JP2524851B2 - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JP2524851B2
JP2524851B2 JP2054990A JP5499090A JP2524851B2 JP 2524851 B2 JP2524851 B2 JP 2524851B2 JP 2054990 A JP2054990 A JP 2054990A JP 5499090 A JP5499090 A JP 5499090A JP 2524851 B2 JP2524851 B2 JP 2524851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
incoming call
call
outside line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2054990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03258094A (ja
Inventor
直人 ▲高▼橋
誠 二瓶
登 梨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP2054990A priority Critical patent/JP2524851B2/ja
Publication of JPH03258094A publication Critical patent/JPH03258094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524851B2 publication Critical patent/JP2524851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数の外線,ボタン電話機および単独電話
機を収容し、指定された外線の着信に応答してこの単独
電話機に接続されたモデムを介しデータ通信を行うボタ
ン電話装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種のボタン電話装置は、データ通信用に指
定された外線に着信が到来すると、この外線に予め割り
当てられた単独電話機が着信鳴動する。そして、単独電
話機がこの着信に応答し、この単独電話機にモデムを介
して接続されたデータ端末装置により相手とデータ通信
を行うものとなっている。
[発明が解説しようとする課題] 上述した従来のボタン電話装置は、収容する複数の外
線の加入者番号が1つの代表番号となっている場合に
は、外部からこのボタン電話装置に代表番号をダイヤル
して発信したとき、この装置の若番の外線が使用中であ
る場合は、次に空いている外線に着信が到来することに
なり、この結果、データ通信用の外線のみが空いている
場合には、通話目的のために代表番号をダイヤルしても
データ通信用の外線に着信が到来してこの着信に応答す
ることになるため、本来の通話を行うためには、再度発
信し直さなければならないという問題があった。
[課題を解決するための手段] このような課題を解決するために、本発明に係るボタ
ン電話装置は、指定外線への着信到来時にこの指定外線
以外の外線が全て使用状態となっている場合は、この指
定外線への着信に応答する単独電話機の着信鳴動を非鳴
動とする手段を備えたものである。
[作用] データ通信用の指定外線以外の外線が全て使用状態と
なっている場合、この指定外線に着信が到来しても指定
外線への着信に応答する単独電話機は着信鳴動せず、こ
の結果、指定外線の着信に対して単独電話機の応答は阻
止される。
[実施例] 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係るボタン電話装置の一実施例を
示すブロック図である。同図において、主装置1には、
電話局からの局線または構内交換機からの電話回線等の
6本の外線21〜26が収容されているとともに、収容位置
に応じた1対の通話線および信号線による線路31を介し
ボタン電話機41が接続されており、また同様に図示しな
い他のボタン電話機も接続されている。また、線路3m
介して単独電話機4mも接続されている。そして、外線21
〜26は、各々が外線インターフェース111〜116を経て通
話路スイッチ12に接続されている一方、通話路スイッチ
12と各電話機41〜4mからの線路31〜3mとは、電話機イン
ターフェース131および単独電話機インターフェース13m
を介して接続され、この通話路スイッチ12により交換接
続が行われるものとなっている。
なお、外線インターフェース111〜116は着信検出,外
線に対する直流ループ閉成,保留およびダイヤル発信等
の機能を有し、通話路スイッチ12は、外線21〜26と各電
話機41〜4mとの間、および各電話機41〜4m相互間の交換
接続機能を有する一方、電話機インターフェース131
ボタン電話機41に対し通話線を介する通話用電源の供
給、信号線を介するデータ信号の送受信および制御用電
源の供給等を行い、また単独電話機インターフェース13
mは単独電話機4mに対し通話用電源の供給、着信音の送
出およびフック,ダイヤル信号の検出等を行うものとな
っている。
また、主装置1にはマイクロプロセッサ等のCPU14,固
定メモリROM15,および可変メモリRAM16が設けてあり、R
