互いに先端が離
間した外側リップ8と内側リップ9の間の内側リップ9
の根元部に形成され、かかるシーラ溝20は、外側リップ
8と内側リップ9によって区画された凹溝に連続して形
成されている。このシーラ溝20の構成だけが第4図に示
した従来のウェザストリップと相違し、他の構成は実質
上同一である。
第2図(a)に示したように、ウェザストリップ4が
嵌着されている窓ガラス3を車体1に組付ける前に、シ
ーラガン(図示せず)によって、外側リップ8と内側リ
ップ9の間にシーラ10を注入する。これも従来と同様で
あるが、このときシーラ10はシーラ溝20の中に深く注入
される。このため、外側リップ8と内側リップ9の先端
開口の近傍にはシーラ10が存在せず、従って窓ガラス3
を車体1に取付けるべく、ウェザストリップ4を第2図
(b)のように車体1に当接させ、内側リップ9が車体
1の表面に当ってこれが変形し始めたときも、シーラ10
が両リップ8,9の間からはみ出ることはない。よって、
シーラ10が第5図に示した如く車体外面に付着してここ
を汚すような不具合は発生しない。
第1図及び第3図のようにウェザストリップ4が車体
1に装着された状態では、外側リップ8が密着する車体
外表面と車体フランジ部7の間の車体表面に密着した内
側リップ9が撓むことにより、シーラ溝20は潰され、こ
こに注入されたシーラ10が外側リップ8と内側リップ9
の間の凹溝に押し出され、ウェザストリップ4と車体表
面との間にシーラ10が充填される。このようにウェザス
トリップ4を車体1に装着すると、内側リップ9の撓み
によってシーラ溝20が潰され、ここに収容されていたシ
ーラ10が内側リップ9と外側リップ8の間の凹溝に押し
出されるので、シーラ10が、その本来の機能、すなわち
車内Iのシール性を高めるという機能を支障なく、かつ
確実に果たすことができる。
上述のように、本例のウェザストリップによれば外部
から見える車体外面にシーラが付着してここを汚すよう
な不具合を阻止できるが、その他、第2図(a)に示す
ようにシーラ10を注入するとき、外側リップ8と内側リ
ップ9の先端は互いに離間し、両リップ8,9は開いてい
るので、この開口にシーラガンの先端ノズルを容易に突
入させてシーラの注入作業を行うことができる。しかも
注入したシーラを作業者が目視できるため、シーラ溝20
に適量のシーラ10を注入でき、注入量が過多となった
り、少なすぎたりする不具合を阻止できる。
さらに車体製造時のばらつきによって車体開口が大き
めに形成されているときも、外側リップ8と内側リップ
9の間の凹溝に多量のシーラを注入できるので、第6図
に示した従来例のようにシーラの充填量不足を招く不具
合も阻止できる。
なお、ウェザストリップのフランジ嵌合溝6を車体フ
ランジ部7に嵌合させるには、この嵌合溝6に予めひも
を挿通しておき、このひもを引き出しながら嵌合溝6を
車体フランジ部7に嵌合するのが普通であるが、第2図
(a),(b)、第5図及び第6図ではひもの図示を省
略してある。
本考案は、トラックのバックパネルに取付けられる窓
ガラス用のウェザストリップに限らず、一般の自動車の
フロントウィンドウやサイドウィンドウ等の窓ガラス用
のウェザストリップにも適用できることは当然である。
〔考案の効果〕
本考案によれば、窓ガラスの組付け時に、ウェザスト
リップに注入されているシーラが車体外面に付着する不
具合を阻止できると共に、ウェザストリップへのシーラ
注入時の作業性を高め、かつ適量のシーラを注入でき
る。しかも車体開口の大きさがばらついても、これに応
じた量のシーラを車体とウェザストリップの間に充填す
ることが可能である。またウェザストリップを車体に装
着すると、内側リップの撓みによってシーラ溝が潰さ
れ、ここに収容されていたシーラが内側リップと外側リ
ップの間に押し出されるので、シーラが、その本来の機
能、すなわち車内のシール性を高めるという機能を支障
なく、かつ確実に果たすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案実施例のウェザストリップを示す、第4図
と同様な断面図、第2図(a),(b)は第1図に示し
たウェザストリップと窓ガラスを車体に組付けるときの
状況を示した断面図、第3図はトラックの外観斜視図、
第4図は従来のウェザストリップを示す、第3図のIV-I
V線断面図、第5図は第4図に示したウェザストリップ
と窓ガラスを車体に組付けるときの様子を示した断面
図、第6図はウェザストリップの他の従来例を示す断面
図、第7図は第6図に示したウェザストリップを車体に
組付けたときの断面図である。 1……車体、3……窓ガラス 4……ウェザストリップ、5……ガラス嵌合溝 6……フランジ嵌合溝、7……車体フランジ部 8……外側リップ、9……内側リップ 10……シーラ、20……シーラ溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】窓ガラスの周縁に嵌合するガラス嵌合溝
    と、車体の開口を区画し、かつ前記窓ガラスと略平行に
    位置している車体フランジ部に嵌合するフランジ嵌合溝
    と、車体に装着されたとき車体外表面に密着する外側リ
    ップと、同じく車体に装着されたとき前記外側リップよ
    りも車内側に位置し、かつ前記車体外表面と車体フラン
    ジ部の間の車体表面に密着して、先端が前記外側リップ
    側を向くように撓む内側リップとを有し、外側リップと
    内側リップの先端は互いに離間し、両リップによって凹
    溝が区画形成されている自動車のウェザストリップにお
    いて、 当該ウェザストリップが車体に装着される前にシーラが
    注入され、該ウェザストリップが車体に装着された状態
    で、注入されたシーラが前記凹溝に押し出されるよう
