JP2024037582A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024037582A
JP2024037582A JP2022142509A JP2022142509A JP2024037582A JP 2024037582 A JP2024037582 A JP 2024037582A JP 2022142509 A JP2022142509 A JP 2022142509A JP 2022142509 A JP2022142509 A JP 2022142509A JP 2024037582 A JP2024037582 A JP 2024037582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
region
conductive
semiconductor region
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022142509A
Other languages
English (en)
Inventor
陽子 岩鍜治
Yoko Iwakaji
圭子 河村
Keiko Kawamura
亮平 下條
Ryohei Shimojo
香織 布施
Kaori Fuse
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2022142509A priority Critical patent/JP2024037582A/ja
Priority to CN202211696034.XA priority patent/CN117673135A/zh
Priority to EP23152380.4A priority patent/EP4336566A1/en
Priority to US18/159,322 priority patent/US20240079448A1/en
Publication of JP2024037582A publication Critical patent/JP2024037582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41708Emitter or collector electrodes for bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】損失を低減できる半導体装置を提供する。【解決手段】実施形態によれば、半導体装置は、半導体装置は、第1電極、第2電極、第1導電部材、半導体部材及び絶縁部材を含む。第2電極は第1導電部を含む。第1導電部材は、第1電極の第1面と第1導電領域との間に設けられる。半導体部材は、第1導電形の第1半導体領域、第2導電形の第2半導体領域、第2導電形の第3半導体領域、第1導電形の第4半導体領域、及び、第1導電形の第5半導体領域を含む。第1半導体領域は、第1~第3部分領域を含む。第1部分領域は、第1方向において、第1面と第1導電部材との間にある。第1部分領域から第2部分領域への第2方向は、第1方向と交差する。第1導電部材の一部と第1導電部との間に第2半導体領域の一部がある。第2半導体領域は、第1方向において第3部分領域と第3半導体領域との間にある。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
例えば、半導体装置において、損失の低減が望まれる。
特開2021-150483号公報
本発明の実施形態は、損失を低減できる半導体装置を提供する。
本発明の実施形態によれば、半導体装置は、第1電極、第2電極、第1導電部材、半導体部材及び絶縁部材を含む。前記第1電極は、第1面を含む。前記第2電極は、第1導電領域及び第1導電部を含む。前記第1導電部は、前記第1導電領域と電気的に接続される。前記第1導電部材は、前記第1面と前記第1導電領域との間に設けられる。前記半導体部材は、前記第1面と前記第2電極との間に設けられる。前記半導体部材は、第1導電形の第1半導体領域、第2導電形の第2半導体領域、前記第2導電形の第3半導体領域、前記第2導電形の第4半導体領域、及び、前記第1導電形の第5半導体領域を含む。前記第1半導体領域は、第1部分領域と、第2部分領域と、第3部分領域と、を含む。前記第1部分領域は、前記第1面に対して垂直な第1方向において、前記第1面と前記第1導電部材との間にある。前記第1部分領域から前記第2部分領域への第2方向は、前記第1方向と交差する。前記第2部分領域は、前記第1方向において、前記第1面と前記第3部分領域との間にある。前記第1導電部材から前記第3部分領域への方向は、前記第2方向に沿う。前記第1導電部材の一部と前記第1導電部との間に前記第2半導体領域の一部がある。前記第2半導体領域は、前記第1方向において前記第3部分領域と前記第3半導体領域との間にある。前記第1導電部材の別の一部から前記第3半導体領域への方向は、前記第2方向に沿う。前記第3半導体領域における前記第2導電形の第3キャリア濃度は、前記第2半導体領域における前記第2導電形の第2キャリア濃度よりも高い。前記第4半導体領域は、前記第1面と前記第1部分領域との間、及び、前記第1面と前記第2部分領域との間にある。前記第5半導体領域は、前記第1方向において、前記第2半導体領域の少なくとも一部と、前記第1導電部の少なくとも一部と、の間にある。前記絶縁部材は、第1絶縁領域を含む。前記第1絶縁領域は、前記半導体部材と前記第1導電部材との間に設けられる。
図1は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。 図2は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。 図3は、第2実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。 図4は、第2実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。 図5は、第2実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。 図6は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。 図7(a)及び図7(b)は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。 図8は、半導体装置の特性を例示するグラフである。
以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図1に示すように、実施形態に係る半導体装置110は、第1電極51、第2電極52、第1導電部材61、半導体部材10M及び絶縁部材40を含む。
第1電極51は、第1面51fを含む。第1面51fは、例えば、第1電極51の上面である。
第2電極52は、第1導電領域52p及び第1導電部52aを含む。第1導電部52aは、第1導電領域52pと電気的に接続される。第1導電部52aの材料は、第1導電領域52pの材料と異なっても良い。第1導電部52aの材料は、第1導電領域52pの材料と同じでも良い。第1導電部52aと第1導電領域52pとの間の境界は、明確でも、不明確でも良い。
第1導電部材61は、第1面51fと第1導電領域52pとの間に設けられる。
半導体部材10Mは、第1面51fと第2電極52との間に設けられる。半導体部材10Mは、第1導電形の第1半導体領域11と、第2導電形の第2半導体領域12と、第2導電形の第3半導体領域13と、第2導電形の第4半導体領域14と、第1導電形の第5半導体領域15と、を含む。
例えば、第1導電形はn形であり、第2導電形はp形である。実施形態において、第1導電形がp形で、第2導電形がn形でも良い。以下では、第1導電形がn形で、第2導電形がp形とする。
第1半導体領域11は、第1部分領域11aと、第2部分領域11bと、第3部分領域11cと、を含む。第1部分領域11aは、第1方向D1において、第1面51fと第1導電部材61との間にある。第1方向D1は、第1面51fに対して垂直である。第1方向D1は、第1面51fから第2電極52への方向に対応する。
第1方向D1をZ軸方向とする。Z軸方向に対して垂直な1つの方向をX軸方向とする。Z軸方向及びX軸方向に対して垂直な方向をY軸方向とする。
第1部分領域11aから第2部分領域11bへの第2方向D2は、第1方向D1と交差する。第2方向D2は、例えば、X軸方向である。
第2部分領域11bは、第1方向D1において、第1面51fと第3部分領域11cとの間にある。第3部分領域11cの少なくとも一部は、第1方向D1において、第2部分領域11bと第1導電部52aとの間にある。第1導電部材61から第3部分領域11cへの方向は、第2方向D2に沿う。
第1部分領域11aは、第1方向D1において、第1導電部材61と重なる領域である。第2部分領域11b及び第3部分領域11cは、第1方向D1において、第1導電部材61と重ならない領域である。第3部分領域11cは、第2方向D2において、第1導電部材61と重なる領域である。第1部分領域11a、第2部分領域11b及び第3部分領域11cの間の境界は、明確でも不明確でも良い。
第2方向D2において、第1導電部材61の一部と、第1導電部52aとの間に、第2半導体領域12の一部がある。第2半導体領域12の別の一部は、第3部分領域11cと第1導電部52aとの間にある。
第2半導体領域12の一部は、第1方向D1において第3部分領域11cと第3半導体領域13との間にある。第1導電部材61の別の一部から第3半導体領域13への方向は、第2方向D2に沿う。第3半導体領域13における第2導電形の第3キャリア濃度は、第2半導体領域12における第2導電形の第2キャリア濃度よりも高い。例えば、第2半導体領域12は、p層である。第3半導体領域13は、p層である。第3半導体領域13は、第2電極52と電気的に接続される。
第4半導体領域14は、第1面51fと第1部分領域11aとの間、及び、第1面51fと第2部分領域11bとの間にある。第5半導体領域15は、第1方向D1において、第2半導体領域12の少なくとも一部と、第1導電部52aの少なくとも一部と、の間にある。
絶縁部材40は、第1絶縁領域41を含む。第1絶縁領域41は、半導体部材10Mと第1導電部材61との間に設けられる。第1絶縁領域41は、例えば、半導体部材10Mと第1導電部材61とを電気的に絶縁する。
第1電極51、第2電極52、第1半導体領域11、第2半導体領域12、第3半導体領域13、及び、第4半導体領域14を含む領域は、第1素子10Aに含まれる。第1素子10Aは、例えば、ダイオードとして機能する。後述するように、半導体装置110は、第2素子10Bをさらに含んで良い。第2素子10Bは、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)である。第1素子10Aが第2素子10Bと組み合わされる場合、第1素子10Aは、例えば、FWD(Free-Wheel Diode)として機能する。第1素子10A及び第2素子10Bは、例えば、逆導通IGBT(RC-IGBT)である。
ダイオードとして機能する第1素子10Aにおいて、第1半導体領域11は、例えば、nベース層に対応する。第2半導体領域12は、例えば、pアノード層に対応する。第3半導体領域13は、例えば、pアノード層に対応する。第4半導体領域14は、例えば、nカソード層に対応する。
例えば、第1導電部材61は、第2電極52と電気的に接続される。または、第1導電部材61は、第2電極52と電気的に接続されることが可能である。例えば、図1の断面の位置とは異なる位置において、接続部材61Lなどにより、第1導電部材61は第2電極52と電気的に接続されて良い。例えば、第1導電部材61と電気的に接続された第1導電部材端子61Tが設けられて良い。第2電極52と電気的に接続された第2電極端子52Tが設けられて良い。これらの端子が接続部材61Lにより接続されて良い。
第1導電部材61は、後述する第3電極53と類似の構造を有するダミー導電部である。
上記のように、第2方向D2において、第2半導体領域12の一部は、第1導電部材61の一部と、第1導電部52aとの間にある。例えば、第1面51fを基準にしたときに、第1導電部52aの下端は、第3半導体領域13よりも下にある。これにより、後述するように、損失が低減できる。
例えば、図1に示すように、第1面51fと第1導電部52aとの間の第1方向D1に沿う距離を第1距離d1とする。第1面51fと第3半導体領域13との間の第1方向D1に沿う距離を第2距離d2とする。第1距離d1は、第2距離d2よりも短い。
FWDの導通時においては、例えば、第1電極51から注入された電子が、第2電極52への方向に流れ、半導体部材10Mにホールが注入される。実施形態においては、第2電極52に第1導電部52aが設けられる。第1導電部52aは、半導体部材10Mの中に入り、トレンチコンタクトとして機能する。例えば、上記のように、第1距離d1は第2距離d2よりも短い。これにより、半導体部材10Mに注入されるホールの量を少なくできる。これにより、リカバリ損失が低減できる。実施形態によれば、損失を低減できる半導体装置を提供できる。
第5半導体領域15における第1導電形の第5キャリア濃度は、第1半導体領域11における第1導電形の第1キャリア濃度よりも高い。第1半導体領域11は、例えば、n層である。第5半導体領域15は、例えば、n層である。第5半導体領域15は、例えば、nコンタクト層として機能する。
実施形態において、上記の第5半導体領域15(例えばnコンタクト層)が設けられることで、例えば、電子の排出が強化される。ホールの注入がより抑制できる。実施形態によれば、半導体部材10Mへのホールの注入量を抑制できる。リカバリ損失が低減できる。実施形態によれば、損失を低減できる半導体装置を提供できる。第5半導体領域15が設けられると構造が複雑になる。構造が複雑なることのデメリットを上回る特性の向上が得られる。
実施形態において、半導体部材10Mは、例えば、シリコンを含む。例えば、第1半導体領域11は、nシリコン基板を含んで良い。実施形態において、半導体部材10Mは、例えば、SiCまたはGaNを含んで良い。
図1に示すように、半導体装置110は、第3電極53をさらに含んで良い。図1に示すように、第2電極52は、第2導電領域52q及び第2導電部52bを含んで良い。第2導電部52bは、第2導電領域52qと電気的に接続される。
第2導電部52bの材料は、第2導電領域52qの材料と異なっても良い。第2導電部52bの材料は、第2導電領域52qの材料と同じでも良い。第2導電部52bと第2導電領域52qとの間の境界は、明確でも、不明確でも良い。第2導電領域52qは、第1導電領域52pと連続して良い。例えば、第1導電領域52pから第2導電領域52qへの方向は、例えば、第2方向D2に沿う。例えば、第1導電部52aから第2導電部52bへの方向は、例えば、第2方向D2に沿う。
第3電極53は、第1面51fと第2導電領域52qとの間にある。半導体部材10Mは、第2導電形の第6半導体領域16と、第1導電形の第7半導体領域17と、第2導電形の第8半導体領域18と、をさらに含む。第1半導体領域11は、第4部分領域11dと、第5部分領域11eと、第6部分領域11fと、を含む。
