JP2023015307A - 車両側部構造 - Google Patents

車両側部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2023015307A
JP2023015307A JP2022183237A JP2022183237A JP2023015307A JP 2023015307 A JP2023015307 A JP 2023015307A JP 2022183237 A JP2022183237 A JP 2022183237A JP 2022183237 A JP2022183237 A JP 2022183237A JP 2023015307 A JP2023015307 A JP 2023015307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
width direction
sill
joined
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022183237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7444225B2 (ja
Inventor
直紀 小塩
Naoki Koshio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2022183237A priority Critical patent/JP7444225B2/ja
Publication of JP2023015307A publication Critical patent/JP2023015307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7444225B2 publication Critical patent/JP7444225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両幅方向荷重によるサイドシルの車両上下方向のずれを抑制し、サイドメンバ等に荷重を伝達させ、サイドシルの車両内側への侵入量を抑制する。【解決手段】フロアパネル1の下面に設けられる左右一対のサイドメンバ2と、サイドメンバ2の車両外側に設けられる左右一対のサイドシル3と、フロアパネル1の上面に設けられ、サイドシル3を連結するフロア上の上側クロスメンバ4とを備え、サイドシル3の内部には衝撃吸収部材5が設けられている車両側部構造において、サイドメンバ2とサイドシル3とは、少なくとも一部が車両側方視で重なって位置し、サイドメンバ2の内部に接合されるリンフォースメント21が設けられ、該リンフォースメント21の上側には、フロアパネル1と組み合わされることにより構成される閉断面部S1が設けられ、該閉断面部S1は、車両側方視で衝撃吸収部材5と重なる位置に配置されている。【選択図】図2

Description

本発明は、車両側部構造に関する。
電気自動車や普通自動車等の車両では、電池パックや燃料タンクなどの車載部材が搭載されており、該車載部材は、レイアウトの都合上、車体フロアの下方などの車両下部に設けられている。そのため、電気自動車等の車両においては、特に車両側突時の衝撃荷重に対する車載部材の破損を避ける措置を施す必要がある。
そこで、従来の車両の中には、車両幅方向外側のサイドシルの内部に衝撃吸収部材を追加して設け、当該サイドシルの車両内側の位置でフロアパネルに接合されるサイドメンバを設けるとともに、当該フロアパネルにカラー及びブラケットを介して接合される電池フレーム(クロスメンバ)を設けることにより、側突時に、電池パック等を支持する電池フレームのフロアパネルからの離脱を防止する構造が取られているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2013-60160号公報
しかしながら、上述した従来の車両側部構造は、サイドシルの車両内側に位置するフロアパネルにサイドメンバ及びブラケットが接合されていることにより、サイドシルの車両内側に高剛性部が存在することになるので、車両幅方向の荷重に対して高剛性部を軸としてサイドシルが車両上下方向にずれるように変位し、荷重伝達が不十分となってサイドシルの車両内側への侵入量を増加させるおそれがあった。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、側突時に加わる車両幅方向の荷重によるサイドシルの車両上下方向のずれを抑制し、サイドメンバ及びフロア上のクロスメンバに車両幅方向の荷重を効率良く伝達させ、サイドシルによる車両幅方向の荷重吸収性能を向上させ、サイドシルの車両内側への侵入量を抑制することが可能な車両側部構造を提供することにある。
上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明は、フロアパネルの下面の車両幅方向側部に設けられ、車両前後方向に延びる左右一対のサイドメンバと、該サイドメンバの車両幅方向外側に設けられ、車両前後方向に延びる左右一対のサイドシルと、前記フロアパネルの上面に設けられ、車両幅方向に延びて前記左右一対のサイドシルを連結するフロア上のクロスメンバとを備え、前記サイドシルの内部には衝撃吸収部材が設けられている車両側部構造において、前記サイドメンバと前記サイドシルとは、少なくとも一部が車両側方視で重なる位置に配置され、前記サイドメンバの内部に接合されるリンフォースメントが設けられ、該リンフォースメントの上側には、前記フロアパネルと組み合わされることにより構成される閉断面部が設けられ、該閉断面部は、車両側方視で前記衝撃吸収部材と重なる位置に配置されている。
本発明の車両側部構造においては、サイドシルによる車両幅方向からの荷重吸収性能を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る車両側部構造において、フロアパネル、サイドシル及びフロア上の上側クロスメンバを車両上方から見た斜視図である。 図1におけるA-A線断面図である。 図1におけるサイドシル及びフロア上の上側クロスメンバとその周辺部を車両上方から見た断面斜視図である。 図1におけるフロアパネルを車両下方から見た斜視図である。
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
なお、図において、矢印Fr方向は車両前方を示し、矢印O方向は車両幅方向外側を示している。また、矢印X方向は車両幅方向を示し、矢印Y方向は車両前後方向を示している。
図1~図4は本発明の実施形態に係る車両側部構造を示すものである。本実施形態の車両側部構造は、図1~図4に示すように、車両幅方向及び車両前後方向に展開するフロアパネル1の下面の車両幅方向側部に設けられ、車両前後方向に延びる左右一対のサイドメンバ2と、これらサイドメンバ2の車両幅方向外側に設けられ、車両前後方向に延びる左右一対のサイドシル3と、フロアパネル1の上面に設けられ、車両幅方向に延びて左右一対のサイドシル3を連結するフロア上の上側クロスメンバ4とを備えている。
また、本実施形態のサイドシル3は、図2及び図3に示すように、車両内側のサイドシルインナパネル31及び車両外側のサイドシルアウタパネル32で閉断面構造に構成されており、当該サイドシルインナパネル31及びサイドシルアウタパネル32は、開口部が互いに向き合って配置され、上下端部31a,31b,32a,32bが車両幅方向でほぼ同じ位置において接合される断面ハット型形状を有している。そして、サイドシル3の内部には、サイドシルアウタパネル32などに加わる車両幅方向の荷重を吸収する衝撃吸収部材5が設けられている。しかも、フロアパネル1の車両外側端部1aは、サイドシル3のサイドシルインナパネル31に接合されるサイドシル側接合部10を有している。なお、フロアパネル1の車両外側端部1aとサイドシルインナパネル31とは接合されるようになっているため、フロア上の上側クロスメンバ4との接合部では、フロアパネル1が切り欠かれている。
本実施形態の車両側部構造においては、図2及び図3に示すように、サイドメンバ2とサイドシル3とが車両幅方向で隣接して配置されており、サイドメンバ2は、サイドシル3と少なくとも一部が車両側方視で重なる位置に配置されている。本実施形態の車両側部構造におけるサイドメンバ2は、車両上下方向でサイドシル3の高さ位置よりも低い位置に設けられている。また、サイドメンバ2は、サイドシル3のサイドシルインナパネル31の側面に接合される第1接合部W1を有しており、該第1接合部W1は、車両側方視で衝撃吸収部材5の車両内側上部と重なる位置に配置されている。すなわち、サイドメンバ2とサイドシル3とは、隣り合った状態で第1接合部W1を介して接合されている。ここで、第1接合部W1は、サイドメンバ2とサイドシル3とを接合するため、車両前後方向に沿って配置されている。
そのため、サイドシル3は、車両幅方向外側からの荷重に対して、サイドメンバ2に支持される構造となり、サイドシル3による車両幅方向外側からの荷重吸収性が高められるように構成されている。なお、第1接合部W1は、フロアパネル1の車両外側端部1aよりも車両上方の位置に配置されていれば良い。
本実施形態におけるフロア上の上側クロスメンバ4は、図1~図3に示すように、開口部を下向きに配置した断面ハット型形状に形成されており、車両前後方向に突出したフランジ部40は、フロアパネル1の上面及びサイドシルインナパネル31の側面に接合されている。また、フロア上の上側クロスメンバ4は、フロアパネル1の中央面11に沿って延びる車両内側の本体部41と、車両幅方向で車両内側から車両外側にかけて車両下方へ傾斜して延びる傾斜部42を備えている。傾斜部42は、水平方向に延びる車両幅方向外側端部42aでサイドシル3のサイドシルインナパネル31に接合される第2接合部W2を有しており、該第2接合部W2は、サイドシルインナパネル31の上面31cに位置している。
これによって、第2接合部W2が車両上側からサイドシルインナパネル31に接合され、第1接合部W1が車両幅方向内側からサイドシルインナパネル31に接合されて接合部が交差して位置することになるため、車両幅方向外側からの衝撃荷重によるサイドシル3の移動が抑制される構造になっている。なお、フロア上の上側クロスメンバ4の上部には、シートブラケット43が取付けられている。
本実施形態のサイドメンバ2は、図2及び図3に示すように、平面状の下面2aと、該下面2aの車両幅方向の内側及び外側に位置し、車両上方へ向かって延びる内外両側壁2b,2cとを有する断面略U字状に形成されている。サイドメンバ2の内部には、サイドメンバ2の内側壁2bと外側壁2cに接合され、これら内外両側壁2b,2cを連結するリンフォースメント21が設けられている。また、このリンフォースメント21の上側には、フロアパネル1と組み合わされることにより構成される上側閉断面部S1が設けられており、該上側閉断面部S1は、車両側方視でサイドシル3内の衝撃吸収部材5と重なる位置に配置されている。この配置により、上側閉断面部S1が車両幅方向外側からの荷重に対して衝撃吸収部材5を支持することになり、荷重吸収性能が促進される構造になっている。
一方、本実施形態の車両側部構造において、左右一対のサイドメンバ2の下側には、図2及び図3に示すように、車両幅方向に延び、これら左右一対のサイドメンバ2を連結するフロア下の下側クロスメンバ6が設けられており、該フロア下の下側クロスメンバ6は、サイドメンバ2内のリンフォースメント21に接合される円筒形の固定部材7によってサイドメンバ2に固定されている。すなわち、サイドメンバ2は、リンフォースメント21及び固定部材7を介してフロア下の下側クロスメンバ6に支持されるようになっている。
そのため、フロア下の下側クロスメンバ6は、後述の車載部材が固定部Dで固定される閉断面構造の本体部61と、サイドメンバ2に固定されるフランジ部62を有している。本体部61は、下側クロスメンバ6の車両幅方向の中間部分に位置しており、上下に間隔を空けて配置される上下一対のメンバ体61a,61bを有している。フランジ部62は、下側クロスメンバ6の車両幅方向の外側端部に位置しており、車両後方視で本体部61の車両幅方向外側の開口端を塞ぐように、上下一対のメンバ体61a,61bに接合されている。
また、固定部材7の内周面には、サイドメンバ2と下側クロスメンバ6とを締結する締結ボルト71の軸部の雄ねじと螺合する雌ねじが形成されている。固定部材7の上部7aは、取付孔21dを介して取付面21aの上方に突出され、中間部7cが取付面21aの下面に当接した状態でリンフォースメント21に接合されている。固定部材7の下部7bは、サイドメンバ2の下面2aの上に接合されている。
さらに、リンフォースメント21は、サイドメンバ2の下面2aの上方に位置し、該下面2aに対して間隔を空けて配置される取付面21aと、サイドメンバ2の左右両側壁2b,2cに接合される側面21b,21cとを有しており、取付面21aには、固定部材7の上部を挿入する取付孔21dが設けられている。なお、サイドメンバ2の下面2aと、下側クロスメンバ6の本体部61及びフランジ部62には、後述するブラケット部材8の貫通孔85及びリンフォースメント21の取付孔21dと対応して、締結ボルト71の軸部を挿通させる挿通孔2d,61c,62aが設けられている。
これにより、サイドメンバ2内のリンフォースメント21に外部荷重が入力された場合、当該外部荷重は、固定部材7からフロア下の下側クロスメンバ6に伝達されることになり、荷重の伝達及び分散が促進されるような構造になっている。
また、本実施形態の車両側部構造において、サイドメンバ2と下側クロスメンバ6のフランジ部62とは、図2及び図3に示すように、ブラケット部材8を介して固定されており、これらブラケット部材8と下側クロスメンバ6とが組み合わされることにより、ブラケット部材8の固定部周りの剛性を高める下側閉断面部S2が形成されている。この下側閉断面部S2は、車両幅方向で下側クロスメンバ6の本体部61とフランジ部62との境界領域Rを跨ぐ位置に配置されており、この配置によってサイドメンバ2と下側クロスメンバ6との固定部の応力集中箇所の位置がずらせるようになっている。しかも、ブラケット部材8は、車両幅方向内側の位置で下側クロスメンバ6の本体部61に固定されるクロスメンバ側固定部81を有している。
本実施形態のブラケット部材8は、車両上面視で四角形形状に形成され、サイドメンバ2の下面2aに固定されるサイドメンバ側固定部82と、該サイドメンバ側固定部82の車両幅方向内側端部からクロスメンバ側固定部81まで延び、車両幅方向内側へ向かって下方に傾斜する傾斜面83を有している。なお、サイドメンバ側固定部62には、締結ボルト71の軸部を挿通させる貫通孔85が設けられている。
これによって、サイドメンバ2からの荷重がブラケット部材8のサイドメンバ側固定部82及び傾斜面83を介して下側クロスメンバ6に円滑に伝達され、局所的な荷重集中が抑制されるようになっている。
さらに、本実施形態の車両側部構造において、フロア下の下側クロスメンバ6は、図2及び図3に示すように、本体部61とフランジ部62との境界領域Rにおいて、車両幅方向内側へ向かって湾曲する湾曲部63を有している。すなわち、湾曲部63は、下側クロスメンバ6の上側に位置するフランジ部62から本体部61の下側メンバ体61bへ向かって車両幅方向内側へ湾曲した横置きの略S字形状に形成されており、湾曲部63の周辺部は、本体部61の下側メンバ体61bに接合されている。このような形状の湾曲部63によって、ブラケット部材8側の閉断面部S2と下側クロスメンバ6の本体部61が有する閉断面部を合わせた合計閉断面部の断面積変化を減らし、合計閉断面部の面積を維持する構造が得られることになる。
また、下側クロスメンバ6の湾曲部63は、車両上下方向の荷重に対して剛性を有している。そのため、当該湾曲部63は、ブラケット部材8の傾斜面83と車両幅方向で重なる位置に配置されている。これに伴い、湾曲部63と本体部61とが接合される部分に荷重が集中して変形が生じる場合に、湾曲部63が傾斜面83の範囲内に配置されていることから、傾斜面83に荷重が伝達され、当該湾曲部63への荷重集中が防げる構造になっている。
なお、本実施形態のブラケット部材8と下側クロスメンバ6のフランジ部62との間には、図2及び図3に示すように、サイドメンバ2と下側クロスメンバ4との固定を補助する円筒形の固定補助部材72が設けられている。固定補助部材72は、ブラケット部材8のサイドメンバ側固定部82と、下側クロスメンバ6の本体部61の上側メンバ体61aとの上下間に配置可能で、かつ円筒体の上下面がサイドメンバ側固定部82及び上側メンバ体61aと当接可能な上下長さを有している。また、固定補助部材72は、締結ボルト71を挿通させることが可能な内径を有している。しかも、固定部材7及び固定補助部材72は、締結ボルト71により締結されており、締結ボルト71の車両幅方向の剛性を利用できる構造を有している。これにより、サイドメンバ2から入力される荷重が固定補助部材72を介して下側クロスメンバ6に伝達されることになり、荷重の分散がさらに促進されるようになっている。
本実施形態の車両側部構造におけるフロアパネル1は、図1~図4に示すように、車両上方(車室内側)へ向かって膨出する中央面11を有しており、該中央面11は、車室内側における車両上方視で四角形状に形成されている。また、本実施形態のフロアパネル1は、車両幅方向で車両内側の中央面11から車両外側にかけて車両下方へ傾斜する傾斜面12を有し、該傾斜面12の下方には、電池パック、燃料タンク等の車載部材100が搭載されている。一方、フロアパネル1の傾斜面12には、図2~図4に示すように、サイドメンバ2に接合されるサイドメンバ側接合部91を有するフロア補強部材9の車両外側端部9aがサイドメンバ2の内側壁2bを介在させた状態で接合されており、フロア補強部材9の車両内側端部9bは、傾斜面12よりも車両内側の位置(中央面11)でフロアパネル1に接合されている。そのため、フロア補強部材9は、車両幅方向に延びながら、フロアパネル1の中央面11及び傾斜面12に沿って配置されている。
すなわち、本実施形態の車両側部構造は、車両幅方向外側からの荷重がサイドメンバ2に入力された場合において、フロアパネル1の傾斜面12の車両内側への変形がフロア補強部材9により抑制され、サイドメンバ2への荷重伝達が円滑に行われる構造になっている。
一方、本実施形態の衝撃吸収部材5は、図2及び図3に示すように、開口部が向き合って配置され、上下端部51a,51b,52a,52bが車両幅方向でほぼ同じ位置において接合される断面ハット型形状の内側部材51及び外側部材52と、車両上下方向に真っ直ぐ延び、上下中間部53a,53bが内側部材51及び外側部材52の上下端部51a,51b,52a,52b間に挟持されているとともに、上下部53c,53dがサイドシルインナパネル31の上下端部31a,31bとサイドシルアウタパネル32の上下端部32a,32bとの間に挟持された状態で接合される中央部材53を有している。
そのため、車両幅方向の荷重がサイドシル3のサイドシルアウタパネル32から衝撃吸収部材5に入力された場合、内側部材51及び外側部材52が、中央部材53の介在により車両内側へ向かってほぼ均等に変形することになり、高い荷重吸収性能を有する衝撃吸収部材5がサイドシル3の内部に設けられていることになる。
このように、本発明の実施形態に係る車両側部構造では、フロアパネル1の下面の車両幅方向側部に設けられ、車両前後方向に延びる左右一対のサイドメンバ2と、サイドメンバ2の車両幅方向外側に設けられ、車両前後方向に延びる左右一対のサイドシル3と、フロアパネル1の上面に設けられ、車両幅方向に延びて左右一対のサイドシル3を連結するフロア上の上側クロスメンバ4とを備えている。サイドシル3は、車両内側のサイドシルインナパネル31及び車両外側のサイドシルアウタパネル32で構成され、サイドシル3の内部には衝撃吸収部材5が設けられており、フロアパネル1の車両外側端部1aは、サイドシル3に接合されるサイドシル側接合部10を有している。また、サイドメンバ2とサイドシル3とは、車両幅方向で隣接して配置され、サイドメンバ2は、サイドシル3と少なくとも一部が車両側方視で重なる位置に配置されている。しかも、サイドメンバ2は、サイドシル3に接合され、車両前後方向に沿うように配置される第1接合部W1を有し、第1接合部W1は、車両側方視で衝撃吸収部材5の車両内側上部と重なる部分を有する位置に配置されている。
したがって、本発明の車両側部構造は、サイドメンバ2とサイドシル3とが車両幅方向において隣り合った状態で接合されることにより、車両外側のサイドシル3が車両内側のサイドメンバ2に支持される構造となるので、サイドシル3による車両幅方向からの荷重吸収性能を向上させることができる。また、本発明の車両側部構造においては、サイドメンバ2の第1接合部W1がフロアパネル1よりも車両上下方向で上側に位置することになるので、車両幅方向からの荷重入力時にサイドシル3がサイドメンバ2に対して車両上下方向にずれるのを抑制し、当該荷重をサイドメンバ2及びフロア上の上側クロスメンバ4に効率良く伝達させ、サイドシル3の車両内側への侵入量を低減させることができる。
また、本実施形態の車両側部構造において、フロア上の上側クロスメンバ4は、車両幅方向で車両内側から車両外側にかけて車両下方へ傾斜して延びる傾斜部42を備え、傾斜部42は、車両幅方向外側端部42aでサイドシルインナパネル31に接合される第2接合部W2を有しており、第2接合部W2は、サイドシルインナパネル31の上面31cに位置している。
したがって、本実施形態の車両側部構造では、フロア上の上側クロスメンバ4の第2接合部W2が車両上側からサイドシルインナパネル31の上面31cに接合され、サイドメンバ2の第1接合部W1が車両幅方向内側からサイドシルインナパネル31の側面に接合され、2つの接合部W1,W2が互いに交差する位置に配置されることになるので、車両幅方向外側からの衝撃荷重によるサイドシル3の移動を抑制でき、サイドシル3による衝撃荷重の吸収効果を更に向上させることができる。
そして、本実施形態の車両側部構造において、サイドメンバ2は、内側壁2bと外側壁2cを有しており、サイドメンバ2の内部には、内側壁2bと外側壁2cに接合されるリンフォースメント21が設けられている。リンフォースメント21の上側には、フロアパネル1と組み合わされることにより構成される上側閉断面部S1が設けられ、上側閉断面部S1は、車両側方視で衝撃吸収部材5と重なる位置に配置されている。
したがって、本実施形態の車両側部構造によれば、上側閉断面部S1が車両幅方向外側からの荷重に対して衝撃吸収部材5を支持することが可能となり、衝撃吸収部材5の荷重吸収性能をより一層促進することができる。
さらに、本実施形態の車両側部構造において、左右一対のサイドメンバ2の下側には、車両幅方向に延び、左右一対のサイドメンバ2を連結するフロア下の下側クロスメンバ6が設けられており、このフロア下の下側クロスメンバ6は、リンフォースメント21に接合される固定部材7によってサイドメンバ2に固定されている。
したがって、本実施形態の車両側部構造では、サイドメンバ2内のリンフォースメント21に側突時の衝撃荷重が入力された場合、この衝撃荷重は、固定部材7からフロア下の下側クロスメンバ6に伝達されることになるので、荷重の伝達性能を促進させて荷重の分散効果を高めることができ、従来の車両側部構造と比べて、サイドメンバ2をより強固に支持することができる。
そして、本実施形態の車両側部構造において、フロアパネル1は、車両幅方向で車両内側から車両外側にかけて車両下方へ傾斜する傾斜面12を有し、傾斜面12の下方には車載部材100が搭載されている。一方、フロアパネル1の傾斜面12には、サイドメンバ2に接合されるサイドメンバ側接合部91を有するフロア補強部材9の車両外側端部9aが接合され、フロア補強部材9の車両内側端部9bは、傾斜面12よりも車両内側の位置でフロアパネル1に接合されている。
したがって、本実施形態の車両側部構造では、車両幅方向からの荷重がサイドメンバ2に入力された場合、フロアパネル1の傾斜面12の車両内側への変形がフロア補強部材9によって抑制されることになるので、車両幅方向からの荷重がサイドメンバ2に伝達されやすくなり、車両幅方向の荷重伝達を促進させることができる。
また、本実施形態の車両側部構造において、衝撃吸収部材5は、開口部が向き合って配置され、上下端部51a,51b,52a,52bが車両幅方向でほぼ同じ位置において接合される断面ハット型形状の内側部材51及び外側部材52と、車両上下方向に真っ直ぐ延び、上下中間部53a,53bが内側部材51及び外側部材52の上下端部51a,51b,52a,52b間に挟持されているとともに、上下部53c,53dがサイドシルインナパネル31とサイドシルアウタパネル32との間に挟持された状態で接合される中央部材53を有している。
したがって、本実施形態の車両側部構造によれば、車両幅方向の荷重がサイドシル3のサイドシルアウタパネル32から衝撃吸収部材5に入力された場合、中央部材53が介在する内側部材51及び外側部材52を車両内側へ向かってほぼ均等に変形させることができ、衝撃吸収部材5の荷重吸収性能をより一層高めることができる。
以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
1 フロアパネル
1a 車両外側端部
2 サイドメンバ
2a 下面
2b 内側壁
2c 外側壁
2d 挿通孔
3 サイドシル
4 フロア上の上側クロスメンバ
5 衝撃吸収部材
6 フロア下の下側クロスメンバ
7 固定部材
7a 上部
7b 下部
7c 中間部
8 ブラケット部材
9 フロア補強部材
9a 車両外側端部
9b 車両内側端部
10 サイドシル側接合部
12 フロアパネルの傾斜面
21 リンフォースメント
21a 取付面
21b,21c 側面
21d 取付孔
31 サイドシルインナパネル
31a 上端部
31b 下端部
31c 上面
32 サイドシルアウタパネル
32a 上端部
32b 下端部
40 フロア上の上側クロスメンバのフランジ部
41 フロア上の上側クロスメンバの本体部
42 フロア上の上側クロスメンバの傾斜部
42a 車両幅方向外側端部
51 衝撃吸収部材の内側部材
51a 上端部
51b 下端部
52 衝撃吸収部材の外側部材
52a 上端部
52b 下端部
53 中央部材
53a 上中間部
53b 下中間部
53c 上部
53d 下部
61 フロア下の下側クロスメンバの本体部
61c 挿通孔
62 フロア下の下側クロスメンバのフランジ部
62a 挿通孔
63 湾曲部
71 締結ボルト
85 ブラケット部材の貫通孔
91 フロア補強部材のサイドメンバ側接合部
100 車載部材
S1 上側閉断面部
W1 第1接合部
W2 第2接合部

Claims (6)

  1. フロアパネルの下面の車両幅方向側部に設けられ、車両前後方向に延びる左右一対のサイドメンバと、
    該サイドメンバの車両幅方向外側に設けられ、車両前後方向に延びる左右一対のサイドシルと、
    前記フロアパネルの上面に設けられ、車両幅方向に延びて前記左右一対のサイドシルを連結するフロア上のクロスメンバとを備え、
    前記サイドシルの内部には衝撃吸収部材が設けられている車両側部構造において、
    前記サイドメンバと前記サイドシルとは、少なくとも一部が車両側方視で重なる位置に配置され、
    前記サイドメンバの内部に接合されるリンフォースメントが設けられ、該リンフォースメントの上側には、前記フロアパネルと組み合わされることにより構成される閉断面部が設けられ、該閉断面部は、車両側方視で前記衝撃吸収部材と重なる位置に配置されていることを特徴とする車両側部構造。
  2. 前記サイドメンバと前記サイドシルとが隣接していることを特徴とする請求項1に記載の車両側部構造。
  3. 前記フロア上のクロスメンバは、車両幅方向で車両内側から車両外側にかけて車両下方へ傾斜して延びる傾斜部を備え、該傾斜部は、車両幅方向外側端部で前記サイドシルに接合される接合部を有し、該接合部は、前記サイドシルの上面に位置していることを特徴とする請求項1に記載の車両側部構造。
  4. 前記左右一対のサイドメンバの下側には、車両幅方向に延び、前記左右一対のサイドメンバを連結するフロア下のクロスメンバが設けられ、該フロア下のクロスメンバは、前記リンフォースメントに接合される固定部材によって前記サイドメンバに固定されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の車両側部構造。
  5. 前記フロアパネルは、車両幅方向で車両内側から車両外側にかけて車両下方へ傾斜する傾斜面を有し、該傾斜面の下方には車載部材が搭載されている一方、
    前記フロアパネルの前記傾斜面には、前記サイドメンバに接合されるサイドメンバ側接合部を有するフロア補強部材の車両外側端部が接合され、前記フロア補強部材の車両内側端部は、前記傾斜面よりも車両内側の位置で前記フロアパネルに接合されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の車両側部構造。
  6. 前記サイドシルは、車両内側のサイドシルインナパネルおよび車両外側のサイドシルアウタパネルで構成され、
    前記衝撃吸収部材は、開口部が向き合って配置され、上下端部が車両幅方向でほぼ同じ位置において接合される断面ハット型形状の内側部材及び外側部材と、車両上下方向に真っ直ぐ延び、上下中間部が前記内側部材及び前記外側部材の上下端部間に挟持されているとともに、上下部が前記サイドシルインナパネルと前記サイドシルアウタパネルとの間に挟持された状態で接合される中央部材を有していることを特徴とする請求項1に記載の車両側部構造。
JP2022183237A 2018-12-19 2022-11-16 車両側部構造 Active JP7444225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022183237A JP7444225B2 (ja) 2018-12-19 2022-11-16 車両側部構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018237073A JP7255164B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 車両側部構造
JP2022183237A JP7444225B2 (ja) 2018-12-19 2022-11-16 車両側部構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237073A Division JP7255164B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 車両側部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023015307A true JP2023015307A (ja) 2023-01-31
JP7444225B2 JP7444225B2 (ja) 2024-03-06

Family

ID=70969266

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237073A Active JP7255164B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 車両側部構造
JP2022183237A Active JP7444225B2 (ja) 2018-12-19 2022-11-16 車両側部構造
JP2022183238A Active JP7445223B2 (ja) 2018-12-19 2022-11-16 車両側部構造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018237073A Active JP7255164B2 (ja) 2018-12-19 2018-12-19 車両側部構造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022183238A Active JP7445223B2 (ja) 2018-12-19 2022-11-16 車両側部構造

Country Status (4)

Country Link
JP (3) JP7255164B2 (ja)
CN (1) CN210734286U (ja)
DE (1) DE102019134007B4 (ja)
FR (1) FR3090505B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018132255A1 (de) * 2018-12-14 2020-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeicher-Bodengruppe für einen Kraftwagenrohbau
DE102019202753B3 (de) * 2019-02-28 2020-07-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Karosseriestruktur für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug
JP7473878B2 (ja) * 2020-08-06 2024-04-24 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP7476080B2 (ja) 2020-11-11 2024-04-30 本田技研工業株式会社 車体構造
FR3140341A1 (fr) * 2022-10-03 2024-04-05 Psa Automobiles Sa Structure de véhicule automobile et véhicule automobile comportant une telle structure
CN117087760A (zh) * 2023-10-19 2023-11-21 江苏开沃汽车有限公司 一种应对柱碰的车辆门槛梁结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4449758B2 (ja) 2005-01-21 2010-04-14 三菱自動車工業株式会社 車体構造
US8292356B2 (en) 2009-03-17 2012-10-23 Mazda Motor Corporation Lower vehicle-body structure of vehicle
JP5824997B2 (ja) 2011-09-14 2015-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP6136187B2 (ja) 2012-10-16 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP6084503B2 (ja) 2013-03-28 2017-02-22 ダイハツ工業株式会社 車両の車体下側部構造
JP2018193026A (ja) 2017-05-22 2018-12-06 本田技研工業株式会社 車体下部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023009231A (ja) 2023-01-19
JP7255164B2 (ja) 2023-04-11
JP7444225B2 (ja) 2024-03-06
CN210734286U (zh) 2020-06-12
DE102019134007A1 (de) 2020-06-25
DE102019134007B4 (de) 2021-07-29
FR3090505A1 (fr) 2020-06-26
JP2020097350A (ja) 2020-06-25
DE102019134007A8 (de) 2020-08-06
FR3090505B1 (fr) 2024-02-09
JP7445223B2 (ja) 2024-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7255164B2 (ja) 車両側部構造
US9956994B2 (en) Lower vehicle-body structure of automotive vehicle
US10889334B2 (en) Vehicle rear structure
US9238485B2 (en) Vehicle body lower structure
JP6881326B2 (ja) 下部車体構造
US7823964B2 (en) Bottom structure of vehicle body
US7270369B2 (en) Automobile underbody structure
CA2859130C (en) Steering hanger assembly for vehicle
US8029046B2 (en) Front vehicle body structure
US20140028057A1 (en) Upper vehicle-body structure of vehicle
US20140159433A1 (en) Vehicle body lateral structure
US10494035B2 (en) Vehicle body lower structure
CN110304152B (zh) 车辆的前部车身结构
JP7056302B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP7056303B2 (ja) 車両の前部車体構造
WO2018212161A1 (ja) 車体下部構造
JP5353364B2 (ja) 車両の車体下部構造
US10836435B2 (en) Vehicle rear structure
JP7380805B2 (ja) 車両下部構造
JP7247853B2 (ja) 車体構造
JP7331759B2 (ja) 電動車両の下部構造
US20230312003A1 (en) Side structure of vehicle body
JP2009149149A (ja) 車体側部構造
JP2024068346A (ja) 車体下部構造
JP2009137436A (ja) 車両のアンダーボデー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7444225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151