JP2024058279A - ブタジエン-イソプレンブロック共重合体及びその製造方法 - Google Patents

ブタジエン-イソプレンブロック共重合体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024058279A
JP2024058279A JP2022165545A JP2022165545A JP2024058279A JP 2024058279 A JP2024058279 A JP 2024058279A JP 2022165545 A JP2022165545 A JP 2022165545A JP 2022165545 A JP2022165545 A JP 2022165545A JP 2024058279 A JP2024058279 A JP 2024058279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butadiene
isoprene
copolymer
block copolymer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022165545A
Other languages
English (en)
Inventor
佑樹 高橋
和也 上西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2022165545A priority Critical patent/JP2024058279A/ja
Publication of JP2024058279A publication Critical patent/JP2024058279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】天然ゴムとブタジエンゴムとシリカとを含有するゴム組成物に用いられる材料であって、天然ゴムとブタジエンゴムとの相溶性及びシリカの分散性を向上する材料を提供する。【解決手段】ブタジエンとイソプレンとのブロック共重合体であって、上記ブタジエンに由来する繰り返し単位のうち1,4-シス構造を有する繰り返し単位が占める割合Xが90モル%以上であり、上記イソプレンに由来する繰り返し単位のうち1,4-シス構造を有する繰り返し単位が占める割合Yが90モル%以上である、ブタジエン-イソプレンブロック共重合体。【選択図】なし

Description

本発明は、ブタジエン-イソプレンブロック共重合体及びその製造方法に関する。
タイヤ等に用いられるゴム組成物として、天然ゴムとブタジエンゴムとシリカとを含有するゴム組成物が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2015-218237号公報
このようななか、本発明者らが特許文献1のゴム組成物について評価を行ったところ、今後さらに高まるであろう要求レベルを考慮すると、特性(強靭性等)のさらなる向上が望ましいことが明らかになった。そして、本発明者らの検討の結果から、天然ゴムとブタジエンゴムとの相溶性やシリカの分散性を向上させることで特性(強靭性等)が向上することが明らかになった。
そこで、本発明は、上記実情を鑑みて、天然ゴムとブタジエンゴムとシリカとを含有するゴム組成物に用いられる材料であって、天然ゴムとブタジエンゴムとの相溶性及びシリカの分散性を向上する材料を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題について鋭意検討した結果、特定の官能基を末端に有するとともに特定のミクロ構造を有する変性ブタジエン-イソプレンブロック共重合体によって上記課題を解決できることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明者らは、以下の構成により上記課題が解決できることを見出した。
(1) ブタジエンとイソプレンとのブロック共重合体であって、
上記ブタジエンに由来する繰り返し単位のうち1,4-シス構造を有する繰り返し単位が占める割合Xが90モル%以上であり、上記イソプレンに由来する繰り返し単位のうち1,4-シス構造を有する繰り返し単位が占める割合Yが90モル%以上である、ブタジエン-イソプレンブロック共重合体。
(2) 重量平均分子量が、1,000~10,000,000である、上記(1)に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体。
(3) 上記割合X及び上記割合Yが、92~99モル%である、上記(1)又は(2)に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体。
(4) -60℃以下に、ガラス転移温度を1つ以上有する、上記(1)~(3)のいずれかに記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体。
(5) 水酸基、カルボキシ基及びアルコキシシリル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基Aを末端に有する、上記(1)~(4)のいずれかに記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体。
(6) 上記(1)~(4)のいずれかに記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得るための製造方法であって、
希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてブタジエンを重合し、
その後、イソプレンを反応させることで、上記ブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得る、製造方法。
(7) 上記(5)に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得るための製造方法であって、
希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてブタジエンを重合し、
その後、イソプレンを反応させ、
さらに、変性剤を用いて重合を停止することで、上記ブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得る、製造方法。
(8) 上記(1)~(4)のいずれかに記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得るための製造方法であって、
希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてイソプレンを重合し、
その後、ブタジエンを反応させることで、上記ブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得る、製造方法。
(9) 上記(5)に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得るための製造方法であって、
希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてイソプレンを重合し、
その後、ブタジエンを反応させ、
さらに、変性剤を用いて重合を停止することで、上記ブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得る、製造方法。
(10) 上記希土類元素系触媒が、Sc、Ga又はNdである、上記(6)~(9)のいずれかに記載の製造方法。
(11) 上記変性剤が、エポキシド、カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するラクトン、及び、カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するエポキシドからなる群より選択される少なくとも1種である、上記(7)又は(9)に記載の製造方法。
以下に示すように、本発明によれば、天然ゴムとブタジエンゴムとシリカとを含有するゴム組成物に用いられる材料であって、天然ゴムとブタジエンゴムとの相溶性及びシリカの分散性を向上する材料を提供することができる。
以下、本発明のブタジエン-イソプレンブロック共重合体について説明する。
なお、本明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
また、本明細書において、各成分は、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。ここで、各成分について2種以上を併用する場合、その成分について量とは、特段の断りが無い限り、合計の量を指す。
また、本明細書において、本発明のブタジエン-イソプレンブロック共重合体を天然ゴムとブタジエンゴムとシリカとを含有するゴム組成物に用いたときに天然ゴムとブタジエンゴムとの相溶性及びシリカの分散性が向上すること、及び、本発明のブタジエン-イソプレンブロック共重合体を含有するゴム組成物についてシリカ分散性、低発熱性、耐摩耗性、強靭性が優れることを「本発明の効果等が優れる」とも言う。
[1]ブタジエン-イソプレンブロック共重合体
本発明のブタジエン-イソプレンブロック共重合体(以下、単に「本発明の共重合体」とも言う)は、
ブタジエンとイソプレンとのブロック共重合体であって、
上記ブタジエンに由来する繰り返し単位のうち1,4-シス構造を有する繰り返し単位が占める割合Xが90モル%以上であり、上記イソプレンに由来する繰り返し単位のうち1,4-シス構造を有する繰り返し単位が占める割合Yが90モル%以上である、ブタジエン-イソプレンブロック共重合体である。
本発明の共重合体はこのような構成をとるため、上述した本発明の課題を解決できるものと考えられる。その理由は明らかではないが、本発明の共重合体のブタジエン由来の繰り返し単位及びイソプレン由来の繰り返し単位がそれぞれゴム組成物中のブタジエンゴム及び天然ゴムと相互作用するためと考えられる。
[骨格]
本発明の共重合体の骨格(主鎖構造)は、ブタジエンとイソプレンとのブロック共重合体であり、ブタジエンの単独重合体(ブタジエンブロックポリマー)とイソプレンの単独重合体(イソプレンブロックポリマー)とからなる。
なお、共重合体がブロック共重合体であることは、2つのガラス転移温度(ブタジエンブロックポリマー、イソプレンブロックポリマー)を有することから確認できる。
〔形態〕
上記ブロック共重合体の形態としては、例えば、ジブロック共重合体(1つのブタジエンブロックポリマーと1つのイソプレンブロックポリマーとからなるジブロック共重合体)、トリブロック共重合体(2つのブタジエンブロックポリマーと1つのイソプレンブロックポリマーとからなるトリブロック共重合体、1つのブタジエンブロックポリマーと2つのイソプレンブロックポリマーとからなるトリブロック共重合体)等のマルチブロック共重合体が挙げられる。
〔ブタジエン単位含有量〕
上記ブロック共重合体において、全繰り返し単位のうちブタジエンに由来する繰り返し単位(以下、「ブタジエンに由来する繰り返し単位」を「ブタジエン単位」とも言う)が占める割合(以下、「ブタジエン単位含有量」とも言う)は、特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、10~90モル%であることが好ましく、20~80モル%であることがより好ましい。
〔イソプレン単位含有量〕
上記ブロック共重合体において、全繰り返し単位のうちイソプレンに由来する繰り返し単位(以下、「イソプレンに由来する繰り返し単位」を「イソプレン単位」とも言う)が占める割合(以下、「イソプレン単位含有量」とも言う)は、特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、10~90モル%であることが好ましく、20~80モル%であることがより好ましい。
〔割合X〕
上記ブロック共重合体において、ブタジエンに由来する繰り返し単位(ブタジエン単位)のうち1,4-シス構造を有する繰り返し単位が占める割合X(以下、単に「割合X」とも言う)は、90モル%以上である。なお、ブタジエン単位には、1,4-シス構造、1,4-トランス構造、ビニル構造の3種類のミクロ構造が存在する。
割合Xは、本発明の効果等がより優れる理由から、92~99モル%であることが好ましい。
〔割合Y〕
上記ブロック共重合体において、イソプレンに由来する繰り返し単位(イソプレン単位)のうち1,4-シス構造を有する繰り返し単位が占める割合Y(以下、単に「割合Y」とも言う)は、90モル%以上である。なお、イソプレン単位には、1,4-シス構造、1,4-トランス構造、ビニル構造の3種類のミクロ構造が存在する。
割合Yは、本発明の効果等がより優れる理由から、92~99モル%であることが好ましい。
[末端]
本発明の共重合体は、末端に官能基を有さないブロック共重合体(未変性ブロック共重合体)であっても、末端に官能基を有するブロック共重合体(変性ブロック共重合体)であっても構わないが、本発明の効果等がより優れる理由から、変性ブロック共重合体であることが好ましく、水酸基(-OH)、カルボキシ基(-COOH)及びアルコキシシリル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基A(以下、単に「官能基A」とも言う)を末端に有するブロック共重合体であるのがより好ましい。なお、官能基Aは2価の連結基を介して骨格(主鎖構造)に結合していてもよい。
本発明の共重合体が官能基(特に官能基A)を末端に有する場合、本発明の効果等がより優れる理由から、1つの末端のみに官能基(特に官能基A)を有するのが好ましい。
本発明の共重合体が官能基(特に官能基A)を末端に有する場合、本発明の効果等がより優れる理由から、イソプレンブロックポリマー側の末端に官能基(特に官能基A)を有するのが好ましい。
官能基Aは、本発明の効果等がより優れる理由から、アルコキシシリル基であることが好ましい。
〔アルコキシシリル基〕
アルコキシシリル基とは、≡SiOR(ここでRは炭化水素基)で表される基である。
上記アルコキシシリル基は、本発明の効果等がより優れる理由から、-Si(R(Rで表される基であることが好ましい。
ここで、Rはアルコキシ基を表し、Rは水素原子又は置換基を表し、mは1~3の整数を表し、nは0~2の整数を表し、m+nは3である。
上記Rは、本発明の効果等がより優れる理由から、炭素数1~10のアルコキシ基であることが好ましく、炭素1~5のアルコキシ基であることがより好ましい。
上記Rの置換基は、炭化水素基であることが好ましい。上記炭化水素基としては、例えば、脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基、これらを組み合わせた基などが挙げられる。上記脂肪族炭化水素基は、直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよい。上記脂肪族炭化水素基の具体例としては、直鎖状又は分岐状のアルキル基(特に、炭素数1~30)、直鎖状又は分岐状のアルケニル基(特に、炭素数2~30)、直鎖状又は分岐状のアルキニル基(特に、炭素数2~30)などが挙げられる。
上記mは、本発明の効果等がより優れる理由から、2~3の整数であることが好ましく、3であることがより好ましい。
上記nは、本発明の効果等がより優れる理由から、0~1の整数であることが好ましく、0であることがより好ましい。
[分子量]
本発明の共重合体の重量平均分子量(Mw)は、本発明の効果等がより優れる理由から、1,000~10,000,000であることが好ましく、100,000~5,000,000であることがより好ましく、1,000,000~3,000,000であることがさらに好ましい。
本発明の共重合体の数平均分子量(Mn)は、本発明の効果等がより優れる理由から、1,000~10,000,000であることが好ましく、50,000~3,000,000であることがより好ましく、500,000~1,000,000であることがさらに好ましい。
なお、本明細書において、重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、以下の条件のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定により得られる標準ポリスチレン換算値とする。
・溶媒:テトラヒドロフラン
・検出器:RI検出器
[ガラス転移温度]
上述のとおり、本発明の共重合体は2つのガラス転移温度(Tg)を有する。
2つのTgの少なくとも一方は、本発明の効果等がより優れる理由から、-60℃以下であることが好ましく、-70℃以下であることがより好ましい。なかでも、本発明の効果等がより優れる理由から、2つのTgの両方が、-60℃以下であることが好ましく、-70℃以下であることがより好ましい。2つのTgの下限は特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、-120℃以上であることが好ましく、-100℃以上であることがより好ましい。
なお、本明細書において、ガラス転移温度(Tg)は、示差走査熱量計(DSC)を用いて20℃/分の昇温速度で測定し、中点法にて算出したものとする。
[2]本発明の共重合体の製造方法
本発明の共重合体を製造する方法は特に制限されないが、本発明の共重合体が未変性ジブロック共重合体である場合、得られる共重合体について本発明の効果等がより優れる理由から、後述する、本発明の製造方法1、又は、本発明の製造方法2であることが好ましい。また、本発明の共重合体が変性ジブロック共重合体である場合、得られる共重合体について本発明の効果等がより優れる理由から、後述する、本発明の製造方法3であることが好ましい。
本発明の製造方法1~3はいずれも重合に希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いるため、上述した割合X及び割合Yの高い共重合体が得られるものと考えられる。
なお、以下、得られる共重合体について本発明の効果等が優れることを単に「本発明の効果等が優れる」とも言う。
[本発明の製造方法1]
本発明の製造方法1は、下記(1-1)及び(2-1)を備える製造方法である。
(1-1)第1重合工程
希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてブタジエンを重合する工程
(2-1)第2重合工程
その後、イソプレンを反応させることで、上述した本発明の共重合体(未変性ジブロック共重合多)を得る工程
以下、各工程について説明する。
〔第1重合工程〕
第1重合工程は、希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてブタジエンを重合する工程である。第1重合工程によって、ブタジエンブロックポリマーが得られる。
<希土類元素系触媒>
希土類元素系触媒としては、例えば、希土類元素、又は、希土類元素を含む化合物が挙げられる。
希土類元素としては、スカンジウム;イットリウム;ランタノイド(ランタン、セリウム、プラセオジウム、ネオジウム、プロメチウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウムランタノイド)が挙げられる。
希土類元素を含む化合物としては、例えば、希土類元素のハロゲン化物、希土類元素の錯体、希土類元素と金属との合金が挙げられる。
希土類元素系触媒は、本発明の効果等がより優れる理由から、Sc(スカンジウム)、Gd(ガドリニウム)又はNd(ネオジム)であることが好ましく、Ndであることがより好ましい。
(使用量)
希土類元素系触媒の使用量は特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、全モノマー(ブタジエン及びイソプレン)の使用量に対して、0.00001~10モル%であることが好ましく、0.0001~1モル%であることがより好ましい。
<アルミノキサン>
アルミノキサンは、トリアルキルアルミニウムと水との反応により得られる生成物である。なお、アルミノキサンは助触媒として働くものと考えられる。
アルミノキサンとしては、メチルアルミノキサン、エチルアルミノキサン、プロピルアルミノキサン、ブチルアルミノキサン、イソブチルアルミノキサン、メチルエチルアルミノキサン、メチルブチルアルミノキサン、メチルイソブチルアルミノキサンなどが例示できる。なかでも、メチルエチルアルミノキサン、メチルブチルアルミノキサン、メチルイソブチルアルミノキサンなどのモデファイドメチルアルミノキサン(修飾メチルアルミノキサン)(MMAO)が好ましい。これらのアルミノキサンは、それぞれ単独で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(使用量)
アルミノキサンの使用量は特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、希土類元素系触媒に対するアルミノキサン中のアルミニウム原子のモル比で、20~10,000であることが好ましく、50~2,000であることがより好ましく、100~1,000であることがさらに好ましい。
〔第2重合工程〕
第2重合工程は、第1重合工程後、イソプレンを反応させることで、上述した本発明の共重合体(未変性ジブロック共重合多)を得る工程である。第1重合工程で得られたブタジエンブロックポリマーに続けてイソプレンを重合することで、ブタジエンとイソプレンとのジブロック共重合体(ブタジエンブロックポリマーとイソプレンブロックポリマーとからなるジブロック共重合体)が得られる。
〔停止工程〕
本発明の製造方法1は、さらに、アルコール(例えば、メタノール)等を用いて重合を停止する停止工程を備えていてもよい。
〔各モノマーの割合〕
全モノマーの使用量に対するブタジエンの使用量の割合は、特に制限されないが、その好適な範囲及びその理由は上述したブタジエン単位含有量と同じである。
また、全モノマーの使用量に対するイソプレンの使用量の割合は、特に制限されないが、その好適な範囲及びその理由は上述したイソプレン単位含有量と同じである。
[本発明の製造方法2]
本発明の製造方法2は、下記(1-2)及び(2-2)を備える製造方法である。
(1-1)第1重合工程
希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてイソプレンを重合する工程
(2-1)第2重合工程
その後、ブタジエンを反応させることで、上述した本発明の共重合体(未変性ジブロック共重合多)を得る工程
本発明の製造方法2は、第1重合工程でブタジエンの代わりにイソプレンを使用し、第2重合でイソプレンの代わりにブタジエンを使用している点以外は、本発明の製造方法1と同じであり、各成分の定義、使用量、好適な態様は本発明の製造方法1と同じである。
[本発明の製造方法3]
本発明の製造方法3は、本発明の製造方法1又は本発明の製造方法2の後、さらに下記(3)を備える製造方法である。
(3)末端変性工程
さらに、変性剤を用いて重合を停止することで、上述した本発明の共重合体(変性ブタジブロック共重合体)を得る工程
〔末端変性工程〕
末端変性工程は、本発明の製造方法1又は本発明の製造方法2の後、変性剤を用いて重合を停止することで、本発明の共重合体(変性ブタジエン共重合体)を得る工程である。変性剤を用いて重合を停止することで、第2重合工程で得られたジブロック共重合体の生長末端に変性剤が結合する。本発明の製造方法1の後に末端変性工程を備える場合、イソプレンブロックポリマー側の末端に変性剤が結合し、本発明の製造方法2の後に末端変性工程を備える場合、ブタジエンブロックポリマー側の末端に変性剤が結合する。
なお、重合を完全に停止する観点から、変性剤に加えてアルコール(例えばメタノール)等を添加してもよい。
<変性剤>
変性剤は、特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、第2重合工程で得られたジブロック共重合体の生長末端と反応することで上述した官能基Aを形成する変性剤であることが好ましい。
変性剤は、本発明の効果等がより優れる理由から、エポキシド、カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するラクトン、及び、カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するエポキシドからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましく、カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するエポキシドがより好ましく、アルコキシシリル基を有するエポキシド(例えば、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)がさらに好ましい。
(エポキシド)
エポキシドは、オキサシクロプロパン(オキシラン)構造を有する化合物であれば特に制限されない。エポキシドは、オキシランが開環することで、ジブロック共重合体の生長末端に結合する。このとき、水酸基を形成する。そのため、変性剤としてエポキシドを用いた場合、官能基Aとして水酸基を末端に有するジブロック共重合体が得られる。
エポキシドの具体例としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、シクロヘキセンオキシド、スチレンオキシド、1-フェニルプロピレンオキシド、メチルグリシジルエーテル、エチルグルシジルエーテル、グリシジルイソプロピルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、1-メトキシ-2-メチルプロピレンオキシド、アリルグリシジルエーテル、2-エチルオキシルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、p-tert-ブチルフェニルグリシジルエーテル、ラウリルアルコールグリシジルエーテル、ステアリルグリシジルエーテル、パルミチルグリシジルエーテル、ミリスチルグリシジルエーテル、ラウリルグリシジルエーテル、カプリルグリシジルエーテル及びカプロイルグリシジルエーテル等が挙げられる。
(カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するラクトン)
カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するラクトンは、ラクトンが開環することで、ジブロック共重合体の生長末端に結合する。そのため、変性剤としてカルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するラクトンを用いた場合、官能基Aとしてカルボキシ基又はアルコキシ基を末端に有するジブロック共重合体が得られる。
(カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するエポキシド)
カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するエポキシドは、エポキシドが開環することで、ジブロック共重合体の生長末端に結合する。このとき、水酸基を形成する。そのため、変性剤としてカルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するエポキシドを用いた場合、官能基Aとして水酸基とカルボキシ基又はアルコキシ基とを末端に有するジブロック共重合体が得られる。
(使用量)
変性剤の使用量は特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、希土類元素系触媒に対するモル比で、0.1~10であることが好ましく、1~5であることがより好ましい。
[マルチブロック共重合体の製造方法]
上述した本発明の製造方法1~2において、第2重合工程の後に、さらに、第2重合工程とは異なるモノマー(第2重合工程がイソプレンを反応させる工程である場合にはブタジエン、第2重合工程がブタジエンを反応させる工程である場合にはイソプレン)を反応させる工程(第3重合工程)を備えることで、トリブロック共重合体を製造することができる。このように、異なるモノマーを交互に反応させる工程を備えることで、マルチブロック共重合体を製造することができる。
また、上述した本発明の製造方法3において、第2重合工程の後、末端変性工程の前に、さらに上述した第3重合工程を備えることで、変性トリブロック共重合体を製造することができる。同様に、異なるモノマーを交互に反応させる工程を備えることで、変性マルチブロック共重合体を製造することができる。
[2]ゴム組成物
本発明のゴム組成物(以下、「本発明の組成物」とも言う)は、ゴム成分として上述した本発明の共重合体を含むゴム組成物である。
[ゴム成分]
ゴム成分は本発明の共重合体を含む。ゴム成分は本発明の共重合体以外のゴム成分(その他のゴム成分)を含んでいてもよい。
〔本発明の共重合体〕
本発明の共重合体については上述のとおりである。
<含有量>
ゴム成分中の本発明の共重合体の含有量は特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、2~50質量%であることが好ましく、4~40質量%であることがより好ましく、6~30質量%であることがさらに好ましく、8~20質量%であることが特に好ましい。
〔その他のゴム成分〕
その他のゴム成分は特に制限されないが、その具体例としては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリル-ブタジエン共重合ゴム(NBR)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム(Br-IIR、Cl-IIR)、クロロプレンゴム(CR)などが挙げられる。なかでも、本発明の効果等がより優れる理由から、天然ゴム、ブタジエンゴムが好ましい。
<分子量>
(重量平均分子量)
その他のゴム成分の重量平均分子量(Mw)は特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、50,000超であることが好ましく、100,000~10,000,000であることがより好ましく、200,000~2,000,000であることがさらに好ましい。
(数平均分子量)
その他のゴムの数平均分子量(Mn)は特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、50,000~5,000,000であることが好ましく、100,000~1,000,000であることがより好ましい。
<含有量>
ゴム成分がその他のゴム成分を含有する場合、ゴム成分中のその他のゴム成分の含有量は特に制限されないが、本発明の効果等がより優れる理由から、50~98質量%であることが好ましく、60~96質量%であることがより好ましく、70~94質量%であることがさらに好ましく、80~92質量%であることが特に好ましい。
〔好適な態様〕
ゴム成分は、本発明の効果等がより優れる理由から、本発明の共重合体に加えて、天然ゴム及びブタジエンゴムを含有するのが好ましい。
<含有量>
この場合のゴム成分中の本発明の共重合体の含有量の好適な範囲は上述した好適な範囲と同じである。
また、ゴム成分中の天然ゴム及びブタジエンゴムの含有量は、本発明の効果等がより優れる理由から、それぞれ、25~49質量%であることが好ましく、30~48質量%であることがより好ましく、35~47質量%であることがさらに好ましく、40~46質量%であることが特に好ましい。
[シリカ]
本発明の組成物は、本発明の効果等がより優れる理由から、シリカを含有するのが好ましい。
上記シリカは特に制限されず、従来公知の任意のシリカを用いることができる。
上記シリカとしては、例えば、湿式シリカ、乾式シリカ、ヒュームドシリカ、珪藻土などが挙げられる。上記シリカは、1種のシリカを単独で用いても、2種以上のシリカを併用してもよい。
〔含有量〕
本発明の組成物において、シリカの含有量は、本発明の効果等がより優れる理由から、上述したゴム成分100質量部に対して、10~200質量部であることが好ましく、50~150質量部であることがより好ましい。
[任意成分]
本発明の組成物は、必要に応じて、上述した成分以外の成分(任意成分)を含有してもよい。
そのような成分としては、例えば、シリカ以外の充填剤(好ましくは、カーボンブラック)、シランカップリング剤、テルペン樹脂(好ましくは、芳香族変性テルペン樹脂)、熱膨張性マイクロカプセル、酸化亜鉛(亜鉛華)、ステアリン酸、老化防止剤、ワックス、加工助剤、プロセスオイル、液状ポリマー、熱硬化性樹脂、加硫剤(例えば、硫黄)、加硫促進剤(促進剤)、加硫活性剤などのゴム組成物に一般的に使用される各種添加剤などが挙げられる。
[用途]
本発明の組成物は、例えば、タイヤ、コンベアベルト、ホース、防振材、ゴムロール、鉄道車両の外幌等に好適に用いられる。特に、タイヤ(特にトレッド)に好適に用いられる。
以下、実施例により、本発明についてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[ブタジエン-イソプレンブロック共重合体の製造]
下記のとおり、各共重合体を製造した。なお、いずれの共重合体も上述した本発明の共重合体に該当する。
〔共重合体1〕
<第1重合工程>
2つ口フラスコ(500mL)に、Nd(0.27g)、MMAO(6.8mL)及びブタジエン(15質量%トルエン溶液)(50g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、ブタジエンを重合した。このようにして、ブタジエンブロックポリマーを得た。
<第2重合工程>
その後、イソプレン(22.1g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、上記ブタジエンブロックポリマーに続けてイソプレンを重合した。
<停止工程>
その後、塩酸メタノール溶液(7.5mL)を添加し、攪拌(室温、1.0時間)した。次いで、良溶媒にトルエン、貧溶媒にメタノールを用いて、2回精製した。その後、真空乾燥(60℃、5.0時間)を行った。このようにして共重合体を得た。得られた共重合体を共重合体1とする。
共重合体1は、ブタジエンとイソプレンとのジブロック共重合体(ブタジエン単位含有量:30モル%、イソプレン単位含有量:70モル%)であって、割合Xが95モル%であり、割合Yが98モル%である、ブタジエン-イソプレンブロック共重合体である。
また、共重合体1のMwは1,066,000、Tgは-67℃及び-108である。
〔共重合体2〕
<第1重合工程>
2つ口フラスコ(500mL)に、Nd(0.16g)、MMAO(4.0mL)及びブタジエン(15質量%トルエン溶液)(50g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、ブタジエンを重合した。このようにして、ブタジエンブロックポリマーを得た。
<第2重合工程>
その後、イソプレン(9.5g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、上記ブタジエンブロックポリマーに続けてイソプレンを重合した。
<停止工程>
その後、塩酸メタノール溶液(7.5mL)を添加し、攪拌(室温、1.0時間)した。次いで、良溶媒にトルエン、貧溶媒にメタノールを用いて、2回精製した。その後、真空乾燥(60℃、5.0時間)を行った。このようにして共重合体を得た。得られた共重合体を共重合体2とする。
共重合体2は、ブタジエンとイソプレンとのジブロック共重合体(ブタジエン単位含有量:50モル%、イソプレン単位含有量:50モル%)であって、割合Xが95モル%であり、割合Yが98モル%である、ブタジエン-イソプレンブロック共重合体である。
また、共重合体2のMwは638,000、Tgは-106℃及び-68℃である。
〔共重合体3〕
<第1重合工程>
2つ口フラスコ(500mL)に、Nd(0.10g)、MMAO(1.2mL)及びブタジエン(15質量%トルエン溶液)(50g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、ブタジエンを重合した。このようにして、ブタジエンブロックポリマーを得た。
<第2重合工程>
その後、イソプレン(4.1g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、上記ブタジエンブロックポリマーに続けてイソプレンを重合した。
<停止工程>
その後、塩酸メタノール溶液(7.5mL)を添加し、攪拌(室温、1.0時間)した。次いで、良溶媒にトルエン、貧溶媒にメタノールを用いて、2回精製した。その後、真空乾燥(60℃、5.0時間)を行った。このようにして共重合体を得た。得られた共重合体を共重合体3とする。
共重合体3は、ブタジエンとイソプレンとのジブロック共重合体(ブタジエン単位含有量:70モル%、イソプレン単位含有量:30モル%)であって、割合Xが95モル%であり、割合Yが98モル%である、ブタジエン-イソプレンブロック共重合体である。
また、共重合体3のMwは1,424,000、Tgは-68℃及び-106℃である。
〔共重合体4〕
<第1重合工程>
2つ口フラスコ(500mL)に、Nd(0.24g)、MMAO(6.0mL)及びブタジエン(15質量%トルエン溶液)(50g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、ブタジエンを重合した。このようにしてブタジエンブロックポリマーを得た。
<第2重合工程>
その後、イソプレン(9.5g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、上記ブタジエンブロックポリマーに続けてイソプレンを重合した。このようにして、ブタジエンとイソプレンとのジブロック共重合体を得た。
<第3重合工程>
さらに、ブタジエン(15質量%トルエン溶液)(50g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、上記ブタジエンとイソプレンとのジブロック共重合体に続けてブタジエンを重合した。
<停止工程>
その後、塩酸メタノール溶液(7.5mL)を添加し、攪拌(室温、1.0時間)した。次いで、良溶媒にトルエン、貧溶媒にメタノールを用いて、2回精製した。その後、真空乾燥(60℃、5.0時間)を行った。このようにして共重合体を得た。得られた共重合体を共重合体4とする。
共重合体4は、ブタジエンとイソプレンとのトリブロック共重合体(ブタジエンブロックポリマー(33.3モル%)-イソプレンブロックポリマー(33.3モル%)-ブタジエンブロックポリマー(33.3モル%))(ブタジエン単位含有量:67モル%、イソプレン単位含有量:33モル%)であって、割合Xが95モル%であり、割合Yが98モル%である、ブタジエン-イソプレンブロック共重合体である。
また、共重合体4のMwは1,500,000、Tgは-67℃及び-107℃である。
〔共重合体5〕
<第1重合工程>
2つ口フラスコ(500mL)に、Nd(0.27g)、MMAO(6.8mL)及びブタジエン(15質量%トルエン溶液)(50g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、ブタジエンを重合した。このようにして、ブタジエンブロックポリマーを得た。
<第2重合工程>
その後、イソプレン(22.1g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、上記ブタジエンブロックポリマーに続けてイソプレンを重合した。
<末端変性工程>
その後、KBE-403(3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)(0.6g)を添加し、攪拌(室温、2.0時間)した。さらに、塩酸メタノール溶液(7.5mL)を添加し、攪拌(室温、1.0時間)した。次いで、良溶媒にトルエン、貧溶媒にメタノールを用いて、2回精製した。その後、真空乾燥(60℃、5.0時間)を行った。このようにして共重合体を得た。得られた共重合体を共重合体5とする。
共重合体5は、アルコキシシリル基を末端に有する、ブタジエンとイソプレンとのジブロック共重合体(ブタジエン単位含有量:30モル%、イソプレン単位含有量:70モル%)であって、割合Xが95モル%であり、割合Yが98モル%である、変性ブタジエン-イソプレンブロック共重合体である。
また、共重合体5のMwは1,300,000、Tgは-67℃及び-105℃である。
なお、共重合体5は、イソプレンブロックポリマー側の末端に上記アルコキシシリル基を有する。
〔共重合体6〕
<第1重合工程>
2つ口フラスコ(500mL)に、Nd(0.16g)、MMAO(4.0mL)及びブタジエン(15質量%トルエン溶液)(50g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、ブタジエンを重合した。このようにして、ブタジエンブロックポリマーを得た。
<第2重合工程>
その後、イソプレン(9.5g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、上記ブタジエンブロックポリマーに続けてイソプレンを重合した。
<末端変性工程>
その後、KBE-403(3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)(0.6g)を添加し、攪拌(室温、2.0時間)した。さらに、塩酸メタノール溶液(7.5mL)を添加し、攪拌(室温、1.0時間)した。次いで、良溶媒にトルエン、貧溶媒にメタノールを用いて、2回精製した。その後、真空乾燥(60℃、5.0時間)を行った。このようにして共重合体を得た。得られた共重合体を共重合体6とする。
共重合体6は、アルコキシシリル基を末端に有する、ブタジエンとイソプレンとのジブロック共重合体(ブタジエン単位含有量:50モル%、イソプレン単位含有量:50モル%)であって、割合Xが95モル%であり、割合Yが98モル%である、変性ブタジエン-イソプレンブロック共重合体である。
また、共重合体6のMwは1,200,000、Tgは-68℃及び-106℃である。
なお、共重合体6は、イソプレンブロックポリマー側の末端に上記アルコキシシリル基を有する。
〔共重合体7〕
<第1重合工程>
2つ口フラスコ(500mL)に、Nd(0.10g)、MMAO(1.2mL)及びブタジエン(15質量%トルエン溶液)(50g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、ブタジエンを重合した。このようにして、ブタジエンブロックポリマーを得た。
<第2重合工程>
その後、イソプレン(4.1g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、上記ブタジエンブロックポリマーに続けてイソプレンを重合した。
<末端変性工程>
その後、KBE-403(3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)(0.6g)を添加し、攪拌(室温、2.0時間)した。さらに、塩酸メタノール溶液(7.5mL)を添加し、攪拌(室温、1.0時間)した。次いで、良溶媒にトルエン、貧溶媒にメタノールを用いて、2回精製した。その後、真空乾燥(60℃、5.0時間)を行った。このようにして共重合体を得た。得られた共重合体を共重合体7とする。
共重合体7は、アルコキシシリル基を末端に有する、ブタジエンとイソプレンとのジブロック共重合体(ブタジエン単位含有量:70モル%、イソプレン単位含有量:30モル%)であって、割合Xが95モル%であり、割合Yが98モル%である、変性ブタジエン-イソプレンブロック共重合体である。
また、共重合体7のMwは1,000,000、Tgは-68℃及び-106℃である。
なお、共重合体7は、イソプレンブロックポリマー側の末端に上記アルコキシシリル基を有する。
〔共重合体8〕
<第1重合工程>
2つ口フラスコ(500mL)に、Nd(0.10g)、MMAO(1.2mL)及びイソプレン(22.1g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、イソプレンを重合した。このようにして、イソプレンブロックポリマーを得た。
<第2重合工程>
その後、ブタジエン(15質量%トルエン溶液)(50g)を添加し、攪拌(室温、1.5時間)することで、上記イソプレンブロックポリマーに続けてブタジエンを重合した。
<末端変性工程>
その後、KBE-403(3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)(0.6g)を添加し、攪拌(室温、2.0時間)した。さらに、塩酸メタノール溶液(7.5mL)を添加し、攪拌(室温、1.0時間)した。次いで、良溶媒にトルエン、貧溶媒にメタノールを用いて、2回精製した。その後、真空乾燥(60℃、5.0時間)を行った。このようにして共重合体を得た。得られた共重合体を共重合体8とする。
共重合体8は、アルコキシシリル基を末端に有する、ブタジエンとイソプレンとのジブロック共重合体(ブタジエン単位含有量:30モル%、イソプレン単位含有量:70モル%)であって、割合Xが95モル%であり、割合Yが98モル%である、変性ブタジエン-イソプレンブロック共重合体である。
また、共重合体8のMwは900,000、Tgは-67℃及び-107℃である。
なお、共重合体8は、ブタジエンブロックポリマー側の末端に上記アルコキシシリル基を有する。
[各共重合体の構造及び物性のまとめ]
下記表1に各共重合体の構造及び物性をまとめて示す。
Figure 2024058279000001
なお、表1中、官能基Aの欄の「アルコキシシリル基(IR側)」は、イソプレンブロックポリマー側の末端にアルコキシシリル基を有することを示し、「アルコキシシリル基(BR側)」は、ブタジエンブロックポリマー側の末端にアルコキシシリル基を有することを示す。

Claims (11)

  1. ブタジエンとイソプレンとのブロック共重合体であって、
    前記ブタジエンに由来する繰り返し単位のうち1,4-シス構造を有する繰り返し単位が占める割合Xが90モル%以上であり、前記イソプレンに由来する繰り返し単位のうち1,4-シス構造を有する繰り返し単位が占める割合Yが90モル%以上である、ブタジエン-イソプレンブロック共重合体。
  2. 重量平均分子量が、1,000~10,000,000である、請求項1に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体。
  3. 前記割合X及び前記割合Yが、92~99モル%である、請求項1に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体。
  4. -60℃以下に、ガラス転移温度を1つ以上有する、請求項1に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体。
  5. 水酸基、カルボキシ基及びアルコキシシリル基からなる群より選択される少なくとも1種の官能基Aを末端に有する、請求項1に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体。
  6. 請求項1に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得るための製造方法であって、
    希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてブタジエンを重合し、
    その後、イソプレンを反応させることで、前記ブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得る、製造方法。
  7. 請求項5に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得るための製造方法であって、
    希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてブタジエンを重合し、
    その後、イソプレンを反応させ、
    さらに、変性剤を用いて重合を停止することで、前記ブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得る、製造方法。
  8. 請求項1に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得るための製造方法であって、
    希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてイソプレンを重合し、
    その後、ブタジエンを反応させることで、前記ブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得る、製造方法。
  9. 請求項5に記載のブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得るための製造方法であって、
    希土類元素系触媒及びアルミノキサンを用いてイソプレンを重合し、
    その後、ブタジエンを反応させ、
    さらに、変性剤を用いて重合を停止することで、前記ブタジエン-イソプレンブロック共重合体を得る、製造方法。
  10. 前記希土類元素系触媒が、Sc、Ga又はNdである、請求項6又は8に記載の製造方法。
  11. 前記変性剤が、エポキシド、カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するラクトン、及び、カルボキシ基又はアルコキシシリル基を有するエポキシドからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項7又は9に記載の製造方法。
JP2022165545A 2022-10-14 2022-10-14 ブタジエン-イソプレンブロック共重合体及びその製造方法 Pending JP2024058279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022165545A JP2024058279A (ja) 2022-10-14 2022-10-14 ブタジエン-イソプレンブロック共重合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022165545A JP2024058279A (ja) 2022-10-14 2022-10-14 ブタジエン-イソプレンブロック共重合体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024058279A true JP2024058279A (ja) 2024-04-25

Family

ID=90790385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022165545A Pending JP2024058279A (ja) 2022-10-14 2022-10-14 ブタジエン-イソプレンブロック共重合体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024058279A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107949586B (zh) 二烯系聚合物、二烯系聚合物的制造方法及橡胶组合物
JP6512240B2 (ja) 芳香族ビニル−ジエン共重合体、及び、ゴム組成物
WO2016027402A1 (ja) 共役ジエン重合体の製造方法、共役ジエン重合体、ゴム組成物、タイヤ
JP2001139603A5 (ja)
JPS60228511A (ja) 溶液重合によるゴム状共重合体
WO1999042513A1 (fr) Procede de production de polyether
JPS63179908A (ja) ミルセン重合体およびその製造方法
JP2002507241A (ja) アニオン重合におけるカップリング剤としての脂肪族ポリアルコールグリシジルエーテル
CN108290972B (zh) 聚合催化剂组合物、和共轭二烯系聚合物的制造方法
JP2024058279A (ja) ブタジエン-イソプレンブロック共重合体及びその製造方法
JP2024058393A (ja) 変性ブタジエン-イソプレンランダム共重合体及びその製造方法
JP3697930B2 (ja) ジエン系ゴム組成物
KR100515454B1 (ko) 회전저항 및 습윤저항이 개선된 디엔계 공중합체의 제조방법
US6838539B2 (en) Cureable silane functionalized sealant composition and manufacture of same
CN110283279A (zh) 1,3-丁二烯与1-丁烯的共聚物、其制备方法与橡胶组合物
KR20040098437A (ko) 고 1,4-시스 폴리부타디엔-폴리우레탄 공중합체 및 그제조방법
WO2017145799A1 (ja) 芳香族ビニル-ジエン共重合体、芳香族ビニル-ジエン共重合体の製造方法、及び、ゴム組成物
JP4126523B2 (ja) 低分子量エピハロヒドリン系重合体の製造方法
JP2018145241A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2018145239A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
Vairon et al. Industrial cationic polymerizations: an overview
KR100190338B1 (ko) 포화 환형 분자 단위를 함유하는 신규 중합체
JPS62101606A (ja) 共役ジエン重合物の多価カチオン塩
US3311570A (en) Polymers and copolymers of 1, 1, 1-trihalo-3, 4-epoxybutanes
JPH01153739A (ja) 防振ゴム組成物