JP2023136281A - ワークの処理方法 - Google Patents

ワークの処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023136281A
JP2023136281A JP2022041808A JP2022041808A JP2023136281A JP 2023136281 A JP2023136281 A JP 2023136281A JP 2022041808 A JP2022041808 A JP 2022041808A JP 2022041808 A JP2022041808 A JP 2022041808A JP 2023136281 A JP2023136281 A JP 2023136281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
workpiece
unit
identification mark
holding table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022041808A
Other languages
English (en)
Inventor
優汰 竹村
Yuta Takemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2022041808A priority Critical patent/JP2023136281A/ja
Priority to KR1020230028856A priority patent/KR20230135512A/ko
Priority to CN202310224359.6A priority patent/CN116779472A/zh
Priority to DE102023202063.7A priority patent/DE102023202063A1/de
Priority to US18/181,117 priority patent/US20230294230A1/en
Priority to TW112109035A priority patent/TW202339073A/zh
Publication of JP2023136281A publication Critical patent/JP2023136281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/20Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring workpiece characteristics, e.g. contour, dimension, hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/002Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders
    • B23Q17/003Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders by measuring a position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2404Arrangements for improving direct observation of the working space, e.g. using mirrors or lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2409Arrangements for indirect observation of the working space using image recording means, e.g. a camera
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67294Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2717/00Arrangements for indicating or measuring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

Figure 2023136281000001
【課題】ワークに表示してある識別マークを効率良く読み取れるワークの処理方法を提供する事。
【解決手段】ワークの処理方法は、ワーク100の基準点120と、ワーク100を識別する識別マーク110と、の位置関係130を記憶する位置関係記憶ステップと、ワーク100を保持テーブル10に保持する保持ステップと、保持テーブル10に保持されたワーク100を撮像ユニット20で撮像し、基準点120を検出する基準点検出ステップと、位置関係記憶ステップで記録された位置関係130をもとに、識別マーク110を検出し、撮像ユニット20で識別マーク110を撮像して識別マーク110を読み取る読み取りステップと、ワーク100を処理する処理ステップと、読み取りステップで読み取られた識別マーク110が示すワーク100の情報と、処理ステップに関連する処理情報と、を紐付けて記録する情報記録ステップと、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、ワークを特定する識別情報を記録し管理するワークの処理方法に関する。
近年、生産管理のため、ワーク毎にそのワークがどの装置でどのような処理が施されたか追跡可能にする事が求められている。通常は、ワークにID(IDentification)やバーコード、文字列などの識別マークを印字し、ワークを処理する前後にその識別マークを読み取ることでワークの情報と、施された処理の履歴とを紐付けて記録し、管理している(例えば、特許文献1参照)。
特開2017-038014号公報
