JP2504710C - - Google Patents

Info

Publication number
JP2504710C
JP2504710C JP2504710C JP 2504710 C JP2504710 C JP 2504710C JP 2504710 C JP2504710 C JP 2504710C
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
bathing
present
sodium
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
Other languages
English (en)
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Publication date

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】 本発明は、入浴中にしっとり感を与え、更に入浴後にさっぱり感を与える入浴
剤組成物に関する。 【0002】 【従来の技術】 夏場の入浴においては、従来、入浴後の汗を抑え、浴後のさっぱり感を付与す
るために、炭酸ナトリウムを主剤としてpHを9〜10.5としたり、アルミニウ
ム塩を配合した入浴剤が一般的に使用されている(特開昭63−145220号
、特開昭63−258806号)。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、これらの入浴剤は、入浴後のさっぱり感は得られるものの、入
浴中にぬるついたり、きしみ感を感じたりして、入浴中の感触が良くないという
問題があった。また、入浴後も充分なさっぱり感を得るには至っていなかった。 従って、入浴中の感触が良く、しかも入浴後にさっぱり感を得ることができる
入浴剤が望まれていた。 【0004】 【課題を解決するための手段】 かかる実情において、本発明者らは鋭意研究を行った結果、アルミニウム塩、
炭酸塩及びカチオン化ポリマーを組合わせて用いれば、入浴中の感触が良く、し
かも入浴後に充分なさっぱり感を与えることができる入浴剤組成物が得られるこ
とを見出し、本発明を完成した。 【0005】 すなわち、本発明は、アルミニウム塩、炭酸塩及びカチオン化ポリマーを含有
する入浴剤組成物を提供するものである。 【0006】 本発明で用いられるアルミニウム塩としては、例えば硫酸アルミニウム、硫酸
アルミニウムカリウム、硫酸アルミニウムアンモニウム、塩化アルミニウムなど
の無機アルミニウム塩、乳酸アルミニウム、クエン酸アルミニウム、リンゴ酸ア
ルミニウムなどの可溶性カルボン酸アルミニウム塩等が挙げられる。 これらのアルミニウム塩の配合量は特に限定されないが、入浴剤組成物中0.
5〜20重量%(以下、単に%で示す)、特に1〜10%、更に1〜5%である
のが好ましい。また、浴湯中の濃度が0.5〜80ppm、特に1〜40ppm とな
るように使用するのが好ましい。 【0007】 本発明で用いる炭酸塩としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸
水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、セスキ炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム
等が挙げられる。これらの炭酸塩のうち、特に炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリ
ウムが好ましい。 これらの炭酸塩の配合量は特に限定されないが、入浴剤組成物中10〜98%
、特に30〜90%が好ましい。また、浴湯中の濃度が10〜400ppm、特に
30〜400ppm となるように使用するのが好ましい。 【0008】 本発明で用いるカチオン化ポリマーとしては、水溶性であることが好ましく、
例えばカチオン化セルロース、カチオン化デキストリン、キトサン、カチオン化
ビニルピロリドンポリマー、塩化N,N−ジメチル−3,5−メチレンピペリジ
ニウムポリマー等が挙げられる。 これらのカチオン化ポリマーは、1種又は2種以上を組合わせて用いることが
でき、本発明の入浴剤組成物を浴湯に投入した時、該カチオン化ポリマー濃度が
浴湯中で好ましくは0.05〜100ppm、特に好ましくは0.1〜25ppm に
なるように、本発明の入浴剤組成物の1回使用量(投入量)との関係で配合量を 決めるのが好ましい。通常、その配合量は、入浴剤組成物100重量部中、0.
01〜20重量部、特に0.05〜10重量部、更に0.05〜1重量部とする
のが好ましい。 【0009】 本発明の入浴剤組成物には、前記必須成分のほか、通常の入浴剤に用いられる
成分を、本発明の効果を妨げない範囲で適宜配合することができる。かかる成分
としては、以下のようなものが挙げられる。 (1)酸類: 無機酸類として、ホウ酸、メタケイ酸、無水ケイ酸等;有機酸として、安息香
酸、クエン酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、ピロリドンカルボン酸、アジピン
酸、サリチル酸等。 (2)無機塩類: 塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カル
シウム、ポリリン酸ナトリウム、塩化アンモニウム、硫酸鉄、燐酸ナトリウム、
チオ硫酸ナトリウム、硼酸、メタ珪酸、無水珪酸等。 【0010】 (3)生薬類: ソウジュツ、ビャクジュツ、カノコソウ、ケイガイ、コウボク、センキュウ、
橙皮、トウキ、ショウキョウ末、ニンジン、ケイヒ、シャクヤク、ハッカ葉、オ
ウゴン、サンシシ、ブクリョウ、ドクカツ、ショウブ、ガイヨウ、マツブサ、ビ
ャクシ、ジュウヤク、リュウノウ、サフラン、オウバクエキス、チンピ、ウイキ
ョウ、カンピ末、カミツレ、メリッサ、ローズマリー、マロニエ、西洋ノコギリ
草、アルニカ等。 (4)油脂類: イソプロピルパルミテート、イソプロピルミリステート、コレステリルイソス
テアレート、スクワラン、トリ(カプリル−カプリン酸)グリセリン、糠油、米
糠エキス、1−イソステアロイル−3−ミリストイル−グリセロール、オリーブ
油、ホホバ油、ダイズ油、流動パラフィン、白色ワセリン等。 (5)アルコール類: エタノール、ステアリルアルコール、イソプロピルアルコール、セチルアルコ
ール、ヘキサデシルアルコール等。 【0011】 (6)多価アルコール類: グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール等。 (7)界面活性剤: アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ラウリン酸ジ
エタノールアミド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコ
ールモノステアレート等。 (8)その他: 酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、イオウ、鉱砂、湯の花、カゼイン、中性白土
、サリチル酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、卵黄末、イ
リ糠、雲母末、脱脂粉乳、ポリビニルピロリドン等。 【0012】 更に本発明の入浴剤組成物には、上記したもの以外に必要に応じて殺菌防腐剤
、保湿剤、金属封鎖剤、香料、その他の広い範囲の成分を配合することができる
。 【0013】 本発明の入浴剤組成物は、通常の方法に従って製造することができ、散剤、錠
剤等の種々の形態にすることができ、特に散剤とするのが好ましい。 【0014】 【発明の効果】 本発明の入浴剤組成物は、入浴中にしっとり感が得られ、しかも入浴後に発汗
を抑えると共にさっぱり感を得ることができ、使用感に優れたものである。 【0015】 【実施例】 次に、実施例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明はこれら実施例に限定
されるものではない。 【0016】 実施例1 表1に示す組成の入浴剤組成物を常法に従って製造し、パネラー10名により
、部分浴にて使用感を評価した。すなわち、40℃の浴湯約15lに入浴剤3g
を溶解し、28℃、70%RHの部屋で、40℃、5分間、前腕部分浴を行い、
浴中のしっとり感及び浴後の肌のさっぱり感を以下の基準で評価し、平均を求め
た。結果を表1に示す。 (評価基準) 5:とても感じる 4:感じる 3:やや感じる 2:感じない 1:感触が悪い 【0017】 【表1】 【0018】 表1の結果から明らかなように、本発明の入浴剤組成物は、いずれも入浴中に
しっとり感が得られ、しかも入浴後にさっぱり感が得られ、使用感に優れていた
。これに対し、比較品ではいずれも、入浴中のしっとり感や入浴後のさっぱり感
が充分得られなかった。 【0019】 試験例1 実施例1で製造した本発明品1及び比較品1の入浴剤(1回分30g)を10
人のパネラーに使用してもらい(全身浴)、入浴中のしっとり感と入浴後のさっ
ぱり感について比較評価してもらった。結果を表2に示す。 【0020】 【表2】 【0021】 試験例2 実施例1で製造した本発明品2と比較品2、及び本発明品3と比較品3を用い
、試験例1と同様にして比較評価した。結果を表3及び表4に示す。 【0022】 【表3】 【0023】 【表4】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 アルミニウム塩、炭酸塩及びカチオン化セルロースを含有する
    入浴剤組成物。

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3621466B2 (ja) 入浴剤
JP2504710B2 (ja) 入浴剤組成物
JPH01316309A (ja) 洗浄剤組成物
JP2504710C (ja)
JP2504085B2 (ja) 浴剤組成物
JPH09286718A (ja) 入浴剤組成物
JP2558188B2 (ja) 入浴剤組成物
JP2504712B2 (ja) 入浴剤組成物
JP3229570B2 (ja) 浴用組成物
JP3522380B2 (ja) 浴用剤組成物
JP3272978B2 (ja) 浴剤組成物
JP3565320B2 (ja) 無機塩含有水中油型乳化組成物
JP2504709B2 (ja) 入浴剤組成物
JP3935441B2 (ja) 入浴剤組成物
JP2879928B2 (ja) 浴用剤組成物
JPS5840524B2 (ja) 歯磨組成物
JP3340943B2 (ja) 浴用組成物
JP2000072656A (ja) 浴用化粧料
JP3213868B2 (ja) パック化粧料
JP3568603B2 (ja) 浴用剤組成物
JP2504712C (ja)
JP2504711B2 (ja) 入浴剤組成物
JP2010275212A (ja) 入浴剤およびスケール抑制方法
JP3243430B2 (ja) 浴剤組成物
JP2009096735A (ja) アルカリ性の風呂用温浴効果と温泉感触泉質の添加剤製造方法