OM15中のプログラムをCPU14が実行し、CPU14はその際に
発生するデータをRAM16に格納したり、または必要なと
きにRAM16の内容を参照したりしながら制御を行うもの
となっている。また、CPU14は外線インターフェース111
〜116からの着信検出出力、電話機インターフェース131
を介するボタン電話機41からの操作データおよび単独電
話機インターフェース13mを介する単独電話機4mのフッ
ク,ダイヤル信号により制御上の判断を行い、外線イン
ターフェース111〜116,通話路スイッチ12,各電話機イン
ターフェース131〜13mを制御するとともに、ボタン電話
機41を制御する場合には電話機インターフェース131
介する制御データの送信により制御を行い、また単独電
話機4mを制御する場合には単独電話機インターフェース
13mを介して着信音信号等を送出して制御を行うものと
なっている。
これに対し、ボタン電話機41においては、通話線32に
通話回路31が接続されるとともに、信号線33には、伝送
回路34を介し、制御部35が接続されており、表示回路36
およびトーン発生器,増幅器を制御し、伝送回路34を介
する制御データに応じて表示回路36による表示および着
信呼び出し音のスピーカによる送出等を行うとともに、
キーボード37中の各キーの操作およびフックスイッチHS
の操作に応じ、これらの状況を示す操作データを伝送回
路34を介して主装置1に送信するものとなっている。
なお、伝送回路34は電源分離機能を有し、信号線33を
介して主装置1側から供給された電源を抽出し、これを
安定化のうえ、必要とする各部に局部電源Vとして供給
している。
また、単独電話機4mの場合には、CPU14により制御さ
れた単独電話機インターフェース13mを介する着信音信
号により外線着信音,内線着信音等が鳴動し、オフフッ
クするとこれがCPU14において受信され、この結果着信
等に応答できる。また、発信するためにオフフックした
後ダイヤル発信を行うと、これがCPU14により受信され
通話路スイッチ12等が制御されて交換接続が行われる。
そして、本実施例においては、この装置に収容される
6本の外線21〜26には1つの代表番号が付与されている
とともに、各外線毎に加入者番号も付与されている。そ
して、5本の外線21〜25は通話のために使用する目的
で、また、他の1本の外線26はデータ通信のために使用
する目的で、予め外線21〜26に対応する各電話機41〜4m
の着信音鳴動規制の設定がなされいる。すなわち、外線
21〜外線25に到来する着信の場合は、単独電話機4mは着
信鳴動せずに他のボタン電話機が着信鳴動してこれに応
答でき、また、外線26に到来する着信の場合は、この単
独電話機4mのみが着信鳴動して応答できるように設定さ
れている。
そして、相手がデータ通信を行うために、このボタン
電話装置に収容される外線26に対応する加入者番号をダ
イヤルすると、外線26に着信が到来する。CPU14は、こ
の外線26に到来する着信を外線インターフェース116
介して入力し、予めの設定された着信音規制データに基
づいて、単独電話機インターフェース13mに着信鳴動の
指示信号を送出して、これに接続される単独電話機4m
着信鳴動させる。
この単独電話機4mは、着信音が鳴動すると、自動的に
ループを閉成してこの着信に応答し、その後、この単独
電話機4mに接続されたモデム5を介し図示しないデータ
端末装置により相手とデータ通信が行われる。
次に、上記実施例構成におけるCPU14の動作を第2図
のフローチャートに基づいて詳細に説明する。
外線21〜26の何れかに着信が到来すると、ステップ10
0においてモデム指定外線に着呼、すなわちデータ通信
用の外線26への着信の到来を判断する。そして、外線26
に着信が到来して「Y」と判断されると、ステップ101
で若番の外線、つまり通話用の外線21〜25は全て使用中
かを判断する。ステップ101で若番の外線が全て使用中
ではなく「N」と判断されると、この場合は、相手がデ
ータ通信の目的でこの外線26の加入者番号をダイヤル発
信したということで、ステップ102でモデム5を接続し
た単独電話機4mのみを着信鳴動させる。この結果、上記
したように、単独電話機4mはこの着信に自動応答するこ
とになり、その後、モデム5を介して相手とデータ通信
が行われる。
また、若番の外線21〜25が全て使用中となっていてス
テップ101で「N」と判断されると、ステップ103でモデ
ム5を接続した単独電話機4m以外の各ボタン電話機を着
信鳴動させる。すなわち、相手が通話する目的でこの外
線21〜26の代表番号を発信し若番の外線21〜25が全て使
用中となっているために、外線26にこの通話目的の着信
が到来したと判断して、通話を行う他のボタン電話機に
着信させるようにしたものである。
また、外線26に着信が到来せずに他の外線に着信が到
来した場合は、ステップ100で「N」と判断され、この
ときはステップ104でその他の外線着信処理を実行す
る。
以上説明したように、本発明のボタン電話装置は、若
番の外線21〜25が全て使用中となっている場合にデータ
通信用の外線26に着信が到来したときは、データ通信を
行うモデム5を接続した単独電話機4m以外の各ボタン電
話機に対して着信鳴動させるようにしたものである。こ
の結果、通話の目的の着呼をデータ通信を行うモデム5