識別マークを自動で読み取る際には、同じロットのワークであれば識別マークの位置も同じであるため、識別マークを読み取る位置も事前に決めるが、実際にはワークが搬送される向きや位置が毎回ずれるため、事前に決めた位置から識別マークがずれてしまっている場合、識別マークを検出できずエラーが発生し処理が停止する恐れや、読み取り位置を変更しながら識別マークが検出できるまで何度も読み取り動作を実施する必要があり生産性が悪いという問題があった。特に近年は識別マークのサイズが小さく、ワークがずれてしまうと検出する事が難しいという問題があった。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ワークに表示してある識別マークを効率良く読み取れるワークの処理方法を提供する事である。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のワークの処理方法は、ワークを保持する保持テーブルと、該保持テーブルに保持されたワークを撮像する撮像ユニットと、該保持テーブルに保持されたワークを処理する処理ユニットと、を備える処理装置において、ワークを識別する識別マークが表示されたワークを処理するワークの処理方法であって、該ワークの基準点と、該識別マークと、の位置関係を記憶する位置関係記憶ステップと、該ワークを該保持テーブルに保持する保持ステップと、該保持テーブルに保持されたワークを撮像ユニットで撮像し、該基準点を検出する基準点検出ステップと、該位置関係記憶ステップで記録された該位置関係をもとに、該識別マークを検出し、該撮像ユニットで該識別マークを撮像して該識別マークを読み取る読み取りステップと、該ワークを処理する処理ステップと、該読み取りステップで読み取られた該識別マークが示すワークの情報と、該処理ステップに関連する処理情報と、を紐付けて記録する情報記録ステップと、を備える事を特徴とする。
該基準点は、ワークの中心であってもよい。
本発明は、位置関係記憶ステップでワークの処理前にワークの基準点と識別マークとの位置関係を記憶しておき、基準点検出ステップで識別マークよりも検出しやすい基準点をまず検出し、基準点を基準に位置関係を使用することで識別マークを検出するため、ワークの位置や向きがずれても短時間で効率良く識別マークを読み取れる。また、本発明は、ワークの基準点をワークの中心とすることにより、基準点がワークの向きや位置がずれても全く同様に検出できるため、ワークの位置や向きのずれに影響されずに短時間で効率良く識別マークを読み取れる。
図1は、実施形態に係るワークの処理方法を実施する処理装置の構成例を示す斜視図である。 図2は、実施形態に係るワークの処理方法の処理対象であるワークの一例を示す上面図である。 図3は、実施形態に係るワークの処理方法の処理手順を示すフローチャートである。 図4は、図3の位置関係記憶ステップを説明する上面図である。 図5は、図3の位置関係記憶ステップ及び基準点検出ステップを説明する上面図である。 図6は、図3の処理ステップを説明する断面図である。 図7は、変形例1に係るワークの処理方法の位置関係記憶ステップを説明する上面図である。 図8は、変形例2に係るワークの処理方法の位置関係記憶ステップを説明する上面図である。 図9は、変形例3に係るワークの処理方法の処理ステップの一例を説明する断面図である。 図10は、変形例4に係るワークの処理方法の処理ステップの一例を説明する断面図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
本発明の実施形態に係るワークの処理方法を図面に基づいて説明する。図1は、実施形態に係るワークの処理方法を実施する処理装置1の構成例を示す斜視図である。処理装置1は、図1に示すように、保持テーブル10と、撮像ユニット20と、処理ユニット30と、X軸方向移動ユニット41と、Y軸方向移動ユニット42と、Z軸方向移動ユニット43と、表示ユニット51と、入力ユニット52と、報知ユニット53と、カセット載置台61と、洗浄ユニット62と、一対のレール63と、制御ユニット70と、を備える。
図2は、実施形態に係るワークの処理方法の処理対象であるワーク100の一例を示す上面図である。ワーク100は、図2に示すように、例えば、シリコン、サファイア、シリコンカーバイド(SiC)、ガリウムヒ素、ガラスなどを母材とする円板状の半導体ウエーハや光デバイスウエーハなどである。ワーク100は、図2に示すように、平坦な表面101の格子状に形成される複数の分割予定ライン102によって区画された領域にチップサイズのデバイス103が形成されている。ワーク100は、本実施形態では、図1に示すように、表面101の裏側の裏面104に粘着テープ105が貼着され、粘着テープ105の外縁部に環状のフレーム106が装着されているが、本発明ではこれに限定されない。また、ワーク100は、図1及び図2に示すように、外縁には、ワーク100の結晶方向を示すマークであるノッチ107が形成されているが、本発明ではこれに限定されず、ノッチ107に代えて同様にワーク100の結晶方向を示すマークであるオリフラ(オリエンタルフラット)が形成されていてもよいし、ノッチ107やオリフラが形成されていなくてもよい。また、ワーク100は、本発明では、樹脂により封止されたデバイスを複数有した矩形状のパッケージ基板、セラミックス板、又はガラス板等でも良い。
ワーク100は、図2に示すように、ワーク100の表面101のデバイス103が形成されていない外周余剰領域108に、ワーク100個別に付され、ワーク100を識別するワークIDを示す識別マーク110が表示されている。本実施形態では、ワーク100の外径が例えば200mm(8インチ)や300mm(12インチ)等であるのに対し、識別マーク110の大きさは、例えば1μm以上10μm以下と小さい。識別マーク110の位置及び大きさは、ワーク100のロットごとに定められている。
保持テーブル10は、凹部が形成された円盤状の枠体と、凹部内に嵌め込まれた円盤形状の吸着部と、を備える。保持テーブル10の吸着部は、多数のポーラス孔を備えたポーラスセラミック等から形成され、図示しない真空吸引経路を介して図示しない真空吸引源と接続されている。保持テーブル10の吸着部の上面は、図1に示すように、ワーク100が載置されて、真空吸引源から導入される負圧により、載置されたワーク100を吸引保持する保持面11である。保持面11は、本実施形態では、ワーク100が表面101を上方に向けて載置され、載置されたワーク100を裏面104側から粘着テープ105を介して吸引保持する。保持面11と保持テーブル10の枠体の上面とは、同一平面上に配置されており、水平面であるXY平面に平行に形成されている。
