JPH066460A - 構内自動交換機 - Google Patents

構内自動交換機

Info

Publication number
JPH066460A
JPH066460A JP15671292A JP15671292A JPH066460A JP H066460 A JPH066460 A JP H066460A JP 15671292 A JP15671292 A JP 15671292A JP 15671292 A JP15671292 A JP 15671292A JP H066460 A JPH066460 A JP H066460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed dial
call
information storage
destination
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15671292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishida
博明 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15671292A priority Critical patent/JPH066460A/ja
Publication of JPH066460A publication Critical patent/JPH066460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構内自動交換機において、内線電話機から短
縮ダイヤル発信操作を行い、発信相手が通話中や不応答
時の際のかけ直し操作性の向上を図る。 【構成】 構内自動交換機に、音声帯域信号の検出を行
うトーン検知手段8と、時間を計数するタイマ手段9を
備え、記憶手段10の短縮ダイヤル情報内の発信先が通話
中や不応答時の条件と、その条件が成立した際の新たな
短縮ダイヤル発信先を登録できるように構成し、第1の
相手に短縮ダイヤルで発信し、相手通話中や不応答時、
記憶手段10に登録してある第2の相手に自動的に発信す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予め登録しておいた複
数の発信先の一つに、簡単な操作で発信することができ
る短縮ダイヤル機能を有する構内自動交換機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の構内自動交換機のシステム
構成を、図5は記憶手段に格納される従来の短縮ダイヤ
ルのデータ構造を、図6は従来の構内自動交換機におけ
る短縮ダイヤルの処理フローをそれぞれ示したものであ
る。図4において、51,52は構内自動交換機に収容され
る内線電話機、53,54は前記内線電話機51,52のフック
状態やダイヤル情報を検出したり、前記内線電話機51,
52に対して呼び出し音を鳴動させたりする内線インタフ
ェース手段である。55,56は局からの着信信号や検出
や、局に対して選択信号を送出したりする外線インタフ
ェース手段、57は内線相互,内線と外線間の通話を可能
ならしめる通話路スイッチ手段、58は短縮ダイヤルの複
数の発信先ダイヤル情報などを格納する記憶手段、59は
前記内線インタフェース手段,前記外線インタフェース
手段,前記通話路スイッチ手段及び前記記憶手段等を制
御する制御手段である。また、図5において、60ないし
64は各短縮ダイヤル番号に対応する短縮ダイヤル情報記
憶領域である。
【0003】以上のように構成された従来の構内自動交
換機において、内線電話機51から短縮ダイヤル発信操作
を行った際の制御の処理過程について図4,図5および
図6に基づきその動作を説明する。内線電話機51がオフ
フックすると、制御手段59はそれを内線インタフェース
手段53を介して検出し(S51)、当該内線電話機51に対し
てダイヤルトーンを送出する(S52)。さらに内線電話機
51で短縮ダイヤルの発信操作が行われると、制御手段59
はそれを内線インタフェース手段53を介して検出する
(S53)。制御手段59は記憶手段58内に格納されている当
該短縮ダイヤル番号に対応する短縮ダイヤル情報記憶領
域60を短縮ダイヤル情報格納領域から読み出す(S54)。
次に、制御手段59は外線インタフェース手段55を制御し
て当該短縮ダイヤル発信先への発信処理を実行する(S5
5)。最後に、制御手段59は通話路スイッチ手段57を制御
して、前記内線インタフェース手段53と前記外線インタ
フェース手段55間に通話パスを形成して(S56)、短縮ダ
イヤルの発信処理を終了する。このように、従来の構内
自動交換機またはボタン電話システムにおいて提供され
る短縮ダイヤルサービスは、あらかじめ登録したダイヤ
ルを簡単な操作でただ単に発信するだけの機能であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の短縮ダイヤル方式では、発信相手が通話中や不応答
などで、別の相手に発信し直す場合には、ダイヤル操作
を初めからやり直す必要があり、面倒で使いづらいとい
う欠点があった。本発明は上記従来の問題を解決するも
のであり、発信相手が通話中や不応答のとき、発信し直
すためダイヤル操作を初めからやり直すことが不要な、
構内自動交換機を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、構内自動交換機は、内線電話機とのインタ
フェースを司る内線インタフェース手段と、外線とのイ
ンタフェースを司る外線インタフェース手段と、音声パ
スを提供する通話路スイッチ手段と、短縮ダイヤルの発
信データを格納する複数の短縮ダイヤル発信先情報記憶
手段と、前記各手段を制御する制御手段とに加え、各種
音声帯域信号の検出を行うトーン検知手段と、前記短縮
ダイヤル発信先情報記憶手段と対で存在し、発信先が通
話中または不応答時の処理情報を格納するポインタ情報
記憶手段と、時間を計数するタイマ手段とを有する構成
としたものである。
【0006】
【作用】本発明は以上のように構成したことにより、あ
る内線から短縮ダイヤル発信した相手先が通話中や不応
答の際、前記制御装置は前記ポインタ情報記憶手段の内
