JP2524573Y2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2524573Y2
JP2524573Y2 JP4675390U JP4675390U JP2524573Y2 JP 2524573 Y2 JP2524573 Y2 JP 2524573Y2 JP 4675390 U JP4675390 U JP 4675390U JP 4675390 U JP4675390 U JP 4675390U JP 2524573 Y2 JP2524573 Y2 JP 2524573Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
image forming
forming apparatus
supported
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4675390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046062U (ja
Inventor
伸雄 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4675390U priority Critical patent/JP2524573Y2/ja
Publication of JPH046062U publication Critical patent/JPH046062U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524573Y2 publication Critical patent/JP2524573Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、複数の感光体ドラム上に形成された互いに
異なる色のトナー像を上記の各感光体ドラムに順次接し
て周動する転写ベルトにより担持搬送される転写紙上に
重ね合せ転写するカラー画像形成装置に関する。
従来技術 カラー複写機、カラープリンタ等の静電写真プロセス
を用いたカラー画像形成装置としては、第2図に示す如
く、下側で一平面に接し、互いに平行に配設された感光
体ドラム14とこれらの感光体ドラムに順次接して周動す
る転写ベルト21とを有し、上記の各感光体ドラム上に形
成された互いに異る色、すなわち黒及びシアン、マゼン
タ、イエローの3原色のトナー像を転写ベルト21により
担持搬送される転写紙上に重ね合せ転写し、定着してフ
ルカラー記録を得る色分解像重ね合せ転写方式の画像形
成装置が知られている。
図に示すカラー複写機は、原稿読取部1と、これによ
り読取られた各色画像情報信号を電気的に処理する画像
処理部2と、画像処理部で処理され、黒、シアン、マゼ
ンタ、イエローの各色で現像されるべき信号に基き作像
し転写紙上に転写して画像を形成するプリンタ部3とよ
り成る。
原稿読取り部1では、コンタクトガラス4上に載置さ
れた原稿は白色ランプ5で照明され、その反射光はミラ
ー6,7,8、レンズ9を介して色分解プリズム10に入射
し、青、緑、赤の3色に色分解され、夫々CCD11B,11G,1
1Rで読取られ、ディジタル信号として出力される。
その出力は画像処理部2で必要な処理を施して黒、シ
アン、マゼンタ、イエローの各色で現像されるべき画像
情報信号に変換され、プリンタ部の各感光体ドラム14B
K,14C,14M,14Yに夫々付設されたレーザ書込装置12BK,12
C,12M,12Yに入力される(符号の添字BK,C,M,Yは黒、シ
アン、マゼンタ、イエローで現像される像を作像するた
めの部材を示すものである。)。各感光体ドラム14には
この他、帯電チャージャ15、現像器16、転写チャージャ
17が設けられ、これらレーザ書込装置12やプロセス要素
機器により各色記録装置13BK,13C,13M,13Yを形成してい
る。
各記録装置により公知の静電写真プロセスにより各感
光体ドラム14上に夫々形成された4色のトナー像は給紙
部19より給紙コロ18により、レジストローラ20を経てタ
イミングを合せて転写ベルト21に給送された転写紙に転
写チャージャ17の作用のもとに重ね合せて転写され、転
写後転写紙は転写ベルト21から分離され、定着ローラ対
22で定着され、排出ローラ23により機外に排出されフル
カラー画像が出来る。
さて、上記のカラー転写機のように複数の感光体ドラ
ムを平行に配設し、その上に形成された互いに異る色の
トナー像を、各感光体ドラムに順次接して搬送される転
写紙に重ね合せ転写するフルカラー記録形成装置では、
重ねることにより正しい色を生ずる各色画像の転写位置
が互いにずれることにより色が再現されない色ずれの問
題がある。各色画像が平行にずれることによる色ずれを
防止するため、各感光体の間隔が厳しい精度を保持する
ように各感光体の軸は機枠の後側板と前側板とで精度高
く支持される。
ところで、感光体ドラムの軸の前後端を側板で支承す
るとき、第3図に示す如く感光体ドラム14が水平面内で
θだけ傾いて取付けられた場合、本来転写紙Pの搬送方
向に対して直角であるべき直線画像は、θだけ傾いて感
光体14に書き込まれ、転写紙Pに転写されると傾斜は2
θに増幅され、結果的にラインのずれΔは2Δにな
り色ずれを生ずる。
上記の感光体の水平面内での傾きによる色ずれの問題
を解決する手段として、例えば、特開昭62−229,264号
及び実開昭63−185,151号公報に、各感光体ドラムの軸
の一端を機枠の後側板で支承し、軸の他端を夫々個別に
転写紙搬送方向に軸支承位置を調整可能な調整手段を介
して前側板に固定された面板に取付け、各感光体ドラム
の平行度を正確に保持するようにしこれにより色ずれを
防止するようにした装置が開示されている。
この調整においては、ある一本の感光体軸を基準軸と
定め、その感光体軸を衝(ショウ)として平行調整を行
なうことになる。
そのため、基準軸の前端を軸支位置調整手段を有しな
い位置決め部材を介して、その他の感光体軸の前端は夫
々個別に軸支位置を転写紙移動方向内で調整可能な調整
手段を介して前側板に固定した面板に取付けられる。
第4図は、この考え方を第2図に示す画像形成装置に
適用した例の記録装置の部分の正面図である。各色記録
装置13BK,13C,13M,13Yの夫々を構成する感光体ドラム1
4、帯電チャージャ15、現像装置16等の後側は機枠の後
側板に支持され、前側は前側板24に設けた基準ピン26B
K,26C,26M,26Yに上端を取付けられたユニット面板25BK,
25C,25M,25Yに支持されている。各色記録装置の感光体
ドラム軸28BK,28C,28M,28Yは更に前方に延びており、機
枠前側板24の左右両側に植設されたピン29に取付孔50と
嵌合させて側板24に固定された面板31に支承されてい
る。
この例では、転写紙搬送方向最上流側の記録装置13BK
の感光体軸28BKが基準軸であり、その軸端は面板31に固
定され位置調整装置を持たない位置決め部材130に軸受
けを介して軸支されている。
他の感光体14c,14M,14Yの軸28C,28M,18Yは軸支位置調
整手段30を介して面板31に支承されている。軸支位置調
整手段30は、感光体軸の軸支位置を転写紙移動方向内で
微調整することができるようになっている。
さて、静電写真プロセスを用いた画像形成装置の形成
された画像濃度を制御する手段として、基準濃度のパタ
ーンを感光体上に露光し、感光体上に潜像パターンを形
成し、その表面電位を検知し、あるいはその潜像パター
ンを現像器で現像し形成されたトナー像パターンの濃度
を検知し、その検知信号に基づいて画像濃度に関係する
要因を制御する制御手段が知られている。
潜像パターンの表面電位は表面電位センサで計測さ
れ、露光位置より下流側に設けられる。トナー像パター
ンの濃度は光電センサにより検知することができ、現像
位置より下流側で感光体周面に近接して設けられる。
ところが、上述の如き複数の感光体ドラムを一本の転
写ベルトの上面に順次接触するように平行に設けて、1
枚の転写紙に重ね合せ転写し、各感光体ドラムの軸の平
行度調整を行なうようにした画像形成装置では、従来通
常の複写機で行なわれているように装置本体機枠にセン
サのガイド部材を設けてこれに装着した場合、感光体ド
ラムの平行度調整のため前端軸支位置を調整すると、感
光体ドラムとセンサとのギャップが軸方向で変化し、正
確な検知ができなくなる。
又、各色の画像情報信号のディレイメモリの容量を小
さくするため、感光体ドラム間隔をつめた構成の画像形
成装置では、搬送ベルト上のジャム紙の取出し易さも考
慮して、感光体のまわりに殆んど本体側板がないため、
片持型のガイドとなってしまい、ギャップの精度が低下
する。また、片持ちではあまり長く出来ないので、メン
テナンス時の取外し作業性が悪くなる。
又、転写ベルトを使用する方式では、転写位置より下
流側にセンサを設けた場合、トナー像が転写ベルトに擦
られてしまうので、現像位置と転写位置との間にセンサ
を設けなければならない。
考案が解決しようとする課題 本考案は、上記の実情にかんがみ、上記構成の画像形
成装置において感光体ドラムの平行度調整を行なった場
合にも、感光体の軸方向に関してセンサと感光体とのギ
ャップが均一に保たれ、狭いスペースに確実にセンサを
着脱することができる上記構成の画像形成装置を提供す
ることを課題とする。
課題解決のための手段 本考案は、上記の課題を解決させるため、上記構成の
画像形成装置において、 各記録装置ユニットは感光体ドラムの周面の現像器の
下流側の部位に近接して感光体ドラム表面状態検知手段
を有し、該検知手段は後端が装置後側板に位置決め支持
され前端が上記記録装置ユニット面板に位置決め支持さ
