JP2023501324A - イミダゾリジノン類化合物、並びにその調製方法及び使用 - Google Patents

イミダゾリジノン類化合物、並びにその調製方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023501324A
JP2023501324A JP2022525930A JP2022525930A JP2023501324A JP 2023501324 A JP2023501324 A JP 2023501324A JP 2022525930 A JP2022525930 A JP 2022525930A JP 2022525930 A JP2022525930 A JP 2022525930A JP 2023501324 A JP2023501324 A JP 2023501324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cancer
dihydrobenzo
imidazo
formamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022525930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021088839A5 (ja
Inventor
厚賢 祖
西鎭 宋
凱 陳
湘永 劉
潔 陳
雅敬 辺
列明 丁
家炳 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Betta Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Betta Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Betta Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Betta Pharmaceuticals Co Ltd
Publication of JP2023501324A publication Critical patent/JP2023501324A/ja
Publication of JPWO2021088839A5 publication Critical patent/JPWO2021088839A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41621,2-Diazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/554Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Abstract

本発明は、式(I)で示されるイミダゾリジノン類化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、前記化合物を含有する医薬組成物、合成方法及びその使用を開示している。【化1】JPEG2023501324000041.jpg39170

Description

本発明は、細胞増殖、アポトーシス、転移、新生血管形成などの複数のプロセスの調節に関与することで機能する、イミダゾリジノン類化合物に関する。本発明はさらに、このような化合物を含有する医薬組成物、及びそれがPI3K媒介性疾患の治療における使用に関する。
PI3Kシグナル伝達経路は、細胞内の、成長、増殖、生存、分化、転移、アポトーシスなどの生命活動を制御する重要なシグナル伝達経路である。PI3K、Akt、及びmTORは、この経路の重要なサイトであるため、PI3K/Akt/mTORシグナル伝達経路と呼ばれる。近年では、PI3K阻害剤は、国内外の抗腫瘍薬研究のホットスポットの1つになっている。
PI3Kは、RTK又はRasによって活性化された後、ホスファチジルイノシトール-3,4-ビスリン酸(PIP2)を触媒し、ホスファチジルイノシトール-3,4,5-トリリン酸(PIP3)を産生させる。PIP3は、Aktと3-ホスホイノシチド(PIP)依存性プロテインキナーゼ(PDK)などのプロテインキナーゼに結合し、Aktをリン酸化して活性化し、Aktを細胞質から核内に移行させる。活性化されたAktは、さらに下流エフェクターをリン酸化し、細胞の生存、細胞周期、成長などの細胞活動に影響を与えることができる(Ma K, Cheung SM, Marshall AJら,Cell Signal,2008,20:684-694)。したがって、PI3K/Akt/mTORシグナル伝達経路の活性化は、細胞のアポトーシスを阻害し、細胞の耐性を高め、細胞の生存、増殖を促進し、血管の形成に関与し、腫瘍の成長と転移を促進することができる。
ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)は脂質キナーゼ(Lipid kinase)ファミリーに属し、このファミリーのメンバーは、PI3Kの活性化メカニズムと構造特性によって、I型、II型、III型との三つのクラスに分類される(Vanhaesebroeck B, Waterfield MD、 Exp Cell
Res, 1999, 253:239-254)。現在、より詳しく研究されているのはクラスI型PI3Kである。クラスI型PI3Kは、細胞表面受容体の種類によって、さらにIAとIBの二つの異なるサブタイプに分類され、この二つのサブタイプはそれぞれチロシンキナーゼ受容体(RTK)とGタンパク質共役受容体(GPCRs)から送達シグナルを受信する(Wu P, Liu T, Hu Y、 Curr Med Chem, 2009, 16:916-930)。クラスIA型PI3Kは、PI3Kα、PI3Kβ、及びPI3Kδの3つのサブタイプを含むが、クラスIB型PI3KはPI3Kγの一つのサブタイプのみを含む。クラスII型PI3Kキナーゼは、C末端構造によって、PI3KC2α、PI3KC2β、及びPI3KC2γの3つのサブタイプに分類されるが、生体内での基質はまだ明らかではなく、そのメカニズム及び特定の機能の理解も比較的限られている(Falasca M, T. Muffucci、 Biochem Soc Trans, 2007, 35:211-214)。クラスIII型PI3Kキナーゼには、Vps34(Vacuolar Protein Sorting 34)という一つのメンバーのみを有し、これは、下流のmTORシグナル伝達カスケードを調節する際に、タンパク質レベルで較正の効果を発揮する(Schu P,Takegawa. K, Fry. M等人,Science, 1993, 260:88-91)。
クラスI型PI3Kの4つのサブタイプについて、PI3KαとPI3Kβはさまざまな臓器で発現するが、PI3KδとPI3Kγは主に骨髄細胞に分布している(Kong
D, Yamori T、Cancer Sci,2008,99:1734-1740)。中では、PI3Kαは腫瘍の発生と進行に最も密接に関連しており、PI3Kαの触媒サブユニットp110αをコードする遺伝子はPIK3CAであり、その変異は乳がん、結腸がん、子宮内膜がん、胃がん、卵巣がん、肺がんなどのさまざまな悪性腫瘍に広く存在している(Steelman.LS,Chappell.WH,Abrams.SLら,Aging,2011,3:192-222)。PI3Kαの異常な活性化は、PI3Kシグナル伝達経路のアップレギュレーション及び活性化を引き起こし、過剰な細胞増殖、成長、及び転移を促進し、腫瘍の形成をもたらす。一方、他の三種類のサブタイプであるPI3Kβ、PI3Kδ、及びPI3Kγは、それぞれ血栓症の形成、免疫機能とアレルギー、及び炎症反応に機能するが、触媒活性、物理化学的特性、相互作用、及び認識に影響を与えることにより、腫瘍形成過程にも重要な役割を果たすようにすることができる。
初期段階で比較的に多く研究されているPI3K阻害剤は、ワートマニン(wortmannin)とLY294002であり、どちらもPI3Kの生理学的機能とシグナル伝達経路の作用メカニズムの研究において重要な役割を果たし、その後の研究の重要な基盤を提供し、第一世代のPI3K阻害剤と呼ばれる。ワートマニンとLY294002の研究を通じて、モルホリンアリール類、イミダゾピリジン類、及びイミダゾリウムキノリン類などを含む、より新しい構造、より高い活性、より優れた薬物動態特性を備えた第二世代PI3K阻害剤が開発され、腫瘍の治療に新たな希望がもたらされる。中には、数十種類のPI3K阻害剤が臨床研究段階にあり、主に汎PI3K阻害剤、PI3K/mTOR二重阻害剤、PI3Kサブタイプ特異的阻害剤に分類される。
Alpelisib(BYL719)は、Norvartis社によって開発された初めてのPI3Kα選択的阻害剤であり、p110αに対する阻害活性は5nMである。前臨床データから、BYL719がAktのリン酸化を阻害し、PI3Kシグナル伝達経路を遮断し、PIK3CA変異体を含む乳がん細胞の成長を阻害することができることが分かる(Dejan Juricら,Cancer Res,2012,72:1)。この化合物は、2019年05月24日に米国食品医薬品局(FDA)によって販売が許可され、PIK3CA遺伝子変異を有する、HR/HER2進行性又は転移性乳がんを患っている、内分泌療法にて治療中又は治療後で疾患が進行する閉経後の女性患者及び男性患者に使用される。同時に、前期の結果では、当該PI3Kα特異的小分子阻害剤が頭頸部がん、卵巣がん、トリプルネガティブ乳がん、HER2乳がん、PIK3CA関連の異常成長スペクトルなどの疾患の治療に有望であることを示す。当該薬剤が適応症の拡大を実現できれば、莫大な経済的及び社会的利益を創出することができる。
より良好な腫瘍治療効果を達成し、市場の需要をよりよく満たし、臨床使用に新たな薬剤の選択肢を提供するために、より高い活性、より優れた薬物動態、及びより低い毒性を備えた新世代のPI3K阻害剤の開発が期待されている。
本発明は、PI3K阻害剤であるイミダゾリジノン類化合物を提供することを目的とする。
まず、本発明は、式(I)で示される化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグであって、
Figure 2023501324000002

ここで、
Xは、O及びSから選択され、
は、H、CN、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C5-8ヘテロアリール基、OR、及び-NRから選択され、前記C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクロアルキル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、CN、OR、オキソ基、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、及びC3-6ヘテロシクリル基から選択される一つ以上の置換基により置換されてもよく、
は、H、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C5-8ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、CN、-OH、-NO、C1-6アルキル基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6ハロゲン化アルケニル基、C2-6アルキニル基、C2-6ハロゲン化アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ハロゲン化シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C3-6ハロゲン化ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C6-8ハロゲン化アリール基、C5-8ヘテロアリール基、C5-8ハロゲン化ヘテロアリール基、オキソ基、-OR、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択される一つ以上の置換基により置換されてもよく、
は、H、ハロゲン、CN、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、-OR、及び-NRから選択され、前記C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基は、任意に、ハロゲン、CN、-OR、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択される一つ以上の置換基により置換されてもよく、
は、H、ハロゲン、CN、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、オキソ基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C2-6ハロゲン化アルケニル基、C2-6ハロゲン化アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロゲン化アルコキシ基、-OR、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択され、
は、H、ハロゲン、CN、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C2-6ハロゲン化アルケニル基、C2-6ハロゲン化アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロゲン化アルコキシ基、-OR、-NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択され、
は、H、ハロゲン、CN、オキソ基、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C5-8ヘテロアリール基、-OR、-NR
、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択され、前記C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、CN、オキソ基、-NO、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、-OR、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択される一つ以上の基により置換されてもよく、又は、
二つのRは、それらが結合するC原子とともにC3-6シクロアルキル基若しくはC3-6ヘテロシクリル基を形成し、
及びRは、それぞれ独立して、H、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C5-8ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C5-8ヘテロアリール基は、ハロゲン、CN、-OH、-NH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C1-6ハロゲン化アルコキシ基により任意に置換されてもよく、
mは、0、1、2、3、及び4から選択され、
nは、0、1、2、及び3から選択され、
yは、0、1、2、3、4、5、及び6から選択される、化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグを提供する。
式(I)で示される化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体に関して、本発明はさらにいつくかの好ましい技術案を提供する。
いくつかの実施形態において、Rは、C1-6アルキル基又はC3-6シクロアルキル基であり、前記C1-6アルキル基及びC3-6シクロアルキル基は独立して任意にハロゲンにより置換されてもよい。
いくつかの実施形態において、Rは、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、-CN、-OH、-NR、C1-6アルキル基、及びC1-6ハロゲン化アルキル基のうちの一つ以上の置換基により置換されてもよく、前記R及びRはそれぞれ独立して、H及びC1-6アルキル基から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、CN、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C2-6ハロゲン化アルケニル基、及びC2-6ハロゲン化アルキニル基から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、CN、-NH、オキソ基、-OH、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C2-6ハロゲン化アルケニル基、C2-6ハロゲン化アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)で示される化合物はさらに式(II)で示され
る化合物である。
Figure 2023501324000003
いくつかの実施形態において、式(I)で示される化合物はさらに式(III-1)で示される化合物である。
Figure 2023501324000004

ここで、前記RはC1-6アルキル基又はC1-6ハロゲン化アルキル基である。
いくつかの実施形態において、式(I)で示される化合物はさらに式(III-2)で示される化合物である。
Figure 2023501324000005
いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、C1-6アルキル基、及びC2-6アルケニル基から選択される。
いくつかの実施形態において、R及びRはいずれもHである。
いくつかの実施形態において、式(I)で示される化合物はさらに式(IV)で示される化合物である。
Figure 2023501324000006

ここで、
はC1-6アルキル基又はC1-6ハロゲン化アルキル基であり、
は、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、-CN、-OH、-NR、C1-6アルキル基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C1-6アルコキシ基、及びC1-6ハロゲン化アルコキシ基のうちの一つ以上の置換基により置換されてもよく、
は、H、ハロゲン、C1-6アルキル基、及びC2-6アルケニル基から選択され、
は、H、ハロゲン、-NH、オキソ基、-OH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C1-6ハロゲン化アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、及びC6-8アリール基から選択され、
及びRはそれぞれ独立して、H及びC1-6アルキル基から選択され、
yは、0、1、2、3、4、5、及び6から選択される。
いくつかの実施形態において、前記XはOである。
いくつかの実施形態において、式(I)で示される化合物はさらに式(V)で示される化合物である。
Figure 2023501324000007
いくつかの実施形態において、Rは、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC5-6ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC5-6ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、-CN、-OH、-N-(CH、C1-6アルキル基、及びC1-6ハロゲン化アルキル基のうちの一つ以上の置換基により置換されてもよい。
いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-NH、オキソ基、-OH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、及びCアリール基から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)で示される化合物はさらに式(VI)で示される化合物である。
Figure 2023501324000008

ここで、
は、C1-6アルキル基、及びC1-6ハロゲン化アルキル基から選択され、
は、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC5-6ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC5-6ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、-CN、-OH、-N-(CH、C1-6アルキル基、及びC1-6ハロゲン化アルキル基のうちの一つ以上の置換基により置換されてもよい。
いくつかの実施形態において、RはC1-4アルキル基であり、Rは、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC-Cヘテロアリール基から選択され、前記R及びRは独立して、任意にハロゲンにより置換されてもよい。
いくつかの実施形態において、Rは、C1-6アルキル基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ハロゲン化シクロアルキル基、フェニル基、及びハロゲン化フェニル基から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、-CH(CH、-C(CH、-CF及び-CHFから選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)で示される化合物はさらに式(VII)で示される。
Figure 2023501324000009

ここで、前記Rは、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC5-6ヘテロアリール基から選択され、前記Rは任意に、ハロゲンにより置換されてもよい。
いくつかの実施形態において、RはC1-4アルキル基であり、Rは、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基
、及びC5-6ヘテロアリール基から選択され、前記R及びRは独立して、任意にFにより置換されてもよい。
いくつかの実施形態において、Rは、-CH、-CHCH、-CH(CH、-CHCF、シクロプロピル基、シクロブチル基、フェニル基、及びピリジン基から選択され、前記-CH、-CHCH、-CH(CH、-CHCF、シクロプロピル基、シクロブチル基、フェニル基、及びピリジン基は、任意に、ハロゲンにより置換されてもよい。
いくつかの実施形態において、前記ハロゲンはFである。
いくつかの実施形態において、Rは、-CH、-CH(CH、シクロプロピル基、フェニル基、及びハロゲンにより置換されたフェニル基から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは-CH(CHである。
いくつかの実施形態において、Rは-CHFである。
いくつかの実施形態において、Rは、-CH、-CH(CH、シクロプロピル基、フェニル基、Fにより置換されたフェニル基、ピリジン基、Fにより置換されたピリジン基から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、-CH、-CH(CH、シクロプロピル基、フェニル基、及びFにより置換されたフェニル基から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、-CH(CH又はシクロプロピル基である。
いくつかの実施形態において、式(I)で示される化合物はさらに式(VIII)で示される。
Figure 2023501324000010
本発明はさらに、式(I)で示される化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体に関する特に好ましい技術案を提供し、前記化合物とは、
1) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-3-メチル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
2) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
3) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-(2,2,2-トリフルオロエチル)イミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イ
ミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
4) (2S)-1-(2-(3-(4-フルオロフェニル)-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
5) (2S)-1-(2-(5-シクロプロピル-3-メチル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
6) (2S)-1-(2-(3-シクロブチル-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
7) (2S)-1-(2-(3-エチル-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
8) (2S)-1-(2-(5-ジフルオロメチル-3-メチル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
9) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-フェニルイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
10) (S)-1-(2-((S)-5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-フェ
ニルイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
11) (S)-1-(2-((R)-5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-フェ
ニルイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
12) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-(4-(ト
リフルオロメチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
13) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-プロピルイ
ミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
14) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル)-2,4-ジ
オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-2-メチルピロリジン-2-ホルムアミド、
15) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル)-2,4-ジ
オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-ホルムアミド、
16) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-3-(1-メチル-1H-1,2,
4-トリアゾール-5-イル)-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
17) (2S,4S)-4-アミノ-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロ
ピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
18) (2S)-1-(2-(3-(2-フルオロフェニル)-5-イソプロピル-2
,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[
1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
19) (2S)-1-(2-(3-(4-クロロフェニル)-5-イソプロピル-2,
4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
20) (2S)-4-(tert-ブトキシ)-1-(2-(3-シクロプロピル-5
-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2]-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
21) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル)-2,4-ジ
オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-4,4-ジメチルピロリジン-2-ホルムアミド、
22) (2S)-1-(2-(3-(2,2-ジフルオロエチル)-5-イソプロピル
-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
23) (2S)-1-(2-(3,5-ジイソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリ
ジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
24) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル)-2,4-ジ
オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-4-フェニルピロリジン-2-ホルムアミド、
25) (2S)-1-(2-(3-(3-クロロ-5-シアノフェニル)-5-イソプ
ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
26) (2S)-1-(2-(3,5-ジイソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリ
ジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
27) (2S)-1-(2-(3-アゼチジン-3-イル)-5-イソプロピル-2,
4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
28) (2S)-1-(2-(3-メチル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イ
ル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
29) (2S)-1-(2-(5-tert-ブチル-3-メチル-2,4-ジオキソ
イミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
30) (S)-1-(2-((R)-3-(4-フルオロフェニル)-5-イソプロピ
ル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2]-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
31) (S)-1-(2-((S)-3-(4-フルオロフェニル)-5-イソプロピ
ル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2]-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
32) (2S)-1-(2-((5R)-3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2
,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
33) (2S)-1-(2-((5S)-3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2
,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
34) (2S)-1-(2-(3-(2-ヒドロキシエチル)-5-イソプロピル-2
,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
35) (2S)-1-(2-(3-(2-フルオロエチル)-5-イソプロピル-2,
4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
36) (2S)-1-(2-(3-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-)イソプ
ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
37) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル)-2,4-ジ
オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
38) (2S)-1-(2-(3-(6-フルオロピリジン-3-イル)-5-イソプ
ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
39) (2S)-1-(2-(3-(5-フルオロピリジン-3-イル)-5-イソプ
ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2]-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
40) (2S)-1-(2-(3-(3-シアノ-5-フルオロフェニル)-5-イソ
プロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-4-フルオロピロリジン-2-ホルムアミド、
41) (2S)-1-(2-(3-(3-クロロピリミジン-2-イル)-5-イソプ
ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
42) (2S)-1-(2-(3-シクロペンチル-5-イソプロピル-2,4-ジオ
キソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
43) (2S)-1-(2-(3-(シアノメチル)-5-イソプロピル-2,4-ジ
オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
44) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-3-メチル-2,4-ジオキソイミ
ダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
45) (2S)-1-(2-(3-(2,2-ジフルオロエチル)-5-イソプロピル
-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
46) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4-ジオ
キソイミダゾリジン-1-イル)-3-ビニル-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
47) (2S)-1-(3-クロロ-2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-
2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
48) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-(ジフルオロメチル)-2,
4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
49) (2S,3S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4
-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-3-ヒドロキシピロリジン-2-ホルムアミド、
50) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4-ジオ
キソイミダゾリジン-1-イル)-3-メチル-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-4-オキソピロリジン-2-ホルムアミド、
51) (2S)-4-シクロヘキシル-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプ
ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
52) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4-ジオ
キソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)-5-オキソピロリジン-2-ホルムアミド、である。
本発明はさらに、治療有効量の本発明の少なくともいずれか一種の式(I)で示される化合物、及び少なくとも一種の薬学的に許容される補助材料を含む、医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、前記医薬組成物における式(I)で示される化合物と前記補助材料との重量比の範囲は0.0001~10である医薬組成物を提供する。
本発明は、薬剤の調製における、式(I)で示される化合物又は式(I)で示される化合物を含有する医薬組成物の使用を提供する。
本発明はさらに、前記使用の好ましい技術案を提供する。
好ましくは、前記薬剤は、がん又はがんの転移の発生又は進行を治療、予防、遅延又は抑制するために用いられる。
好ましくは、前記薬剤はがんの治療に用いられる。
好ましくは、前記薬剤はPI3K阻害剤として用いられる。
好ましくは、前記薬剤はPI3K媒介性疾患の治療に用いられる。
好ましくは、前記PI3Kは、PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kδ及び/又はPI3Kγを含む。
好ましくは、前記PI3Kは、PI3Kαである。
好ましくは、前記PI3K媒介性疾患はがんである。
好ましくは、前記がんは、肉腫、前立腺がん、乳がん、膵臓がん、胃腸がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、肝臓がん、副腎がん、神経膠腫、子宮内膜がん、メラノーマ、腎臓がん、膀胱がん、子宮がん、膣がん、卵巣がん、多発性骨髄腫、食道がん、白血病、脳がん
、口腔・咽頭がん、喉頭がん、リンパ腫、基底細胞がん、真性赤血球増加症、本態性血小板血症から選択される。
本発明はさらに、PI3K媒介性疾患を抱える患者を治療及び/又は予防する方法を提供し、前記方法は、必要とする患者に治療有效量の少なくともいずれか一種の式(I)で示される化合物又は式(I)で示される化合物を含有する医薬組成物を投与することである。
好ましくは、上記の方法において、前記PI3Kは、PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kδ、及び/又はPI3Kγを含む。
好ましくは、上記の方法において、前記PI3Kは、PI3Kαである。
好ましくは、上記の方法において、前記PI3K媒介性疾患は、がんである。
好ましくは、上記の方法において、前記がんは、肉腫、前立腺がん、乳がん、膵臓がん、胃腸がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、肝臓がん、副腎がん、神経膠腫、子宮内膜がん、メラノーマ、腎臓がん、膀胱がん、子宮がん、膣がん、卵巣がん、多発性骨髄腫、食道がん、白血病、脳がん、口腔・咽頭がん、喉頭がん、リンパ腫、基底細胞がん、真性赤血球増加症、本態性血小板血症である。
本発明はさらにがんを治療する方法を提供し、前記方法は治療対象に治療有效量の少なくとも一種の式(I)で示される化合物又は式(I)で示される化合物を含有する医薬組成物を投与することであり、前記がんは、肉腫、前立腺がん、乳がん、膵臓がん、胃腸がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、肝臓がん、副腎がん、神経膠腫、子宮内膜がん、メラノーマ、腎臓がん、膀胱がん、子宮がん、膣がん、卵巣がん、多発性骨髄腫、食道がん、白血病、脳がん、口腔・咽頭がん、喉頭がん、リンパ腫、基底細胞がん、真性赤血球増加症、本態性血小板血症である。
好ましくは、上記の方法において、前記治療対象はヒトである。
本発明は、PI3K阻害剤である化合物、及びそれらの化合物を採用して生体内のPI3K媒介性疾患を治療又は予防する薬剤を調製することに関する。前記化合物は活性成分として、良好な治療効果、高い選択性、高い生物学的利用能という特徴がある。前記化合物は、もうすぐ発売される薬剤として、低コスト、服用しやすいという特徴があり、それらの薬剤の幅広い使用に有利であり、患者の痛みを克服し、生活の質をより効果的向上させることができる。
本発明で使用される用語の意味は以下の通りである。
本発明において、別に断らない限り、用語「アルキル基」は、直鎖、分岐鎖、又は環状の飽和アルキル基を含む。例えば、アルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、及びシクロヘキシル基を含むが、それらに限定されない。類似的に、C1-4アルキル基における「C1-4」とは、1個、2個、3個、又は4個の炭素原子が直鎖、分岐鎖、又は環状の形態で配列した基を含有することを指す。
「シクロアルキル基」とは、一価の環状飽和炭化水素基を指す。類似的に、C3-6シクロアルキル基における「C3-6」とは、3個、4個、5個、又は6個の炭素原子が環
状の形態で配列した一価の飽和炭化水素基を含有することを指す。代表的なシクロアルキル基は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、又はシクロヘキサンなどの類似な基を含むが、それらに限定されない。
本発明において、別に断らない限り、用語「ヘテロシクリル基」とは、置換又は無置換の非芳香族の3~6員の単環系を指し、C原子並びにN、O、及びSから選択される1~3個のヘテロ原子からなり、かつ、ヘテロ原子であるN又はSは、任意に酸化されてもよく、ヘテロ原子であるNは、任意に四級化されてもよい。ヘテロシクロアルキル基は、安定な構造を生じることができるいずれのヘテロ原子又は炭素原子と結合してもよい。代表的なヘテロシクリル基は、アゼチジニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、オキソピペラジニル基、オキソピペリジニル基、オキソアゼピニル(oxoazepinyl)基、アゼピニル(azepinyl)基、テトラヒドロフラニル基、ジオキソラニル基、テトラヒドロイミダゾリル基、テトラヒドロチアゾリル基、テトラヒドロオキサゾリル基、テトラヒドロピラニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、チオモルホリンスルホキシド基、チオモルホリンスルホニル基、及びオキサジアゾリル基を含むが、それらに限定されない。
「ハロゲン」とは、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、又はヨウ素(I)を指す。好ましいハロゲン基とは、フッ素、塩素、及び臭素を指す。
「ハロゲン化基」とは、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、又はヨード基を指す。
「置換」とは、一つの基の中の一つ又は複数の水素原子がそれぞれ同様な又は異なる置換基により置換されることを指す。代表的な置換基は、ハロゲン、アミノ基、ヒドロキシ基、シアノ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ハロゲン化アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ハロゲン化アリール基、アリールアルキル基、アリールアルケニル基、ヘテロシクリル基、シクロアルコキシ基、アルキルアミノ基を含むが、それらに限定されない。
本発明において、別に断らない限り、用語「アリール基」とは、置換又は無置換の炭素原子を含む単環又は多環系を指す。好ましいアリール基はフェニル基である。
本発明において、別に断らない限り、用語「ヘテロアリール基」とは、無置換又は置換の安定な5員又は6員の単芳香環系、又は、無置換又は置換の9員又は10員のベンゾ縮合ヘテロ芳香環系又は二環式ヘテロ芳香環系を指し、前記ベンゾ縮合ヘテロ芳香環又は二環式ヘテロ芳香環系は、炭素原子並びにN、O、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子からなり、ここで、ヘテロ原子であるN又はSは任意に酸化されてもよく、ヘテロ原子であるNは任意に四級化されてもよい。ヘテロアリール基は、安定な構造を生じることができるいずれのヘテロ原子又は炭素原子と結合してもよい。ヘテロアリール基の実例は、チエニル基、フラニル基、イミダゾリル基、イソキサゾリル基、オキサゾリル基、ピラゾリル基、ピロリル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、トリアゾリル基、ピリジル基、ピリダジニル基、インドリル基、アザインドリル基、インダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾピラゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、アデニニル基、キノリニル基、及びイソキノリニル基を含むが、それらに限定されない。
本発明において、「化合物」は、式(I)で示される化合物、及びその全ての薬学的に許容される形態を含む。前記薬学的に許容される形態は、塩、溶媒和物、非共有結合複合体、キレート、立体異性体(ジアステレオマー、エナンチオマー及びラセミ体を含む)、
幾何異性体、同位体に標識された化合物、互変異性体、プロドラッグ、または上記のすべての形態の任意の混合物を含む。
前記「エナンチオマー」とは、互いに鏡像の関係になり、重なり合わないような一対の立体異性体であり、一対のエナンチオマーの1:1の混合物は、「ラセミ」混合物である。本発明の化合物の立体化学を特定する場合、通常のRS表記が使用される(例えば、(1S,2S)で二つのキラル中心を有する相対配置及び絶対配置が既知の単一の立体異性体を特定する)。
前記「ジアステレオマー」とは、少なくとも二つの不斉原子を有する立体異性体であって、互いに鏡像の関係ではないものである。化合物が純粋なエナンチオマーである場合、各キラル炭素での立体化学はR又はSで特定される。
絶対配置が不明な分割された化合物は、ナトリウムD線の波長で平面偏光の回転方向(右旋又は左旋)に応じて、(+)又は(-)と命名することができる。或いは、分割された化合物は、キラルHPLCにてエナンチオマー/ジアステレオ異性体に対応する保持時間によって定義できる。
当業者は、本発明の化合物はキラル中心を含むため、異なる異性体の形態で存在することができると知見するであろう。別に断らない限り、本発明の化合物は、それらのすべての可能な異性体を含み、前記異性体は、ラセミ混合物、光学的に純粋な形態、任意の比率の異性体混合物を含む。例えば、式(VIII)で示される化合物は、実施例2の化合物、実施例32の化合物、実施例33の化合物、及び、任意の割合の実施例32と実施例33との混合物を含む。光学活性の(R)-及び(S)-異性体は、光学活性のある原料若しくはキラル試薬で調製することができ、又は、従来の技術で分割することができる(例えば、キラルSFC又はHPLCカラムで分離する)。
前記「薬学的に許容される」とは、公知の、動物に、特にヒトに用いられることを指す。
本発明において、用語「組成物」は、特定の量の特定成分を含有する製品を含み、特定の量の特定成分から直接又は間接的に得られた全ての製品も含む。従って、活性成分として本発明の化合物を含む医薬組成物及びその化合物を調製する方法は、全部、本発明の内容である。また、いくつかの化合物の結晶形は多形の形態として存在してもよく、且つそれらも本発明に含まれる。また、いくつかの化合物は水(例えば、水和物)又は一般的な有機溶媒と溶媒和物を形成してもよく、このような溶媒和物も本発明に含まれる。
「治療有効量」とは、疾患、病状、症状、徴候及び/又は不快感の少なくとも一種の臨床症状を治療、並びに、予防及び/又は阻害するために治療主体に投与され時に、その疾患、病状、症状、徴候又は不快感の治療に一定の効果が生じる化合物の用量を指す。具体的な「治療有効量」は、化合物、投与経路、患者年齢、患者体重、治療の疾患又は不快感の種類、症状及び重症度等によって変化する。任意で可能な場合に、適宜な用量は、当業者として、明らかなものであってもよく、常規な実験方法で確定できるものであってもよい。
本発明によって提供される化合物は、「薬学的に許容される塩」の形態として存在してもよい。医薬で使用するために、本発明の化合物の塩は、非毒性の薬学的に許容される塩を指す。薬学的に許容される塩の形態は、薬学的に許容される酸性/アニオン性塩又は塩基性/カチオン性塩を含む。薬学的に許容される酸性/アニオン性塩は、一般、塩基性窒素が無機酸又は有機酸でプロトン化された形態として存在する。典型的な有機酸又は無機
酸は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、過塩素酸、硫酸、硝酸、リン酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、シュウ酸、パモ酸、2-ナフタレンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、シクロヘキサンスルファミン酸、サリチル酸、サッカリン酸、またはトリフルオロ酢酸を含むが、それらに限定されない。薬学的に許容される塩基性/カチオン性塩は、アルミニウム塩、カルシウム塩、クロロプロカイン塩、コリン、ジエタノールアミン塩、エチレンジアミン塩、リチウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、及び亜鉛塩を含むが、それらに限定されない。
本発明の化合物の「プロドラッグ」は、本発明の保護範囲に含まれる。通常、前記「プロドラッグ」は、体内で必要な化合物に容易に変換する機能的な誘導体である。従って、本発明によって提供される治療方法に係る用語「投与」は、本発明によって開示された化合物又は具体的に開示されていないが主体への投与後に体内で本発明に開示された化合物に変換する化合物を投与して、前記各種の疾患を治療することを含む。適切なプロドラッグ誘導体を選択及び調製する常規な方法については、すでに、例えば「デザイン・オブ・プロドラッグ」(Design of Prodrugs,ed.H.Bundgaard,Elsevier,1985)に記載されている。
ある分子中のいずれかの置換基又は特定位置の変数の定義は、他の分子中のいずれかの置換基又は特定位置の変数の定義とは無関係であることが明らかである。本発明の化合物の置換基及び置換パターンは、化学的に安定であり且つ本分野の従来の技術又は本発明に記載の方法により容易に合成できる化合物を提供するように、本発明における化合物は、当業者により選択することができることが理解される。
式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容される塩が溶媒和物又は多型の形式で存在する場合に、本発明は、全ての可能な溶媒和物及び多型を含む。溶媒和物を形成する溶媒の種類は特に限定されないが、この溶媒が薬理学的に許容されるものであればよい。例えば、水、エタノール、プロパノール、アセトン等の類似な溶媒はいずれも採用できる。
用語「薬学的に許容される塩」とは、薬学的に許容される非毒性の塩基又は酸から調製された塩を指す。本発明によって提供される化合物が酸である場合に、その対応する塩は、無機塩基及び有機塩基を含む薬学的に許容される非毒性の塩基から調製することができる。無機塩基に由来する塩は、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛等の塩を含む。アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム及びナトリウムの塩が特に好ましい。薬学的に許容される塩に誘導できる非毒性の有機塩基は、第一級アミン、第二級アミン及び第三級アミンを含み、環状アミン、及び天然と合成の置換基を含むアミンなどの置換基を含むアミンも含む。塩を形成することができる他の薬学的に許容される非毒性の有機塩基は、イオン交換樹脂、及び、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N’、N’-ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2-ジエチルアミノエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N-エチルモルホリン、N-エチルピペリジン、還元型グルコサミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルコサミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタモール等を含む。
本発明によって提供される化合物が塩基である場合に、その対応する塩は、無機酸及び有機酸を含む薬学的に許容される非毒性の酸から調製することができる。このような酸は
、例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、ヒドロキシエタンスルホン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p-トルエンスルホン酸などを含む。より好ましくは、クエン酸、臭化水素酸、ギ酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸及び酒石酸である。さらに好ましくは、ギ酸及び塩酸である。式(I)で示される化合物は医薬用途を意図しているので、それらは、実質的に純粋な形態例えば、少なくとも60%の純度、より適切には少なくとも75%の純度、特に適切には少なくとも98%の純度(%は重量比である)で使用することが好ましい。
本発明によって提供される医薬組成物は、活性成分である式(I)で示される化合物(又はその薬学的に許容される塩)、並びに、薬学的に許容される賦形剤及び他の任意の治療成分又は補助材料を含む。いずれの既定の場合における最適な活性成分を投与する方式は、投与を受ける特定の主体、主体の性質及び病状の重症度に依存するが、本発明の医薬組成物は、経口、直腸、局所及び非経口(皮下投与、筋肉内注射及び静脈内投与を含む)での投与に適した医薬組成物を含む。本発明の医薬組成物は、便宜に、本分野で公知の単位剤形として存在することができ、及び、薬学分野で公知のいずれの調製方法で調製することができる。
実際には、本発明の式(I)で示される化合物、又はプロドラッグ、又は代謝産物、又は薬学的に許容される塩は、従来の医薬配合技術に従って活性成分として組み合わせて使用し、医薬担体と混合して医薬組成物を形成してもよい。前記医薬担体は、例えば、経口又は注射(静脈内注射を含む)などの採用しようとする投与方式に応じて、様々な形態をとることができる。従って、本発明の医薬組成物は、あらかじめ所定量の活性成分を含有するカプセル剤、カシェー剤又は錠剤などの経口投与に適した、別個のユニットの形態を採用してもよい。さらに、本発明の医薬組成物は粉末、顆粒、溶液、水性懸濁液、非水性液体、水中油型エマルジョン、又は油中水型エマルジョンの形態を採用することができる。なお、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩は、前記一般的な剤形以外、制御放出及び/又は送達デバイスによって投与してもよい。本発明の医薬組成物は、製薬学上の任意の方法で調製してもよい。一般に、そのような方法は、活性成分を、一つ又は複数の必要成分を構成する担体を結合させるステップを含む。一般に、前記医薬組成物は、活性成分を、液体担体又は微細に分割された固体担体又はその両方と均一且つ緊密に混合することによって調製される。なお、当該製品は、便利に所望の外観に調製できる。
従って、本発明の医薬組成物は、薬学的に許容される担体及び式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩を含む。式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容される塩は、治療活性を有する一種又は複数種の他の化合物とと組み合わせて、本発明の医薬組成物に含まれる。
本発明で採用された薬剤担体は、例えば固体担体、液体担体又はガス状担体であってもよい。固体担体の例は、ラクトース、石膏粉末、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸を含む。液体担体の例は、シロップ、ピーナッツオイル、オリーブオイル及び水を含む。ガス状担体の例は、二酸化炭素及び窒素ガスを含む。経口薬剤を調製する場合、任意の製薬学上に便利な媒体を使用してもよい。例えば、水、エチレングリコール、オイル類、アルコール類、香味料、保存剤、着色剤などは、懸濁剤、エリキシル剤及び溶液のような経口液体薬剤に用いられる。一方、例えば澱粉類、糖類、微結晶セルロース、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤等の担体は散剤、カプセル剤及び錠剤のような経口固体薬剤に用いられる。投与の容易さの観点から、経口薬剤は、錠剤とカプセル剤が好ましい。任意に、錠剤は、標準的な
水性製剤又は非水性製剤技術によってコーティングされてもよい。
本発明の化合物又は医薬組成物を含む錠剤は、任意に一種又は複数種の補助成分又は補助剤とともに、圧縮又は成形してもよい。圧縮錠剤は、粉末又は顆粒のような流動性のある形態の活性成分を、潤滑剤、不活性希釈剤、界面活性剤又は分散剤と混合して、適切な機械で圧縮することによって調製することができる。成形錠剤は、粉末状の化合物又は医薬組成物を不活性液体希釈剤で濡れ、次に適切な機械で成形することによって作製することができる。より好ましくは、各錠剤は約0.05mg~約5gの活性成分を含み、各カシェー剤又はカプセル剤は約0.05mg~約5gの活性成分を含む。例えば、ヒトへの経口投与に使用しようとする製剤は、約0.5mg~約5gの活性成分を含み、医薬組成物全体の約5%~約95%を占めるように適切且つ計量便利な補助材料と配合され得る。単位剤形は、一般に、約1mg~約2gの活性成分を含み、典型的に、25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、800mg又は1000mgを含む。
本発明によって提供される非経口投与に適した医薬組成物は、活性成分を水に加えることにより、水溶液又は懸濁液として製造することができる。ヒドロキシプロピルセルロースのような適宜な界面活性剤が含まれてもよい。分散系は、グリセロール、液体ポリエチレングリコール及び油中混合物中で調製できる。さらに、防腐剤は、有害な微生物の増殖を防ぐために、本発明の医薬組成物に含まれてもよい。
本発明は、注射に適した、無菌水溶液又は分散系を含む医薬組成物を提供する。さらに、前記医薬組成物は、無菌注射液を即時調製するための無菌粉末の形態に調製されてもよい。いずれにせよ、最終的な注射形態は無菌でなければならず、且つ注射を容易にするために流れやすい形態でなければならない。また、前記医薬組成物は、調製及び貯蔵において安定でなければならない。従って、細菌及び真菌のような微生物による汚染を防げる保管が好ましい。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール)、植物油及びそれらの適切な混合物などの溶媒又は分散媒であってもよい。
本発明によって提供される医薬組成物は、例えば、エアロゾル、エマルジョン、軟膏、ローション、散布粉剤又は他の類似な剤形などの局所投与に適した形態であってもよい。さらに、本発明で提供された医薬組成物は、経皮薬物送達デバイスの使用に適した形態であってもよい。これらの製剤は、本発明の式(I)で示される化合物、又はその薬学的に許容される塩を利用して、従来の加工方法によって調製することができる。一例として、エマルジョン又は軟膏は、前記化合物に、親水性材料及び水(両者の総量は化合物の約5wt%~10wt%)を添加することによって、所望の一致性を有するエマルジョン又は軟膏を調製する。
本発明によって提供される医薬組成物は、担体が固体である直腸投与に適した形態にしてもよい。混合物が単位用量の坐剤に形成する剤形は最も好ましいものである。適切な補助材料は、当分野で一般的に使用されるココアバター及び他の材料を含む。坐剤は、まず医薬組成物を軟化又は溶融された補助材料と混合し、次に冷却及び金型成形することで便利に調製されることができる。
前記医薬製剤には、前記担体成分に加えて、必要に応じて、希釈剤、緩衝剤、調味剤、結合剤、界面活性剤、増粘剤、潤滑剤及び防腐剤(抗酸化剤を含む)等の一種以上の追加の補助成分を含んでもよい。さらに、他の補助剤には、薬剤と血液との等張圧を調節する浸透促進剤も含んでもよい。式(I)で示される化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、粉剤又は濃縮溶液の形態に調製されてもよい。
本発明は以下の実施例により、さらに本発明の前記式(I)の化合物の調製を説明するが、本発明はそれらに制限されない。
当業者が本発明を理解できるようにするために、以下の実施例を使用して本発明の具体的な実施形態を説明するが、以下の実施例は、本発明の保護範囲を限定することを意図するものではない。本発明の具体的な実施形態において、別に特別な説明がない技術的手段又は方法等は、本分野での常規の技術手段又は方法である。別に断らない限り、本発明に記載された全ての一部又は百分比は重量基準であり、全ての温度は摂氏度を指す。
実施例において、次の略語を使用した。
DCM:ジクロロメタン
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
DIEA:N,N-ジイソプロピルエチルアミン
PE:石油エーテル
EA:酢酸エチル
NIS:N-ヨードスクシンイミド
LCMS又はLC-MS:液体クロマトグラフィー質量分析法
THF:テトラヒドロフラン
DMSO:ジメチルスルホキシド
EtN又はTEA:トリエチルアミン
HATU:2-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート
Hex:n-ヘキサン
h、hr又はhrs:時間
LiHMDS:リチウムビス(トリメチルシリル)
[PdCl(dppf)]CHCl:[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン錯体
Boc:tert-ブトキシカルボニル
min:分
rt又はRT:室温。
共通経路:
式(VI)化合物は以下の経路で調製することができる。
Figure 2023501324000011
中間体M-5の調製:
ステップ1:化合物M-2の合成
1000mLの一ツ口フラスコに、4-ブロモ-2-ヒドロキシベンズアルデヒド(40g)及びMeOH(400mL)を加え、氷浴中で撹拌しながらアンモニア水(136.50g)を滴下し、35℃の油浴で加熱して反応させた。LC-MSで反応終了までモニタリングし、反応液を濃縮し、水を入れて希釈し、EAで四回抽出した。有機相を合併して乾燥させて、濃縮してカラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=3:1)、濃縮して、34.55gの化合物M-2が得られた。
LC-MS[M+H]:239。
ステップ2:化合物M-3の合成
1000mLの一ツ口フラスコに、化合物M-2(34.55g)、CsCO(133g)、及びDMF(300mL)を加え、常温で20min撹拌した後に、1,2-ジブロモエタン(54.30g)を滴下し、滴下完了後、80℃の油浴に入れ、還流で反応させ、LC-MSで反応が完了するまでモニタリングした。反応液を濃縮し、水を入れて希釈し、EAで三回抽出した。有機相を合併して乾燥させ、減圧で濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=70:30)、濃縮し、21.37gの化合物M-3が得られた。
LC-MS[M+H]:265。
1H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ8.38(d,J=8.5Hz,1H),7.30-7.15(m,3H),6.99(s,1H),4.47-4.43
(m,2H),4.41-4.35(m,2H)。
ステップ3:化合物M-4の合成
1000mLの一ツ口フラスコに、化合物M-3(21.37g)及びDMF(100mL)を加え、撹拌して溶解させ、NIS(50.78g)をDMF(100mL)に溶かした溶液を滴下した。滴下完了後、60℃の油浴に入れ、一晩反応させ、LC-MSで反応終了までモニタリングし、反応液に水を入れ、固体を析出させ、吸引ろ過し、乾燥させ、35gの化合物M-4が得られた。
LC-MS[M+H]:517。
1H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ8.30(d,J=8.6Hz,1H),7.25-7.16(m,2H),4.46-4.41(m,2H),4.36-4.32(m,2H)。
ステップ4:化合物M-5の合成
500mLの三ツ口フラスコに、化合物M-4(35g)及びTHF(150mL)を加え、ヘリウムガス保護下で、-40℃で、反応系に100mLの臭化エチルマグネシウム(1MのTHF溶液)を滴下し、滴下完了後、-40℃で撹拌しながら反応させた。LC-MSで反応が完了するまでモニタリングし、氷浴条件下で飽和塩化アンモニウム溶液を入れて反応をクエンチし、EAを入れて三回抽出し、有機相を合併して乾燥させ、濃縮し、メチルtert-ブチルエーテルで叩解し、吸引ろ過した後に乾燥させ、19.8gの化合物M-5が得られた。
LC-MS[M+H]:391。
1H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ8.22(d,J=8.6Hz,1H),7.55(s,1H),7.31-7.23(m,2H),4.47-4.39(m,4H)。
実施例1(2S)-1-(2-(5-イソプロピル-3-メチル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド(化合物1)の合成
Figure 2023501324000012
ステップ1:化合物1-3の合成
500mLの三ツ口フラスコに、化合物1-1(9g)、化合物1-2(16.8g)、DCM(200mL)、及びHATU(31.25g)を入れ、氷浴条件下で、三ツ口フラスコにTEA(50.21g)を滴下し、滴下完了後、室温で反応させた。LC-MSで反応が終了するまでモニタリングし、水を入れてクエンチし、有機相を分離し、有機相を水洗し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=50:50)、9.2gの化合物1-3が得られた。
LC-MS[M-Boc+H]:131。
ステップ2:化合物1-4の合成
化合物1-3(1.3g)のジクロロメタン(10mL)溶液中にHCl/ジオキサン溶液(10mL,4.0mol/L)を入れ、室温で3時間撹拌した。反応完了後、濃縮し、0.9gの化合物1-4が得られた。化合物はさらに精製されずにそのまま次のステップの反応に供された。
LC-MS[M+H]:131。
ステップ3:化合物1-5の合成
化合物1-4(900mg)及びTEA(4.19g)をTHF(50mL)に溶かした。氷水浴下で、トリホスゲン(802mg)のTHF(10mL)溶液を徐々に反応系に滴下し、自然に室温まで昇温し、12h撹拌しながら反応させた。LCMSで反応が終了するまでモニタリングし、5mLの水を入れて反応をクエンチし、濃縮し、ジクロロメタン/水を入れて抽出、分液した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製した後(PE:EA=1:1)、732mgの化合物1-5が得られた。
LC-MS[M+H]:157。
ステップ4:化合物1-6の合成
化合物1-5(177mg)、化合物M-5(443mg)、CuI(64.75mg)、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(48.36mg)、及びKPO(721.68mg)をDMF(5mL)に溶かし、窒素ガスで三回置換し、110℃に昇温し、2h反応させた。LCMSで反応が終了するまでモニタリングし、EA(100mL)を入れて反応液を希釈し、反応液を水洗し、有機相を合併し、有機相を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=70:30)、350mgの化合物1-6が得られた。
LC-MS[M+H]:419。
ステップ5:化合物1-7の合成
100mLの一ツ口フラスコに化合物1-6(350mg)、L-プロリン(290mg)、KPO(848mg)、CuI(79.8mg)、及びDMSO(5mL)を入れ、窒素ガス保護下で、120℃で撹拌しながら3h反応させた。LCMSで反応が終了するまでモニタリングし、反応液をろ過し、フィルダーケーキをDMSO(3mL)で洗浄し、ろ液をそのまま次のステップに供した。
LC-MS[M+H]:454。
ステップ6:化合物1の合成
窒素ガス保護下で、ステップ5で得られたろ液にDCM(12mL)、NHCl(445mg)、及びDIEA(2.17g)を入れ、温度を0℃まで下げ、氷浴条件下で反応系にHATU(1.27g)を入れ、0℃で撹拌しながら20min反応させた。LCMSで反応が終了するまでモニタリングし、DCMを入れて反応液を希釈し、水洗し、有機相を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=100:0-0:100)、300mgの化合物1が得られ
た。
LC-MS[M+H]:453。
H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ8.04(d,J=8.9Hz,1H),7.41(s,1H),7.24(s,1H),7.05(s,1H),6.32(d,J=8.7Hz,1H),6.03(s,1H),4.62-4.51(m,1H),4.45-4.30(m,4H),3.94(d,J=8.7Hz,1H),3.55(t,J=7.3Hz,1H),3.23(q,J=7.2Hz,1H),2.92(s,3H),2.68(m,1H),2.26-2.12(m,1H),1.96(m,3H),1.16(d,J=7.0Hz,3H),0.74(d,J=6.8Hz,3H)。
実施例2(2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド(化合物2)の合成
Figure 2023501324000013
ステップ1:化合物2-2の合成
250mLの一ツ口フラスコに化合物1-1(5.0g)、DCM(100mL)、及びHATU(9.55g)を入れ、窒素ガス保護下、氷浴条件下で、TEA(8.15g)及び化合物2-1(1.45g)を入れ、室温で2h反応させた。LCMSで反応が完了するまでモニタリングした後、反応液を濃縮し、EAを入れて希釈し、水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、5.0gの化合物2-2が得られ、そのまま次のステップに供した。
LC-MS[M-Boc+H]:157。
H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ7.91(s,1H),6.54(d,J=9.0Hz,1H),3.69-3.58(m,1H),2.65-2.55(m,1H),1.88-1.80(m,1H),1.37(s,9H),0.79(d,J=6.0Hz,6H),0.62-0.58(m,2H),0.42-0.30(m,2H)。
ステップ2:化合物2-3の合成
250mLの一ツ口フラスコに化合物2-2(5g)、DCM(20mL)、及びHC
l/ジオキサン(20mL,4.0mol/L)を入れ、室温で2h反応させた。LCMSで反応が完了するまでモニタリングした後、反応液を濃縮し、3.75gの化合物2-3が得られた。
LC-MS[M+H]:157。
ステップ3:化合物2-4の合成
250mLの三ツ口フラスコに化合物2-3(2.0g)、DCM(50mL)、及びTEA(4.20g)を入れ、窒素ガス保護下、氷浴条件下で反応系にトリホスゲン(1.54g)をDCM(50mL)に溶かした溶液を滴下し、氷浴条件下で撹拌しながら2h反応させ、LCMSで反応が完了するまでモニタリングした後、氷浴下で氷水で反応をクエンチし、反応液を濃縮し、EAで抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=100:0-50:50)、810mgの化合物2-4が得られた。
LC-MS[M+H]:183/185。
H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ6.28(s,1H),3.85(d,J=3.6Hz,1H),2.66-2.48(m,J=3.7Hz,1H),2.25-2.15(m,1H),1.03(d,J=6.5Hz,3H),0.98-0.91(m,4H),0.88(d,J=7.0Hz,3H)。
ステップ4:化合物2-5の合成
50mLの一ツ口フラスコに化合物2-4(431mg)、化合物M-5(700mg)、DMF(10mL)、CuI(102mg)、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(77mg)、及びKPO(760mg)を入れ、窒素ガス保護下で、120℃に昇温し、撹拌しながら2h反応させた。LCMSで反応が完了するまでモニタリングした後、EAで希釈し、水洗し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=100:0-60:40)、642mgの化合物2-5が得られた。
LC-MS[M+H]:445/447。
H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ8.23(d,J=8.5Hz,1H),7.27(s,1H),7.22(d,J=8.7Hz,1H),7.20(s,1H),4.63-4.59(m,1H),4.51-4.38(m,2H),4.36(t,J=4.3Hz,2H),2.79-2.71(m,1H),2.68-2.60(m,1H),1.24(d,J=7.1Hz,3H),1.02-0.94(m,4H),0.81(d,J=6.9Hz,3H)。
ステップ5:化合物2-6の合成
30mLのマイクロウェーブバイアルに化合物2-5(642mg)、化合物M-12(415mg)、KPO(919mg)、及びDMSO(10mL)を入れ、窒素パージを行い、その中にCuI(83mg)を入れ、120℃に昇温し、マイクロウェーブで1h反応させた。LCMSで反応が完了するまでモニタリングした後、反応液をそのまま次のステップに供した。
LC-MS[M+H]:480。
ステップ6:化合物2の合成
50mLの一ツ口フラスコにステップ5で得られた反応液を入れ、窒素ガスで置換し、DCM(10mL)、NHCl(462mg)、及びTEA(1.46g)を入れ、反応系を0℃まで温度を下げ、氷浴条件下でHATU(3.28g)を入れ、0℃で撹拌しながら1h反応させた。LCMSで反応が完了するまでモニタリングした後、DCMを入れて反応液を希釈し、水洗し、有機相を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、得られた粗生成物をPre-HPLCで精製し(C18カラム,HO:MeOH=95:5-5
0:50)、85mgの化合物2が得られた。
LC-MS[M+H]:479。
H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ8.03(d,J=9.0Hz,1H),7.40(s,1H),7.24(s,1H),7.05(s,1H),6.32(d,J=8.9Hz,1H),6.03(d,J=2.6Hz,1H),4.48(s,1H),4.41-4.29(m,4H),3.94(d,J=8.8Hz,1H),3.55(t,J=8.1Hz,1H),3.25-3.19(m,1H),2.74-2.55(m,2H),2.25-2.14(m,1H),2.07-1.85(m,3H),1.13(d,J=7.0Hz,3H),0.88(d,J=7.2Hz,2H),0.81(d,J=3.9Hz,2H),0.71(d,J=6.8Hz,3H)。
ステップ7:化合物32及び化合物33の調製
本実施案において、以下の条件で、キラルカラムで化合物2を分割し、化合物32(前のピーク)及び化合物33(後ろのピーク)が得られた。
キラルHPLCの条件:
Figure 2023501324000014

化合物32:LC-MS[M+H]:479。
H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ8.03(d,J=9.0Hz,1H),7.40(s,1H),7.24(s,1H),7.05(s,1H),6.32(d,J=8.9Hz,1H),6.03(d,J=2.6Hz,1H),4.48(s,1H),4.41-4.29(m,4H),3.94(d,J=8.8Hz,1H),3.55(t,J=8.1Hz,1H),3.25-3.19(m,1H),2.74-2.55(m,2H),2.25-2.14(m,1H),2.07-1.85(m,3H),1.13(d,J=7.0Hz,3H),0.88(d,J=7.2Hz,2H),0.81(d,J=3.9Hz,2H),0.71(d,J=6.8Hz,3H).
化合物33:LC-MS[M+H]:479。
H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ8.03(d,J=9.0Hz,1H),7.40(s,1H),7.24(s,1H),7.05(s,1H),6.32(d,J=8.9Hz,1H),6.03(d,J=2.6Hz,1H),4.48(s,1H),4.41-4.29(m,4H),3.94(d,J=8.8Hz,1H),3.55(t,J=8.1Hz,1H),3.25-3.19(m,1H),2.74-2.55(m,2H),2.25-2.14(m,1H),2.07-1.85(m,3H),1.13(d,J=7.0Hz,3H),0.88(d,J=7.2Hz,2H),0.81(d,J=3.9Hz,2H),0.71(d,J=6.8Hz,3H).
実施例3(2S)-1-(2-(5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-(2,2,2-トリフルオロエチル)イミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド(化合物3)の合成
Figure 2023501324000015
ステップ1:化合物3-2の合成
化合物3-0(2g)及び化合物3-1(583mg)をDCM(100ml)に入れ、HATU(2.67g)及びDIEA(2.28g)をこの順に反応系に入れ、室温で12h撹拌しながら反応させた。反応液に水を入れ、分液し、濃縮して、残留物が得られた。残留物に酢酸エチル(25mL)を入れ、水洗し、飽和食塩水で洗浄し、有機相を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、1.8gの製品が得られた。
LC-MS[M+H]:421。
ステップ2:化合物3-3の合成
ジエチルアミン(10mL)を、化合物3-2(1.8g)をDCM(10ml)に溶かした溶液に入れ、室温で2h撹拌した。減圧で濃縮し、残留物が得られ、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製し、0.70gの化合物3-3が得られた。
LC-MS[M+H]:199。
ステップ3:化合物3-4の合成
50mLの三ツ口フラスコに化合物3-3(200mg)、CHCN(10mL)、NaHCO(254mg)を入れ、窒素ガスで三回置換し、その中にクロロぎ酸p-ニトロフェニル(203mg)を入れ、室温で撹拌しながら2時間反応させた。そして反応系に6mLの水を入れ、室温で撹拌しならが3時間反応させた。反応完了後、減圧で濃縮し、残留物が得られ、残留物にEAを入れて希釈し、有機相を水、炭酸カリウム水溶液、及び飽和食塩水の順で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、粗生成物が得られた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=60:40)で精製し、195mgの化合物3-4が得られた。
LC-MS[M+H]:225。
ステップ4:化合物3-5の合成
化合物3-4(138mg)、化合物M-5(200mg)、CuI(39mg)、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(29mg)、KPO(326mg)をDMF(5mL)に溶かし、窒素ガスで三回置換し、反応を110℃に昇温し、2時間反応させた。反応完了後、反応混合物にEAを入れて希釈し、一回水洗し、飽和食塩水で三回洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=100:0-70:30)、180mgの化合物3-5が得られた。
LC-MS[M+H]:487/489。
ステップ5:化合物3-6の合成
50mLの一ツ口フラスコに化合物3-5(117mg)、化合物M-12(138mg)、KPO(356mg)、CuI(46mg)、及びDMSO(3mL)を入れ、窒素ガスで三回置換し、120℃に昇温し、撹拌しながら3時間反応させた。反応完了後、反応液をろ過し、フィルダーケーキをDMSO(3mL)で洗浄し、ろ液をそのまま次のステップに供した。
LC-MS[M+H]:522。
ステップ6:化合物3の合成
窒素ガス保護下で、ステップ5で得られたろ液にDCM(6mL)、NHCl(127mg)、DIEA(613mg)を入れ、反応液の温度を0℃に下げ、氷浴下でその中にHATU(447mg)を数回分けて入れ、0℃で撹拌しながら20min反応させた。反応完了後、ジクロロメタンを入れて反応液を希釈し、水洗し、飽和食塩水で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮し、粗生成物が得られた。得られた粗生成物をPre-HPLCで精製し、85mgの化合物3が得られた。
LC-MS[M+H]:521。
1H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ8.05(d,J=8.5Hz,1H),7.41(s,1H),7.29(s,1H),7.06(s,1H),6.33(d,J=9Hz,1H),6.04(s,1H),4.71-4.70(m,1H),4.38-4.24(m,6H),3.95(d,J=8.5Hz,1H),3.55(t,J=7.3Hz,1H),3.28-3.20(m,1H),2.70(brs,1H),2.25-2.15(m,1H),2.00-1.94(m,3H),1.17(d,J=7.0Hz,3H),0.75(d,J=7Hz,3H)。
実施例4(2S)-1-(2-(3-(4-フルオロフェニル)-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド(化合物4)の合成
Figure 2023501324000016
ステップ1:化合物4-1の合成
化合物1-1(1.5g)とp-フルオロアニリン(921mg)とのDCM(50ml)の溶液にHATU(3.39g)、DIEA(2.68g)を入れた。反応液を室温で12h撹拌した。反応完了後、反応液中に水を入れて希釈し、分液し、有機相を1NHCl、NaHCO飽和水溶液、及び飽和食塩水の順で洗浄し、有機相を無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、粗製品が得られた。粗製品をカラムクロマトグラフィー(EA/PE=0-30%)で精製し、2.1gの化合物4-1が得られた。
LC-MS[M-Boc+H]:211。
ステップ2:化合物4-2の合成
化合物4-1(2.1g)をHCl/ジオキサン(10mL,4M)溶液に入れ、室温で12h撹拌した。減圧で濃縮し、1.64gの化合物4-2が得られ、化合物はさらに精製されずにそのまま次のステップの反応に供された。
LC-MS[M+H]:211。
ステップ3:化合物4-3の合成
50mLの三ツ口フラスコに化合物4-2(500mg)、CHCN(30mL)、NaHCO(681mg)を入れ、窒素ガスで三回置換し、そしてその中にクロロぎ酸p-ニトロフェニル(449mg)を入れ、室温で撹拌しながら2時間反応させた。反応液に18mLの水を入れ、室温で撹拌しながら3時間反応させた。
反応完了後、減圧で濃縮し、残留物が得られ、残留物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、有機相をそれぞれ水(50mL)、5%KCO水溶液(50mL)、及び飽和食塩水で洗浄し、分液し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、粗生成物が得られた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(EA/PE=0-40%)で精製し、447mgの化合物4-3が得られた。
LC-MS[M+H]:237。
ステップ4:化合物4-4の合成
化合物4-3(144mg)、化合物M-5(200mg)、CuI(39mg)、トランス-N,N’-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(29mg)、KPO(326mg)をDMF(5mL)に溶かし、窒素ガスで三回置換し、110℃に昇温し、2時間反応させた。反応完了後、酢酸エチル(100mL)を入れて反応液を希釈し、有機相を順番に水洗(60mL)し、飽和食塩水(60mL)で洗浄し、有機相を無水
硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE:EA=100:0-70:30)で精製し、215mgの化合物4-4が得られた。
LC-MS[M+H]:499。
ステップ5:化合物4-5の合成
100mLの一ツ口フラスコに化合物4-4(120mg)、化合物M-12(138mg)、KPO(356mg)、CuI(46mg)及びDMSO(3mL)を入れ、窒素ガスで三回置換し、120℃に昇温し、撹拌しながら3時間反応させた。反応完了後、反応液をろ過し、フィルダーケーキを3mLのDMSOで洗浄し、ろ液をそのまま次のステップに供した。
LC-MS[M+H]:534。
ステップ6:化合物4の合成
窒素ガス保護下で、ステップ5で得られたろ液にDCM(12mL)、NHCl(445mg)、及びDIEA(2.17g)を入れ、反応液の温度を0℃に下げ、氷浴下でその中にHATU(1.27g)を数回分けて入れ、そして0℃で撹拌しながら20min反応させた。反応完了後、DCM(50mL)で反応液を希釈し、有機相をそれぞれ水(40mL)で洗浄し、飽和食塩水(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、粗生成物が得られた。粗生成物をカラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=100:0-0:100)、89mgの化合物4が得られた。
LC-MS[M+H]:533。
H NMR(500MHz,DMSO-d)δ8.08(d,J=8.9Hz,1H),7.45-7.41(m,3H),7.38-7.35(m,2H),7.28(s,1H),7.06(s,1H),6.34(d,J=8.9Hz,1H),6.04(s,1H),4.76(s,1H),4.40-4.37(m,4H),3.95(d,J=8.8Hz,1H),3.60-3.52(m,1H),3.24(q,J=8.5,7.7Hz,1H),2.75(s,1H),2.26-2.14(m,1H),2.00-1.93(m,3H),1.22(d,J=7.1Hz,3H),0.88(d,J=6.8Hz,3H).
実施例2のステップ7に類似な分割方法を採用し、化合物30及び化合物31を調製した。
実施例5(2S)-1-(2-(5-シクロプロピル-3-メチル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド(化合物5)の合成
Figure 2023501324000017

化合物1-1を化合物5-0に変え、p-フルオロアニリンをメチルアミン塩酸塩に変え、実施例4と類似な調製方法により、化合物5が得られた。
LC-MS[M+H]:451。
実施例6(2S)-1-(2-(3-シクロブチル-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド(化合物6)の合成
Figure 2023501324000018

p-フルオロアニリンをシクロブチルアミンに変え、実施例4と類似な調製方法により、化合物6が得られた。
LC-MS[M+H]:493。
H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ8.04(d,J=9Hz,1H),7.41(s,1H),7.25(s,1H),7.05(s,1H),6.32(d,J=9Hz,1H),6.03(s,1H),4.52-4.48(m,1H),4.37-4.35(m,4H),3.94(d,J=8.5Hz,1H),3.55(t,
J=7Hz,1H),3.23(q,J=7.2Hz,1H),2.80-2.65(m,3H),2.14-2.12(m,3H),1.96-1.94(m,3H),1.79-1.71(m,3H),1.15(d,J=7Hz,3H)0.74(d,J=6.5Hz,3H)。
実施例7(2S)-1-(2-(3-エチル-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド(化合物7)の合成
Figure 2023501324000019

化合物3-1を化合物7-1に変え、実施例3と類似な調製方法により、化合物7が得られた。LC-MS[M+H]:467。
異なる出発原料及び適宜な試薬を採用して、実施例1-7と類似な方法により、表1の実施例の化合物を調製した。
Figure 2023501324000020

Figure 2023501324000021


Figure 2023501324000022


Figure 2023501324000023


Figure 2023501324000024


Figure 2023501324000025


Figure 2023501324000026
表1のすべてのラセミ化合物は、対応するキラル原料を使用して合成・調製して対応するエナンチオマーを得ることができ、又は、基本的に実施例2のステップ7に記載した方法に従い、キラルカラムで分離して、エナンチオマーを得ることができる。
比較例
Figure 2023501324000027
WO2017001658における実施例102の調製方法を参照し、対応する出発原料、中間体及び適宜な試薬を使用し、表2における比較例1(WO2017001658における実施例102)及び比較例2の化合物を得ることができる。比較例3の化合物の調製方法以下の通りである。
比較例3の調製
Figure 2023501324000028

ステップ1:化合物D3-2の合成
化合物D3-1(2000g)及び塩化オキサリル(2019g)をジクロロメタン(8L)に溶かし、DMF(5mL)を徐々に反応系に滴下し、還流で6時間反応させた。反応物を濃縮し、黄色の固体を含む懸濁液2245gが得られ、そのまま次のステップの反応に供した。
ステップ2:化合物D3-3の合成
4-メトキシ-3-ブテン-2-オン(642g)を無水THF(16L)溶液に溶かし、-78℃の条件下で、6.42Lの、LiHMDS(1mol/L)をTHFに溶かした溶液を一滴ずつに反応系に入れた。-78℃で2時間撹拌し、系に徐々にステップ1で得られた懸濁液を無水THF(1L)に溶かした溶液を滴下し、-78℃で1~2時間撹拌した後、室温に昇温し、16時間撹拌し、得られた反応液をそのまま次のステップの反応に供した。
LC-MS[M+H]:239。
ステップ3:化合物D3-4の合成
ステップ2で得られた反応液に氷水浴の条件下で水(500mL)を入れてクエンチし、そしてトリフルオロ酢酸(50mL)を入れ、室温で3時間撹拌を続けた。反応終了後、系を濃縮してEAで抽出した。有機相を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し(Hex/EA100:1-10:1)、ブラウン色の固体が得られ、HEXとEAとの混合溶液(体積比50:1)で固体を洗浄し、吸引ろ過し、ろ液を回収し、濃縮し、395gの化合物D3-4が得られた。
LC-MS[M+H]:207。
H NMR(MeOD-d6):1.59(s,6H),6.39-6.41(m,1H),6.53-6.54(m,1H),8.12-8.14(m,1H)。
ステップ4:化合物D3-5の合成
化合物D3-4(395g)を2Lのアンモニア水溶液(30%)に入れ、還流で撹拌しながら2時間反応させた。反応液を冷却し、濃縮し、343.00g化合物D3-5が得られ、そのまま次のステップに供した。
LC-MS[M+H]:206。
ステップ5:化合物D3-6の合成
化合物D3-5(343g)とリン酸オキシブロミド(966.68g)との混合物を120℃で加熱しながら1時間撹拌した。熱いうちに反応液を氷水に注ぎ、炭酸水素ナトリウムを入れ、PHを中性まで調整し、EAで抽出し、有機相を乾燥・濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し(Hex/EA=100:1)、305gの化合物D3-6が得られた。
LC-MS[M+H]:269。
H NMR(MeOD-d6):1.59(s,6H),7.52-7.54(m,1H),7.78(s,1H),8.41-8.42(m,1H)。
ステップ6:化合物D3-7の合成
一ツ口フラスコにビス(ピナコラート)ジボロン(710.45mg)、化合物D3-6(500mg)、酢酸カリウム(1.88g)、[PdCl(dppf)]CHCl(152.32mg)、及びジオキサン(20mL)を入れ、窒素ガス保護下で、90℃の油浴で4h反応させ、反応液を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し(Hex/EA=3:1)、450mgの化合物D3-7が得られた。
LC-MS[M+H]:316。
ステップ7:化合物D3-8の合成
一ツ口フラスコに[PdCl(dppf)]CHCl(233.22mg)、炭酸カリウム(394.70mg)、化合物D3-7(450mg)、化合物M-5(586.25mg)、ジオキサン(3mL)、及びHO(0.5mL)を入れ、窒素ガス保護下で、70℃の油浴、還流で15h反応させ、反応液を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=50:50)、130mgの化合物D3-8が得られた。
LC-MS[M+H]:452。
ステップ8:化合物D3-9の合成
実施例2のステップ5の方法に参照し、化合物D3-9が得られた。
LC-MS[M+H]:487。
ステップ9:比較例3の合成
実施例2のステップ6の方法に参照し、比較例3化合物が得られた。
LC-MS[M+H]:486。
薬理実験
以下の試験より、本発明の好ましい化合物はインビトロでPI3Kαキナーゼの活性を効果的に阻害することができることを示している。本発明の好ましい化合物はPI3Kα変異腫瘍細胞に対する抗増殖活性及び薬物動態試験結果は、比較例の化合物よりも優れており、著しい進歩を遂げる。
実施例A:キナーゼ試験
PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kγキナーゼとそれらの基質ATP、PIP2:3PSは酵素反応を行い、生成物の量をADP-Glo試薬及び発光法によって検出し、PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kγの酵素活性を反映した(ATP最終濃度10μM)。上記の方法を使用して、PI3Kα、PI3Kβ、及びPI3Kγキナーゼに対する本発明のいくつかの化合物の阻害活性を測定した。
検出方法:
試薬:基本キナーゼ緩衝液(pH7.5);PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kγ酵素溶液;PIP2:3PS及びATP溶液;ADP-Gloキット(10mM MgClを含有する)。
ここで、緩衝液成分:50mMHepes(pH7.2-7.5)、3mMMgCl、1mMEGTA、0.03%CHAPS、100mMNaCl、2mMDTT、
化合物の準備:100%DMSOを使用して、試験化合物を特定の濃度まで希釈した。
反応過程:1)384反応プレート(6008280,PerkinElmer)にPI3Kα、PI3Kβ、PI3Kγタンパク質溶液を入れ、1000rpmで1分間遠心分離しました。
2)上記の酵素がある384反応プレートに試験化合物、陰性対照物質であるDMSO、又は陽性対照物質であるBYL719を入れ、1000rpmで1分間遠心分離し、25℃で15分間インキュベートした。
3)上記の384反応プレートにPIP2:3PS&ATP溶液を入れ、1000rpmで1分間遠心分離し、25℃で60分間インキュベートした。
4)5μLのADP-Glo試薬(10mM MgClを含有する)を384反応プレートに移し、1000rpmで1分間遠心分離し、25℃で40分間インキュベートした。
5)10μLのDetection試薬を384反応プレートに移し、1000rpmで1分間遠心し、25℃で40分間インキュベートした。
6)使用EnvisionマルチモードプレートリーダーでRLU(相対発光量、relative luminescence unit)値を読み取った。RLU値の大きさは、酵素と基質との間の反応の程度を表し、IC50値を計算した。
7)実験データの処理過程:
化合物の阻害率(%inh)=(陰性対照RLU-試験化合物RLU)/(陰性対照RLU-陽性対照RLU)*100%
化合物のIC50(半数阻害濃度)は、次の非線形フィッティング公式を使用して得られた。
Y=最小阻害率+(最大阻害率-最小阻害率)/(1+10^((LogIC50-X)*傾き))
ここで、Xは試験化合物の濃度の対数値(log value)であり、Yは試験化合物の阻害率(%inh)である。
本発明のいくつかの実施例の実験結果が表3に示された。ここで、AはIC50値≦5nMを、BはIC50値が5~20nMを、CはIC50値が300~600nMを、DはIC50値>600nMを表す。
Figure 2023501324000029

注:「/」は測定されていないことを示す。
表3から分かるように、本発明に提供される化合物は良好なPI3Kαキナーゼ阻害活性を有し、良好なPI3Kβ及びPI3Kγキナーゼサブタイプ選択性を有するため、マルチターゲット阻害によって引き起こされる潜在的な副作用を回避することができる。
実施例B:細胞増殖試験
方法:CellTiter Glo assay方法を採用し、インビトロで培養されたヒト腫瘍細胞MCF-7及びHGC27に対する本発明のいくつかの化合物の成長阻害作用を観察する。
検出方法:MCF-7細胞をDMEM培地に懸濁して、細胞懸濁液を形成し、細胞の濃度を25000cells/mLに調整した。HGC27細胞をRPMI-1640培地に懸濁し、細胞懸濁液を形成し、細胞の濃度を5000cells/mLに調整した。100μLの細胞懸濁液を96ウェルプレートに入れ、一晩、CO2インキュベーター内で培養する。試験化合物をDMSOに溶かし、3倍の勾配で希釈し、計10個の濃度の試験化合物が得られた。10個の濃度の試験化合物又はDMSO陰性対照物質を100μLの培地を含有するウェルに移し、37℃、5%COの条件下でインキュベートし、HGC27細胞を96時間インキュベートし、MCF-7細胞を120時間インキュベートした。そして100μLのCellTiter-Glo試薬を上記の96ウェルプレートに入れ、室温で10分間インキュベートし、発光信号を安定させた。VICTOR TM X5装置でRLU(relative luminescence unit)値を記録し、そしてIC50値を計算した。
化合物阻害率(%inh)=100%-(試験化合物RLU-ブランク対照RLU)/(陰性対照物質RLU-ブランク対照物質RLU)*100%
陰性対照:DMSOウェル、
ブランク対照:ブランク培地ウェル、化合物なし、細胞なし、
化合物のIC50(半数阻害濃度)は、次の非線形フィッティング公式を使用して得ら
れた。
Y=最小阻害率+(最大阻害率-最小阻害率)/(1+10^((LogIC50-X)*傾き))
ここで、X:試験化合物の濃度の対数値、Y:試験化合物の阻害率(%inh)。
実験データは表4及び表5で示される。
Figure 2023501324000030
Figure 2023501324000031
上記の表から分かるように、本発明に提供される化合物は、PI3Kα点突然変異を有する細胞系に対して、比較例の化合物より優れた細胞増殖阻害活性を有し、同様な濃度でより優れた抗腫瘍効果を有する。したがって、本発明に提供される化合物は、より優れた抗腫瘍効果を有するPI3Kαキナーゼ阻害剤になる見込みがある。
実施例C:薬物動態試験
検出方法:体重が150-300gであるオスSDラット42匹は、ランダムに7つの
群に分けられ、各群にラット6匹がある。各群の6匹のラットのうち、3匹のラットに2mg/mLの実施例の化合物を単回静脈内注射で与え、他の3匹のラットに10mg/mLの実施例の化合物を単回胃内投与で与え、それぞれ指定された時点で眼窩静脈叢から採血し、血漿を分離し、後で使用するために-80℃の冷蔵庫に保管された。
上記の血漿サンプルのタンパク質をアセチルニトリルで沈殿させた後、上澄みを抽出し、水と1:1で混合し、10μLを採取し、LC-MS/MSで検測し、平均値を計算し、実験データを表6に示した。
Figure 2023501324000032
関連する統計(Kola I,Landis J.Nat Rev Drug Discov.2004 Aug、3(8):711-5.)により、1990年代初頭で、創薬候補の約40%が臨床開発に失敗した原因は、PK/生物学的利用能が悪いからである。これから、PK/生物学的利用能は、創薬候補の臨床開発の成敗に非常に重要な役割を果たすことが分かる。
上記の表から分かるように、本発明に提供される化合物は、比較例の化合物と比べて、予期できないより高い経口曝露を有し、且つより低い生体内クリアランスを有し、生体内循環器系では、同等な用量でより高い薬物濃度を有する。抗腫瘍効果が同等であるという前提で、本発明の化合物の投与量がより低く、その結果、毒性反応と安全性リスクの可能性を低減し、化合物の創薬可能性を効果的に高めることができる。

Claims (41)

  1. 式(I)で示される化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグであって、
    Figure 2023501324000033

    ここで、
    Xは、O及びSから選択され、
    は、H、CN、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C5-8ヘテロアリール基、OR、及び-NRから選択され、前記C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクロアルキル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、CN、OR、オキソ基、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、及びC3-6ヘテロシクリル基から選択される一つ以上の置換基により置換されてもよく、
    は、H、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C5-8ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、CN、-OH、-NO、C1-6アルキル基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6ハロゲン化アルケニル基、C2-6アルキニル基、C2-6ハロゲン化アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ハロゲン化シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C3-6ハロゲン化ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C6-8ハロゲン化アリール基、C5-8ヘテロアリール基、C5-8ハロゲン化ヘテロアリール基、オキソ基、-OR、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択される一つ以上の置換基により置換されてもよく、
    は、H、ハロゲン、CN、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、-OR、及び-NRから選択され、前記C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基は、任意に、ハロゲン、CN、-OR、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択される一つ以上の置換基により置換されてもよく、
    は、H、ハロゲン、CN、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、オキソ基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C2-6ハロゲン化アルケニル基、C2-6ハロゲン化アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロゲン化アルコキシ基、-OR、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択され、
    は、H、ハロゲン、CN、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C2-6ハロゲン化アルケニル基、C
    -6ハロゲン化アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロゲン化アルコキシ基、-OR、-NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択され、
    は、H、ハロゲン、CN、オキソ基、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C5-8ヘテロアリール基、-OR、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択され、前記C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、CN、オキソ基、-NO、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、-OR、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-S(O)R、及び-S(O)から選択される一つ以上の基により置換されてもよく、又は、
    二つのRは、それらが結合するC原子とともにC3-6シクロアルキル基若しくはC3-6ヘテロシクリル基を形成し、
    及びRは、それぞれ独立して、H、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C5-8ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、C5-8ヘテロアリール基は、ハロゲン、CN、-OH、-NH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C1-6ハロゲン化アルコキシ基により任意に置換されてもよく、
    mは、0、1、2、3、及び4から選択され、
    nは、0、1、2、及び3から選択され、
    yは、0、1、2、3、4、5、及び6から選択される、
    化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ
  2. 前記RはC1-6アルキル基又はC3-6シクロアルキル基であり、前記C1-6アルキル基及びC3-6シクロアルキル基は独立して、任意にハロゲンにより置換されてもよい、
    ことを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  3. 前記Rは、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、-CN、-OH、-NR、C1-6アルキル基及びC1-6ハロゲン化アルキル基のうちの一つ以上の置換基により置換されてもよく、
    前記R及びRはそれぞれ独立して、H及びC1-6アルキル基から選択される、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  4. 前記Rは、H、ハロゲン、CN、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C2-6ハロゲン化アルケニル基、及びC2-6ハロゲン化アルキニル基から選択される、
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  5. 前記Rは、H、ハロゲン、CN、-NH、オキソ基、-OH、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C2-6ハロゲン化アルケニル基、C2-6ハロゲン化アルキニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基から選択される、
    ことを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  6. 前記化合物は、さらに、式(II)で示される化合物である、
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
    Figure 2023501324000034
  7. 前記化合物は、さらに、式(III-1)で示される化合物であり、
    Figure 2023501324000035

    ここで、前記RはC1-6アルキル基又はC1-6ハロゲン化アルキル基である、
    ことを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。。
  8. 前記化合物は、さらに、式(III-2)で示される化合物である、
    ことを特徴とする、請求項1~6のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
    Figure 2023501324000036
  9. 前記Rは、H、ハロゲン、C1-6アルキル基、及びC2-6アルケニル基から選択される、
    ことを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  10. 及びRはいずれもHである、
    ことを特徴とする請求項1~9のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  11. 前記化合物は、さらに、式(IV)で示される化合物であり、
    Figure 2023501324000037

    ここで:
    はC1-6アルキル基又はC1-6ハロゲン化アルキル基であり、
    は、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、C6-8アリール基、及びC5-8ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、-CN、-OH、-NR、C1-6アルキル基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C1-6アルコキシ基、又はC1-6ハロゲン化アルコキシ基のうちの一つ以上の置換基により置換されてもよく、
    は、H、ハロゲン、C1-6アルキル基、及びC2-6アルケニル基から選択され、
    は、H、ハロゲン、-NH、オキソ基、-OH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C1-6ハロゲン化アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、及びC6-8アリール基から選択され、
    及びRはそれぞれ独立して、H及びC1-6アルキル基から選択され、
    yは、0、1、2、3、4、5、及び6から選択される、
    ことを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  12. 前記XはOである、
    ことを特徴とする請求項11に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  13. 前記化合物は、さらに、式(V)で示される化合物である、
    ことを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
    Figure 2023501324000038
  14. 前記Rは、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC5-6ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC5-6ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、-CN、-OH、-N-(CH、C1-6アルキル基、及びC1-6ハロゲン化アルキル基のうちの一つ以上の置換基により置換されてもよい、
    ことを特徴とする請求項1~13のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  15. 前記Rは、H、ハロゲン、-NH、オキソ基、-OH、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基、及びCアリール基から選択される、
    ことを特徴とする請求項1~14のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  16. 前記化合物は、さらに、式(VI)で示される化合物であり、
    Figure 2023501324000039

    ここで、
    は、C1-6アルキル基、及びC1-6ハロゲン化アルキル基から選択され、
    は、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC5-6ヘテロアリール基から選択され、前記C1-6アル
    キル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC5-6ヘテロアリール基は、任意に、ハロゲン、-CN、-OH、-N-(CH、C1-6アルキル基、及びC1-6ハロゲン化アルキル基のうちの一つ以上の置換基により置換されてもよい、
    ことを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  17. はC1-4アルキル基であり、前記Rは任意に、ハロゲンにより置換されてもよい、
    ことを特徴とする請求項1~16のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  18. 前記Rは、-CH(CH、-C(CH、-CF、及び-CHFから選択される、
    ことを特徴とする請求項1~17のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  19. は、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC-Cヘテロアリール基から選択され、前記Rは任意に、ハロゲンにより置換されてもよい、
    ことを特徴とする請求項1~18のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  20. は、C1-6アルキル基、C1-6ハロゲン化アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ハロゲン化シクロアルキル基、フェニル基、及びハロゲン化フェニル基から選択される、
    ことを特徴とする請求項1~19のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  21. 前記化合物は、さらに、式(VII)で示される化合物であり、
    Figure 2023501324000040

    ここで、前記Rは、H、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6ヘテロシクリル基、Cアリール基、及びC5-6ヘテロアリール基から選択され、前記Rは任意に、ハロゲンにより置換されてもよい、
    ことを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有
    結合複合体若しくはプロドラッグ。。
  22. は、-CH、-CHCH、-CH(CH、-CHCF、シクロプロピル基、シクロブチル基、フェニル基、及びピリジン基から選択され、前記-CH、-CHCH、-CH(CH、-CHCF、シクロプロピル基、シクロブチル基、フェニル基、及びピリジン基は、任意に、ハロゲンにより置換されてもよい、
    ことを特徴とする請求項1~21のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  23. は、-CH、-CH(CH、シクロプロピル基、フェニル基、及びハロゲンにより置換されたフェニル基から選択される、
    ことを特徴とする請求項1~22のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  24. 前記化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体は、
    1) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-3-メチル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    2) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    3) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-(2,2,2-トリフルオロエチル)イミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    4) (2S)-1-(2-(3-(4-フルオロフェニル)-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    5) (2S)-1-(2-(5-シクロプロピル-3-メチル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    6) (2S)-1-(2-(3-シクロブチル-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    7) (2S)-1-(2-(3-エチル-5-イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    8) (2S)-1-(2-(5-ジフルオロメチル-3-メチル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    9) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-フェニルイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    10) (S)-1-(2-((S)-5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-フェ
    ニルイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    11) (S)-1-(2-((R)-5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-フェ
    ニルイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d
    ][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    12) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-(4-(ト
    リフルオロメチル)フェニル)イミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    13) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-2,4-ジオキソ-3-プロピルイ
    ミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    14) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル)-2,4-ジ
    オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-2-メチルピロリジン-2-ホルムアミド、
    15) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル)-2,4-ジ
    オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-ホルムアミド、
    16) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-3-(1-メチル-1H-1,2,
    4-トリアゾール-5-イル)-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    17) (2S,4S)-4-アミノ-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロ
    ピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    18) (2S)-1-(2-(3-(2-フルオロフェニル)-5-イソプロピル-2
    ,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    19) (2S)-1-(2-(3-(4-クロロフェニル)-5-イソプロピル-2,
    4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    20) (2S)-4-(tert-ブトキシ)-1-(2-(3-シクロプロピル-5
    -イソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2]-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    21) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル)-2,4-ジ
    オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-4,4-ジメチルピロリジン-2-ホルムアミド、
    22) (2S)-1-(2-(3-(2,2-ジフルオロエチル)-5-イソプロピル
    -2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    23) (2S)-1-(2-(3,5-ジイソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリ
    ジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    24) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル)-2,4-ジ
    オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-4-フェニルピロリジン-2-ホルムアミド、
    25) (2S)-1-(2-(3-(3-クロロ-5-シアノフェニル)-5-イソプ
    ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミ
    ド、
    26) (2S)-1-(2-(3,5-ジイソプロピル-2,4-ジオキソイミダゾリ
    ジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    27) (2S)-1-(2-(3-アゼチジン-3-イル)-5-イソプロピル-2,
    4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    28) (2S)-1-(2-(3-メチル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イ
    ル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    29) (2S)-1-(2-(5-tert-ブチル-3-メチル-2,4-ジオキソ
    イミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    30) (S)-1-(2-((R)-3-(4-フルオロフェニル)-5-イソプロピ
    ル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2]-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    31) (S)-1-(2-((S)-3-(4-フルオロフェニル)-5-イソプロピ
    ル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2]-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    32) (2S)-1-(2-((5R)-3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2
    ,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    33) (2S)-1-(2-((5S)-3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2
    ,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    34) (2S)-1-(2-(3-(2-ヒドロキシエチル)-5-イソプロピル-2
    ,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    35) (2S)-1-(2-(3-(2-フルオロエチル)-5-イソプロピル-2,
    4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    36) (2S)-1-(2-(3-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-)イソプ
    ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    37) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル)-2,4-ジ
    オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    38) (2S)-1-(2-(3-(6-フルオロピリジン-3-イル)-5-イソプ
    ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    39) (2S)-1-(2-(3-(5-フルオロピリジン-3-イル)-5-イソプ
    ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2]-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    40) (2S)-1-(2-(3-(3-シアノ-5-フルオロフェニル)-5-イソ
    プロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f
    ]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-4-フルオロピロリジン-2-ホルムアミド、
    41) (2S)-1-(2-(3-(3-クロロピリミジン-2-イル)-5-イソプ
    ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    42) (2S)-1-(2-(3-シクロペンチル-5-イソプロピル-2,4-ジオ
    キソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    43) (2S)-1-(2-(3-(シアノメチル)-5-イソプロピル-2,4-ジ
    オキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    44) (2S)-1-(2-(5-イソプロピル-3-メチル-2,4-ジオキソイミ
    ダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    45) (2S)-1-(2-(3-(2,2-ジフルオロエチル)-5-イソプロピル
    -2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    46) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4-ジオ
    キソイミダゾリジン-1-イル)-3-ビニル-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    47) (2S)-1-(3-クロロ-2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-
    2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    48) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-(ジフルオロメチル)-2,
    4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    49) (2S,3S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4
    -ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-3-ヒドロキシピロリジン-2-ホルムアミド、
    50) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4-ジオ
    キソイミダゾリジン-1-イル)-3-メチル-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)-4-オキソピロリジン-2-ホルムアミド、
    51) (2S)-4-シクロヘキシル-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプ
    ロピル-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]オキサゼピン-9-イル)ピロリジン-2-ホルムアミド、
    52) (2S)-1-(2-(3-シクロプロピル-5-イソプロピル-2,4-ジオ
    キソイミダゾリジン-1-イル)-5,6-ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2-d][1,4]チアゾリン-9-イル)-5-オキソピロリジン-2-ホルムアミド、から選択される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ。
  25. 治療有効量の少なくとも一種の請求項1~24のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグと、少なくとも一種の薬学的に許容され
    る補助材料とを含むことを特徴とする、医薬組成物。
  26. 前記の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグと、薬学的に許容される補助材料との重量比は、0.0001~10であることを特徴とする、請求項25に記載の医薬組成物。
  27. 薬剤の調製における、請求項1~24のいずれかに記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体若しくは互変異性体、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、キレート、非共有結合複合体若しくはプロドラッグ、又は請求項25又は26に記載の医薬組成物の使用。
  28. 前記薬剤は、がん又はがんの転移の発生又は進行を治療、予防、遅延又は抑制するために用いられることを特徴とする、請求項27に記載の使用。
  29. 前記薬剤は、PI3K阻害剤として用いられることを特徴とする、請求項28に記載の使用。
  30. 前記薬剤は、PI3K媒介性疾患の治療に用いられることを特徴とする、請求項27に記載の使用。
  31. 前記PI3Kは、PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kδ、及び/又はPI3Kγであることを特徴とする、請求項29又は30に記載の使用。
  32. 前記PI3KはPI3Kαであることを特徴とする、請求項31に記載の使用。
  33. 前記PI3K媒介性疾患は、がんであることを特徴とする、請求項30に記載の使用。
  34. 前記がんは、肉腫、前立腺がん、乳がん、膵臓がん、胃腸がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、肝臓がん、副腎がん、神経膠腫、子宮内膜がん、メラノーマ、腎臓がん、膀胱がん、子宮がん、膣がん、卵巣がん、多発性骨髄腫、食道がん、白血病、脳がん、口腔・咽頭がん、喉頭がん、リンパ腫、基底細胞がん、真性赤血球増加症、本態性血小板血症から選択されることを特徴とする、請求項33に記載の使用。
  35. 必要とする患者に、治療有效量の請求項1~24のいずれかに記載の化合物又は請求項25又は26に記載の医薬組成物を投与することを特徴とする、PI3K媒介性疾患を抱える患者を治療及び/又は予防する方法。
  36. 前記PI3Kは、PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kδ、及び/又はPI3Kγを含むことを特徴とする、請求項35に記載の方法。
  37. 前記PI3Kは、PI3Kαであることを特徴とする、請求項35前記の方法。
  38. 前記PI3K媒介性疾患は、がんであることを特徴とする、請求項35~37のいずれかに記載の方法。
  39. 前記がんは、肉腫、前立腺がん、乳がん、膵臓がん、胃腸がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、肝臓がん、副腎がん、神経膠腫、子宮内膜がん、メラノーマ、腎臓がん、膀胱がん、子宮がん、膣がん、卵巣がん、多発性骨髄腫、食道がん、白血病、脳がん、口腔・咽頭がん、喉頭がん、リンパ腫、基底細胞がん、真性赤血球増加症、本態性血小板血症である
    ことを特徴とする、請求項38に記載の方法。
  40. 治療対象に治療有效量の請求項1~24のいずれかに記載の化合物又は請求項25又は26に記載の医薬組成物を投与することを含むがんを治療する方法であって、
    前記がんは、肉腫、前立腺がん、乳がん、膵臓がん、胃腸がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、肝臓がん、副腎がん、神経膠腫、子宮内膜がん、メラノーマ、腎臓がん、膀胱がん、子宮がん、膣がん、卵巣がん、多発性骨髄腫、食道がん、白血病、脳がん、口腔・咽頭がん、喉頭がん、リンパ腫、基底細胞がん、真性赤血球増加症、本態性血小板血症であることを特徴とする、がんを治療する方法。
  41. 前記治療対象はヒトであることを特徴とする、請求項40に記載の方法。
JP2022525930A 2019-11-04 2020-11-04 イミダゾリジノン類化合物、並びにその調製方法及び使用 Pending JP2023501324A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911066776 2019-11-04
CN201911066776.2 2019-11-04
CN202011167875 2020-10-28
CN202011167875.2 2020-10-28
PCT/CN2020/126359 WO2021088839A1 (zh) 2019-11-04 2020-11-04 咪唑烷酮类化合物及其制备方法与应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023501324A true JP2023501324A (ja) 2023-01-18
JPWO2021088839A5 JPWO2021088839A5 (ja) 2023-11-10

Family

ID=75848348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525930A Pending JP2023501324A (ja) 2019-11-04 2020-11-04 イミダゾリジノン類化合物、並びにその調製方法及び使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230053342A1 (ja)
EP (1) EP4056575A4 (ja)
JP (1) JP2023501324A (ja)
KR (1) KR20220097466A (ja)
CN (1) CN114599655B (ja)
AU (1) AU2020379709A1 (ja)
BR (1) BR112022008647A2 (ja)
CA (1) CA3156625A1 (ja)
IL (1) IL292592A (ja)
MX (1) MX2022005415A (ja)
TW (1) TW202132313A (ja)
WO (1) WO2021088839A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2022275275A1 (en) * 2021-05-13 2023-12-14 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd Polymorph of imidazolidinone compound, preparation method therefor and use thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2012003591A (es) * 2009-09-28 2012-04-19 Hoffmann La Roche Compuestos de benzoxazepina como inhibidores de la pi3k y metodos de uso.
US9090628B2 (en) * 2011-03-21 2015-07-28 Genentech, Inc. Benzoxazepin compounds selective for PI3K P110 delta and methods of use
WO2017001658A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzoxazepin oxazolidinone compounds and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
TW202132313A (zh) 2021-09-01
BR112022008647A2 (pt) 2022-07-19
US20230053342A1 (en) 2023-02-23
MX2022005415A (es) 2022-05-26
CN114599655A (zh) 2022-06-07
CN114599655B (zh) 2024-02-27
EP4056575A1 (en) 2022-09-14
WO2021088839A1 (zh) 2021-05-14
AU2020379709A1 (en) 2022-06-09
CA3156625A1 (en) 2021-05-14
KR20220097466A (ko) 2022-07-07
IL292592A (en) 2022-07-01
EP4056575A4 (en) 2023-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2880251C (en) Novel heteroaryl and heterocycle compounds, composition and methods thereof
AU2008247159B2 (en) 9-(pyrazol- 3 -yl) -9H- purine-2 -amine and 3-(pyrazol-3-yl) -3H-imidazo [4,5-B]pyridin-5-amine derivatives and their use for the treatment of cancer
US9956220B2 (en) Imidazo-pyridazine derivatives as casein kinase 1 δ/ϵ inhibitors
JP2008514628A (ja) 蛋白質キナーゼ類のイミダゾ{4,5−b}ピラジノン阻害剤
TWI822868B (zh) Fgfr4抑制劑、包含其的藥物組合物及其用途
JP7383112B2 (ja) アルキン誘導体およびその調製方法と用途
CN110950876B (zh) 一类呋喃并内酰胺类化合物、制备方法和用途
WO2020114499A1 (en) Tyrosine kinase inhibitors, compositions and methods there of
CN113454081A (zh) 咪唑并吡啶基化合物及其用于治疗增生性疾病的用途
EP3741752A1 (en) Tam family kinase /and csf1r kinase inhibitor and use thereof
JP2022523477A (ja) ピロロピリミジン誘導体及びこれを有効成分として含有するタンパク質キナーゼ関連疾患の予防又は治療用薬学的組成物
JP2023109924A (ja) ジヒドロイミダゾピラジノン化合物、該化合物を含む組成物およびその使用
JP2023501324A (ja) イミダゾリジノン類化合物、並びにその調製方法及び使用
CA3225285A1 (en) Pi3k.alpha. inhibitors and methods of use thereof
WO2021088845A1 (zh) 咪唑烷酮类化合物及其制备方法与应用
TW202300485A (zh) Plk4抑制劑及其用途
TWI793877B (zh) 作為甘油二酯激酶抑制劑的雜環化合物及其用途
JP7332091B2 (ja) インドリン-1-カルボキサミド化合物、そのための調製方法及びその医学的使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231101