JP2023143143A - プログラム - Google Patents

プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023143143A
JP2023143143A JP2022050367A JP2022050367A JP2023143143A JP 2023143143 A JP2023143143 A JP 2023143143A JP 2022050367 A JP2022050367 A JP 2022050367A JP 2022050367 A JP2022050367 A JP 2022050367A JP 2023143143 A JP2023143143 A JP 2023143143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzles
abnormal
condition
nozzle information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022050367A
Other languages
English (en)
Inventor
覚 荒金
Manabu Aragane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2022050367A priority Critical patent/JP2023143143A/ja
Priority to US18/180,956 priority patent/US20230302785A1/en
Publication of JP2023143143A publication Critical patent/JP2023143143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】液体吐出装置における被吐出媒体への液体の吐出の動作を極力阻害しないようにしつつ、ノズルの状態を示すノズル情報を液体吐出装置から送信する。【解決手段】プリンタ1と接続された外部装置の制御部は、異常ノズルがある場合に(S201:YES)、第1時間T1が経過する毎に(S202:YES)、プリンタにノズル情報要求信号を送信して、プリンタからノズル情報を取得する(S204,S205)。また、外部装置の制御部は、異常ノズルがない場合に(S201:NO)、第1時間T1よりも長い第2時間T2が経過する毎に(S203:YES)、プリンタにノズル情報要求信号を送信して、プリンタからノズル情報を取得する(S204,S205)。【選択図】図5

Description

本発明は、ノズルから液体を吐出する液体吐出装置と通信可能な外部装置を制御するためのプログラムに関する。
ノズルから液体を吐出する液体吐出装置の一例として、特許文献1には、ノズルからインクを吐出して記録を行うプリンタが記載されている。特許文献1では、プリンタと、ホストコンピュータとが通信可能に接続されることによって記録システムが形成されている。特許文献1のプリンタは、ノズルチェックおよびクリーニングを行うことができるように構成されている。特許文献1の記録システムでは、アプリケーション実行部がプリンタのノズルの状態に関する情報を要求した場合に、プリンタドライバ実行部が、ステータス要求コマンドを生成してプリンタへ送信する。このステータス要求コマンドを受信したプリンタは、その直前に実行したクリーニング後のノズルチェックの結果を含むステータス情報をホストコンピュータへ送信する。プリンタドライバ実行部は、プリンタから送信されたステータス情報を受信し、ステータス情報に含まれるノズル状態に関する情報を取得し、その情報をアプリケーション実行部に出力する。ここで、ステータス情報は、印刷ヘッドの複数のノズルに各々についての、吐出不良があるか否かを示す情報である。
特開2011-248565号公報
ここで、特許文献1のプリンタの印刷ヘッドは多数のノズルを有する。そのため、特許文献1の、複数のノズルに各々についての吐出不良があるか否かを示すステータス情報は、ある程度データ量の大きいものとなる。そのため、特許文献1では、プリンタからホストコンピュータへステータス情報を送信するのに時間がかかる。その結果、プリンタにおいて記録を行うタイミングと、ステータス情報の送信のタイミングとが重なった場合に、記録を指示する記録指令を受信してから記録が完了するまでの時間が長くなってしまう虞がある。
本発明の目的は、液体吐出装置における被吐出媒体への液体の吐出の動作を極力阻害しないようにしつつ、ノズルの状態を示すノズル情報を液体吐出装置から送信することが可能な、液体吐出装置と通信可能な外部装置を制御するプログラムを提供することである。
本発明のプログラムは、複数のノズルを有するヘッドを備えた液体吐出装置と通信可能であり、記憶部を有する外部装置、を制御するためのプログラムであって、コンピュータに、前記液体吐出装置から前記複数のノズルの状態を示すノズル情報を取得して前記記憶部に記憶させるノズル情報取得処理、を実行させ、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が第1条件を満たすときには、第1タイミングに前記ノズル情報取得処理を実行させ、
前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が前記第1条件とは異なる第2条件を満たすときには、前記第1タイミングよりも頻度の低い第2タイミングに前記ノズル情報取得処理を実行させる。
また、本発明のプログラムは、複数のノズルを有するヘッドを備えた液体吐出装置と通信可能であり、記憶部を有する外部装置、を制御するためのプログラムであって、コンピュータに、前記液体吐出装置に前記複数のノズルから被吐出媒体に液体を吐出させるための吐出データを生成する生成処理と、前記生成処理で生成した前記吐出データを前記液体吐出装置に送信する送信処理と、前記液体吐出装置から前記複数のノズルの状態を示すノズル情報を取得して前記記憶部に記憶させるノズル情報取得処理と、前記送信処理および前記ノズル情報取得処理の前に、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が第1条件を満たすか、前記第1条件とは異なる第2条件を満たすかを判断する判断処理と、を実行させ、前記判断処理で前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が前記第1条件を満たすと判断したときには、前記ノズル情報取得処理を前記送信処理の前に実行させ、前記判断処理で前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が前記第2条件を満たすと判断したときには、前記ノズル情報取得処理を前記送信処理の後に実行させる。
本発明では、ノズル情報の取得によって液体吐出装置における被吐出媒体への液体の吐出に極力遅れが生じないようにすることができる。
第1実施形態に係るプリンタの概略構成図である。 キャップ内に配置された電極、および、電極と高電圧電源回路および信号処理回路との接続関係を説明するための図である。 (a)は検査用駆動でノズルからインクが吐出されたときに信号処理回路から出力される信号を示す図であり、(b)は検査用駆動でノズルからインクが吐出されなかったときに信号処理回路から出力される信号を示す図である。 プリンタの電気的構成を示すブロック図である。 (a)はプリンタに電力が供給されているときのプリンタにおける処理の流れを示すフローチャートであり、(b)は外部装置に電力が供給されているときの外部装置における処理の流れを示すフローチャートである。 (a)は第2実施形態における外部装置に電力が供給されているときの外部装置における処理の流れを示すフローチャートであり、(b)は第3実施形態における外部装置に電力が供給されているときの外部装置における処理の流れを示すフローチャートである。 第4実施形態における外部装置に電力が供給されているときの外部装置における処理の流れを示すフローチャートである。 (a)は異常ノズルがない場合の記録データの生成を説明するための図であり、(b)は異常ノズルがある場合に異常ノズルがない場合と同様に記録データを生成する場合を説明する図であり、(c)は異常ノズルがある場合の記録データの生成を説明するための図である。 (a)は第5実施形態における外部装置に電力が供給されているときの外部装置における処理の流れを示すフローチャートであり、(b)は第6実施形態における外部装置に電力が供給されているときの外部装置における処理の流れを示すフローチャートである。 第7実施形態における外部装置に電力が供給されているときの外部装置における処理の流れを示すフローチャートである。 第8実施形態における外部装置に電力が供給されているときの外部装置における処理の流れを示すフローチャートである。
[第1実施形態]
以下、本発明の好適な第1実施形態について説明する。
<プリンタの全体構成>
図1に示すように、第1実施形態に係るプリンタ1(本発明の「液体吐出装置」)は、キャリッジ2、サブタンク3、インクジェットヘッド4(本発明の「ヘッド」)、プラテン5、搬送ローラ6,7、メンテナンスユニット8(本発明の「回復手段」)などを備えている。
キャリッジ2は、走査方向に延びた2本のガイドレール11,12に支持されている。なお、以下では、図1に示すように、走査方向の右側および左側を定義して説明を行う。キャリッジ2は、図示しないベルトなどを介して、キャリッジモータ86(図4参照)に接続されている。キャリッジモータ86を駆動させると、キャリッジ2がガイドレール11,12に沿って走査方向に移動する。
サブタンク3は、キャリッジ2に搭載されている。ここで、プリンタ1は、カートリッジホルダ13を備えている。カートリッジホルダ13には、4つのインクカートリッジ14が取り外し可能に装着される。カートリッジホルダ13に装着された4つのインクカートリッジ14は、走査方向に並んでおり、走査方向の右側に位置するものから順に、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインク(本発明の「液体」)を貯留している。
インクジェットヘッド4は、キャリッジ2に搭載され、サブタンク3の下端部に接続されている。インクジェットヘッド4には、サブタンク3から上記4色のインクが供給される。また、インクジェットヘッド4は、その下面であるノズル面4aに形成された複数のノズル10からインクを吐出する。より詳細に説明すると、複数のノズル10は、搬送方向に配列されることによってノズル列9を形成しており、ノズル面4aにおいて、4列のノズル列9が走査方向に並んでいる。複数のノズル10からは、走査方向の右側のノズル列9を構成するものから順に、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインクが吐出される。
プラテン5は、インクジェットヘッド4の下方に配置され、複数のノズル10と対向している。プラテン5は、走査方向に記録用紙Pの全長にわたって延び、記録用紙Pを下方から支持する。搬送ローラ6は、インクジェットヘッド4およびプラテン5よりも搬送方向の上流側に配置されている。搬送ローラ7は、インクジェットヘッド4およびプラテン5よりも搬送方向の下流側に配置されている。搬送ローラ6,7は、図示しないギヤなどを介して搬送モータ87(図4参照)に接続されている。搬送モータ87を駆動させると、搬送ローラ6,7が回転し、記録用紙Pが搬送方向に搬送される。
メンテナンスユニット8は、キャップ71と、吸引ポンプ72と、廃液タンク73とを備えている。キャップ71は、プラテン5よりも走査方向の右側に配置されている。キャリッジ2を、プラテン5よりも走査方向の右側のメンテナンス位置に位置させると、複数のノズル10がキャップ71と対向する。
また、キャップ71は、キャップ昇降機構88(図4参照)に接続されている。キャップ昇降機構88を駆動させると、キャップ71が昇降する。キャリッジ2を上記メンテナンス位置に位置させることによって複数のノズル10とキャップ71とを対向させた状態で、キャップ昇降機構88によりキャップ71を上昇させると、キャップ71の上端部がノズル面4aに密着する。これにより、インクジェットヘッド4の複数のノズル10がキャップ部71で覆われるキャップ状態となる。キャップ71を降下させた状態では、複数のノズル10がキャップ71に覆われない。なお、キャップ71はノズル面4aに密着することで複数のノズル10を覆うものであることには限られない。キャップ71は、例えば、インクジェットヘッド4のノズル面4aの周囲に配置される図示しないフレーム等に密着することで、複数のノズル10を覆うものであってもよい。
吸引ポンプ72はチューブポンプなどであり、キャップ71および廃液タンク73と接続されている。そして、メンテナンスユニット8では、上記キャップ状態としたうえで吸引ポンプ72を駆動させると、複数のノズル10からインクジェットヘッド4内のインクを排出させる吸引パージ(本発明の「回復動作」)を行うことができる。吸引パージによって排出されたインクは廃液タンク73に貯留される。
なお、ここでは、便宜上、キャップ71が全てのノズル10をまとめて覆い、吸引パージにおいて、全てのノズル10からインクジェットヘッド4内のインクを排出させるものとして説明を行ったが、これには限られない。例えば、キャップ71が、ブラックインクを吐出する最も右側のノズル列9を構成する複数のノズル10を覆う部分と、カラーインクを吐出する左側3列のノズル列9を構成する複数のノズル10を覆う部分とを別々に備えており、吸引パージにおいて、インクジェットヘッド4内のブラックインクおよびカラーインクのいずれかを選択的に排出させることができるようになっていてもよい。あるいは、例えば、キャップ71が、ノズル列9毎に個別に設けられ、吸引パージにおいて、ノズル列9毎に個別に、ノズル10からインクを排出させることができるようになっていてもよい。
また、図2に示すように、キャップ71内には、それぞれ、矩形の平面形状を有する電極76が配置されている。電極76は、抵抗79を介して高電圧電源回路77に接続されている。そして、高電圧電源回路77は、後述する検査用駆動を行うときに、電極76に所定の電圧(例えば600V程度)を印加する。一方で、インクジェットヘッド4は、グランド電位に保持されている。これにより、インクジェットヘッド4と電極76との間に所定の電位差が生じる。電極76には、信号処理回路78が接続されている。信号処理回路78は、微分回路などを含み、電極76の電圧に応じた信号を出力する。ただし、信号処理回路78から出力される信号は、電流の信号であってもよい。なお、第1実施形態では、電極76と高電圧電源回路77と信号処理回路78と抵抗79とを合わせたものが、本発明の「信号出力部」に相当する。
上記キャップ状態としたうえで、高電圧電源回路77により電極76に電圧を印加させ、かつ、後述する検査用駆動を行わせていない状態では、信号処理回路78から出力される信号の電圧は、図3(a)、(b)に示す電圧V0となる。
また、第1実施形態では、上記キャップ状態としたうえで、高電圧電源回路77により電極76に電圧を印加させた状態で、インクジェットヘッド4に、ノズル10から電極76に向けてインクを吐出させるための検査用駆動を行わせることができる。
検査用駆動によってノズル10からインクが吐出された場合、ノズル10から吐出されたインクは帯電している。これにより、帯電したインクが電極76に近づき、電極76にインクが着弾するまで、電極76の電位が変化する。そして、帯電したインクが電極76に着弾した後、電極76の電位が減衰しながらインクの吐出前の電位に戻る。
このとき、信号処理回路78から出力される信号は、図3(a)に示すように、電圧V0から、電圧V0よりも大きい電圧V1まで上昇し、その後、電圧V0よりも小さい電圧V2まで低下し、その後、減衰しながら上昇と低下とを繰り返して電圧V0に戻る。これにより、信号処理回路78から出力される信号は、最大値が電圧V1、最小値が電圧V2の信号となる。
一方、検査用駆動によってノズル10からインクが吐出されなかった場合には、信号処理回路78から出力される信号は、図3(b)に示すように、電圧V0からほとんど変化しない。
このように、第1実施形態では、検査用駆動によってノズル10からインクが吐出されたか否かによって、信号処理回路78から出力される信号が異なる。そして、第1実施形態では、このことを利用して、後述するように、ノズル10から正常にインクが吐出されたか否かを判断する。
ここで、第1実施形態では、電極76に所定電圧を印加し、インクジェットヘッド4をグランド電位に保持し、信号処理回路78が電極76の電圧に応じた信号を出力するように構成したが、これには限られない。電極76をグランド電位に保持し、インクジェットヘッド4に所定電圧を印加することによって、電極76とインクジェットヘッド4との間に電位差を生じさせ、信号処理回路78が、インクジェットヘッド4に接続され、インクジェットヘッド4の電圧に応じた信号を出力するように構成してもよい。
<プリンタの電気的構成>
次に、プリンタ1の電気的構成について説明する。図4に示すように、プリンタ1は、制御部80を備えている。制御部80は、CPU(Central Processing Unit)81、ROM(Read Only Memory)82、RAM(Random Access Memory)83、フラッシュメモリ84(本発明の「記憶部」)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)85などからなる。制御部80は、キャリッジモータ86、インクジェットヘッド4、搬送モータ87、キャップ昇降機構88、吸引ポンプ72、高電圧電源回路77等の動作を制御する。また、制御部80は、信号処理回路78等から信号を受信する。
また、プリンタ1は、以上に説明した構成以外に、表示部69と操作部68と通信部67とを備えている。表示部69は、例えば、プリンタ1の筐体に設けられた液晶ディスプレイなどである。制御部80は、表示部69を制御して、プリンタ1の動作などに必要な情報を表示部69に表示させる。操作部68は、プリンタ1の筐体に設けられたボタン、表示部69に設けられたタッチパネルなどである。操作部68は、ユーザの操作に基づいた信号を受信し、受信した信号を制御部80に送信する。
通信部67は、外部装置100と通信可能に接続されている。通信部67は、有線で外部装置100と接続されることによって外部装置100と通信可能となるものであってもよいし、無線で外部装置100と接続されることによって外部装置100と通信可能となるものであってもよい。
外部装置100は、例えば、PC、スマートフォン等であり、制御部101と記憶部102とを有する。外部装置100の制御部101は、CPU、ROM、RAM等からなる。外部装置100の記憶部102はフラッシュメモリ等である。また、記憶部102には、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々についての異常ノズルであるか否かに関するノズル情報が記憶されている。ここで、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々について異常ノズルであるか否かの情報から、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあるか否かがわかる。すなわち、第1実施形態において、ノズル情報は、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあるか否かに関する情報を含む。
なお、制御部80は、CPU81のみが各種処理を行うものであってもよいし、ASIC85のみが各種処理を行うものであってもよいし、CPU81とASIC85とが協働して各種処理を行うものであってもよい。また、制御部80は、1つのCPU81が単独で処理を行うものであってもよいし、複数のCPU81が処理を分担して行うものであってもよい。また、制御部80は、1つのASIC85が単独で処理を行うものであってもよいし、複数のASIC85が処理を分担して行うものであってもよい。
<プリンタの制御部による処理>
次に、プリンタ1の制御部80による処理について説明する。第1実施形態では、プリンタ1のコンセントが商用電源に接続される等、プリンタ1に電力が供給されている間、プリンタ1の制御部80が図5(a)のフローに沿って処理を行う。
図5(a)のフローについて詳細に説明すると、プリンタ1の制御部80は、外部装置100から記録用紙Pへの記録を行うための記録データを受信するか、所定の検査開始条件を満たすか、外部装置100からノズル情報を要求するノズル情報要求信号を受信するまで待機する(S101:NO、S102:NO、S103:NO)。
検査開始条件は、例えば、所定時刻になったという条件、前回の検査処理の後に記録が行われた記録用紙Pの枚数が所定枚数に達したという条件、記録用紙Pが詰まるなどのエラーが発生したという条件などを含む。検査開始条件が1つの条件である場合、S102では、当該1つの条件を満たすときに、検査開始条件を満たすと判断する。検査開始条件が複数の条件を含む場合、S102では、これらの条件のうち少なくとも1つの条件を満たすときに、検査開始条件を満たすと判断する。
記録データを受信したときに(S101:YES)、プリンタ1の制御部80は、記録処理を実行し(S104)、S101に戻る。記録処理において、プリンタ1の制御部80は、キャリッジモータ86を制御してキャリッジ2を走査方向に移動させつつ、インクジェットヘッド4に複数のノズル10から記録用紙Pに向けてインクを吐出させる記録パスと、搬送モータ87を制御して搬送ローラ6,7に記録用紙Pを所定距離搬送させる搬送動作とを繰り返し行わせる。このとき、プリンタ1の制御部80は、記録パスにおいて記録データに基づくタイミングで各ノズル10からインクを吐出させ、搬送動作において記録データに基づく搬送量記録用紙Pを搬送させる。
検査開始条件を満たしたときに(S102:YES)、プリンタ1の制御部80は、検査処理を実行し(S105)、S101に戻る。検査処理では、プリンタ1の制御部80は、上記キャップ状態にするとともに、高電圧電源回路77に電極76への電圧の印加を行わせた状態で、インクジェットヘッド4に、複数のノズル10の各々について検査用駆動を行わせる。そして、各ノズル10についての検査用駆動が行われたときに信号処理回路78から出力される信号に基づいて、ノズル情報を取得してフラッシュメモリ84に記憶させる。
ノズル情報要求信号を受信したときに(S103:YES)、プリンタ1の制御部80は、S105の検査処理でフラッシュメモリ84に記憶させたノズル情報を外部装置100に送信し(S106)、S101に戻る。ここで、上述の検査開始条件がノズル情報要求信号を受信したという条件を含んでいてもよい。この場合には、ノズル情報要求信号を受信したときに、プリンタ1の制御部80は、S105の検査処理を実行してから、S106のノズル情報の送信を行う。
<外部装置の制御部による処理>
次に、外部装置100の制御部101による処理について説明する。外部装置100に電力が供給されている間、外部装置100の制御部101が図5(b)のフローに沿って処理を行う。例えば、外部装置100がPCである場合には、PCのコンセントが商用電源に接続されることにより、外部装置100に電力が供給される。また、外部装置100がノート型のPC、スマートフォンなどバッテリーを有するものである場合、バッテリーから外部装置100に電力が供給される。なお、外部装置100の制御部101に図5(b)のフローに沿って処理を行わせるためのプログラム等、以下の説明において、外部装置100の制御部101に処理を行わせるためのプログラムが、本発明の「プログラム」に相当する。
図5(b)のフローについて詳細に説明すると、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあることを示しているか否かを判断する(S201、本発明の「判断処理」)。
なお、第1実施形態では、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあることを示しているという条件が、本発明の「第1条件」に相当する。また、第1実施形態では、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがないことを示しているという条件が、本発明の「第2条件」に相当する。
ノズル情報が、異常ノズルがあることを示している場合には(S201:YES)、外部装置100の制御部101は、前回プリンタ1からノズル情報を受信してからの経過時間Tが第1時間T1以上であるか否かを判断する(S202)。経過時間Tが第1時間T1未満の場合には(S202:NO)、S201に戻る。経過時間Tが第1時間T1以上の場合には(S202:YES)、S204に進む。
ノズル情報が、異常ノズルがないことを示している場合には(S201:NO)、外部装置100の制御部101は、経過時間Tが第2時間T2以上であるか否かを判断する(S203)。第2時間T2は、第1時間T1よりも長い時間である。経過時間Tが第2時間T2未満の場合には(S203:NO)、S201に戻る。経過時間Tが第2時間T2以上の場合には(S203:YES)、S204に進む。
S204では、外部装置100の制御部101は、ノズル情報要求信号をプリンタ1に送信する。その後、外部装置100の制御部101は、プリンタ1からノズル情報を受信するまで待機し(S205:NO)、プリンタ1からノズル情報を受信したときに(S205:YES)、記憶部102に記憶されているノズル情報を受信したノズル情報に更新し(S206)、経過時間Tを0にリセットして(S207)、S201に戻る。なお、第1実施形態では、S204~S206のプリンタ1にノズル情報要求信号を送信してプリンタ1からノズル情報を受信し、記憶部102に記憶されているノズル情報を更新する処理が、本発明の「ノズル情報取得処理」に相当する。
これにより、第1実施形態では、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあることを示している場合には、経過時間Tが第1時間T1となる第1タイミングにプリンタ1からノズル情報を取得する。また、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがないことを示している場合には、上記第1タイミングよりも頻度の低い、経過時間Tが第2時間T2となる第2タイミングにプリンタ1からノズル情報を取得する。
<効果>
第1実施形態では、異常ノズルがないときには、異常ノズルがあるときよりも、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得する必要性が低い。そこで、第1実施形態では、第1条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、異常ノズルがあることを示しているという条件とする。また、第2条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、異常ノズルがないことを示しているという条件とする。そして、第2条件を満たしているときに第1条件を満たしているときよりもノズル情報を取得する頻度を低くする。これにより、外部装置100に、必要性に応じた頻度でプリンタ1からノズル情報を取得させることができる。その結果、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得するタイミングと、プリンタ1において記録用紙Pに記録を行うタイミングとが重なる頻度を極力低くすることができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の好適な第2実施形態について説明する。第2実施形態も、第1実施形態と同様のプリンタ1および外部装置100に係るものである。第2実施形態においても、プリンタ1の制御部80は、図5(a)のフローに沿って処理を行う。一方で、第2実施形態では、外部装置100の制御部101が、図6(a)のフローに沿って処理を行う。図6(a)のフローは、図5(b)のフローにおけるS201をS301に置き換えたものである。
S301において、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数Nが所定数N1以上であるか否かを判断する(本発明の「判断処理」)。
ここで、第2実施形態においても、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々についての異常ノズルであるか否かの情報である。そして、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々についての異常ノズルであるか否かがわかれば、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数がわかる。すなわち、第2実施形態において、ノズル情報は、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数に関する情報を含む。
なお、第2実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数Nが所定数N1以上であるという条件が、本発明の「第1条件」に相当する。また、第2実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数Nが所定数N1未満であるという条件が、本発明の「第2条件」に相当する。
そして、第2実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数Nが所定数N1以上である場合に(S301:YES)、S202に進む。また、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数Nが所定数N1未満である場合に(S301:NO)、S203に進む。
<効果>
第2実施形態では、異常ノズルの数が少ないときには、異常ノズルの数が多いときよりも、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得する必要性が低い。そこで、第2実施形態では、第1条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、異常ノズルの数Nが所定数N1以上であることを示しているという条件とする。また、第2条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、異常ノズルの数Nが所定数N1未満であることを示しているという条件とする。そして、第2条件を満たしているときに第1条件を満たしているときよりもノズル情報を取得する頻度を低くする。これにより、外部装置100に、必要性に応じた頻度でプリンタ1からノズル情報を取得させることができる。その結果、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得するタイミングと、プリンタ1において記録用紙Pに記録を行うタイミングとが重なる頻度を極力低くすることができる。
[第3実施形態]
次に、本発明の好適な第3実施形態について説明する。第3実施形態も、第1、第2実施形態と同様のプリンタ1および外部装置100に係るものである。ただし、第3実施形態では、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10のノズルの各々について、異常ノズルであるか否かに関する情報と、回復不能ノズルであるか否かに関する情報とを含んでいる。回復不能ノズルとは、吸引パージによって回復できない異常ノズルのことである。
ここで、インクジェットヘッド4の複数のノズル10のノズルの各々についての、異常ノズルであるか否か、および、回復不能ノズルであるか否の情報から、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数および回復不能ノズルの数がわかる。すなわち、第3実施形態では、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数に関する情報と回復不能ノズルの数に関する情報とを含む。
第3実施形態においても、プリンタ1の制御部80は、図5(a)のフローに沿って処理を行う。ただし、第3実施形態では、S105の検査処理において、プリンタ1の制御部80は、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々について、異常ノズルであるか否かの情報、および、回復不能ノズルであるか否かの情報をフラッシュメモリ84に記憶させる。例えば、プリンタ1の制御部80は、異常ノズルと判断したノズル10のうち、今回の検査処理を含む連続する所定回数以上の検査処理のいずれにおいても異常ノズルとされたノズル10を回復不能ノズルとして、ノズル情報をフラッシュメモリ84に記憶させる。
また、第3実施形態では、外部装置100の制御部101によって行われる処理の流れが、第1、第2実施形態と異なる。第3実施形態では、外部装置100の制御部101が、図6(b)のフローに沿って処理を行う。図6(b)のフローは、図5(b)のフローにおけるS201をS401に置き換えたものである。
S401において、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における回復可能ノズルの数Mが所定数M1以上であるか否かを判断する(本発明の「判断処理」)。回復可能ノズルの数Mとは、異常ノズルの数から回復不能ノズルの数を差し引いた数である。なお、第3実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における回復可能ノズルの数Mが所定数M1以上であることを示しているという条件が、本発明の「第1条件」に相当する。また、第3実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における回復可能ノズルの数Mが所定数M1未満であることを示しているという条件が、本発明の「第2条件」に相当する。
そして、第3実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における回復可能ノズルの数Mが所定数M1以上である場合に(S401:YES)、S202に進む。また、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における回復可能ノズルの数Mが所定数M1未満である場合に(S401:NO)、S203に進む。
<効果>
第3実施形態では、異常ノズルのうち、回復不能ノズルは、その後回復する可能性が低く(異常ノズルである状態に維持される可能性が高く)、回復可能ノズルは、その後回復する可能性が高い。そのため、回復可能ノズルの数が少ないときには、回復可能ノズルの数が多いときよりも、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得する必要性が低い。そこで、第3実施形態では、第1条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、回復可能ノズルの数Mが所定数M1以上であることを示しているという条件とする。また、第2条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、回復可能ノズルの数Mが所定数M1未満であることを示しているという条件とする。そして、第2条件を満たしているときに第1条件を満たしているときよりもノズル情報を取得する頻度を低くする。これにより、外部装置100に、必要性に応じた頻度でプリンタ1からノズル情報を取得させることができる。その結果、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得するタイミングと、プリンタ1において記録用紙Pに記録を行うタイミングとが重なる頻度を極力低くすることができる。
[第4実施形態]
次に、本発明の第4実施形態について説明する。第4実施形態も、第1~第3実施形態と同様のプリンタ1および外部装置100に係るものである。また、第4実施形態においても、プリンタ1の制御部80は、図5(a)のフローに沿って処理を行う。
一方、第4実施形態では、外部装置100の制御部101は、記録用紙Pへの記録を指示する記録指令を受信したときに、図7のフローに沿って処理を行う。例えば、ユーザにより外部装置100において記録用紙Pへの記録を行うための操作が行われたときに、外部装置100の制御部101が記録指令を受信する。
図7フローについて詳細に説明すると、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあることを示しているか否かを判断する(S501、本発明の「判断処理」)。なお、第4実施形態でも、ノズル情報は、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々についての、異常ノズルであるか否かに関する情報である。そして、第1実施形態で説明したのと同様、ノズル情報は、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあるか否かに関する情報を含む。また、第4実施形態では、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあることを示しているという条件が、本発明の「第1条件」に相当し、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがないことを示しているという条件が、本発明の「第2条件」に相当する。
記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあることを示している場合には(S501:YES)、外部装置100の制御部101は、プリンタ1にノズル情報要求信号を送信する(S502)。その後、外部装置100の制御部101は、プリンタ1からノズル情報を受信するまで待機し(S503:NO)、プリンタ1からノズル情報を受信したときに(S503:YES)、記憶部102に記憶されているノズル情報を受信したノズル情報に更新する(S504)。
続いて、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されている、記録する画像の画像データと、ノズル情報とに基づいて、プリンタ1に画像データに対応する画像を記録させるための記録データを生成し(S505、本発明の「生成処理」)、生成した記録データをプリンタ1に送信する(S506、本発明の「送信処理」)。記録データは、後述する記録パスにおいて、インクジェットヘッド4に複数のノズル10からインクを吐出させるためのデータと、後述する搬送動作での記録用紙Pの搬送量を示すデータとを含む。
記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがないことを示している場合には(S501:NO)、外部装置100の制御部101は、画像データに基づいて記録データを生成し(S507)、生成した記録データをプリンタ1に送信する(S508)。続いて、外部装置100の制御部101は、プリンタ1にノズル情報要求信号を送信する(S509)。その後、外部装置100の制御部101は、プリンタ1からノズル情報を受信するまで待機し(S510:NO)、プリンタ1からノズル情報を受信したときに(S510:YES)、記憶部102に記憶されているノズル情報を受信したノズル情報に更新し(S511)、処理を終了する。
ここで、S505,S507で生成される記録データについて簡単に説明する。例えば、S507では、K番目の記録パスおよび(K+1)番目の記録パスにおいて、図8(a)に示すように、ノズル列9を形成する複数のノズル10の各々を、各記録パスで形成するドットDのいずれかに割り当てる。また、K番目の記録パスと(K+1)番目の記録パスとの間の搬送動作での記録用紙Pの搬送量を、搬送方向におけるノズル列9の長さに応じた搬送量L1に設定する。
なお、図8(a)~(c)のK番目の記録パスを示す図では、ハッチングを付したドットDがK番目の記録パスで形成されるドットDを示している。また、図8(a)~(c)の(K+1)番目の記録パスを示す図では、ハッチングを付したドットDが(K+1)番目の記録パスで形成されるドットDを示しており、ハッチングを付していないドットDがK番目の記録パスで形成されたドットDを示している。
一方、異常ノズルがある場合に、S507と同様にして、K番目および(K+1)番目の記録パスにおいて、ノズル列9を形成する複数のノズル10の各々を、各記録パスで形成するドットDのいずれかに割り当て、K番目の記録パスと(K+1)番目の記録パスとの間の搬送動作での記録用紙Pの搬送量をL1にすると、図8(b)に示すように、異常ノズルに対応するドットDが記録されない。なお、図8(b)、(c)で×を付したノズル10が異常ノズルである。
そこで、S505では、例えば、図8(c)に示すように、K番目の記録パスおよび(K+1)番目の記録パスにおける、ノズル列9を形成する複数のノズル10のうち異常ノズルでないノズル10のみを、各記録パスで形成するドットDに割り当てる。また、K番目の記録パスと(K+1)番目の記録パスとの間の搬送動作での記録用紙Pの搬送量を、搬送量L1よりも短いL2に設定する。
このように、異常ノズルがある場合には、図8(b)のようにノズル列9を形成する複数のノズル10の各々をいずれかのドットDを割り当てた場合に異常ノズルに対応するドットを、別のノズル10からインクを吐出させて形成するように補完させる記録データを生成する。なお、図8(a)~(c)に示すノズル10のドットDに対する割り当て、および、搬送動作での記録用紙Pの搬送量は一例であり、これに限られるものではない。
<効果>
第4実施形態では、異常ノズルがないときには、異常ノズルがあるときよりも、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得する必要性が低い。そこで、第4実施形態では、第1条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、異常ノズルがあることを示しているという条件とする。また、第2条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、異常ノズルがないことを示しているという条件とする。そして、第1条件を満たすときには、外部装置100の制御部101は、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得する。また、第2条件を満たすときには、外部装置100の制御部は、プリンタ1に記録データを送信した後に、プリンタ1からノズル情報を取得する。これにより、ノズル情報を取得する必要性が高いときにのみ、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得することになり、ノズル情報の取得によってプリンタ1における記録用紙Pへの記録に極力遅れが生じないようにすることができる。
また、第4実施形態では、第1条件を満たす場合に、取得したノズル情報に基づいて記録データを生成する。また、このとき、異常ノズルに対応するドットDを、異常ノズルでないノズル10からインクを吐出させて形成するように補完させる記録データを生成する。これにより、プリンタ1において記録用紙Pに記録を行う際に、異常ノズルがある場合でも、異常ノズルがない場合と同じようにドットを形成することができる。
[第5実施形態]
次に、本発明の好適な第5実施形態について説明する。第5実施形態も、第1~第4実施形態と同様のプリンタ1および外部装置100に係るものである。第5実施形態においても、プリンタ1の制御部80は、図5(a)のフローに沿って処理を行う。一方で、第5実施形態では、外部装置100の制御部101が、図9(a)のフローに沿って処理を行う。図9(a)のフローは、図7のフローにおけるS501をS601に置き換えたものである。
S601において、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数Nが所定数N1以上であるか否かを判断する(本発明の「判断処理」)。なお、第5実施形態でも、ノズル情報は、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々についての、異常ノズルであるか否かに関する情報である。そして、第2実施形態で説明したのと同様、ノズル情報は、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数に関する情報を含む。また、第5実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数Nが所定数N1以上であることを示しているという条件が、本発明の「第1条件」に相当する。また、第2実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数Nが所定数N1未満であることを示しているという条件が、本発明の「第2条件」に相当する。
そして、第5実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数Nが所定数N1以上である場合に(S601:YES)、外部装置100の制御部101は、S502~S506の処理を実行する。また、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数Nが所定数N1未満である場合に(S601:NO)、外部装置100の制御部101は、S507~S511の処理を実行する。
<効果>
第5実施形態では、異常ノズルの数が少ないときには、異常ノズルの数が多いときよりも、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得する必要性が低い。そこで、第5実施形態では、第1条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、異常ノズルの数Nが所定数N1以上であることを示しているという条件とする。また、第2条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、異常ノズルの数Nが所定数N1未満であることを示しているという条件とする。そして、第1条件を満たすときには、外部装置100の制御部101は、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得する。また、第2条件を満たすときには、外部装置100の制御部は、プリンタ1に記録データを送信した後に、プリンタ1からノズル情報を取得する。これにより、ノズル情報を取得する必要性が高いときにのみ、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得することになり、ノズル情報の取得によってプリンタ1における記録用紙Pへの記録に極力遅れが生じないようにすることができる。
[第6実施形態]
次に、本発明の好適な第6実施形態について説明する。第6実施形態も、第1~第5実施形態と同様のプリンタ1および外部装置100に係るものである。第6実施形態では、第3実施形態と同様、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々について、異常ノズルであるか否かに関する情報と、吸引パージによって回復できない回復不能ノズルであるか否かに関する情報とを含んでいる。なお、第6実施形態でも、第3実施形態で説明したのと同様、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数に関する情報と回復不能ノズルの数に関する情報とを含む。
第6実施形態においても、プリンタ1の制御部80は、図5(a)のフローに沿って処理を行う。ただし、第6実施形態では、第3実施形態と同様、S105の検査処理において、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々について、異常ノズルであるか否かの情報および回復不能ノズルであるか否かの情報をフラッシュメモリ84に記憶させる。
また、第6実施形態では、外部装置100の制御部101が、図9(b)のフローに沿って処理を行う。図9(b)のフローは、図7のフローにおけるS501をS701に置き換えたものである。
S701において、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における回復可能ノズルの数Mが所定数M1以上であるか否かを判断する(本発明の「判断処理」)。なお、第6実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における回復可能ノズルの数Mが所定数M1以上であるという条件が、本発明の「第1条件」に相当する。また、第3実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における回復可能ノズルの数Mが所定数M1未満であるという条件が、本発明の「第2条件」に相当する。
そして、第6実施形態では、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における回復可能ノズルの数Mが所定数M1以上である場合に(S701:YES)、外部装置100の制御部101は、S502~S506の処理を実行する。また、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における回復可能ノズルの数Mが所定数M1未満である場合に(S701:NO)、外部装置100の制御部101は、S507~S511の処理を実行する。
<効果>
第6実施形態では、異常ノズルのうち、回復不能ノズルは、その後回復する可能性が低く(異常ノズルである状態に維持される可能性が高く)、回復可能ノズルは、その後回復する可能性が高い。そのため、回復可能ノズルの数が少ないときには、回復可能ノズルの数が多いときよりも、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得する必要性が低い。
そこで、第6実施形態では、第1条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、回復可能ノズルの数Mが所定数M1以上であることを示しているという条件とする。また、第2条件を、外部装置100の記憶部102に記憶されているノズル情報が、回復可能ノズルの数Mが所定数M1未満であることを示しているという条件とする。そして、第1条件を満たすときには、外部装置100の制御部101は、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得する。また、第2条件を満たすときには、外部装置100の制御部は、プリンタ1に記録データを送信した後に、プリンタ1からノズル情報を取得する。これにより、ノズル情報を取得する必要性が高いときにのみ、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得することになり、ノズル情報の取得によってプリンタ1における記録用紙Pへの記録に極力遅れが生じないようにすることができる。
[第7実施形態]
次に、本発明の好適な第7実施形態について説明する。第7実施形態も、第1~第6実施形態と同様のプリンタ1および外部装置100に係るものである。第7実施形態では、プリンタ1において、記録用紙Pへの記録として、インクジェットヘッド4の最も右側のノズル列9を形成する複数のノズル10(本発明の「ブラックノズル」)からブラックインクを吐出させて、記録用紙Pにモノクロ画像を記録するモノクロ記録と、インクジェットヘッド4の左側3列のノズル列9を形成する複数のノズル10(本発明の「カラーノズル」)からカラーインクを吐出させて、記録用紙Pにカラー画像を記録するカラー記録とのいずれかを選択的に行わせることができる。
第7実施形態でも、プリンタ1の制御部80は、図5(a)のフローに沿って処理を行う。このとき、S104の記録処理において、外部装置100から受信した記録データがモノクロ記録に対応するものである場合には、記録パスにおいて、インクジェットヘッド4の最も右側のノズル列9を形成する複数のノズル10からブラックインクを吐出させる。一方、外部装置100から受信した記録データがカラー記録に対応するものである場合には、記録パスにおいて、インクジェットヘッド4の左側3列のノズル列9を形成する複数のノズル10からカラーのインクを吐出させる。
また、第7実施形態では、外部装置100の制御部101は、記録指令を受信したときに、図10のフローに沿って処理を行う。第7実施形態では、記録指令にモノクロ記録およびカラー記録のどちらによって記録を行うかを指示する情報が含まれている。
図10のフローについて詳細に説明すると、外部装置100の制御部101は、記録指令がモノクロ記録を行うことを指示するものであるか否かを判断する(S801)。
記録指令がモノクロ記録を行うことを指示するものである場合には(S801:YES)、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中にブラックインクを吐出する異常ノズルがあることを示しているか否かを判断する(S802)。
記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中にブラックインクを吐出する異常ノズルがあることを示している場合には(S802:YES)、外部装置100の制御部101は、第4実施形態のS502~S506と同様のS804~S808の処理を実行する。
記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中にブラックインクを吐出する異常ノズルがないことを示している場合には(S802:NO)、外部装置100の制御部101は、第4実施形態のS507~S511と同様のS809~S813の処理を実行する。
一方、記録指令がカラー記録を行うことを指示するものである場合には(S801:NO)、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中にカラーインクを吐出する異常ノズルがあることを示しているか否かを判断する(S803)。
記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中にカラーインクを吐出する異常ノズルがあることを示している場合には(S803:YES)、外部装置100の制御部101は、S804~S808の処理を実行する。
記憶部102に記憶されているノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中にカラーインクを吐出する異常ノズルがないことを示している場合には(S803:NO)、外部装置100の制御部101は、S809~S813の処理を実行する。
<効果>
モノクロ記録を行うときに、異常ノズルとなったブラックノズルがある場合には、外部装置100の制御部101が、プリンタ1からノズル情報を取得する必要性が高い。また、カラー記録を行うときに、異常ノズルとなったカラーノズルがある場合には、外部装置100の制御部101が、プリンタ1からノズル情報を取得する必要性が高い。一方で、モノクロ記録を行うときに、異常ノズルとなったブラックノズルがない場合には、外部装置100の制御部101が、プリンタ1からノズル情報を取得する必要性が低い。また、カラー記録を行うときに、異常ノズルとなったカラーノズルがない場合には、外部装置100の制御部101が、プリンタ1からノズル情報を取得する必要性が低い。
そこで、第7実施形態では、第1条件を、モノクロ記録を行い、かつ、異常ノズルとなったブラックノズルがあるという条件、および、カラー記録を行い、かつ、異常ノズルとなったカラーノズルがあるという条件とする。そして、第1条件を満たすときには、外部装置100の制御部101は、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得する。また、第2条件を満たすときには、外部装置100の制御部は、プリンタ1に記録データを送信した後に、プリンタ1からノズル情報を取得する。これにより、ノズル情報を取得する必要性が高いときにのみ、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得することになり、ノズル情報の取得によってプリンタ1においてモノクロ記録およびカラー記録を行う際に、記録用紙Pへの記録に極力遅れが生じないようにすることができる。
[第8実施形態]
次に、本発明の好適な第8実施形態について説明する。第8実施形態も、第1~第7実施形態と同様のプリンタ1および外部装置100に係るものである。第8実施形態でも、プリンタ1の制御部80は、図5(a)のフローに沿って処理を行う。一方で、第8実施形態では、外部装置100の制御部101が、図11のフローに沿って処理を行う。
図11のフローについて詳細に説明すると、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されている画像データに基づいて、記録データを生成する(S901)。このとき、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されているノズル情報を参照しない。したがって、S101で生成される記録データは、例えば、図8(a)または図8(b)のように、ノズル10がドットDに割り当てられるとともに搬送動作での搬送量が設定されたデータとなる。
続いて、外部装置100の制御部101は、生成した記録データと、記憶部102に記憶されているノズル情報とに基づいて、生成した記録データに基づいてプリンタ1記録用紙Pへの記録を行わせた場合、記録に使用されるノズル10が、記憶部102に記憶されているノズル情報の異常ノズルを含むか否かを判断する(S902)。なお、第8実施形態では、記録に使用されるノズル10が、記憶部102に記憶されているノズル情報の異常ノズルを含むという条件が、本発明の「第1条件」に相当する。また、記録に使用されるノズル10が、記憶部102に記憶されているノズル情報の異常ノズルを含まないという条件が、本発明の「第2条件」に相当する。
記録に使用されるノズル10が、記憶部102に記憶されているノズル情報の異常ノズルを含む場合(S902:YES)、外部装置100の制御部101は、ノズル情報要求信号をプリンタ1に送信し(S903)、その後、プリンタ1からノズル情報を受信するまで待機する(S904:NO)。そして、プリンタ1からノズル情報を受信したときに(S904:YES)、外部装置100の制御部101は、記憶部102に記憶されているノズル情報を受信したノズル情報の更新する(S905)。続いて、外部装置100の制御部101は、更新後のノズル情報に基づいて、S901で生成した記録データを補正する(S906、本発明の「補正処理」)。
S906において、外部装置100の制御部101は、S901で生成した記録データを、この記録データにおいて異常ノズルに対応するドットDを、異常ノズルでない別のノズル10からインクが吐出されるインクによって形成するように補完させる記録データに補正する。例えば、図8(b)のようにノズル10がドットDに割り当てられるとともに搬送動作での搬送量が設定された記録データを、図8(c)のようにノズル10のドットDに対する割り当てが変更されるとともに搬送動作での搬送量が変更されたデータに補正する。続いて、外部装置100の制御部101は、S905での補正後の記録データをプリンタ1に送信し(S907)、処理を終了する。
記録に使用されるノズル10が、記憶部102に記憶されているノズル情報の異常ノズルを含まない場合(S902:NO)、外部装置100の制御部101は、S901で生成した記録データをプリンタ1に送信する(S908)。その後、外部装置100の制御部101は、ノズル情報要求信号をプリンタ1に送信し(S909)、その後、プリンタ1からノズル情報を受信するまで待機する(S910:NO)。そして、プリンタ1からノズル情報を受信したときに(S910:YES)、記憶部102に記憶されているノズル情報を受信したノズル情報の更新し(S911)、処理を終了する。
<効果>
異常ノズルがないとして生成した記録データに基づいてプリンタ1において記録を行わせると、記録に使用されるノズル10が異常ノズルを含んでしまう場合、記録データを補正するために、外部装置100の制御部101は、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得する必要がある。すなわち、外部装置100の制御部101がプリンタ1からノズル情報を取得する必要性が高い。一方で、異常ノズルがないとして生成した記録データに基づいてプリンタ1において記録を行わせても、記録に使用されるノズル10が異常ノズルを含まない場合には、異常ノズルの有無によらず記録データを補正する必要がない。そのため、外部装置100の制御部101がプリンタ1からノズル情報を取得する必要性が低い。
そこで、第8実施形態では、第1条件を、生成した記録データに基づいてプリンタ1において記録を行うときに使用するノズル10が、ノズル情報の異常ノズルを含むという条件とする。また、第2条件を、生成した記録データに基づいてプリンタ1において記録を行うときに使用するノズル10が、ノズル情報の異常ノズルを含まないという条件とする。そして、第1条件を満たすときには、外部装置100の制御部101は、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得する。また、第2条件を満たすときには、外部装置100の制御部は、プリンタ1に記録データを送信した後に、プリンタ1からノズル情報を取得する。これにより、ノズル情報を取得する必要性が高いときにのみ、プリンタ1に記録データを送信する前に、プリンタ1からノズル情報を取得することになり、ノズル情報の取得によってプリンタ1において記録用紙Pへの記録に極力遅れが生じないようにすることができる。
また、第8実施形態では、外部装置100の制御部101が取得したノズル情報に基づいて記録データを補正する。また、このとき、異常ノズルに対応するドットDを、異常ノズルでないノズル10からインクを吐出させて形成するように補完させるように記録データを補正する。これにより、プリンタ1において記録用紙Pに記録を行う際に、異常ノズルがある場合でも、異常ノズルがない場合と同じようにドットを形成することができる。
[変形例]
以上、本発明の好適な第1~第8実施形態について説明したが、本発明は第1~第8実施形態には限られず、特許請求の範囲に記載の限りにおいて様々な変更が可能である。
例えば、第1~第3実施形態における第1タイミングおよび第2タイミングを、第2タイミングの頻度が第1タイミングの頻度よりも低くなるような別のタイミングとしてもよい。例えば、第1タイミングを、前回のノズル情報の取得後に記録が行われた記録用紙Pの枚数が第1枚数に達したタイミングとし、第2タイミングを、前回のノズル情報の取得後に記録が行われた記録用紙Pの枚数が、第1枚数よりも多い第2枚数に達したタイミングとしてもよい。
また、第1~第3実施形態で説明したのとは別の第1条件を満たす場合に、第1タイミングに外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得するようにし、第1~第3実施形態で説明したのとは別の第2条件を満たす場合に、第1タイミングよりも頻度の低い第2タイミングに外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得するようにしてもよい。
また、第1~第3実施形態では、第1条件および第2条件の2つの条件を設定し、2つの条件のうちどちらの条件を満たすかによって、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得する頻度を変えたが、これには限られない。例えば、3つ以上の条件を設定し、これら3つ以上の条件のうちどの条件を満たすかによって、外部装置100がプリンタ1からノズル情報を取得する頻度を変えてもよい。
また、第1~第3実施形態では、ノズル情報がインクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々についての異常ノズルであるか否かに関する情報であることにも限られない。例えば、第1実施形態において、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあるか否か自体を示す情報であってもよい。また、例えば、第2実施形態において、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数自体を示す情報であってもよい。また、例えば、第3実施形態において、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10における異常ノズルの数および回復不能ノズルの数自体を示す情報であってもよい。あるいは、例えば、第3実施形態において、ノズル情報が、回復可能ノズルの数自体を示す情報であってもよい。
また、第4~第7実施形態では、第1条件を満たす場合に、外部装置100の制御部101が、プリンタ1からノズル情報を受信し、記憶部102に記憶されているノズル情報を更新した後、ノズル情報が示す異常ノズルの数、異常ノズルの分布等によらず、画像データと更新後のノズル情報とに基づいて、異常ノズルに対応するドットが、異常ノズルでない別のノズル10からインクを吐出させることによって形成されるように補完させる記録データを生成したが、これには限られない。
例えば、更新後のノズル情報が示す異常ノズルの数、異常ノズルの分布などの条件から、上記のような記録データを生成するのが困難な場合、上記のような記録データを生成すると、画像の記録に必要な記録パスの回数が多くなりすぎてしまう場合には、吸引パージを行わせて異常ノズルがない状態としたうえで、記録データを生成してもよい。
第7実施形態では、右側3列のノズル列9を形成する複数のノズル10からインクを吐出させることによってカラー記録を行わせる。また、これに合わせて、S803において、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中にカラーインクを吐出する異常ノズルがあることを示しているか否かを判断する。しかしながら、これには限られない。第7実施形態において、4つのノズル列9を形成する複数のノズル10からブラックインクおよびカラーインクを吐出させることによってカラー記録を行わせてもよい。そして、これに合わせて、S803において、ノズル情報が、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の中に異常ノズルがあることを示しているか否かを判断してもよい。
第8実施形態では、第1情報を満たす場合に、外部装置100の制御部101が、プリンタ1からノズル情報を受信し、記憶部102に記憶されているノズル情報を更新した後、更新後のノズル情報に基づいて、S901で生成した記録データを補正したが、これには限られない。例えば、S901で生成した画像データを破棄し、画像データと更新後のノズル情報とに基づいて改めて記録データを生成してもよい。この場合、第4~第7実施形態で説明したのと同様にして記録データを生成してもよい。
また、第8実施形態では、第1情報を満たす場合に、外部装置100の制御部101が、プリンタ1からノズル情報を受信し、記憶部102に記憶されているノズル情報を更新した後、ノズル情報が示す異常ノズルの数、異常ノズルの分布等によらず、更新後のノズル情報に基づいて、異常ノズルに対応するドットが、異常ノズルでない別のノズル10からインクを吐出させることによって形成されるように補完させるように記録データを補正したが、これには限られない。例えば、更新後のノズル情報が示す異常ノズルの数、異常ノズルの分布などの条件から、上記ように記録データを補正するのが困難な場合、上記ように記録データを補正すると、画像の記録に必要な記録パスの回数が多くなりすぎてしまう場合等には、吸引パージを行わせて異常ノズルがない状態としたうえで、記録データの補正を行わずに記録データをプリンタ1に送信してもよい。
また、第4~第8実施形態で説明したのとは別の第1条件を満たす場合に、外部装置100の制御部101が、プリンタ1からノズル情報を受信した後に、プリンタ1に記録データを送信するようにし、第4~第8実施形態で説明したのとは別の第2条件を満たす場合に、外部装置100の制御部101が、プリンタ1からノズル情報を受信する前に、プリンタ1に記録データを送信するようにしてもよい。この場合、ノズル情報は、インクジェットヘッド4の複数のノズル10の各々についての異常ノズルであるか否かに関する情報であることには限られず、第1条件を満たすか否か、および、第2条件を満たすか否かを判断することの可能な別の情報であってもよい。
また、第3、第6実施形態では、吸引パージによって回復しない異常ノズルを回復不能ノズルとしたが、これには限られない。例えば、プリンタにおいて、異常ノズルからのインクの排出力の異なる複数種類の吸引パージのいずれかを選択的に行うことができる場合に、インクの排出力が最も強い吸引パージでも回復できない異常ノズルを回復不能ノズルとしてもよい。
また、異常ノズルは吸引パージによって回復されることにも限られない。例えば、インクカートリッジ14とインクジェットヘッド4との間の流路等にインクジェットヘッド4内のインクを加圧する加圧ポンプが設けられていてもよい。そして、パージとして、複数のノズル10がキャップ71で覆われた状態で上記加圧ポンプを駆動させることによってインクジェットヘッド4内のインクを排出させる加圧パージを行ってもよい。なお、この場合には、加圧パージが本発明の「回復動作」に相当し、キャップ71と加圧ポンプとが本発明の「回復手段」を構成している。
あるいは、吸引ポンプ72を駆動させることによる吸引パージと、上述の加圧ポンプを駆動させることによる加圧パージの両方行ってもよい。なお、この場合には、吸引パージと加圧パージとが本発明の「回復動作」に相当し、メンテナンスユニット8と加圧ポンプとが本発明の「回復手段」を構成している。
また、パージによって異常ノズルを回復させることにも限られない。例えば、インクジェットヘッド4に異常ノズルからインクを排出させるフラッシングを行わせることによって異常ノズルを回復させてもよい。なお、この場合には、フラッシングが本発明の「回復動作」に相当し、インクジェットヘッド4が本発明の「回復手段」を兼ねる。
また、以上の例では、インクジェットヘッド4に検査用駆動を行わせたときの、ノズル10からキャップ71内に配置された電極76における電圧の変化に応じて信号処理回路78から出力される信号に基づいて、ノズル10が異常ノズルであるか否かを判断したが、これには限られない。
例えば、電極76の代わりに、鉛直方向に延びており、キャリッジ2がメンテナンス位置に位置している状態でノズル10の下方の空間と対向する電極を設けてもよい。そして、信号処理回路78から、キャリッジ2をメンテナンス位置に位置させた状態で検査用駆動を行ったときの上記電極の電圧の変化に応じた信号を出力するようにしてもよい。
あるいは、例えば、キャリッジ2がメンテナンス位置等の所定位置に位置している状態で、ノズル10から吐出されたインクを直接検出し、検出結果に応じた信号を出力する光センサを設けてもよい。そして、この光センサから出力される信号に基づいて、ノズル10が異常ノズルであるか否かを判断してもよい。
あるいは、例えば、特許第4929699号公報に記載されているのと同様に、インクジェットヘッドのノズルが形成されたプレートに、ノズルからインクが吐出されたときの電圧の変化を検出する電圧検出回路を接続し、キャリッジを検査位置に移動させた状態でノズルからインクを吐出させるための動作を行わせたときに電圧検出回路から出力された信号に基づいて、ノズルが異常ノズルであるか否かを判断してもよい。
あるいは、例えば、特許第6231759号公報に記載されているのと同様に、インクジェットヘッドの基板を、温度検知素子を備えたものとしてもよい。そして、インクの吐出のために第1印加電圧を印加してヒータを駆動した後に、インクが吐出されないように第2印加電圧を印加してヒータを駆動し、第2印加電圧を印加してから、その後、所定時間が経過するまでの間の、温度検知素子で検知された温度の変化に基づいて、ノズル10が異常ノズルであるか否かに応じた信号を出力するようにしてもよい。
あるいは、プリンタに所定のテストパターンを記録させ、テストパターンの記録結果に基づいて、各ノズル10が異常ノズルであるか否かを判断してもよい。このとき、プリンタがスキャナを有する複合機である場合に、スキャナにテストパターンを読み取らせることによってテストパターンの記録結果を入力してもよい。あるいは、ユーザに、テストパターンの記録結果に基づいて操作部68、外部装置を操作させることによって、テストパターンの記録結果を入力してもよい。
また、以上の例では、インクジェットヘッド4の全てのノズル10について、検査用駆動を行わせて、ノズル10が異常ノズルであるか否かを判断したが、これには限られない。例えば、各ノズル列9における1つおきのノズル10等、インクジェットヘッド4の一部のノズル10についてのみ、検査用駆動を行わせてノズル10が異常ノズルであるか否かを判断してもよい。そして、それ以外のノズル10については、上記一部のノズル10についての判断結果に基づいてノズル10が異常ノズルであるか否かを推定してもよい。
また、以上の例では、ノズル10からインクが吐出されたか否かに基づいてノズル10が異常ノズルであるか否かを判断したが、これには限られない。例えばインクの吐出方向や吐出速度等に基づいてノズル10が異常ノズルであるか否かを判断してもよい。
また、以上では、キャリッジとともに走査方向に移動しつつ複数のノズルからインクを吐出する、いわゆるシリアルヘッドを備えたプリンタと通信可能な外部装置に本発明を適用した例について説明したが、これには限られない。例えば、走査方向に記録用紙の全長にわたって延びたいわゆるラインヘッドを備えたプリンタと通信可能な外部装置に本発明を適用することも可能である。
また、以上では、ノズルからインクを吐出して記録用紙Pに記録を行うプリンタと通信可能な外部装置に本発明を適用した例について説明したが、これには限られない。Tシャツ、屋外広告用のシート、スマートフォン等の携帯端末のケース、段ボール、樹脂部材など、記録用紙以外の被記録媒体に画像を記録するプリンタにも適用され得る。また、インク以外の液体、例えば、液体状にした樹脂や金属を吐出する液体吐出装置と通信可能な外部装置にも適用され得る。
1:プリンタ
4:インクジェットヘッド
8:メンテナンスユニット
9:ノズル列
10:ノズル
71:キャップ
73:ポンプ
80:制御部
84:フラッシュメモリ
100:外部装置
101:制御部
102:記憶部

Claims (9)

  1. 複数のノズルを有するヘッドを備えた液体吐出装置と通信可能であり、記憶部を有する外部装置、を制御するためのプログラムであって、
    コンピュータに、
    前記液体吐出装置から前記複数のノズルの状態を示すノズル情報を取得して前記記憶部に記憶させるノズル情報取得処理、を実行させ、
    前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が第1条件を満たすときには、第1タイミングに前記ノズル情報取得処理を実行させ、
    前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が前記第1条件とは異なる第2条件を満たすときには、前記第1タイミングよりも頻度の低い第2タイミングに前記ノズル情報取得処理を実行させることを特徴とするプログラム。
  2. 複数のノズルを有するヘッドを備えた液体吐出装置と通信可能であり、記憶部を有する外部装置、を制御するためのプログラムであって、
    コンピュータに、
    前記液体吐出装置に前記複数のノズルから被吐出媒体に液体を吐出させるための吐出データを生成する生成処理と、
    前記生成処理で生成した前記吐出データを前記液体吐出装置に送信する送信処理と、
    前記液体吐出装置から前記複数のノズルの状態を示すノズル情報を取得して前記記憶部に記憶させるノズル情報取得処理と、
    前記送信処理および前記ノズル情報取得処理の前に、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が第1条件を満たすか、前記第1条件とは異なる第2条件を満たすかを判断する判断処理と、を実行させ、
    前記判断処理で前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が前記第1条件を満たすと判断したときには、前記ノズル情報取得処理を前記送信処理の前に実行させ、
    前記判断処理で前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が前記第2条件を満たすと判断したときには、前記ノズル情報取得処理を前記送信処理の後に実行させることを特徴とするプログラム。
  3. 前記ノズル情報は、前記ヘッドの前記複数のノズルの中に液体の吐出に異常のある異常ノズルがあるか否かに関する情報を含み、
    前記第1条件は、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が、前記ヘッドの前記複数のノズルの中に前記異常ノズルがあることを示しているという条件であり、
    前記第2条件は、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が、前記ヘッドの前記複数のノズルの中に前記異常ノズルがないことを示しているという条件であることを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。
  4. 前記ノズル情報は、前記ヘッドの前記複数のノズルにおける液体の吐出に異常のある異常ノズルの数に関する情報を含み、
    前記第1条件は、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が、前記異常ノズルの数が所定数以上であることを示しているという条件であり、
    前記第2条件は、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が、前記異常ノズルの数が前記所定数未満であることを示しているという条件であることを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。
  5. 前記液体吐出装置は、前記異常ノズルを回復させる回復動作を行う回復手段を有するものであり、
    前記ノズル情報は、前記ヘッドの前記複数のノズルにおける、液体の吐出に異常のある異常ノズルの数と、前記回復動作によって回復することのできない前記異常ノズルである回復不能ノズルの数とに関する情報を含み、
    前記第1条件は、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が、前記異常ノズルの数から前記回復不能ノズルの数を差し引いた数が所定数以上であることを示しているという条件であり、
    前記第2条件は、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が、前記異常ノズルの数から前記回復不能ノズルの数を差し引いた数が前記所定数未満であることを示しているという条件であることを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。
  6. 前記液体吐出装置は、
    前記ヘッドの前記複数のノズルが、ブラックインクを吐出する複数のブラックノズルと、カラーインクを吐出する複数のカラーノズルと、を有し、
    前記ヘッドに前記複数のブラックノズルからブラックインクを吐出させて被吐出媒体にモノクロ画像を記録させるモノクロ記録と、前記ヘッドに前記複数のカラーノズルからカラーインクを吐出させて被吐出媒体にカラー画像を記録させるカラー記録と、のいずれかを選択的に行うことが可能なものであり、
    前記ノズル情報は、前記複数のブラックノズルの中に液体の吐出に異常のある異常ノズルがあるか否か、および、前記複数のカラーノズルの中に前記異常ノズルがあるか否かに関する情報を含み、
    コンピュータに、
    前記液体吐出装置において被吐出媒体へ記録を行うことを指示する記録指令を受信した後に、前記ノズル情報取得処理を実行させ、
    前記第1条件は、前記記録指令が前記モノクロ記録を指示するものであり、かつ、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が、前記複数のブラックノズル中に前記異常ノズルがあることを示しているという条件、および、前記記録指令が前記カラー記録を指示するものであり、かつ、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が、前記複数のカラーノズルの中に前記異常ノズルがあることを示しているという条件であり、
    前記第2条件は、前記記録指令が前記モノクロ記録を指示するものであり、かつ、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が、前記複数のブラックノズルの中に前記異常ノズルがないことを示しているという条件、および、前記記録指令が前記カラー記録を指示するものであり、かつ、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が、前記複数のカラーノズルの中に前記異常ノズルがないことを示しているという条件であることを特徴とする請求項2に記載のプログラム。
  7. 前記ノズル情報は、前記ヘッドの前記複数のノズルのうち、どの前記ノズルが液体の吐出に異常のある異常ノズルであるかに関する情報を含み、
    前記生成処理よりも後に前記判断処理を実行させ、
    前記第1条件は、前記吐出データに基づいて前記ヘッドの前記複数のノズルから液体が吐出される場合に使用される前記ノズルが、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報の前記異常ノズルを含むという条件であり、
    前記第2条件は、前記吐出データに基づいて前記ヘッドの前記複数のノズルから液体が吐出される場合に使用される前記ノズルが、前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報の前記異常ノズルを含まないという条件であることを特徴とする請求項2に記載のプログラム。
  8. 前記ノズル情報は、前記ヘッドの前記複数のノズルのうち、どの前記ノズルが液体の吐出に異常のある異常ノズルであるかに関する情報を含み、
    コンピュータに、
    前記生成処理よりも後に前記判断処理を実行させ、
    前記ノズル情報取得処理の後に、前記ノズル情報に基づいて、前記吐出データを、前記異常ノズルに対応するドットを、前記異常ノズルでないノズルから液体を吐出させることによって形成するように補完させるデータに補正する補正処理を実行させ、
    前記送信処理において、前記補正処理によって補正された前記吐出データを前記液体吐出装置に送信することを特徴とする請求項2,6,7のいずれかに記載のプログラム。
  9. 前記ノズル情報は、前記ヘッドの前記複数のノズルのうち、どの前記ノズルが液体の吐出に異常のある前記ノズルである異常ノズルであるかに関する情報を含み、
    コンピュータに、
    前記判断処理で前記記憶部に記憶されている前記ノズル情報が前記第1条件を満たすと判断したときに、前記ノズル情報取得処理の後に前記生成処理を実行させ、
    前記生成処理において、前記ノズル情報に基づいて、液体の吐出に異常のある異常ノズルに対応するドットを、前記異常ノズルでないノズルから液体を吐出させて形成するように補完させる前記吐出データを生成することを特徴とする請求項2または6に記載のプログラム。
JP2022050367A 2022-03-25 2022-03-25 プログラム Pending JP2023143143A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022050367A JP2023143143A (ja) 2022-03-25 2022-03-25 プログラム
US18/180,956 US20230302785A1 (en) 2022-03-25 2023-03-09 Non-transitory computer readable medium recorded with program for controlling external apparatus configured to communicate with liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022050367A JP2023143143A (ja) 2022-03-25 2022-03-25 プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023143143A true JP2023143143A (ja) 2023-10-06

Family

ID=88095066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022050367A Pending JP2023143143A (ja) 2022-03-25 2022-03-25 プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230302785A1 (ja)
JP (1) JP2023143143A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230302785A1 (en) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929699B2 (ja) 印刷記録液吐出装置、印刷装置、印刷記録液吐出装置の制御方法及びそのプログラム
JP4735120B2 (ja) 印刷ヘッド検査装置およびこれを搭載する印刷装置並びに印刷ヘッド検査方法,これに用いるプログラム
JP2023143143A (ja) プログラム
US11654684B2 (en) Liquid ejecting apparatus, controlling method for liquid ejecting apparatus and medium storing controlling program for liquid ejecting apparatus
JP7480551B2 (ja) 液滴吐出装置及びシステム
JP7363277B2 (ja) 液体吐出装置
JP7484193B2 (ja) 液体吐出装置及びシステム
JP7435135B2 (ja) 液体吐出装置
JP2018111252A (ja) チャート生成装置、液体吐出装置及びチャート生成プログラム
JP7395907B2 (ja) 液体吐出装置及びシステム
JP2023143139A (ja) プログラムおよび液体吐出装置
JP2013193352A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP2023176097A (ja) 記録装置
US20230311482A1 (en) Liquid ejection apparatus
JP7472591B2 (ja) 記録システム
US20220234357A1 (en) Liquid ejection apparatus
JP2024005742A (ja) 記録装置
JP2023141087A (ja) 記録装置およびプログラム
JP7392427B2 (ja) 液体吐出装置
JP2022181842A (ja) 液体吐出装置
JP2024027701A (ja) 記録装置
US20240181772A1 (en) Liquid ejection apparatus and control method therefor
JP2023175103A (ja) 記録装置
JP2022157993A (ja) 液体吐出装置
JP2023125949A (ja) 液体吐出装置