第4部分領域11dは、第1方向D1において、第1面51fと第3電極53との間にある。第4部分領域11dから第5部分領域11eへの方向は、第2方向D2に沿う。第5部分領域11eは、第1方向D1において、第1面51fと第6部分領域11fとの間にある。第3電極53から第6部分領域11fへの方向は、第2方向D2に沿う。
第4部分領域11dは、第1方向D1において、第3電極53と重なる領域である。第5部分領域11e及び第6部分領域11fは、第1方向D1において、第3電極53と重ならない領域である。第6部分領域11fは、第2方向D2において、第3電極53と重なる領域である。第4部分領域11d、第5部分領域11e及び第6部分領域11fの間の境界は、明確でも不明確でも良い。
第2方向D2において、第3電極53の一部と第2導電部52bとの間に第6半導体領域16の一部がある。第6半導体領域16は、第1方向D1において第6部分領域11fと第7半導体領域17との間にある。第3電極53の一部から第7半導体領域17への方向は、第2方向D2に沿う。第3電極53の別の一部と第2導電部52bとの間に第7半導体領域17がある。
第2電極52は、例えば、第7半導体領域17と電気的に接続される。第2電極52は、第6半導体領域16と電気的に接続されて良い。
第8半導体領域18は、第1面51fと第4部分領域11dとの間、及び、第1面51fと第5部分領域11eとの間にある。
絶縁部材40は、第2絶縁領域42をさらに含む。第2絶縁領域42は、半導体部材10Mと第3電極53との間に設けられる。
第1電極51と第2電極52との間に流れる電流は、第3電極53の電位により制御できる。第3電極53の電位は、第2電極52の電位を基準にした電位で良い。
第3電極53、第6半導体領域16、第7半導体領域17、及び、第8半導体領域18を含む領域は、第2素子10Bに含まれる。第2素子10Bは、例えば、IGBTとして機能する。第2素子10Bにおいて、第1電極51は、コレクタ電極として機能する。第2電極52は、エミッタ電極として機能する。第3電極53は、ゲート電極として機能する。
第2素子10Bにおいて、第1半導体領域11は、nベース層に対応する。第6半導体領域16は、pベース層に対応する。第7半導体領域17は、nエミッタ層に対応する。第8半導体領域18は、pコレクタ層に対応する。
図1に示すように、半導体部材10Mは、第2導電形の第9半導体領域19をさらに含んでも良い。第9半導体領域19は、第6半導体領域16と第2導電部52bとの間に設けられる。第9半導体領域19における第2導電形の第9キャリア濃度は、第6半導体領域16における第2導電形の第6キャリア濃度よりも高い。第6半導体領域16は、例えば、p層である。第9半導体領域19は、p層またはp層である。第9半導体領域19は、例えば、pコンタクト層に対応する。
図1に示すように、第1面51fと第2導電部52bとの間の第1方向D1に沿う距離を第3距離d3とする。第1面51fと第7半導体領域17との間の第1方向D1に沿う距離を第4距離d4とする。第3距離d3は、第4距離d4よりも短い。
第2素子10B(例えば、FWD)において、半導体部材10Mに注入されるホールの量を少なくできる。損失を低減できる。
半導体装置110における第1素子10Aにおいて、第1導電部52aは、第5半導体領域15(例えば、nコンタクト層)とショットキー接触しても良い。例えば、高い耐圧が得やすくなる。
上記のように、第2導電部52bは、第2素子10B(IGBT)に含まれる。一方、第1導電部52aは、第1素子10A(FWD)に含まれる。第2導電部52bは、第1導電部52aに含まれる材料とは異なる材料を含んでも良い。
例えば、第1導電部52aは、n形半導体(例えば、n形シリコン)とショットキー接触し易い材料を含んで良い。1つの例において、第1導電部52aは、Pt、V、Ti、TiN、Al、W及びNiよりなる群から選択された少なくとも1つを含む。1つの例において、第1導電部52aは、Pt、V、Ti、TiN及びNiよりなる群から選択された少なくとも1つを含んでも良い。一方、第2導電部52bは、p形半導体(例えば、p形シリコン)とオーミック接触し易い材料を含んで良い。1つの例において、第2導電部52bは、例えば、Al、W及びTaよりなる群から選択された少なくとも1つを含んで良い。例えば、第2導電部52bは、例えば、Al、W及びTaよりなる群から選択された少なくとも1つのシリサイドを含んで良い。例えば、第1導電部52a第5半導体領域15との間のコンタクト抵抗は、第2導電部52bと第9半導体領域19との間のコンタクト抵抗よりも高くて良い。
図1に示すように、絶縁部材40は、第3絶縁領域43を含んで良い。第3絶縁領域43は、第1導電部材61と第2電極52との間に設けられる。第3絶縁領域43は、第3電極53と第2電極52との間に設けられる。例えば、第3絶縁領域43は、第1導電部材61と第1導電領域52pとの間に設けられる。第3絶縁領域43は、第3電極53と第2導電領域52qとの間に設けられる。
例えば、第1導電部材61は、第3方向D3に沿って延びる。第3方向D3は、第1方向D1及び第2方向D2を含む平面と交差する。第3方向D3は、例えば、Y軸方向である。複数の第1導電部材61が設けられて良い。複数の第1導電部材61の1つから複数の第1導電部材61の別の1つへの方向は、例えば、第2方向D2に沿う。
例えば、第3電極53は、第3方向D3に沿って延びる。複数の第3電極53が設けられて良い。複数の第3電極53の1つから複数の第3電極53の別の1つへの方向は、例えば、第2方向D2に沿う。
複数の第1導電部材61に応じて、複数の第1導電部52aが設けられて良い。複数の第3電極53に応じて、複数の第2導電部52bが設けられて良い。
図2は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図2は、図1のA1-A2線に対応する断面図である。図2においては、第1電極51などの一部の要素が省略されている。
図2に示すように、半導体部材10Mは、セル部分10Cと、終端部分10Pと、を含む。終端部分10Pは、セル部分10Cの外にある。セル部分10Cと終端部分10Pとの間に、セル端部分10Dが設けられても良い。セル部分10C及びセル端部分10Dは、例えばアクティブエリアである。セル部分10Cは、例えば、アクティブエリアの中央部分で良い。
図2に例示する半導体装置110においては、第5半導体領域15は、帯状である。第5半導体領域15は、第3方向D3に沿って延びる。
以下に説明するように、第5半導体領域15のパターン形状は、種々に変更されて良い。
(第2実施形態)
図3は、第2実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図3は、図1のA1-A2線に対応する断面図である。図3においては、第1電極51などの一部の要素が省略されている。
図3に示すように、実施形態に係る半導体装置120においては、複数の第5半導体領域15が設けられる。これを除く半導体装置120の構成は、半導体装置110の構成と同様で良い。
図3に示すように、複数の第5半導体領域15の1つから複数の第5半導体領域15の別の1つへの方向は、第3方向D3に沿う。第3方向D3は、例えば、Y軸方向である。
例えば、図3に示すように、第2半導体領域12は、第1半導体部分12a、及び、第2半導体部分12bを含む。第1半導体部分12aから第2半導体部分12bへの方向は、第3方向D3に沿う。第5半導体領域15は、第1方向D1において、第1半導体部分12aと第1導電部52aとの間にある。第2半導体部分12bは、第1導電部52aと接する。
図3に示すように、複数の第2半導体部分12bが設けられて良い。複数の第2半導体部分12bの1つから複数の第2半導体部分12bの別の1つへの方向は、第3方向D3に沿う。複数の第1半導体部分12aが設けられて良い。複数の第1半導体部分12aの1つから複数の第1半導体部分12aの別の1つへの方向は、第3方向D3に沿う。複数の第2半導体部分12bの1つと、複数の第2半導体部分12bの別の1つと、の間に複数の第1半導体部分12aの1つが設けられる。
半導体装置120においては、第5半導体領域15が設けられる領域と、第5半導体領域15が設けられない領域と、が設けられる。例えば、第5半導体領域15(例えば、nコンタクト層)の面積によって、ホール注入量の調整が可能である。より適正な動作を得つつ損失(例えばリカバリ損失)を抑制できる。
図4は、第2実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図4は、図1のA1-A2線に対応する断面図。図4においては、第1電極51などの一部の要素が省略されている。
図4に示すように、実施形態に係る半導体装置121においても、複数の第5半導体領域15が設けられる。半導体装置121においては、複数の第5半導体領域15の分布が一様ではない。これを除く半導体装置121の構成は、半導体装置120の構成と同様で良い。
図4に示すように、半導体装置121において、セル部分10Cにおいて、第5半導体領域15は、連続した帯状である。セル端部分10Dにおいては、互いに独立した複数の第5半導体領域15が設けられる。
このように、半導体部材10Mは、セル部分10Cと、セル部分10Cの外の終端部分10Pと、セル部分10Cと終端部分10Pとの間のセル端部分10Dと、を含んで良い。第5半導体領域15が設けられる上記の第1半導体部分12aは、セル部分10Cに設けられる。第5半導体領域15が設けられない上記の第2半導体部分12bは、セル端部分10Dに設けられる。
例えば、セル端部分10Dの少なくとも一部において、第5半導体領域15が設けられず、上記の第2半導体部分12bが設けられる。例えば、セル端部分10Dにおいて、リカバリ動作において、ホールが効果的に排出される。例えば、例えば、FWD領域における終端領域の近く(セル端部分10D)において、リカバリ時の損失を効果的に抑制できる。
図4の例のように、セル部分10Cとセル端部分10Dとの間に中間部分10Eが設けられても良い。中間部分10Eにおいて、複数の第5半導体領域15が設けられて良い。中間部分10Eにおいて、第1半導体部分12a及び第2半導体部分12bが設けられて良い。
半導体装置121において、例えば、セル端部分10Dにおける単位面積に対する第5半導体領域15の面積比は、セル部分10Cにおける単位面積に対する第5半導体領域15の面積比よりも低い。
図5は、第2実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図5は、図1のA1-A2線に対応する断面図。図5においては、第1電極51などの一部の要素が省略されている。
図5に示すように、実施形態に係る半導体装置122においても、複数の第5半導体領域15が設けられる。半導体装置122においても、複数の第5半導体領域15の分布が一様ではない。これを除く半導体装置122の構成は、半導体装置120の構成と同様で良い。
図5に示すように、半導体装置122において、半導体部材10Mは、セル部分10C、終端部分10P、及び、セル端部分10Dを含む。半導体装置122においては、第5半導体領域15が設けられる第1半導体部分12aは、セル端部分10Dに設けられる。セル端部分10Dにおいて、第5半導体領域15は帯状である。第5半導体領域15が設けられない第2半導体部分12bは、セル部分10Cに設けられる。
半導体装置122において、セル端部分10Dにおいて、ホール注入が抑制される。セル端部分10Dにおいて、リカバリ損失が効果的に抑制できる。
半導体装置122において、セル部分10Cにおいて、複数の第5半導体領域15が設けられて良い。セル部分10Cにおいて、複数の第1半導体部分12a、及び、複数の第2半導体部分12bが設けられて良い。例えば、複数の第2半導体部分12bの1つから複数の第2半導体部分12bの別の1つへの方向は、第3方向D3に沿う。
半導体装置122において、例えば、セル端部分10Dにおける単位面積に対する第5半導体領域15の面積比は、セル部分10Cにおける単位面積に対する第5半導体領域15の面積比よりも高い。
半導体装置120、半導体装置121及び半導体装置122に関して説明した第5半導体領域15の分布は、複数の第1導電部52aのそれぞれに適用されて良い。
(第3実施形態)
図6は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図7(a)及び図7(b)は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図7(a)は、図6のB1-B2線に対応する断面図である。図7(b)は、図6のC1-C2線に対応する断面図である。
図6に示すように、実施形態に係る半導体装置130において、複数の第1導電部52aが設けられる。複数の第1導電部52aは、例えば第3方向D3に沿って延びる。複数の第1導電部52aの1つから複数の第1導電部52aの別の1つへの方向は、第2方向D2に沿う。
図6に示すように、半導体部材10Mは、第1セル部分10CAと、第2セル部分10CBと、を含む。第2セル部分10CBは、第1セル部分10CAの外である。第1セル部分10CAは、セル中央部分に対応して良い。第2セル部分10CBは、セル端側の部分に対応して良い。第1セル部分10CAから第2セル部分10CBへの方向は、第2方向D2に沿う。
図6に示すように、複数の第1導電部52aの1つは、第1セル部分10CAに設けられる。複数の第1導電部52aの別の1つは、第2セル部分10CBに設けられる。
図7(a)は、複数の第1導電部52aの1つに対応する部分の断面を例示している。図7(b)は、複数の第1導電部52aの別の1つに対応する部分の断面を例示している。図7(a)及び図7(a)において、第1電極51などの一部の要素が省略されている。
図7(a)に示すように、半導体部材10Mは、第1導電形の第5半導体領域15を含む。第5半導体領域15は、第1方向D1において、第2半導体領域12と、複数の第1導電部52aの上記の1つとの間にある。図7(a)の例では、第5半導体領域15は帯状である。
図7(b)に示すように、複数の第1導電部52aの上記の別の1つの少なくとも一部は、第2半導体領域12と接する。この例では、複数の第1導電部52aの上記の別の1つにおいて、複数の第5半導体領域15が設けられる。例えば、複数の第1半導体部分12aと、複数の第2半導体部分12bと、が設けられる。複数の第5半導体領域15の1つは、複数の第1半導体部分12aの1つと、複数の第1導電部52aの上記の別の1つと、の間にある。複数の第2半導体部分12bは、複数の第1導電部52aの上記の別の1つと接する。
半導体装置130においては、例えば、セル端部分10Dにおける単位面積に対する第5半導体領域15の面積比は、セル部分10Cにおける単位面積に対する第5半導体領域15の面積比よりも低い。
例えば、セル端部分10Dにおいて。リカバリ動作時において、ホールが効果的に排出できる。損失が抑制できる。
以下、半導体装置の特性のシミュレーション結果の例について説明する。
図8は、半導体装置の特性を例示するグラフである。
図8は、第1素子10Aの特性を例示している。図8の横軸は、順方向電圧Vfである。縦軸は、規格化したリカバリ損失Err1である。図8には、第1構成CF1、第2構成CF2、第3構成CF3及び第4構成CF4の特性が例示されている。
第1構成CF1は、図1に例示した半導体装置110に対応する。第1構成CF1、第2構成CF2及び第3構成CF3において、第5半導体領域15が設けられる。第1構成CF1においては、第5半導体領域15は、第1導電部52aと接している。第2構成CF2及び第3構成CF3においては、第5半導体領域15は、第1導電部52aから離れる。第2構成CF2において、第5半導体領域15と第1導電部52aとの間のZ軸方向における距離は、0.2μmである。第3構成CF3において、第5半導体領域15と第1導電部52aとの間のZ軸方向における距離は、0.5μmである。第4構成CF4においては、第5半導体領域15が設けられない。
図8に示すように、第1構成CF1においては、第5半導体領域15が設けられない第4構成CF4よりも低いリカバリ損失Err1が得られる。実施形態によれば、リカバリ損失(規格化したリカバリ損失Err1)を低減できる。
第2構成CF3及び第3構成CF3においても、第5半導体領域15が設けられない第4構成CF4よりも低いリカバリ損失Err1が得られる。第5半導体領域15が第1導電部52aから離れるとリカバリ損失Err1が増大する傾向がある。第5半導体領域15は、第1導電部52aと接することが好ましい。
実施形態において、第1電極51及び第2電極52の少なくともいずれかは、例えば、Al、Ti、Ni、WおよびAuよりなる群から選択された少なくとも1つを含む。第3電極53は、例えば、ポリシリコンなどを含んで良い。絶縁部材40は、例えば、シリコン及び酸素を含んで良い。絶縁部材40は、例えば、酸化シリコンを含んで良い。
実施形態において、長さ及び厚さに関する情報は電子顕微鏡観察などにより得られる。実施形態において、不純物濃度は、キャリア濃度でも良い。実施形態において、不純物濃度は、不純物のドープ量に対応する濃度でも良い。半導体領域における不純物濃度の分布及び絶対値に関する情報は、例えば、二次イオン質量分析法(Secondary Ion Mass Spectrometry:SIMS)により得られる。2つの半導体領域における不純物濃度の相対的な関係は、例えば、走査型静電容量顕微鏡法(Scanning Capacitance Microscopy:SCM)を用いて判定されて良い。不純物濃度の分布及び絶対値に関する情報は、例えば、拡がり抵抗測定法(Spreading Resistance Analysis:SRA)により得られて良い。SCM及びSRAにより、例えば、半導体領域のキャリア濃度の相対的な関係及び絶対値に関する情報が得られる。例えば、不純物の活性化率を仮定することで、SCM及びSRAの測定結果から、2つの半導体領域の不純物濃度の間の相対的な関係、不純物濃度の分布、及び、不純物濃度の絶対値の少なくともいずれかに関する情報が得られて良い。
実施形態は、以下の構成を含んでも良い。
(構成1)
第1面を含む第1電極と、
第1導電領域及び第1導電部を含む第2電極であって、前記第1導電部は、前記第1導電領域と電気的に接続された、前記第2電極と、
前記第1面と前記第1導電領域との間に設けられた第1導電部材と、
前記第1面と前記第2電極との間に設けられた半導体部材であって、前記半導体部材は、
第1導電形の第1半導体領域であって、前記第1半導体領域は、第1部分領域と、第2部分領域と、第3部分領域と、を含み、前記第1部分領域は、前記第1面に対して垂直な第1方向において、前記第1面と前記第1導電部材との間にあり、前記第1部分領域から前記第2部分領域への第2方向は、前記第1方向と交差し、前記第2部分領域は、前記第1方向において、前記第1面と前記第3部分領域との間にあり、前記第1導電部材から前記第3部分領域への方向は、前記第2方向に沿う、前記第1半導体領域と、
第2導電形の第2半導体領域であって、前記第1導電部材の一部と前記第1導電部との間に前記第2半導体領域の一部がある、前記第2半導体領域と、
前記第2導電形の第3半導体領域であって、前記第2半導体領域は、前記第1方向において前記第3部分領域と前記第3半導体領域との間にあり、前記第1導電部材の別の一部から前記第3半導体領域への方向は、前記第2方向に沿い、前記第3半導体領域における前記第2導電形の第3キャリア濃度は、前記第2半導体領域における前記第2導電形の第2キャリア濃度よりも高い、前記第3半導体領域と、
前記第2導電形の第4半導体領域であって、前記第4半導体領域は、前記第1面と前記第1部分領域との間、及び、前記第1面と前記第2部分領域との間にある、前記第4半導体領域と、
前記第1導電形の第5半導体領域であって、前記第5半導体領域は、前記第1方向において、前記第2半導体領域の少なくとも一部と、前記第1導電部の少なくとも一部と、の間にある、前記第5半導体領域と、
を含む、前記半導体部材と、
第1絶縁領域を含む絶縁部材であって、前記第1絶縁領域は、前記半導体部材と前記第1導電部材との間に設けられた、前記絶縁部材と、
を備えた半導体装置。
(構成2)
前記第1面と前記第1導電部との間の前記第1方向に沿う第1距離は、前記第1面と前記第3半導体領域との間の前記第1方向に沿う第2距離よりも短い、構成1に記載の半導体装置。
(構成3)
前記第5半導体領域は、前記第2半導体領域の前記少なくとも一部と接する、構成1または2に記載の半導体装置。
(構成4)
前記第2半導体領域は、第1半導体部分、及び、第2半導体部分を含み、
前記第1半導体部分から前記第2半導体部分への第3方向は、前記第1方向及び前記第2方向を含む平面と交差し、
前記第5半導体領域は、前記第1方向において、前記第1半導体部分と前記第1導電部との間にあり、
前記第2半導体部分は、前記第1導電部と接した、構成1または2に記載の半導体装置。
(構成5)
前記半導体部材は、セル部分と、前記セル部分の外の終端部分と、前記セル部分と前記終端部分との間のセル端部分と、を含み、
前記第1半導体部分は、前記セル部分に設けられ、
前記第2半導体部分は、前記セル端部分に設けられた、構成4に記載の半導体装置。
(構成6)
複数の前記第2半導体部分が設けられ、
前記複数の第2半導体部分の1つから前記複数の第2半導体部分の別の1つへの方向は、前記第3方向に沿う、構成5に記載の半導体装置。
(構成7)
前記半導体部材は、セル部分と、前記セル部分の外の終端部分と、前記セル部分と前記終端部分との間のセル端部分と、を含み、
前記第1半導体部分は、前記セル端部分に設けられ、
前記第2半導体部分は、前記セル部分に設けられた、構成4に記載の半導体装置。
(構成8)
複数の前記第2半導体部分が設けられ、
前記複数の第2半導体部分の1つから前記複数の第2半導体部分の別の1つへの方向は、前記第3方向に沿う、構成7に記載の半導体装置。
(構成9)
複数の前記第1半導体部分が設けられ、
前記複数の第1半導体部分の1つから前記複数の第1半導体部分の別の1つへの方向は、前記第3方向に沿い、
前記第2半導体部分は、前記複数の第1半導体部分の前記1つと、前記複数の第1半導体部分の前記別の1つと、の間にある、構成4に記載の半導体装置。
(構成10)
複数の前記第5半導体領域が設けられ、
前記複数の第5半導体領域の1つから前記複数の第5半導体領域の別の1つへの方向は、前記第1方向及び前記第2方向を含む平面と交差する第3方向に沿う、構成1または2に記載の半導体装置。
(構成11)
複数の前記第1導電部が設けられ、
前記複数の第1導電部の1つから前記複数の第1導電部の別の1つへの方向は、前記第2方向に沿い、
前記第5半導体領域は、前記第1方向において、前記第2半導体領域と、前記複数の第1導電部の前記1つとの間にあり、
前記複数の第1導電部の前記別の1つの少なくとも一部は、前記第2半導体領域と接した、構成1または2に記載の半導体装置。
(構成12)
前記半導体部材は、第1セル部分と、前記第1セル部分の外の第2セル部分と、を含み、
前記複数の第1導電部の前記1つは、前記第1セル部分に設けられ、
前記複数の第1導電部の前記別の1つは、前記第2セル部分に設けられた、構成11に記載の半導体装置。
(構成13)
前記第1導電部は、前記第5半導体領域とショットキー接触した、構成1~12のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成14)
前記第1導電部材は、前記第2電極と電気的に接続された、または、
前記第1導電部材は、前記第2電極と電気的に接続されることが可能である、構成1~13のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成15)
第3電極をさらに備え、
前記第2電極は、第2導電領域及び第2導電部を含み、
前記第2導電部は、前記第2導電領域と電気的に接続され、
前記第1導電領域から前記第2導電領域への方向は、前記第2方向に沿い、
前記第3電極は、前記第1面と前記第2導電領域との間にあり、
前記半導体部材は、前記第2導電形の第6半導体領域と、前記第1導電形の第7半導体領域と、前記第2導電形の第8半導体領域と、をさらに含み、
前記第1半導体領域は、第4部分領域と、第5部分領域と、第6部分領域と、を含み、前記第4部分領域は、前記第1方向において、前記第1面と前記第3電極との間にあり、前記第4部分領域から前記第5部分領域への方向は、前記第2方向に沿い、前記第5部分領域は、前記第1方向において、前記第1面と前記第6部分領域との間にあり、前記第3電極から前記第6部分領域への方向は、前記第2方向に沿い、
前記第2方向において、前記第3電極の一部と前記第2導電部との間に前記第6半導体領域の一部があり、
前記第6半導体領域は、前記第1方向において前記第6部分領域と前記第7半導体領域との間にあり、
前記第3電極の別の一部と前記第2導電部との間に前記第7半導体領域があり、
前記第8半導体領域は、前記第1面と前記第4部分領域との間、及び、前記第1面と前記第5部分領域との間にあり、
前記絶縁部材は、第2絶縁領域をさらに含み、
前記第2絶縁領域は、前記半導体部材と前記第3電極との間に設けられた、構成1~12のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成16)
前記半導体部材は、前記第2導電形の第9半導体領域をさらに含み、
前記第9半導体領域は、前記第6半導体領域と前記第2導電部との間に設けられ、
前記第9半導体領域における前記第2導電形の第9キャリア濃度は、前記第6半導体領域における前記第2導電形の第6キャリア濃度よりも高い、構成15に記載の半導体装置。
(構成17)
前記第1導電部は、前記第5半導体領域とショットキー接触した、構成15または16に記載の半導体装置。
(構成18)
前記第2導電部は、前記第1導電部に含まれる材料とは異なる材料を含む、構成15~17のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成19)
前記第1導電部は、Pt、V、Ti、TiN及びNiよりなる群から選択された少なくとも1つを含み、
前記第2導電部は、Al、W及びTaよりなる群から選択された少なくとも1つを含む、構成15~17のいずれか1つに記載の半導体装置。
(構成20)
前記第5半導体領域における前記第1導電形の第5キャリア濃度は、前記第1半導体領域における前記第1導電形の第1キャリア濃度よりも高い、構成1~19のいずれか1つに記載の半導体装置。
実施形態によれば、損失を低減できる半導体装置を提供できる。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、半導体装置に含まれる、半導体部材、半導体領域、電極及び絶縁部材などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した半導体装置を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての半導体装置も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10A、10B…第1、第2素子、 10C…セル部分、 10CA、10CB…第1、第2セル部分、 10D…セル端部分、 10E…中間部分、 10M…半導体部材、 10P…終端部分、 11~19…第1~第9半導体領域、 11a~11f…第1~第6部分領域、 12a、12b…第1、第2半導体部分、 40…絶縁部材、 41~43…第1~第3絶縁領域、 51~53…第1~第3電極、 51f…第1面、 52T…第2電極端子、 52a、52b…第1、第2導電部、 52p、52q…第1、第2導電領域、 61…第1導電部材、 61L…接続部材、 61T…第1導電部材端子、 110、120~122、130…半導体装置、 CF1~CF4…第1~第4構成、 D1~D3…第1~第3方向、 Err1…リカバリ損失、 Vf…順方向電圧、 d1~d4…第1~第4距離
本発明の実施形態によれば、半導体装置は、第1電極、第2電極、第1導電部材、半導体部材及び絶縁部材を含む。前記第1電極は、第1面を含む。前記第2電極は、第1導電領域及び第1導電部を含む。前記第1導電部は、前記第1導電領域と電気的に接続される。前記第1導電部材は、前記第1面と前記第1導電領域との間に設けられる。前記半導体部材は、前記第1面と前記第2電極との間に設けられる。前記半導体部材は、第1導電形の第1半導体領域、第2導電形の第2半導体領域、前記第2導電形の第3半導体領域、前記第導電形の第4半導体領域、及び、前記第1導電形の第5半導体領域を含む。前記第1半導体領域は、第1部分領域と、第2部分領域と、第3部分領域と、を含む。前記第1部分領域は、前記第1面に対して垂直な第1方向において、前記第1面と前記第1導電部材との間にある。前記第1部分領域から前記第2部分領域への第2方向は、前記第1方向と交差する。前記第2部分領域は、前記第1方向において、前記第1面と前記第3部分領域との間にある。前記第1導電部材から前記第3部分領域への方向は、前記第2方向に沿う。前記第1導電部材の一部と前記第1導電部との間に前記第2半導体領域の一部がある。前記第2半導体領域は、前記第1方向において前記第3部分領域と前記第3半導体領域との間にある。前記第1導電部材の別の一部から前記第3半導体領域への方向は、前記第2方向に沿う。前記第3半導体領域における前記第2導電形の第3キャリア濃度は、前記第2半導体領域における前記第2導電形の第2キャリア濃度よりも高い。前記第4半導体領域は、前記第1面と前記第1部分領域との間、及び、前記第1面と前記第2部分領域との間にある。前記第5半導体領域は、前記第1方向において、前記第2半導体領域の少なくとも一部と、前記第1導電部の少なくとも一部と、の間にある。前記絶縁部材は、第1絶縁領域を含む。前記第1絶縁領域は、前記半導体部材と前記第1導電部材との間に設けられる。
半導体部材10Mは、第1面51fと第2電極52との間に設けられる。半導体部材10Mは、第1導電形の第1半導体領域11と、第2導電形の第2半導体領域12と、第2導電形の第3半導体領域13と、第導電形の第4半導体領域14と、第1導電形の第5半導体領域15と、を含む。
図4は、第2実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図4は、図1のA1-A2線に対応する断面図である。図4においては、第1電極51などの一部の要素が省略されている。
例えば、セル端部分10Dの少なくとも一部において、第5半導体領域15が設けられず、上記の第2半導体部分12bが設けられる。例えば、セル端部分10Dにおいて、リカバリ動作において、ホールが効果的に排出される。例えば、FWD領域における終端領域の近く(セル端部分10D)において、リカバリ時の損失を効果的に抑制できる。
図5は、第2実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図5は、図1のA1-A2線に対応する断面図である。図5においては、第1電極51などの一部の要素が省略されている。
例えば、セル端部分10Dにおいてリカバリ動作時において、ホールが効果的に排出できる。損失が抑制できる。
第2構成CF及び第3構成CF3においても、第5半導体領域15が設けられない第4構成CF4よりも低いリカバリ損失Err1が得られる。第5半導体領域15が第1導電部52aから離れるとリカバリ損失Err1が増大する傾向がある。第5半導体領域15は、第1導電部52aと接することが好ましい。
実施形態は、以下の構成を含んでも良い。
(構成1)
第1面を含む第1電極と、
第1導電領域及び第1導電部を含む第2電極であって、前記第1導電部は、前記第1導電領域と電気的に接続された、前記第2電極と、
前記第1面と前記第1導電領域との間に設けられた第1導電部材と、
前記第1面と前記第2電極との間に設けられた半導体部材であって、前記半導体部材は、
第1導電形の第1半導体領域であって、前記第1半導体領域は、第1部分領域と、第2部分領域と、第3部分領域と、を含み、前記第1部分領域は、前記第1面に対して垂直な第1方向において、前記第1面と前記第1導電部材との間にあり、前記第1部分領域から前記第2部分領域への第2方向は、前記第1方向と交差し、前記第2部分領域は、前記第1方向において、前記第1面と前記第3部分領域との間にあり、前記第1導電部材から前記第3部分領域への方向は、前記第2方向に沿う、前記第1半導体領域と、
第2導電形の第2半導体領域であって、前記第1導電部材の一部と前記第1導電部との間に前記第2半導体領域の一部がある、前記第2半導体領域と、
前記第2導電形の第3半導体領域であって、前記第2半導体領域は、前記第1方向において前記第3部分領域と前記第3半導体領域との間にあり、前記第1導電部材の別の一部から前記第3半導体領域への方向は、前記第2方向に沿い、前記第3半導体領域における前記第2導電形の第3キャリア濃度は、前記第2半導体領域における前記第2導電形の第2キャリア濃度よりも高い、前記第3半導体領域と、
前記第導電形の第4半導体領域であって、前記第4半導体領域は、前記第1面と前記第1部分領域との間、及び、前記第1面と前記第2部分領域との間にある、前記第4半導体領域と、
前記第1導電形の第5半導体領域であって、前記第5半導体領域は、前記第1方向において、前記第2半導体領域の少なくとも一部と、前記第1導電部の少なくとも一部と、の間にある、前記第5半導体領域と、
を含む、前記半導体部材と、
第1絶縁領域を含む絶縁部材であって、前記第1絶縁領域は、前記半導体部材と前記第1導電部材との間に設けられた、前記絶縁部材と、
を備えた半導体装置。

Claims (10)

  1. 第1面を含む第1電極と、
    第1導電領域及び第1導電部を含む第2電極であって、前記第1導電部は、前記第1導電領域と電気的に接続された、前記第2電極と、
    前記第1面と前記第1導電領域との間に設けられた第1導電部材と、
    前記第1面と前記第2電極との間に設けられた半導体部材であって、前記半導体部材は、
    第1導電形の第1半導体領域であって、前記第1半導体領域は、第1部分領域と、第2部分領域と、第3部分領域と、を含み、前記第1部分領域は、前記第1面に対して垂直な第1方向において、前記第1面と前記第1導電部材との間にあり、前記第1部分領域から前記第2部分領域への第2方向は、前記第1方向と交差し、前記第2部分領域は、前記第1方向において、前記第1面と前記第3部分領域との間にあり、前記第1導電部材から前記第3部分領域への方向は、前記第2方向に沿う、前記第1半導体領域と、
    第2導電形の第2半導体領域であって、前記第1導電部材の一部と前記第1導電部との間に前記第2半導体領域の一部がある、前記第2半導体領域と、
    前記第2導電形の第3半導体領域であって、前記第2半導体領域は、前記第1方向において前記第3部分領域と前記第3半導体領域との間にあり、前記第1導電部材の別の一部から前記第3半導体領域への方向は、前記第2方向に沿い、前記第3半導体領域における前記第2導電形の第3キャリア濃度は、前記第2半導体領域における前記第2導電形の第2キャリア濃度よりも高い、前記第3半導体領域と、
    前記第2導電形の第4半導体領域であって、前記第4半導体領域は、前記第1面と前記第1部分領域との間、及び、前記第1面と前記第2部分領域との間にある、前記第4半導体領域と、
    前記第1導電形の第5半導体領域であって、前記第5半導体領域は、前記第1方向において、前記第2半導体領域の少なくとも一部と、前記第1導電部の少なくとも一部と、の間にある、前記第5半導体領域と、
    を含む、前記半導体部材と、
    第1絶縁領域を含む絶縁部材であって、前記第1絶縁領域は、前記半導体部材と前記第1導電部材との間に設けられた、前記絶縁部材と、
    を備えた半導体装置。
  2. 前記第5半導体領域は、前記第2半導体領域の前記少なくとも一部と接する、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第2半導体領域は、第1半導体部分、及び、第2半導体部分を含み、
    前記第1半導体部分から前記第2半導体部分への第3方向は、前記第1方向及び前記第2方向を含む平面と交差し、
    前記第5半導体領域は、前記第1方向において、前記第1半導体部分と前記第1導電部との間にあり、
    前記第2半導体部分は、前記第1導電部と接した、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記半導体部材は、セル部分と、前記セル部分の外の終端部分と、前記セル部分と前記終端部分との間のセル端部分と、を含み、
    前記第1半導体部分は、前記セル部分に設けられ、
    前記第2半導体部分は、前記セル端部分に設けられた、請求項3に記載の半導体装置。
  5. 複数の前記第1導電部が設けられ、
    前記複数の第1導電部の1つから前記複数の第1導電部の別の1つへの方向は、前記第2方向に沿い、
    前記第5半導体領域は、前記第1方向において、前記第2半導体領域と、前記複数の第1導電部の前記1つとの間にあり、
    前記複数の第1導電部の前記別の1つの少なくとも一部は、前記第2半導体領域と接した、請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記半導体部材は、第1セル部分と、前記第1セル部分の外の第2セル部分と、を含み、
    前記複数の第1導電部の前記1つは、前記第1セル部分に設けられ、
    前記複数の第1導電部の前記別の1つは、前記第2セル部分に設けられた、請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記第1導電部は、前記第5半導体領域とショットキー接触した、請求項1に記載の半導体装置。
  8. 第3電極をさらに備え、
    前記第2電極は、第2導電領域及び第2導電部を含み、
    前記第2導電部は、前記第2導電領域と電気的に接続され、
    前記第1導電領域から前記第2導電領域への方向は、前記第2方向に沿い、
    前記第3電極は、前記第1面と前記第2導電領域との間にあり、
    前記半導体部材は、前記第2導電形の第6半導体領域と、前記第1導電形の第7半導体領域と、前記第2導電形の第8半導体領域と、をさらに含み、
    前記第1半導体領域は、第4部分領域と、第5部分領域と、第6部分領域と、を含み、前記第4部分領域は、前記第1方向において、前記第1面と前記第3電極との間にあり、前記第4部分領域から前記第5部分領域への方向は、前記第2方向に沿い、前記第5部分領域は、前記第1方向において、前記第1面と前記第6部分領域との間にあり、前記第3電極から前記第6部分領域への方向は、前記第2方向に沿い、
    前記第2方向において、前記第3電極の一部と前記第2導電部との間に前記第6半導体領域の一部があり、
    前記第6半導体領域は、前記第1方向において前記第6部分領域と前記第7半導体領域との間にあり、
    前記第3電極の別の一部と前記第2導電部との間に前記第7半導体領域があり、
    前記第8半導体領域は、前記第1面と前記第4部分領域との間、及び、前記第1面と前記第5部分領域との間にあり、
    前記絶縁部材は、第2絶縁領域をさらに含み、
    前記第2絶縁領域は、前記半導体部材と前記第3電極との間に設けられた、請求項1~7のいずれか1つに記載の半導体装置。
  9. 前記半導体部材は、前記第2導電形の第9半導体領域をさらに含み、
    前記第9半導体領域は、前記第6半導体領域と前記第2導電部との間に設けられ、
    前記第9半導体領域における前記第2導電形の第9キャリア濃度は、前記第6半導体領域における前記第2導電形の第6キャリア濃度よりも高い、請求項8に記載の半導体装置。
  10. 前記第2導電部は、前記第1導電部に含まれる材料とは異なる材料を含む、請求項8に記載の半導体装置。
JP2022142509A 2022-09-07 2022-09-07 半導体装置 Pending JP2024037582A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022142509A JP2024037582A (ja) 2022-09-07 2022-09-07 半導体装置
CN202211696034.XA CN117673135A (zh) 2022-09-07 2022-12-28 半导体装置
EP23152380.4A EP4336566A1 (en) 2022-09-07 2023-01-19 Igbt with integrated freewheeling diode
US18/159,322 US20240079448A1 (en) 2022-09-07 2023-01-25 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022142509A JP2024037582A (ja) 2022-09-07 2022-09-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024037582A true JP2024037582A (ja) 2024-03-19

Family

ID=85018190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022142509A Pending JP2024037582A (ja) 2022-09-07 2022-09-07 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240079448A1 (ja)
EP (1) EP4336566A1 (ja)
JP (1) JP2024037582A (ja)
CN (1) CN117673135A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9105679B2 (en) * 2013-11-27 2015-08-11 Infineon Technologies Ag Semiconductor device and insulated gate bipolar transistor with barrier regions
JP6053050B2 (ja) * 2014-12-12 2016-12-27 株式会社豊田中央研究所 逆導通igbt
JP6582762B2 (ja) * 2015-09-03 2019-10-02 株式会社デンソー 半導体装置
JP2018182254A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10600867B2 (en) * 2017-05-16 2020-03-24 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device having an emitter region and a contact region inside a mesa portion
CN113287201A (zh) * 2019-07-12 2021-08-20 富士电机株式会社 半导体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN117673135A (zh) 2024-03-08
US20240079448A1 (en) 2024-03-07
EP4336566A1 (en) 2024-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5787853B2 (ja) 電力用半導体装置
CN108074924B (zh) 半导体装置
TWI414071B (zh) 具有增強擊穿電壓的肖特基二極體結構及製造方法
US9859449B2 (en) Method of forming trench semiconductor device having multiple trench depths
JPWO2018220879A1 (ja) 半導体装置
US20160218101A1 (en) Semiconductor device
US10847660B2 (en) Trench semiconductor device having multiple active trench depths and method
US20140084333A1 (en) Power semiconductor device
JP6441192B2 (ja) 半導体装置
CN112201690A (zh) Mosfet晶体管
JP2018049908A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2023139265A (ja) 半導体装置
CN109524458B (zh) 半导体装置
US20210134989A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing thereof
US11094691B2 (en) Semiconductor device
CN117747648A (zh) 半导体装置
TW201535722A (zh) 半導體裝置
CN209216985U (zh) 高压肖特基二极管
JPH05226638A (ja) 半導体装置
JP2024037582A (ja) 半導体装置
JP6177300B2 (ja) 半導体装置
CN113675279A (zh) 一种具有异质结的结势垒肖特基器件
CN110444590B (zh) 一种超结ligbt功率器件
CN112289848A (zh) 一种低功耗高性能超级结jbs二极管及其制造方法
CN110911398A (zh) 半导体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230623