JP2504507B2 - 熱転写記録用シ―ト - Google Patents

熱転写記録用シ―ト

Info

Publication number
JP2504507B2
JP2504507B2 JP3436788A JP3436788A JP2504507B2 JP 2504507 B2 JP2504507 B2 JP 2504507B2 JP 3436788 A JP3436788 A JP 3436788A JP 3436788 A JP3436788 A JP 3436788A JP 2504507 B2 JP2504507 B2 JP 2504507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
transfer recording
heat
thermal transfer
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3436788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01209189A (ja
Inventor
豊 川合
由紀男 津下
勇吉 村田
正弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP3436788A priority Critical patent/JP2504507B2/ja
Priority to DE8989102610T priority patent/DE68901979T2/de
Priority to EP19890102610 priority patent/EP0329117B1/en
Priority to US07/310,587 priority patent/US4981748A/en
Publication of JPH01209189A publication Critical patent/JPH01209189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504507B2 publication Critical patent/JP2504507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/405Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by layers cured by radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱転写記録用シートに関し、特にファクシミ
リ、プリンタ、複写機などのOA端末機におけるカラー記
録やテレビ画像のカラー記録用等に有利に使用できる熱
転写記録用シートに関する。
(従来の技術) 前記した如きカラー記録には、電子写真、インキジェ
ット、感熱転写記録などの種々の方式が検討されている
が、感熱転写記録方式は装置の保守性、操作の容易性、
装置や消耗品の安価であるなどの点において、他の方式
に比べて有利である。
感熱転写記録方式では、色材を含むインキを塗布した
熱転写記録用シートのインキ塗布面に受像体を重ね合わ
せ、熱転写記録用シートの背面をサーマルヘッドで加熱
して、熱転写記録用シート中の色材を受像体に転写させ
ることにより記録が行なわれる。かかる方式には、熱溶
融性インキを用いる溶融型転写記録方式と、昇華性色素
を含むインキを用いる昇華型転写記録方式がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この種の感熱転写記録方式では、熱転
写記録用シートがサーマルヘッドで高温に加熱されるた
め、熱転写記録用シートのベースフィルムの耐熱性が不
充分な場合には、ベースフィルムがサーマルヘッドに融
着し、この融着によりスティック音と呼ばれる音の発生
やサーマルヘッドへのカスの付着が生じ、融着が更に顕
著となるとサーマルヘッドの走行が不可能となり記録を
行なうことができなくなる。そのため従来、ベースフィ
ルムの耐熱性を改良するために各種の耐熱性樹脂の保護
膜を設けることが提案され(特開昭55−7467号、特開昭
57−74195号公報)、また走行性を更に改善するために
上記の保護層中に耐熱性の微粒子、滑剤、界面活性剤な
どを添加することも提案されている(特開昭55−146790
号、特開昭56−155794号及び特開昭57−129789号公
報)。
ところが、最近本方式の記録方法に於ては記録の高速
化のために、従来より更に高いエネルギーをサーマルヘ
ッドに与えるため熱転写シートに大きな負荷がかかり、
上記の特許公報に記載された方法では充分なサーマルヘ
ッドの走行性を得ることが困難である。特に、昇華性色
素を用いる昇華型感熱転写記録方式の熱転写記録用シー
トは、熱溶融性インキを用いる溶融型感熱転写記録方式
の熱転写記録用シートに比べ記録時に高いエネルギーが
必要であるために、従来提案されている方法で処理され
た熱転写記録用シートでは充分なサーマルヘッドの走行
性を得ることができない。
本発明者らは先に、上記の目的に対して種々の耐熱性
樹脂の保護膜について検討した結果下記一般式 (式中、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれアクリロイル
基又はメタクリロイル基を示し、R6はアクリロイル基、
メタクリロイル基、アルキロイル基又は水素原子を示
す)で表わされる化合物の硬化により得られる樹脂の保
護膜が特に有効であることを見い出し提案した(特開昭
62−212192号)。しかし、上記の樹脂の保護膜をベース
フィルム上に形成した場合、硬化膜の収縮によるフィル
ムのカールが大きく、熱転写記録用シートとして使用す
る場合取扱いが難しいという問題があり、サーマルヘッ
ドの走行性が良好であると共に、カールがなく作業性の
良好な熱転写記録用シートが求められていた。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、熱転写記録用シートにおけるサーマル
ヘッドの走行性及び作業性の良好なシートにつき検討を
行なった結果、ベースフィルムに特定化合物の混合物の
硬化物からなる耐熱層を設けることにより高エネルギー
記録時にもサーマルヘッドの走行性が非常に良好でカー
ルのない熱転写記録用シートが得られることを見い出
し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、ベースフィルムの一方の
面に熱転写性の色材層を有する熱転写記録用シートにお
いて、該フィルムの他方の面に下記一般式(I) (式中、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれアクリロイル
基又はメタクリロイル基を示し、R6はアクリロイル基、
メタクリロイル基、アルキロイル基又は水素原子を示
す)で表わされる化合物並びに下記一般式(II) (式中、R7及びR8はアクリロイル基又はメタクリロイル
基を示し、R9及びR10は水素原子、アルキル基又はアリ
ール基を示し、環A及びBはベンゼン環を示し、置換基
として低級アルキル基及び/又はハロゲン原子を含んで
いても良い。又、nは1〜9の整数を示す)で表わされ
る化合物及び/又は下記一般式(III) (式中、R11、R12及びR13はそれぞれアクリロイル基又
はメタクリロイル基を示し、mは0〜5の整数を示す)
で表わされる化合物との混合物を硬化させてなる耐熱層
を設けたことを特徴とする熱転写記録用シートに存す
る。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の耐熱層の形成に用いられる前記一般式(I)
で表わされる化合物は、ジペンタエリスリトールにアク
リル酸、メタクリル酸あるいは各種の脂肪族カルボン酸
を反応させることによって得られる。これらは淡黄色の
透明液体又は結晶である。
一般式(I)においてR6はアクリロイル基又はメタク
リロイル基のみならず、アセチル基、プロピオニル基、
n−ブチリル基、i−ブチリル基等のアルキロイル基又
は水素原子でもよい。しかし、特にR1〜R6が全てアクリ
ロイル基及び/又はメタクリロイル基である化合物は硬
化後に耐熱性が良好であるので特に望ましい。これらを
使用する場合単一化合物であっても良いし、数種の化合
物の混合物であってもよい。
又、前記一般式(II)で表わされる化合物は、例えば
ビスフェノール類とエピクロロヒドリンの反応縮合物で
ある下記一般式(IV) (式中R9、R10及びnは前記と同じ意味を表わす)で表
わされる化合物にアクリル酸及び/又はメタクリル酸を
反応させることにより得られる。一般式(II)及び(I
V)において、具体的には、R9及びR10は、夫々、水素原
子;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペン
チル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基等の直鎖
状又は分岐鎖状のアルキル基;メチル基、エチル基、メ
トキシ基、エトキシ基、塩素原子、臭素原子などにより
置換されてもよいフェニル基等のアリール基のいずれか
であり、環A及びBのベンゼン環は、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基等の直鎖状若しくは分岐鎖状
の低級アルキル基、及び/又はフッ素原子、塩素原子、
臭素原子等のハロゲン原子により置換されていてもよ
く、又、nは1〜6の整数であることが好ましい。
前記一般式(III)で表わされる化合物は例えばノボ
ラック樹脂とエピクロロヒドリンとの反応縮合物である
下記一般式(V) (式中mは前記と同じ0〜5の整数を表わす)で表わさ
れる化合物にアクリル酸及び/又はメタクリル酸を反応
させることにより得られる。なお、一般式(III)及び
(V)においてmは0〜3の整数であることが好まし
い。
一般式(II)及び(III)で表わされる化合物の代表
的な例としては下記のような構造のものが挙げられる。
これらの一般式(II)及び(III)で表わされる化合物
を使用する場合、単一化合物であっても良いし、数種の
化合物の混合物であってもよい。
前記一般式(I)並びに(II)及び/又は(III)の
化合物の混合物を用いて熱転写記録用シートのベースフ
ィルムに、該化合物の硬化によって得られる耐熱層を形
成させる方法は公知の方法でよく、例えば、これらの化
合物を含有する塗布液をベースフィルム上に塗布し、乾
燥後に加熱又は放射線照射等により硬化させて耐熱層を
形成させることが好ましい。
その塗布液には、前記一般式(I)、(II)、(II
I)で表わされる化合部のほかに、必要に応じて溶媒、
ラジカル重合開始剤を含有せしめることができる。その
溶媒としては、たとえばアルコール系、ケトン系、エス
テル系、芳香族炭化水素系、ハロゲン化炭化水素系等の
種々の溶媒がある。また、重合開始剤としては、たとえ
ばベンゾフェノン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエー
テル、ベンゾインエチルエーテル等のエンゾインエーテ
ル類;ベンジルメチルケタール、ベンジルエチルケター
ル等のベンジルケタール類;アゾビス−イソブチロニト
リル等のアゾ化合物;ベンゾイルパーオキサイド、ラウ
リルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、
ジクミルパーオキサイド、クメンヒドロパーオキサイド
等の有機過酸化物等があげられる。これらの重合開始剤
の使用量は前記一般式(I)、(II)、(III)で表わ
される化合物の合計に対して0.01〜10重量%が好まし
い。
硬化物として、前記一般式(I)で表わされる化合物
を単独で用いて硬化膜を形成した場合、非常に耐熱性の
良好な硬化膜を形成することができるが、硬化時に於け
る熱収縮が大きいためにベースフィルムのカールが大き
くなる。又、前記一般式(II)及び(III)で表わされ
る化合物を単独で又は(II)と(III)との混合物を用
いて硬化膜を形成した場合、耐熱性が不充分でサーマル
ヘッドの走行性が高エネルギーでの記録時では不充分で
ある。しかしながら一般式(I)の化合物と一般式(I
I)及び/又は(III)の化合物を適当な割合で混合して
用いることにより耐熱性が良好でベースフィルムのカー
ルのない硬化膜を形成することができる。混合比として
は一般式(I)の化合物に対する一般式(II)及び(II
I)の化合物の合計の割合が重量比で0.1〜3の範囲が適
当である。
上記の硬化膜により形成された耐熱層のサーマルヘッ
ドに対する滑性を向上させ熱転写記録用シートの走行性
を更に良くするために耐熱性の有機、無機の微粒子、各
種の滑剤、界面活性剤又はその他の添加剤を硬化膜中に
含有させることができる。
耐熱性微粒子を添加して硬化膜の表面を粗面化するこ
とにより、熱転写記録用シートとサーマルヘッドの摩擦
係数を低下させることができ、該微粒子としては、金
属、金属酸化物、金属硫化物、カーボンブラック、鉱
物、無機塩、無機顔料、有機顔料、有機高分子などの微
粒子が挙げられるが、更に具体的な例としては、アルミ
ナ、シリカ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化マグネシウ
ム、炭酸カルシウム、黒鉛、硫化モリブデン、シリコン
ーン樹脂、フッ素樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、フェノ
ール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂などの微粒子を挙げ
ることができる。これらの粒子は、粒径0.01〜10μmの
ものが適当であり、その添加量は、前記一般式(I)、
(II)及び(III)で表わされる化合物の合計に対して
5〜100重量%が適当である。
滑剤又は界面活性剤の添加により、熱転写記録用シー
トとサーマルヘッドとの間の摩擦係数を低下させ更に、
静電気の発生の防止あるいは除去することができる。滑
剤及び界面活性剤としては従来一般的に用いられている
もので良い。滑剤と界面活性剤とは区別することが難し
く、共通的に用いられるものもあるが、滑剤の具体例と
しては、流動パラフィン、マイクロクリスタリンワック
ス、天然及び合成ワックス、ポリオレフィンワックス並
びにこれれらの部分酸化物、あるいはこれらのフッ化
物、塩化物等の脂肪族炭化水素類;ステアリン酸、ヒド
ロキシステアリン酸、カプリン酸、ラウリン酸、パルミ
チン酸等の脂肪酸類;カプロン酸アミド、カプリル酸ア
ミド、カプリン酸アミド、パルミチン酸アミド、オレイ
ン酸アミド、エルシン酸アミド、エチレンビスステアリ
ン酸アミド等の脂肪酸アミド類;通常金属石けんと呼ば
れるステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウ
ム、ラウリン酸カルシウム等の高級脂肪酸金属塩類;ス
テアリルアルコール、セチルアルコール、カプリルアル
コール等の高級アルコール類;グリセリン、ポリグリコ
ール、ポリグリセロールペンタエリスリトール、エチレ
ングリコール、ソルビトール等の多価アルコール類;ス
テアリン酸モノグリセライド、オレイン酸モノグリセラ
イド、ラウリン酸ソルビタンエステル、ステアリルステ
アレート、ペンタエリスリトールテトラステアレート、
ブチルステアレート等の脂肪酸エステル類;ジメチルポ
リシロキサン等のシリコーンオイル及び各種変性シリコ
ーンオイル等のシリコーン類;アルキルリン酸エステ
ル、ポリオキシアルキレングリコールのリン酸エステル
等のリン酸エステル類;その他フッ素樹脂粒子、黒鉛、
二硫化モリブデンなどが挙げられる。
界面活性剤としては、カルボン酸塩、スルホン酸塩、
硫酸エステル塩、リン酸エステル塩等の各種陰イオン界
面活性剤;アミン塩、4級アンモニウム塩等の各種陽イ
オン界面活性剤;ポリオキシアルキレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテルな
どのエーテル型、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステルなどのエー
テルエステル型、脂肪酸モノグリセリド、ソルビタン脂
肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、
ショ糖脂肪酸エステルなどのエステル型、脂肪酸アミ
ド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシエチ
レンアルキルアミンなどの含窒素型等の各種非イオン界
面活性剤;各種ベタイン型、アミノカルボン酸塩型等の
各種両性界面活性剤;フッ素原子あるいはけい素原子を
含むフッ素系界面活性剤;シリコーン系界面活性剤等が
挙げられる。
上記の滑剤及び界面活性剤は各々単独でも効果を示す
が各々複数で用いたり、さらに滑剤と界面活性剤との併
用、更には、前記の耐熱性の微粒子との併用が更に効果
が良好となる。滑剤及び界面活性剤の添加量としては、
前記一般式(I)、(II)及び(III)で表わされる化
合物の合計に対して0.1〜50重量%が適当である。
耐熱層を形成させる際に用いる上記塗布液の塗布方法
としては、たとえば原崎勇次著「コーティング方式」
(1979年、槙書店発行)に記載されているグラビアコー
タ、リバースロールコータ、ワイヤバーコータ、エアド
クタコータを用いる方法等の種々の方法があげられる。
上記塗布液の塗膜は適宜の手段で乾燥して溶媒を除い
てから、加熱或いは放射線照射等の常法にしたがって硬
化させる。その放射線としては、たとえば紫外線、電子
線、γ線などがあげられる。硬化の具体的条件として
は、加熱硬化の場合は50〜150℃で30秒〜10分程度が好
ましく、また紫外線硬化の場合は80W/cmのUVランプで約
10cmの距離から5秒〜1分程度の照射が好ましい。特に
好ましい硬化は紫外線又は電子線による硬化である。
ベースフィルム上に形成せしめる耐熱層の厚さは、通
常0.1〜10μm、好ましくは0.5〜5μmである。
本発明の熱転写用シートにおけるベースフィルムとし
ては、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリアミ
ドフィルム、ポリアラミドフィルム、ポリイミドフィル
ム、ポリカーボネートフィルム、ポリフェニレンサルフ
ァイドフィルム、ポリスルホンフィルム、セロファン、
トリアセテートフィルム、ポリプロピレンフィルムなど
があげられる。中でもポリエチレンテレフタレートフィ
ルムは、機械的強度、寸法安定性、耐熱性、価格等の点
から好ましく、更に2軸延伸ポリエチレンテレフタレー
トフィルムが好ましい。これらのベースフィルムの厚さ
は1〜30μmが好ましく、更には2〜15μmが好まし
い。
本発明の熱転写記録用シートにおける色材層の形成は
通常の方法でよい。例えば、昇華型熱転写記録用シート
の場合には、昇華性色素と耐熱性の良好なバインダー樹
脂を適当な溶媒に溶解あるいは分散させインキを調製
し、このインキをベースフィルムに塗布し、乾燥させれ
ば良く、また溶融型熱転写記録用シートの場合には、顔
料又は染料などの色素を熱溶融性物質中に必要に応じて
溶媒を用いて溶解あるいは分散させインキを調製し、こ
のインキをベースフィルムに塗布し、乾燥すれば良い。
上記昇華型熱転写記録用シートに用いられる昇華性色
素としては、非イオン性のアゾ系、アントラキノン系、
アゾメチン系、メチン系、インドアニリン系、ナフトキ
ノン系、キノフタロン系、ニトロ系などの色素が挙げら
れ、バインダー樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、
ポリスルホン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリア
リレート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアラミド樹脂、ポ
リイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエステル
樹脂、アクリロニトリル−スチレン樹脂及びアセチルセ
ルロース、メチルセルロース、エチルセルロースなどの
ようなセルロース系樹脂が例として挙げられる。溶剤と
しては、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤;メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサ
ノン等のケトン系溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエ
ステル系溶剤;イソプロパノール、ブタノール、メチル
セロソルブ等のアルコール系溶剤;塩化メチレン、トリ
クロロエチレン、クロロベンゼン等のハロゲン系溶剤;
ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶剤;
ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等のアミ
ド系溶剤などが用いられる。
溶融型熱転写記録用シートに用いられる色素として
は、例えば顔料としてカーボンブラックのような無機顔
料;アゾ系、縮合多環系の各種有機顔料が用いられ、ま
た染料として例えばスルホン酸基を含む酸性染料、塩基
性染料、金属錯塩染料、油溶性染料等が用いられる。ま
た、熱溶融性物質としては融点が40〜120℃の固体又は
半固体物質が好ましく、カルナバワッス、モンタンワッ
クス、マイクロクリスタリンワックス、木ロウ、油脂系
合成ワックスなどが挙げられる。溶剤としては、前記の
昇華型熱転写記録用シートの場合と同様のものが挙げら
れる。
上記の各インキの中には上記の成分の他に、必要に応
じて有機又は無機の非昇華性微粒子、分散剤、帯電防止
剤、ブロッキング防止剤、消泡剤、酸化防止剤、粘度調
整剤等の添加剤を添加することができる。
これらのインキの塗布方法は耐熱層の塗布について述
べたと同様の方法により実施することができ、塗布膜厚
は乾燥膜厚で0.1〜5μmが適当である。
また、本発明の記録シートの製造においては、上記の
塗布により形成される各層とベースフィルムの接着性を
改良するために、ベースフィルムの表面にコロナ処理を
行なったり、あるいはポリエステル樹脂、セルロース系
樹脂、ポリビニルアルコール、ウレタン樹脂、ポリ塩化
ビニリデン等の樹脂による下引きコート処理を行なって
も良い。
(発明の効果) 本発明の熱転写記録用シートは、高エネルギー記録時
においてもサーマルヘッドがベースフィルムに融着する
ことがないので、特に昇華型熱転写に適している。更
に、融着に伴うスティック音やサーマルヘッドへのカス
の付着もなく良好に走行するので、良好な画質の転写記
録を得ることができる。又、本記録シートはカールがな
く取扱いが容易である。
そのため、本発明は極めて工業的に有用である。
(実施例) 以下実施例により本発明を具体的に説明するが、これ
らの実施例は本発明を限定するものではない。なお、実
施例に記載の「部」は「重量部」を意味する。
実施例1 (イ)熱転写記録用シートの製造 ベースフィルムとして二軸延伸ポリエチレンテレフタ
レートフィルム(厚さ4μm)を用い、その一方の面に
下記組成の塗布液を塗布し、乾燥させた後、80W/cmのエ
ネルギーの高圧水銀灯を用い、水銀灯とフィルム間の距
離115mm、照射時間20秒の条件で処理して硬化反応を行
ない厚さ約2μmの耐熱層を形成した。
塗布液組成 (1)紫外線硬化樹脂:KAYARAD DPHA(商品名:日本化
薬株式会社製) 7.5部 (2)紫外線硬化樹脂:リポキシSP−1509(商品名:昭
和高分子株式会社製) 7.5部 (3)酢酸エチル 60部 (4)イソプロピルアルコール 20部 (5)シリカ微粒子:アエロジルR972(商品名:日本ア
エロジル株式会社製) 3部 (6)光重合開始剤:Darocure1173(商品名:メルク社
製) 1部 (7)シリコーン系界面活性剤:NUCシリコーンL7602
(商品名:日本ユニカー株式会社製) 1部 上記のフィルムの耐熱層の背面に、昇華性色素(C.I.
Solvent Blue 95)5部、ポリスルホン樹脂10部、クロ
ロベンゼン85部よりなるインキを塗工、乾燥し、約1μ
mの厚さの色材層を形成し、熱転写記録用シートを作成
した。
なお、上記塗布液において、KAYARAD DPHAは、前記の
一般式(I)において、R1〜R5がアクリロイル基であ
り、R6が水素原子である化合物と、R1〜R6がアクリロイ
ル基である化合物との混合物であり、リポキシSP−1509
は、前記(IIa)式で表わされる化合物である。
上記の熱転写記録用シートは耐熱層の形成後も、色材
層の形成後もカールがなく取扱い易いものであった。
(ロ)受像体の作成 飽和ポリエステル樹脂(商品名:TP−220、日本合成株
式会社製)10部、アミノ変性シリコーン(商品名:KF39
3、信越化学工業株式会社製)0.5部、メチルエチルケト
ン15部、キシレン15部からなる液を合成紙(商品名:ユ
ポFPG150、王子油化株式会社製)にワイヤバーで塗布、
乾燥し(乾燥膜厚約5μm)、さらにオーブン中で100
℃で30分間熱処理することにより受像体を作製した。
(ハ)転写記録結果 上記のようにして製造された記録用シートの色材層と
受像体の樹脂塗布面を重ね、記録用シートの耐熱層面に
8dot/mmの発熱抵抗体密度を持つサーマルヘッドで、0.4
W/dotの電力を10ミリ秒間印加して8ライン/mmの密度で
50cm転写記録を行なった。その結果は、ヘッドとシート
が融着することがなく、スティック音がなく、シートは
スムーズに走行し、良好な転写記録が得られた。又、記
録後のヘッドの表面を観察したがカスの付着は見られな
かった。
実施例2〜9 耐熱層形成用の塗布液として、第1表に示す種々の塗
布液を使用し、第1表に示す厚さの耐熱層を形成する以
外実施例1と同様にして種々の熱転写記録用シートを製
造した。
得られた各種転写記録用シートと、実施例1と同様の
方法で製造した受像体とを用い、実施例1におけると同
様の方法で転写記録を行なった。その結果は、いずれも
ヘッドとシートが融着することなく、又スティック音も
なくシートはスムーズに走行し、良好な転写記録が得ら
れた。又記録後のヘッドの表面を観察したがカスの付着
は見られなかった。又各シートはカールがなく取扱い易
いものであった。
比較例1 耐熱層形成用の塗布液において、紫外線硬化樹脂とし
てKAYARAD DPHAのみを15部用いた以外は実施例1と同様
にして耐熱層をフィルム上に形成したが、硬化後、フィ
ルムが耐熱層を内側にして大きくカールした。
比較例2 耐熱層形成用の塗布液において、紫外線硬化樹脂とし
てリポキシSP1509のみを15部用いた以外は実施例1と同
様にして熱転写記録用シートを製造し、この熱転写記録
用シートを用いて実施例1と同様の方法で転写記録を行
なった。
その結果、記録時スティック音が大きく、シートはス
ムーズに走行しなかった。
フロントページの続き (72)発明者 山本 正弘 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地 三菱化成工業株式会社総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−212192(JP,A) 特開 昭62−294591(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベースフィルムの一方の面に熱転写性の色
    材層を有する熱転写記録用シートにおいて、該フィルム
    の他方の面に下記一般式(I) (式中、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれアクリロイル
    基又はメタクリロイル基を示し、R6はアクリロイル基、
    メタクリロイル基、アルキロイル基又は水素原子を示
    す)で表わされる化合物並びに下記一般式(II) (式中、R7及びR8はアクリロイル基又はメタクリロイル
    基を示し、R9及びR10は水素原子、アルキル基又はアリ
    ール基を示し、環A及びBはベンゼン環を示し、置換基
    として低級アルキル基及び/又はハロゲン原子を含んで
    いても良い。又、nは1〜9の整数を示す)で表わされ
    る化合物及び/又は下記一般式(III) (式中、R11、R12及びR13はそれぞれアクリロイル基又
    はメタクリロイル基を示し、mは0〜5の整数を示す)
    で表わされる化合物との混合物を硬化させてなる耐熱層
    を設けたことを特徴とする熱転写記録用シート。
JP3436788A 1988-02-17 1988-02-17 熱転写記録用シ―ト Expired - Fee Related JP2504507B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3436788A JP2504507B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 熱転写記録用シ―ト
DE8989102610T DE68901979T2 (de) 1988-02-17 1989-02-15 Waermeempfindliche uebertragungsaufzeichnungsschicht.
EP19890102610 EP0329117B1 (en) 1988-02-17 1989-02-15 Heat transfer recording sheet
US07/310,587 US4981748A (en) 1988-02-17 1989-02-15 Heat transfer recording sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3436788A JP2504507B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 熱転写記録用シ―ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01209189A JPH01209189A (ja) 1989-08-22
JP2504507B2 true JP2504507B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=12412199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3436788A Expired - Fee Related JP2504507B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 熱転写記録用シ―ト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4981748A (ja)
EP (1) EP0329117B1 (ja)
JP (1) JP2504507B2 (ja)
DE (1) DE68901979T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9011826D0 (en) * 1990-05-25 1990-07-18 Ici Plc Thermal transfer dyesheet
GB9011825D0 (en) * 1990-05-25 1990-07-18 Ici Plc Thermal transfer dyesheet
JP3042039B2 (ja) * 1991-07-08 2000-05-15 三菱化学株式会社 熱転写記録用シート
JPH05162262A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 I C I Japan Kk 熱転写用インキシート
DE69301770T2 (de) * 1992-06-04 1996-09-19 Agfa Gevaert Nv Farbstoffgebendes Element für thermische Farbstoffübertragung durch Sublimation
EP0573086B1 (en) * 1992-06-04 1996-03-13 Agfa-Gevaert N.V. Dye-donor element for use according to thermal dye sublimation transfer
US5342728A (en) * 1992-08-18 1994-08-30 Eastman Kodak Company Stabilizers for dye-donor element used in thermal dye transfer
JPH0699671A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Sony Corp 感熱転写記録材料
EP0713133B1 (en) 1994-10-14 2001-05-16 Agfa-Gevaert N.V. Receiving element for use in thermal transfer printing
US6476842B1 (en) 1995-09-05 2002-11-05 Olive Tree Technology, Inc. Transfer printing
EP0855420B1 (en) * 1997-01-23 2004-03-31 Yupo Corporation Synthetic paper and inkjet recording paper with the use of the same
JP3760584B2 (ja) * 1997-03-14 2006-03-29 ソニー株式会社 熱転写シート
JPH10264540A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Sony Corp 熱転写シート
US7531033B2 (en) * 2005-11-30 2009-05-12 Xerox Corporation Pre-treatment compositions, oil-based ink compositions, and processes for ink-jet recording using pre-treatment compositions and oil-based ink compositions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720480A (en) * 1985-02-28 1988-01-19 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Sheet for heat transference
US4666320A (en) * 1983-10-15 1987-05-19 Sony Corporation Ink ribbon for sublimation transfer type hard copy
JPS60192688A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Diafoil Co Ltd 感熱転写材
JPS6237192A (ja) * 1985-06-28 1987-02-18 Carbon Paper Kk 感熱転写媒体
JPH0773952B2 (ja) * 1986-03-14 1995-08-09 三菱化学株式会社 熱転写記録用シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01209189A (ja) 1989-08-22
EP0329117A1 (en) 1989-08-23
DE68901979T2 (de) 1993-02-04
DE68901979D1 (de) 1992-08-13
EP0329117B1 (en) 1992-07-08
US4981748A (en) 1991-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740496A (en) Release agent for thermal dye transfer
US4737486A (en) Inorganic polymer subbing layer for dye-donor element used in thermal dye transfer
JP2504507B2 (ja) 熱転写記録用シ―ト
US5143782A (en) Thermal transfer recording sheet
JPH0429889A (ja) 熱転写受像材料
EP0348990B1 (en) Slipping layer containing functionalized siloxane and wax for dye-donor element used in thermal dye transfer
EP0427980B1 (en) Heat transfer image-receiving sheet
JP3049792B2 (ja) 熱転写記録用シート
EP0334321B1 (en) Slipping layer containing amino-modified siloxane and another polysiloxane for dye-donor element used in thermal dye transfer
JPS63135288A (ja) サーマルダイトランスファー用色素供与素子のための無機ポリマー系下塗り層
JP3294353B2 (ja) 熱転写シート
JPH06316172A (ja) 熱転写記録用シート
JP2968983B2 (ja) 熱転写シート
JP2000127636A (ja) 熱転写用中間転写媒体を用いた画像記録方法
JPH054463A (ja) 熱転写記録用シート
JPH05169862A (ja) 樹脂組成物及び熱転写記録用シート
EP0348988B1 (en) Slipping layer containing acyloxy-terminated siloxane for dye-donor element used in thermal dye transfer
JPH0829622B2 (ja) 熱転写記録用シ−ト
JPH08187964A (ja) 熱転写受像材料
JPH11277899A (ja) 保護層転写シート
JPH0825814A (ja) 熱転写受像シート
JPH06320877A (ja) 熱転写記録用シート
JPH02147398A (ja) 熱転写記録媒体
JPH04269592A (ja) 熱転写記録用シート
JPS62191189A (ja) 色素熱転写に用いる色素供与素子用スリツピング層

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees