JP2503245Y2 - 魚釣用リ―ルのクラッチ装置 - Google Patents

魚釣用リ―ルのクラッチ装置

Info

Publication number
JP2503245Y2
JP2503245Y2 JP1991012714U JP1271491U JP2503245Y2 JP 2503245 Y2 JP2503245 Y2 JP 2503245Y2 JP 1991012714 U JP1991012714 U JP 1991012714U JP 1271491 U JP1271491 U JP 1271491U JP 2503245 Y2 JP2503245 Y2 JP 2503245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
pinion
engaging
spool shaft
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991012714U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04103470U (ja
Inventor
伸五 高松
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1991012714U priority Critical patent/JP2503245Y2/ja
Priority to KR92002023U priority patent/KR960008694Y1/ko
Priority to US07/835,390 priority patent/US5362010A/en
Publication of JPH04103470U publication Critical patent/JPH04103470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503245Y2 publication Critical patent/JP2503245Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • A01K89/01901Reengageable responsive to drive rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • A01K89/0188Axially engaged
    • A01K89/0189Coaxial of spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0185Ratchet-type drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • A01K89/0193Frame details with bearing features

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、スプール軸に嵌合さ
れると共にスプール軸の係合凸部に係脱自在のクラッチ
係合凹部を有するクラッチピニオンを改善した魚釣用リ
ールのクラッチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば両軸受型リールのスプール
軸と、このスプール軸に軸方向に移動自在に嵌合されて
ハンドルで回転される駆動歯車と噛合されているピニオ
ンとにはクラッチ機能が設けられ、クラッチ機能はスプ
ール軸の断面小判形のクラッチ係合凸部にピニオンのク
ラッチ係合凹部が係脱自在に構成されている。
【0003】従来前記ピニオンのクラッチ係合凹部は、
実開昭55−121670号公報、実公昭59−171
74号公報、実開平1−68777号公報のようにピニ
オンの一側端に、両側にカマボコ型の肩部が残るように
中央に係合凹部となる横溝がフライス加工で形成され、
スプール軸とピニオンが係合された時前記両側にカマボ
コ型の肩部だけでは強度的に弱いので、ピニオンの一側
端外周には補強用のリングが嵌合接着、嵌合半田付け、
圧入、嵌合カシメ等で固定されて補強されていた。
【0004】しかしながら、ピニオンのクラッチ係合凹
部には、特にスプールフリー状態から巻取状態に切り換
えられる時に生ずる衝撃、負荷が肩部に掛かって、補強
用のリングが伸び、肩部の間隔が開いたり、両肩部外周
とリングの間に間隙が出来てリングがガタ付いたり、リ
ングが肩部位置からはずれて移動し、クラッチ機能が損
なわれたり、回転異音が発生したり、更にはスプールフ
リー状態から巻取状態への切換え時にピニオンのクラッ
チ係合凹部へのスプール軸の係合凸部の係合がスムーズ
に行われず、クラッチ性能が劣る等の課題が残されてい
る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、衝撃、負荷が肩部に掛かると、補強用のリングが
伸び、肩部の間隔が開いたりしてクラツチ機能が損なわ
れることである。
【0006】本考案の目的は前記欠点に鑑み、クラッチ
係合凹部の周囲の肩部と連結部が一体に連結されるよう
にして、肩部間隔の変化を少なくして常時安定した回転
伝達とクラッチ性能が維持出来る魚釣用リールのクラッ
チ装置を提供することである。
【0007】
【問題を解決するための手段】本考案は、リール本体に
回転可能に支持されたスプール軸の係合凸部に外周に歯
部と環状係合部を形成した巻取駆動用のクラッチピニオ
ンのクラッチ係合凹部を係脱自在とした魚釣用リールの
クラッチ装置において、クラッチピニオンの前記クラッ
チ係合凹部を前記スプール軸の係合凸部が嵌合して動力
を伝達する肩部と該肩部の外周を連結する連結部とを一
体形成すると共に該クラッチピニオンのスプール側端部
に二つの傾斜面を形成したことを要旨とするものであ
る。
【0008】
【作用】リール側板14内のスプール軸2にはクラッチ
ピニオン1が摺動自在に嵌合され、スプール軸2の係合
凸部2aとクラッチピニオン1のクラッチ係合凹部1a
がクラッチ板3と摺動板4と軸部5とクラッチレバー6
で係合・離脱されるように切り換えられる。
【0009】
【実施例】以下、図示の実施例によって本考案を説明す
ると、魚釣用リールを魚釣用両軸受型リールで述べれ
ば、図1はクラッチピニオンの斜視図、図2はクラッチ
ピニオンの正面図、図から図は本考案のクラッチピ
ニオンが組み込まれた魚釣用両軸受型リールが示され、
は図の要部拡大断面平面図、図は魚釣用両軸受
型リールの要部断面平面図、図は魚釣用両軸受型リー
ルの側面図、図は図の要部拡大側面図である。
【0010】魚釣用両軸受型リールのクラッチ装置は図
、図2のクラッチピニオン1のクラッチ係合凹部1a
図3から図6のとスプール軸2の係合凸部2aと、ク
ラッチピニオン1を移動するクラッチ板3と摺動板4と
軸部5とクラッチレバー6とデットポイントバネ10と
で構成されている。図では摺動板4と軸部5との間に
連結体7が設けられている。
【0011】クラッチピニオン1は中心にスプール軸2
の小径部2bが嵌合される貫通孔1bが穿設されると共
に、一側端にカマボコ型の肩部1c、1dと肩部の外周
を連結する一体の連結部1e、1fとで横向きの長穴の
前記クラッチ係合凹部1aが形成され、一側から他側に
かけてクラッチ板3と係合する外周溝からなる環状係合
部1gとピニオン歯部1hが形成されている。クラッチ
ピニオン1の一側端には二つの垂直面1i,1jと傾斜
面1k,1mが形成されてクラッチ係合凹部1aがスプ
ール軸2の係合凸部2aに容易に係合されるように構成
されている。
【0012】前記クラッチピニオン1の製造工程は、数
値制御によるNC工作機械で、バー材→外径切削→貫通
孔1b穿設→環状係合部1g形成→エンドミル加工でク
ラッチ係合凹部1a形成→突切り→外径を支持→ピニオ
ン歯部1h切り等の加工で形成される。
【0013】本考案のクラッチピニオン1が組み込まれ
た図から図の魚釣用両軸受型リールは、左右両側枠
11、12が複数本の支柱13で平行に保持されて左右
両側枠11、12の外側には夫々リール側板14、15
が取り付けられている。図、図で両側枠11、12
には軸受16、17が、リール側板14に軸受18が設
けられてスプール軸2が支持され、スプール軸2の大径
部2cに固定したスプール19が左右両側枠11、12
間に回転可能に設けられている。スプール19の巻胴部
外周には図示しない釣糸が巻回され、スプール軸2の左
側の一端はスラスト受け20に当てられ、他端は調整ツ
マミ21内のスラスト受け22に当てられている。リー
ル側板14内のスプール軸2にはクラッチピニオン1が
摺動自在に嵌合され、スプール軸2の係合凸部2aとク
ラッチピニオン1のクラッチ係合凹部1aがクラッチ板
3と摺動板4と軸部5とクラッチレバー6で係合・離脱
されるように構成されている。前記クラッチピニオン1
の歯部1hには駆動歯車23が噛合され、駆動歯車23
はハンドル軸24に回り止め嵌合されてハンドル軸24
に圧入固定されたカラー25で一方向に抜け止めされて
いる。
【0014】前記ハンドル軸24は側枠11の軸受26
と、リール側板14の軸受27で支持され、ハンドル軸
24の外周には駆動歯車23の左側に制動板28が回り
止め嵌合され、摩擦板29と爪車8と摩擦板30が回動
自在に嵌合され、更に駆動歯車23の右側に摩擦板31
が嵌合されると共に制動板32とバネ板33、33が回
り止め嵌合されている。軸受27の右側のハンドル軸2
4の外周にはドラグ調整摘み34の円筒部が螺合され、
ドラグ調整摘み34の回動で、軸受27を介して駆動歯
車23の側面に摩擦板30と爪車8と摩擦板31と制動
板32とバネ板33、33が押圧されて制動力が調整さ
れる。ハンドル軸24の他端にはハンドル35が回り止
め嵌合されてナツト36が螺合固定されている。前記駆
動歯車23の側面には板バネからなる発音部材37の一
端がビス38で固定され、発音部材37の他端は駆動歯
車23と対向する爪車8の側面に形成された発音用凹凸
部8aに臨まされている。爪車8の外側には図から図
のようにバネ板39、39で挟まれた逆転係止爪40
が軸41で回動自在に軸承され、バネ板39、39は爪
車8の両側面を挟み込み、逆転係止爪40の先端は爪車
8の外周に形成された係止歯8bに係合自在に臨まされ
ている。逆転係止爪40の外側には逆転係止爪40の回
動を度当りするピン42が設けられている。
【0015】前記クラッチ板3は両端が側枠11に固定
された支柱43、43に嵌められ、図示しない発条で前
記スプール軸2の係合凸部2aとクラッチピニオン1の
クラッチ係合凹部1aが係合される方向に付勢されてい
る。クラッチ板3には図、図のようにクラッチピニ
オン1の環状係合部1gに嵌まる円弧状の凹部3aが形
成されている。クラッチ板3は摺動板4で摺動され、摺
動板4には横向き長孔の係合部4aとクラッチ板3が作
動される作動部4b、4cと二股の延長片4d、4eと
屈曲係合部4fと一方の延長片4dに長孔4gと延長片
4dの一側に屈曲部4hが形成されている。長孔4gに
は側枠11に固定されたピン44が嵌められ、延長片4
d上に解除片9が重ねられて解除片9に穿設された長孔
9aにピン44が嵌められている。解除片9には切欠部
9bとバネ掛け部9cが形成されてバネ掛け部9cにバ
ネ45の一端が係合され、バネ45の他端は側枠11に
固定されたピン46に係合されている。延長片4dと解
除片9の他側の側枠11に係止ピン47が固定されてい
る。爪車8には複数個のキックピン48が固定されてい
る。
【0016】前記軸部5はリール側板14に回動自在に
支持され、軸部5にクラッチレバー6がビス49で取り
付けられている。更に軸部5には偏芯係合部5aが設け
られると共にデットポイントバネ10の一端が係合さ
れ、偏芯係合部5aは図、図では摺動板4の横向き
長孔の係合部4aに挿入されて簡略図示されている。図
では摺動板4と軸部5との間に連結体7が設けられ、
連結体7は軸部50で側枠11に回動自在に支持され、
長孔7aと屈曲された係合部7bが形成されて長孔7a
に前記偏芯係合部5aが係合されている。係合部7bは
摺動板4の横向き長孔の係合部4aに挿入されている。
【0017】前記魚釣用リールの動作は、図、図
クラッチピニオン1のクラッチ係合凹部1aとスプール
軸2の係合凸部2aが係合されたクラッチ・オン状態で
ハンドル35が回転されると、駆動歯車23でクラッチ
ピニオン1とスプール軸2が回転されてスプール19に
釣糸が巻き取られる。この時駆動歯車23と摩擦板30
を介して爪車8が図、図で時計方向に回転される
と、爪車8とバネ板39、39の摩擦でバネ板39、3
9と逆転係止爪40は反時計方向に回動されて逆転係止
爪40の先端は爪車8の係止歯8bから離間され、爪車
8が駆動歯車23と一体に回転される。次にスプール1
9が釣糸の繰出しで逆回転されると、駆動歯車23と爪
車8は反時計方向に回転され、バネ板39、39と逆転
係止爪40は時計方向に回動されて逆転係止爪40の先
端は爪車8の係止歯8bに係止される。この係止で爪車
8は停止状態となり、駆動歯車23のみ回転されるの
で、駆動歯車23に一端が固定された発音部材37の他
端は爪車8の発音用凹凸部8aで凸から凹に落下して発
音される。次にクラッチレバー6が図で下方の反時計
方向に回動されると、軸部5の偏芯係合部5aで連結体
7が時計方向に回動され、係合部7bで摺動板4が右下
方向に摺動される。図、図ではクラッチレバー6が
回動されると、軸部5の偏芯係合部5aで摺動板4が上
方に摺動される。この摺動でクラッチ板3が作動部4
b、4cで上昇されてクラッチピニオン1のクラッチ係
合凹部1aとスプール軸2の係合凸部2aの係合が離脱
されてクラッチ・オフとなり、スプール19はフリー回
転状態となる。前記のように摺動板4が摺動された時、
延長片4dも図、図で右下方向に摺動されるので、
係止ピン47と屈曲部4hで回動が係止されていた解除
片9がバネ45で反時計方向に回動され、解除片9の切
欠部9bはキックピン48に当接可能位置に臨まされて
いる。
【0018】次にハンドル35が回転されると、駆動歯
車23と爪車8が図、図で時計方向に回転され、キ
ックピン48が解除片9の切欠部9bに当接されて解除
片9が左方向に押し戻され、解除片9の左端が摺動板4
の屈曲係合部4fを押し上げて摺動板4が後退され、作
動部4b、4cとクラッチ板3の係合が解除されてクラ
ッチピニオン1のクラッチ係合凹部1aとスプール軸2
の係合凸部2aが係合されてクラッチ・オン状態とな
る。クラッチ・オン状態でハンドル35が回転される
と、クラッチピニオン1とスプール軸2が回転されてス
プール19が回転され、スプール19に釣糸が巻き取ら
れる。
【0019】前記のように魚釣用リールのクラッチ装置
が構成されると、クラッチピニオン1のクラッチ係合凹
部1aは両側のカマボコ型の肩部1c、1dが連結部1
e、1fで連結されて一体化されているから、強度が補
強され、特にスプールフリー状態から巻取状態に切り換
えられる時に生ずる衝撃、負荷が肩部1c、1dに掛か
っても、従来のように補強用のリングが使用されていな
いから、肩部1c、1dの間隔が開かず、スプール軸2
の係合凸部2aとクラッチピニオン1のクラッチ係合凹
部1aの間にガタが発生せず、動力が確実に伝達されて
クラツチ機能が損なわれないと共に従来の補強用のリン
グが伸び、肩部の間隔が開いたり、両肩部外周とリング
の間に間隙が出来てリングがガタ付いたり、リングが肩
部位置からはずれて移動し、クラツチ機能が損なわれた
り、回転異音が発生したり等のトラブルが発生する欠点
が改善される。
【0020】更に、クラッチピニオン1の一側端には二
つの垂直面1i、1jと傾斜面1k、lmが形成されて
クラッチ係合凹部1aがスプール軸2の係合凸部2aに
容易に係合されるように構成されているため、スプール
フリー状態から巻取状態への切換えがスムースになり、
クラッチ性能が向上する。
【0021】図はクラッチピニオン1のクラッチ係合
凹部1aとスプール軸2の係合凸部2aの変形第実施
例で、図はクラッチピニオン1とスプール軸2の断面
側面図である。クラッチピニオン1のクラッチ係合凹部
1aとスプール軸2の係合凸部2aは軸方向に傾斜した
面で形成されている。
【0022】図、はクラッチピニオン1のクラッチ板
3と係合する部分の変形第実施例で、図はクラッチ
ピニオン1とスプール軸2とクラッチ板3の断面側面図
である。クラッチピニオン1の前記実施例における外周
溝からなる環状係合部1gは凸部からなる環状係合部1
nに形成されている。
【0023】図はスプール軸2の係合凸部2aの変形
実施例で、図はスプール軸2の係合凸部2aの斜
視図である。スプール軸2にピンが固定されて係合凸部
2dが構成されている。
【0024】
【考案の効果】本考案は前述のように構成されたから、
クラッチピニオンのクラッチ係合凹部の強度が補強さ
れ、特にスプールフリー状態から巻取状態に切り換えら
れる時に生ずる衝撃、負荷が肩部に掛かっても、従来の
ように補強用のリングが使用されていないから、肩部の
間隔が開かず、スプール軸の係合凸部とクラッチピニオ
ンのクラッチ係合凹部の間にガタが発生せず、動力が確
実に伝達されてクラツチ機能が損なわれないと共にクラ
ッチピニオンのクラッチ係合凹部のスプール側端部 に二
つの傾斜面を形成したので、スプール軸の係合凸部のク
ラッチ係合凹部への係合が容易になり、クラッチ性能が
更に向上する等実用上優れた効果を奏する魚釣用リール
のクラッチ装置を提供することが出来る。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】クラッチピニオンの斜視図である。
【図2】クラッチピニオンの正面図ある。
【図3】本考案のクラッチピニオンが組み込まれた魚釣
用両軸受型リールの要部拡大断面平面図である。
【図4】魚釣用両軸受型リールの要部断面平面図であ
る。
【図5】魚釣用両軸受型リールの側面図である。
【図6】図5の要部拡大側面図である。
【図7】第2実施例のクラッチピニオンとスプール軸の
断面側面図である。
【図8】第3実施例のクラッチピニオンとスプール軸
クラッチ板の断面側面図である。
【図9】第4実施例のスプール軸の斜視図である。
【符号の説明】
1 クラッチピニオン 1a、1b クラッチ係合凹部 2 スプール軸 2a、2d 係合凸部 1c、1d 肩部 1e、1f 連結部 1g、1n 環状係合部 1h 歯部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リール本体に回転可能に支持されたスプ
    ール軸の係合凸部に、外周に歯部と環状係合部を形成し
    た巻取駆動用のクラッチピニオンのクラッチ係合凹部を
    係脱自在とした魚釣用リールのクラッチ装置において、
    クラッチピニオンの前記クラッチ係合凹部を前記スプー
    ル軸の係合凸部が嵌合して動力を伝達する肩部と該肩部
    の外周を連結する連結部とを一体形成すると共に該クラ
    ッチピニオンのスプール側端部に二つの傾斜面を形成
    たことを特徴とする魚釣用リールのクラッチ装置。
JP1991012714U 1991-02-15 1991-02-15 魚釣用リ―ルのクラッチ装置 Expired - Lifetime JP2503245Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012714U JP2503245Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 魚釣用リ―ルのクラッチ装置
KR92002023U KR960008694Y1 (ko) 1991-02-15 1992-02-12 낚시용 릴의 클러치 장치
US07/835,390 US5362010A (en) 1991-02-15 1992-02-14 Clutch device for fishing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991012714U JP2503245Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 魚釣用リ―ルのクラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103470U JPH04103470U (ja) 1992-09-07
JP2503245Y2 true JP2503245Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=11813101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991012714U Expired - Lifetime JP2503245Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 魚釣用リ―ルのクラッチ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5362010A (ja)
JP (1) JP2503245Y2 (ja)
KR (1) KR960008694Y1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3210552B2 (ja) * 1995-06-07 2001-09-17 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ル
US6065700A (en) * 1996-07-15 2000-05-23 Brunswick Corporation Actuator assembly for magnetic brake on a fishing reel
US5904310A (en) * 1996-11-08 1999-05-18 Daiwa Seiko, Inc. Double bearing type of a fishing reel having a rotatable and slidable clutch member supported by a bearing
US6402073B1 (en) * 2001-03-09 2002-06-11 Penn Fishing Tackle Manufacturing Company Fishing reel with strip drag mechanism
US7007881B2 (en) * 2004-05-13 2006-03-07 Liang-Jen Chang Fishing reel
US6942171B1 (en) * 2004-05-13 2005-09-13 Liang-Jen Chang Fishing reel
JP5777873B2 (ja) * 2010-11-18 2015-09-09 株式会社シマノ 釣り用リールのギア装着構造
JP6218532B2 (ja) * 2013-09-27 2017-10-25 グローブライド株式会社 魚釣用リール
JP6267937B2 (ja) * 2013-11-08 2018-01-24 株式会社シマノ 両軸受リールのドラグ装置
JP6407578B2 (ja) * 2014-06-19 2018-10-17 株式会社シマノ 両軸受リール及び両軸受リールのクラッチ機構
JP6352756B2 (ja) * 2014-09-30 2018-07-04 株式会社シマノ 釣用リールのトルク制限装置
JP7122081B2 (ja) * 2016-09-08 2022-08-19 株式会社シマノ 両軸受リール

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7512478L (sv) * 1974-11-07 1976-05-10 Ryobi Ltd Kopplingsanordning for fiskerullar
JPS53138884A (en) * 1977-05-09 1978-12-04 Shimano Industrial Co Reels for angling
US4266282A (en) * 1979-03-12 1981-05-05 International Business Machines Corporation Vertical semiconductor integrated circuit chip packaging
US4394991A (en) * 1980-01-24 1983-07-26 Shimano Industrial Company Limited Double bearing fishing reel
US4489272A (en) * 1982-07-06 1984-12-18 International Business Machines Corporation Test circuit for turn-on and turn-off delay measurements
JPH0687722B2 (ja) * 1984-07-11 1994-11-09 島野工業株式会社 両軸受リ−ル
JPS62119630A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Mitsubishi Electric Corp 演算処理装置
US4899952A (en) * 1987-08-03 1990-02-13 Ryobi Ltd. Double bearing type fishing reel
JP2629198B2 (ja) * 1987-09-08 1997-07-09 ミノルタ株式会社 現像装置
US4901944A (en) * 1987-11-24 1990-02-20 Ryobi, Ltd. Fishing reel having a spool shaft supported at both ends thereof
JPH0810281Y2 (ja) * 1989-04-22 1996-03-29 株式会社シマノ 両軸受リール
JP2523890Y2 (ja) * 1989-04-22 1997-01-29 株式会社 シマノ 両軸受リール

Also Published As

Publication number Publication date
KR960008694Y1 (ko) 1996-10-07
US5362010A (en) 1994-11-08
KR920016145U (ko) 1992-09-16
JPH04103470U (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503245Y2 (ja) 魚釣用リ―ルのクラッチ装置
US4702432A (en) Spinning reel brake for fishing
US5503343A (en) Reverse rotation preventive device for fishing reel
US5058447A (en) Change-speed construction for fishing reel
JP3515880B2 (ja) 魚釣用リール
JPH0810282Y2 (ja) 両軸受リール
CN110506716B (zh) 钓鱼用绕线轮的手柄返回位置调整机构
TWI763961B (zh) 雙軸承捲線器
JP5204631B2 (ja) 魚釣用リール
JP3860051B2 (ja) 魚釣用リールの逆転防止装置
JPH0686467U (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPH0668447U (ja) スピニングリール
JPH0646469U (ja) 両軸受リールのクラッチ構造
JPH086462Y2 (ja) 両軸受リール
JP2502891Y2 (ja) 釣り用リ―ル
EP3170389B1 (en) Fishing reel
JP4473794B2 (ja) 魚釣用リール
JPH0639583Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2586436Y2 (ja) 魚釣用リール
JP3215799B2 (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPH0621340Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3506610B2 (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPH0325575Y2 (ja)
JP2516625Y2 (ja) 両軸受リール
JPH0325577Y2 (ja)