に接続せずに直ちに他のボタン電話機に応答させること
ができ、通話の目的のために再度電話をかけ直す手間が
省けて使い勝手の良い装置が提供できる。
[発明の効果] 以上説明したことから明らかなように、本発明に係る
ボタン電話装置は、データ通信用の指定外線以外の外線
が全て使用状態となっている場合、この指定外線に着信
が到来しても指定外線への着信に応答する単独電話機に
対しては着信鳴動させないように構成したので、指定外
線の着信に対してデータ通信を行う単独電話機の応答を
阻止して直ちに他のボタン電話機に応答させることがで
き、通話の目的のために再度電話をかけ直す手間が省け
て使い勝手の良い装置が提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るボタン電話装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図はこの実施例の動作説明に供するフ
ローチャートである。 1……主装置、21〜26……外線、31〜3m……線路、41
…ボタン電話機、4m……単独電話機、5……モデム、11
1〜116……外線インターフェース、12……通話路スイッ
チ、131……電話機インターフェース、13m……単独電話
機インターフェース、14……CPU。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の外線,ボタン電話機および単独電話
    機を収容し、指定されたデータ通信用の外線への着信に
    応答してこの単独電話機に接続されたモデムを介しデー
    タ通信を行うボタン電話装置において、 前記指定外線への着信到来時に該指定外線以外の外線が
    全て使用状態となっている場合は前記単独電話機に対す
    る着信鳴動を非鳴動とする手段を備え、前記指定外線へ
    の着信に対して前記単独電話機の応答を阻止するように
    したことを特徴とするボタン電話装置。
JP2054990A 1990-03-08 1990-03-08 ボタン電話装置 Expired - Lifetime JP2524851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054990A JP2524851B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054990A JP2524851B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03258094A JPH03258094A (ja) 1991-11-18
JP2524851B2 true JP2524851B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=12986089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2054990A Expired - Lifetime JP2524851B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524851B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03258094A (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01158864A (ja) 通信端末装置
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JP2524851B2 (ja) ボタン電話装置
JPH0728337B2 (ja) 電話機
JP3144282B2 (ja) 会議通話制御装置
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
KR970011530B1 (ko) 키폰 시스템의 제어방법
JPH06165237A (ja) 着信応答方式
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JPH01255395A (ja) 内線呼び出し方式
JPH05300244A (ja) 交換機におけるコールウェイティング装置
JPS6384351A (ja) ホ−ムテレホンシステム
JPS60153292A (ja) 局線個別着信における局線応答方式
JPH05292562A (ja) 電話交換機
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
JPH05284226A (ja) 構内自動交換機
JPH0488740A (ja) 内線呼出方式
JPH02149168A (ja) 発呼内線番号識別方式
JPS6212294A (ja) ボタン電話機の局線転送装置
JPH02166997A (ja) ボタン電話装置
JPS6276893A (ja) ダイレクトインダイヤル方式電話装置
JPH066460A (ja) 構内自動交換機
JPS6315557A (ja) 構内電話装置
JPH0289454A (ja) 電話交換システム
JPS60170397A (ja) 着信呼応答方式

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees