JP2525944B2 - 一時固定手段を加工物に取り付けるための装置 - Google Patents

一時固定手段を加工物に取り付けるための装置

Info

Publication number
JP2525944B2
JP2525944B2 JP2209072A JP20907290A JP2525944B2 JP 2525944 B2 JP2525944 B2 JP 2525944B2 JP 2209072 A JP2209072 A JP 2209072A JP 20907290 A JP20907290 A JP 20907290A JP 2525944 B2 JP2525944 B2 JP 2525944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
handling block
arm
spectacle lens
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2209072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379241A (ja
Inventor
シャンザヴォワール アラン
ジョンクール クリスチャン
ノーシェ ミッシェル
Original Assignee
エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプティク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプティク filed Critical エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプティク
Publication of JPH0379241A publication Critical patent/JPH0379241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525944B2 publication Critical patent/JP2525944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/005Blocking means, chucks or the like; Alignment devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/14Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms
    • B24B9/146Accessories, e.g. lens mounting devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53978Means to assemble or disassemble including means to relatively position plural work parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一時固定手段を加工物に取り付けるための
装置、さらに詳しくは、通常円形である未成形の眼鏡レ
ンズを眼鏡フレームに入れるための加工において、該未
成形の眼鏡レンズを一時的に支持する必要があり、この
一時的支持を行う例えば吸着装置すなわち一時固定手段
を、例えば未成形の眼鏡レンズすなわち加工物に取り付
けるための装置に関する。
(従来技術) この受け器はアームに取り付けられており、該アーム
は、例えば眼鏡レンズを配置した板に垂直な方向に移動
自在で、できる限り他の方向の間でも移動自在である。
第1のアーム運動の間、該アームは前記板に向かって
移動し取扱いブロックを眼鏡レンズに配置する。
第2の段階では、アームは板から遠ざかる。
少なくともある用途では、取扱いブロックを取り付け
た眼鏡レンズを板上に残す必要がある。
この目的のため、いったんレンズに取り付けた取扱い
ブロックの受け器からの取り外しを容易にするために突
出手段を、前記装置に関連させることが提案されてき
た。
現在これらの突出手段は受け器内で作動し取扱いブロ
ックに作用するように設計されている。
経験により、実際にはこれらの突出手段は、完全に効
果のあるものではなく、アームを引いたときにアームと
ともに取扱いブロック及び該取扱いブロックに固定した
眼鏡レンズを連行することもめずらしくはない。
本発明の全体的な目的はこのような危険を避ける装置
を提供することである。
(発明の構成) 本発明は、眼鏡レンズに一時的に固定するようになっ
ている取扱いブロックを該レンズに取り付けるための装
置において、 アームに固着された中間支持体と、 上記取扱いブロックを摩擦係合によって受け入れるた
めに上記中間支持体に形成された受け器と、 上記受け器と組合いかつこれから間隔を置き、上記受
け器の中の取扱いブロックの摩擦係合に打ち勝って上記
取扱いブロックとこれによって保持された眼鏡レンズを
上記中間支持体から開放する突出手段と、さらに 上記アームに軸支され上記突出手段を支持する副アー
ムと を有することを特徴とする取扱いブロックを眼鏡レンズ
に取り付けるための装置である。
(発明の効果) 本発明によれば、取扱いブロックを眼鏡レンズ上の所
定位置に正確に取り付け、かつ取扱いブロックを眼鏡レ
ンズに確実に固定することがでいる効果を有する。
本発明の特徴及び利点は、添付図面を参照し、例示と
して支えられた次の説明から明らかとなろう。
(実施例) 図面に示すように、更に詳細は第4A図乃至第4E図に示
すように、全体の問題は、板11に配置された眼鏡レンズ
10に、例えば吸着手段13(第4E図参照)を備える取扱い
ブロック12を取り付けることである。
図示した実施例では、取扱いブロック12は、吸着手段
13に加えて円形輪郭をなし例えば把むことができる円筒
端部14を有している。
この種の取扱いブロック12をレンズに取り付けるため
に用いる装置15は、ここでは完全な詳細を説明しない。
本発明を理解するのに必要な部分のみを説明することに
する。
図示した実施例では、装置15は、移動自由でかつ少な
くとも端部の動きが板11にほぼ垂直な直線上になること
だけを言っておく。
アーム16は、取扱いブロック12の円筒端部14が押し嵌
めすることができる受け器18を有している。
実際は、これは、円筒端部14の輪郭と補完的な円形輪
郭をした、隠れて見えない円筒孔であある。
図示した実施例では、受け器18は、アーム16のボス23
をへこませたハウジング22により、端部ピース21を用い
てアーム16に取り付けられた中間支持体20に形成されて
おり、例えば止めねじ(図示せず)によってハウジング
22の所定位置に固定されている。
受け器18は、取扱いブロック12をレンズに取り付けた
後で該ブロック12を受け器から容易に取り外すことがで
きるようになっている突出手段24と関連している。
本発明により、突出手段24は受け器18の外方に作動
し、処理すべき眼鏡レンズ10に当接して作動する。
この目的のため、突出手段24は、戻りばね、実際は受
け器18の軸線にほぼ平行な簡単な螺線コイルばね36に対
して移動自在な少なくとも一つの突出フィンガを備えて
いる。フィンガは、その自由端が実質的に受け器18を越
えて、実際は、取扱いブロック12がその円筒端部14を受
け器18に係合させているとき(第4A図)、取扱いブロッ
ク12を実質的に越える位置(第1図乃至第3図)に向か
って常時押圧されている。
図示した実施例では、受け器18の両側に隔てられた2
つのフィンガ25がある。各々はアーム16に対して旋回す
る副アーム26に保持され、各突出フィンガ25に対応する
2つの副アーム26は、受け器18の中間部にあってかつ受
け器18の軸線に垂直なスピンドル28により、アーム16に
対し旋回する単一のスウィングアーム27の一部である。
この実施例では、各突出フィンガ25は、自由端で眼鏡
レンズ10と柔軟に接触するようになっているヘッド29を
備える簡単なロッド形式である。
2つの突出フィンガ25は、副アーム26に保持されてい
るとき、互いに対称に配置される。
実際は、突出フィンガ25に関連する戻りばね手段を構
成するばね36は、対応する副アーム26から突き出たボス
30に設けられたハウジング内にかつ突出手段の周囲に配
置され、ハウジング30を閉じるカバー31を押圧する。戻
りばね手段は、突出フィンガ25に設けた溝に挿入するこ
とにより、該突出フィンガ25に固定される、割れ目のあ
るばねワッシャ32を保持している。
図示した実施例では、アーム16には、突出フィンガ25
が移動できるように、各突出フィンガ25の直線上に孔33
がある。
作業サイクルの開始時では(第4A図)、第4A図の矢印
Fで示すように、取扱いブロック12を保持するアーム16
を板11に対して垂直な方向、従って対応する受け器18の
軸線に平行に移動させる。
前述した内容に引き続いて、突出フィンガ25のヘッド
29が取扱いブロック12に設けた吸着手段13の前方に延び
る。
従って、最初に眼鏡レンズ10と接触するのは、突出フ
ィンガ25のヘッド29である(第4B図)。
このときから、吸着手段13が眼鏡レンズ10に接触した
後、眼鏡レンズに対する吸着手段13の軸線方向の押し込
みが、吸着手段をレンズに確実に固定するのに十分とな
るまで(第4C図)アーム16が板11に動き続ける間、突出
フィンガ25は戻りばねに抵抗して収縮する。
次いで、その動きと逆に、第4D図及び第4E図の矢印
F′に概略を示すように、アーム16を板11から遠ざけ
る。
戻りばね手段を構成するばね36が作用しているので、
突出フィンガ25は眼鏡レンズ10と接触を続けて該レンズ
を板11上に保持する一方、ばね36の伸長力を適当に定め
ることにより、取扱いブロック12は眼鏡レンズ10によっ
て吸着されたまま保持され、アーム16の戻り移動に追随
することはない。
このためには、突出フィンガ25によって眼鏡レンズ10
に加えられるばね力は、取扱いブロック12の端部ピース
14と受け器18の対応する側壁の摩擦力よりもばね力の軸
線方向成分を大きくし、かつ取扱いブロック12の吸着手
段13と眼鏡レンズ10の間の固定力は、前記摩擦力よりも
固定力の軸線方向成分を大きくすれば十分である。
かくして、アーム16が収縮するにつれて、取扱いブロ
ック12は、完全に受け器から外れるまで(第4E図)、受
け器18から段階的に取り外される(第4D図)。
これと協働して、突出フィンガ25が原位置から段階的
に戻る。
前述の説明では、取扱いブロック12が眼鏡レンズ10の
幾何学的軸線に位置していることを仮定した。
しかしながら、このことは必ずしも必要なことでな
い。
これとは逆に、第5図に示すように、眼鏡レンズ10の
幾何学的軸線に対して中心をずらせて配置することがし
ばしば必要となる。
この場合には、第1の突出フィンガ25が眼鏡レンズ10
と接触してスウィングアーム27を傾け、該アーム27は、
第2の突出フィンガ25を同様にレンズに接触させる。
もちろん本発明は、説明しかつ開示した実施例に限定
されず、様々な実施態様を含んでいる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、取り付ける状態の本発明による装置の部分立
面図である。 第2図及び第3図は、各々、第1図のII−II線及びIII
−III線の部分断面図である。 第4A図乃至第4E図は、より小さな縮尺でかつある場合に
は部分的に断面で示した、第1図と同様の部分立面図で
あり、本装置を用いて取扱いブロックを眼鏡レンズに取
り付ける一連の状態を示したものである。 第5図は、本装置の代わりの実施例についての第4D図と
同様の部分立面図である。 10……眼鏡レンズ、 11……板、 12……取扱いブロック、 13……吸着手段、 16……アーム、 18……受け器、 25……突出フィンガ、 26……副アーム、 29……ヘッド、 36……ばね。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミッシェル ノーシェ フランス国 95230 スワジー スー モンモランシー リュー ド モンモラ ンシー 82テール (56)参考文献 特開 昭56−62786(JP,A) 実公 昭48−43941(JP,Y1)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】眼鏡レンズに一時的に固定するようになっ
    ている取扱いブロックを該レンズに取り付けるための装
    置において、 アームに固着された中間支持体と、 上記取扱いブロックを摩擦係合によって受け入れるため
    に上記中間支持体に形成された受け器と、 上記受け器と組合いかつこれから間隔を置き、上記受け
    器の中の取扱いブロックの摩擦係合に打ち勝って上記取
    扱いブロックとこれによって保持された眼鏡レンズを上
    記中間支持体から開放する突出手段と、さらに 上記アームに軸支され上記突出手段を支持する副アーム
    と を有することを特徴とする取扱いブロックを眼鏡レンズ
    に取り付けるための装置。
  2. 【請求項2】上記突出手段が、上記受け器の軸線にほぼ
    平行な戻りばね手段に対して移動自在であり、自由端が
    上記受け器を実質的に越えて延びる位置に向かって常時
    押圧されるようになっている少なくとも一つの突出フイ
    ンガから成ることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】上記突出フインガが、上記副アームによっ
    て支持され上記受け器の軸線の両側に配置された二つの
    突出フインガ部材からなることを特徴とする請求項2記
    載の装置。
JP2209072A 1989-08-09 1990-08-07 一時固定手段を加工物に取り付けるための装置 Expired - Fee Related JP2525944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8910714A FR2650773B1 (fr) 1989-08-09 1989-08-09 Dispositif de glantage
FR89/10714 1989-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379241A JPH0379241A (ja) 1991-04-04
JP2525944B2 true JP2525944B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=9384603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209072A Expired - Fee Related JP2525944B2 (ja) 1989-08-09 1990-08-07 一時固定手段を加工物に取り付けるための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5027492A (ja)
EP (1) EP0415813B1 (ja)
JP (1) JP2525944B2 (ja)
DE (1) DE69004385T2 (ja)
ES (1) ES2047878T3 (ja)
FR (1) FR2650773B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682058B1 (fr) * 1991-10-04 1993-12-10 Buchmann Optical Engineering Appareil pour relver la topographie de la face convexe d'un verre optique et machine de pose d'un adaptateur integrant un tel appareil.
US5721644A (en) * 1996-09-24 1998-02-24 Gerber Optical, Inc. Apparatus and method for attaching a finishing block to a lens
US6011630A (en) * 1996-11-12 2000-01-04 Gerber Optical, Inc. System and method for blocking a lens
EP1260314A4 (en) 2000-02-22 2009-04-22 Hoya Corp BLOCK DEVICE FOR LAYING LENSES
ATE440698T1 (de) 2000-02-22 2009-09-15 Hoya Corp Linsengestaltungsblockvorrichtung
KR20030069648A (ko) * 2002-02-22 2003-08-27 두산메카텍 주식회사 이동식 자동공구교환장치
US8569939B2 (en) 2004-09-15 2013-10-29 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Luminous device with heat pipe and method of manufacturing heat pipe lead for luminous device
US10017847B2 (en) 2007-03-05 2018-07-10 Gentex Corporation Method and apparatus for ion milling
WO2008146687A1 (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Tokuyama Corporation レンズのコーティング装置
CN110068941B (zh) * 2019-04-24 2020-07-14 江苏全真光学科技股份有限公司 用于眼镜修理的小型镜片装配设备
CN110666596B (zh) * 2019-09-02 2021-08-06 中国兵器科学研究院宁波分院 一种用于光学元件的定位及姿态调整装置
CN113001130B (zh) * 2019-12-18 2024-01-23 杭州三花研究院有限公司 一种铆压装置以及铆压方法
EP3904001B1 (en) * 2020-04-29 2024-07-03 Huvitz Co., Ltd. Blocking device and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US522808A (en) * 1894-07-10 Bottle-corking machine
US1727889A (en) * 1927-06-02 1929-09-10 Bausch & Lomb Lens-blocking device
JPS5142932Y2 (ja) * 1971-09-28 1976-10-19
US3909055A (en) * 1974-05-29 1975-09-30 Richard M Koppel Device for retrieving small sheets such as radiographs from a tank
DE2545948C3 (de) * 1975-10-14 1980-05-29 Prontor-Werk Alfred Gauthier Gmbh, 7547 Wildbad Werkstückzuführ- und -halteeinrichtung zur Verwendung an Maschinen zum Schleifen und/oder Polieren optischer Linsen, insbesondere Brillengläsern
US4201408A (en) * 1978-02-16 1980-05-06 Willard Tressel Contact lens insertion and removal device
JPS5662786A (en) * 1979-10-25 1981-05-28 Fuji Electric Co Ltd Mechanical hand for handling device feeding work to machine tool
US4378126A (en) * 1980-11-17 1983-03-29 Leonid Procenko Contact lens insertion apparatus
FR2613268B1 (fr) * 1987-04-02 1992-10-30 Briot Int Dispositif d'application d'un adaptateur pour machine a centrer les verres optiques

Also Published As

Publication number Publication date
DE69004385T2 (de) 1994-05-11
FR2650773B1 (fr) 1991-11-22
EP0415813B1 (fr) 1993-11-03
US5027492A (en) 1991-07-02
FR2650773A1 (fr) 1991-02-15
EP0415813A1 (fr) 1991-03-06
ES2047878T3 (es) 1994-03-01
JPH0379241A (ja) 1991-04-04
DE69004385D1 (de) 1993-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525944B2 (ja) 一時固定手段を加工物に取り付けるための装置
EP0392516A3 (en) Plasma processing device
CN211589303U (zh) 钥匙复制机的钥匙定位件及具该钥匙定位件的钥匙夹具
JPS63171488A (ja) 磁気デイスクカ−トリツジの組立装置
JP2002005337A (ja) クランプ
JPH0732135Y2 (ja) ノック式筆記具
JPS6391298A (ja) 筆記具等の物体の交換装置
JP2930012B2 (ja) スプール等の保持具
JP2601064Y2 (ja) スナップリング組付け用工具
JPS622Y2 (ja)
JPH0377288A (ja) Ic用ソケット
CN216710775U (zh) 载具
JPH084987Y2 (ja) 磁気チャック
JPH0310476B2 (ja)
JPS6116655Y2 (ja)
JPH0487174A (ja) 直管蛍光灯ソケット
SU1433754A1 (ru) Устройство дл креплени оправки в носителе инструмента
JPH0410566Y2 (ja)
JPH0744476Y2 (ja) 物品移載装置
JPH09136225A (ja) 接続ピン挿抜装置と接続ピン把持方法
JPH0333505A (ja) スナップ装置
JP2562514Y2 (ja) バルブマウント製造機用ヘツド
JP2501791Y2 (ja) 車両用灯具
JPS6226134Y2 (ja)
SU1199567A2 (ru) Устройство дл сборки деталей

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees