JP2507853B2 - 立体キルト式ふとんの製造方法 - Google Patents

立体キルト式ふとんの製造方法

Info

Publication number
JP2507853B2
JP2507853B2 JP4257000A JP25700092A JP2507853B2 JP 2507853 B2 JP2507853 B2 JP 2507853B2 JP 4257000 A JP4257000 A JP 4257000A JP 25700092 A JP25700092 A JP 25700092A JP 2507853 B2 JP2507853 B2 JP 2507853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition cloth
divided pieces
divided
pieces
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4257000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105734A (ja
Inventor
幸作 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruhachi Mawata Co Ltd
Original Assignee
Maruhachi Mawata Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruhachi Mawata Co Ltd filed Critical Maruhachi Mawata Co Ltd
Priority to JP4257000A priority Critical patent/JP2507853B2/ja
Publication of JPH06105734A publication Critical patent/JPH06105734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507853B2 publication Critical patent/JP2507853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体キルト式ふとんの
製造方法に関し、とくに、表面側または裏面側におい
て、部分的に突出した立体キルト式ふとんの製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の立体キルト式ふとんとしては、周
縁を止着して袋状に構成した上下の側地の内部に、長尺
状の、複数の縦仕切布および横仕切布を直交させて配置
して、前記上下の側地の内部に複数の区画を形成し、こ
の区画の内部に中綿(通常は羽毛)を収納した構造のも
のが知られている。この立体キルト式ふとんは、主に掛
けふとんとして用いられている。
【0003】こうした立体キルト式ふとんにおいては、
単に上下の側地どうしをミシン縫いして区画を形成した
通常のキルティングふとんに比較して、保温能力が高い
という利点がある。
【0004】ところで、ふとんにおいて最も保温能力が
要求される箇所は、使用者の身体が位置する部分(すな
わちふとん中央部)であり、この部分の嵩高さのみ厚く
することができれば、中綿の使用量を節約しつつ、ふと
んの保温能力を向上させることができる。一方、夏用ふ
とんにおいては、ふとん中央部のみの嵩高さを部分的に
薄くすることにより、ふとんの自重を維持してその移動
を防止しつつ寝苦しさを回避することできる。
【0005】 前記目的を達成するために、出願人は、図
1〜図5に示される立体キルト式ふとんを提案してい
る。
【0006】このふとんは、略長方形状に形成され、か
つ、周縁を互いに縫い合わせて袋状に構成された上側地
10および下側地20と、上下の側地10・20の内部
にたがいに平行に配置された、長尺状の4枚の縦仕切布
30・40・50・60と、これに直交して配置され、
たがいに平行に配置された4枚の横仕切布70と、交差
された縦横の仕切布30〜70によって形成された多数
の区画1と、各区画1の内部に収納された羽毛(中綿)
2と、上側地10の上面周縁に縫い付けられ、かつ、刺
しゅうが施された略長方形状のカバー3とから構成され
ている。
【0007】前記4枚の横仕切布70は、いずれも同様
に構成されているので、1枚の横仕切布70についての
み以下説明し、他のものについては詳細な説明を省略す
る。この横仕切布70は、図2に示されているように、
長尺状の上仕切布片71と下仕切布片72とを平行に配
置し、これらの仕切布片71・72の対向する側縁どう
しを縫い合わせて構成されている。この対向する側縁
は、略一直線に延長されている。
【0008】前記上仕切布片71は、各区画1の幅に対
応する長さごとに分割された5枚の分割片71a〜71
e(図2参照)を略1直線上に連続させて構成されてい
る。前記分割片71aは、他の分割片より狭い幅とさ
れ、後述する分割片72a〜72eとほぼ等しい幅とさ
れている。前記分割片71bは、前記分割片71aの2
〜3倍程度の幅とされ、かつ、分割片71aに隣接する
上隅部が円弧状に形成されている。前記分割片71c
は、分割片71bとほぼ等しい幅とされ、略長方形状に
形成されている。分割片71dは、前記分割片71bと
線対称となる形状とされている。分割片71eは、分割
片71aと同様の形状とされている。このふとんにおい
ては、前記したように、分割片71b〜71dが他の分
割片よりも幅広に構成されており、これによって、上仕
切布片71(すなわち上仕切布70)に、上方に突出す
る突出部74が形成されたものとなっている。
【0009】各分割片71a〜71eの上縁部は、上側
地10の内面に縫い合わされて止着されている。これに
より、突出部74の側縁と上側地10とが止着されたも
のとなっている。各分割片71a〜71eどうしの間に
は、縦仕切布を構成する上仕切布片31〜61が挿通さ
れている(図1参照)。ここで、上仕切布41・51
は、分割片71c・71dに縫い糸41a・51aによ
って縫い付けられており、羽毛2の移動を防止できるよ
うになっている。
【0010】前記下仕切布片72は、上仕切布片71の
分割片71a〜71eに対応する長さに形成された5枚
の分割片72a〜72eを略1直線上に連続させて構成
されている。前記分割片72a〜72eは、前記分割片
71aと同様の略長方形状とされている。これらの分割
片72a〜72eどうしの間には、縦仕切布32〜62
(後述)が、止着されない状態で挿通されている。各分
割片72a〜72eの下縁部は、下側地20の内面に縫
い付けられている。
【0011】前記縦仕切布30は、図1に示されるよう
に、上仕切布片31と下仕切布片32とを平行に配置
し、対向する側縁どうしを縫い合わせて構成されてい
る。前記上仕切布31の上縁部は、上側地10の内面に
縫い付けられており、下仕切布32の下縁部は、下側地
20の内面に縫い付けられている。上仕切布31は、各
横仕切布70の分割片71aと71bとの間に、相互に
止着されない状態で挿通されている。
【0012】縦仕切布40は、上下の側地10・20に
それぞれ縫い付けられた上下の仕切布片41および42
から構成されている。上仕切布片41は、分割片71b
および71cの幅とほぼ等しい幅に構成されている(図
3参照)。これによって、上下の仕切布片どうしを縫い
合わせた状態(すなわち、ふとんに構成した状態)にお
いては、突出部74に交差する縦仕切布40の幅が、突
出部74を有する横仕切布70の幅とほぼ等しくなって
いる。他の構成は、前記縦仕切布30と同様である。
【0013】縦仕切布50は、縦仕切布40と同様に構
成されたもので、上下の仕切布片51および52から構
成されている。また、縦仕切布60は、前記縦仕切布3
0と同様に、上下の仕切布片61および62から構成さ
れている。
【0014】つぎに、このふとんの製造方法について説
明する。まず、上側地10の内面(一方の表面)に、縦
仕切布30〜60を構成している上仕切布片31〜61
を平行に配置して、その側縁を上側地10に縫い付ける
(図4参照)。ここで、上仕切布片31と41との間
隔、および、上仕切布片51と61との間隔は、横仕切
布70に形成されている突出部74によって上側地10
が上方に膨出することを配慮して、後に形成される区画
1の幅よりも若干広くしておき、上方に膨出した状態に
置いて、区画1の幅とほぼ等しくなるように設定されて
いる。ついで、4枚の横仕切布70をそれぞれ構成して
いる4枚の上仕切布片71を、前記縦仕切布片31〜6
1に直交させ、かつたがいに平行に配置して、その側縁
を上側地10の内面に縫い付ける。このときには、各分
割片71a〜71eと上側地10との縫い合わせ部が、
上側地10において略1直線状に投影する位置において
縫い合わせることが望ましい。
【0015】ついで、図3に示されるように、縦仕切布
片41と、これと交差している4枚の分割片71cと
を、それぞれ縫い糸41aによって縫い合わせる。同様
に、縦仕切布片51と4枚の分割片71dとを縫い糸5
1aによって縫い合わせる。これにより、幅広に形成さ
れている分割片71c・71d部分における羽毛2の移
動量を減少させ、羽毛2の偏りを防止して、保温能力を
向上させることができる。
【0016】一方、下側地20の内面(一方の表面)
に、縦仕切布30〜60を構成している下仕切布片32
〜62を平行に配置して、その側縁を下側地20に縫い
付ける(図5参照)。ついで、横仕切布70を構成する
下仕切布片72を、下仕切布片32〜62に直交させ、
かつたがいに平行に配置して、その側縁を下側地20の
縫い付ける。
【0017】ついで、図2に示すように、上下の側地1
0および20を、内面を対向させた状態で配置し、縦仕
切布30〜60を構成している上下の仕切布片の対向す
る側縁どうし、および、横仕切布70を構成している上
下の仕切布片どうしを縫い合わせる。ついで、上下の側
地10および20の周縁どうしを全周にわたって縫い合
わせる。これにより、上下の側地10および20の内部
に、多数の区画1を形成することができる。ただし、縦
方向における一方の側縁(すなわち、図4および図5の
上下方向における一方の側縁)においては、縦仕切布3
0〜60の近傍の位置のみ、羽毛充填用のホースを挿通
できる程度の幅で、縫い合わせずに開口させておく。つ
いで、このように形成された開口部から、下仕切布片3
2〜62に沿って、縦方向にホースを挿入する。ここ
で、横仕切布を構成する各下仕切布片72の分割片72
a〜72dと下仕切布片32〜62とは、たがいに止着
されていないので、これらの間から各区画1の内部にホ
ースを挿通させることができる。前記開口部から最も離
間した区画1にホースを挿入した後、ホースから羽毛2
を吹き出して区画1に羽毛2を充填する。ついで、ホー
スを手前側に引き出して、隣接する区画1に羽毛2を充
填する。このようにして、すべての区画1に羽毛2を充
填する。この作業は、従来の立体キルト式布団と同様な
ので、詳細についての説明を省略する。
【0018】ついで、ホース挿通用の、前記した開口部
を縫い合わせて閉じる。その後、上側地10の上面にカ
バー3を載置し、両者の周縁どうしを縫い合わせて止着
する。
【0019】本例に係るふとんによれば、横仕切布70
に突出部74を形成しているので、この突出部74の幅
だけ、上側地10が上方に突出する。すなわち、突出部
74に隣接している区画1の内部に多くの羽毛2を充填
することができ、嵩高さを高くすることができる。
【0020】したがって、最も保温力の要求されるふと
ん中央部のみの嵩高さを、部分的に増すことができ、保
温能力を効率よく向上させることができるという利点が
ある。
【0021】また、本例のふとんにおいては、突出部7
4に交差する縦仕切布40の幅を、突出部74を有する
横仕切布70の幅とほぼ等しくしているので、突出部7
4において十分な嵩高さを得ることができ、保温能力を
確実に向上させることができる。
【0022】さらに、各横仕切布70を構成している上
下の仕切布片71・72を、それぞれ分割片71a〜7
1e・72a〜72eから構成しているので、縦横の仕
切布どうしを容易に交差させることができ、さらには、
各区画1の内部に簡単に羽毛2を充填することができる
という利点もある。
【0023】また、図2に示されているように、上下の
仕切布片どうしの対向する側縁は、略1直線上に配置さ
れているので、上下の仕切片どうしの縫い合わせ作業が
容易である。
【0024】しかしながら、前記した立体キルト式ふと
んでは、区画1の内部に収納された羽毛の移動を防止す
るために、分割片の端部と、これに交差する仕切片とを
縫いあわせる必要がある。この作業は、かなりの手間を
要するため、製造効率の点で改善の余地がある。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した事
情に鑑みてなされたもので、嵩高さを部分的に変化させ
た立体キルト式ふとんを効率良く製造することができる
立体キルト式ふとんの製造方法を提供することを目的と
している。
【0026】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る立体キル
ト式ふとんの製造方法は、縦または横の仕切布として、
その側縁に、これらの仕切布の幅方向に突出する突出部
が形成されたものを用い、この突出部を有する縦または
横仕切布として、区画毎に分割された分割片を連続させ
て構成されたものを用い、さらに、分割片のうちの一部
の分割片に、その延長方向に沿って突出する略三角形状
の突起部を形成したものを用いている。そして、この製
造方法では、突起部を、隣接する分割片の両端部に隣接
させて配置し、突起部を有する分割片と、それ以外の分
割片の側縁とをたがいに連続させて略「く」字状に配置
する。この状態で上または下の側地と各分割片の側縁と
を止着し、ついで、突起部を有する分割片を、隣接する
分割片の方向へ若干移動させて、この分割片に突起部を
重ねる構成となっている。
【0027】
【作用】仕切布に突出部を設け、この突出部と上または
下側地とを止着するので、突出部を設けた部分において
は、ふとんの嵩高さを増加させることができる。
【0028】
【実施例】図6に基づいて、前記実施例に係るふとんに
ついて説明する。この例では、横仕切布70を構成する
上仕切布片71に代えて、上仕切布片171を用いてい
る点で第1実施例のふとんと相違している。この上仕切
布片171は、上仕切布片71と略同一の幅および長さ
に構成されており、5枚の分割片171a〜171eか
ら構成されている。前記分割片171bおよび171d
は、分割片171cと隣接する側縁に、3角形状の突起
部171b1および171d1を有している。他の分割
片171a・171c・171eは、前記従来の技術に
おいて説明した分割片71a・71c・71eと同様に
構成されているので、詳細についての説明を省略する。
【0029】本例のふとんにおいては、図6に示すよう
に、上仕切布片71を上側地10に縫い付けるに際し、
突出部74となる側縁が若干凹状(分割片全体として略
「く」字状)となるように配置し、これによって、突出
部74と、他の分割片171a・171eが、若干湾曲
するもののほぼ1直線に沿うように配置する。この状態
で、各分割片171a〜171eの側縁を上側地10の
内面に縫い付ける。この作業は、上側地10を枠体に取
り付けて、平面状として行なう。縫い付けた後、上側地
10を、突出部74の突出方向(図6中矢印A方向)に
若干引き寄せることにより、側地が変形して、図2に示
されているように、突出部74が上方に突出し、下端が
ほぼ一直線上に配置された上仕切布片171を得ること
ができる。このとき、前記分割片171bおよび171
dに形成した3角形状の突起部171b1および171
d1は、隣接している分割片171cに重なる。これに
より、これらの分割片どうしの間における羽毛2の移動
量を減少させることができる。したがって、これらの分
割片どうしの隣接する側縁を、これに交差する仕切片に
対して縫い合わせる作業を省略することが可能である。
しかも、分割片を側地に縫いつける作業は、容易に行な
うことができる。したがって、本例の製造方法によれ
ば、立体キルト布団の製造作業を簡略化することができ
るという利点がある。
【0030】他の製造手段は、従来の技術の欄に記載し
た立体キルト式ふとんと同様なので、詳細についての説
明を省略する。
【0031】
【発明の効果】請求項1に係る立体キルト式ふとんの製
造方法は、縦または横の仕切布として、その側縁に、こ
れらの仕切布の幅方向に突出する突出部が形成されたも
のを用い、この突出部を有する縦または横仕切布とし
て、区画毎に分割された分割片を連続させて構成された
ものを用い、さらに、分割片のうちの一部の分割片に、
その延長方向に沿って突出する略三角形状の突起部を形
成したものを用いている。そして、この製造方法では、
突起部を、隣接する分割片の両端部に隣接させて配置
し、突起部を有する分割片と、それ以外の分割片の側縁
とをたがいに連続させて略「く」字状に配置する。この
状態で上または下の側地と各分割片の側縁とを止着し、
ついで、突起部を有する分割片を、隣接する分割片の方
向へ若干移動させて、この分割片に突起部を重ねる構成
となっているので、突起部により、分割片どうしの間に
おける中綿の移動量を減少させることができる。したが
って、分割片どうしの隣接する側縁を、これに交差する
仕切片に対して縫い合わせる作業を省略することが可能
であり、製造作業を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の前提技術に係るふとんの横断面図であ
る。
【図2】上下の側地を分離させた状態における、図1に
相当する部分の断面図である。
【図3】縦横の仕切布を交差させた状態を示す斜視図で
ある。
【図4】上側地の内面に上仕切布片を縫い付けた状態を
示す平面図である。
【図5】下側地の内面に下仕切布片を縫い付けた状態を
示す平面図である。
【図6】本発明の実施例に係るふとんを示す図で、この
ふとんに使用する分割片を配置した状態の拡大平面図で
ある。
【符号の説明】
1 区画 2 羽毛(中綿) 10 上側地 20 下側地 30・40・50・60 縦仕切布 31・41・51・61 縦仕切布を構成する上仕切布
片 32・42・52・62 縦仕切布を構成する下仕切布
片 70 横仕切布 71・171 横仕切布を構成する上仕切布片 71a・71b・71c・71d・71e・171a・
171b・171c・171d・171e 上仕切布片
を構成する分割片 72 横仕切布を構成する下仕切布片 72a・72b・72c・72d・72e 下仕切布片
を構成する分割片 74 突出部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周縁を止着して袋状に構成した上下の側
    地の内部に、長尺状の縦仕切布および横仕切布を交差さ
    せて配置して、前記上下の側地の内部に区画を形成し、
    この区画の内部に中綿を収納した立体キルト式ふとんを
    製造する方法であって、前記縦または横の仕切布として
    は、その側縁に、これらの仕切布の幅方向に突出する突
    出部(74)が形成されたものを用い、この突出部(7
    4)を有する縦または横仕切布(171)としては、前
    記区画毎に分割された分割片(171a〜171e)を
    連続させて構成されたものを用い、さらに、前記分割片
    のうちの一部の分割片(171bおよび171d)に
    は、その延長方向に沿って突出する略三角形状の突起部
    (171b1および171d1)を形成したものを用い
    ており、前記突起部(171b1および171d1)
    を、隣接する分割片(171c)の両端部に隣接させて
    配置し、前記突起部を有する分割片(171bおよび1
    71d)と、それ以外の分割片(171a,171c,
    171e)の側縁とをたがいに連続させて略く字状に
    置し、この状態で前記上または下の側地と各分割片(1
    71a〜171e)の側縁とを止着し、ついで、前記突
    起部を有する分割片(171bおよび171d)を前記
    隣接する分割片(171c)の方向へ若干移動させて、
    この分割片(171c)に前記突起部(171b1およ
    び171d1)を重ねることを特徴とする立体キルト式
    ふとんの製造方法。
JP4257000A 1992-09-25 1992-09-25 立体キルト式ふとんの製造方法 Expired - Lifetime JP2507853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257000A JP2507853B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 立体キルト式ふとんの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257000A JP2507853B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 立体キルト式ふとんの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06105734A JPH06105734A (ja) 1994-04-19
JP2507853B2 true JP2507853B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=17300332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257000A Expired - Lifetime JP2507853B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 立体キルト式ふとんの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507853B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6276050B1 (en) 1998-07-20 2001-08-21 Emhart Inc. Riveting system and process for forming a riveted joint

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042598A (ja) * 1983-08-15 1985-03-06 国際化工株式会社 一体型救命索発射装置
JPS6048885A (ja) * 1983-08-25 1985-03-16 株式会社東芝 燃料支持金具のつかみ装置
JPS61228814A (ja) * 1985-03-13 1986-10-13 鈴木 恵美 羽毛ふとん

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105734A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507853B2 (ja) 立体キルト式ふとんの製造方法
JP3575759B2 (ja) 立体縫製枕の製造方法
JP2009268804A (ja) 羽毛布団
JP3038496U (ja) 羽毛布団
JP2003250677A (ja) 掛け布団
JPS6212372Y2 (ja)
JPH0542788Y2 (ja)
JPH0123336Y2 (ja)
JP6816977B2 (ja) 掛布団
JP3013342U (ja) 羽毛と羊毛との二層布団
JPS6112852Y2 (ja)
JPH0335192Y2 (ja)
JPH01104207A (ja) 羽毛布団
JPH0345642Y2 (ja)
JP3008078U (ja) 羽毛入りマイヤー毛布布団
JP4397243B2 (ja) 羽毛布団
JP2601946Y2 (ja) ベッド用掛け布団
JP3036423U (ja) 座布団
JPH0630829A (ja) キルティング布団およびその製造方法
JP2003144284A (ja) 掛け布団
JP3768604B2 (ja) 羽毛ふとん用側地の製造方法およびこれにより製造された羽毛ふとん用側地ならびに羽毛ふとんの製造方法
JP4637323B2 (ja) 羽毛掛けふとん
JPH01170417A (ja) 寝具側地の製造方法
JP3014256U (ja) 二層布団
JP3023666U (ja) ふとん

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123