れた部材に保持されたことを特徴とする。
作用 以上の如く構成したので、感光体ドラムの平行度調整
のため感光体前端軸支位置を転写紙搬送方向内で変位さ
せた場合は記録装置ユニット面板の感光体軸支部は感光
体と一緒に移動し、それに前端を支持され、後端を装置
後側板に支持された部材は感光体と常に概ね平行状態を
維持する。したがって、その部材にセンサを装着した場
合はセンサと感光体とのギャップは軸方向に関して変化
することはない。
又、センサ取付ガイド部材を片持ちでなく、両端支持
とすることができるのでギャップ精度をよくすることが
できる。又メンテナンス時のセンサの取外しも容易であ
る。
実施例 以下に、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図は、本考案を第2図及び第4図に説明した画像
形成装置に適用した実施例の1つの記録装置ユニットの
正面断面図である。
この実施例では、感光体ドラム表面状態検知センサと
して感光体上に基準濃度パターンを露光して形成された
潜像を現像器16により現像して得られたトナー像パター
ンの濃度を検知する、いわゆるPセンサとして知られて
いる光電センサ40が使用されている。光電センサ40を摺
動して着脱するガイド部材41は現像器16のハウジングに
固定して取付けられている。
現像器16は、感光体ドラム14の軸前端部、帯電チャー
ジャ15、クリーニング装置27とともに前端部を、上端の
一点26を装置前側板24に回動自在に取付けられた記録装
置ユニット面板25に取付けられている。したがって、感
光体ドラム軸28の平行度調整のため感光体ドラム軸前端
軸支位置を転写ベルト搬送方向内で変位させた場合は、
記録装置ユニット面板25は上端の軸支点26を中心として
僅かに回動し、現像器16、クリーニング装置27等の前端
はこれに伴なわれて移動する。したがって、現像器に固
定されたセンサガイド部材41の前端も一緒に移動する。
この例の場合、感光体ドラムの軸とセンサ40との記録装
置ユニット面板の支点からの距離は概ね等しいので、セ
ンサ40と感光体ドラム14とは常に概ね平行を維持して移
動し、そのギャップは軸方向に均一に保たれる。
又、センサ40は手前側から挿入し、引出して容易に着
脱することができる。
センサとしてはトナー像パターンの濃度を検知する光
電センサの他感光体表面電位センサを取付ける場合も同
様である。
又、センサのガイド部材41は現像器16のハウジングに
取付ける他、後端を装置後側板に、前端を記録装置ユニ
ット面板に取付けてもよい。
効果 以上の如く、本考案によれば、感光体ドラムとその表
面状態検出センサとのギャップを常に軸方向に均一に保
持することができ、画像濃度制御の精度を向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の画像形成装置の1つの記録装
置の部分の正面断面図、第2図は本考案が適用される画
像形成装置の一例の全体概略構成を示す断面図、第3図
は色ズレを説明する説明図、第4図は上記画像形成装置
の記録装置部分の正面図である。 13BK、13C、13M、13Y…記録装置 14BK、14C、14M、14Y…感光体ドラム 21…転写ベルト、24…前側板 25…記録装置ユニット面板 26…面板支点、27…クリーニング装置 28…感光体軸、30…軸支位置調整手段 31…面板 40…感光体表面状態検知手段 41…ガイド部材(検知手段保持部材)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下側で一平面に接し互いに平行に配設され
    た感光体ドラムと、これらの感光体ドラムに順次接して
    周動し転写紙を担持搬送する転写ベルトとを有し、上記
    の各感光体ドラム上に形成された互いに異なる色のトナ
    ー像を上記の転写ベルトに担持搬送される転写紙上に重
    ね合せ転写するカラー画像形成装置であって、上記の各
    感光体ドラムの後端は装置の後側板に支承され、基準軸
    となる1本の感光体ドラムの前端は位置決め手段を介し
    て所定の位置で、他の感光体ドラムの前端は軸支位置調
    整手段を介して転写紙搬送方向内で軸支位置調整可能
    に、装置の前側板に設けられた面板に支承され、各感光
    体ドラムに付設され、感光体ドラムとともに各色記録装
    置ユニットを構成する帯電チャージャ、現像器及びクリ
    ーニング手段は夫々後端を装置の後側板に支承され、前
    端を各記録装置ユニットの上方で上端を装置前側板に回
    動自在に支持され下部が各感光体ドラム軸に回動自在に
    支持された記録装置ユニット面板に支持された画像形成
    装置において、 各記録装置ユニットは感光体ドラムの周面の現像器の下
    流側の部位に近接して感光体ドラム表面状態検知手段を
