JP2522151Y2 - 自動ワインダの糸継制御装置 - Google Patents

自動ワインダの糸継制御装置

Info

Publication number
JP2522151Y2
JP2522151Y2 JP1988122845U JP12284588U JP2522151Y2 JP 2522151 Y2 JP2522151 Y2 JP 2522151Y2 JP 1988122845 U JP1988122845 U JP 1988122845U JP 12284588 U JP12284588 U JP 12284588U JP 2522151 Y2 JP2522151 Y2 JP 2522151Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
bobbin
tray
splicing
yarn splicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988122845U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243879U (ja
Inventor
昭一 刀祢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1988122845U priority Critical patent/JP2522151Y2/ja
Publication of JPH0243879U publication Critical patent/JPH0243879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522151Y2 publication Critical patent/JP2522151Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は自動ワインダの糸継制御装置に関し、特にボ
ビン待機位置のセンサとボビン側糸無しを検出するセン
サの両センサ出力に基づいて新ボビンの供給動作を行う
自動ワインダの糸継制御装置に関する。
[従来の技術] 複数のワインディングユニットを並設した自動ワイン
ダにおいては、各ワインディングユニットに糸継装置を
有するタイプ、あるいはワインディングユニットに沿っ
て糸継装置を有する作業台車が走行するタイプ等が知ら
れている。
このような自動ワインダでは、走行中の糸にスラブ等
の欠陥部を検出したとき、強制的に糸切断をし、パッケ
ージ側上糸と給糸ボビン側の下糸とを糸継ぎして糸の欠
陥部を除去している。
上記糸継動作によって糸継ぎが行われたときには、再
度通常の巻取りが行われ、設定回数の糸継動作によって
も糸継ぎが行われない場合は、糸継不能ユニットと判断
し、糸継不能の表示をし、巻取りを停止してオペレータ
の処理を待っていた。
従って、この自動ワインダでは給糸ボビンの供給不足
のときには、必ず糸継不能と判断され、巻取り停止とな
り、この場合に再びボビンが供給されても停止のままに
なり、オベレータが当該ユニットを発見するまで停止し
て、稼動効率がダウンする。そこで、稼動効率を向上す
べく本出願人は先に、「ワインディングユニットの糸継
動作の1サイクル中に、上糸および下糸の有無を検出
し、糸継動作終了後の当該ワインディングユニットに糸
継不能表示等をする糸継制御方法」と「トレイの巻取位
置への移送に支障をきたすことなくエアを噴出するノズ
ルを巻取位置の中心に配置することができるトレイ型の
ワインダ」(特開昭59-69371号)を提案した。
[考案が解決しようとする課題] しかし、このうちトレイ型のワインダでは、糸継動作
のとき、給糸側ボビンの糸が無いときでも、無条件に新
ボビンの供給動作、いわゆるコップチェンジ動作を行っ
ていた。そのため、このワインダでは、ユニット内の待
機位置に次のボビンのトレイが無い場合においても、コ
ップチェンジ動作を実行して糸継動作をしていた。従っ
て、この場合にはワインダは給糸側の糸がないために必
ず糸継動作不能となり、糸継不能表示手段として用いた
糸継不能表示ボタンである黄ボタンが突出していた。従
ってこのときにはオペレータ等が黄ボタンを押し込まな
い限り、糸継動作が行われず、ユニットの稼動効率が低
下する原因になる。
本考案は、上記事情に鑑みて創案されたものであり、
その目的は給糸側ボビンの糸や待機中のトレイがない場
合に生じる糸継失敗によってユニットの以後の稼動が完
全に停止してしまうのを回避することができる自動ワイ
ンダの糸継制御装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本考案に係る自動ワイン
ダの糸継制御装置は、ワインディングユニットの糸継動
作の1サイクル中に給糸ボビン側の糸の有無を検出する
ボビン側糸センサと、ボビン待機位置の給糸ボビンのト
レイの有無を検出する待機トレイセンサと、糸継時にボ
ビン側糸センサから糸無し信号が入力されると糸継失敗
が給糸側の糸無しによるとしてトレイ待機状態とすると
共に上記待機トレイセンサの給糸ボビンのトレイの有り
信号を待ち、かつ、そのコップチェンジを行った後、糸
継動作をさせる制御回路とを備えて構成されたものであ
る。
[作用] 上記の如く構成される本考案の自動ワインダの糸継制
御装置によれば、ワインディングユニットの糸継動作の
1サイクルにボビン側糸センサが給糸ボビンの糸の有無
を検出し、糸無しが検出されて糸継が失敗したときは制
御回路は、給糸側に糸が無いとしてトレイ待機状態に
し、次に待機トレイセンサで給糸ボビンを検出したとき
に、コップチェンジを行った後、糸継動作をさせること
で、無駄な糸継を繰り返すことがなくなり、かつユニッ
トを停止させることなく糸継動作を再開させることで、
稼動効率を向上させることができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に従って説明する。
第1図はワインディングユニットの一例で、特開昭58
-59167号に開示されたものである。即、サイドフレーム
1間には、支軸2およびサクションダクト3が架設さ
れ、ワインディングユニット4が上記支軸2上に旋回可
能に支持される。自動ワインダ稼動中にはユニット4は
ダクト3にも載置され適宜固定される。
このワインディングユニットでは、給糸ボビン5から
パッケージ6への糸の巻取りは、ボビン搬送媒体である
トレイ7上のボビン5から引き出される糸Yがバルーン
ブレーカ8、ヤーンガイド9を経てテンサ10により適当
な張力が付与されるようになっていて、このテンサ10の
張力によりスラブキャッチャ11を経て綾振ドラム12によ
り回転するパッケージ6に巻取られる。
この時、糸条中の糸欠点をスラブキャチャ11で検出す
ると、該スラブャッチャ11に内蔵されるカッタが作動す
ることにより、走行糸を強制的に切断する。このときに
は、巻取りが停止される一方、サクションマウス13が作
動するので、パッケージ6側の上糸を糸継装置14に導
き、中継パイプ15がボビン5側の下糸を上記糸継装置14
へ導く。そのときには、糸継装置14によって糸継ぎさ
れ、糸継ぎが成功すれば、再び巻取が開始される。かか
るワインディングユニット4は第3図の紙面直角方向に
多数並設されることにより一台の自動ワインダが構成さ
れる。
また上記ワインディングユニット4の一方の側にはボ
ビン供給用コンベアベルト16が敷設され、他方の側には
ユニットから排出される空ボビン、残糸付ボビンの搬送
用コンベアベルト17が敷設されている。かかるコンベア
ヘルト16,17間にはトレイ移送用通路18が回転円板19と
ガイド板20a,20b等により形成され、巻取位置21に位置
決めされたボビン5から糸が引き出される。
このトレイ移送用通路18の詳細は第2図に示す。両コ
ンベア16,17間には、トレイ7の曲折した通路63を形成
するガイド板20a,20bがユニット基台に固定され、搬入
側通路63aの下面は回転円板19が取り付けられ、搬出側
通路63bの下面はガイド板20aが曲折された底板20a-1に
より取り付けられている。60はトレイ検出用の近接スイ
ッチで、トレイ7が搬入側通路63aより搬出側通路63bに
至るまでにトレイの通過を検出する。
また、上記糸継装置14は、基本的に糸継部材101、ク
ランプ装置102、制御ノズル103,104、糸寄せレバー10
5、糸切断装置106,107及び糸支持装置108,109より構成
され、前記した第1及び第2サクションアーム13,15先
端の吸引口は互いに交差するように糸継装置14の上方を
旋回移動し、ボビン5側及びパッケージ6側の糸端YB,
YPを吸引して糸継装置14の外側まで移動して停止する。
尚、上記第1及び第2サクションアーム13,15の動作は
同時に行われず、多少の時間的ズレをもって作動する。
即ち、最初にパッケージ6側の糸端YPがサクションア
ーム13によって糸継装置14の外側まで旋回移動して停止
するとほぼ同時にパッケージ6側の糸支持装置109の旋
回レバー25が図示しない制御カム等によって旋回し、定
位置固定の支持ブロック26に当接して停止する。この時
糸Yは旋回レバー25のフック部25bに係支されて移動
し、支持ブロック26と旋回レバー25間に挟持される。
一方、旋回レバー25が作動している間に固定式ガイド
22及び旋回式ガイド23,24の傾斜面22a及び23a,24aに沿
ってガイド溝27内に嵌入し、ガイド溝27と同位置に設置
されるスラブキャッチャ11によって糸Yの有無の確認及
びサクションアーム13によって誤って2本以上の糸端Y
Pが吸引されていないかどうかの確認等が行われる。糸
Yの確認後は、旋回式ガイド23,24が図示しない制御カ
ム等によって第4図に示すように、支軸28を支点に反時
計針方向に旋回し、糸端YPは糸継装置14より外れて旋
回式ガイド23,24の逃げ溝23b,24bに嵌入する。
更に、上記旋回式ガイド23,24の旋回とほぼ同時にボ
ビン5側の糸端YBがサクションアーム15によって吸引
され、サクションアーム13と反対方向に旋回し、糸継装
置14の外側まで移動して停止する。サクションアーム15
の旋回停止とほぼ同時に糸支持装置108の支持プレート2
9aは図示しない制御カム等によってガイド板30に沿って
前記旋回レバー25と同方向に糸Yを掛支して移動する。
このときには定位置固定の支持ブロック29bに当接して
糸Yを支持プレート29aと支持ブロック29b間に挟持す
る。このとき、糸YBは第4図に示すように旋回式ガイ
ド23,24の旋回によってガイド先端近傍のフック部23c,2
4cに掛支され、スラブキャッチャ11でのチェックは糸継
ぎ終了後に行われる。
前記糸継装置14のほぼ中央には糸継部材101が設置さ
れ、糸継部材101を挾んで両サイドに糸ガイドピン31,3
2、クランプ装置102、制御ノズル103,104及び糸ガイド3
3,34、更に糸切断装置106,107、フォークカイド35,36が
順次配置され、又糸継部材101の側部には支軸37及び支
軸37を支点に旋回するレバー38,39から成る糸寄せレバ
ー105が設置されている。糸寄せレバー105はスラブキャ
ッチャ11が糸条Yのスラブ等を検出して図示しない切断
装置で切断し、サクションアーム13,15が作動して互い
の糸端YP,YBを糸継装置14の外側までガイドした後に糸
端YP,YBを糸継装置14方向へ案内する。また、糸寄せレ
バー105の旋回範囲はフォークガイド35及び糸支持部材1
08間に設置される断面略V字状に形成されるストッパ40
に当接して停止する。従って、ストッパ40の位置調節に
よって糸寄せレバー108の旋回範囲も調節可能である。
このような糸継装置を有するワインダにおける糸継制
御について第1図乃至第6図を参照しつつ、第7図のフ
ローチャートについて説明する。
今、糸切れが生じ、糸継ぎスタートをする(ステップ
1)。そして、糸継動作の1サイクルの間で上糸および
下糸の有無の検査を行う(ステップ2,3)。上記糸継装
置の場合は、ステップ2は、パッケージ側の糸YPをス
ラブキャッチャ11に導入した際に行われ、ステップ3
は、糸継後に下糸がスラブキャッチャ11に導入されたと
きに行われる。
次に、糸継動作1サイクルが完了するまでに上糸、下
糸の両方が「有」であるか否かを判断し、上糸、下糸の
両方が「有」であれば、糸継動作終了後、綾振ドラムが
スタートし糸継ぎに成功していれば巻取りがスタートす
る(ステップ4,5)。
一方、上記糸継作動中に上糸即ち、パッケージ側の糸
の検査時に糸が無いと判断される時は、第1のカウンタ
(CNTO1)に「+1」が入力される(ステップ6)。カ
ウンタ(CNT1)には予め設定値nが入力されており、該
値nは糸継ミス回数として設定される。
次に、上糸無しによる糸継ミスがn回繰り返されたこ
とが検出される(ステップ7)。糸継ミスがn回繰り返
されたことが検出されると、糸継不能表示指令が出され
る(ステップ8)。このときには、もはや糸継動作は繰
り返されず当該ユニットは停止し、オペレータの処理を
待つのである。即ち、パッケージ側の糸が無いというこ
とはパッケージの端面に糸が落ちているとか、糸層表面
に糸端が、くい込んでおりサクションマウス13によって
は糸端を引き出すことが不可能であるということであ
る。従って、この場合には、オペレータの手直しの後、
再び糸継動作を再開させる。なお、上記糸継不能表示手
段としては、例えば第1図には糸継不能表示ボタン41と
して設けられる黄ボタンが前方へ突出することにより、
糸継を停止しオペレータに知らせるのである。
一方、第6図において、糸継動作サイクル中に下糸無
しがスラブキャッチャ11によって検出されると、カウン
タ(CNTO2)に「+1」が入力される(ステップ9)。
そして第2のカウンタ(CNTO2)にも第1のカウンタと
同様に設定値nとして、連続して生じる糸継ミス回数が
入力される。従って、例えば設定値nをn=3とすれ
ば、下糸無しによって糸継ぎが3回失敗すれば、カウン
タ(CNTO2)は「+3」となり、もはや糸継ぎは繰り返
されることことなく、糸継不能表示を行わずに、単に糸
継待機となる(ステップ10,11)。この状態で、任意の
時間後にトレイ7が当該ユニットに供給されると、トレ
イ待機位置信号によって再び糸継動作が開始される(ス
テップ12)。上記トレイ7の検出は、各ワインディング
ユニットのトレイ通路に上述のようにトレイ7の取り込
みを検出する近接スイッチを設けること等によりトレイ
待機位置信号が得られる。
本実施例では、ボビン待機位置にセンサを設け、ボビ
ン側糸無しと待機位置のセンサの論理積(アンド)回路
信号によって、新ボビンの供給動作、すなわち、コップ
チェンジ動作が行われる。上記トレイ待機状態は、例え
ば第6図のシーケンス回路で実行可能である。即ち、下
糸検出タイミング時に下糸が無ければカンウタCNTO2に
+1が入力され、設定値nに達するとカウントアップ
し、接点COTN2aが閉じトレイ待機状態となり、トレイ待
機位置信号によって接点RA2が閉じると、論理積回路AND
へトレイ待機位置信号が送られる。このとき、ボビン側
の糸が無いときには、接点RA1が閉じ、これに連動して
接点CNTO1a,CNTO2aも閉じ、ボビン側糸なし信号と前記
トレイ待機位置信号が論理積回路ANDへ入力される。従
ってこのときには、論理積回路ANDから論理積出力が糸
継用ソレノイドへ出力して糸継用ソレノイドSO2が励磁
され、糸継ぎが開始される。
また、上糸無しをカウトするカウンタCNTO1がカウン
トアップすれば接点CNTO1aが閉じ、糸継不能表示ボタン
用のソレノイドSO1が励磁されて第1図の黄ボタン41が
突出するのである。
以上により本実施例では、待機トレイがある場合には
コップチェンジ可能であるが、待機トレイがない場合に
は(ノッチング)停止、すなわちコップチェンジ待機す
る。
また、第6図において、カウンタCNTO1,COTN2はいず
れも糸走行信号FWによってリセットされる。
なお、本実施例の待機位置に設けたセンサが設定時間
以上トレイを検出しない時は、トレイ搬送コンベアの異
常、あるいは他の原因によって、正常なボビン供給が行
われていないものと判断し、ワインダの機台端部にアラ
ームランプを点灯させるようにすることもある。さら
に、本実施例では、待機するトレイ検出をすることによ
り、トレイなしの場合、そのユニットのみを止めてお
き、トレイが到達したときにすぐに再開できる。
[考案の効果] 上記のように本考案によれば、所定回数の糸継動作を
行っても糸継不能の場合には、もはやそのユニットには
無駄な糸継を繰り返させることなく新ボビンが供給され
るまで待機させ、新ボビンの供給と共に糸継操作を再開
させるようにすることができるので、稼働効率の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す概要図、第2図は本考案
のトレイ搬送部を説明するための図、第3図乃至第5図
は本考案の実施例を示す図、第6図は本考案の実施例を
示す回路図、第7図は本考案の実施例を示すフローチャ
ートである。 図中、4はワインディングユニット、5は給糸ボビン、
11はスラブキャッチャ、60は待機トレイセンサ、ANDは
論理積回路である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワインディングユニットの糸継動作の1サ
    イクル中に給糸ボビン側の糸の有無を検出するボビン側
    糸センサと、ボビン待機位置の給糸ボビンのトレイの有
    無を検出する待機トレイセンサと、糸継時にボビン側糸
    センサから糸無し信号が入力されると糸継失敗が給糸側
    の糸無しによるとしてトレイ待機状態とすると共に上記
    待機トレイセンサの給糸ボビンのトレイの有り信号を待
    ち、かつ、そのコップチェンジを行った後、糸継動作を
    させるようにした制御回路とを備えたことを特徴とする
    自動ワインダの糸継制御装置。
JP1988122845U 1988-09-21 1988-09-21 自動ワインダの糸継制御装置 Expired - Lifetime JP2522151Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988122845U JP2522151Y2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 自動ワインダの糸継制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988122845U JP2522151Y2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 自動ワインダの糸継制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243879U JPH0243879U (ja) 1990-03-27
JP2522151Y2 true JP2522151Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=31371155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988122845U Expired - Lifetime JP2522151Y2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 自動ワインダの糸継制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522151Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243879U (ja) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106494937B (zh) 纱线卷绕装置、自动络纱机、纤维机械***及喂纱纱管异常检测方法
US4911372A (en) Yarn joining controlling method for automatic winder
CN111542481B (zh) 纱线卷绕机
US4432197A (en) Method for preventing abnormal splicing in winder
JP2929502B2 (ja) ワインダの巻成部における糸結合並びにコツプ交換を自動的に行うための装置
EP0484601B1 (en) Yarn piecing method for yarn spinning machine
JP2522151Y2 (ja) 自動ワインダの糸継制御装置
JP3861644B2 (ja) 糸条巻取機
US4877194A (en) Method for preventing defective splicing for automatic winders
JPH02100971A (ja) 自動ワインダーにおける糸継制御装置
JP3218496B2 (ja) 自動ワインダーの玉揚げ方法
JPS61257874A (ja) 自動ワインダ−における巻取制御方法
JP2734805B2 (ja) 弾性糸を芯糸とするコアヤーン紡績装置における糸継台車の運転方法
JPS63267676A (ja) 自動ワインダ−における異常糸継防止方法
JPH0450289Y2 (ja)
JPS583054B2 (ja) 糸継作業方法
JPH058946A (ja) 自動ワインダの糸継制御装置
JP3414037B2 (ja) 自動ワインダ及び自動ワインダにおける不良糸除去方法
JPH10194592A (ja) 巻取装置
JPH0571028A (ja) 合糸機の糸引出し方法
JPS63272754A (ja) 自動ワインダ−における糸継方法
JPS63242869A (ja) 自動ワインダ−における糸継制御装置
JPH0281878A (ja) 自動ワインダーにおける異常警報装置
JPH11279863A (ja) 紡績機の運転システム
JPH08337357A (ja) ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置