容を参照し、当該参照情報に従った処理を行う。したが
って、ある第1の相手に短縮ダイヤル発信し、その相手
が通話(ビジー)中や不応答であった時に、当該短縮ダイ
ヤル情報と対応する前記ポインタ情報記憶手段に第2の
相手を登録しておけば、再びオンフックしてダイヤルし
直すことなく、前記第2の相手に対して短縮ダイヤル発
信を自動的に行うことができ、使用者に対して利便性の
高いサービスを提供することができる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例における構内自動交換
機のシステム構成を、図2は本発明の一実施例における
記憶手段に格納される短縮ダイヤルのデータ構造を、図
3は短縮ダイヤルの処理フローをそれぞれ示したもので
ある。図1において1,2は構内自動交換機に収容され
る内線電話機、3,4は前記内線電話機1,2のフック
状態やダイヤル情報を検出したり、前記内線電話機1,
2に対して呼び出し音を鳴動させたりする内線インタフ
ェース手段である。5,6は局からの着信信号の検出や
局に対して選択信号を送出したりする外線インタフェー
ス手段、7は内線相互,内線と外線間の通話を可能なら
しめる通話路スイッチ手段、8は前記通話路スイッチ手
段7に接続され、前記外線から送られてくるビジートー
ンやリングバックトーンなどの音声帯域信号の検出を行
うトーン検知手段である。9は時間の計数を行うタイマ
手段、10は短縮ダイヤル情報などを格納する記憶手段、
11は前記内線インタフェース手段,前記外線インタフェ
ース手段,前記通話路スイッチ手段,前記トーン検知手
段,前記タイマ手段,及び前記記憶手段等を制御する制
御手段である。
【0008】図2において、12ないし16は短縮ダイヤル
データを格納する発信先ダイヤル情報記憶領域である。
17ないし36は短縮ダイヤル発信し相手が通話中や不応答
時の処理内容を格納する領域であって、条件記憶領域17
〜26とポインタ番号記憶領域27〜36とからなる。ここ
で、当該短縮ダイヤル情報格納領域の構成について短縮
ダイヤル#3を例に説明しておく。当該短縮ダイヤル#
3の先頭である発信先ダイヤル情報記憶領域14には初期
発信ダイヤル(555−3000)を従来通り登録してお
く。次に、初期発信ダイヤル先が通話(ビジー)中の際に
かけ直したい相手があれば、その条件21(条件1=ビジ
ー)と短縮ダイヤル番号31(短縮ダイヤル#4)をその後
ろに登録する。また、相手が不応答の際にかけ直したい
相手があれば、その条件22(条件2=不応答)と短縮ダイ
ヤル番号32(短縮ダイヤル#4)を登録しておく。
【0009】以上のように構成された本実施例の構内自
動交換機において、以下にその動作並びに制御の処理過
程を図1,図2,図3の図面に基づき説明する。例とし
て内線電話機1から短縮ダイヤル発信した際の動作につ
いて説明する。内線電話機1がオフフックすると、制御
手段11はそれを内線インタフェース手段3を介して検出
し(S11)、当該内線電話機1に対してダイヤルトーンを
送出する(S12)。さらに内線電話機1で短縮ダイヤルの
発信操作が行われると、制御手段11はそのことを内線イ
ンタフェース手段3を介して検出する(S13)。制御手段
11は記憶手段10内に格納されている当該短縮ダイヤル番
号に対応する発信先ダイヤル情報記憶領域(12〜16のい
ずれか)を読み出す(S14)。短縮ダイヤル情報が#3、
すなわち発信先ダイヤル情報記憶領域が14の場合、制御
手段11は外線インタフェース手段5を制御して当該短縮
ダイヤル発信先(555−3000)への発信処理を実行
する(S15)。また、制御手段11は通話路スイッチ手段7
を制御して、前記内線インタフェース手段3と前記外線
インタフェース手段5間に通話パスを形成する(S16)と
同時にトーン検知手段8と当該外線インタフェース手段
5の間にもパスを形成し、外線から送られてくる音声帯
域信号の検知を行う(S17)。
【0010】外線からの受信信号がリングバックトーン
で、一定時間経過(S18)してもリングバックトーンが停
止せず相手が応答しない場合は、対応する条件記憶領域
(21,22)を参照し、初期の発信相手が不応答時の新たな
発信先が登録されているか確認する(S19)。短縮ダイヤ
ル#3の場合、不応答時の発信先が登録されているの
で、現在の発信処理を中断するため、前記通話路スイッ
チ手段7を制御して一旦通話パスを切断し、外線インタ
フェース手段5を制御して当該外線を開放する(S21)。
そして不応答時の新たな発信ダイヤル(この場合は短縮
ダイヤル#4:555−4000)を記憶手段10から読
み出し再び発信処理から処理を再開する(S22,S15)。
【0011】外線からの受信信号がビジートーンの場合
は、前述同様に対応する条件記憶領域(21,22)を参照
し、初期の発信相手が通話(ビジー)中の新たな発信先が
登録されているか確認する(S20)。短縮ダイヤル#3の
場合、通話(ビジー)中の発信先が登録されているので、
現在の発信処理を中断するため、前記通話路スイッチ手
段7を制御して一旦通話パスを切断し、外線インタフェ
ース手段5を制御して当該外線を開放する(S21)。そし
て通話(ビジー)中の新たな発信ダイヤル(この場合も短
縮ダイヤル#4:555−4000)を記憶手段10から
読み出し再び発信処理から処理を再開する(S22,S1
5)。
【0012】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように本発明に
よれば、音声帯域信号の検出を行うトーン検知手段と、
時間を計数するタイマ手段とを具備し、記憶手段の短縮
ダイヤル情報内に発信先が通話(ビジー)中や不応答時の
条件と、その条件が成立した際の新たな短縮ダイヤル発
信先を登録できるようにしたことにより、発信操作が非
常に便利になる。すなわち、ある第1の相手に短縮ダイ
ヤル発信し、その相手が通話(ビジー)中や不応答であっ
た時に、当該短縮ダイヤル情報内に第2の発信相手の条
件と発信すべき短縮ダイヤル番号を登録しておけば、再
びオンフックしてダイヤルし直すことなく、前記第2の
相手に対して発信を自動的に行うことができ、使用者に
対して非常に利便性の高いサービスを提供することがで
きるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における構内自動交換機のブ
ロック図である。
【図2】本発明の一実施例における短縮ダイヤル情報格
納領域のデータ構造図である。
【図3】本発明の一実施例における処理の概要フローチ
ャートである。
【図4】従来の構内自動交換機のブロック図である。
【図5】従来の短縮ダイヤル情報格納領域のデータ構造
図である。
【図6】従来の処理の概要フローチャートである。
【符号の説明】
1,2,51,52…電話機、 3,4,53,54…内線イン
タフェース手段、 5,6,55,56…外線インタフェー
ス手段、 7,57…通話路スイッチ手段、 8…トーン
検知手段、 9…タイマ手段、 10,58…記憶手段、
11,59…制御手段、 12〜16…発信先ダイヤル情報記憶
領域、 17〜26…条件記憶領域、 27〜36…ポインタ番
号記憶領域、 60〜64…短縮ダイヤル情報記憶領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内線電話機とのインタフェースを司る内
    線インタフェース手段と、外線とのインタフェースを司
    る外線インタフェース手段と、各種音声帯域信号の検出
    を行うトーン検知手段と、前記内線インタフェース手
    段,外線インタフェース手段およびトーン検知手段間を
    接続し音声パスを提供する通話路スイッチ手段と、短縮
    ダイヤルの発信データを格納する複数の短縮ダイヤル発
    信先情報記憶手段と、前記短縮ダイヤル発信先情報記憶
    手段と対で存在し、発信先が通話中または不応答時の処
    理情報を格納するポインタ情報記憶手段と、時間を計数
    するタイマ手段と、前記各手段を制御する制御手段とか
    ら構成され、前記短縮ダイヤル発信先情報記憶手段に格
    納されたダイヤル情報に従い、ある内線電話機が短縮ダ
    イヤル発信操作を行った際に、被呼者が通話中や不応答
    で通話できなかった場合、当該短縮ダイヤル発信先情報
    記憶手段に対応する前記ポインタ情報記憶手段の内容に
    従い、別の短縮ダイヤル先へ再発信することを特徴とす
    る構内自動交換機。
JP15671292A 1992-06-16 1992-06-16 構内自動交換機 Pending JPH066460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15671292A JPH066460A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 構内自動交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15671292A JPH066460A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 構内自動交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066460A true JPH066460A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15633691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15671292A Pending JPH066460A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 構内自動交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026391A1 (de) * 1997-11-18 1999-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur anwahl von rufnummern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026391A1 (de) * 1997-11-18 1999-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur anwahl von rufnummern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066460A (ja) 構内自動交換機
US5392339A (en) Telephone transfer apparatus using a special signal for transfer in facsimile communication
JP3334527B2 (ja) 電話装置
JP3334532B2 (ja) ボタン電話装置
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JPH05284226A (ja) 構内自動交換機
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JP3682541B2 (ja) 通信端末装置
JP2003046608A (ja) 電話機の発信制御装置および方法並びにプログラム
JPS6179351A (ja) 被呼側話中時における自動ダイヤルト−ン接続方式
JPH05176065A (ja) 構内自動交換機
JP3050057B2 (ja) 電話装置
JP2524851B2 (ja) ボタン電話装置
JPS6326061A (ja) 発呼者番号通知方式
JPH05207146A (ja) 構内自動交換装置
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPH0758842A (ja) 構内交換システム
JPH04344755A (ja) 電話機
JPS5919504B2 (ja) ボタン電話制御方式
JPH10126522A (ja) 回線接続装置
JPH1188643A (ja) ファクシミリ装置
JPH02149168A (ja) 発呼内線番号識別方式
JPH05103092A (ja) 構内交換機
JPS6317267B2 (ja)
JPH04280547A (ja) 誤ダイヤル検出装置