    に、前記車体外表面と車体フランジ部の間の車体表面に
    密着した内側リップの撓みにより潰されるシーラ溝が、
    前記外側リップと内側リップの間の内側リップ根元部
    に、前記凹溝に連続して形成されていることを特徴とす
    るウェザストリップ。
JP1990042440U 1990-04-23 1990-04-23 自動車のウェザストリップ Expired - Lifetime JP2529386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990042440U JP2529386Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 自動車のウェザストリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990042440U JP2529386Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 自動車のウェザストリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH042757U JPH042757U (ja) 1992-01-10
JP2529386Y2 true JP2529386Y2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=31553990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990042440U Expired - Lifetime JP2529386Y2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 自動車のウェザストリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529386Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004025906A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Honda Motor Co Ltd ウインドモールの取り付け構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48107434U (ja) * 1972-03-14 1973-12-12
JP2004268707A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Central Glass Co Ltd モ−ル付き窓ガラス及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875892U (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 東海興業株式会社 車両用等の気,水密条片
JPS61198147U (ja) * 1985-05-31 1986-12-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004025906A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Honda Motor Co Ltd ウインドモールの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042757U (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6644718B2 (en) Structure of roof-side portion of motor vehicle
JP2988192B2 (ja) 自動車用ルーフサイドウエザストリップ
JPH0457522B2 (ja)
EP0252123B1 (en) Method of assembling a vehicle from modular components
GB2393754A (en) Door seal structure of motor vehicle
US20070194539A1 (en) Sealing, trimming or guiding strips
JP2529386Y2 (ja) 自動車のウェザストリップ
CA2022324C (en) Weather strip
GB2046338A (en) A rubber sectional frame
JPH0646742Y2 (ja) ドアガラスランのコーナ部構造
JP2677109B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH03276819A (ja) ドアウエザーストリップの取付構造
US6158172A (en) Weatherstrip
JPS5917712Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JPS6119447B2 (ja)
JP3876678B2 (ja) 自動車のドアシール構造
JP2554898Y2 (ja) シーミングウェルト
JP2554898Z (ja)
JPH04300788A (ja) 自動車用フードシール
JP3706215B2 (ja) ウェザストリップ
JP2921351B2 (ja) 自動車用ドアウエザストリップの端末部構造
JP3916818B2 (ja) 自動車のシール構造
JPH10930A (ja) ウェザストリップ
JP2555527Y2 (ja) シーミングウェルト
JPH11157344A (ja) 自動車用ウエザストリップ