JP2023541853A - Pd-1ポリペプチド変異体 - Google Patents

Pd-1ポリペプチド変異体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023541853A
JP2023541853A JP2023515663A JP2023515663A JP2023541853A JP 2023541853 A JP2023541853 A JP 2023541853A JP 2023515663 A JP2023515663 A JP 2023515663A JP 2023515663 A JP2023515663 A JP 2023515663A JP 2023541853 A JP2023541853 A JP 2023541853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
seq
polypeptide
antibody
immunoglobulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023515663A
Other languages
English (en)
Inventor
クォン、ビョンエス.
イム、スンウ
ハン、スンヒ
リー、ハンナ
パク、ジンソン
チェ、ジンキョン
リー、スンヒョン
ソン、ヒョンテ
Original Assignee
ユーティレックス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーティレックス カンパニー リミテッド filed Critical ユーティレックス カンパニー リミテッド
Publication of JP2023541853A publication Critical patent/JP2023541853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Abstract

PD-L1に特異的に結合する細胞外ドメイン、および膜貫通型ドメインまたはそのフラグメントを含むPD-1ポリペプチド変異体が提供される。本開示はまた、免疫グロブリンFc領域、およびPD-1ポリペプチド変異体を含むPD-1Fc融合タンパク質を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年9月8日付で出願された米国特許第63/075,641号に基づく優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
発明の背景
癌は、依然として世界の主な死亡原因の1つである。最近の統計によると、世界人口の13%が癌で亡くなっていることが報告されている。国際がん研究機関(IARC)の推定によれば、2012年には、世界中で1,410万件の新しい癌症例と820万件の癌による死亡があったとされる。2030年には、人口増加と高齢化、喫煙、不健康な食事、運動不足などの危険因子曝露により、全世界的に癌発症件数が2,170万人件に上り、1,300万人の癌死亡者へと拡大すると予想されている。さらに、癌治療による苦痛と医療費は、癌患者とその家族共々生活の質を低下させる原因となる。
プログラム細胞死タンパク質1(PD-1)は、免疫系をダウンレギュレーションすることによって免疫系応答を調節し、T細胞の炎症活性を抑制し、自己寛容を促進する役割を果たす免疫チェックポイント受容体である。PD-1は、癌において過剰発現され、T細胞の枯渇が増加し、抗腫瘍応答の低下につながるため、PD-1/PD-L1阻害経路を遮断し、T細胞の活性化が強化すると癌のような疾患を治療することに大きな潜在力を有する。
本願において、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むプログラム細胞死1(PD-1)ポリペプチド変異体が提供され、前記PD-1ポリペプチド変異体:プログラム細胞死1リガンド(PD-L1)に特異的に結合する細胞外ドメイン;および膜貫通型ドメインまたはそのフラグメントを含む。いくつかの実施形態において、PD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して97%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して98%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4を含む。いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、配列番号6を含む。いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、配列番号8を含む。
本発明で使用される膜貫通型ドメインは、配列番号11のアミノ酸残基171~191に対応するPD-1の野生型膜貫通型ドメインまたはそのフラグメントであってもよい。いくつかの実施形態では、膜貫通型ドメインは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、または21個のアミノ酸残基であって、これらの値によって結合された全ての範囲および下位範囲を含む。例えば、膜貫通型ドメインフラグメントは、少なくとも2個のアミノ酸残基、少なくとも5個のアミノ酸残基、または少なくとも10個のアミノ酸残基を含むことができる。いくつかの実施形態では、膜貫通型ドメインは、配列番号11のアミノ酸残基171~172に対応する2個のアミノ酸残基を有する。いくつかの実施形態では、膜貫通型ドメインは、配列番号11のアミノ酸残基171~173に対応する3個のアミノ酸残基を有する。いくつかの実施形態では、膜貫通型ドメインは、配列番号11のアミノ酸残基171~174に対応する4個のアミノ酸残基を有する。いくつかの実施形態では、膜貫通型ドメインは、配列番号11のアミノ酸残基171~175に対応する5個のアミノ酸残基を有する。
膜貫通型ドメインまたはそのフラグメントの定義に含まれるのは、配列番号11のアミノ酸残基171~191に対応するPD-1の野生型膜貫通型ドメインに対して修飾、付加、または置換されていてもよい1、2、3、4、および5個のアミノ酸の整数値を含む1~5個のアミノ酸が付加、欠失、置換によって修飾された配列番号11のアミノ酸残基171~191に対応するPD-1の野生型膜貫通型ドメインの変異体である。
本願において、配列番号11の残基24~172に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むプログラム細胞死1(PD-1)ポリペプチド変異体が提供され、前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも1つの残基に突然変異を有する。
いくつかの実施形態では、ポリペプチド変異体は、野生型PD-1ポリペプチドと比較して、PD-L1分子への結合親和性が増強している。いくつかの実施形態では、ポリペプチド変異体は、PD-L1分子に対して約1×10-8~1×10-10Mの結合親和性(K)を有する。いくつかの実施形態では、ポリペプチド変異体は、PD-L1分子に対して約1.10×10-9M、約1.037×10-9M、または約7.14×10-10Mの結合親和性(K)を有する。
また、本願において、免疫グロブリンFc領域;およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のカルボキシ-末端に連結されたPD-1ポリペプチド変異体を含むPD-1Fc融合タンパク質が提供され、PD-1ポリペプチド変異体が、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、免疫グロブリンFc領域は、配列番号10もしくは配列番号16、または配列番号10もしくは配列番号16に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有する配列を含む。
また、本願において、免疫グロブリンFc領域;およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のカルボキシ-末端に連結されたPD-1ポリペプチド変異体を含むPD-1Fc融合タンパク質が提供され、前記PD-1ポリペプチド変異体が、配列番号11の残基24~172に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、前記変異体が、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも1つの残基に突然変異を有する。
また、本願において、免疫グロブリンFc領域;およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のN-末端に連結されたPD-1ポリペプチド変異体を含むFc融合BsAb(二重特異性抗体)が提供され、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列;およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のC-末端に連結される抗-4-1BB抗体に対するscFvを含み、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって連結された配列番号17および18を含むアミノ酸配列に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
また、本願において、免疫グロブリンFc領域;およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のN-末端に連結されたPD-1ポリペプチド変異体;およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のC-末端に連結された抗-4-1BB抗体に対するscFvを含むFc融合BsAb(二重特異性抗体)が提供され、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも一つの残基に突然変異を有し、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって連結された配列番号17および18を含むアミノ酸配列に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、免疫グロブリンFc領域は、配列番号10もしくは配列番号16、または配列番号10もしくは配列番号16に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、抗-4-1BB抗体に対するscFvは、配列番号22または配列番号23に対して少なくとも70%同一であるアミノ酸配列である。
本発明におけるBsAb抗体は、減少した抗体-依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体-依存性細胞傷害(CDC)の効果を有するまたは有さない。
本発明におけるBsAb抗体は、肝毒性を低下させるまたは低下させないことを示す。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、野生型PD-1ポリペプチドと比較して、PD-L1分子への結合親和性が増強している。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、PD-L1分子に対して約1×10-8~1×10-10Mの結合親和性(K)を有する。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、PD-L1分子に対して約1.10×10-9M、約1.037×10-9M、または約7.14×10-10Mの結合親和性(K)を有する。
また、本願において、PD-1ポリペプチド変異体をコードする配列を含む核酸が提供され、ここでポリペプチド変異体は、配列番号3、配列番号5、または配列番号7に対して95%以上の配列同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、核酸は免疫グロブリンFc領域をコードする配列をさらに含み、ここで免疫グロブリンFc領域をコードする配列は、配列番号9を含む。
また、本願にて提供される核酸のいずれか1つを含む発現ベクターが本願に提供される。いくつかの実施形態では、ベクターはウイルスベクターである。
また、本願にて提供されるPD-1ポリペプチド変異体のいずれか1つまたは本願に提供されるPD-1融合タンパク質のいずれか1つ;および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が本願に提供される。
また、本願にて提供される医薬組成物のいずれか1つをそれを必要とする被検体に投与することによって、疾患または病態を治療する段階を含む被検体の治療方法が本願に提供される。いくつかの実施形態では、被検体は癌を有する。いくつかの実施形態では、癌は、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、卵管癌、胆嚢癌、胃腸癌、頭頸部癌、血液癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、卵巣癌、原発性腹膜癌、唾液腺癌、肉腫、胃癌、甲状腺癌、膵臓癌、腎細胞癌、膠芽腫、および前立腺癌から選択される。
ヒトPD-1タンパク質のアミノ酸配列(配列番号11)を示す。 野生型PD-1(配列番号2)、PD-1.m7(配列番号4)、PD-1.m8(配列番号6)、およびeuPD-1の配列アラインメントを示す(配列番号:8)。 PD-1変異体Fc融合タンパク質に対する例示的な組換え発現ベクターの構造を示す。 PD-1変異体Fc融合タンパク質、PD-1Fc融合タンパク質(1)、PD-1.m7Fc融合タンパク質(2)、PD-1.m8Fc融合タンパク質(3)、およびeuPD-1Fc融合タンパク質(4)によるSDS-PAGEの結果を示す。 ゲル濾過スタンダード(図5A)、野生型PD-1Fc融合タンパク質(図5B)、PD-1.m7Fc融合タンパク質(図5C)、PD-l.m8Fc融合タンパク質(図5D)、およびeuPD-1Fc融合タンパク質(図5E)を用いたサイズ排除クロマトグラフィーグラフを示す。 PD-L1高発現細胞株MDA-MB-231(ヒト乳癌細胞)およびPD-L1低発現細胞株MCF-7(ヒト乳癌細胞)細胞におけるPD-L1の発現レベルを示す。 図7Aは、PD-L1陽性細胞におけるPD-1Fc細胞結合のFACS解析を示す。図7Bは、PD-L1陰性細胞におけるPD-1Fc細胞結合のFACS解析を示す。 図8Aおよび図8Cは、実施例7のアッセイの方法を示す。図8Bは、抗原PD-L1に対するeuPD-1Fc融合タンパク質、野生型PD-1Fc融合タンパク質、およびテセントリク(tecentriq)の結合を示す。図8Dは、抗原PD-L2に対するeuPD-1Fc融合タンパク質、野生型PD-1Fc融合タンパク質、およびテセントリク(tecentriq)の結合を示す。 実施例8におけるPD-1/PD-L1遮断バイオアッセイの結果の結果を示す。 実施例9に対するin vivo有効性研究の対照群を示す。 実施例9におけるeuPD-1Fcおよびテセントリクに対する腫瘍サイズの観察の結果を示す。 実施例9における肝毒性指数分析(ALT:17~77U7L(図12Aおよび図12E)、AST:54~298U/L(図12Bおよび図12F)、BUN:8~33mg/dL(図12Cおよび図12G)、T-BIL:8~33mg/dL(図12Dおよび図12H)を示す。 実施例10に記載のeuPD-1および抗-4-1BB抗体を用いたFc融合BsABを示す。 実施例10に記載のeuPD-1および抗-4-1BB抗体を用いたFc融合BsABによるSDS-PAGEの結果を示す。 実施例10に記載のeuPD-1および抗-4-1BB抗体を用いたFc融合BsABのゲル濾過スンダードによるサイズ排除クロマトグラフィーグラフを示す。 実施例10におけるeuPD-1BsAB構築物のSPRの結果を示す。 図17Aは実施例11で用いた抗原結合アッセイ法を示す。図17Bは実施例11における抗原結合の結果を示す。 実施例12における4-1BB/PD-1併用バイオアッセイの結果を示す。
本開示は、PD-1ポリペプチド変異体について記述し、該PD-1ポリペプチド変異体は、PD-L1分子に対する親和性を増強させる野生型PD-1タンパク質における突然変異を含む。
定義:
:「約」という用語は、値に関して本明細書で使用される場合、参照された値に関連して類似する値を指す。一般に、文脈に精通している当業者は、その文脈において、「約」によって包含される関連する変異の程度を認識するであろう。例えば、いくつかの実施形態では、用語「約」は、25%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%以下の参照値以内の値の範囲を含んでもよい。
投与:本明細書で使用される「投与」という用語は、典型的には、組成物である、または組成物に含まれる薬剤の送達を達成するための被検体或いはシステムに組成物を投与することを指す。当業者は、適切な環境において、被検体、例えば、ヒトへの投与に利用し得る様々な経路を認知しているであろう。例えば、いくつかの実施形態では、投与は、眼、経口、非経口、局所などであってもよい。いくつかの特定の実施形態では、投与は、気管支(例えば、気管内滴下注入)、頬側、真皮(例えば、真皮への局所、皮内、皮間、経皮などのうちの1つ以上またはそれらを含んでもよい)、腸内、動脈内、皮内、胃内、髄内、筋肉内、鼻腔内、腹腔内、髄腔内、静脈内、脳室内、特定の臓器内(例:肝臓内)、粘膜、鼻腔、経口、直腸、皮下、舌下、局所、気管(例えば、気管内注入)、膣、硝子体などであってもよい。いくつかの実施形態では、投与は単回用量のみを含んでもよい。いくつかの実施形態では、投与は、固定用量の適用を伴うことができる。いくつかの実施形態では、投与は、間欠的(例えば、時間おきに分割された複数の用量)および/または周期的(例えば、共通期間によって分離された個々の用量)投与である投与を含んでもよい。いくつかの実施形態では、投与は、少なくとも選択された期間にわたる連続投薬(例えば、灌流)を含み得る。
親和性:当技術分野で知られているように「親和性」は、特定のリガンドがそのパートナーに結合する強度の尺度である。親和性は色んな方法で測定することができる。いくつかの実施形態では、親和性は定量的アッセイによって測定される。いくつかの前記実施形態では、結合パートナー濃度は、生理学的条件を模倣するために、過量のリガンド濃度に固定することができる。代替的にまたは追加的に、いくつかの実施形態では、結合パートナー濃度および/またはリガンド濃度を変化させてもよい。いくつかの前記実施形態において、親和性は、同等の条件(例えば、濃度)下で参照と比較することができる。
抗体剤:本明細書で使用される「抗体剤」という用語は、 特定の抗原に特異的に結合する薬剤を指す。いくつかの実施形態では、この用語は、特異的結合を付与するのに十分な免疫グロブリンの構造要素を含む任意のポリペプチドまたはポリペプチド複合体を含む。例示的な抗体剤としては、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、およびそれらのフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、抗体剤は、当業界で知られているように、ヒト化、霊長類化、キメラなどの1つ以上の配列要素を含むことができる。多くの実施形態において、用語「抗体剤」は、抗体の構造的および機能的特徴を代替的な表現で活用するための当業界に公知または開発された構築物または形式のうちの1つ以上を指すために使用される。例えば、実施形態では、本発明に従って用いられる抗体剤は、無傷のIgA、IgG、IgE、またはIgM抗体;二重特異性または多重特異性抗体(例えば、Zybodies(登録商標)など);抗体フラグメント、例えば、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fd’フラグメント、Fdフラグメント、およびその単離されたCDRまたはそれらのセット;単鎖Fvs;ポリペプチド-Fc融合;単一ドメイン抗体(例えば、IgNARまたはそのフラグメントなどのサメ単一ドメイン抗体);ラクダ科抗体;マスクされた抗体(例えば、Probodies(登録商標));小モジュラー免疫薬(「SMIPsTM」);単鎖またはタンデムダイアボディ(TandAb(登録商標));VHH;Anticalins(登録商標);Nanobodies(登録商標);ミニボディ;BiTE(登録商標);アンキリンリピートタンパク質またはDARPINs(登録商標);Avimers(登録商標);DART;TCR様抗体;Adnectins(登録商標);Affilins(登録商標);Trans-bodies(登録商標);Affibodies(登録商標);TrimerX(登録商標);微小タンパク質;Fynomers(登録商標)、Centyrins(登録商標);およびKALBITOR(登録商標)から選択されるが、これらに限定されないフォーマットである。いくつかの実施形態では、抗体剤は、天然に産生された場合を有する共有結合修飾(例えば、グリカンの付着)を欠いていてもよい。いくつかの実施形態では、抗体剤は、共有結合修飾(例えば、グリカンの付着、ペイロード[例えば、検出可能な部分、治療部分、触媒部分など]、または他のペンダント基[例えば、ポリエチレングリコールなど]を含むことができる。多くの実施形態において、抗体剤は、アミノ酸配列が相補性決定領域(CDR)として当業者によって認識される1種以上の構造要素を含むポリペプチドであるまたは該ポリペプチドを含み;いくつかの実施形態では、抗体剤は、そのアミノ酸配列が、参照抗体に見出されるものと実質的に同一である少なくとも1つのCDR(例えば、少なくとも1つの重鎖CDRおよび/または少なくとも1つの軽鎖CDR)を含むポリペプチドであるまたは該ポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、含まれるCDRは、参照CDRと比較して配列が同一または1~5個のアミノ酸の置換を含むという点で、参照CDRと実質的に同一である。いくつかの実施例形態では、含まれるCDRは、参照CDRと少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%配列同一性を示すという点で、参照CDRと実質的に同一である。いくつかの実施形態では、含まれるCDRは、参照CDRと少なくとも96%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を示すという点で、参照CDRと実質的に同一である。いくつかの実施形態で含まれたCDRは、含まれるCDR内の少なくとも1個のアミノ酸が、参照CDRと比較して欠失、付加または置換されるという点で、参照CDRと実質的に同じであるが、そうでなければ、含まれるCDRは参照CDRのものと同一であるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、含まれるCDRは、含まれるCDR内の1~5個のアミノ酸が、参照CDRと比較して欠失、付加または置換される点で、参照CDRと実質的に同じであるが、そうでなければ、含まれたCDRは参照CDRと同じアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、含まれるCDRは、含まれるCDR内の少なくとも1個のアミノ酸が参照CDRと比較して置換されるという点で、参照CDRと実質的に同じであるが、そうでなければ、含まれるCDRは、参照CDRと同じアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、含まれるCDRは、含まれるCDR内の1~5個のアミノ酸が参照CDRと比較して欠失、付加または置換されるという点で、参照CDRと実質的に同じであるが、そうでなければ、含まれるCDRは参照CDRと同じアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗体剤は、そのアミノ酸配列が、免疫グロブリン可変ドメインとして当業者によって認識される構造要素を含むポリペプチドであるまたは該ポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、抗体剤は、免疫グロブリン結合ドメインと相同または大部分は相同である結合ドメインを有するポリペプチドタンパク質である。いくつかの実施形態では、抗体剤は、キメラ抗原受容体(CAR)の少なくとも一部を含むまたはそれを含む。
抗原:本明細書で使用される「抗原」という用語は、抗体剤に結合する薬剤を指す。いくつかの実施形態では、抗原は抗体剤に結合し、有機体において特定の生理学的応答を誘導する場合も誘導しない場合もある。一般に、抗原は、例えば、小分子、核酸、ポリペプチド、炭水化物、脂質、重合体(生物学的重合体[例えば、核酸および/またはアミノ酸重合体]および生物学的重合体以外の重合体[例えば、核酸またはアミノ酸重合体以外]を含む)などの任意の化学的実体であってもよく、それを含んでもよい。いくつかの実施形態では、抗原はポリペプチドまたはこれを含む。いくつかの実施形態では、抗原は、グリカンであるまたはグリカンを含む。当業者は、一般に、抗原が単離された形態または純粋な形態で提供されてもよく、または代替として、粗製形態(例えば、細胞抽出物のような他の材料と一緒に抗原含有源の抽出物または他の比較的粗製の調製物)で提供されてもよいことを理解するであろう。いくつかの特定の実施形態では、抗原は細胞のコンテキストに存在する(例えば、抗原は細胞の表面上に発現するか、細胞内に発現する)。いくつかの実施形態では、抗原は組換え抗原である。
抗原結合ドメイン:本明細書で使用される場合、「抗原結合ドメイン」は、標的部分または実体に特異的に結合する抗体剤またはその一部を指す。通常、抗原結合ドメインとその標的間の相互作用は非共有結合である。いくつかの実施形態では、標的部分または実体は、例えば、炭水化物、脂質、核酸、金属、ポリペプチド、または小分子を含む任意の化学クラスのものであってもよい。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、ポリペプチド(またはその複合体)であるまたはそれを含んでもよい。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは融合ポリペプチドの一部である。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、キメラ抗原受容体(CAR)の一部である。
関連する:2つのイベントまたは実体は、一つの存在、レベルおよび/または形態が異なるものと相関関係がある場合、本明細書にて使用するように互いに「関連する」。例えば、特定の実体(例えば、ポリペプチド、遺伝子シグネチャー、代謝産物、微生物など)は、その存在、レベルおよび/または形態が(例えば、関連集団全体)疾患、障害、または病態の発病率および/または感受性と関連する場合、特定の疾患、障害または病態と関連するものとして考慮される。いくつかの実施形態では、2つ以上の実体は、それが直接的または間接的に相互作用して、互いに物理的に近接するおよび/または近接を維持する場合、互いに物理的に「関連する」。いくつかの実施形態では、互いに物理的に関連する2つ以上の実体は互いに共有結合し;いくつかの実施形態では、互いに物理的に関連する2つ以上の実体は互いに共有結合せず、例えば、水素結合、ファンデルワールス相互作用、疎水性相互作用、磁性およびそれらの組み合わせによって非共有結合する。
結合:本明細書にて使用する用語「結合」は、通常、2つ以上の実体間またはその間の非共有結合を指すものと理解されるであろう。「直接」結合は、実体または部分間の物理的接触を含み;間接結合は一つ以上の中間実体との物理的接触を介した物理的相互作用を含む。2つ以上の実体間の結合は、典型的に相互作用する実体または部分が(例えば、担体実体と共有結合的にまたはその他の方法で関連づけられている、および/または生物的システムまたは細胞内)単独でまたはより複雑なシステムの状況で研究される場合を含んで様々な状況のいずれから評価されることができる。
:本明細書にて使用される用語「癌」、「悪性腫瘍」、「新生物」、「腫瘍」、および「癌腫」は、本明細書にて相対的で異常に制御されない/または/または自律的な増殖を示し、細胞増殖の調節の顕著な喪失を特徴とする異常な成長を表現する表現型を示す細胞を指す。いくつかの実施形態では、腫瘍は、前癌性(例えば、良性)、悪性、前転移性、転移性、および/または非転移性である細胞であるか、またはそれを含んでもよい。本開示は、その教示が特に関連し得る特定の癌を具体的に識別する。いくつかの実施形態では、関連する癌は、固形腫瘍によって特徴付けられ得る。いくつかの実施形態では、関連する癌は、血液腫瘍によって特徴付けられ得る。
一般に、当業界で知られている異なる類型の癌の例には、例えば、白血病、リンパ腫(ホジキンおよび非ホジキン)、骨髄腫および骨髄増殖性疾患を含む造血癌;肉腫、黒色腫、腺腫、固形組織の癌腫、口、のど、喉頭、肺の扁平上皮癌、肝臓癌、泌尿生殖器癌、前立腺癌、子宮頸癌、膀胱癌、子宮内膜癌、腎細胞癌、骨癌、膵臓癌、皮膚癌、皮膚または眼内黒色腫、内分泌系の癌、甲状腺の癌、副甲状腺の癌、頭頸部癌、乳癌、胃腸癌および神経系癌、良性病変、乳頭腺癌などを含む。
化学療法薬:本明細書で使用される「化学療法薬」という用語は、例えば、具体的に好ましくない細胞増殖と関連する1種以上の疾患、障害または病態を治療することに使用するために利用する/利用されない推奨の製剤を含む、一種以上の細胞死滅促進剤、細胞増殖抑制剤および/または細胞毒性剤を指す当業界において理解されている意味を有する。多くの実施形態において、化学療法薬は、癌の治療に有用である。いくつかの実施形態では、化学療法薬は、1つ以上のアルキル化剤、1つ以上のアントラサイクリン、1つ以上の細胞骨格破壊剤(例えば、タキサン、メイタンシンおよびその類似体などの微小管標的化剤)、1つ以上のエポチロン、1つ以上のヒストン脱アセチル化酵素阻害剤HDAC)、1つ以上のトポイソメラーゼ阻害剤(例えば、トポイソメラーゼIおよび/またはトポイソメラーゼIIの阻害剤)、1つ以上のキナーゼ阻害剤、1つ以上のヌクレオチド類似体またはヌクレオチド前駆体類似体、1つ以上のペプチド抗生物質、一つ以上の白金系薬剤、1つ以上のレチノイド、1つ以上のビンカアルカロイド、および/またはいずれか1つ以上の類似体(すなわち、関連する抗増殖活性を共有する)ものであってよい、またはこれを含んでもよい。いくつかの特定の実施形態では、化学療法薬は、アクチノマイシン、オールトランスレチノイン酸、アウリスタチン、アザシチジン、アザチオプリン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、カルボプラチン、カペシタビン、シスプラチン、クロラムブシル、シクロフォスファミド、クルクミン、シタラビン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、エピルビシン、エポチロン、エトポシド、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシウレア、イダルビシン、イマチニブ、イリノテカン、メイタンシンおよび/またはその類似体(例:DM1)、メクロレタミン、メルカプトプリン、メトトレキサート、ミトキサントロン、メイタンシノイド、オキサリプラチン、パクリタキセル、ぺメトレキシド、テニポシド、チオグアニン、トポテカン、バルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、およびそれらの組み合わせのうちの1つ以上であってもよく、またはそれらを含んでもよい。いくつかの実施形態において、化学療法薬は、抗体-薬物コンジュゲートと関連して利用し得る。いくつかの実施形態では、化学療法薬は、hLL1-ドキソルビシン、hRS7-SN-38、hMN-14-SN-38、hLL2-SN-38、hA20-SN-38、hPAM4-SN-38、hLL1-SN-38、hRS7-Pro-2-P-Dox、hMN-14-Pro-2-P-Dox、hLL2-Pro-2-P-Dox、hA20-Pro-2-P-Dox、hPAM4-Pro-2-P-Dox、hLL1-Pro-2-P-Dox、P4/D10-ドキソルビシン、ゲムツズマブオゾガマイシン、ブレンツキシマブベドチン、トラスツズマブエムタンシン、イノツズマブオゾガマイシン、グレンバツムマブベドチン、SAR3419、SAR566658、BIIB015、BT062、SGN-75、SGN-CD19A、AMG-172、AMG-595、BAY-94-9343、ASG-5ME、ASG-22ME、ASG-16M8F、MDX-1203、MLN-0264、抗-PSMA ADC、RG-7450、RG-7458、RG-7593、RG-7596、RG-7598、RG-7599、RG-7600、RG-7636、ABT-414、IMGN-853、IMGN-529、ボルセツズマブマフォドチンおよびロボツズマブメルタンシンからなる群から選択される抗体-薬物コンジュゲートに見出されるものである。
改変された:一般に、「改変された」という用語は、ヒトの手によって改変された様態を指す。例えば、ポリペプチドは、ポリペプチド配列がヒトの手によって改変されたとき、「改変された」ものとみなされる。例えば、本発明のいくつかの実施形態では、改変されたポリペプチドは、ヒトの手によって参照ポリペプチド配列に導入された1つ以上のアミノ酸変異、欠失および/または挿入を含む配列を含む。いくつかの実施形態では、改変されたポリペプチドは、ヒトの手によって一つ以上の追加ポリペプチドに融合(すなわち、共有結合)され、in vivoで自然に発生しない融合ポリペプチドを形成したポリペプチドを含む。同様に、細胞や有機体は、遺伝情報が変更されるように改変された場合(例えば、前は存在しなかった新しい遺伝物質が、例えば、形質転換、交配、体細胞ハイブリダイゼーション、トランスフェクション、形質導入、または他のメカニズムにより導入される場合、または以前に存在した遺伝物質が、例えば、置換または欠失突然変異、または交配プロトコルによって変更または除去される場合)「改変される」とみなされる。一般的な慣行であり、当業者により理解されるように、改変されたポリペプチドまたは細胞の誘導体および/または子孫は、実際の改変が以前の実体に対して行われた場合であっても、典型的には依然として「改変された」と呼ばれる。
医薬組成物:本明細書で使用される場合、「医薬組成物」という用語は、活性剤が1つ以上の薬学的に許容される担体と共に剤形化される組成物を指す。いくつかの実施形態では、組成物は、ヒトまたは動物を被検体として投与するのに適している。いくつかの実施形態では、活性剤は、関連集団に投与されるとき、所定の治療効果を達成する統計的に有意な確率を示す治療レジメンでの投与に適した単位用量で存在する。
薬学的に許容される担体:本明細書で使用される「薬学的に許容される担体」という用語は、一般に、薬学的に許容可能な物質、組成物または担体、例えば、意図した機能を果たすために、本発明における有用な化合物を患者内または患者に運搬または輸送することに関与する、液体または固体充填剤、安定化剤、分散剤、懸濁剤、希釈剤、賦形剤、増粘剤、溶媒またはカプセル化物質の当業界で認識された意味を有する。典型的には、そのような構築物は、身体のある器官または部分から身体の他の臓器または部分に運搬されたり輸送される。各担体は、本発明で有用な化合物を含む製剤の他の成分と両立可能であり、患者に害を及ぼさないという意味で「許容可能」であるべきである。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体」は、また、本発明内で有用な化合物の活性と両立でき、患者に生理学的に許容される、任意のおよびあらゆるコーティング剤、抗菌剤および抗真菌剤、吸収遅延剤なども含まれる。用語「薬学的に許容される担体」は、本発明内で有用な化合物の薬学的に許容される塩をさらに含んでもよい。本発明の実施において使用される医薬組成物に含まれ得る他の追加の成分としては、例えば、文献[Remington’s Pharmaceutical Sciences(Genaro,Ed., Mack Publishing Co.,1985,Easton,Pa.)]に記載されており、本願に参照により組み込まれている。「薬学的に許容される担体」は、一般に組成物の他の成分と互換性があり、受容者に有害ではなく、生物学的にも他の方法でも好ましくない医薬組成物の調製に有用である。「薬学的に許容される担体」には、1つ以上の担体が含まれる。実施形態は、局所、眼、非経口、静脈内、腹腔内、筋肉内、舌下、鼻腔または経口投与のための担体を含む。「薬学的に許容される担体」は、さらに水性分散液および注射用滅菌粉末または分散液を調製するための製剤を含む。
薬学的に許容される塩:本明細書で使用される「薬学的に許容される塩」という用語は、一般に、当業界で認識される意味を有し、本明細書に提供された化合物の誘導体を指し、ここで、親化合物は存在する酸または塩基部分をその塩形態に変換することによって修飾される。薬学的に許容される塩の例としては、アミンなどの塩基性残基の無機酸塩または有機酸塩;カルボン酸などの酸性残基のアルカリ塩または有機塩;などを含むが、これに制限されない。本明細書で提供される化合物の薬学的に許容される塩は、例えば、無毒の無機酸または有機酸から形成された親化合物の従来の無毒の塩を含む。本明細書で提供される化合物の薬学的に許容される塩は、塩基性または酸性部分を含む親化合物から従来の化学的方法によって合成することができる。
一般に、このような塩は、これらの化合物の遊離酸または塩基形態を、水または有機溶媒、またはこれら2つの混合物で化学量論量の適切な塩基または酸と組み合わせることによって調製することができ;一般に、エーテル、エチルアセテート、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルなどの非水性媒体を使用することができる。適切な塩の目録は、文献[Remington’s Pharmaceutical Sciences,17thed.,Mack Publishing Company,Easton,Pa.,1985, p.1418 and Journal of Pharmaceutical Science,66,2(1977)]に記載されており、これはそれぞれその内容全体が本願において参照により組み込まれている。
賦形剤:本明細書で使用される「賦形剤」という用語は、一般に、当業界で認識された意味を有し、医薬組成物の調製に有用な生理学的に適合する添加剤を指す。薬学的に許容される担体および賦形剤の例としては、例えば、文献[Remington Pharmaceutical Science,16th Ed]に記載されている。
ポリペプチド:本明細書で使用される「ポリペプチド」という用語は、一般に、少なくとも3個のアミノ酸の重合体の当該分野で認識された意味を有する。当業者は「ポリペプチド」という用語が、本明細書において引用された完全な配列を有するポリペプチドを含むだけでなく、このような完全なポリペプチドの機能的フラグメント(すなわち、少なくとも一つの活性を保有するフラグメント)を示すポリペプチドを含むように十分に一般的なものと理解されるであろう。また、当業者は、タンパク質配列が一般的に活性を破壊することなく、一部の置換を容認することが理解されよう。したがって、一般に同一部類の他のポリペプチドと共に活性を維持し、少なくとも約30~40%の全体的な配列同一性、しばしば約50%、60%、70%、または80%よりも大きい全体的な配列同一性を共有し、一般的に一つ以上の高度に保存された領域で90%または95%、96%、97%、98%、または99%を超える、より高い同一性の少なくとも一つの領域をさらに含み、少なくとも3~4個およびしばしば20個以上のアミノ酸を含む任意のポリペプチドは、本明細書にて使用される用語「ポリペプチド」内に含まれる。ポリペプチドは、L-アミノ酸、D-アミノ酸、またはその両方を含むことができ、当業界で知られている任意の様々なアミノ酸修飾または類似体を含むことができる。有用な修飾には、例えば、末端アセチル化、アミド化、メチル化などが含まれる。いくつかの実施形態では、タンパク質は、天然アミノ酸、非天然アミノ酸、合成アミノ酸、およびそれらの組み合わせを含んでもよい。「ペプチド」という用語は、一般に、約100個未満のアミノ酸、約50個未満のアミノ酸、20個未満のアミノ酸、または10個未満のアミノ酸の長さを有するポリペプチドを指すために使用される。いくつかの実施形態では、タンパク質は、抗体剤、抗体フラグメント、その生物学的活性部分、および/またはその特性部分である。
組み換え体:本明細書で使用される「組換え体」は、組換え手段によって設計、改変、調製、発現、作成、製造、および/または単離されたポリペプチド宿主細胞にトランスフェクトされた組換え発現ベクターを使用して発現されるポリペプチド;組み換え、組み換えコンビナトリアルヒトポリペプチドライブラリーから単離されたポリペプチド;遺伝子または遺伝子ら、またはその1つ以上の構成要素(ら)、部分(ら)、要素(ら)、またはドメイン(ら)をコードするおよび/またはその発現を指示する遺伝子成分に対してトランスジェニックであるか、またはこれを発現するように改変された、動物(例えば、マウス、ウサギ、羊、魚類など)から単離されたポリペプチド;および/または選択された核酸配列要素を互いにスプライシングまたはライゲーションする、または選択された配列要素を化学的に合成するおよび/またはポリペプチドまたはその一つ以上の成分(ら)、部分(ら)、要素(ら)、またはドメイン(ら)をコードするおよび/またはその発現を指示する核酸を生成することを伴う任意の他の手段によって製造、発現、生成または単離されたポリペプチドを指すものと意図される。いくつかの実施形態では、そのような選択された配列要素のうちの1つ以上は自然界に存在する。いくつかの実施形態では、そのような選択された配列要素の1つ以上はインシリコで設計される。いくつかの実施形態では、1つ以上のそのような選択された配列要素は、関心供給源有機体(例えば、ヒト、マウスなど)の生殖系列でのような、例えば、天然または合成供給源からの公知の配列要素の(例えば、in vivoまたはin vitro)突然変異誘発から生成される。
特異的結合:本明細書で使用される「特異的結合」という用語は、結合が起こる環境において可能な結合パートナーを識別する能力を指す。他の潜在的な標的が存在する場合に1つの特定の標的と相互作用する結合剤は、それが相互作用する標的に「特異的に結合する」と称する。いくつかの実施形態では、特異的結合は、結合剤とそのパートナーとの間の会合の程度を検出または決定することによって評価され;いくつかの実施形態において、特異的結合は、結合剤-パートナー複合体の解離の程度を検出または決定することによって評価される。いくつかの実施形態では、特異的結合は、そのパートナーと別の実体との間の代替的相互作用と競合する結合剤の能力を検出または決定することによって評価される。いくつかの実施形態において、特異的結合は、濃度範囲にわたってこのような検出または決定を行うことによって評価される。
被検体:本明細書で使用される「被検体」という用語は、有機体、典型的には哺乳動物(例えば、ヒト、いくつかの実施形態において出生前のヒト形態を含む)を指す。いくつかの実施形態では、被検体は、関連する疾患、障害または病態を患っている。いくつかの実施形態では、被検体は、疾患、障害、または病態に患いやい。いくつかの実施形態では、被検体は、疾患、障害または病態の1つ以上の症状または徴候を示す。いくつかの実施形態では、被検体は、疾患、障害、または病態の何らかの症状や徴候を示さない。いくつかの実施形態では、被検体は、疾患、障害、または病態への感受性またはリスクに特徴的な1つ以上の特徴を有するヒトである。いくつかの実施形態では、被検体は患者である。いくつかの実施形態では、被検体は、診断および/または治療が施されるおよび/または施されてきている個体である。
治療薬:本明細書で使用される「治療薬」という用語は、一般に、有機体に投与される際、所望の薬理学的効果を導き出す任意の薬剤を指す。いくつかの実施形態では、薬剤は、適切な母集団にわたって統計的に有意な効果を奏する場合、治療薬であるとみなされる。いくつかの実施形態では、適切な母集団は、モデル有機体の母集団であってもよい。いくつかの実施形態では、適切な母集団は、特定の年齢層、性別、遺伝的背景、既存の臨床状態などのさまざまな基準によって定義され得る。いくつかの実施形態では、治療薬は、疾患、障害、および/または病態の1つ以上の症状または徴候の緩和、改善、軽減、抑制、予防、発症の遅延、重症度の軽減、および/または発病率の減少に用いられることができる物質である。いくつかの実施形態では、「治療剤」は、ヒトへの投与のために市販される前に、政府機関によって承認されたまたは承認が必要な薬剤である。いくつかの実施形態において、「治療薬」は、ヒトへの投与のために処方箋が必要とされる薬剤である。
治療上有効な量:本明細書で使用される場合「治療上有効な量」という用語は、治療投薬レジメンに従って、疾患、障害、および/または病態に罹患している、または罹患しやすい集団に投与された場合に、疾患、障害、および/または状態を治療するのに十分な量を意味する。いくつかの実施形態では、治療上有効な量は、疾患、障害、および/または病態の1つ以上の症状の発病率および/または重症度を軽減させ、その1つ以上の特徴を安定化し、および/または発症を遅延する量である。当業者は「治療上有効な量」という用語は、特定の個体において成功した治療が達成されることを実際には必要としないことを理解するであろう。むしろ、治療上有効な量は、そのような治療を必要とする患者に投与した場合に、かなりの数の被検体において特定の所望の薬理学的応答を提供する量であってもよい。例えば、いくつかの実施形態では、「治療上有効な量」という用語は、本発明における治療状況においてそれを必要とする個体に投与される場合、前記個体から発生する癌支持プロセスを遮断、安定化、弱毒化、または逆転させる量を指す。癌治療の状況において「治療上有効な量」は、癌と診断された個体に投与される場合、個体における癌のさらなる進行を予防、安定化、阻害、または軽減する量である。本明細書に記載の組成物の特に好ましい「治療上有効な量」は(治療処置において)、膵臓癌などの悪性腫瘍の進行を逆転させたり、悪性腫瘍の寛解を達成したりなど延長に役立つ。その個体の癌を治療するため、個体に投与される治療上有効な量は、寛解を促進するまたは転移を阻害するために投与される治療上有効な量と同じであっても異なっていてもよい。大概の癌治療と同様に、本明細書に記載の治療法は、癌に対する「治療」として解釈されたり、制限されたり、または限定されるべきではない。むしろ、治療方法は、癌を「治療する」ための、すなわち、癌を患う個体の健康に望ましいまたは有益な変化をもたらすための、記載された組成物の使用に関するものである。このような利点は、腫瘍学分野の熟練した医療提供者によって認識されており、患者の病態の安定化、腫瘍サイズの縮小(腫瘍退縮)、生命機能の改善(例えば、癌組織または器官の機能の改善)、さらに転移の減少または抑制、日和見感染の減少、生存率の増加、痛みの減少、運動機能の改善、認知機能の改善、エネルギー感の改善(活力、倦怠感の減少)、ウエルビーイング感の改善、正常な食欲の回復、健康的な体重増加の回復、およびこれらの組み合わせを含むが、これらに制限されない。さらに(例えば、本明細書に記載の治療の結果として)、個体における特定の腫瘍の退行はまた(例えば、治療の結果として)、膵臓腺癌などの腫瘍の部位から癌細胞のサンプルを採取することによって、そして癌細胞の状態を監視するために、代謝およびシグナル伝達マーカーのレベルについて癌細胞をテストし、分子レベルで癌細胞の悪性度の低い表現型へ退行するか否かを検証することによって評価することができる。例えば、本発明の方法を用いることによって誘導された腫瘍退行は、前記にて議論した任意の血管新生促進マーカーの減少、本明細書に記載の抗血管新生マーカーの増加、代謝経路の正常化(すなわち、癌にかからない健常人から発見される状態への変化)、細胞間シグナル伝達経路、または癌診断を受けた固体において異常な活性を示す細胞内シグナル伝達経路を発見することによって表示される。当業者は、いくつかの実施形態において、治療上有効な量を単回用量で剤形化および/または投与できることを理解するであろう。いくつかの実施形態では、治療上有効な量を、例えば、投薬計画の一部として、複数の用量で剤形化および/または投与することができる。
変異体:本明細書で使用される、分子、例えば、核酸、タンパク質、または小分子の文脈で用語「変異体」は、いわゆる、参照実体と比較して、1つ以上の化学部分の存在または非存在またはレベルで参照分子と有意な構造的同一性を示すが、参照分子とは構造的に異なる分子を指す。いくつかの実施形態では、変異体はまた、その参照分子とは機能的に異なる。一般に、特定の分子が参照分子の「変異体」であると適切に考えられるかどうかは、参照分子との構造的同一性の程度に基づいて決定される。当業者の認識通り、任意の生物学的または化学的参照分子は、特定の特徴的な構造要素を有する。定義上、変異体は、1つ以上のそのような特徴的な構造要素を共有するが、参照分子とは少なくとも1つの様態で異なる別個の分子である。単にいくつかの例を挙げると、ポリペプチドは、線形空間若しくは三次元空間において、互いに対して指定された位置を有するおよび/または特定の構造モチーフおよび/または生物学的機能に寄与する複数のアミノ酸から構成される特徴的な配列要素を有することができ;核酸は、線形または三次元空間において他のものに対して指定された位置を有する複数のヌクレオチド残基から構成された特徴的な配列要素を有することができる。いくつかの実施形態では、変異ポリペプチドまたは核酸は、アミノ酸またはヌクレオチド配列における1つ以上の相違の結果として、参照ポリペプチドまたは核酸とは異なり得る。いくつかの実施形態では、変異体ポリペプチドまたは核酸は、少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、または99%である、参照ポリペプチドまたは核酸との全体的な配列同一性を示す。いくつかの実施形態では、変異体ポリペプチドまたは核酸は、参照ポリペプチドまたは核酸と少なくとも一つの特徴的な配列要素を共有しない。いくつかの実施形態では、参照ポリペプチドまたは核酸は、1つ以上の生物学的活性を有する。いくつかの実施形態では、変異体ポリペプチドまたは核酸は、参照ポリペプチドまたは核酸の生物学的活性のうちの1つ以上を共有する。
ベクター:本明細書で使用される「ベクター」は、連結された別の核酸を輸送することができる核酸分子を指す。ベクターの1つのタイプは「プラスミド」であり、これは追加のDNAセグメントがライゲーションされ得る環状二本鎖DNAループを指す。別のタイプのベクターは、ウイルスベクターであり、追加のDNAセグメントがウイルスゲノムにライゲーションされている場合がある。特定のベクターは、それらが導入される宿主細胞で自律複製が可能である(例えば、細菌の複製起点を有する細菌ベクターおよびエピソーム哺乳動物ベクター)。他のベクター(例えば、非エピソーム哺乳動物ベクター)は、宿主細胞への導入時に宿主細胞のゲノムに組み込むことができ、それによって宿主ゲノムと共に複製される。さらに、特定のベクターは、作動可能に連結された遺伝子の発現を指示することができる。このようなベクターは、本明細書では「発現ベクター」と称する。組換えDNA、オリゴヌクレオチド合成、組織培養および形質転換(例えば、エレクトロポレーション、リポフェクション)には標準的な技術を使用することができる。酵素反応および精製技術は、製造業者の仕様に従って、または当業界で一般的に達成される、または本明細書の記載のように実施することができる。前述の技術および手順は、一般に、当業界で周知の従来の方法に従って、および本明細書全体で引用および議論される様々な一般的およびより具体的な参考文献に記載されているように実行することができる。例えば、文献[Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual 2nd ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.(1989))]を参照し、これは本願に任意の目的のために組み込まれる。
プログラム細胞死タンパク質1(PD-1)
プログラム細胞死タンパク質1(PD-1)は、活性化中にすべてのT細胞によって発現される抑制性受容体である。PD-1は、従来のT細胞によって発現されるだけでなく、制御性T細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、および一部の骨髄細胞集団によっても発現される。PD-1は、急性および慢性感染症、癌、自己免疫、および免疫恒常性を含むさまざまな生理学的応答中のエフェクターT細胞の機能を調節する。また、PD-1は、抗原との遭遇中に高い持続的な発現レベルを示すことがよくあり、これは慢性感染症や癌の環境で発生する可能性があり、防御免疫を制限することができる。
腫瘍微小環境では、PD-1とそのリガンドであるプログラム細胞死リガンド1(PD-L1)は、腫瘍中和免疫監視を回避することにより、腫瘍の進行と生存に重要な役割を果たす。PD-1およびPD-L1阻害経路を遮断することで、T細胞の活性化を強化すると、広範な癌患者のサブセットで有益な抗腫瘍応答と長期寛解が得られることが示される。したがって、PD-L1とPD-1の相互作用をブロックする阻害剤の使用すると(例えば、T細胞に対する)、PD-1刺激を防止し、それによってT細胞機能シグナルと免疫細胞応答を増加させることに役立つ。
いくつかの実施形態では、野生型PD-1に対する特異的突然変異を導入し、PD-1ポリペプチド変異体を生成し、ここで特異的突然変異は、PD-L1への優先的結合を誘導する。いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、可溶性PD-1タンパク質である。いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、細胞外ドメインおよび膜貫通型ドメインまたはそのフラグメントを含む。膜貫通型ドメインまたはそのフラグメントは、本願において前記に述べられている。
いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6,または配列番号8に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。ここで、PD-1ポリペプチド変異体は、PD-L1および膜貫通型ドメインまたはそのフラグメントに特異的に結合する細胞外ドメインを含む。いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、野生型PD-1ポリペプチドと比較して、PD-L1分子に対する結合親和性が増強している。いくつかの実施形態では、ポリペプチド変異体は、PD-L1分子に対して約1×10-8~1×10-10M、好ましくは約1×10-9~1×10-10Mの結合親和性(K)を有する。いくつかの実施形態では、ポリペプチド変異体は、PD-L1分子に対して約1.10×10-9M、約1.037×10-9M、または約7.14×10-10Mの結合親和性(K)を有する。
本明細書で使用される「核酸」は、ポリヌクレオチドを含む任意の化合物および/または物質を含むために使用される。例示的な核酸またはポリヌクレオチドは、リボ核酸(RNA)および/またはデオキシリボ核酸(DNA)が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、核酸は、PD-1ポリペプチド変異体をコードする配列を含み、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号3、配列番号5、または配列番号7に対して95%以上(96%以上、97%以上、98%以上、99%以上)の配列同一性を有する少なくとも一つのヌクレオチド配列を含む。


本明細書に記載のすべての実施形態において、PD-1変異体は、クローニングに使用される制限エンドヌクレアーゼの選択から生じるC-末端にさらなる残基を含んでもよい。クローニング選択から生じるさらなる残基が、1個、2個、3個、または4個の残基に制限され、ジペプチド添加、好ましくはアラニン-セリンジペプチドに与えられたることが好ましい。例えば、PD-1ポリペプチド変異体それ自体または融合構築物の一部として使用される場合、euPD-1の場合、配列番号8の配列とC-末端ASジペプチドが本発明に含まれる。このような配列は、本発明のPD-1ポリペプチド変異体について定義されたレベルのアミノ酸配列同一性によって想定され、含まれる。
いくつかの実施形態では、本発明のPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むPD-1変異体を含み、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも1つの残基に突然変異を有する。本発明には、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体をコードする核酸、核酸を含むベクター、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体を含む医薬組成物、および医薬組成物を投与することによって治療を必要とする被検体の疾患または病態(例えば、癌)を治療する方法が含まれる。
この実施形態の変異体において、本発明のPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むPD-1変異体を含み、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、Q99、L122、A125、A132、およびR139に突然変異を有する。本発明には、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体をコードする核酸、核酸を含むベクター、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体を含む医薬組成物、および医薬組成物を投与することによって、治療を必要とする被検体の疾患または病態(例えば、癌)を治療する方法が含まれる。
いくつかの実施形態では、本発明のPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むPD-1変異体を含み、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139に突然変異を有する。本発明には、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体をコードする核酸、核酸を含むベクター、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体を含む医薬組成物、および医薬組成物を投与することによって治療を必要とする被検体の疾患または病態(例えば、癌)を治療する方法が含まれる。
好ましい突然変異には、D26E、P34A、V43L、T45A、T59A、V64H、L65V、N66V、Y68H、M70E、N74G、K78T、C93H、Q99R、R114Q、L122Y、A125V、A132I、R139Gが含まれる。
Fc融合タンパク質およびコード化ヌクレオチド配列
本明細書で使用される「Fc融合タンパク質」は、関心ポリペプチドまたはタンパク質に連結されたIgGのFcドメインから構成される改変タンパク質を指す。Fc融合ポリペプチドまたはタンパク質の例には、単一ペプチド、細胞表面受容体結合時に活性化されるリガンド、シグナル伝達分子(例えば、サイトカイン)、二量体化時に活性化される受容体の細胞外ドメイン、およびタンパク質マイクロアレイの結合パートナーを識別することに使用されるbaitタンパク質を含むが、これに制限されない。いくつかの実施形態では、Fc融合タンパク質は、抗原結合ドメインを介して特定の抗原に特異的に結合する抗体剤として作用する。いくつかの実施形態では、Fc融合タンパク質は、特異的結合を付与するのに十分な免疫グロブリン構造要素を含むポリペプチドまたはポリペプチド複合体を含む。
Fcは、IgG1またはその変異体、IgG2またはその変異体、IgG4またはその変異体、ならびにヒト化IgG1/2またはその変異体から選択される定常ドメインである。Fcは、IgのY字型構造の形成と構造維持のための二量体化、およびFc媒介エフェクター機能と血清半減期の延長において複数の役割を果たす。いくつかの実施形態では、モノマーFcには2つのドメイン、第2の定常ドメイン(CH2)および第3の定常ドメイン(CH3)が存在する。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、Fcドメインと特定のペプチドまたはタンパク質を一緒に融合するリンカーを含む。いくつかの実施形態では、免疫グロブリンFc領域は、ペプチド結合によって特定のペプチドまたはタンパク質に連結される。いくつかの実施形態では、免疫グロブリンFc領域は、ペプチドリンカー配列によって特定のペプチドまたはタンパク質に連結される。いくつかの実施形態では、リンカー配列は(GS)(配列番号19)、(GS)リンカー(配列番号20)、または218リンカー(配列番号21)を含む。
いくつかの実施形態では、特定のペプチドまたはタンパク質は、免疫グロブリンFc領域のカルボキシ-末端に連結される。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、配列番号10若しくは配列番号16、または配列番号10若しくは配列番号16に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有する配列を含む。
いくつかの実施形態において、PD-1ポリペプチド変異体は、PD-1融合タンパク質を産生するために使用される。いくつかの実施形態では、PD-1融合タンパク質は、PD-1ポリペプチド変異体および免疫グロブリンFc領域を含んでもよい。いくつかの実施形態では、PD-1Fc融合タンパク質は、免疫グロブリンFc領域、およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のカルボキシ-末端に連結されたPD-1ポリペプチド変異体を含み、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、免疫グロブリンFc領域は、配列番号10または配列番号16に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、PD-1Fc融合タンパク質は、野生型PD-1ポリペプチドと比較して、PD-L1分子に対する結合親和性が増強している。いくつかの実施形態では、PD-1Fc融合タンパク質は、PD-L1分子に対して約1×10-8~1×10-10M、好ましくは約1×10-9~1×10-10Mの結合親和性(K)を有する。いくつかの実施形態では、PD-1Fc融合タンパク質は、PD-L1分子に対して約1.10×10-9M、約1.037×10-9M、または約7.14×10-10Mの結合親和性(K)を有する。
本明細書で使用される「核酸」は、ポリヌクレオチドを含む任意の化合物および/または物質を含むために使用される。例示的な核酸またはポリヌクレオチドは、リボ核酸(RNA)および/またはデオキシリボ核酸(DNA)が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、核酸構築物は、免疫グロブリンFc領域およびPD-1ポリペプチド変異体をコードする領域を含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインをコードする配列は、配列番号9に対して95%以上(例えば、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。
前で説明したように、本明細書に記載のすべての実施形態において、PD-1変異体は、クローニングに使用される制限エンドヌクレアーゼの選択から発生するC-末端にさらなる残基を含んでもよい。クローニング選択から発生するさらなる残基は、ジペプチド添加、好ましくはアラニン-セリンジペプチドと共に1個、2個、3個、または4個の残基に限定されることが好ましい。例えば、PD-1ポリペプチド変異体それ自体または融合構築物の一部として使用される時、euPD-1の場合、配列番号8の配列とC-末端ASジペプチドが本発明に含まれる。このような配列は、本発明のPD-1ポリペプチド変異体について定義されたレベルのアミノ酸配列同一性によって想定され、含まれる。したがって、この実施形態の融合構築物において、クローニングから発生する残基は、リンカーの前に位置し得る。
また、PD-1Fc融合タンパク質が本発明により含まれ、ここでPD-1ポリペプチド変異体の多重コピーがそれぞれがリンカーによって分離され、存在する。用語「PD-1ポリペプチド変異体の多重コピー」は、2個、3個、または4個のPD-1ポリペプチド変異体が存在し得ることを意味し、ここで存在する変異体は同じであっても異なっていてもよい。また、それぞれのPD-1ポリペプチド変異体を分離するリンカーは、同じであっても異なっていてもよい。また、PD-1ポリペプチド変異体間のリンカーは、PD-1ポリペプチド変異体と関心ポリペプチドまたはタンパク質との間のリンカーとは異なり得る。
いくつかの実施形態では、PD-1Fc融合タンパク質のPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも1つの残基に突然変異を有する。本発明には、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体をコードする核酸、核酸を含むベクター、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体を含む医薬組成物、および医薬組成物を投与することによって治療を必要とする被検体の疾患または病態(例えば、癌)を治療する方法が含まれる。
この実施形態の変異体において、PD-1Fc融合タンパク質のPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、Q99、L122、A125、A132、およびR139に突然変異を有する。本発明には、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体をコードする核酸、核酸を含むベクター、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体を含む医薬組成物、および医薬組成物を投与することによって治療を必要とする被検体の疾患または病態(例えば、癌)を治療する方法が含まれる。
いくつかの実施形態では、PD-1Fc融合タンパク質のPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139に突然変異を有する。本発明には、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体をコードする核酸、核酸を含むベクター、この実施形態のPD-1ポリペプチド変異体を含む医薬組成物、および医薬組成物を投与することによって治療を必要とする被検体の疾患または病態(例えば、癌)を治療とする方法が含まれる。
好ましい突然変異は、D26E、P34A、V43L、T45A、T59A、V64H、L65V、N66V、Y68H、M70E、N74G、K78T、C93H、Q99R、R114Q、L122Y、A125V、A132I、R139Gが含まれる。
上述の通り、いくつかの実施形態では、免疫グロブリンFc領域は、配列番号10または配列番号16に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
4-1BB
4-1BB(CD137、TNFRSF9と称する場合がある )は、腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーに属する受容体である。4-IBBは、活性化Tリンパ球で一般的に発現し、免疫および自己免疫疾患に関与する共刺激分子である(文献[Kwon et al.PNAS 84:2896,1987;Kwon et al.PNAS 86:1963,1989;Son et al.Journal of Immunological Methods 286(1-2):187-201,2004]、これら各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。ヒト4-1BBは、255個のアミノ酸のタンパク質であり、細胞表面に単量体(30kDa)および二量体(55kDa)の形で発現し、4-1BBリガンドと三量体化してシグナルを伝達する。
さらに、4-1BBは、低レベルではあるが、Foxp3+Tregおよび樹状細胞(DC)を含む多くの細胞で構成的に発現される。サイトカイン(例えば、IL-2、IL-4)、ポリクローナル活性化因子(例えば、Con AおよびPHA)、細胞表面分子(例えば、抗CD3、抗CD28)およびCa2+誘導およびPKC活性プロモーター(例えば、イオノマイシン、ホルボールミリステートアセテート)のような多数のアゴニストによる活性化は、4-1BBの発現をさらに向上させる。
マウスおよびヒトT細胞についての数多くの研究は、4-1BBが向上された細胞増殖、生存、およびサイトカイン産生を促進することを示す。研究によると、一部の4-IBBアゴニストモノクローナル抗体は、共刺激分子の発現を増加させ、細胞溶解性Tリンパ球応答を著しく向上させ、予防および治療環境で抗腫瘍効果をもたらす。また、4-1BB単独療法および併用療法の腫瘍モデルは、耐久性のある抗腫瘍保護T細胞の記憶応答を確立した。4-IBBアゴニストは、また当業界で認められた多様な自己免疫モデルにおいて自己免疫反応を阻害することも示された。4-1BBのこのような二重の活動は、免疫療法のアプローチに関連する自己免疫の副作用を抑えながら、抗腫瘍活性を提供する可能性を呈する。
本願におけるいくつかの実施形態では、融合タンパク質は、免疫グロブリンFc領域として抗-4-1BB抗体ドメインを含んでもよい。具体的には、抗-4-1BB抗体ドメインは、単鎖Fv(scFv)として抗-4-1BB抗体ドメイン(94kvt)を保有する94kvtクローン(国際公開WO2018-127787号、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる)を使用して産生され得る。抗-4-1BB抗体に適したscFvの例としては、VH-218リンカー-VL(HLC218)およびVL-218リンカー-VH(LHC218)がある。94kvt VH配列が、配列番号17に示されているのに対し、94kvt VL配列は配列番号18に示されており、218リンカーは配列番号21に提示されている。また、scFv変異体94kvt HLC 218は、配列番号22に提示されており、scFv変異体94kvt LHC 218は、配列番号23に提示されている。
いくつかの実施形態では、一本鎖Fv(scFv)としての抗-4-1BB抗体ドメイン(94kvt)は、配列番号22または配列番号23と少なくとも70%同一(例えば、少なくとも75%同一、少なくとも80%同一、少なくとも85%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、 少なくとも96%同一、 少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、 少なくとも99%同一、または100%同一)配列を含む。
したがって、本発明の一実施形態は、免疫グロブリンFc領域;およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のN-末端に連結されたPD-1ポリペプチド変異体を含むFc融合BsAb(二重特異性抗体)であり、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列;およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のC-末端に連結された抗-4-1BB抗体に対するscFvを含み、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって連結された配列番号17および18を含むアミノ酸配列に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
また、免疫グロブリンFc領域;およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のN-末端に連結されたPD-1ポリペプチド変異体を含むFc融合BsAb(二重特異性抗体)が提供され、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列;およびペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のC-末端に連結された抗-4-1BB抗体に対するscFvを含み、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも1つの残基に突然変異を有し、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、ペプチド結合またはペプチドリンカーによって連結された配列番号17および18を含むアミノ酸配列に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、免疫グロブリンFc領域は、配列番号10または配列番号16に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗-4-1BB抗体に対するscFvは、配列番号22または配列番号23と少なくとも70%同一(例えば、少なくとも75%同一、少なくとも80%同一、少なくとも85%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも96%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、少なくとも99%同一、または100%同一)のアミノ酸配列である。
リンカー配列の例には、(GS)(配列番号19)、(GS)リンカー(配列番号20)、または218リンカー(配列番号21)が含まれる。
本明細書に記載の二重特異性抗体は、野生型PD-1ポリペプチドと比較してPD-L1分子に対する増強された結合親和性および4-1BBに対する特異的結合親和性を有する。
本発明のBsAb抗体は、減少した抗体-依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体-依存性細胞傷害(CDC)効果を有するまたは全く有さない。
本発明のBsAb抗体は、肝毒性が減少しているまたは全く毒性がないことを示す。
ベクター
いくつかの実施形態では、前記に記載の核酸構築物は、当業界に公知の方法によって発現ベクターまたはウイルスベクターに挿入され得、核酸分子は発現制御配列に作動可能に連結され得る。発現ベクターの非限定的な例としては、プラスミドベクター、トランスポゾンベクター、コスミドベクター、およびウイルス由来ベクター(例えば、任意のアデノウイルス由来ベクター(AV)、サイトメガロウイルス由来(CMV)ベクター、サル由来ウイルス(SV40)ベクター、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、レンチウイルスベクター、およびレトロウイルスベクター)を含む。いくつかの実施形態では、発現ベクターはウイルスベクターである。
クローニングおよび/または発現におけるそれらの機能を最適化する、ポリヌクレオチドの単離を助ける、またはポリヌクレオチドの細胞への導入を改善するために、さらなる配列がこのようなクローニングおよび/または発現配列に付加することができる。クローニングベクター、発現ベクター、アダプター、およびリンカーの使用は、当業界で広く知られている。
いくつかの実施形態では、核酸分子は、適切な細胞に導入されるとき、本開示内容のPD-1ポリペプチド変異体またはPD-1Fc融合タンパク質を発現できるベクターに挿入される。
治療への使用
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のPD-1ポリペプチド変異体、PD-1Fc融合タンパク質、または核酸構築物は、それを必要とする被検体を治療するために使用され得る。いくつかの実施形態では、被検体は、PD-L1関連疾患と診断される。いくつかの実施形態では、被検体は、PD-L1関連癌と診断される。いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体またはPD-1Fc融合タンパク質、および薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物は、PD-L1関連疾患と診断された被検体に投与することができる。いくつかの実施形態では、薬学的組成物は、電離放射線、化学療法薬、治療用抗体、およびチェックポイント阻害剤を含むが、これらに限定されない1つ以上の追加の抗癌療法とともに投与することができる。
PD-1/PD-L1経路は、内因性免疫抗腫瘍活性に応答し、腫瘍細胞によって使用される適応免疫抵抗メカニズムを示す。腫瘍細胞に発現するPD-L1は、活性化T細胞のPD-1受容体に結合し、細胞傷害性T細胞を阻害する。いくつかの実施形態では、PD-1ポリペプチド変異体は、非小細胞肺癌、肺腺癌、胃癌、および乳癌を含むことができるが、これらに限定されない癌を治療するためのPD-L1阻害剤として使用される。
癌は、身体の異常な細胞の制御されない増殖を特徴とする幅広い疾患群を指す場合がある。調節されない細胞***および増殖は、隣接する組織を侵入する悪性腫瘍を形成し、リンパ系や血流を介して身体の離れた部分に転移することもある。癌または癌組織は、腫瘍が含まれることがある。
本開示の方法による治療に適した癌は、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、卵管癌、胆嚢癌、胃腸癌、頭頸部癌、血液癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、卵巣癌、原発性腹膜癌、唾液腺癌、肉腫、胃癌、甲状腺癌、膵臓癌、および前立腺癌を含むことができるが、これに制限されない。いくつかの実施形態では、本開示の方法による治療のための癌には、癌腫、リンパ腫(例えば、ホジキンおよび非ホジキンリンパ腫)、芽細胞腫、肉腫、および白血病を含むことができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、癌には、扁平上皮癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺腺癌、肺の扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、胃癌、膵臓癌、神経膠腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝細胞癌、乳癌、結腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌または子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝臓癌、白血病およびその他のリンパ増殖性疾患、並びにさまざまな種類の頭頸部癌を含むことができる。
いくつかの実施形態では、癌は、胎児性腫瘍(ウィルムス腫瘍、肝芽腫、ラブドイド、神経芽腫)、胚細胞性腫瘍(卵黄嚢腫瘍、未熟奇形腫、および胎児性癌)、癌腫(肝細胞癌および肺扁平上皮癌)、肉腫(悪性ラブドイド腫瘍およびRMS)、または悪性黒色腫であってもよい。
本発明の融合タンパク質および二重特異性抗体は、減少した抗体-依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体-依存性細胞傷害(CDC)効果を有するまたは全く有さないというさらなる利点を有する。さらに、本発明の融合タンパク質および二重特異性抗体は、肝毒性が減少するまたは肝毒性がない。
本明細書の文脈において、本明細書で言及されるすべての刊行物、特許出願、特許、およびその他の参考文献は、別段の断りがない限り、あたかも完全に記述されているかのようにすべての目的のためにその内容全体が参照により本明細書に明瞭に組み込まれ、その全体内容が本開示内容の一部としてみなされるべきである。
特に断りがない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本開示が属する技術分野における当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。矛盾があり場合、定義を含めて本明細書が優先される。
本発明の前記の説明は、当業者が同じものを製造し、使用できるように、それを製造し使用する方法およびプロセスを提供し、このような可能性は、特に原明細書の一部を構成する添付の特許請求の主題について提供される。
本明細書で使用される場合、語句「からなる群から選択される」、「から選択される」などの文句は、特定物質の混合物を含む。
本明細書に数値限界または範囲が明示されている場合、エンドポイントが含まれる。また、数値の制限または範囲内のすべての値と下位範囲は、明示的に書き出されたかのように明確に含まれる。
前記の説明は、当業者が本発明を製造し使用できるようにするために提示されており、特定の使用およびその要求事項に関連して提供される。好ましい実施形態に対する様々な修正は、当業者には明らかであり、本明細書で定義される一般的な原理は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、他の実施形態および使用に適用され得る。したがって、本発明は、提示される実施形態に限定されることを意図するものではなく、本明細書に開示される原理および特徴と一致する最も広い範囲が与えられるべきである。
以下の特定の実施形態に拘束されることなく、本発明は以下によって例示される:
(1) 配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むプログラム細胞死1(PD-1)ポリペプチド変異体であって、
前記PD-1ポリペプチド変異体は:
プログラム細胞死1リガンド(PD-L1)に特異的に結合する細胞外ドメイン;および
膜貫通型ドメインまたはそのフラグメント
を含む、プログラム細胞死1リガンド(PD-L1)ポリペプチド変異体。
(2)(1)に記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して97%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(3)(1)または(2)において、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して98%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(4)(1)~(3)のいずれかに記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8のアミノ酸配列を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(5)(1)に記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(6)(1)に記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号6を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(7)(1)に記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号8を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(8)(1)~(7)のいずれかに記載の、ここで膜貫通型ドメインは少なくとも2個のアミノ酸残基を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(9)(1)~(8)のいずれかに記載の、ここで膜貫通型ドメインは少なくとも5個のアミノ酸残基を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(10)(1)~(9)のいずれかに記載の、ここで膜貫通型ドメインは少なくとも10個のアミノ酸残基を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(11)(1)~(10)のいずれかに記載の、ここでポリペプチド変異体は、野生型PD-1ポリペプチドと比較してPD-L1分子に対する増強した結合親和性を有する、PD-1ポリペプチド変異体。
(12)(1)~(11)のいずれかに記載の、ここでポリペプチド変異体は、PD-L1分子に対して約1×10-8~1×10-10Mの結合親和性(K)を有する、PD-1ポリペプチド変異体。
(13)(1)~(12)のいずれかに記載の、ここでポリペプチド変異体は、PD-L1分子に対して約1.10×10-9M、約1.037×10-9M、または約7.14×10-10Mの結合親和性(K)を有する、PD-1ポリペプチド変異体。
(14)免疫グロブリンFc領域;および
ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のカルボキシ-末端に連結されたPD-1ポリペプチド変異体を含むPD-1 Fc融合タンパク質であって、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、PD-1Fc融合タンパク質。
(15)(14)に記載の、ここで免疫グロブリンFc領域は、配列番号10または配列番号16に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、PD-1Fc融合タンパク質。
(16)(14)~(15)のいずれかに記載の、ここで融合タンパク質は野生型PD-1ポリペプチドと比較してPD-L1分子に対する増強された結合親和性を有する、PD-1Fc融合タンパク質。
(17)(14)~(16)のいずれかに記載の、ここで融合タンパク質は、 PD-L1分子に対して約1×10-8~1×10-10Mの結合親和性(K)を有する、PD-1 Fc 融合タンパク質。
(18)(14)~(17)のいずれかにおいて、ここで融合タンパク質は、 PD-L1分子に対して約1.10×10-9M、約1.037×10-9M、または約7.14×10-10Mの結合親和性(K)を有する、PD-1Fc融合タンパク質。
(19)(14)~(18)のいずれかに記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、ペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のカルボキシ-末端に連結される、PD-1Fc融合タンパク質。
(20)(14)~(19)のいずれかに記載の、ここでペプチドリンカー配列は、配列番号19、配列番号20、および配列番号21からなる群より選択される、PD-1Fc融合タンパク質。
(21)(14)~(20)のいずれかに記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体の1つ以上のコピーが存在し、ここで前記コピーは同じであってもよく異なってもよい、ペプチドリンカー配列によって連結されるPD-1Fc融合タンパク質。
(22)(21)に記載の、PD-1ポリペプチド変異体の2つのコピーが存在する、PD-1Fc融合タンパク質。
(23)(21)または(22)に記載の、ここでペプチドリンカー配列は、配列番号19、配列番号20、および配列番号21からなる群から選択される、PD-1Fc融合タンパク質。
(24)(14)~(23)のいずれかに記載の、ここでPD-1Fc融合タンパク質は、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15からなる群から選択される、PD-1Fc融合タンパク質。
(25)PD-1ポリペプチド変異体をコードする配列を含む核酸であって、ここでポリペプチド変異体は、配列番号3、配列番号5、配列番号7に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有する配列を含む、核酸。
(26)(25)に記載の、
免疫グロブリンFc領域をコードする配列をさらに含み、ここで免疫グロブリンFc領域をコードする配列は、配列番号9を含む核酸。
(27)前記(25)または(26)のいずれかに記載の核酸を含む発現ベクター。
(28)(27)に記載の、ここでベクターはウイルスベクターである、ベクター。
(29)(1)~(13)のいずれかに記載のPD-1ポリペプチド変異体または(14)~(24)のいずれかに記載のPD-1融合タンパク質;および
薬学的に許容される担体。
(30)治療を必要とする被検体における疾患または病態を治療する方法であって、
(29)の医薬組成物を被検体に投与し、疾患または病態を治療する段階を含む、方法。
(31)(30)に記載の、ここで被検体は癌を有する、方法。
(32)(31)に記載の、ここで癌は、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、卵管癌、胆嚢癌、胃腸癌、頭頸部癌、血液癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、卵巣癌、原発性腹膜癌、唾液腺癌、肉腫、胃癌、甲状腺癌、膵臓癌、腎細胞癌、膠芽腫、および前立腺癌から選択される、方法。
(33)(30)~(32)のいずれかに記載の、医薬組成物が(14)~(24)のいずれかに記載のPD-1融合タンパク質を含む場合、減少した抗体-依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体-依存性細胞傷害(CDC)効果が観察されるまたは効果が観察されない、方法。
(34)(30)~(33)のいずれかに記載の、医薬組成物が(14)~(24)のいずれかに記載のPD-1融合タンパク質を含む場合、減少した肝毒性が観察されるまたは肝毒性が観察されない、方法。
(35)配列番号11の残基24~172に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むプログラム細胞死1(PD-1)ポリペプチド変異体であって、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも1つの残基に変異を有する、プログラム細胞死1(PD-1)ポリペプチド変異体。
(36)(35)に記載の、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、Q99、L122、A125、A132、およびR139に突然変異を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(37)(35)に記載の、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139に変異を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
(38)(35)~(37)のいずれかに記載の、ここで前記突然変異は、D26E、P34A、V43L、T45A、T59A、V64H、L65V、N66V、Y68H、M70E、N74G、K78T、C93H、Q99R、R114Q、L122Y、A125V、A132I、またはR139Gである、PD-1ポリペプチド変異体。
(39)(35)~(38)のいずれかに記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172と同一性に対して97%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも1つの残基に突然変異を有する、PD-1ポリペプチド変異体。
(40)(35)~(39)のいずれかに記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172と同一性に対して98%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも1つの残基に変異を有する、PD-1ポリペプチド変異体。
(41)(35)~(40)のいずれかに記載の、ここでポリペプチド変異体は、野生型PD-1ポリペプチドと比較して、PD-L1分子に対して増強した結合親和性を有する、PD-1ポリペプチド変異体。
(42)(35)~(41)のいずれかに記載の、ここでポリペプチド変異体は、PD-L1分子に対して約1×10-8~1×10-10の結合親和性(K)を有する、PD-1ポリペプチド変異体。
(43)免疫グロブリンFc領域;および
ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のカルボキシ-末端に連結された(35)~(42)のいずれかに記載のPD-1ポリペプチド変異体を含むPD-1Fc融合タンパク質。
(44)(43)に記載の、ここで免疫グロブリンFc領域は、配列番号10または配列番号16に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、PD-1Fc融合タンパク質。
(45)(43)または(44)に記載の、ここで融合タンパク質は、野生型PD-1ポリペプチドと比較して、PD-L1分子に対して増強した結合親和性を有する、PD-1Fc融合タンパク質。
(46)(43)~(45)のいずれかに記載の、前記融合タンパク質は、PD-L1分子に対して約1×10-8~1×10-10Mの結合親和性(K)を有する、PD-1Fc融合タンパク質。
(47)(43)~(46)のいずれかに記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、ペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のカルボキシ-末端に連結される、PD-1Fc融合タンパク質。
(48)(43)~(47)のいずれかに記載の、ここでペプチドリンカー配列は、配列番号19、配列番号20、および配列番号21からなる群から選択される、PD-1Fc融合タンパク質。
(49)(43)~(48)のいずれかに記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体の複数のコピーが存在し、ここで前記コピーは同一であってもよく異なっていてもよく、ペプチドリンカー配列によって連結される、PD-1Fc融合タンパク質。
(50)(49)に記載の、PD-1ポリペプチド変異体の2つのコピーが存在する、PD-1Fc融合タンパク質。
(51)(49)または(50)に記載の、ここでペプチドリンカー配列は、配列番号19、配列番号20、および配列番号21からなる群から選択される、PD-1Fc融合タンパク質。
(52)(35)~(51)のいずれかに記載のPD-1ポリペプチド変異体をコードする配列を含む、核酸。
(53)(52)に記載の、
免疫グロブリンFc領域をコードする配列をさらに含む、核酸。
(54)(52)または(53)に記載の核酸を含む発現ベクター。
(55)(54)に記載の、ここでベクターはウイルスベクターである、ベクター。
(56)(35)~(42)のいずれかに記載のPD-1ポリペプチド変異体または(43)~(51)のいずれかに記載のPD-1融合タンパク質;および
薬学的に許容される担体
を含む医薬組成物。
(57)治療を必要とする被検体における疾患または病態を治療する方法であって、
(56)の医薬組成物を被検体に投与し、疾患または病態を治療する段階を含む、方法。
(58)(57)に記載の、ここで被検体は癌を有する、方法。
(59)(58)に記載の、ここで癌は、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、卵管癌、胆嚢癌、胃腸癌、頭頸部癌、血液癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、卵巣癌、原発性腹膜癌、唾液腺癌、肉腫、胃癌、甲状腺癌、膵臓癌、腎細胞癌、膠芽腫、および前立腺癌から選択される、方法。
(60)(57)~(59)のいずれかに記載の、医薬組成物が(43)~(51)のいずれに記載のPD-1融合タンパク質を含む場合、減少した抗体-依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体-依存性細胞傷害(CDC)の効果が観察されるまたは観察されない、方法。
(61)(57)~(60)のいずれかに記載の、医薬組成物が(43)~(51)のいずれかに記載のPD-1融合タンパク質を含む場合、肝毒性の減少が観察されるまたは肝毒性が観察されない、方法。
(62)免疫グロブリンFc領域;
ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のN-末端に連結されるPD-1ポリペプチド変異体であって、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、PD-1ポリペプチド変異体;および
ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のC-末端に連結される抗-4-1BB抗体に対するscFvであって、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって連結される配列番号17および18を含むアミノ酸配列に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、抗-4-1BB抗体に対するscFv
を含む二重特異性抗体。
(63)(62)に記載の、ここで免疫グロブリンFc領域は、配列番号10または配列番号16に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、二重特異性抗体。
(64)(62)または(63)に記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、ペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のN-末端に連結される、二重特異性抗体。
(65)(62)~(64)のいずれかに記載の、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、ペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のC-末端に連結される、二重特異性抗体。
(66)(62)~(65)のいずれかに記載の、ここでペプチドリンカー配列は、配列番号19、配列番号20、および配列番号21からなる群から選択される、二重特異性抗体。
(67)(62)~(66)のいずれかに記載の、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、配列番号22もしくは配列番号23、または配列番号22もしくは配列番号23と少なくとも70%同一(例えば、少なくとも75%同一、少なくとも80%同一、少なくとも85%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも96%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、少なくとも99%同一、または100%同一)の配列番号を含む、二十特異的抗体。
(68)(62)~(67)のいずれかに記載の、ここで二重特異的抗体は、野生型PD-1ポリペプチドと比較してPD-L1分子に対して増強した結合親和性を有し、4-1BBへの特異的結合親和性を有する、二重特異性抗体。
(69)(62)~(68)のいずれかに記載の二重特異性抗体;および
薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
(70)治療を必要とする被検体における疾患または病態を治療する方法であって、
(69)の医薬組成物を被検体に投与し、疾患または病態を治療する段階を含む、方法。
(71)(70)に記載の、ここで被検体が癌を有する、方法。
(72)(71)に記載の、ここで癌は、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、卵管癌、胆嚢癌、胃腸癌、頭頸部癌、血液癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、卵巣癌、原発性腹膜癌、唾液腺癌、肉腫、胃癌、甲状腺癌、膵臓癌、腎細胞癌、膠芽腫、および前立腺癌から選択される、方法。
(73)(70)~(72)のいずれかに記載の、減少した抗体-依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体-依存性細胞傷害(CDC)の効果が観察されるまたは効果が観察されない、方法。
(74)(70)~(73)のいずれかに記載の、減少した肝毒性が観察されるまたは肝毒性が観察されない、方法。
(75)免疫グロブリンFc領域;
ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のN-末端に連結されたPD-1ポリペプチド変異体であって、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、配列番号11の残基24~172に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで前記変異体は、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも1つの残基に突然変異を有する、 PD-1ポリペプチド変異体;および
ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のN-末端に連結された抗-4-1BB抗体に対するscFvであって、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって連結された配列番号17および18を含むアミノ酸配列に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、抗-4-1BB抗体に対するscFv
を含む二重特異的抗体。
(76)(75)に記載の、ここで免疫グロブリンFc領域は、配列番号10または配列番号16に対して95%以上(例えば、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、二重特異性抗体。
(77)(75)または(76)に記載の、ここでPD-1ポリペプチド変異体は、ペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のN-末端に連結される、二重特異性抗体。
(78)(75)~(77)のいずれかに記載の、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、ペプチドリンカー配列によって免疫グロブリンFc領域のC-末端に連結される、二重特異性抗体。
(79)(75)~(78)のいずれかに記載の、ここでペプチドリンカー配列は、配列番号19、配列番号20、および配列番号21からなる群から選択される、二重特異性抗体。
(80)(75)~(79)のいずれかに記載の、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、配列番号22もしくは配列番号23、または配列番号22もしくは配列番号23と少なくとも70%同一(例えば、少なくとも75%同一、少なくとも80%同一、少なくとも85%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも96%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、少なくとも99%同一、または100%同一)の配列を含む、二重特異的抗体。
(81)(75)~(80)のいずれかに記載の、ここで二重特異性抗体は、野生型PD-1ポリペプチドと比較してPD-L1分子に対して増強した結合親和性を有し、4-1BBへの特異的結合親和性を有する、二重特異性抗体。
(82)(75)~(81)のいずれかに記載の二重特異性抗体;および
薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
(83)治療を必要とする被検体における疾患または病態を治療する方法であって、
(82)の医薬組成物を被検体に投与し、疾患または病態を治療する段階を含む、方法。
(84)(83)に記載の、ここで被検体は癌を有する、方法。
(85)(84)に記載の、ここで癌は、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、卵管癌、胆嚢癌、胃腸癌、頭頸部癌、血液癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、卵巣癌、原発性腹膜癌、唾液腺癌、肉腫、胃癌、甲状腺癌、膵臓癌、腎細胞癌、膠芽腫、および前立腺癌から選択される、方法。
(86)(83)~(85)のいずれかに記載の、減少した抗体-依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体-依存性細胞傷害(CDC)の効果が観察されるまたは効果が観察されない、方法。
(87)(83)~(86)のいずれかに記載の、減少した肝毒性が観察されるまたは肝毒性が観察されない、方法。
本開示は、以下の実施例においてさらに説明するが、これらは特許請求の範囲に記載された開示の範囲を限定しない。
実施例1.PD-1の変異体
PD-1ポリペプチド変異体を含むPD-1Fc融合タンパク質は、PD1-G4Sリンカー-Fc_pcDNA3.3プラスミドを使用して生成された。ヒトPD-1タンパク質のトポロジーを表1に示す。ヒトPD-1およびPD-1ポリペプチド変異体の配列を図1および図2に示す。また、各PD-1ポリペプチド変異体に対する突然変異を表2に列挙し、ここでアミノ酸残基番号は、図1に示す完全長ヒトPD-1野生型配列(配列番号11)に関連する。PD-1ポリペプチド変異体は、図1に示す完全長ヒトPD-1野生型配列(配列番号11)の細胞外ドメイン(24~170)および膜貫通型ドメインの一部(171~172)を含むように設計された。具体的には、PD-1Fc融合タンパク質は、動物細胞発現ベクターpcDNA3.3を用いて生成され、ここで制限酵素EcoRIとBamHIが制限酵素部位に挿入された。ヒトPD-1シグナルペプチド(配列:Q15116、1~23)をシグナルペプチドに使用し、207aa~230aa IMGT対立遺伝子IGHG1*03、231aa~457aa IMGT対立遺伝子IGHG2*01をFc領域に使用した。PD-1Fc融合タンパク質をコードするDNA構築物を図3に示す。
実施例2.PD-1ポリペプチド変異体の分析および特性評価
PD-1ポリペプチド変異体をプラスミドに挿入し、Expi293発現システム(Invitrogen)を使用して、PD-1Fc融合タンパク質を生成するのに用いた。次いで、ポリペプチド変異体を、AktaPure(GE healthcare)およびFibroPrismAカラム(GE healthcare、カタログ番号17-0618-01)を使用して精製した。精製されたポリペプチド変異体を脱塩カラム(GEヘルスケア、カタログ番号17-1408-01)に通過させ、Multiskan GO(Thermo)を使用してタンパク質濃度を測定した。
結果を表3に示す。
実施例3.SDS-PAGEによるPD-1ポリペプチド変異体の分析
PD-1ポリペプチド変異体をLDSサンプルバッファー(Invitrogen、カタログ番号B0007)に添加し、ここでサンプル還元剤(Invitrogen、カタログ番号B0004)を還元条件群に添加し、70℃で10分間インキュベートした。SDSランニングバッファー(Bio-rad、カタログ番号1610732)を調製したサンプルに添加し、Mini-タンパク質TGXStain-Free Gel(Bio-rad、カタログ番号456-8096)を使用してサンプルを30分間ランニングした。結果は、Chemidoc(Bio-rad)を使用して分析した(図4)。
実施例4.PD-L1分子に対する親和性の分析
PD-L1分子に対するPD-1ポリペプチド変異体の親和性は、表面プラズモン共鳴(SPR)を使用して分析した。PD-1ポリペプチド変異体を2ug/mLの濃度に希釈した後、CM5チップ(GE Healthcare、カタログ番号BR-1005-30)上に固定した。PD-L1分子(Sino、カタログ番号10084-H08H)を100、50、25、12.5、6.25、3.125nMの濃度で、会合時間150秒、解離時間240秒で注入した。Biacore T200(GEヘルスケア)を使用して、各PD-1ポリペプチド変異体の親和性を測定および分析した。結果は、PD-1ポリペプチド変異体euPD-1がPD-L1に対して最も高い結合親和性を有することを示す(表4)。
実施例5.サイズ排除クロマトグラフィー
PD-1ポリペプチド変異体は、HPLC(Agilent Technologies、1260 infinity II LCシステム)およびサイズ排除カラム(Tosoh、TSKgel G3000 SWXL、7.8×300mm、部品番号0008541、カラム番号004E04320E)を使用して分析した。ゲル濾過スタンダード(BIO-RAD、カタログ番号151-1901)を対照群として使用した(図5a~5e)。
実施例6.PD-1融合タンパク質の細胞結合アッセイ
PD-L1高発現細胞株MDA-MB-231(ヒト乳癌細胞)およびPD-L1低発現細胞株MCF-7(ヒト乳癌細胞)細胞を使用した。図6は、各細胞株におけるPD-L1の発現レベルを示す。図6においてPD-L1は、MCF7ではないMDA-MB-231で高発現していることが確認された。
1.5×10個の細胞を抗体処理しながら4℃で20分間インキュベートした。euPD-1Fc、PD-1Fc、およびテセントリク(Genetech、アテゾリズマブ、抗-PD-L1抗体)の処理濃度を、877.19nMで合計12ポイントまで2倍段階希釈した。FACS洗浄バッファー(DPBS中0.5%FBS+0.1%NaN)で1回洗浄後、抗hFC-AF488二次抗体(Jackson ImmunoResearch)を1μl/ウェルで20分間処理した。さらに2回洗浄した後、FACS解析を行った。
FACS解析の結果、二次抗体によるバックグラウンドシグナルはほとんどないことが確認された。図7aに示すように、PD-1Fcは、実験濃度範囲においてPD-L1陽性細胞に接着しなかったのに対し、euPD-1Fcおよびテセントリクは、PD-L1陽性細胞に用量依存的に接着した。FACS解析の結果、図7bに示すように、3つの抗体は全部PD-L1陰性細胞に接着しなかった。
実施例7.PD-1融合タンパク質抗原結合アッセイ
euPD-1Fcが抗原PD-L1またはPD-L2に結合するかどうかを確認するために、抗原結合アッセイを実施した。
アッセイ方法は、図8aおよび8cに示すように実施した。簡略に、PD-L1抗原またはPD-L2抗原を1μg/mLの濃度で96-ウェルイムノプレートに4℃で一晩コーティングした後、150μlの1×アッセイバッファー(Biolegend)を1時間処理し、非特異的結合を遮断した。euPD-1Fc、PD-1Fc、およびテセントリクのそれぞれを100uLで処理し、2時間インキュベートした。抗原PD-L1コートプレートの処理濃度は、30μg/mLで3倍段階希釈し、合計15ポイントとし、抗原PD-L2コートプレートでの処理濃度を100μg/mLで合計12ポイントまで3倍段階希釈した。抗hFc-HRP(Biolegend)を0.4μg/mLの濃度で100μlで処理した。1時間インキュベートした後、TMBで発色させ、3分後に硫酸で反応を止めた。TMB処理後の工程以外を除くすべて工程において、洗浄バッファーを用いて3回洗浄をし、抗原コーティング工程を除くすべての工程は室温で行った。実験の結果、図8bに示すように、抗原PD-L1に対するeuPD-1Fcおよびテセントリクの結合は、用量依存的な方法で確認された。そして、図8dにおいて、PD-1Fcのみが用量依存的に抗原PD-L2に結合し、euPD-1Fcおよびテセントリクは結合しなかった。
実施例8.PD-1融合タンパク質遮断バイオアッセイ
PD-1およびPD-L1(Bicytogen)の結合阻害効果を確認するために、遮断バイオアッセイを実施した。
使用したバイオアッセイ製品(Promega、J1250)は、PD-1とPD-L1の結合が阻害される条件でルシフェラーゼを発現する。バイオアッセイおよびルシフェラーゼアッセイは、プロメガのプロトコルに従った。標的細胞を96ウェル白色プレートに4×10個細胞/100μL/ウェルで 播種した。37℃のCOインキュベーターで一晩インキュベートした後、抗体およびエフェクター細胞を処理した。抗体としては、euPD-1Fc、PD-1Fc、テセントリク、Keytruda(Merck、ペムブロリズマブ、抗PD-1抗体)を使用した。処理濃度を217.39nMで2.5倍段階希釈し、合計10ポイントとした。37℃のCOインキュベーターで6時間インキュベーターした後、ルシフェリンを処理し、ルシフェラーゼアッセイを行った。ルシフェラーゼアッセイの結果、図9aに示すように、euPD-1Fc、テセントリク、およびKeytrudaは、用量依存的に阻害効果を示し、図9bに示すように、euPD-1Fcは、PD-1Fcよりも2.4~4.9倍以上の阻害効果を示した。
実施例9.PD-1融合タンパク質のin vivo有効性の研究
euPD-1Fcの有効性を検証するために、in vivoの腫瘍増殖阻害試験を実施した。実験は、hPD-1にノックインした雌のC57BL/6マウスを用いて行った。
腫瘍細胞としては、ヒトPD-L1を発現するMC38細胞を図10に示すように用いた。1個あたり8×10個の腫瘍細胞を皮下投与した。投与1週間後、腫瘍の大きさを測定し、平均値と標準偏差が同程度(すなわち、約100mm)になるように投与群を割り付けた。抗体euPD-1Fc、PD-1Fc、およびテセントリクの3つを静脈内注射した。陰性対照群として、賦形剤DPBS(Gibco)を使用した。抗体の投与量はeuPD-1Fcを基準に5mg/kgおよび2mg/kgとし設定し、PD-1fcおよびテセントリク5mg/kgの場合は、分子量を考慮して8.77pMの濃度を使用した。投与は100μlで行い、3日間隔で5回投与した。腫瘍サイズも3日または4日間おきに測定し、最後の投与から2日後まで腫瘍サイズを測定した。また、実験終了日には採血を行って毒性を確認し、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)、AST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)、BUN(血中尿素窒素)、T-BIL(総ビリルビン)の濃度を生化学分析装置を用いて確認した。
腫瘍の大きさを観察したところ、図11aおよび図11bに示すように、euPD-1Fc(8.77μM)およびテセントリク(8.77μM)の両方共に陰性対照群の投与に比べて腫瘍増殖が阻害され;PD-1Fc(8.77μM)は、陰性対照群と同等の増殖がみられた。また、図11cおよび図11bに示すように、euPD-1Fcは、低濃度(2mg/kg)投与群で陰性対照群の投与に比べて腫瘍サイズが33.9%縮小し、高グレード(5mg/kg)投与群において66.1%の腫瘍サイズの縮小が観察されており、用量依存的阻害効果を示した。
さらに、肝毒性指数分析を行い、図12に示した。肝毒性指数解析の場合、図12に示すように、euPD-1Fc投与群において、4つの指標全部において正常範囲内であり(ALT:17~77U/L(図12aおよび図12e)、AST:54~298U/L(図12bおよび図12f)、BUN:8~33mg/dL(図12cおよび図12g)、T-BIL:8~33mg/dL(図12dおよび図12h))、実験条件内で肝毒性が確認されなかった。
したがって、euPD-1およびIgG1変異体を含む融合タンパク質および二重特異性抗体は肝毒性を示さないことが確認された。さらに、本発明の抗体は、ADCCおよびCDC効果に欠けている。
実施例10.PD-1融合タンパク質euPD-1BsAbの設計、製造、および特徴評価
euPD-1および抗-4-1BB抗体を使用するFc融合BsAbは、図13に示すように設計された。euPD-1とFcを連結するために、(GS)リンカーを使用しており、BsAbに使用されるFc領域にはIgG1で修飾されたFc領域を使用した(L234A、L235A、K322A、D356E、L358M)。
2個のeuPD-1sを連結する形態のBsAbも設計され、2つのeuPD-1を連結するために、(GS)リンカーを使用しており、euPD-1.2と称した。
C-末端側では、抗-4-1BB抗体は、scFvの形態でFcに結合され;このとき、(GS)リンカーで連結され、抗-4-IBB抗体に対する2種類のscFv、VH-218リンカー-VL(HLC218)およびVL-218リンカー-VH(LHC218)を使用した。
表5または図13の構築物を作製した。また、前述した配列も提供される。


一過性トランスフェクションをExpi293F細胞で行い、euPD-1BsAb(二重特異性抗体)を生成し;プロテインAカラムで精製を行った。
SDS-PAGE解析の結果、非還元状態において、1個のeuPD-1を有するeuPD-1×94kvt HLC218およびeuPD-1×94kvt LHC218は、約160kDaであることが観察され;還元状態では、約80kDaであることが観察された。euPD-1倍加型、euPD-1.2×94kvt HLC218およびeuPD-1.2×94kvt LHC218は、約250kDaであることが観察され;還元状態では、約125kDaであることが観察された。サイズ排除クロマトグラフィー分析の結果、純度90%以上のシングルピークが観察された(図15参照)。
実施例4に記述されたことと同様の表面プラズモン共鳴(SPR)分析を行った。具体的には、25μg/mLの抗ヒトFc抗体をCM5チップに固定化した。25μg/mLの抗ヒトFc抗体をCM5チップに固定化した。その後、4種類のeuPD-1BsAbを10μg/mL、10μl/minの流速で60秒間流して捕捉し、100、50、25、12.5、3.25、3.125、0nMのPD-L1抗原を用いて、K解析を行った。図16は、euPD-1BsAb構築物のSPR結果を示す。
実施例11.euPD-1BsAb構築物を用いた抗原結合アッセイ
euPD-1BsAbsが抗原PD-L1に結合するかどうかを確認するために、抗原結合アッセイを実施した。
アッセイ方法は、図17aに示す通りに実施した。簡単にいえば、PD-L1抗原を1μg/mLの濃度で96ウェルイムノプレートに4℃で一晩コーティングした後、150μlの1×アッセイバッファー(Biolegend)を1時間処理し、非特異的結合を遮断した。euPD-1BsAbは、100Lで処理した後、2時間インキュベートした。処理濃度を10μg/mLで合計3ポイントまで10倍段階希釈した。1μg/mLの濃度の100μlのビオチン化した4-IBBを1時間処理した。アビジン-HRP(Bioglend)をプロトコールに示した濃度の100μlで30分間処理した。TMBで発色させた後、3分後に硫酸で反応を止めた。TMB処理後の工程を除くすべての工程において、洗浄バッファーを用いて3回洗浄を行い;PD-L1コーティング工程を除いたすべてのプロセスは室温で行った。
実験の結果、図17bに示すように、抗原PD-L1に対するeuPD-1BsAbの結合が用量依存的に確認された。
実施例12.4-1BB/PD-1組み合わせのバイオアッセイ
PD-1とPD-L1との結合阻害効果および4-1BB活性効果を確認するために、4-1BB/PD-1組み合わせのバイオアッセイを行った。
この実験では、バイオアッセイ製品(Promega、CS1978I10)は、4-1BB抗体刺激によって4-1BBが活性化されると同時にPD-1/PD-L1の相互作用が阻害されるときにルシフェラーゼを発現するアッセイシステムである。バイオアッセイおよびルシフェラーゼアッセイは、プロメガのプロトコルに従った。PD-L1を発現するMDA-MB-231細胞を96ウェル白色プレートに4×10個細胞/100μL/wellで播種した。37℃のCOインキュベーターでO/Nインキュベーションした後、抗体およびPD1+4-1BBエフェクター細胞を処理した。抗体としては、euPD-1×94kvt HLC218およびeuPD-1×94kvt LHC218を使用した。処理濃度は60ng/mlから4倍段階希釈し、合計4ポイントとした。37℃のCOインキュベーターで6時間培養後、ルシフェリンを処理し、ルシフェラーゼアッセイを行った。
ルシフェラーゼアッセイの結果、図18に示すように、euPD-1×94kvt HLC218およびeuPD-1×94kvt LHC 218は、4-1BBを活性化させ、PD-1/PD-L1を用量依存的な方法で阻害した。

Claims (56)

  1. 配列番号4、配列番号6、または配列番号8に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むプログラム細胞死1(PD-1)ポリペプチド変異体であって、
    プログラム細胞死1リガンド(PD-L1)に特異的に結合する細胞外ドメイン;および
    膜貫通型ドメインまたはそのフラグメント
    を含む、PD-1ポリペプチド変異体。
  2. 配列番号4、配列番号6、または配列番号8のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のPD-1ポリペプチド変異体。
  3. 前記膜貫通型ドメインが少なくとも2個のアミノ酸残基を含む、請求項1に記載のPD-1ポリペプチド変異体。
  4. 野生型PD-1ポリペプチドと比較してPD-L1分子に対して増強した結合親和性を有する、請求項1に記載のPD-1ポリペプチド変異体。
  5. PD-L1分子に対して約1×10-8~1×10-10Mの結合親和性(K)を有する、請求項4に記載のPD-1ポリペプチド変異体。
  6. 配列番号11の残基24~172に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むプログラム細胞死1(PD-1)ポリペプチド変異体であって、D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139からなる群から選択される少なくとも1つの残基に突然変異を有する、PD-1ポリペプチド変異体。
  7. D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、Q99、L122、A125、A132、およびR139に突然変異を含む、請求項6に記載のPD-1ポリペプチド変異体。
  8. D26、P34、V43、T45、T59、V64、L65、N66、Y68、M70、N74、K78、C93、Q99、R114、L122、A125、A132、およびR139に突然変異を含む、請求項6に記載のPD-1ポリペプチド変異体。
  9. 前記突然変異が、D26E、P34A、V43L、T45A、T59A、V64H、L65V、N66V、Y68H、M70E、N74G、K78T、C93H、Q99R、R114Q、L122Y、A125V、A132I、またはR139Gである、請求項6に記載のPD-1ポリペプチド変異体。
  10. 免疫グロブリンFc領域;および
    ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって前記免疫グロブリンFc領域のカルボキシ末端に連結された請求項1に記載のPD-1ポリペプチド変異体
    を含む、PD-1Fc融合タンパク質。
  11. 前記免疫グロブリンFc領域が、配列番号10もしくは配列番号16に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項10に記載のPD-1Fc融合タンパク質。
  12. 前記PD-1ポリペプチド変異体の2つのコピーが存在し、ここで前記コピーは同じであってもよく異なっていてもよい、ペプチドリンカーによって連結される、請求項10に記載のPD-1Fc融合タンパク質。
  13. 野生型PD-1ポリペプチドと比較してPD-L1分子に対して増強した結合親和性を有する、請求項10に記載のPD-1Fc融合タンパク質。
  14. PD-L1分子に対して約1×10-8~1×10-10Mの結合親和性(K)を有する、請求項13に記載のPD-1Fc融合タンパク質。
  15. 免疫グロブリンFc領域;および
    ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって前記免疫グロブリンFc領域のカルボキシ末端に連結された請求項6に記載のPD-1ポリペプチド変異体
    を含む、PD-1Fc融合タンパク質。
  16. 前記PD-1ポリペプチド変異体の2つのコピーが存在し、ここで、前記コピーは同じであってもよく異なっていてもよく、ペプチドリンカーによって連結される、請求項15に記載のPD-1Fc融合タンパク質。
  17. PD-1ポリペプチド変異体をコードする配列を含む核酸であって、ここで、ポリペプチド変異体が、配列番号3、配列番号5、または配列番号7に対して95%以上の配列同一性を有する配列を含む、核酸。
  18. 免疫グロブリンFc領域をコードする配列をさらに含み、ここで、免疫グロブリンFc領域をコードする配列が配列番号9を含む、請求項17に記載の核酸。
  19. 請求項17に記載の核酸を含む、発現ベクター。
  20. ウイルスベクターである、請求項19に記載のベクター。
  21. 請求項1に記載のPD-1ポリペプチド変異体、または免疫グロブリンFc領域および該免疫グロブリンFc領域のカルボキシ末端にペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって連結される前記PD-1ポリペプチド変異体を含む融合タンパク質;および
    薬学的に許容される担体
    を含む、医薬組成物。
  22. 治療を必要とする被検体の疾患または病態を治療する方法であって、
    請求項21に記載の医薬組成物を被検体に投与し、これにより疾患または病態を治療する工程を含む、方法。
  23. 前記被検体が癌を有する、請求項22に記載の方法。
  24. 前記癌が、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、卵管癌、胆嚢癌、胃腸癌、頭頸部癌、血液癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、卵巣癌、原発性腹膜癌、唾液腺癌、肉腫、胃癌、甲状腺癌、膵臓癌、腎細胞癌、膠芽腫、および前立腺癌から選択される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記医薬組成物が前記融合タンパク質を含む場合、減少した抗体依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体依存性細胞傷害(CDC)の効果が観察されるか、または該効果が観察されない、請求項22に記載の方法。
  26. 前記医薬組成物が前記融合タンパク質を含む場合、減少した肝毒性が観察されるか、または肝毒性が観察されない、請求項22に記載の方法。
  27. 請求項6に記載のPD-1ポリペプチド変異体、または免疫グロブリンFc領域および該免疫グロブリンFc領域のカルボキシ末端にペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって連結される前記PD-1ポリペプチド変異体を含む融合タンパク質;および
    薬学的に許容される担体
    を含む、医薬組成物。
  28. 治療を必要とする被検体の疾患または病態を治療する方法であって、
    請求項27に記載の医薬組成物を被検体に投与し、これにより疾患または病態を治療する工程を含む、方法。
  29. 前記被検体が癌を有する、請求項28に記載の方法。
  30. 前記癌が、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、卵管癌、胆嚢癌、胃腸癌、頭頸部癌、血液癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、卵巣癌、原発性腹膜癌、唾液腺癌、肉腫、胃癌、甲状腺癌、膵臓癌、腎細胞癌、膠芽腫、および前立腺癌から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記医薬組成物が前記融合タンパク質を含む場合、減少した抗体依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体依存性細胞傷害(CDC)の効果が観察されるか、または該効果が観察されない、請求項28に記載の方法。
  32. 前記医薬組成物が前記融合タンパク質を含む場合、減少した肝毒性が観察されるか、または肝毒性が観察されない、請求項28に記載の方法。
  33. 免疫グロブリンFc領域;
    ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって前記免疫グロブリンFc領域のN末端に連結される請求項1に記載のPD-1ポリペプチド変異体;および
    ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって前記免疫グロブリンFc領域のC末端に連結される抗-4-1BB抗体に対するscFvであって、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって連結される配列番号17および18を含むアミノ酸配列に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、抗-4-1BB抗体に対するscFv
    を含む、二重特異性抗体。
  34. 前記免疫グロブリンFc領域が、配列番号10または配列番号16に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項33に記載の二重特異性抗体。
  35. 前記PD-1ポリペプチド、scFv、またはその両方が、配列番号19、配列番号20および配列番号21からなる群から選択されるペプチドリンカーによって免疫グロブリンFc領域に連結される、請求項33に記載の二重特異性抗体。
  36. 前記抗-4-1BB抗体に対するscFvが、配列番号22または配列番号23と少なくとも90%同一である配列を含む、請求項33に記載の二重特異性抗体。
  37. 前記抗-4-1BB抗体に対するscFvが、配列番号22または配列番号23を含む、請求項33に記載の二重特異性抗体。
  38. 野生型PD-1ポリペプチドと比較してPD-L1分子に対して増強した結合親和性を有し、4-1BBに対する特異的結合親和性を有する、請求項33に記載の二重特異性抗体。
  39. 請求項33に記載の二重特異性抗体;および
    薬学的に許容される担体
    を含む、医薬組成物。
  40. 治療を必要とする被検体の疾患または病態を治療する方法であって、
    請求項39に記載の医薬組成物を被検体に投与し、これにより疾患または病態を治療する工程を含む、方法。
  41. 前記被検体が癌を有する、請求項40に記載の方法。
  42. 前記癌が、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、卵管癌、胆嚢癌、胃腸癌、頭頸部癌、血液癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、卵巣癌、原発性腹膜癌、唾液腺癌、肉腫、胃癌、甲状腺癌、膵臓癌、腎細胞癌、膠芽腫、および前立腺癌から選択される、請求項41に記載の方法。
  43. 前記医薬組成物が前記融合タンパク質を含む場合、減少した抗体依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体依存性細胞傷害(CDC)の効果が観察されるか、または該効果が観察されない、請求項40に記載の方法。
  44. 前記医薬組成物が前記融合タンパク質を含む場合、減少した肝毒性が観察されるか、または肝毒性が観察されない、請求項40に記載の方法。
  45. 免疫グロブリンFc領域;
    ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって前記免疫グロブリンFc領域のN末端に連結される請求項6に記載のPD-1ポリペプチド変異体;および
    ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって前記免疫グロブリンFc領域のC末端に連結される抗-4-1BB抗体に対するscFvであって、ここで抗-4-1BB抗体に対するscFvは、ペプチド結合またはペプチドリンカー配列によって連結される配列番号17および18を含むアミノ酸配列に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、抗-4-1BB抗体に対するscFv
    を含む、二重特異性抗体。
  46. 前記免疫グロブリンFc領域が、配列番号10または配列番号16に対して95%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項45に記載の二重特異性抗体。
  47. 前記PD-1ポリペプチド、scFv、またはその両方が、配列番号19、配列番号20および配列番号21からなる群から選択されるペプチドリンカーによって免疫グロブリンFc領域に連結される、請求項45に記載の二重特異性抗体。
  48. 前記抗-4-1BB抗体に対するscFvが、配列番号22または配列番号23と少なくとも90%同一である配列を含む、請求項45に記載の二重特異性抗体。
  49. 前記抗-4-1BB抗体に対するscFvが、配列番号22または配列番号23を含む、請求項45に記載の二重特異性抗体。
  50. 野生型PD-1ポリペプチドと比較してPD-L1分子に対して増強した結合親和性を有し、4-1BBに対する特異的結合親和性を有する、請求項45に記載の二重特異性抗体。
  51. 請求項45に記載の二重特異性抗体;および
    薬学的に許容される担体
    を含む、医薬組成物。
  52. 治療を必要とする被検体の疾患または病態を治療する方法であって、
    請求項51に記載の医薬組成物を被検体に投与し、これにより疾患または病態を治療する工程を含む、方法。
  53. 前記被検体が癌を有する、請求項52に記載の方法。
  54. 前記癌が、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、卵管癌、胆嚢癌、胃腸癌、頭頸部癌、血液癌、喉頭癌、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、卵巣癌、原発性腹膜癌、唾液腺癌、肉腫、胃癌、甲状腺癌、膵臓癌、腎細胞癌、膠芽腫、および前立腺癌から選択される、請求項53に記載の方法。
  55. 前記医薬組成物が前記融合タンパク質を含む場合、減少した抗体-依存性細胞傷害(ADCC)および/または補体-依存性細胞傷害(CDC)の効果が観察されるか、または該効果が観察されない、請求項54に記載の方法。
  56. 前記医薬組成物が前記融合タンパク質を含む場合、減少した肝毒性が観察されるか、または肝毒性が観察されない、請求項54に記載の方法。
JP2023515663A 2020-09-08 2021-09-08 Pd-1ポリペプチド変異体 Pending JP2023541853A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063075641P 2020-09-08 2020-09-08
US63/075,641 2020-09-08
PCT/IB2021/000605 WO2022053864A1 (en) 2020-09-08 2021-09-08 Pd-1 polypeptide variants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023541853A true JP2023541853A (ja) 2023-10-04

Family

ID=80469507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023515663A Pending JP2023541853A (ja) 2020-09-08 2021-09-08 Pd-1ポリペプチド変異体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220073586A1 (ja)
EP (1) EP4211148A1 (ja)
JP (1) JP2023541853A (ja)
KR (1) KR20230060527A (ja)
CN (1) CN116615442A (ja)
WO (1) WO2022053864A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023186079A1 (zh) * 2022-04-02 2023-10-05 杭州尚健生物技术有限公司 Cd80蛋白变体及cd80融合蛋白

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060134105A1 (en) * 2004-10-21 2006-06-22 Xencor, Inc. IgG immunoglobulin variants with optimized effector function
EP2350129B1 (en) * 2008-08-25 2015-06-10 Amplimmune, Inc. Compositions of pd-1 antagonists and methods of use
WO2016164428A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Receptor-based antagonists of the programmed cell death 1 (pd-1) pathway
US11124569B2 (en) * 2015-09-18 2021-09-21 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods of reducing liver PD-1-expressing CD8+ T cells using PD-1 Fc fusion proteins that bind Fc receptors
BR112019007714B1 (pt) * 2017-01-06 2022-01-18 Eutilex Co., Ltd Anticorpos anti-4-1bb, uso do mesmo, composição farmacêutica, métodos para determinar uma dose, para aumentar a secreção de ifn-gama por uma célula in vitro e para proliferação ex vivo ou isolamento de células t ativadas e uso das mesmas
JP2022522654A (ja) * 2019-03-01 2022-04-20 アロジーン セラピューティクス,インコーポレイテッド Pd-1外部ドメインを担持するキメラサイトカイン受容体
JP2023534793A (ja) * 2020-07-09 2023-08-14 ユーティレックス カンパニー リミテッド Il-2バリアント

Also Published As

Publication number Publication date
EP4211148A1 (en) 2023-07-19
KR20230060527A (ko) 2023-05-04
WO2022053864A1 (en) 2022-03-17
CN116615442A (zh) 2023-08-18
US20220073586A1 (en) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200291114A1 (en) Anti-cd47 antibodies and methods of use
CN107735105B (zh) 抗ntb-a抗体和相关组合物以及方法
JP2021503927A (ja) Cd47抗体及びがんを治療するためのその使用
EP3842072A1 (en) Anti-ror1 antibodies
US11584799B2 (en) Anti-CD30 antibodies and methods for treating CD30+ cancer
CN112703205A (zh) 抗间皮素抗体
WO2023116782A1 (zh) 靶向gprc5d的全人源抗体和嵌合抗原受体(car)及其应用
TW202019475A (zh) Cd137結合分子
EP4185605A1 (en) Il-2 variants
US20220073586A1 (en) Pd-1 polypeptide variants
US20220041750A1 (en) Anti-her2/anti-4-1bb bispecific antibodies and uses thereof
TWI840386B (zh) 抗間皮素抗體
KR102576861B1 (ko) 항-4-1bb 항체 및 pd-1 단백질 또는 이의 단편을 포함하는 이중특이적 에피토프 결합 단백질 및 이의 용도
WO2022165258A1 (en) Hhla2 binding agents with novel activity
KR20230030626A (ko) 루이스 y에 대한 인간화된 항체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240227