    有し、該検知手段は後端が装置後側板に位置決め支持さ
    れ前端が上記記録装置ユニット面板に位置決め支持され
    た部材に保持されたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】上記の検知手段を保持する部材が現像器で
    あることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】上記の検知手段が感光体ドラム上に形成さ
    れたトナー像の濃度を検知する光電センサであることを
    特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP4675390U 1990-05-01 1990-05-01 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2524573Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4675390U JP2524573Y2 (ja) 1990-05-01 1990-05-01 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4675390U JP2524573Y2 (ja) 1990-05-01 1990-05-01 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046062U JPH046062U (ja) 1992-01-21
JP2524573Y2 true JP2524573Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=31562102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4675390U Expired - Lifetime JP2524573Y2 (ja) 1990-05-01 1990-05-01 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524573Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046062U (ja) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6334039B1 (en) Method and apparatus for image forming apparatus capable of accurately detecting toner image patterns
JP3253227B2 (ja) 画像形成装置
US5272492A (en) Compensation of magnification mismatch in single pass color printers
JP4045898B2 (ja) センサの取付位置決め方法、画像形成装置及び画像形成方法
JP2524573Y2 (ja) 画像形成装置
JP2765626B2 (ja) 画像形成装置
JPH0762783B2 (ja) カラ−複写機
JP3619332B2 (ja) 画像形成装置
JPH0719085B2 (ja) デジタルカラ−画像形成装置
KR100882288B1 (ko) 화상 형성 장치 및 화상 형성 방법
JP4099912B2 (ja) 画像形成装置
JP3890834B2 (ja) カラー画像形成位置ずれ検出装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0749485Y2 (ja) 画像形成装置
JP2763884B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2001201904A (ja) カラー画像状態検知装置及びこの装置を備えた画像形成装置
JP2765628B2 (ja) 画像形成装置
JP2001034028A (ja) 画像形成装置
JP2524572Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0710362Y2 (ja) 画像形成装置
JP3441586B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3515869B2 (ja) 画像形成装置
JP2000147862A (ja) カラー画像形成装置
JPH11237778A (ja) カラー画像形成装置
JP4638994B2 (ja) タンデム式画像形成装置
JPH11272035A (ja) 多重画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term