保持テーブル10は、X軸方向移動ユニット41により水平方向と平行なX軸方向に移動自在に設けられている。保持テーブル10は、X軸方向移動ユニット41によりX軸方向に沿って移動することで、保持テーブル10に保持されたワーク100の表面101上における撮像ユニット20及び処理ユニット30の位置をX軸方向(保持テーブル10の移動方向とは反対方向)に移動させる。保持テーブル10は、不図示の回転駆動源により鉛直方向に平行でかつXY平面に直交するZ軸回りに回転自在に設けられている。
撮像ユニット20は、保持テーブル10に保持されたワーク100を撮像する撮像素子を備えている。撮像素子は、例えば、CCD(Charge-Coupled Device)撮像素子又はCMOS(Complementary MOS)撮像素子である。撮像ユニット20は、保持テーブル10に保持された処理ユニット30による処理前のワーク100の表面101を撮像して、分割予定ライン102を検出する基準となる特徴的なパターンを設定し、当該パターンから分割予定ライン102までの距離を制御ユニット70に登録するティーチを遂行するための画像を得、得た画像を制御ユニット70に出力する。撮像ユニット20は、保持テーブル10に保持された処理ユニット30による処理前のワーク100の表面101を撮像して、ワーク100と処理ユニット30との位置合わせを行なうアライメントを遂行するための画像を得、得た画像を制御ユニット70に出力する。また、撮像ユニット20は、保持テーブル10に保持された処理ユニット30による処理後のワーク100の表面101を撮像して、ワーク100への処理が正常な範囲内で実行されたか否かを自動的に確認する処理チェックを遂行するための画像を得、得た画像を制御ユニット70に出力する。撮像ユニット20は、本実施形態では、処理ユニット30に隣接して固定されており、処理ユニット30と一体的に移動する。
処理ユニット30は、保持テーブル10に保持されたワーク100を処理する。処理ユニット30は、本実施形態では、図1に示すように、先端に切削ブレードが装着されるスピンドルを備え、保持テーブル10に保持されたワーク100を切削処理する切削ユニットである。処理ユニット30は、スピンドルの先端に装着された切削ブレードが、スピンドルの回転動作により、水平方向の一方向(図1のY軸方向)と平行な軸心周りの回転動作が加えられて、保持テーブル10に保持されたワーク100を分割予定ライン102に沿って切削処理する。処理装置1は、図1に示すように、撮像ユニット20及び処理ユニット30(切削ユニット)を2組備えた、即ち、2スピンドルのダイサ、いわゆるフェイシングデュアルタイプの処理装置(切削装置)である。
処理ユニット30は、Y軸方向移動ユニット42により水平方向と平行でかつX軸方向に直交するY軸方向に移動自在に設けられており、Z軸方向移動ユニット43によりZ軸方向に移動自在に設けられている。処理ユニット30は、Y軸方向移動ユニット42及びZ軸方向移動ユニット43により、それぞれY軸方向及びZ軸方向に沿って、保持テーブル10に保持されたワーク100に対して相対的に移動する。
X軸方向移動ユニット41は、X軸方向に沿って、保持テーブル10を撮像ユニット20及び処理ユニット30に対して相対的に移動させる。Y軸方向移動ユニット42及びZ軸方向移動ユニット43は、それぞれY軸方向及びZ軸方向に沿って、撮像ユニット20及び処理ユニット30を保持テーブル10に対して相対的に移動させる。X軸方向移動ユニット41、Y軸方向移動ユニット42及びZ軸方向移動ユニット43は、それぞれ、例えば、X軸、Y軸及びZ軸の軸心回りに回転自在に設けられた周知のボールねじ、ボールねじを軸心回りに回転させる周知のパルスモータ、及び、保持テーブル10または撮像ユニット20及び処理ユニット30をX軸方向、Y軸方向またはZ軸方向に移動自在に支持する周知のガイドレールを備えて構成されている。
X軸方向移動ユニット41、Y軸方向移動ユニット42及びZ軸方向移動ユニット43は、パルスモータの回転位置を読み取るエンコーダを含み、エンコーダが読み取ったパルスモータの回転位置に基づいて、保持テーブル10と撮像ユニット20及び処理ユニット30とのX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の相対的な位置を検出し、検出した相対的な位置を制御ユニット70に出力する。なお、X軸方向移動ユニット41、Y軸方向移動ユニット42及びZ軸方向移動ユニット43は、エンコーダにより保持テーブル10と撮像ユニット20及び処理ユニット30との相対的な位置を検出する構成に限定されず、それぞれX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に平行なリニアスケールと、X軸方向移動ユニット41、Y軸方向移動ユニット42及びZ軸方向移動ユニット43によりそれぞれX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に移動自在に設けられリニアスケールの目盛を読み取る読み取りヘッドと、により構成してもよい。
表示ユニット51は、処理装置1の不図示のカバーに、表示面側を外側に向けて設けられている。表示ユニット51は、処理装置1の処理条件や撮像ユニット20の撮像条件、ティーチやアライメント、処理チェック等の各種条件の設定の画面や、撮像ユニット20により撮像されたティーチやアライメント、処理チェックを実行するための画像、処理チェックによる確認結果等をオペレータに視認可能に表示する。表示ユニット51は、液晶表示装置等により構成される。表示ユニット51は、オペレータが処理装置1の上記した各種条件に関する情報や画像の表示に関する情報等を入力する際に使用する入力ユニット52が設けられている。表示ユニット51に設けられた入力ユニット52は、表示ユニット51に設けられたタッチパネルと、キーボード等とのうち少なくとも一つにより構成される。なお、表示ユニット51は処理装置1に固定されておらず、任意の通信機器に備えられ、任意の通信機器が無線または有線により処理装置1と接続されてもよい。
報知ユニット53は、処理装置1の不図示のカバーの上方に設けられている。報知ユニット53は、本実施形態では、発光ダイオードなどで構成される発光ユニットであり、発光ユニットの点灯や点滅や光の色彩等により、撮像ユニット20による撮像中や処理ユニット30による処理中に発生したエラーや、処理チェックによる確認結果等をオペレータに認識可能に報知する。なお、報知ユニット53は、本発明では発光ユニットに限定されず、スピーカなどで構成され音声を発信する音声ユニットであり、音声ユニットの音声により、発生したエラーや処理チェックによる確認結果等をオペレータに認識可能に報知してもよい。
カセット載置台61は、複数のワーク100を収容するための収容器であるカセット65を載置する載置台であり、載置されたカセット65をZ軸方向に昇降させる。洗浄ユニット62は、処理後のワーク100を洗浄し、ワーク100に付着した処理屑等の異物を除去する。処理装置1は、不図示の搬送ユニットをさらに備え、不図示の搬送ユニットは、保持テーブル10と、洗浄ユニット62と、一対のレール63と、カセット65とのそれぞれの間で、ワーク100を搬送する。
制御ユニット70は、処理装置1の各構成要素の動作を制御して、実施形態に係るワークの処理方法を含むワーク100に対する各種処理を処理装置1に実施させる。制御ユニット70は、記憶部71を備える。記憶部71は、撮像ユニット20が撮像したティーチやアライメント、処理チェック等を遂行するための画像、特徴的なパターン(ターゲット)、ワーク100の基準点120と識別マーク110との位置関係130を表すXY座標の情報、ターゲットから分割予定ライン102までの距離及び方向を表すXY座標の情報、識別マーク110が示すワーク100の情報、及び、ワーク100の処理に関連する処理情報等を記憶する。
ワーク100の情報は、具体的には、同じ種類のワーク100に共通でつけられるロット番号や、ワーク100毎に設定された個体識別情報を示すワークIDである。ワーク100の処理に関連する処理情報は、ワーク100を処理する前に予め設定されワーク100を処理する際に参照される処理条件、及び、ワーク100を処理中及び処理後に処理装置1の各構成要素に設けられた任意の検出器等によって検出される処理データを含む。
処理条件は、処理ユニット30の種類、処理ユニット30に装着される処理工具の種類、及び、処理工具の稼働条件などである。処理ユニット30の種類は、本実施形態では、切削ユニットである。処理工具は、処理ユニット30が切削ユニットである本実施形態では、切削ブレードである。処理工具の稼働条件は、処理ユニット30が切削ユニットである本実施形態では、切削ブレードが固定されるスピンドルの回転数などである。
処理データは、処理ユニット30が切削ユニットである本実施形態では、切削ブレードをスピンドルの先端に固定するマウントやワーク100を保持する保持テーブル10の振動、スピンドルや保持テーブル10を駆動するモータの電流及び電圧、スピンドルや保持テーブル10の回転や移動時に発生するトルク、保持テーブル10にかかるZ軸方向の荷重、保持テーブル10に対する処理ユニット30の相対的な移動速度である加工送り速度、切削水の供給圧力、温度及び流量、ワーク100の厚さ、等のワーク100の処理中の測定データや、撮像ユニット20により撮像した処理前後での画像や、処理後の画像から画像処理により測定された処理痕の幅、位置、欠け、異物の付着などの処理に伴い発生した痕の情報、処理前後の画像を比較した変化などである。
制御ユニット70は、本実施形態では、コンピュータシステムを含む。制御ユニット70が含むコンピュータシステムは、CPU(Central Processing Unit)のようなマイクロプロセッサを有する演算処理装置と、ROM(Read Only Memory)又はRAM(Random Access Memory)のようなメモリを有する記憶装置と、入出力インターフェース装置とを有する。制御ユニット70の演算処理装置は、制御ユニット70の記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムに従って演算処理を実施して、処理装置1を制御するための制御信号を、制御ユニット70の入出力インターフェース装置を介して処理装置1の各構成要素に出力する。記憶部71の機能は、本実施形態では、制御ユニット70の記憶装置により実現される。
図3は、実施形態に係るワークの処理方法の処理手順を示すフローチャートである。実施形態に係るワークの処理方法は、処理装置1によって実施される動作処理の一例であり、図3に示すように、位置関係記憶ステップ1001と、保持ステップ1002と、基準点検出ステップ1003と、読み取りステップ1004と、処理ステップ1005と、情報記録ステップ1006と、を備える。
図4は、図3の位置関係記憶ステップ1001を説明する上面図である。図5は、図3の位置関係記憶ステップ1001及び基準点検出ステップ1003を説明する上面図である。位置関係記憶ステップ1001は、図4に示すように、ワーク100の基準点120と、識別マーク110と、の位置関係130を記憶するステップである。位置関係記憶ステップ1001は、本実施形態では、処理装置1で処理するロットの最初のワーク100について実施される。
ワーク100の基準点120は、識別マーク110に比べて位置を特定し易いもの、すなわち、ワーク100の向きや位置がずれても検出しやすいものが好ましく、本実施形態のようにワーク100の中心とすることが特に好ましい。ワーク100の中心は、ワーク100の外縁のどこの箇所でも三点を検出すれば検出でき、ワーク100が多少ずれていてもワーク100の外縁は撮像ユニット20の視野に入る可能性が高いため、容易に検出できる。なお、ワーク100の基準点120は、本実施形態では、ワーク100の中心であるが、本発明ではこれに限定されず、撮像ユニット20により識別マーク110に比べて検出しやすいワーク100の表面101上のいかなる位置であってもよい。
位置関係記憶ステップ1001では、まず、制御ユニット70は、不図示の搬送ユニットにより処理装置1で処理するロットの最初のワーク100を保持テーブル10上に搬送し、保持テーブル10によりこのワーク100を保持させる。位置関係記憶ステップ1001では、次に、制御ユニット70は、保持テーブル10に保持されたワーク100の中心の座標を基準点120の座標として検出する。具体的には、制御ユニット70は、図5に示すように、撮像ユニット20により保持テーブル10に保持されたワーク100の外縁121を3点撮像して、画像処理により外縁121の3点の座標を算出し、任意の2点の垂直二等分線を2本算出し、2本の垂直二等分線の交点の座標をワーク100の中心の座標として検出する。
位置関係記憶ステップ1001では、ワーク100の基準点120を検出した後、制御ユニット70は、撮像ユニット20をワーク100の基準点120に合わせ、撮像ユニット20の撮像領域内で互いに交差する2本の分割予定ライン102のうちの一方をX軸方向に平行になるように保持テーブル10を回転させて調整した状態で、撮像ユニット20を撮像領域の中央に識別マーク110が入る位置に移動させ、記憶部71によりワーク100の基準点120から識別マーク110までの距離及び方向をXY座標で記憶する。このXY座標は、本実施形態では、ワーク100の基準点120と、識別マーク110と、の位置関係130を表している。
位置関係記憶ステップ1001は、また、分割予定ライン102の位置を制御ユニット70の記憶部71に登録するティーチ(ティーチステップ)の前後に繋げて一緒に実施してもよい。ティーチステップでは、具体的には、まず、制御ユニット70は、保持テーブル10にワーク100を保持した状態で、撮像ユニット20により分割予定ライン102を検出する基準となる特徴的なパターンを含む画像を撮像し、当該パターンをターゲットとして登録する。ティーチステップでは、次に、制御ユニット70は、撮像ユニット20を登録したターゲット(当該パターン)に合わせ、撮像ユニット20の撮像領域内で互いに交差する2本の分割予定ライン102のうちの一方をX軸方向に平行になるように保持テーブル10を回転させて調整した状態で、撮像ユニット20を撮像領域の中央に分割予定ライン102が入る位置に移動させ、記憶部71により登録したターゲットから分割予定ライン102までの距離及び方向をXY座標で記憶する。制御ユニット70は、ティーチステップで記憶部71に記憶させたターゲットから分割予定ライン102までの距離及び方向のXY座標を用いて、ワーク100と処理ユニット30との位置合わせを行なうアライメントを自動で遂行する。なお、位置関係記憶ステップ1001とティーチステップとの順番は、どちらが先でどちらが後でもよい。
なお、位置関係記憶ステップ1001では、本発明では、処理装置1上でワーク100の基準点120と識別マーク110との位置関係130を求める形態に限定されず、処理装置1と同様の保持テーブル及び撮像ユニットを有する別の装置上で当該位置関係130を求めてもよく、ワーク100の設計図から当該位置関係130を求めてもよい。位置関係記憶ステップ1001では、処理装置1上以外で当該位置関係130を求める場合、オペレータが入力ユニット52から当該位置関係130を示すXY座標を入力し、制御ユニット70の記憶部71は、入力を受け付けたXY座標を当該位置関係130として記憶する。
本実施形態では、処理装置1で処理するロットの最初のワーク100について位置関係記憶ステップ1001を実施した後に、処理装置1で処理する全ての同一ロットのワーク100について、ワーク100毎に、保持ステップ1002、基準点検出ステップ1003、読み取りステップ1004、処理ステップ1005及び情報記録ステップ1006を実施する。
保持ステップ1002は、ワーク100を保持テーブル10に保持するステップである。保持ステップ1002では、制御ユニット70は、上記の位置関係記憶ステップ1001と同様にして、保持テーブル10にワーク100を保持させる。
基準点検出ステップ1003は、保持ステップ1002で保持テーブル10に保持されたワーク100を撮像ユニット20で撮像し、基準点120を検出するステップである。基準点検出ステップ1003では、上記の位置関係記憶ステップ1001と同様にして、ワーク100の中心をワーク100の基準点120として検出する。
読み取りステップ1004は、位置関係記憶ステップ1001で記録された位置関係130をもとに、識別マーク110を検出し、撮像ユニット20で識別マーク110を撮像して識別マーク110を読み取るステップである。読み取りステップ1004では、制御ユニット70は、撮像ユニット20をワーク100の基準点120に合わせ、位置関係記憶ステップ1001と同様に撮像ユニット20の撮像領域内で互いに交差する2本の分割予定ライン102のうちの一方をX軸方向に平行になるように保持テーブル10を回転させて調整した状態で、撮像ユニット20を位置関係130に基づいて移動させることで、容易に識別マーク110が撮像領域内に入る位置に移動させることができる。読み取りステップ1004では、その後、制御ユニット70は、撮像ユニット20で識別マーク110を撮像して識別マーク110を読み取ることで、識別マーク110に示されたワーク100の情報を取得する。
図6は、図3の処理ステップ1005を説明する断面図である。処理ステップ1005は、制御ユニット70が、処理ユニット30でワーク100を処理するステップである。処理ステップ1005では、処理ユニット30が切削ユニットである本実施形態では、制御ユニット70は、記憶部71が記憶しているワーク100の処理条件を参照し、当該処理条件に基づいて、ワーク100の表面101に切削水を供給しつつ、図6に示すように、スピンドルの回転動作により切削ブレードを軸心回りに回転しながら、切削ブレードを保持テーブル10に保持されたワーク100に対して分割予定ライン102に沿って相対的に移動させて加工送りすることにより、ワーク100を分割予定ライン102に沿って切削処理する。処理ステップ1005では、制御ユニット70は、ワーク100の処理とともに、当該処理ステップ1005に関連する処理情報を取得する。
処理ステップ1005では、制御ユニット70は、次のようにして当該処理ステップ1005に関連する処理データを取得する。まず、制御ユニット70は、撮像ユニット20で処理前のワーク100の表面101を撮像する。次に、制御ユニット70は、ワーク100の切削処理中に、処理装置1の各構成要素に設けられた任意の検出器により、ワーク100の処理中の測定データを検出する。そして、制御ユニット70は、撮像ユニット20で切削処理後のワーク100の表面101の処理痕(切削溝)を含む領域を撮像し、画像処理により切削溝の幅、位置、チッピングの大きさ、数などを測定して記録する。また、制御ユニット70は、処理後の画像を処理前に撮像した画像とパターンマッチング等により比較して、処理前後での画像の変化を検出する。制御ユニット70は、検出したワーク100の処理中の測定データと、処理前後での画像の変化とを、処理データとして取得する。
情報記録ステップ1006は、読み取りステップ1004で読み取られた識別マーク110が示すワーク100の情報と、処理ステップ1005に関連する処理情報と、を紐付けて記録するステップである。情報記録ステップ1006では、具体的には、制御ユニット70は、読み取りステップ1004で取得したワーク100の情報と、処理ステップ1005で参照したワーク100の処理条件と、処理ステップ1005で取得した処理データとを互いに紐付けて、記憶部71に記憶させる。
以上のような構成を有する実施形態に係るワークの処理方法は、位置関係記憶ステップ1001でワーク100の処理前にワーク100の基準点120と識別マーク110との位置関係130を記憶しておき、基準点検出ステップ1003で識別マーク110よりも検出しやすい基準点120をまず検出し、基準点120を基準に位置関係130を使用することで識別マーク110を検出するため、ワーク100の位置や向きがずれても短時間で効率良く識別マーク110を読み取れるという作用効果を奏する。実施形態に係るワークの処理方法は、特に、識別マーク110の大きさが1μm以上10μm以下等と小さいためにワーク100の位置や向きがずれることに起因して検出が困難となりやすい場合にも、基準点120を基準に容易に識別マーク110を検出可能とするため、上記の作用効果がより顕著なものとなる。
従来、識別マークを読み取るために、保持テーブルに保持されたワークを撮像する撮像ユニットとは別に、搬送経路などに識別マークを読み取る為の撮像ユニットを設ける事が一般的であった。そこで、実施形態に係るワークの処理方法は、保持面11で識別マーク110を読み取る構成にしたため、ワーク100のアライメントやティーチに使用する撮像ユニット20を識別マーク110の読み取りにも兼用する事ができ、コストの増加を抑えられる。また、ワーク100のアライメントやティーチに使用する撮像ユニット20は、ワーク100のデバイス103のパターンを認識できるよう高倍率であるため、識別マーク110が小さくなっても読み取る事ができる。
また、実施形態に係るワークの処理方法は、ワーク100の基準点120をワーク100の中心としているので、基準点120がワーク100の向きや位置がずれても検出しやすいため、上記の作用効果がより顕著なものとなる。
〔変形例1,2〕
本発明の変形例1,2に係るワークの処理方法を図面に基づいて説明する。図7及び図8は、それぞれ、変形例1,2に係るワークの処理方法の位置関係記憶ステップ1001を説明する上面図である。図7及び図8は、実施形態と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
変形例1は、図7に示すように、上記した実施形態において、ワーク100の基準点120をノッチ107に変更したものである。なお、変形例1では、ノッチ107がワーク100に1つしか形成されていない場合に、ワーク100の基準点120として使用することができる。ノッチ107は、ワーク100の外縁のどこの箇所でも検出すれば撮像ユニット20を外縁に沿って移動させることで検出でき、ワーク100が多少ずれていてもワーク100の外縁は撮像ユニット20の視野に入る可能性が高いため、容易に検出できる。変形例1の位置関係記憶ステップ1001では、制御ユニット70は、ノッチ107と識別マーク110との位置関係130-1を記憶部71に記憶させる。
また、変形例1は、処理対象をノッチ107が形成されたワーク100をオリフラが形成されたワークに変更し、ワーク100の基準点120をワークに形成されたオリフラに変更してもよい。なお、この場合でも、オリフラがワーク100に1つしか形成されていない場合に、ワーク100の基準点120として使用することができる。この場合も、オリフラは、ノッチ107と同様に容易に検出できる。この場合の位置関係記憶ステップ1001では、制御ユニット70は、オリフラと識別マーク110との位置関係130-1を記憶部71に記憶させる。
変形例2は、図8に示すように、上記した実施形態において、ワーク100の基準点120を特徴的なパターン125に変更したものである。なお、変形例2では、特徴的なパターン125がワーク100に1つしか形成されていない場合に、ワーク100の基準点120として使用することができる。特徴的なパターン125は、ティーチステップでターゲットとして登録されるものであり、識別マーク110に比べて十分に大きいため、撮像ユニット20で識別マーク110よりも容易に検出できる。変形例2の位置関係記憶ステップ1001では、制御ユニット70は、特徴的なパターン125と識別マーク110との位置関係130-2を記憶部71に記憶させる。
変形例1,2に係るワークの処理方法は、いずれも、実施形態に係るワークの処理方法において、ワーク100の基準点120を同様に容易に検出可能なノッチ107やオリフラ、特徴的なパターン125に変更したものであるので、実施形態と同様の作用効果を奏するものとなる。
〔変形例3,4〕
本発明の変形例3,4に係るワークの処理方法を図面に基づいて説明する。図9及び図10は、それぞれ、変形例3,4に係るワークの処理方法の処理ステップ1005の一例を説明する断面図である。図9及び図10は、実施形態と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
変形例3は、図9に示すように、上記した実施形態において、処理ユニット30を処理ユニット30-1(レーザービーム照射ユニット)に変更し、処理ステップ1005の処理をレーザー加工処理に変更し、これに合わせて取得する処理ステップ1005に関連する処理情報を変更したものである。すなわち、変形例3では、処理装置はレーザー加工装置である。
処理ユニット30-1は、レーザービームを生成するレーザービーム発振器と、レーザービーム発振器で生成したレーザービームを集光してワーク100に向けて照射する集光器とを備えて構成されるレーザービーム照射ユニットである。処理ステップ1005では、制御ユニット70が、処理ユニット30-1により、ワーク100にレーザービームを照射してワーク100をレーザービームにより加工するレーザー加工処理を実施する。レーザー加工処理は、ワーク100に対して吸収性を有する波長のレーザービームを照射して、ワーク100をアブレーション(昇華もしくは蒸発)させるいわゆるアブレーション処理や、ワーク100に対して透過性を有する波長のレーザービームを照射して、ワーク100の内部に改質層を形成する改質層形成処理等である。
変形例3では、処理ステップ1005で取得する処理ステップ1005に関連する処理情報の処理条件は、処理ユニット30-1の種類、処理ユニット30-1が照射するレーザービームの種類、及びレーザービームの照射条件などである。処理ユニット30-1の種類は、変形例3では、レーザービーム照射ユニットである。レーザービームの種類は、レーザービームの波長である。レーザービームの照射条件は、照射パワー、繰り返し周波数、デフォーカスなどである。
処理ステップ1005で取得する処理ステップ1005に関連する処理情報の処理データは、変形例3では、レーザービーム照射ユニットに含まれる集光器の振動、実際に照射したレーザービームの照射パワー、保持テーブル10に対する処理ユニット30-1の相対的な移動速度である加工送り速度、ワーク100の厚さ、等のワーク100の処理中の測定データや、撮像ユニット20により撮像した処理前後での画像や、処理後の画像から画像処理により測定された処理痕の幅、位置、欠け、異物の付着などの処理に伴い発生した痕の情報、処理前後の画像を比較した変化である。
変形例4は、図10に示すように、上記した実施形態において、保持テーブル10を保持テーブル10-2に変更し、処理ユニット30を処理ユニット30-2(研削ユニット)に変更し、処理ステップ1005の処理を研削処理に変更し、これに合わせて、位置関係記憶ステップ1001、保持ステップ1002、基準点検出ステップ1003及び読み取りステップ1004を一部変更し、取得する処理ステップ1005に関連する処理情報を変更したものである。すなわち、変形例4では、処理装置は研削装置である。
変形例4では、図10に示すように、保持テーブル10-2の保持面11-2は、ワーク100が裏面104を上方に向けて載置され、載置されたワーク100を表面101側から吸引保持する。また、保持テーブル10-2は、撮像ユニット20により保持テーブル10に保持されたワーク100を保持面11側から撮像可能な透光性のある材料で構成されている。変形例4では、撮像ユニット20は、保持テーブル10-2の下方もしくは内部に設けられており、保持テーブル10-2に対して相対的に移動する。撮像ユニット20は、保持テーブル10-2に保持されたワーク100の表面101を保持面11-2側から撮像する。
これに伴い、変形例4の位置関係記憶ステップ1001、保持ステップ1002、基準点検出ステップ1003及び読み取りステップ1004では、上記した実施形態において、保持テーブル10-2によりワーク100の表面101側から保持し、撮像ユニット20により保持テーブル10-2に保持されたワーク100の表面101を保持面11側から撮像するように変更される。
処理ユニット30-2は、研削砥石を環状に配置した研削ホイールが先端に装着されるスピンドルを備えて構成される研削ユニットである。処理ステップ1005では、制御ユニット70が、処理ユニット30-2により、保持テーブル10-2に保持されたワーク100を裏面104側から研削する研削処理を実施する。
変形例4では、処理ステップ1005で取得する処理ステップ1005に関連する処理情報の処理条件は、処理ユニット30-2の種類、処理ユニット30-2に装着される処理工具の種類、及び、処理工具の稼働条件などである。処理ユニット30-2の種類は、変形例4では、研削ユニットである。処理工具は、変形例4では、切削ブレードである。処理工具の稼働条件は、処理ユニット30-2が研削ユニットである本実施形態では、研削ホイールが固定されるスピンドルの回転数などである。
処理データは、変形例4では、スピンドルの先端に固定した研削ホイールやワーク100を保持する保持テーブル10の振動、スピンドルや保持テーブル10を駆動するモータの電流及び電圧、スピンドルや保持テーブル10の移動時や回転時に発生するトルク、保持テーブル10にかかるZ軸方向の荷重、保持テーブル10に対する処理ユニット30-2の相対的な移動速度である研削送り速度、研削水の供給圧力、温度及び流量、ワーク100の厚さ、等のワーク100の処理中の測定データや、撮像ユニット20により撮像した処理前後での画像、画像に基づき制御ユニット70の画像処理により測定されたワーク100の傷や欠け、研削痕の幅や位置や数や大きさ、表面粗さ、ワーク100に付着した異物などに関する情報、また処理前後の画像の変化などである。
変形例3,4に係るワークの処理方法は、いずれも、実施形態に係るワークの処理方法において、処理ステップ1005の処理を別の処理に変更したものであるので、実施形態と同様の作用効果を奏するものとなる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。上記した実施形態及び各変形例では、処理ユニット30,30-1,30-2はそれぞれ切削処理を実施する切削ユニット、レーザー加工処理を実施するレーザービーム照射ユニット、研削処理を実施する研削ユニットであるが、本発明ではこれに限定されず、ワーク100を加工するプラズマを照射するプラズマ加工ユニット、ワーク100に保護部材を貼着して保護部材設置処理をする貼着ユニット、ワーク100に紫外線を照射する紫外線照射器を備え、ワーク100を紫外線照射処理する紫外線照射ユニット、ワーク100に洗浄液や洗浄用のガス等を供給するノズルを備え、ワーク100を洗浄処理する洗浄ユニットや、ワーク100を検査する(例えば、チッピングを検査する、表面粗さを検査する、等)検査ユニット等であってもよい。
1 処理装置
10,10-2 保持テーブル
20 撮像ユニット
30,30-1,30-2 処理ユニット
100 ワーク
110 識別マーク
120 基準点
130,130-1,130-2 位置関係

Claims (2)

  1. ワークを保持する保持テーブルと、該保持テーブルに保持されたワークを撮像する撮像ユニットと、該保持テーブルに保持されたワークを処理する処理ユニットと、を備える処理装置において、ワークを識別する識別マークが表示されたワークを処理するワークの処理方法であって、
    該ワークの基準点と、該識別マークと、の位置関係を記憶する位置関係記憶ステップと、
    該ワークを該保持テーブルに保持する保持ステップと、
    該保持テーブルに保持されたワークを撮像ユニットで撮像し、該基準点を検出する基準点検出ステップと、
    該位置関係記憶ステップで記録された該位置関係をもとに、該識別マークを検出し、該撮像ユニットで該識別マークを撮像して該識別マークを読み取る読み取りステップと、
    該ワークを処理する処理ステップと、
    該読み取りステップで読み取られた該識別マークが示すワークの情報と、該処理ステップに関連する処理情報と、を紐付けて記録する情報記録ステップと、
    を備える事を特徴とするワークの処理方法。
  2. 該基準点は、ワークの中心である事を特徴とする請求項1に記載のワークの処理方法。
JP2022041808A 2022-03-16 2022-03-16 ワークの処理方法 Pending JP2023136281A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022041808A JP2023136281A (ja) 2022-03-16 2022-03-16 ワークの処理方法
KR1020230028856A KR20230135512A (ko) 2022-03-16 2023-03-06 피가공물의 처리 방법
CN202310224359.6A CN116779472A (zh) 2022-03-16 2023-03-08 被加工物的处理方法
DE102023202063.7A DE102023202063A1 (de) 2022-03-16 2023-03-08 Behandlungsverfahren für ein werkstück
US18/181,117 US20230294230A1 (en) 2022-03-16 2023-03-09 Treatment method of workpiece
TW112109035A TW202339073A (zh) 2022-03-16 2023-03-10 被加工物之處理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022041808A JP2023136281A (ja) 2022-03-16 2022-03-16 ワークの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023136281A true JP2023136281A (ja) 2023-09-29

Family

ID=87849560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022041808A Pending JP2023136281A (ja) 2022-03-16 2022-03-16 ワークの処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230294230A1 (ja)
JP (1) JP2023136281A (ja)
KR (1) KR20230135512A (ja)
CN (1) CN116779472A (ja)
DE (1) DE102023202063A1 (ja)
TW (1) TW202339073A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6584858B2 (ja) 2015-08-12 2019-10-02 株式会社ディスコ カセット管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230294230A1 (en) 2023-09-21
CN116779472A (zh) 2023-09-19
DE102023202063A1 (de) 2023-09-21
KR20230135512A (ko) 2023-09-25
TW202339073A (zh) 2023-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122880B2 (ja) レーザー加工装置のアライメント方法
JP5122378B2 (ja) 板状物の分割方法
KR20160013812A (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP6215730B2 (ja) 加工装置におけるウエーハの中心検出方法
JP2011066233A (ja) 切削装置
KR20200087703A (ko) 피가공물의 절삭 방법
JP7475782B2 (ja) 加工装置
JP2020178033A (ja) 加工装置及び被加工物の加工方法
JP2012174732A (ja) 半導体デバイスの製造方法およびレーザー加工装置
JP2021027071A (ja) レーザー加工装置
JP2012151225A (ja) 切削溝の計測方法
JP2011187829A (ja) レーザー加工溝の確認方法
JP6157991B2 (ja) ウエーハの管理方法
JP5389604B2 (ja) 切削装置における切削ブレードの消耗量管理方法
JP2021064640A (ja) ウエーハの加工方法
JP2023136281A (ja) ワークの処理方法
JP6224462B2 (ja) レーザー加工装置における加工送り機構の作動特性検出方法およびレーザー加工装置
JP2017059585A (ja) 分割方法
JP2011181623A (ja) 板状物の加工方法
JP5372429B2 (ja) 板状物の分割方法
JP2019121686A (ja) 加工方法
JP2022025971A (ja) 切削ブレード刃先位置検出方法
JP2021027119A (ja) レーザー加工装置
JP5389603B2 (ja) 切削装置における切削ブレードの消耗量管理方法
JP7250637B2 (ja) 加工装置及びチャックテーブル