JP2022549871A - Protac小分子化合物及びその使用 - Google Patents

Protac小分子化合物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022549871A
JP2022549871A JP2022519129A JP2022519129A JP2022549871A JP 2022549871 A JP2022549871 A JP 2022549871A JP 2022519129 A JP2022519129 A JP 2022519129A JP 2022519129 A JP2022519129 A JP 2022519129A JP 2022549871 A JP2022549871 A JP 2022549871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cancer
hydrocarbon group
linear
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2022519129A
Other languages
English (en)
Inventor
廖学斌
孫叔豪
林星雨
劉亜慧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd
Original Assignee
Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd filed Critical Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd
Publication of JP2022549871A publication Critical patent/JP2022549871A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1774Immunoglobulin superfamily (e.g. CD2, CD4, CD8, ICAM molecules, B7 molecules, Fc-receptors, MHC-molecules)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1841Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection

Abstract

本発明は、一般式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物及び重水素化化合物、一般式Iの化合物を含有する組成物、並びに一般式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物及び重水素化化合物の、セリン/スレオニンキナーゼファミリー(MAP4Ks)に関連する疾患を治療する医薬品の製造における使用、好ましくは、造血幹細胞キナーゼ1(HPK1)に関連する疾患を治療する医薬品の製造における使用を開示する。【選択図】図1JPEG2022549871000856.jpg40142(I)

Description

本発明は生物医学分野に属し、具体的には、PROTAC小分子化合物及びその使用に関
する。
タンパク質分解標的キメラ(PROTAC)技術は科学者がユビキチン(Ubiquit
in、Ub)で調節されるタンパク質分解過程を発見したことによるものである。真核生
物の細胞では、タンパク質の適切なレベルを維持するために努力されており、常に何千も
のタンパク質を生成し、分解している。タンパク質のバランスを維持する重要な因子はユ
ビキチンと呼ばれる小さなタンパク質分子である。タンパク質に連結されると、これらの
タンパク質はプロテアソームに輸送、分解される。
タンパク標的分解(Targeted protein degradation)は医
薬品研究開発の分野における一つの新しい方向である。タンパク質標的分解薬は、小分子
を新規な医薬品として設計することに取り込んでおり、従来の小分子の役割はタンパク質
の機能を遮断するものであるが、タンパク質標的分解剤の役割は、これらのタンパク質を
プロテアソーム(proteasome)に送って完全に分解することである。
2010年、Handaらの研究により、E3リガーゼCereblon(CRBN)が
サリドマイドタンパク質の主要な標的であることがわかった。フタルイミドがCRBNに
結合する能力を考慮して、Crews研究所などはフタルイミドをE3リガーゼ募集リガ
ンドとして、CRBNを乗っ取って目的タンパク質を分解しようと試みた。小分子BRD
4結合部分(OTX015)とポマリドマイドとの結合は、エピジェネティック調節物B
RD4をピコモル効力で分解できるPROTACを産生する。CRBNに基づくPROT
ACは、BRD4阻害剤JQ1及びOTX015と比較して、BRD4阻害に関連するこ
とが知られているフィードバックBRD4発現の増加を相殺することにより、c-myc
の発現レベルをより持続的に阻害することができる。細胞レベルでは、この持続的な阻害
は、Burkitt’sリンパ腫細胞株に対する優れた抗増殖及びアポトーシス作用をも
たらす。ある研究では、BRD4阻害剤JQ1にサリドマイド誘導体が結合して産生した
dBET1と呼ばれるPROTACが低ナノモル濃度でBRD4分解を誘導することが示
されている。このPROTACに対するプロテオミクス研究により、この化合物はc-m
yc、BRD2、BRD3、及びBRD4レベルを著しく低下させると同時に、オフター
ゲット分解効果が低い。
CereblonはヒトCRBN遺伝子によってコードされるタンパク質であり、CRB
N相同遺伝子は高度に保存されており、このことから、生理学的に重要であることが示さ
れている。Cereblonは損傷DNA結合タンパク質1(DDB1)、Cullin
e-4A(CUL4A)及びCulline-1調節器(ROC1)とE3ユビキチンリ
ガーゼ複合体を構成する。この複合体は一連のタンパク質をユビキチン化するが、具体的
な機序はまだ不明である。Cereblonによる標的タンパク質のユビキチン化により
、線維芽細胞生長因子8(FGF8)と線維芽細胞生長因子10(FGF10)が増加し
、ユビキチン化酵素複合体は胚胎の肢体の生長に対して非常に重要であることを示してい
る。
造血幹細胞キナーゼ1(Hematopoitic progenitor kinas
e 1、HPK1)は生長因子シグナル、MAPKシグナル、サイトカインシグナル、ア
ポトーシスシグナル、生長因子シグナル及び抗原受容体シグナルなどを含む多くのシグナ
ルカスケード反応に関与する。HPK1キナーゼはJNK/SAPKシグナル経路の重要
な機能活性化因子であり、活性化された後、C-Jun N-terminal kin
ase(JNK)のMAPKシグナル経路を選択的に活性化することができる。HPK1
キナーゼは免疫治療の標的とすることができ、リンパ球抗原受容体によって活性化され、
AP-1を阻害し、AP-1は腫瘍の形成と発展過程において細胞増殖の促進、分化の阻
害、腫瘍細胞の浸潤と転移の促進などの過程において作用を発揮する。HPK1キナーゼ
を標的に破壊する対立遺伝子は、TCR応答におけるT細胞のTh1サイトカインの産生
を増加させることができる。
本発明により設計されたタンパク質分解標的キメラは、HPK1をユビキチン化標識し、
タンパク質分解を誘導することができ、効果がHPK1キナーゼ阻害剤単独の作用よりも
優れており、少量の薬剤でHPK1タンパク質の発現を阻害することができる。同じ治療
効果では、使用する医薬品の用量が少なくなり、毒副作用が更に低減する。
本発明の目的は、CereblonリガンドでHPK1分解を誘導するタンパク質分解標
的キメラ、並びに、前記タンパク質分解標的キメラ及びその薬学的に許容可能な塩、立体
異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の、腫瘍、炎症、免疫
疾患などの治療における使用を提供することである。
本発明の目的は以下の技術案によって達成される。
本発明は、一般式Iの化合物を提供する。
Figure 2022549871000002
(I)
(式中、MAP4Ksファミリー阻害剤は、HPK1阻害剤、MAP4K2阻害剤、MA
P4K3阻害剤、MAP4K4阻害剤、MAP4K5阻害剤、MAP4K6阻害剤から選
択され、好ましくは、MAP4Ksファミリー阻害剤はHPK1(MAP4K1)阻害剤
から選択され、
ここでqは1~5の間の整数から選択され、
Cereblonタンパク質リガンドは、E3ユビキチンリガーゼ複合体におけるCer
eblonタンパク質の小分子リガンドであり、
LはCereblonタンパク質リガンドとHPK1阻害剤の間の連結基であり、
Cereblonタンパク質リガンドの連結部位及び連結数は化合物の活性に影響を与え
、本出願では、qは1~5の間の整数から選択され、好ましくは、qは1~3の間の整数
から選択され、例えば1、2、3である。)
Cereblonタンパク質リガンドとは、E3ユビキチンリガーゼ複合体におけるCe
reblonタンパク質の小分子リガンドであり、前記Cereblonタンパク質リガ
ンドは、アミド系化合物、フタルイミド系化合物、サリドマイド又はその誘導体、レナリ
ドマイド又はその誘導体、ポマリドマイド又はその誘導体から選択される。
好ましくは、前記Cereblonタンパク質リガンドの一般式は以下のとおりである。
Figure 2022549871000003
(II)、
Figure 2022549871000004
(III)
Figure 2022549871000005
(IV)、
Figure 2022549871000006
(V)
(式中、C、C、C、Cは、独立して、C又はNから選択され、好ましくは、C
、C、C、CはCから選択され、CがCである場合、C、C、Cのうち
の少なくとも1つはNであり、CがCである場合、C、C、Cのうちの少なくと
も1つはNであり、CがCである場合、C、C、Cのうちの少なくとも1つはN
であり、CがCである場合、C、C、Cのうちの少なくとも1つはNである。
TはO又はSから選択され、
Vは-O-、-S-、
Figure 2022549871000007

Figure 2022549871000008

Figure 2022549871000009

Figure 2022549871000010
から選択され、R’、R’’は、独立して、C0~10アルキル、環式炭化水素基、複素
環式炭化水素基から選択され、
G、Zは、独立して、H、-OH、C1~10直鎖/分岐アルキル、C3~10環式炭化
水素基、O含有複素環式炭化水素基、N含有複素環式炭化水素基、S含有複素環式炭化水
素基から選択される。
好ましくは、C、C、C、CはCから選択され、
TはOから選択され、
Vは-CH-、
Figure 2022549871000011

Figure 2022549871000012
、-NH-から選択され、
G、Zは、独立して、-H、-CH、-CHCHから選択される。)
本発明の好ましい実施形態においては、前記Cereblonタンパク質リガンドの構造
式は以下のとおりである。
Figure 2022549871000013

Figure 2022549871000014
LはCereblonタンパク質リガンドとHPK1阻害剤の間の連結基であり、Cer
eblonタンパク質リガンドとHPK1阻害剤は共有結合を介して連結され、前記連結
基は-A-A…-A-であり、
、A…Aは、独立して、
CRL1L2、O、S、S=O、S(=O)、-S(O)O、-OS(O)、O
S(O)O、NRL3、S(=O)NRL3、S(=O)NRL3、C(=O)NR
L3、OC(O)NRL3、NRL3C(=O)、NRL3C(=O)NRL4、NR
S(=O)NRL4、C(=O)、CRL1=CRL2、C=C、C≡C、SiR
L2、P(=O)RL1、P(=O)ORL1、NRL3C(=N-CN)NRL4
、NRL3C(=N-CN)、NRL3C(=C-NO)NRL4、C3~11環式炭
化水素基、C3~11複素環式炭化水素基、サクシニミジル、
Figure 2022549871000015
、-CHCHO-、-OCHCH-、
Figure 2022549871000016

Figure 2022549871000017
から選択されるか、或いは存在しておらず、ここで、前記環式炭化水素基、複素環式炭化
水素基におけるいずれの水素原子は1~6個のRL1又はRL2によって置換されてもよ
く、
、A…AがCRL1L2又はSiRL1L2である場合、RL1、RL2
、独立して他のAと連結して環式炭化水素基又は複素環式炭化水素基を形成してもよく、
好ましくは、前記環式炭化水素基又は複素環式炭化水素基は1~11個のRL5基によっ
て置換されてもよく、
L1、RL2、RL3、RL4、RL5は、独立して、H、ハロゲン、C1~8アルキ
ル、O(C1~8アルキル)、S(C1~8アルキル)、NH(C1~8アルキル)、N
(C1~8アルキル)、C3~11環式炭化水素基、C3~11複素環式炭化水素基、
O(C1~8環式炭化水素基)、S(C1~8環式炭化水素基)、NH(C1~8環式炭
化水素基)、N(C1~8環式炭化水素基)(C1~8アルキル)、OH、NH、SH
、SO(C1~8アルキル)、P(=O)(OC1~8アルキル)(C1~8アルキル
)、P(=O)(OC1~8アルキル)、C1~8アルキニル、CH=CH(C1~8
アルキル)、C(C1~8アルキル)=CH(C1~8アルキル)、C(C1~8アルキ
ル)=C(C1~8アルキル)、Si(OH)、Si(C1~8アルキル)、Si
(OH)(C1~8アルキル)、C(=O)(C1~8アルキル)、COH、CN、
CF、CHF、CHF、NO、SF、SONH(C1~8アルキル)、SO
N(C1~8アルキル)、S(=O)N(C1~8アルキル)、C(=O)NH(
1~8アルキル)、C(=O)N(C1~8アルキル)、N(C1~8アルキル)C
(=O)NH(C1~8アルキル)、N(C1~8アルキル)C(=O)N(C1~8
ルキル)、NHC(=O)NH(C1~8アルキル)、NHC(=O)N(C1~8
ルキル)、NHC(=O)NH、N(C1~8アルキル)SONH(C1~8アル
キル)、N(C1~8アルキル)SON(C1~8アルキル)、NHSONH(C
1~8アルキル)、NHSON(C1~8アルキル)又はNHSONHから選択
され、
は-O-、-S-、-NR-、-CHR-から選択され、
RはH或いは1個又は2個の-OHによって置換されたC1~3アルキルから選択され、
iは1~6の間の整数から選択され、
Yは-O-、-S-、-NR-から選択されるか、或いは存在しておらず、
tは1~100の間の整数から選択され、好ましくは、tは1~50の整数から選択され
る。
本発明の一実施形態においては、前記連結基Lは
Figure 2022549871000018
であり、
ここで、sは1~6の間の整数から選択され、
CONはH、
Figure 2022549871000019

Figure 2022549871000020

Figure 2022549871000021

Figure 2022549871000022

Figure 2022549871000023

Figure 2022549871000024

Figure 2022549871000025

Figure 2022549871000026

Figure 2022549871000027

Figure 2022549871000028

Figure 2022549871000029

Figure 2022549871000030

Figure 2022549871000031
から選択されるか、或いは存在しておらず、
及びWは、独立して、
Figure 2022549871000032

Figure 2022549871000033

Figure 2022549871000034

Figure 2022549871000035

Figure 2022549871000036

Figure 2022549871000037

Figure 2022549871000038
から選択され、
iは1~6の間の整数から選択され、
nは1~10の間の整数から選択され、好ましくは1~4の間の整数であり、
mは0~10の間の整数から選択され、好ましくは2~7の間の整数であり、
は-O-、-S-、-NR-から選択され、
は-O-、-S-、NR-、-S(O)-、-S(O)O、-OS(O)-、-
OS(O)O-から選択される。
本発明の別の実施形態においては、前記連結基は以下の基から選択される。
Figure 2022549871000039

Figure 2022549871000040

Figure 2022549871000041

Figure 2022549871000042

Figure 2022549871000043

Figure 2022549871000044

Figure 2022549871000045

Figure 2022549871000046

Figure 2022549871000047

Figure 2022549871000048

Figure 2022549871000049

Figure 2022549871000050

Figure 2022549871000051

Figure 2022549871000052

Figure 2022549871000053

Figure 2022549871000054

Figure 2022549871000055

Figure 2022549871000056

Figure 2022549871000057

Figure 2022549871000058

Figure 2022549871000059

Figure 2022549871000060

Figure 2022549871000061

Figure 2022549871000062

Figure 2022549871000063

Figure 2022549871000064

Figure 2022549871000065

Figure 2022549871000066

Figure 2022549871000067

Figure 2022549871000068

Figure 2022549871000069

Figure 2022549871000070

Figure 2022549871000071

Figure 2022549871000072

Figure 2022549871000073

Figure 2022549871000074

Figure 2022549871000075
(式中、ArはN含有6員芳香族基から選択され、
gは0又は1から選択され、
nは1~10の間の整数から選択され、好ましくは1~4の間の整数であり、
mは1~10の間の整数から選択され、好ましくは2~7の間の整数であり、
kは1~10の間の整数から選択され、好ましくは1~4の間の整数であり、
pは1~10の間の整数から選択され、好ましくは1~2の間の整数である。)
本発明の好ましい実施形態においては、前記L連結基の構造は以下のとおりである。
Figure 2022549871000076

Figure 2022549871000077

Figure 2022549871000078

Figure 2022549871000079

Figure 2022549871000080

Figure 2022549871000081

Figure 2022549871000082

Figure 2022549871000083

Figure 2022549871000084

Figure 2022549871000085

Figure 2022549871000086

Figure 2022549871000087

Figure 2022549871000088

Figure 2022549871000089

Figure 2022549871000090

Figure 2022549871000091

Figure 2022549871000092

Figure 2022549871000093

Figure 2022549871000094

Figure 2022549871000095

Figure 2022549871000096

Figure 2022549871000097

Figure 2022549871000098

Figure 2022549871000099

Figure 2022549871000100

Figure 2022549871000101

Figure 2022549871000102

Figure 2022549871000103

Figure 2022549871000104

Figure 2022549871000105

Figure 2022549871000106

Figure 2022549871000107

Figure 2022549871000108

Figure 2022549871000109

Figure 2022549871000110

Figure 2022549871000111

Figure 2022549871000112

Figure 2022549871000113

Figure 2022549871000114

Figure 2022549871000115

Figure 2022549871000116

Figure 2022549871000117

Figure 2022549871000118

Figure 2022549871000119

Figure 2022549871000120

Figure 2022549871000121

Figure 2022549871000122

Figure 2022549871000123

Figure 2022549871000124

Figure 2022549871000125

Figure 2022549871000126

Figure 2022549871000127

Figure 2022549871000128

Figure 2022549871000129

Figure 2022549871000130

Figure 2022549871000131

Figure 2022549871000132

Figure 2022549871000133

Figure 2022549871000134

Figure 2022549871000135

Figure 2022549871000136

Figure 2022549871000137

Figure 2022549871000138

Figure 2022549871000139

Figure 2022549871000140

Figure 2022549871000141

Figure 2022549871000142

Figure 2022549871000143

Figure 2022549871000144

Figure 2022549871000145

Figure 2022549871000146

Figure 2022549871000147

Figure 2022549871000148

Figure 2022549871000149

Figure 2022549871000150

Figure 2022549871000151

Figure 2022549871000152

Figure 2022549871000153

Figure 2022549871000154

Figure 2022549871000155
本発明の最も好ましい実施例では、前記Lは
Figure 2022549871000156

Figure 2022549871000157

Figure 2022549871000158

Figure 2022549871000159

Figure 2022549871000160

Figure 2022549871000161

Figure 2022549871000162

Figure 2022549871000163

Figure 2022549871000164

Figure 2022549871000165

Figure 2022549871000166

Figure 2022549871000167

Figure 2022549871000168

Figure 2022549871000169

Figure 2022549871000170

Figure 2022549871000171

Figure 2022549871000172

Figure 2022549871000173

Figure 2022549871000174

Figure 2022549871000175

Figure 2022549871000176

Figure 2022549871000177

Figure 2022549871000178

Figure 2022549871000179

Figure 2022549871000180

Figure 2022549871000181

Figure 2022549871000182

Figure 2022549871000183
である。
本発明の前記HPK1阻害剤の一般式は以下のとおりである。
Figure 2022549871000184

Figure 2022549871000185

Figure 2022549871000186

Figure 2022549871000187

Figure 2022549871000188

Figure 2022549871000189

Figure 2022549871000190

Figure 2022549871000191

Figure 2022549871000192

Figure 2022549871000193

Figure 2022549871000194

Figure 2022549871000195

上記HPK1一般式において、全て3個のCereblonタンパク質リガンドの連結部
位あり、3個、2個又は1個のCereblonタンパク質リガンドが任意に連結されて
もよく、残りの連結部位は-R’’’で置き換えられ、R’’’は-H、ハロゲン、-N
、-CN、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~10環式炭化水素基、-N(C0~
10アルキル)(C0~10アルキル)、-CF、-OCF、-OCHF、-OC
F又は-OC0~10アルキルから選択され、好ましくは、R’’’は-H、ハロゲ
ン、C1~5直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)
から選択され、より好ましくは、R’’’は-H、ハロゲンから選択される。
好ましくは、1位、2位及び3位は全てCereblonタンパク質リガンドの連結部位で
あるか、或いは、1位及び2位はCereblonタンパク質リガンドの連結部位であり、
3位にR’’’が連結されるか、或いは、2位及び3位はCereblonタンパク質リガ
ンドの連結部位であり、1位にR’’’が連結されるか、或いは、1位及び3位はCere
blonタンパク質リガンドの連結部位であり、2位にR’’’が連結されるか、或いは
、1位はCereblonタンパク質リガンドの連結部位であり、2位及び3位にR’’’
が連結されるか、或いは、2位はCereblonタンパク質リガンドの連結部位であり
、1位及び3位にR’’’が連結されるか、或いは、3位はCereblonタンパク質リ
ガンドの連結部位であり、1位及び2位にR’’’が連結される。
最も好ましくは、1位、2位及び3位の連結部位は全てCereblonタンパク質リガン
ドが連結されている。
上記HPK1阻害剤の一般式については、AはC又はNから選択され、BはC又はNから
選択される。
前記QはO又はSから選択され、x及びzは、独立して、0~6の間の整数から選択され
、yは0又は1から選択される。
好ましくは、x及びzは、独立して、0~2の間の整数から選択され、例えば0、1又は
2である。
好ましくは、前記HPK1阻害剤の構造式は以下のとおりである。
Figure 2022549871000196

Figure 2022549871000197

Figure 2022549871000198

Figure 2022549871000199

Figure 2022549871000200

Figure 2022549871000201
前記Rは、独立して、-H、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキ
ル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル又はC3~10環式炭化水素基か
ら選択される。
好ましくは、前記Rは、独立して、C1~5直鎖/分岐アルキル又は-N(C0~10
アルキル)(C0~10アルキル)から選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、Rは、独立して、-CH、-CHCH
は-NHから選択される。
前記Rは、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、C1~10直鎖/
分岐アルキル、C3~10シクロアルキル、-OC0~10アルキル、-N(C0~10
アルキル)(C0~10アルキル)、-SO(C0~10アルキル)、-O(C0~1
アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~10アルキル)、-N複素環式芳香族基、
-O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基から選択され、ここでC原子又はヘテロ
原子上のHはC1~3直鎖アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
)、-CFによって置換されてもよい。
好ましくは、前記Rは、-Oヘテロシクロアルキル又は-Nヘテロシクロアルキル、-
SO(C0~3アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~4アルキル)、C3~6
クロアルキル又はC3~5直鎖/分岐アルキルから選択され、ここでC原子又はヘテロ原
子上のHは-CH、-NH、-CFによって置換されてもよい。
本発明の好ましい実施形態においては、前記Rは、
Figure 2022549871000202

Figure 2022549871000203

Figure 2022549871000204

Figure 2022549871000205

Figure 2022549871000206

Figure 2022549871000207

Figure 2022549871000208

Figure 2022549871000209

Figure 2022549871000210

Figure 2022549871000211
又は
Figure 2022549871000212
から選択される。
前記Rは、-H、ハロゲン、-NO、-CN、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~
10環式炭化水素基、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CF
-OCF、-OCHF、-OCHF又は-OC0~10アルキルから選択される。
好ましくは、前記Rは、-NO、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
)、-OC0~10アルキル又は-OCFから選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、前記Rは、-NH又は-NOから選択され
る。
BがNである場合、Rは存在しておらず、BがCである場合、前記Rは、-H、ハロ
ゲン、-OC0~10アルキル、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アル
キル)(C0~10アルキル)又はC3~10環式炭化水素基から選択される。
好ましくは、前記Rは、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、C1~10直鎖/
分岐アルキルから選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、前記Rは、-H、-F又は-OCHから選択
される。
前記Rは、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CN、C3~10環式炭化水
素基、-C≡C-R10、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)
(C0~10アルキル)、-O複素環式炭化水素基又は-N複素環式炭化水素基から選択
される。
好ましくは、前記Rは、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CN、C3~1
シクロアルキル又は-C≡C-R10から選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、前記Rは、-H、-F、-Cl、-OCH
-CN、
Figure 2022549871000213
又は-C≡C-R10から選択される。
前記R10は、H、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~10環式炭化水素基又は
Figure 2022549871000214
から選択され、
前記R11、R12は、独立して、-H、-CF、-CHFH、-CHF、C1~
10直鎖/分岐アルキル、-CH=C(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、
-C≡C(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル、芳香族5員環基又は芳香
族6員環基から選択されるか、或いはR11、R12はR11とR12との間の炭素原子
とC3~8シクロアルキル又は-O、-Sを含有するC3~8ヘテロシクロアルキル、C
4~9縮合環状アルキル、C3~7環状ラクタム、C3~7環状ラクトン、C3~7環状
ケトンを形成し、ここでC原子上のHはアルキル又はハロゲンによって置換されてもよい
好ましくは、前記R11、R12は、独立して、-H、-CF、-CHFH、-CH
F、C1~10直鎖/分岐アルキル、-CH=C(C0~10アルキル)(C0~10
アルキル)、C3~10シクロアルキル又は芳香族6員環基から選択されるか、或いはR
11、R12はR11とR12との間の炭素原子とC3~8シクロアルキル、C4~7
合環状アルキル、C3~7環状ラクタム、C3~7環状ラクトン、C3~7環状ケトンを
形成し、ここでC原子上のHはアルキル又は-Fによって置換されてもよい。
より好ましくは、前記R11、R12は、独立して、-H、-CF、-CHFH、-
CHF、C1~5直鎖/分岐アルキル、-CH=CH(C0~10アルキル)、C3~
10シクロアルキル又は芳香族6員環基から選択されるか、或いはR11、R12はR
とR12との間の炭素原子とC3~6シクロアルキル、C4~6縮合環状アルキル、C
3~7環状ラクタム、C3~7環状ラクトン、C3~7環状ケトンを形成し、ここでC原
子上のHはアルキル又は-Fによって置換されてもよい。
本発明の好ましい実施形態においては、前記R11、R12は、独立して、-H、-CF
、-CHF、-CHF、-CH、-CHCH、-CH=CH
Figure 2022549871000215

Figure 2022549871000216

Figure 2022549871000217

Figure 2022549871000218

Figure 2022549871000219

Figure 2022549871000220

Figure 2022549871000221
から選択されるか、或いはR11、R12はR11とR12との間の炭素原子と
Figure 2022549871000222

Figure 2022549871000223

Figure 2022549871000224

Figure 2022549871000225

Figure 2022549871000226

Figure 2022549871000227

Figure 2022549871000228

Figure 2022549871000229

Figure 2022549871000230

Figure 2022549871000231

Figure 2022549871000232

Figure 2022549871000233

Figure 2022549871000234

Figure 2022549871000235

Figure 2022549871000236

Figure 2022549871000237

Figure 2022549871000238

Figure 2022549871000239
を形成する。
は、-H、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキル、C1~10直鎖/分岐アル
キル、O含有ヘテロアルキル又はN含有ヘテロアルキル、-N(C0~10アルキル)(
0~10アルキル)、C3~10環式炭化水素基、-C≡C-R10、-O複素環式炭
化水素基又は-N複素環式炭化水素基から選択され、ここでC原子上のHは、-SO
-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル
)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキ
ル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アル
キル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10
アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、C1~10
直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~
10アルキル、C3~10環式炭化水素基、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシク
ロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基に
よって置換されてもよい。
好ましくは、前記Rは、-H、ハロゲン、C3~6シクロアルキル、-OC0~5アル
キル、C1~5直鎖/分岐アルキル、O含有C1~5直鎖/分岐アルキル又はN含有C1
~5直鎖/分岐アルキルから選択され、ここでC原子上のHは-Fによって置換されても
よい。
より好ましくは、前記Rは、-H、ハロゲン、-OC0~3アルキル、C1~3直鎖/
分岐アルキル、N含有C1~3直鎖/分岐アルキルから選択され、ここでC原子上のHは
-Fによって置換されてもよい。
本発明の好ましい実施形態においては、前記Rは、-H、-F、-Cl、-CH、-
CHNH、-CN、-OCHから選択される。
及びRは、独立して、-H、ハロゲン、C1~10直鎖/分岐アルキルから選択さ
れる。
好ましくは、前記R及びRは、独立して、-H、C1~10直鎖/分岐アルキルから
選択される。
より好ましくは、前記R及びRは、独立して、-H、C1~3直鎖/分岐アルキルか
ら選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、前記R及びRは、独立して、-H又は-CH
から選択される。
A´は、C又はNから選択され、B、B、B、B又はBは、独立して、C又は
Nから選択され、
好ましくは、前記B、B、B、B又はBはCであるか、或いは前記B、B
、B、B又はBのうちの少なくとも1つはNであり、
より好ましくは、前記BはCであり、前記B、B、B又はBのうちの少なくと
も1つはNである。本発明の一実施形態においては、前記BはCであり、前記BはN
であり、或いは前記BはCであり、前記BはNであり、或いは前記BはCであり、
前記BはNであり、或いは前記BはCであり、前記BはNである。本発明の別の実
施形態では、前記BはCであり、B及びB又はB及びBはNである。
Q´はO又はSから選択され、x´及びz´は、独立して、0~6の間の整数から選択さ
れ、y´は0又は1から選択され、
好ましくは、x´及びz´は、独立して、0~2の間の整数から選択され、例えば0、1
又は2である。
好ましくは、前記HPK1阻害剤の構造式は以下のとおりである。
Figure 2022549871000240

Figure 2022549871000241

Figure 2022549871000242

Figure 2022549871000243

Figure 2022549871000244

Figure 2022549871000245

前記R´は、独立して、-H、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アル
キル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル又はC3~10環式炭化水素基
から選択される。
好ましくは、前記R´は、独立して、C1~5直鎖/分岐アルキル又は-N(C0~1
アルキル)(C0~10アルキル)から選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、R´は、独立して、-CH、-CHCH
又は-NHから選択される。
前記R´は、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、C1~10直鎖
/分岐アルキル、C3~10環式炭化水素基、-OC0~10アルキル、-N(C0~1
アルキル)(C0~10アルキル)、-SO(C0~10アルキル)、-O(C0~
10アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~10アルキル)、-N複素環式芳香族基
、-O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基から選択され、ここでC原子又はヘテ
ロ原子上のHはC1~3直鎖アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキ
ル)、-CFによって置換されてもよい。
好ましくは、前記R´は、-Oヘテロシクロアルキル又は-Nヘテロシクロアルキル、
-SO(C0~3アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~4アルキル)、C3~6
シクロアルキル又はC3~5直鎖/分岐アルキルから選択され、ここでC原子又はヘテロ
原子上のHは-CH、-NH、-CFによって置換されてもよい。
本発明の好ましい実施形態においては、前記R´は、
Figure 2022549871000246

Figure 2022549871000247

Figure 2022549871000248

Figure 2022549871000249

Figure 2022549871000250

Figure 2022549871000251

Figure 2022549871000252

Figure 2022549871000253

Figure 2022549871000254

Figure 2022549871000255
又は
Figure 2022549871000256
から選択される。
前記R´は、-H、ハロゲン、-NO、-CN、C1~5直鎖/分岐アルキル、C
~10環式炭化水素基、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CF
、-OCF、-OCHF、-OCHF又は-OC0~10アルキルから選択される
好ましくは、前記R´は、-NO、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキ
ル)、-OC0~10アルキル又は-OCFから選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、前記R´は、-NH又は-NOから選択さ
れる。
、B、B、B又はBがNである場合、これらに対応するR´、R´、R
´は存在しておらず、B、B、B、B又はBがCである場合、前記R´、
´、R´は、独立して、-H、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキル、C
~10直鎖/分岐アルキル、O含有ヘテロアルキル又はN含有ヘテロアルキル、-N(C
0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C3~10環式炭化水素基、-C≡C-R
10´、-O複素環式炭化水素基、-N複素環式炭化水素基から選択されるか、或いはR
´及びR´、R´及びR´はこれらの間の炭素原子とC3~8環式炭化水素基又
は-O-、-S-を含有するC3~8ヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-
O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基、フェニルを形成し、ここでC原子上のH
は、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C
~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C
0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(
0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル
)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF
、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
)、-OC0~10アルキル、C3~10環式炭化水素基、-Oヘテロシクロアルキル、
-Nヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S複素
環式芳香族基によって置換されてもよい。
好ましくは、前記R´は、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、C1~10直鎖
/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)又はC3~10
クロアルキルから選択される。
より好ましくは、前記R´は、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、C1~10
直鎖/分岐アルキルから選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、前記R´は、-H、-F又は-OCHから選
択される。
好ましくは、前記R´は、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CN、C3~
10シクロアルキル、-C≡C-R10´、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C
~10アルキル)(C0~10アルキル)、-Oヘテロシクロアルキル又は-Nヘテロシ
クロアルキルから選択される。
より好ましくは、前記R´は、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CN、C
3~10シクロアルキル又は-C≡C-R10´から選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、前記R´は、-H、-F、-Cl、-OCH
、-CN、
Figure 2022549871000257
又は-C≡C-R10´から選択される。
好ましくは、R´は、独立して、、-H、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキル
、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)
、C3~10シクロアルキル、-C≡C-R10´、-Oヘテロシクロアルキル又は-N
ヘテロシクロアルキル、O含有C1~5直鎖/分岐アルキル又はN含有C1~5直鎖/分
岐アルキルから選択され、ここでC原子上のHは-Fによって置換されてもよく、
より好ましくは、前記R´は、独立して、-H、ハロゲン、C1~3直鎖/分岐アルキ
ル、-OC0~3アルキル、N含有C1~3直鎖/分岐アルキルから選択され、ここでC
原子上のHは-Fによって置換されてもよい。
本発明の好ましい実施形態においては、前記R´は、-H、-F、-Cl、-CH
-CHNH、-CN、-OCHから選択される。
前記R10´は、H、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~10環式炭化水素基又は
Figure 2022549871000258
から選択され、
前記R11´、R12´は、独立して、-H、-CF、-CHFH、-CHF、C
1~10直鎖/分岐アルキル、-CH=C(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
)、-C≡C(C0~10アルキル)、C3~10環式炭化水素基、芳香族5員環基又は
芳香族6員環基から選択されるか、或いはR11、R12はR11とR12との間の炭素
原子とC3~8シクロアルキル又は-O、-Sを含有するC3~8ヘテロシクロアルキル
、C4~9縮合環状アルキル、C5~10スピロ環状アルキル、C4~9架橋環状アルキ
ル、C3~7環状ラクタム、C3~7環状ラクトン、C3~7環状ケトンを形成し、ここ
でC原子上のHは、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
)、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10
アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アル
キル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C
~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCH
、-OCF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C
~10アルキル)、-OC0~10アルキル、C3~10環式炭化水素基、-Oヘテロシ
クロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族
基又は-S複素環式芳香族基によって置換されてもよく、ここで前記アルキル部分は、-
SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10
アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~1
アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~
10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C
0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、-
N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-N複素
環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基のうちの1つ又は複数に
よって置換されてもよい。
好ましくは、前記R11´、R12´は、独立して、-H、-CF、-CHFH、-
CHF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-CH=C(C0~10アルキル)(C0~
10アルキル)、C3~10シクロアルキル又は芳香族6員環基から選択されるか、或い
はR11、R12はR11とR12との間の炭素原子とC3~8シクロアルキル、C4~
縮合環状アルキル、C5~9スピロ環状アルキル、C4~9架橋環状アルキル、C3~
環状ラクタム、C3~7環状ラクトン、C3~7環状ケトンを形成し、ここでC原子上
のHは、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(
0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)
(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-
N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アル
キル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-O
CF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アル
キル)、-OC0~10アルキル、C3~10シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキ
ル、-Nヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S
複素環式芳香族基によって置換されてもよく、ここで前記アルキル部分は、-SO、-
SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)
SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキ
ル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10
ルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、-N(C0~
10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-N複素環式芳香族
基、-O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基のうちの1つ又は複数によって置換
されてもよい。
より好ましくは、前記R11´、R12´は、独立して、-H、-CF、-CHF
、-CHF、C1~5直鎖/分岐アルキル、-CH=CH(C0~10アルキル)、C
3~10シクロアルキル又は芳香族6員環基から選択されるか、或いはR11´、R12
´はR11´とR12´との間の炭素原子とC3~6シクロアルキル、C4~6縮合環状
アルキル、C5~8スピロ環状アルキル、C4~8架橋環状アルキル、C3~7環状ラク
タム、C3~7環状ラクトン、C3~7環状ケトンを形成し、ここでC原子上のHは、-
SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10
アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~1
アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~
10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C
0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、C
1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-
OC0~10アルキル、C3~10シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘ
テロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳
香族基によって置換されてもよく、ここで前記アルキル部分は、-SO、-SON(
0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO(C
0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(
0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)COO
(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、
ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、-N(C0~10アルキ
ル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-N複素環式芳香族基、-O複
素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基のうちの1つ又は複数によって置換されてもよ
い。
本発明の好ましい実施形態においては、前記R11´、R12´は、独立して、-H、-
CF、-CHF、-CHF、-CH、-CHCH、-CH=CH
Figure 2022549871000259

Figure 2022549871000260

Figure 2022549871000261

Figure 2022549871000262

Figure 2022549871000263

Figure 2022549871000264

Figure 2022549871000265
から選択されるか、或いはR11´、R12´はR11´とR12´との間の炭素原子と
Figure 2022549871000266

Figure 2022549871000267

Figure 2022549871000268

Figure 2022549871000269

Figure 2022549871000270

Figure 2022549871000271

Figure 2022549871000272

Figure 2022549871000273

Figure 2022549871000274

Figure 2022549871000275

Figure 2022549871000276

Figure 2022549871000277

Figure 2022549871000278

Figure 2022549871000279

Figure 2022549871000280

Figure 2022549871000281

Figure 2022549871000282

Figure 2022549871000283
を形成する。
´及びR´は、独立して、-H、ハロゲン、C1~10直鎖/分岐アルキルから選
択される。
好ましくは、前記R´及びR´は、独立して、-H、C1~10直鎖/分岐アルキル
から選択される。
より好ましくは、前記R´及びR´は、独立して、-H、C1~3直鎖/分岐アルキ
ルから選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、前記R´及びR´は、独立して、-H又は-
CHから選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、HPK1阻害剤の具体的な構造は以下のとおりで
ある。
Figure 2022549871000284

Figure 2022549871000285

Figure 2022549871000286

Figure 2022549871000287

Figure 2022549871000288

Figure 2022549871000289

Figure 2022549871000290

Figure 2022549871000291

Figure 2022549871000292

Figure 2022549871000293

Figure 2022549871000294

Figure 2022549871000295

Figure 2022549871000296

Figure 2022549871000297

Figure 2022549871000298

Figure 2022549871000299

Figure 2022549871000300

Figure 2022549871000301

Figure 2022549871000302

Figure 2022549871000303

Figure 2022549871000304

Figure 2022549871000305

Figure 2022549871000306

Figure 2022549871000307

Figure 2022549871000308

Figure 2022549871000309

Figure 2022549871000310

Figure 2022549871000311

Figure 2022549871000312

Figure 2022549871000313

Figure 2022549871000314

Figure 2022549871000315

Figure 2022549871000316

Figure 2022549871000317

Figure 2022549871000318

Figure 2022549871000319

Figure 2022549871000320

Figure 2022549871000321

Figure 2022549871000322

Figure 2022549871000323

Figure 2022549871000324

Figure 2022549871000325

Figure 2022549871000326

Figure 2022549871000327

Figure 2022549871000328

Figure 2022549871000329

Figure 2022549871000330

Figure 2022549871000331

Figure 2022549871000332

Figure 2022549871000333

Figure 2022549871000334

Figure 2022549871000335

Figure 2022549871000336

Figure 2022549871000337

Figure 2022549871000338

Figure 2022549871000339

Figure 2022549871000340

Figure 2022549871000341

Figure 2022549871000342

Figure 2022549871000343

Figure 2022549871000344

Figure 2022549871000345

Figure 2022549871000346

Figure 2022549871000347

Figure 2022549871000348

Figure 2022549871000349

Figure 2022549871000350

Figure 2022549871000351

Figure 2022549871000352
本発明の前記HPK1阻害剤は従来技術で開示された化合物を含み、下記一般式を含む。
Figure 2022549871000353

Figure 2022549871000354

Figure 2022549871000355

Figure 2022549871000356

Figure 2022549871000357
(式中、R35、R36、R38、R39は、C1~10直鎖/分岐アルキル、-CON
(C0~10アルキル)-、-CO(C0~10アルキル)-、C3~10環式炭化水素
基、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、フェニル、-N複素環式芳
香族基、-O複素環式芳香族基から選択され、R37は連結するN原子及びNに隣接する
C原子と5~8員環状ラクタムを形成する。)
好ましくは、R35、R36、R38、R39は、-CO(C0~10アルキル)-、-
Nヘテロシクロアルキル、フェニル、-N複素環式芳香族基から選択され、R37は連結
するN原子及びNに隣接するC原子と7員環状ラクタムを形成する。
より好ましくは、前記HPK1阻害剤の一般式は以下のとおりである。
Figure 2022549871000358

Figure 2022549871000359

Figure 2022549871000360

Figure 2022549871000361

Figure 2022549871000362
1位及び2位はCereblonタンパク質リガンドの連結部位であるか、或いは、1位は
Cereblonタンパク質リガンドの連結部位であり、2位にR’’’が連結されるか
、或いは、2位はCereblonタンパク質リガンドの連結部位であり、1位にR’’’
が連結され、
ここで、R13~R34は、独立して、-H、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキ
ル、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
)、C3~10環式炭化水素基、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル
、-Sヘテロシクロアルキル、フェニル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族基
又は-S複素環式芳香族基から選択される。
好ましくは、前記R13-R34は、独立して、-H、ハロゲン、-CN、C1~4直鎖
/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C3~5シクロ
アルキルから選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、前記R13-R34は、独立して、-H、-F、
-Cl、-CN、-CH、-CHCH、-NH
Figure 2022549871000363

Figure 2022549871000364

Figure 2022549871000365
から選択される。
好ましくは、前記HPK1阻害剤の構造式は以下のとおりである。
Figure 2022549871000366

Figure 2022549871000367

Figure 2022549871000368

Figure 2022549871000369

Figure 2022549871000370
本発明の好ましい実施形態においては、前記化合物の具体的な構造式は以下のとおりであ
る。
Figure 2022549871000371
(C1)、
Figure 2022549871000372
(C2)、
Figure 2022549871000373
(C3)、
Figure 2022549871000374
(C4)、
Figure 2022549871000375
(C5)、
Figure 2022549871000376
(C6)、
Figure 2022549871000377
(C7)、
Figure 2022549871000378
(C8)、
Figure 2022549871000379
(C9)、
Figure 2022549871000380
(C10)、
Figure 2022549871000381
(C11)、
Figure 2022549871000382
(C12)、
Figure 2022549871000383
(C13)、
Figure 2022549871000384
(C14)、
Figure 2022549871000385
(C15)、
Figure 2022549871000386
(C16)、
Figure 2022549871000387
(C17)、
Figure 2022549871000388
(C18)、
Figure 2022549871000389
(C19)、
Figure 2022549871000390
(C20)。
本発明の前記一般式Iの化合物はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プ
ロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物をさらに含む。
本発明は医薬組成物を提供し、前記医薬組成物は、一般式Iの化合物又はその薬学的に許
容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物を含
み、薬学的に許容できる補助材料をさらに含み、前記補助材料は充填剤、結合剤、潤滑剤
から選択される。好ましくは、前記医薬組成物は治療有効量の一般式Iの化合物を含む。
いくつかの実施態様において、前記医薬組成物は単独で使用してもよいし、他の種類の医
薬製剤と併用してもよい。
前記他の種類の医薬製剤は、PD-1、PD-L1、CTLA-4、TIM-3、TGF
-β及びそれらの受容体、LAG3アンタゴニスト又はTLR4、TLR7、TLR8、
TLR9、STINGアゴニストを含む。
前記充填剤は、乳糖、微結晶セルロース、メチルセルロース、メチロールセルロースナト
リウム、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル
セルロースから選択される1種又は2種以上の組み合わせである。
前記結合剤は、デンプン、デキストリン、セルロース誘導体、ポビドン、ゼラチン、ポリ
エチレングリコール、ポリビニルアルコール、ショ糖から選択される1種又は2種以上の
組み合わせである。
前記潤滑剤は、蒸留水、エタノール、デンプンパルプから選択される1種又は2種以上の
組み合わせである。
好ましくは、前記医薬組成物はさらに、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤、及び製剤を被験体
の血液と等張させる溶質、ならびに懸濁化剤、可溶化剤、増粘剤、安定剤、及び防腐剤を
含み得る水性及び非水性の無菌懸濁剤を含む。
前記医薬組成物は、静脈内、筋内、皮内及び皮下経路を介して投与されるような、経口投
与又は非経口投与に適している。
前記医薬組成物は、注射剤、シロップ剤、エリキシル剤、懸濁剤、粉剤、顆粒剤、錠剤、
カプセル剤、トローチ剤、クリーム剤、膏剤、ローション剤、ゲル剤、乳剤などの形態の
医薬製剤に調製することができる。
注射剤を調製する際には、当該分野内の任意の常用担体、例えば水、エタノール、プロピ
レングリコール、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリエトキシル化イソステア
リルアルコール及びポリエチレン脱水ソルビタンの脂肪酸エステル等を使用することがで
きる。さらに、常用の溶解剤や緩衝剤などを添加してもよい。
本発明は、一般式Iの化合物及びその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プ
ロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の、セリン/スレオニンキナーゼファミリー
を阻害する医薬品の製造における使用、好ましくは、造血幹細胞キナーゼ1を阻害する医
薬品の製造における使用を提供する。
本発明は、一般式Iの化合物及びその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プ
ロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の、セリン/スレオニンキナーゼファミリー
に関連する疾患を治療する医薬品の製造における使用、好ましくは、造血幹細胞キナーゼ
1(HPK1)に関連する疾患を治療する医薬品の製造における使用を提供する。
前記造血幹細胞キナーゼ1(HPK1)に関連する疾患は、炎症、免疫疾患、癌から選択
される。
前記免疫疾患は、エリテマトーデス、血管球性腎炎、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患
及び自己免疫糖尿病から選択される。
前記癌は、リンパ腫、芽細胞腫、髄芽腫、網膜芽細胞腫、肉腫、脂肪肉腫、滑膜細胞肉腫
、神経内分泌腫瘍、カルチノイド腫瘍、ガストリノーマ、膵島細胞癌、中皮腫、神経鞘腫
、聴神経腫、髄膜腫、腺癌、黒色腫、白血病又はリンパ様悪性腫瘍、扁平上皮癌、上皮扁
平上皮癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、腺癌、肺癌、肺扁平上皮癌、腹膜癌、肝細
胞癌、胃癌、腸癌、膵臓癌、グリア細胞腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝臓癌
、乳癌、転移性乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌、前立腺
癌、外陰癌、甲状腺癌、肝臓癌、肛門癌、陰茎癌、メッケル細胞癌、食道癌、胆道癌、頭
頸部癌、及び血液悪性腫瘍から選択される。
好ましくは、前記一般式Iの化合物、及びその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エス
テル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物は単独で使用されるか、或いは他の
種類の医薬製剤及び/又は治療方法と併用される。
前記他の種類の医薬製剤は、PD-1、PD-L1、CTLA-4、TIM-3、TGF
-β及びそれらの受容体、LAG3アンタゴニスト又はTLR4、TLR7、TLR8、
TLR9、STINGアゴニストから選択される。
前記他の種類の治療方法は、放射線療法、免疫療法から選択される。
本発明は、一般式Iの化合物、及びその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、
プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の、癌、免疫疾患、炎症の予防及び/又は
治療における使用を提供する。
本発明は、一般式Iの化合物、及びその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、
プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の、癌、免疫疾患、炎症を予防及び/又は
治療する医薬品の製造における使用を提供する。
本発明はまた、一般式Iの化合物及びその薬学的に受容可能な塩、立体異性体、エステル
、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物と、PD-1、PD-L1、CTLA-
4、TIM-3、TGF-β及びそれらの受容体、LAG3アンタゴニスト、又はTLR
4、TLR7、TLR8、TLR9、STINGアゴニストとの併用、癌の免疫療法にお
ける使用を提供する。
本発明はまた、一般式Iの化合物、及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステ
ル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物と、CAR-T免疫療法との組み合わ
せの癌免疫療法における使用を提供する。
前記CAR-T免疫療法とは、キメラ抗原受容体T細胞免疫療法であり、現在悪性腫瘍に
有効な治療方式の1つであり、その基本原理は、患者自身の免疫細胞を利用して癌細胞を
除去することであり、細胞療法に属する。
本発明の前記癌は、リンパ腫、芽細胞腫、髄芽腫、網膜芽細胞腫、肉腫、脂肪肉腫、滑膜
細胞肉腫、神経内分泌腫瘍、カルチノイド腫瘍、ガストリノーマ、膵島細胞癌、中皮腫、
神経鞘腫、聴神経腫、髄膜腫、腺癌、黒色腫、白血病又はリンパ様悪性腫瘍、扁平上皮癌
、上皮扁平上皮癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、腺癌、肺癌、肺扁平上皮癌、腹膜
癌、肝細胞癌、胃癌、腸癌、膵臓癌、グリア細胞腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌
、肝臓癌、乳癌、転移性乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌
、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝臓癌、肛門癌、陰茎癌、メッケル細胞癌、食道癌、胆
道癌、頭頸部癌、及び血液悪性腫瘍を含む。
本発明の前記薬学的に許容可能な塩は、酸付加塩及び塩基付加塩を含む。
前記酸付加塩は、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸及びホスホン酸
などの無機酸からの塩、ならびに脂肪族モノカルボン酸及びジカルボン酸、フェニル置換
アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸、芳香族酸、脂肪族及び芳香族スルホ
ン酸などの有機酸からの塩を含むが、これらに限定されない。したがって、これらの塩は
、硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸水素塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、硝酸塩、リン酸塩、リン
酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨ
ウ素酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソ酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸
塩、コハク酸塩、オクタン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸
塩、安息香酸塩、塩素化安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、フタル酸
塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸
塩、マレイン酸塩、酒石酸塩及びメタンスルホン酸塩を含み、アルギニン塩、グルコン酸
塩、ガラクツロン酸塩などのアミノ酸の塩も含まれている。酸付加塩は、従来の方式によ
って遊離塩基の形態を、所望の酸と十分な量で接触させて塩を形成することによって製造
することができる。塩形態を塩基と接触させることにより遊離塩基の形態を改めて生成し
、従来の方式で遊離塩基を分離することができる。
本発明の前記塩基付加塩とは金属又はアミンと形成する塩、例えばアルカリ金属やアルカ
リ土類金属の水酸化物、又は有機アミンと形成したものである。陽イオンとして用いられ
る金属の例としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、及びカルシウムが含まれて
いるが、これらに限定されるものではない。適切なアミンの例としては、N,N’-ジベ
ンジルエチレンジアミン、クロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジア
ミン(エタン-1,2-ジアミン)、N-メチルグルコサミン、及びプロカインが含まれ
るが、これらに限定されるものではない。塩基付加塩は、遊離酸の形態を従来の方式で十
分な量の所望の塩基と接触させて塩を形成することによって製造することができる。塩の
形態を酸と接触させることにより遊離酸の形態を改めて生成し、従来方式で遊離酸を分離
することができる。
本発明の前記立体異性体は、エナンチオマー、ジアステレオマー、及び幾何異性体の形態
で存在する。本発明のいくつかの化合物は、環状炭化水素基を有し、1つを超える炭素原
子上で置換されてもよく、この場合、シス及びトランスを含むそのすべての幾何学的形態
、並びにそれらの混合物は、全て本発明の範囲内にある。前記環状炭化水素基は、脂環式
炭化水素基とアリール基とを含み、脂環式炭化水素基は、非芳香族の単環、縮合環、架橋
環又はスピロ環の飽和又は不飽和の環状炭化水素基であってもよく、アリール基は例えば
フェニル、ナフチル、フェナントレン基、ビフェニル等であってもよい。
本発明の前記溶媒和物とは、本発明の化合物と1種又は複数種類の溶媒分子との物理的結
合を意味する。この物理的結合は、水素結合を含む様々な程度のイオン結合及び共有結合
を含む。場合によっては、溶媒和物は、例えば1つ又は複数の溶媒分子が結晶性固体の格
子に組み込まれている場合に分離され得る。溶媒和物は、溶液相及び分離可能な溶媒和物
を含む。代表的な溶媒和物にはエタノール化物、メタノール化物などが含まれる。
本発明の前記プロドラッグとは、患者に投与するのに適した過度の毒性、刺激性及びアレ
ルギー反応等がなく、かつその応用目的に対して有効な式I化合物の形態を指し、アセタ
ール、エステル及び両性イオンの形態を含む。プロドラッグはインビボで変換され、例え
ば、血液中で加水分解することにより、上式の親化合物を得る。
本発明において、C0~10アルキル、Cアルキルという用語はHを指し、従って、C
0~10アルキルはH、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、C
アルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、C10アルキ
ルを含む。
本発明において、C1~10直鎖/分岐アルキルという用語は、メチル、エチル、C
鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐
アルキル、C直鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐アルキル、C直鎖/分岐アルキル
、C10直鎖/分岐アルキルを含む。
本発明において、C3~10分岐アルキルという用語は、イソプロピル、イソブチル、t
-ブチル、イソペンチルを含む。
本発明において、C3~10環式炭化水素基という用語は、C環式炭化水素基、C
式炭化水素基、C環式炭化水素基、C環式炭化水素基、C環式炭化水素基、C
式炭化水素基、C環式炭化水素基、C10環式炭化水素基を含む。
本発明において、ハロゲンという用語は、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を含む。
本発明において、複素環式炭化水素基という用語は、脂肪族複素環基、芳香族複素環基、
好ましくは1~3個の単環及び/又は縮合環、ならびに3~約18個の環原子を有する芳
香族複素環基及び脂肪族複素環基を含む。
本発明において、ヘテロシクロアルキルという用語は、3~10個の環原子、好ましくは
5~10個の環原子を含む非芳香族の飽和単環又は多環式環系を意味し、そのうちの1つ
又は複数の環原子は炭素原子ではなく、例えば窒素、酸素又は硫黄原子である。好ましい
ヘテロシクロアルキルは、5~6個の環原子を含む。ヘテロシクロアルキルの前の接頭辞
アザ、オキサ又はチアザとは、それぞれ少なくとも1つの窒素、酸素又は硫黄原子が環原
子として存在することを指す。
本発明において、複素環式芳香族基という用語は、5~14個の環原子、好ましくは5~
10個の環原子を含む芳香族単環又は多環式環を意味し、そのうちの1つ又は複数の環原
子は炭素原子ではなく、例えば窒素、酸素又は硫黄原子である。好ましい複素環芳香族基
は、5~6個の環原子を含む。代表的な複素環芳香族基は、ピラジニル、フリル、チエニ
ル、ピリジル、ピリミジル、イソアゾリル、イソチアゾリル、アゾリル、チアゾリル、ピ
ラゾリル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサ
リニル、2,3-ジアザナフチル、イミダゾロ[1,2-a]ピリジン、イミダゾロ[2,
1-b]チアゾリル、インドリル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニ
ル、キノリル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロ
ロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリル、1,2,4-トリアジニル、ベンゾチアゾ
リルなどを含む。
C1、C2、C3化合物で処理した場合のHPK1発現を示す図である。
以下、本発明の実施例の技術案を明瞭かつ完全に説明し、説明される実施例は本発明の実
施例の一部に過ぎず、全てのものではないことは明らかである。本発明の実施例に基づい
て当業者が創造的な労働を必要とせずに得る全ての他の実施例は、本発明の請求の範囲に
属する。
実施例1 化合物C1の調製
Figure 2022549871000391
250ml丸底フラスコに、3-ヒドロキシフタル酸無水物(2g、12.2mmol、
1.0 equiv)、3-アミノ-2,6-ピペリジンジオン塩酸塩(2g、12.2
mmol、1.0 equiv)、及び適量のトルエンを加えて、十分に混合した後、反
応系にトリエチルアミン(1860ul、13.4mmol、1.1 equiv)を加
えた。12h加熱還流した後、加熱を停止した。反応系が室温に戻た後、ロータリーエバ
ポレータにてトルエンを除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り精製し(Vメタノール:Vジクロロメタン=1:40)、淡黄色固体として、最終生成
物である2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3
-ジオン 1.9032gを得て、収率は57%であった。
NMR: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 11.15 (s, 1H), 11.07 (s, 1H), 7.62 (t, J = 7.7 Hz
, 1H), 7.29 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.05 (dd, J = 12.8, 5
.1 Hz, 1H), 3.04 - 2.73 (m, 1H), 2.68 - 2.34 (m, 1H), 2.17 - 1.73 (m, 1H). 13C N
MR (100 MHz, DMSO) δ 173.28, 170.49, 167.50, 166.30, 155.94, 136.86, 133.63, 12
4.03, 114.84, 114.77, 49.11, 31.60, 22.80.
Figure 2022549871000392
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(100mg、0.4mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(6.1mg、
0.03mmol、0.1 equiv)、及び重炭酸ナトリウム(61.3mg、0.
4mmol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に8-ブロモ-1-オクタ
ノール(100.4mg、0.48mmo、1.2 equiv)を加えて、その後、反
応系を80℃に加熱して、一晩反応させた。加熱を停止し、反応系が室温に降温した後、
適量の酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水を用いて5回抽出し、有機相に無水硫酸ナ
トリウムを加えて乾燥し、ろ過して、溶媒を回転蒸留により除去し、粗生成物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)により
精製し、最終生成物103.6mgを得て、収率は64%であった。LC-MS: m/z=403。
Figure 2022549871000393
2-1(92.6mg、0.23mmol、1.0 equiv)、Sarrett試薬
PCC(99.2mg、0.46mmol、2.0 equiv)を適量のジクロロメタ
ンに溶解し、室温で6h撹拌し、反応系に適量のシリカゲルを加えて、回転蒸留により溶
媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチ
ル)=1:2)により精製し、最終生成物2-2 91mgを得て、収率は99%であっ
た。LC-MS: m/z=401。
Figure 2022549871000394
2-2(54.3mg、0.14mmol、1.0 equiv)、過硫酸水素カリウム
錯塩(oxone)(83.4mg、0.14mol、1.0 equiv)を適量のD
MFに溶解し、室温で一晩撹拌し、反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水和飽和食塩水
で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して、溶媒を回転蒸留
により除去し、最終生成物2-3 47.9mgを得て、収率は82%であった。LC-MS:
m/z=417。
Figure 2022549871000395
2-3(10mg、0.024mmol、1.1equiv)を適量のDMFに溶解し、
0℃で撹拌し、ベンゾトリアゾール-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオ
ロホスファート(HBTU)(18.3mg、0.048mmol、2.0 equiv
)を加えて、5分間後、DIEA(9.3mg、0.072mmol、3.0 equi
v)と化合物1(10mg、0.022mmol、1.0 equiv)を順次加えて、
(化合物1の調製方法は特許CN201810945948.2並びにCN201810
946081.2を参照)室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希
釈し、水和飽和食塩水で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サ
ンドコアファンネルで吸引ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)によ
り精製し、最終生成物2-4 17mgを得て、収率は91.3%であった。LC-MS: m/z
=847。
NMR: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 11.13 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.85 - 7.72 (m, 2H),
7.63 - 7.46 (m, 3H), 7.41 (dd, J = 16.7, 7.8 Hz, 2H), 7.34 (m, J = 7.5 Hz, 2H),
6.10 (s, 2H), 5.48 (s, 1H), 5.22 (s, 2H), 5.09 (dd, J = 12.8, 5.2 Hz, 1H), 4.43
(d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.19 (s, 2H), 3.93 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 3.20 (dt, J = 24
.9, 11.5 Hz, 2H), 3.01 - 2.80 (m, 1H), 2.72 (t, J = 12.1 Hz, 1H), 2.66 - 2.43 (m
, 2H), 2.33 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.04 (dd, J = 21.1, 13.0 Hz, 3H), 1.85 - 1.70 (
m, 2H), 1.69 - 1.58 (m, 1H), 1.58 - 1.49 (m, 4H), 1.47 (s, 6H), 1.32 (m, 4H), 1.
24 - 1.11 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 173.24, 171.83, 170.95, 170.42, 16
7.31, 165.77, 156.47, 151.49, 140.68, 137.66, 137.46, 137.09, 136.93, 135.88, 13
3.70, 131.14, 130.71, 129.25, 128.00, 123.19, 120.21, 116.67, 116.33, 115.56, 11
5.06, 96.78, 80.67, 69.25, 69.19, 64.07, 49.20, 45.10, 41.14, 33.07, 32.77, 32.4
0, 32.06, 31.44, 29.21, 28.99, 28.86, 25.70, 25.30, 22.48. 13C NMR (101 MHz, DMS
O) δ 173.24, 171.83, 170.95, 170.42, 167.31, 165.77, 156.47, 151.49, 140.68, 13
7.66, 137.46, 137.09, 136.93, 135.88, 133.70, 131.14, 130.71, 129.25, 128.00, 12
3.19, 120.21, 116.67, 116.33, 115.56, 115.06, 96.78, 80.67, 69.25, 69.19, 64.07,
49.20, 45.10, 41.14, 33.07, 32.77, 32.40, 32.06, 31.44, 29.21, 28.99, 28.86, 25
.70, 25.30, 22.48, 21.78, 14.55。
実施例2 化合物C2の調製
Figure 2022549871000396
C1(12mg、0.014mmol、1.0equiv)を適量のDMFに溶解し、炭
酸カリウム(3.9mg、0.021mmol、1.5 equiv)及びヨードメタン
(2.4mg、0.017mmol、1.2 equiv)を順次加えて、室温で一晩撹
拌し、完全に反応した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で3回抽出し、
有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過し、回
転蒸留により溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(メタノール):
V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物2-5 8.2mgを得て
、収率は68%であった。LC-MS: m/z=861。
NMR:1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.88 (s, 1H), 7.84 - 7.77 (m, 1H), 7.76 (d, J = 1.
5 Hz, 1H), 7.56 - 7.48 (m, 3H), 7.45 - 7.36 (m, 2H), 7.36 - 7.30 (m, 2H), 6.09 (
s, 2H), 5.46 (s, 1H), 5.21 (s, 2H), 5.15 (dd, J = 13.0, 5.4 Hz, 1H), 4.42 (d, J
= 12.9 Hz, 1H), 4.20 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.93 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 3.29 - 3.09
(m, 3H), 2.98 (s, 3H), 2.96 - 2.87 (m, 1H), 2.81 - 2.65 (m, 2H), 2.62 - 2.51 (m
, 2H), 2.33 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.12 - 1.97 (m, 3H), 1.83 - 1.69 (m, 2H), 1.69
- 1.56 (m, 1H), 1.57 - 1.47 (m, 3H), 1.45 (s, 6H), 1.44 - 1.40 (m, 1H), 1.30 - 1
.15 (m, 3H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 172.24, 171.87, 170.97, 170.17, 167.30,
165.78, 156.53, 151.50, 140.70, 137.68, 137.52, 137.08, 136.96, 135.89, 133.71,
131.15, 130.73, 129.27, 128.02, 123.20, 120.28, 116.68, 116.34, 115.60, 115.13,
96.80, 80.68, 69.29, 69.21, 64.08, 49.78, 45.11, 41.14, 33.08, 33.07, 32.77, 32.
40, 32.07, 31.58, 29.20, 28.98, 28.86, 27.07, 25.71, 25.30, 21.68。
実施例3 化合物C3の調製
Figure 2022549871000397
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(300mg、1.1mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(18.2mg
、0.1mmol、0.1 equiv)及び重炭酸ナトリウム(183.8mg、2.
2mmol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に10-ブロモ-1-デカ
ノール(314mg、1.32mmol、1.2 equiv)を加えた。その後、反応
系を80℃に加熱して、一晩反応させ、加熱を停止し、反応系が室温に降温した後、適量
の酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水を用いて5回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリ
ウムを加えて乾燥させ、ろ過して、回転蒸留により溶媒を除去した。粗生成物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)により
精製し、最終生成物253.3mgを得て、収率は53%であった。LC-MS: m/z=431。
Figure 2022549871000398
3-1(190mg、0.32mmol、1.0 equiv)、PCC(190mg、
0.64mmol、2.0 equiv)を適量のジクロロメタンに溶解し、室温で6h
撹拌し、反応系に適量のシリカゲルを加えて、回転蒸留により溶媒を除去し、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)により精
製し、最終生成物3-2 135.5mgを得て、収率は99%であった。LC-MS: m/z=4
29。
Figure 2022549871000399
3-2(135.5mg、0.32mmol、1.0 equiv)、oxone(19
7mg、0.32mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶解し、室温で一晩
撹拌し、反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水和飽和食塩水で3回抽出し、有機相に無
水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して、溶媒を回転蒸留により除去し、最終生成物
3-3 112.6mgを得て、収率は79%であった。LC-MS: m/z=445。
Figure 2022549871000400
3-3(12.2mg、0.028mmol、1.1 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(19mg、0.05mmol、2.0 equiv)を
加えて、5分間後、DIEA(9.7mg、0.075mmol、3.0 equiv)
及び化合物1(11mg、0.025mmol、1.0 equiv)を順次加えて、室
温に昇温し、一晩撹拌し、反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水和飽和食塩水で3回抽
出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過
し、回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(V
(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物3-4
15.7mgを得て、収率は72%であった。LC-MS: m/z=875。
NMR: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 11.13 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.84 - 7.77 (m, 1H),
7.76 (s, 1H), 7.53 (s, 2H), 7.47 (dd, J = 25.3, 7.9 Hz, 2H), 7.42 - 7.36 (m, 1H
), 7.34 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 6.11 (s, 2H), 5.49 (s, 1H), 5.22 (s, 2H), 5.09 (dd,
J = 12.9, 5.2 Hz, 1H), 4.43 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 4.19 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.9
3 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 3.30 - 3.11 (m, 4H), 2.99 - 2.78 (m, 2H), 2.78 - 2.65 (m
, 1H), 2.64 - 2.53 (m, 2H), 2.35 - 2.25 (m, 2H), 2.14 - 1.92 (m, 4H), 1.83 - 1.4
8 (m, 6H), 1.47 (s, 6H), 1.43 - 1.32 (m, 3H), 1.24 - 1.15 (m, 4H). 13C NMR (101
MHz, DMSO) δ 173.28, 171.84, 170.96, 170.44, 167.32, 165.77, 156.47, 151.49, 14
0.65, 137.67, 137.49, 137.08, 136.93, 135.89, 133.69, 131.13, 130.71, 129.26, 12
8.10, 128.02, 123.16, 120.21, 116.65, 116.29, 115.58, 115.06, 115.03, 96.77, 80.
66, 69.22, 69.14, 64.06, 49.18, 45.11, 41.13, 33.08, 32.80, 32.42, 32.05, 31.42,
29.37, 29.27, 29.24, 29.09, 28.87, 25.73, 25.37, 22.46。
実施例4 化合物C4の調製
Figure 2022549871000401
C3(15.7mg、0.018mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶解
し、炭酸カリウム(3.7mg、0.027mmol、1.5 equiv)及びヨード
メタン(3.1mg、0.022mmol、1.2 equiv)を順次加えて、室温で
一晩撹拌し、完全に反応した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で3回抽
出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過
し、回転蒸留により溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(メタノー
ル):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物10.4mgを得て
、収率は65%であった。LC-MS: m/z=889。
実施例5 化合物C5の調製
Figure 2022549871000402
トリエチレングリコール(5.9g、39mmol、5.0 equiv)のアセトニト
リル溶液にアクリル酸t-ブチル(1g、7.8mmol、1.0 equiv)及びベ
ンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド(Triton B)(121mg、0.2
9mmol、1.0 equiv、40%水溶液)を加えて、室温で48h撹拌し、KM
nO発色により完全に反応したかを確認し、ロータリーエバポレータにて溶媒を除去し
、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=2:
1)によって精製し、油状液体として目的生成物4-1 1.6632gを得て、収率は
77%であった。
Figure 2022549871000403
アルゴンガス保護下、トリフェニルホスフィン(1007.2mg、3.84mmol、
1.2 equiv)、イミダゾール(261.4mg、3.84mmol、1.2 e
quiv)及びヨウ素(1218.3mg、4.8mmol、1.5 equiv)をテ
トラヒドロフラン(ウルトラドライ)に溶解し、十分に混合した後、4-1(900mg
、3.2mmol、1.0 equiv)を1滴ずつ反応系に加えた。室温で3h撹拌し
、TLCにより反応を監視し、KMnOで発色させた。完全に反応した後、白色沈殿を
ろ過により除去し、その後、ロータリーエバポレータにて濃縮させ、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)により精製し、茶
色油状液体として最終生成物4-2 1208.8mgを得て、収率は97%であった。
Figure 2022549871000404
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(181mg、0.66mmol、1.0 equiv)及び炭酸セシウム(644mg
、1.98mmol、3.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に4-2(307
.5mg、0.79mmol、1.2 equiv)を1滴ずつ加えて、反応系を50℃
に加熱し、一晩撹拌し、完全に反応した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し、水と飽和
重炭酸ナトリウム溶液の混合液(V(水):V(飽和重炭酸ナトリウム溶液)=1:5)
、飽和食塩水で順次抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコア
ファンネルで吸引ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(V(アセトン):V(石油エーテル)=1:2)により精製し、最終生成物4-
3 194mgを得て、収率は55%であった。LC-MS:m/z=535。
Figure 2022549871000405
4-3(40mg、0.075mmol、1.0 equiv)を適量のジクロロメタン
に溶解し、0℃で2倍の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、LC-M
Sにより完全に反応したことを監視し、ロータリーエバポレータにてジクロロメタン及び
トリフルオロ酢酸を除去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を除去し
、粗生成物4-4(35.4mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた。LC-MS:m/
z=479。
Figure 2022549871000406
4-4(23.7mg、0.05mmol、1.1 equiv)を適量のDMFに溶解
し、0℃で撹拌し、HBTU(34mg、0.09mmol、2.0 equiv)を加
えて、5分間後、DIEA(17.2mg、0.13mmol、3.0 equiv)及
び化合物1(20mg、0.045mmol、1.0 equiv)を順次加えて、室温
に昇温し、一晩撹拌し、反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回抽
出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過
し、回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(V
(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物20.1
mgを得て、収率は51%であった。LC-MS: m/z=909。
NMR: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.89 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.71 - 7.61 (m, 1H),
7.53 (s, 2H), 7.39 (m, 3H), 7.29 (dd, J = 25.0, 7.8 Hz, 2H), 6.10 (s, 2H), 5.48
(s, 1H), 5.22 (s, 2H), 5.16 (dd, J = 13.0, 5.3 Hz, 1H), 4.42 (d, J = 13.2 Hz, 1H
), 3.97 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 3.83 (m, 2H), 3.64 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.50 (d, J
= 6.0 Hz, 6H), 3.43 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.27 - 3.08 (m, 2H), 3.07 - 2.85 (m, 2
H), 2.72 (dd, J = 24.3, 12.1 Hz, 2H), 2.60 (m, 2H), 2.13 - 1.92 (m, 4H), 1.76 -
1.53 (m, 2H), 1.47 (s, 6H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 171.98, 171.85, 170.00, 1
69.10, 167.44, 165.41, 156.04, 151.49, 148.07, 140.68, 137.89, 137.67, 137.10, 1
36.93, 136.85, 135.88, 133.59, 132.78, 131.13, 130.71, 130.11, 129.25, 128.01, 1
24.09, 123.18, 121.86, 118.15, 117.33, 116.33, 115.08, 114.79, 114.72, 96.78, 95
.65, 88.52, 80.67, 70.24, 70.14, 70.07, 69.18, 67.36, 67.18, 64.07, 49.71, 33.28
, 32.06, 31.59, 29.55, 29.49, 29.44, 22.56, 21.73.
実施例6 化合物C6の調製
Figure 2022549871000407
C5(10mg、0.011mmol、1.0 equiv)をDMFに溶解し、炭酸カ
リウム(2.3mg、0.017mmol、1.5 equiv)及びヨードメタン((
2mg、0.013mmol、1.2 equiv)を順次加えて、室温で一晩撹拌し、
完全に反応した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水で3回抽出し、有機相
に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過し、回転蒸留
により溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(メタノール):V(ジ
クロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物10.2mgを得て、収率は81
%であった。LC-MS: m/z=923。
NMR:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.83 (s, 1H), 7.72 - 7.65 (m, 1H), 7.64 (s, 1H),
7.50 (s, 1H), 7.45 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.42 - 7.30 (m, 3H), 7.22 (d, J = 8.5 Hz
, 1H), 7.06 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 5.34 (t, J = 4.7 Hz, 1H), 5.08 (s, 2H), 4.97 (d
d, J = 12.1, 5.7 Hz, 1H), 4.92 (s, 2H), 4.65 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 4.08 - 3.97 (
m, 5H), 3.79 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.66 - 3.55 (m, 9H), 3.25 - 3.13 (m, 2H), 3.01
- 2.87 (m, 1H), 2.83 - 2.71 (m, 3H), 2.71 - 2.64 (m, 2H), 2.24 - 1.99 (m, 5H),
1.82 - 1.70 (m, 2H), 1.62 (s, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 172.58, 171.10, 1
69.57, 168.71, 167.23, 166.12, 157.09, 150.22, 141.28, 137.24, 136.88, 136.73, 1
36.10, 135.78, 133.97, 131.83, 131.08, 130.05, 128.93, 127.62, 123.51, 118.09, 1
17.92, 117.20, 115.98, 115.24, 94.83, 81.61, 70.62, 70.12, 67.64, 67.58, 65.63,
56.51, 45.61, 41.50, 40.76, 39.42, 36.06, 33.78, 32.87, 32.11, 31.61, 29.46, 27.
35, 25.67, 22.83, 22.12.
実施例7 化合物C7の調製
Figure 2022549871000408
テトラエチレングリコール(5.9g、39mmol、5.0 equiv)のアセトニ
トリル溶液にアクリル酸t-ブチル(1g、7.8mmol、1.0 equiv)及び
Triton B(121mg、0.29mmol、1.0 equiv、 40%水溶
液)を加えて、室温で48h撹拌し、KMnO発色により完全に反応したかを確認し、
ロータリーエバポレータにて溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(
石油エーテル):V(酢酸エチル)=2:1)により精製し、油状液体として目的生成物
1.8954gを得て、収率は75%であった。
Figure 2022549871000409
アルゴンガス保護下、トリフェニルホスフィン(879.7mg、3.4mmol、1.
2 equiv)、イミダゾール(228.3mg、3.4mmol、1.2 equi
v)及びヨウ素(1064mg、4.2mmol、1.5 equiv)をテトラヒドロ
フラン(ウルトラドライ)に溶解し、十分に混合すると、4-1(900mg、2.8m
mol、1.0 equiv)を1滴ずつ反応系に加えて、室温で3h撹拌し、TLCに
より反応を監視し、KMnOで発色させ、完全に反応した後、白色沈殿をろ過により除
去し、その後、ロータリーエバポレータにて濃縮させ、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)により精製し、茶色油状液体と
して最終生成物1150.6mgを得て、収率は95%であった。
Figure 2022549871000410
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(470.7mg、1.7mmol、1.0 equiv)及び炭酸セシウム(1678
mg、5.2mmol、3.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に5-2(30
7.5mg、0.79mmol、1.2 equiv)を1滴ずつ加えて、反応系を50
℃に加熱し、一晩撹拌し、完全に反応した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し、水と飽
和重炭酸ナトリウム溶液の混合液(V(水):V(飽和重炭酸ナトリウム溶液)=1:5
)、飽和食塩水を用いて順次抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サ
ンドコアファンネルで吸引ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(V(アセトン):V(石油エーテル)=1:2)により精製し、最終生
成物463.1mgを得て、収率は47%であった。LC-MS:m/z=579。
Figure 2022549871000411
5-3(40mg、0.084mmol、1.0 equiv)を適量のジクロロメタン
に溶解し、0℃で2倍の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、LC-M
Sにより完全に反応したことを監視し、ロータリーエバポレータにてジクロロメタン及び
トリフルオロ酢酸を除去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を除去し
、粗生成物5-4(43.6mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた。LC-MS:m/
z=523。
Figure 2022549871000412
5-4(26mg、0.05mmol、1.1 equiv)を適量のDMFに溶解し、
0℃で撹拌し、HBTU(34mg、0.09mmol、2.0 equiv)を加えて
、5分間後、DIEA(17.2mg、0.13mmol、3.0 equiv)及び化
合物1(20mg、0.045mmol、1.0 equiv)を順次加えて、室温に昇
温し、一晩撹拌し、反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回抽出し
、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過し、
回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(メ
タノール):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物5-5 22
.6mgを得て、収率は44%であった。LC-MS: m/z=953。
NMR: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.91 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 1.7 Hz, 1
H), 7.70 - 7.60 (m, 1H), 7.54 (m, 2H), 7.47 - 7.32 (m, 3H), 7.27 (dd, J = 22.9,
7.8 Hz, 2H), 6.10 (s, 2H), 5.22 (s, 2H), 5.16 (dd, J = 13.0, 5.4 Hz, 1H), 4.42 (
d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.97 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 3.84 (m, 2H), 3.63 (t, J = 6.7 H
z, 2H), 3.46 - 3.12 (m, 12H), 3.06 - 2.89 (m, 1H), 2.86 - 2.66 (m, 2H), 2.66 - 2
.52 (m, 2H), 2.02 (dd, J = 19.6, 16.5 Hz, 3H), 1.75 - 1.51 (m, 2H), 1.47 (s, 6H)
. 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 172.03, 171.93, 170.02, 169.20, 167.50, 166.38, 156
.38, 151.47, 140.70, 137.65, 137.07, 136.94, 136.85, 135.87, 133.58, 131.17, 130
.70, 129.28, 128.02, 124.27, 123.18, 116.38, 115.09, 114.73, 114.56, 99.99, 96.7
6, 80.69, 70.24, 70.22, 70.14, 70.12, 70.06, 69.20, 67.34, 67.19, 64.10, 49.70,
45.21, 41.15, 39.11, 33.28, 32.97, 32.27, 32.04, 31.60, 21.73.
実施例8 化合物8の調製
Figure 2022549871000413
5-ブロモ-1-ペンタノール(260mg、0.78mmol、1.0 equiv)
のアセトニトリル溶液にアクリル酸t-ブチル(200mg、1.56mmol、2.0
equiv)及びTriton B(10mg、0.09mmol、1.0 equi
v、 40%水溶液)を加えて、室温で48h撹拌し、KMnO発色により完全に反応
したかを確認し、ロータリーエバポレータにて溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=50:1)により精製し、油状液
体として目的生成物178mgを得て、収率は77%であった。
Figure 2022549871000414
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(150mg、0.55mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(9mg、0
.054mmol、0.1 equiv)及び重炭酸ナトリウム(92mg、1.1mm
ol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に6-1(162mg、0.55
mmol、1.2 equiv)を加えて、その後、反応系を80℃に加熱して、一晩反
応させ、加熱を停止し、反応系が室温に降温した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し、
飽和食塩水を用いて5回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して
、溶媒を回転蒸留により除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(
石油エーテル):V(アセトン)=3:1)により精製し、最終生成物6-2 164.
7mgを得て、収率は61%であった。LC-MS: m/z=489。
Figure 2022549871000415
6-2(164.7mg、0.34mmol、1.0 equiv)を適量のジクロロメ
タンに溶解し、0℃で2倍の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、LC
-MSにより完全に反応したことを監視し、ロータリーエバポレータにてジクロロメタン
及びトリフルオロ酢酸を除去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を除
去し、粗生成物6-3(145mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた。LC-MS:
m/z=433。
Figure 2022549871000416
6-3(21.6mmg、0.05mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(34mg、0.09mmol、2.0 equiv)を
加えて、5分間後、DIEA(17.2mg、0.13mmol、3.0 equiv)
及び化合物1(20mg、0.045mmol、1.0 equiv)を順次加えて、室
温に昇温し、一晩撹拌し、反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回
抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ
過し、回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物10.
5mgを得て、収率は27%であった。LC-MS: m/z=863。
NMR: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.82 (s, 1H), 7.71 - 7.59 (m, 2H), 7.51 (s, 1H),
7.46 - 7.38 (m, 2H), 7.35 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 7.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.07 (
s, 1H), 5.42 - 5.32 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.93 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.68 (t, J
= 5.7 Hz, 2H), 4.38 - 3.96 (m, 4H), 3.75 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.48 (d, J = 8.1 H
z, 3H), 3.34 - 3.07 (m, 2H), 3.02 - 2.48 (m, 7H), 2.43 - 2.07 (m, 6H), 2.07 - 1.
95 (m, 3H), 1.62 (s, 6H).
実施例9 化合物C9の調製
Figure 2022549871000417
6-ブロモ-1-ヘキサノール(260mg、0.78mmol、1.0 equiv)
のアセトニトリル溶液にアクリル酸t-ブチル(200mg、1.56mmol、2.0
equiv)及びTriton B(10mg、0.09mmol、1.0 equi
v、 40%水溶液)を加えて、室温で48h撹拌し、KMnO発色により完全に反応
したかを確認し、ロータリーエバポレータにて溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=50:1)により精製し、油状液
体として目的生成物7-1 174.4mgを得て、収率は72%であった。
Figure 2022549871000418
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(150mg、0.55mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(9mg、0
.054mmol、0.1 equiv)及び重炭酸ナトリウム(92mg、1.1mm
ol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に7-1(169mg、0.55
mmol、1.2 equiv)を加えて、その後、反応系を80℃に加熱して、一晩反
応させ、加熱を停止し、反応系が室温に降温した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し、
飽和食塩水を用いて5回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して
、溶媒を回転蒸留により除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(
石油エーテル):V(アセトン)=3:1)により精製し、最終生成物7-2 163m
gを得て、収率は59%であった。LC-MS: m/z=503。
Figure 2022549871000419
7-2(163mg、0.32mmol、1.0 equiv)を適量のジクロロメタン
に溶解し、0℃で2倍の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、LC-M
Sにより完全に反応したことを監視し、ロータリーエバポレータにてジクロロメタン及び
トリフルオロ酢酸を除去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を除去し
、粗生成物7-3(144.5mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた。LC-MS:
m/z=447。
Figure 2022549871000420
7-3(22.3mmg、0.05mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(34mg、0.09mmol、2.0 equiv)を
加えて、5分間後、DIEA(17.2mg、0.13mmol、3.0 equiv)
及び化合物1(20mg、0.045mmol、1.0 equiv)を順次加えて、室
温に昇温し、一晩撹拌し、反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回
抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ
過し、回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物26m
gを得て、収率は65%であった。LC-MS: m/z=877。
NMR: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.76 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.69 - 7.58 (m, 2H), 7
.46 (s, 1H), 7.43 - 7.35 (m, 2H), 7.35 - 7.28 (m, 2H), 7.16 (dd, J = 8.5, 3.7 Hz
, 1H), 7.04 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 5.52 (s, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.98 - 4.84 (m, 1H)
, 4.65 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 4.12 (d, J = 2.3 Hz, 3H), 3.99 (d, J = 13.7 Hz, 1H)
, 3.84 - 3.62 (m, 2H), 3.54 - 3.37 (m, 4H), 3.18 (dd, J = 27.3, 12.0 Hz, 2H), 2.
98 - 2.52 (m, 7H), 2.11 (dd, J = 20.1, 10.2 Hz, 3H), 1.93 - 1.65 (m, 3H), 1.61 (
s, 6H), 1.54 - 1.29 (m, 5H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 172.64, 171.94, 169.76,
168.68, 167.16, 165.69, 156.59, 150.37, 141.22, 136.72, 136.44, 135.89, 135.64,
135.41, 133.79, 131.67, 130.90, 128.78, 127.46, 123.41, 118.90, 117.38, 117.08,
115.65, 115.06, 94.87, 81.41, 71.09, 70.02, 69.25, 67.14, 66.23, 65.40, 49.12,
45.63, 41.50, 40.56, 35.32, 33.70, 32.81, 32.12, 31.47, 29.47, 28.78, 25.76, 25.
59, 22.66.
実施例10 化合物C10の調製
Figure 2022549871000421
7-ブロモ-1-ヘプタノール(260mg、0.78mmol、1.0 equiv)
のアセトニトリル溶液にアクリル酸t-ブチル(200mg、1.56mmol、2.0
equiv)及びTriton B(10mg、0.09mmol、1.0 equi
v、 40%水溶液)を加えて、室温で48h撹拌し、KMnO発色により完全に反応
したかを確認し、ロータリーエバポレータにて溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=50:1)により精製し、油状液
体として目的生成物8-1 258.6mgを得て、収率は80%であった。
Figure 2022549871000422
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(150mg、0.55mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(9mg、0
.054mmol、0.1 equiv)及び重炭酸ナトリウム(92mg、1.1mm
ol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に8-1(177mg、0.55
mmol、1.0 equiv)を加えて、その後、反応系を80℃に加熱して、一晩反
応させ、加熱を停止し、反応系が室温に降温した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し、
飽和食塩水を用いて5回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して
、溶媒を回転蒸留により除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(
石油エーテル):V(アセトン)=3:1)により精製し、最終生成物8-2 179m
gを得て、収率は63%であった。LC-MS: m/z=517。
Figure 2022549871000423
8-2(179mg、0.35mmol、1.0 equiv)を適量のジクロロメタン
に溶解し、0℃で2倍の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、LC-M
S により監視により完全に反応した後、ロータリーエバポレータにてジクロロメタン及
びトリフルオロ酢酸を除去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を除去
し、粗生成物8-3(158.3mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた。LC-M
S: m/z=461。
Figure 2022549871000424
8-3(23mmg、0.05mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶解し
、0℃で撹拌し、HBTU(34mg、0.09mmol、2.0 equiv)を加え
て、5分間後、DIEA(17.2mg、0.13mmol、3.0 equiv)及び
化合物1(20mg、0.045mmol、1.0 equiv)を順次加えて、室温に
昇温し、一晩撹拌し、反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回抽出
し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過し
、回転蒸留により溶媒を除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(V
(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物28mg
を得て、収率は70%であった。LC-MS: m/z=891。
NMR: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.75 (s, 1H), 7.70 - 7.55 (m, 2H), 7.47 (s, 1H),
7.44 - 7.35 (m, 2H), 7.36 - 7.28 (m, 2H), 7.16 (dd, J = 8.4, 5.1 Hz, 1H), 7.05
(d, J = 1.5 Hz, 1H), 5.68 (s, 2H), 5.04 (s, 2H), 4.97 - 4.87 (m, 2H), 4.66 (d, J
= 13.2 Hz, 1H), 4.28 - 4.05 (m, 3H), 4.00 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 3.82 - 3.62 (m,
3H), 3.54 - 3.35 (m, 4H), 3.31 - 3.08 (m, 2H), 2.91 - 2.45 (m, 9H), 2.32 - 1.95
(m, 4H), 1.90 - 1.63 (m, 5H), 1.61 (s, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 172.76,
171.96, 169.74, 168.64, 167.15, 165.69, 156.61, 150.36, 141.31, 136.77, 136.44,
135.80, 135.29, 133.79, 131.70, 130.91, 128.79, 127.46, 123.43, 118.85, 117.27,
117.05, 115.64, 115.11, 94.89, 81.39, 71.20, 70.08, 69.36, 67.11, 66.15, 65.41,
49.10, 45.64, 41.48, 40.58, 35.27, 33.73, 32.78, 32.14, 31.46, 29.53, 29.37, 29
.04, 28.78, 26.03, 25.78, 22.64.
実施例11 化合物C11の調製
Figure 2022549871000425
8-ブロモ-1-オクタノール(260mg、0.78mmol、1.0 equiv)
のアセトニトリル溶液にアクリル酸t-ブチル(200mg、1.56mmol、2.0
equiv)及びTriton B(10mg、0.09mmol、1.0 equi
v、 40%水溶液)を加えて、室温で48h撹拌し、KMnO発色により完全に反応
したかを確認し、ロータリーエバポレータにて溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=50:1)により精製し、油状液
体として目的生成物9-1 198.4mgを得て、収率は75%であった。
Figure 2022549871000426
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(150mg、0.55mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(9mg、0
.054mmol、0.1 equiv)及び重炭酸ナトリウム(92mg、1.1mm
ol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に9-1(184mg、0.55
mol、1.0 equiv)を加えて、その後、反応系を80℃に加熱して、一晩反応
させ、加熱を停止し、反応系が室温に降温した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し、飽
和食塩水を用いて5回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して、
溶媒を回転蒸留により除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(石
油エーテル):V(アセトン)=3:1)により精製し、最終生成物9-2 160.5
mgを得て、収率は55%であった。LC-MS: m/z=531。
Figure 2022549871000427
9-2(160.5mg、0.30mmol、1.0 equiv)を適量のジクロロメ
タンに溶解し、0℃で2倍の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、LC
-MSにより完全に反応したことを監視し、ロータリーエバポレータにてジクロロメタン
及びトリフルオロ酢酸を除去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を除
去し、粗生成物9-3(143mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた。LC-MS:
m/z=475。
Figure 2022549871000428
9-3(23.7mmg、0.05mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(34mg、0.09mmol、2.0 equiv)を
加えて、5分間後、DIEA(17.2mg、0.13mmol、3.0 equiv)
及び化合物1(20mg、0.045mmol、1.0 equiv)を順次加えて、室
温に昇温し、一晩撹拌し、反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回
抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ
過し、回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物21.
6mgを得て、収率は53%であった。LC-MS: m/z=905。
NMR: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.12 (s, 1H), 7.85 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.78 -
7.59 (m, 2H), 7.50 (s, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 2H), 7.38 - 7.30 (m, 2H), 7.20 (d, J
= 8.5 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 5.25 (s, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.95 (dd,
J = 12.0, 5.2 Hz, 1H), 4.68 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 4.15 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 4.02
(d, J = 13.5 Hz, 1H), 3.75 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 2H), 3.45 (t, J = 6.6 Hz, 2H)
, 3.21 (dd, J = 23.6, 11.8 Hz, 2H), 3.05 - 2.40 (m, 8H), 2.33 - 2.00 (m, 4H), 2.
00 - 1.68 (m, 4H), 1.64 (s, 6H), 1.60 - 1.40 (m, 5H), 1.33 (s, 4H). 13C NMR (101
MHz, CDCl3) δ 172.50, 171.98, 171.93, 169.67, 167.16, 165.70, 156.67, 150.28,
141.12, 136.74, 136.60, 136.41, 136.08, 135.97, 135.58, 133.82, 131.66, 130.89,
128.76, 127.43, 123.43, 118.92, 117.62, 117.12, 117.10, 115.64, 115.07, 94.86, 8
1.42, 71.30, 70.01, 69.39, 67.10, 65.34, 49.12, 45.60, 41.46, 40.61, 33.76, 32.8
0, 32.09, 31.46, 29.60, 29.23, 29.12, 28.83, 26.02, 25.68, 22.66.
実施例12 化合物C12の調製
Figure 2022549871000429
9-ブロモ-1-ノナノール(260mg、0.78mmol、1.0 equiv)の
アセトニトリル溶液にアクリル酸t-ブチル(200mg、1.56mmol、2.0
equiv)及びTriton B(10mg、0.09mmol、1.0 equiv
、 40%水溶液)を加えて、室温で48h撹拌し、KMnO発色により完全に反応し
たかを確認し、ロータリーエバポレータにて溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=50:1)により精製し、油状液体
として目的生成物10~1 274mgを得て、収率は73%であった。
Figure 2022549871000430
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(150mg、0.55mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(9mg、0
.054mmol、0.1 equiv)及び重炭酸ナトリウム(92mg、1.1mm
ol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に10~1(192mg、0.5
5mmol、1.0 equiv)を加えて、その後、反応系を80℃に加熱して、一晩
反応させ、加熱を停止し、反応系が室温に降温した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し
、飽和食塩水を用いて5回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過し
て、溶媒を回転蒸留により除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(V
(石油エーテル):V(アセトン)=3:1)により精製し、最終生成物10-2 17
6.7mgを得て、収率は59%であった。LC-MS: m/z=545。
Figure 2022549871000431
10-2(176.7mg、0.32mmol、1.0 equiv)を適量のジクロロ
メタンに溶解し、0℃で2倍の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、L
C-MSにより完全に反応したことを監視し、ロータリーエバポレータにてジクロロメタ
ン及びトリフルオロ酢酸を除去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を
除去し、粗生成物10-3(158.5mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた
。LC-MS:m/z=489。
Figure 2022549871000432
10-3(24.2mmg、0.05mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに
溶解し、0℃で撹拌し、HBTU(34mg、0.09mmol、2.0 equiv)
を加えて、5分間後、DIEA(17.2mg、0.13mmol、3.0 equiv
)及び化合物1(20mg、0.045mmol、1.0 equiv)を順次加えて、
室温に昇温し、一晩撹拌し、反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3
回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引
ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物10
-4 27.7mgを得て、収率67%であった。LC-MS: m/z=919。
NMR: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.77 (s, 1H), 7.70 - 7.58 (m, 2H), 7.48 (s, 1H),
7.45 - 7.36 (m, 2H), 7.36 - 7.30 (m, 1H), 7.19 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.07 (s, 1H
), 5.72 (s, 2H), 5.06 (d, J = 3.6 Hz, 2H), 5.01 - 4.87 (m, 2H), 4.66 (d, J = 12.
7 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 12.1, 5.1 Hz, 4H), 4.01 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 3.73 (m,
3H), 3.45 (dd, J = 12.5, 6.3 Hz, 3H), 3.34 - 3.07 (m, 2H), 2.76 (m, 11H), 2.27 -
1.96 (m, 5H), 1.91 - 1.66 (m, 5H), 1.62 (s, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 17
2.69, 171.92, 169.72, 168.68, 167.15, 165.69, 156.66, 150.46, 141.31, 136.77, 13
6.43, 135.83, 135.31, 133.78, 131.67, 130.86, 128.77, 127.40, 123.44, 118.93, 11
8.89, 117.21, 117.06, 115.62, 115.16, 94.95, 81.36, 71.30, 71.19, 70.07, 69.43,
69.39, 67.07, 66.11, 65.38, 65.35, 49.10, 45.59, 41.45, 40.53, 36.54, 35.21, 33.
73, 32.75, 32.08, 31.46, 29.61, 29.49, 29.36, 29.29, 29.24, 29.12, 28.84, 26.07,
26.00, 25.73, 25.71, 22.63.
実施例13 化合物C13の調製
Figure 2022549871000433
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(100mg、0.4mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(6.1mg、
0.03mmol、0.1 equiv)及び重炭酸ナトリウム(61.3mg、0.4
mmol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に2-(4-ブロモブトキシ
)テトラヒドロ-2H-ピラン(113.8mg、0.48mmol、1.2 equi
v)を加えた。その後、反応系を80℃に加熱して、一晩反応させた。加熱を終了し、反
応系が室温に降温した後、適量の酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水を用いて5回抽
出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、ろ過して、回転蒸留により溶媒を
除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(
酢酸エチル)=1:2)により精製し、最終生成物113.6mgを得て、収率は66%
であった。LC-MS: m/z=431.2。
Figure 2022549871000434
11~1(113.6mg、0.26mmol)を丸底フラスコに秤量し、4Mの塩酸ジ
オキサン溶液を加えて、室温で完全に反応するまで撹拌した。余分な溶媒を回転蒸発によ
り除去し、最終生成物84 mgを得て、収率は93%であった。LC-MS:m/z=347.1。
Figure 2022549871000435
11~2(84mg、0.24mmol、1.0 equiv)、PCC(103.5m
g、0.48mmol、2.0 equiv)を適量のジクロロメタンに溶解し、室温で
6h撹拌した。反応系に適量のシリカゲルを加えて、回転蒸留により溶媒を除去し、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)に
より精製し、最終生成物81mgを得て、収率は98%であった。LC-MS: m/z=345.1。
Figure 2022549871000436
11~3(81mg、0.24mmol、1.0 equiv)、oxone(140.
1mg、0.24mol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶解し、室温で一晩撹
拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水和飽和食塩水で3回抽出し、有機相に無
水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して、溶媒を回転蒸留により除去し、最終生成物
70.9mgを得て、収率は82%であった。LC-MS: m/z=361.1。
Figure 2022549871000437
11~4(50mg、0.14mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶解し
、0℃で撹拌し、HBTU(105.8mg、0.28mmol、2.0 equiv)
を加えて、5分間後、DIEA(71.5mg、0.56mmol、4.0 equiv
)及びΒ-アラニンt-ブチルエステル塩酸塩(25.4mg、0.14mmol、1.
0 equiv)を順次加えて、室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加
えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥
させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去した。粗生成物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、最終生成物44.4mgを得て、収
率は65%であった。LC-MS: m/z=488.2。
Figure 2022549871000438
11-5(44.4mg、0.09mmol)を適量のジクロロメタンに溶解し、0℃で
2倍の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、LC-MSにより完全に反
応したことを監視し、ロータリーエバポレータにてジクロロメタン及びトリフルオロ酢酸
を除去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を除去した。粗生成物(3
8.8mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた。LC-MS:m/z=432.1。
Figure 2022549871000439
11~6(10.8mg、25mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶解し
、0℃で撹拌し、HBTU(17mg、0.045mmol、2.0 equiv)を加
えて、5分間後、DIEA(8.6mg、0.065mmol、3.0 equiv)及
び化合物1(10mg、0.023mmol、1.0 equiv)を順次加えて、室温
に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回
抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ
過し、回転蒸留により溶媒を除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成物7.
9mgを得て、収率は40%であった。LC-MS: m/z=862.3。
NMR: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.76 - 7.64 (m, 2H), 7
.54 (s, 1H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.41 - 7.35 (m, 2H), 7.24 (dd, J = 8.4, 4.4 Hz
, 1H), 7.11 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.33 (s, 1H), 5.13 (s, 2H), 5.02 - 4.93 (m, 1H)
, 4.76 - 4.57 (m, 2H), 4.34 - 4.15 (m, 2H), 4.13 - 3.92 (m, 2H), 3.85 - 3.66 (m,
1H), 3.39 - 3.20 (m, 2H), 3.20 - 3.00 (m, 2H), 2.92 - 2.64 (m, 6H), 2.29 - 2.11
(m, 4H), 1.79 - 1.72 (m, 5H), 1.66 (s, 6H).
実施例14 化合物C14の調製
Figure 2022549871000440
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(100mg、0.4mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(6.1mg、
0.03mmol、0.1 equiv)及び重炭酸ナトリウム(61.3mg、0.4
mmol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に5-ブロモ-1-ペンタノ
ール(80.2mg、0.48mmol、1.2 equiv)を加えた。その後、反応
系を80℃に加熱して、一晩反応させた。加熱を終了し、反応系が室温に降温した後、適
量の酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水を用いて5回抽出し、有機相に無水硫酸ナト
リウムを加えて乾燥させ、ろ過して、回転蒸留により溶媒を除去した。粗生成物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)によ
り精製した。最終生成物110.7mgを得て、収率は64%であった。LC-MS: m/z=361
.1。
Figure 2022549871000441
12-1(110.7mg、0.31mmol、1.0 equiv)、PCC(133
.7mg、0.62mmol、2.0 equiv)を適量のジクロロメタンに溶解し、
室温で6h撹拌した。反応系に適量のシリカゲルを加えて、回転蒸留により溶媒を除去し
、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:
2)により精製し、最終生成物108.9mgを得て、収率は98%であった。LC-MS: m
/z=359.1。
Figure 2022549871000442
12-2(108.9mg、0.3mmol、1.0 equiv)、oxone(17
5.1mg、0.3mol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶解し、室温で一晩
撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水和飽和食塩水で3回抽出し、有機相に
無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して、溶媒を回転蒸留により除去し、最終生成
物88.7mgを得て、収率は79%であった。LC-MS: m/z=375.1。
Figure 2022549871000443
12-3(52.4mg、0.14mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(105.8mg、0.28mmol、2.0 equi
v)を加えて、5分間後、DIEA(71.5mg、0.56mmol、4.0 equ
iv)及びΒ-アラニンt-ブチルエステル塩酸塩(25.4mg、0.14mmol、
1.0 equiv)を順次加えて、室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチル
を加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて
乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、最終生成物47mgを得て、収率
は67%であった。LC-MS: m/z=502.2。
Figure 2022549871000444
12-4(47mg、0.09mmol)を適量のジクロロメタンに溶解し、0℃で2倍
の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、LC-MSにより完全に反応し
たことを監視し、ロータリーエバポレータにてジクロロメタン及びトリフルオロ酢酸を除
去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を除去し、粗生成物(40.1
mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた。LC-MS:m/z=446.2。
Figure 2022549871000445
12-5(11.1mg、0.025mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに
溶解し、0℃で撹拌し、HBTU(17mg、0.045mmol、2.0 equiv
)を加えて、5分間後、DIEA(8.6mg、0.065mmol、3.0 equi
v)及び化合物1(10mg、0.023mmol、1.0 equiv)を順次加えて
、室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水
で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで
吸引ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)により精製し、最終生成
物9.4mgを得て、収率は43%であった。LC-MS:m/z=876.2。
NMR: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.86 (s, 1H), 7.75 - 7.63 (m, 2H), 7.54 (s, 1H),
7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.42 - 7.34 (m, 2H), 7.24 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.12 (s, 1H
), 5.46 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 5.12 (s, 2H), 5.04 - 4.94 (m, 1H), 4.68 (dd, J = 3
3.0, 13.7 Hz, 2H), 4.31 - 4.16 (m, 2H), 4.00 (dd, J = 26.4, 13.7 Hz, 2H), 3.83 -
3.68 (m, 1H), 3.35 - 3.19 (m, 2H), 3.18 - 3.03 (m, 1H), 3.01 - 2.65 (m, 6H), 2.
51 - 2.30 (m, 3H), 2.26 - 2.10 (m, 4H), 1.80 - 1.74 (m, 5H), 1.65 (s, 6H).
実施例15 化合物C15の調製
Figure 2022549871000446
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(100mg、0.4mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(6.1mg、
0.03mmol、0.1 equiv)及び重炭酸ナトリウム(61.3mg、0.4
mmol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に6-ブロモ-1-ヘキサノ
ール(86.9mg、0.48mmol、1.2 equiv)を加えた。その後、反応
系を80℃に加熱して、一晩反応させた。加熱を終了し、反応系が室温に降温した後、適
量の酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水を用いて5回抽出し、有機相に無水硫酸ナト
リウムを加えて乾燥させ、ろ過して、回転蒸留により溶媒を除去した。粗生成物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)によ
り精製し、最終生成物120.4mgを得て、収率は67%であった。LC-MS: m/z=375.2

Figure 2022549871000447
13-1(120.4mg、0.32mmol、1.0 equiv)、PCC(138
mg、0.64mmol、2.0 equiv)を適量のジクロロメタンに溶解し、室温
で6h撹拌した。反応系に適量のシリカゲルを加えて、回転蒸留により溶媒を除去し、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)
により精製し、最終生成物118mgを得て、収率は99%であった。LC-MS: m/z=373.1

Figure 2022549871000448
13-2(118mg、0.32mmol、1.0 equiv)、oxone(186
.8mg、0.32mol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶解し、室温で一晩
撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水和飽和食塩水で3回抽出し、有機相に
無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して、溶媒を回転蒸留により除去し、得最終生
成物100.7mgを得て、収率は81%であった。LC-MS: m/z=389.1。
Figure 2022549871000449
13-3(54.4mg、0.14mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(105.8mg、0.28mmol、2.0 equi
v)を加えて、5分間後、DIEA(71.5mg、0.56mmol、4.0 equ
iv)及びΒ-アラニンt-ブチルエステル塩酸塩(25.4mg、0.14mmol、
1.0 equiv)を順次加えて、室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチル
を加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて
乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、最終生成物42.6mgを得て、
収率は59%であった。LC-MS: m/z=516.3。
Figure 2022549871000450
13-4(42.6mg、0.08mmol)を適量のジクロロメタンに溶解し、0℃で
2倍の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、LC-MSにより完全に反
応したことを監視し、ロータリーエバポレータにてジクロロメタン及びトリフルオロ酢酸
を除去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を除去した。粗生成物(3
6.8mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた。LC-MS:m/z=460.2。
Figure 2022549871000451
13-5(11.5mg、0.025mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに
溶解し、0℃で撹拌し、HBTU(17mg、0.045mmol、2.0 equiv
)を加えて、5分間後、DIEA(8.6mg、0.065mmol、3.0 equi
v)及び化合物1(10mg、0.023mmol、1.0 equiv)を順次加えて
、室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水
で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで
吸引ろ過し、ロータリーエバポレータにより余分な溶媒を除去した。粗生成物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)に
より精製し、最終生成物10.4mgを得て、収率は51%であった。LC-MS:m/z=890.3

NMR: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.87 (s, 1H), 7.76 - 7.63 (m, 2H), 7.53 (s, 1H),
7.49 - 7.41 (m, 2H), 7.41 - 7.33 (m, 2H), 7.24 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H
), 5.32 (s, 1H), 5.24 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 5.11 (s, 2H), 5.05 (s, 1H), 5.02 - 4
.91 (m, 1H), 4.75 - 4.57 (m, 2H), 4.26 - 4.15 (m, 2H), 4.00 (dd, J = 27.7, 14.5
Hz, 2H), 3.84 - 3.64 (m, 1H), 3.34 - 3.20 (m, 2H), 3.17 - 3.05 (m, 1H), 2.96 - 2
.63 (m, 6H), 2.45 - 2.31 (m, 3H), 2.30 - 2.09 (m, 4H), 1.91 - 1.71 (m, 9H), 1.65
(s, 6H).
実施例16 化合物C16の調製
Figure 2022549871000452
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(100mg、0.4mmol、1.0 equiv)、ヨウ化カリウム(6.1mg、
0.03mmol、0.1 equiv)及び重炭酸ナトリウム(61.3mg、0.4
mmol、2.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に7-ブロモ-1-ヘプタノ
ール(93.6mg、0.48mmol、1.2 equiv)を加えた。その後、反応
系を80℃に加熱して、一晩反応させた。加熱を終了し、反応系が室温に降温した後、適
量の酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水を用いて5回抽出し、有機相に無水硫酸ナト
リウムを加えて乾燥させ、ろ過して、回転蒸留により溶媒を除去した。粗生成物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)によ
り精製し、最終生成物113.7mgを得て、収率は61%であった。LC-MS: m/z=389.1

Figure 2022549871000453
14-1(113.7mg、0.29mmol、1.0 equiv)、PCC(125
mg、0.58mmol、2.0 equiv)を適量のジクロロメタンに溶解し、室温
で6h撹拌した。反応系に適量のシリカゲルを加えて、回転蒸留により溶媒を除去し、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(V(石油エーテル):V(酢酸エチル)=1:2)
により精製し、最終生成物110.9mgを得て、収率は99%であった。LC-MS: m/z=3
87.2。
Figure 2022549871000454
14-2(110.9mg、0.29mmol、1.0 equiv)、oxone(1
80.6mg、0.29mol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶解し、室温で
一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水和飽和食塩水で3回抽出し、有機
相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して、溶媒を回転蒸留により除去し、最終
生成物99.2mgを得て、収率は85%であった。LC-MS: m/z=403.2。
Figure 2022549871000455
14-3(54.4mg、0.14mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(105.8mg、0.28mmol、2.0 equi
v)を加えて、5分間後、DIEA(71.5mg、0.56mmol、4.0 equ
iv)及びΒ-アラニンt-ブチルエステル塩酸塩(25.4mg、0.14mmol、
1.0 equiv)を順次加えて、室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチル
を加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて
乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去した。粗生成
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、最終生成物47.5mgを得て
、収率は64%であった。LC-MS: m/z=530.3。
Figure 2022549871000456
14-4(47.5mg、0.09mmol)を適量のジクロロメタンに溶解し、0℃で
2倍の体積のトリフルオロ酢酸を加えて、さらに2h撹拌し、LC-MS により監視に
より完全に反応した後、ロータリーエバポレータにてジクロロメタン及びトリフルオロ酢
酸を除去し、真空ポンプにより2h乾燥させて残留の溶媒及び酸を除去した。粗生成物(
42.6mg)をさらに精製せずに次のステップに用いた。LC-MS:m/z=474.2。
Figure 2022549871000457
14-5(11.8mg、0.025mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに
溶解し、0℃で撹拌し、HBTU(17mg、0.045mmol、2.0 equiv
)を加えて、5分間後、DIEA(8.6mg、0.065mmol、3.0 equi
v)及び化合物1(10mg、0.023mmol、1.0 equiv)を順次加えて
、室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水
で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで
吸引ろ過し、ロータリーエバポレータにより余分な溶媒を除去した。粗生成物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)に
より精製し、最終生成物8.1mgを得て、収率は39%であった。LC-MS:m/z=904.3。
NMR: 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.76 (s, 1H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.55 (s,
1H), 7.52 - 7.43 (m, 2H), 7.42 - 7.35 (m, 3H), 7.30 (s, 1H), 5.37 - 5.31 (m, 2H)
, 5.20 (s, 2H), 5.08 (dd, J = 12.1, 4.9 Hz, 2H), 4.61 - 4.51 (m, 2H), 4.42 (dd,
J = 9.7, 3.9 Hz, 1H), 4.25 - 4.19 (m, 2H), 4.05 - 3.98 (m, 1H), 3.81 - 3.72 (m,
2H), 3.64 - 3.56 (m, 3H), 3.50 - 3.45 (m, 2H), 2.87 - 2.62 (m, 6H), 2.60 - 2.52
(m, 2H), 2.49 - 2.41 (m, 2H), 2.15 - 2.03 (m, 5H), 1.56 (s, 6H).
実施例17 化合物C17の調製
Figure 2022549871000458
1-t-ブトキシカルボニル-4-ピペリジン酢酸(50.4mg、0.22mmol、
1.0 equiv)を適量のDMFに溶解し、0℃で撹拌し、HBTU(166.2m
g、0.44mmol、2.0 equiv)を加えて、5分間後、DIEA(84.3
mg、0.66mmol、3.0 equiv)及び化合物1(100mg、0.22m
mol、1.0 equiv)を順次加えて、室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢
酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウム
を加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去した
。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、最終生成物117.2
mgを得て、収率は81%であった。LC-MS: m/z=660.3。
Figure 2022549871000459
15-1(117.2mg、0.18mmol)を丸底フラスコに秤量し、4Mの塩酸ジ
オキサン溶液を加えて、室温で完全に反応するまで撹拌した。余分な溶媒を回転蒸発によ
り除去し、黄色固体である塩酸塩形態の最終生成物103.1mgを得て、収率は96%
であった。LC-MS:m/z=560.3。
Figure 2022549871000460
12-3(9.4mg、0.025mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(17mg、0.045mmol、2.0 equiv)
を加えて、5分間後、DIEA(8.6mg、0.065mmol、3.0 equiv
)及び15-2(13mg、0.023mmol、1.0 equiv)を順次加えて、
室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で
3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸
引ろ過し、ロータリーエバポレータにより余分な溶媒を除去した。粗生成物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)によ
り精製し、最終生成物7.4mgを得て、収率は35%であった。LC-MS:m/z=916.4。
NMR: 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.75 (s, 1H), 7.73 - 7.66 (m, 2H), 7.55 (s, 1H),
7.51 - 7.45 (m, 1H), 7.41 - 7.33 (m, 4H), 7.29 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 5.20 (s, 2H)
, 5.09 (dd, J = 12.9, 5.0 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 4.25 - 4.15 (m, 2H
), 4.04 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 3.49 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.31 - 3.19 (m, 5H), 2.9
2 - 2.65 (m, 6H), 2.65 - 2.54 (m, 2H), 2.34 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.21 - 2.07 (m,
5H), 1.91 - 1.80 (m, 4H), 1.79 - 1.61 (m, 3H), 1.56 (s, 6H).
実施例18 化合物C18の調製
Figure 2022549871000461
13-3(11.7mg、0.03mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(22.7mg、0.045mmol、2.0 equi
v)を加えて、5分間後、DIEA(11.9mg、0.065mmol、3.0 eq
uiv)及び15-2(17mg、0.03mmol、1.0 equiv)を順次加え
て、室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩
水で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネル
で吸引ろ過し、ロータリーエバポレータにより余分な溶媒を除去した。粗生成物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)
により精製し、最終生成物14.2mgを得て、収率は51%であった。LC-MS:m/z= 930
.3。
NMR: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.68 (d, J = 59.9 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.68 -
7.59 (m, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.45 - 7.28 (m, 4H), 7.19 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.05
(s, 1H), 6.69 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 5.18 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.05 (s, 2H), 5.00
- 4.92 (m, 1H), 4.69 - 4.56 (m, 1H), 4.26 - 4.09 (m, 2H), 3.89 (d, J = 13.8 Hz,
1H), 3.68 - 3.53 (m, 1H), 3.52 - 3.36 (m, 1H), 3.28 - 3.07 (m, 2H), 2.92 - 2.66
(m, 5H), 2.54 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 2.30 - 2.04 (m, 6H), 1.88 - 1.77 (m, 3H), 1.
76 - 1.64 (m, 5H), 1.61 (s, 6H), 1.58 - 1.46 (m, 3H);13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ
173.24, 172.30, 172.19, 170.14, 169.08, 167.15, 165.92, 156.56, 150.34, 141.09,
136.88, 136.67, 136.48, 136.00, 135.72, 133.80, 131.66, 130.88, 128.79, 127.43,
123.43, 119.38, 117.61, 117.41, 115.89, 115.00, 94.86, 81.42, 69.99, 69.30, 65.
40, 49.25, 45.14, 41.55, 40.55, 36.54, 35.05, 33.04, 32.76, 32.14, 31.58, 31.49,
28.23, 25.62, 25.09, 22.71.
実施例19 化合物C19の調製
Figure 2022549871000462
14-3(12.1mg、0.03mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(22.7mg、0.045mmol、2.0 equi
v)を加えて、5分間後、DIEA(11.9mg、0.065mmol、3.0 eq
uiv)及び15-2(17mg、0.03mmol、1.0 equiv)を順次加え
て、室温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩
水で3回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネル
で吸引ろ過し、ロータリーエバポレータにより余分な溶媒を除去した。粗生成物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:20)
により精製し、最終生成物15.1mgを得て、収率は53%であった。LC-MS:m/z=944.
4。
NMR: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.93 (d, J = 86.1 Hz, 2H), 7.79 (s, 1H), 7.69
- 7.55 (m, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.42 - 7.27 (m, 4H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.0
2 (s, 1H), 6.92 - 6.77 (m, 1H), 5.20 (s, 2H), 5.02 (s, 2H), 4.99 - 4.92 (m, 1H),
4.61 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 4.23 - 4.05 (m, 2H), 3.83 (d, J = 13.9 Hz, 1H), 3.62
(dt, J = 13.0, 6.5 Hz, 4H), 3.53 - 3.44 (m, 1H), 3.22 - 3.01 (m, 5H), 2.87 - 2.
70 (m, 4H), 2.61 - 2.42 (m, 3H), 2.20 - 2.02 (m, 5H), 1.87 - 1.74 (m, 2H), 1.73
- 1.61 (m, 3H), 1.58 (s, 6H), 1.53 - 1.51 (m, 3H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 1
73.45, 172.27, 172.16, 170.26, 169.32, 167.16, 165.82, 156.59, 150.31, 141.09, 1
36.85, 136.66, 136.47, 136.04, 135.72, 133.82, 131.65, 130.85, 128.78, 127.44, 1
23.44, 119.03, 117.62, 117.18, 115.70, 114.97, 94.92, 81.39, 69.95, 69.25, 65.35
, 49.21, 45.07, 41.59, 40.44, 35.94, 34.94, 32.98, 32.61, 32.07, 31.59, 31.49, 2
8.34, 28.20, 25.25, 25.01, 22.77.
実施例20 化合物C20の調製
Figure 2022549871000463
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-ヒドロキシイソ-1,3-ジオン
(200mg、0.73mmol、1.0 equiv)及び重炭酸ナトリウム(184
mg、2.19mmol、3.0 equiv)をDMFに溶解し、反応系に3-(2-
ヨードエトキシ)プロプ-1-イン(184mg、0.88mmol、1.2 equi
v)を1滴ずつ加えた。反応系を80℃に加熱し、一晩撹拌した。完全に反応した後、適
量の酢酸エチルを加えて希釈し、水と飽和重炭酸ナトリウム溶液の混合液(V(水):V
(飽和重炭酸ナトリウム溶液)=1:5)、飽和食塩水を用いて順次抽出した。有機相に
無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引ろ過し、回転蒸留に
より溶媒を除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(V(アセトン):V(石油エ
ーテル)=1:2)により精製し、最終生成物156.1mgを得て、収率は70%であ
った。LC-MS:m/z=357.2。
Figure 2022549871000464
硫酸銅(14.4mg、0.09mmol、0.2 equiv)を水6mLに溶解した
。16-1(156.1mg、0.44mmol、1 equiv)及び2-アジド-1
、1-ジエトキシエタン(70mg 、0.44mmol、1 equiv)をそれぞれ
t-ブタノール6mLに溶解し、硫酸銅溶液に順次加えた。アスコルビン酸ナトリウム(
35.6mg、0.18mmol、0.4 equiv)を水6mLに溶解し、反応系に
加えた。反応系を室温で一晩撹拌した。により監視により完全に反応した後、飽和食塩水
を加えて反応液を希釈し、クロロホルムで2回抽出した。有機相を併せて、飽和重炭酸ナ
トリウム溶液、飽和食塩水を用いて順次抽出した。有機相に無水硫酸ナトリウム乾燥を加
えて、ロータリーエバポレータにて余分な溶媒を除去し、粗生成物を得た。シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにより精製し、最終生成物102.1mgを得て、収率は45%
であった。LC-MS:m/z=516.2。
Figure 2022549871000465
16-2(100mg、0.19mmol)を4M塩酸ジオキサン溶液に加えて、少量の
水を滴下した。反応系を60℃に昇温し、TLCにより完全に反応したまで監視し、回転
蒸発により余分な溶媒を除去した。適量の酢酸エチルを加えて希釈し、飽和食塩水を用い
て2回抽出し、最終生成物25.1mgを得て、収率は30%であった。LC-MS:m/z=442.
2。
Figure 2022549871000466
16-3(25 mg、0.06mmol、1.0 equiv)、oxone(37m
g、0.32mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶解し、室温で一晩撹拌
した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水と飽和食塩水で順次3回抽出し、有機相に
無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過して、溶媒を回転蒸留により除去し、最終生成
物23mgを得て、収率は83%であった。LC-MS: m/z=458.1。
Figure 2022549871000467
16-4(22.9mg、0.05mmol、1.0 equiv)を適量のDMFに溶
解し、0℃で撹拌し、HBTU(34mg、0.09mmol、2.0 equiv)を
加えて、5分間後、DIEA(17.2mg、0.13mmol、3.0 equiv)
及び化合物1(20mg、0.045mmol、1.0 equiv)を順次加えて、室
温に昇温し、一晩撹拌した。反応系に酢酸エチルを加えて希釈し、水及び飽和食塩水で3
回抽出し、有機相に無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、サンドコアファンネルで吸引
ろ過し、回転蒸留により溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(V(メタノール):V(ジクロロメタン)=1:10)により精製し、最終生成物16
.0mgを得て、収率は40%であった。LC-MS: m/z=888.3。
NMR: 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 7.96 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 1.8 Hz, 1
H), 7.74 - 7.65 (m, 2H), 7.52 (s, 1H), 7.47 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.41 - 7.38 (m,
3H), 7.29 (dd, J = 8.5, 1.7 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 5.34 (p, J = 16.
3 Hz, 2H), 5.12 (s, 2H), 5.05 - 4.93 (m, 1H), 4.84 (q, J = 12.7 Hz, 2H), 4.57 (d
, J = 13.4 Hz, 1H), 4.45 - 4.30 (m, 2H), 3.47 - 3.22 (m, 4H), 3.06 - 2.72 (m, 5H
), 2.35 - 2.00 (m, 4H), 1.96 - 1.66 (m, 3H), 1.60 (s, 6H); 13C NMR (101 MHz, MeO
D) δ 171.84, 171.64, 168.66, 166.66, 165.35, 163.22, 155.72, 149.85, 144.35, 14
0.81, 136.11, 135.86, 135.65, 135.26, 133.01, 131.03, 130.12, 128.13, 126.74, 12
4.69, 123.01, 118.87, 116.71, 116.50, 115.50, 114.49, 94.15, 80.41, 69.45, 68.50
, 67.50, 64.30, 64.02, 50.29, 44.44, 41.62, 39.57, 39.46, 31.64, 31.18, 30.72, 3
0.50, 22.02.
実施例21 生物学的実験
S1:Jurkat細胞を蘇生し、壁に接着して12h培養し、化合物を加え、化合物濃
度を固定(処理時間は0、3、6、12、24、及び72h)又は処理時間を固定(化合
物濃度は0、1、10、100、1000nM)した。
S2:培養液を捨て、4℃で予冷したPBSを3ml加えて細胞を洗浄した後、洗浄液を
捨て、細胞量に応じて適量のPMSF(100×)を含む溶解液を加え、均一に混合して
氷上に置いて30min溶解し、4℃、12000 rpmで5min遠心分離し(予め
遠心分離機を起動して予冷)、遠心分離後の上清を新しい遠心分離管に移して、定量に準
備した。
S3:Pierce(TM)BCA Protein Assay Kit(23225)の
BCA定量試薬を取って、200ul/wellで、更に既知の異なる濃度のBSAを2
0ul加えてタンパク質定量検量線と被測定サンプルタンパク質を調製して、気泡の発生
を避け、37℃で遮光下30minインキュベートした後、562nm条件下のOD値を
測定し、タンパク質サンプルに適量のSDS-PAGE loading buffer
を加えて、沸騰水浴で5分間加熱して、十分にタンパク質を変性し、-20℃で保存して
使用に備えた。
S4:SDS-PAGEゲルを調製し、濃縮ゲルの電圧は90V、分離ゲルの電圧は12
0Vとし、4℃の条件下で100Vの電圧で1hトランスファーし、トランスファー完了
直後、タンパク質膜をあらかじめ用意した5%BSA溶液中に置き、揺動床上でゆっくり
揺動し、室温で1hブロックした。
S5:HPK1 Antibody(4472S CST)、GLK(D1L4G)R
abbit mAb(92427S CST)、SLP-76(D1R1A)Rabbi
t mAb(70896S CST)、Phospho-SLP-76(Ser376)
(D7S1K)XP(R)Rabbit mAb(92711T CST)、β-acti
n Mouse Monoclonal antibody(BE0021 easyb
io)の取扱書を参考に、適当な割合で希釈し、4℃でゆっくり振って一晩インキュベー
トし、PBSTで3回、10min/回洗浄した。
S6:一次抗体に基づいてGoat Anti-Rabbit IgG(H&L)-HR
P Conjugated(BE0101 easybio)又はGoat Anti-
Mouse IgG(H&L)-HRP Conjugated(BE0102 eas
ybio)を選択し、二次抗体の取扱書を参照して、適当な割合で二次抗体を希釈し、室
温でゆっくり振って1hインキュベートし、PBSTで3回、10min/回洗浄した。
S7:ECL発光液を加え、現像器で結果を観察し、Image Jソフトを用いてWe
stern結果を定量し、化合物を加えない対照群と比較して分解率(HPK1とGLK
)又は阻害率(S)を算出した。
表1 処理時間を12hに固定し、化合物処理濃度HPK1を変えた分解率
Figure 2022549871000468

表2 100 nM化合物処理濃度、異なる時間の条件下でのHPK1の分解率
Figure 2022549871000469

表3 化合物処理濃度を100nMに固定し、異なる時点でのHPK1最大分解率及び
SLP-76リン酸化の最大阻害率
Figure 2022549871000470


表4 100nM化合物で6h処理したときのHPK1、GLK分解率及びSLP-7
6リン酸化阻害率
Figure 2022549871000471
なお、以上の各実施例は、本発明の技術案を説明するためにのみ使用されるものであり、
それを限定するものではなく、前述の各実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、当
業者は、前述の各実施例に記載された技術案を修正したり、一部若しくは全部の技術的特
徴を均等に置き換えたりすることができこれらの修正又は置き換えは、対応する技術案の
本質を本発明の各実施例の技術案の範囲から逸脱させていないことを理解すべきである。

Claims (26)

  1. 一般式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッ
    グ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
    Figure 2022549871000472
    (I)
    (式中、MAP4Ksファミリー阻害剤は、HPK1阻害剤、MAP4K2阻害剤、MA
    P4K3阻害剤、MAP4K4阻害剤、MAP4K5阻害剤、MAP4K6阻害剤から選
    択され、
    qは1~5の間の整数から選択され、
    Cereblonタンパク質リガンドはE3ユビキチンリガーゼ複合体におけるCere
    blonタンパク質の小分子リガンドであり、
    LはCereblonタンパク質リガンドとMAP4Ksファミリー阻害剤との間の連結
    基であり、
    好ましくは、前記Lは-A-A…-A-であり、
    、A…Aは、独立して、
    CRL1L2、O、S、S=O、S(=O)、S(O)O、OS(O)、OS(
    O)O、NRL3、S(=O)NRL3、S(=O)NRL3、C(=O)NRL3
    、OC(O)NRL3、NRL3C(=O)、NRL3C(=O)NRL4、NRL3
    (=O)NRL4、C(=O)、CRL1=CRL2、C=C、C≡C、SiRL1
    L2、P(=O)RL1、P(=O)ORL1、NRL3C(=N-CN)NRL4、N
    L3C(=N-CN)、NRL3C(=C-NO)NRL4、C3~11環式炭化水
    素基、C3~11複素環式炭化水素基、サクシニミジル、
    Figure 2022549871000473
    、-CHCHO-、-OCHCH-、
    Figure 2022549871000474

    Figure 2022549871000475
    から選択されるか、或いは存在しておらず、ここで、前記環式炭化水素基、複素環式炭化
    水素基におけるいずれの水素原子は1~6個のRL1又はRL2によって置換されてもよ
    く、
    、A…AがCRL1L2又はSiRL1L2である場合、RL1、RL2
    、独立して他のAと連結して環式炭化水素基又は複素環式炭化水素基を形成してもよく、
    好ましくは、前記環式炭化水素基又は複素環式炭化水素基は1~11個のRL5基によっ
    て置換されてもよく、
    L1、RL2、RL3、RL4、RL5は、独立して、H、ハロゲン、C1~8アルキ
    ル、O(C1~8アルキル)、S(C1~8アルキル)、NH(C1~8アルキル)、N
    (C1~8アルキル)、C3~11環式炭化水素基、C3~11複素環式炭化水素基、
    O(C1~8環式炭化水素基)、S(C1~8環式炭化水素基)、NH(C1~8環式炭
    化水素基)、N(C1~8環式炭化水素基)(C1~8アルキル)、OH、NH、SH
    、SO(C1~8アルキル)、P(=O)(OC1~8アルキル)(C1~8アルキル
    )、P(=O)(OC1~8アルキル)、C1~8アルキニル、CH=CH(C1~8
    アルキル)、C(C1~8アルキル)=CH(C1~8アルキル)、C(C1~8アルキ
    ル)=C(C1~8アルキル)、Si(OH)、Si(C1~8アルキル)、Si
    (OH)(C1~8アルキル)、C(=O)(C1~8アルキル)、COH、CN、
    CF、CHF、CHF、NO、SF、SONH(C1~8アルキル)、SO
    N(C1~8アルキル)、S(=O)N(C1~8アルキル)、C(=O)NH(
    1~8アルキル)、C(=O)N(C1~8アルキル)、N(C1~8アルキル)C
    (=O)NH(C1~8アルキル)、N(C1~8アルキル)C(=O)N(C1~8
    ルキル)、NHC(=O)NH(C1~8アルキル)、NHC(=O)N(C1~8
    ルキル)、NHC(=O)NH、N(C1~8アルキル)SONH(C1~8アル
    キル)、N(C1~8アルキル)SON(C1~8アルキル)、NHSONH(C
    1~8アルキル)、NHSON(C1~8アルキル)又はNHSONHから選択
    され、
    はO、S、-NR-、-CHR-から選択され、
    RはH或いは1個又は2個の-OHによって置換されたC1~3アルキルから選択され、
    iは1~6の間の整数から選択され、
    Yは-O-、-S-、-NR-から選択されるか、或いは存在しておらず、
    tは1~100の間の整数から選択され、好ましくは、tは1~50の整数から選択され
    る。)
  2. 前記MAP4Ksファミリー阻害剤はHPK1阻害剤から選択されることを特徴とする、
    請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロド
    ラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  3. 前記連結基Lは、
    Figure 2022549871000476
    である、ことを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体
    異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
    (式中、sは1~6の間の整数から選択され、
    CONは
    Figure 2022549871000477

    Figure 2022549871000478

    Figure 2022549871000479

    Figure 2022549871000480

    Figure 2022549871000481

    Figure 2022549871000482

    Figure 2022549871000483

    Figure 2022549871000484

    Figure 2022549871000485

    Figure 2022549871000486

    Figure 2022549871000487

    Figure 2022549871000488

    Figure 2022549871000489
    から選択されるか、或いは存在しておらず、
    及びWは、独立して、
    Figure 2022549871000490

    Figure 2022549871000491

    Figure 2022549871000492

    Figure 2022549871000493

    Figure 2022549871000494

    Figure 2022549871000495

    Figure 2022549871000496
    から選択され、
    nは1~10の間の整数から選択され、好ましくは1~4の間の整数であり、
    mは0~10の間の整数から選択され、好ましくは2~7の間の整数であり、
    はO、S、-NR-から選択され、
    はO、S、-NR-、-S(O)-、-S(O)O-、-OS(O)-、-OS
    (O)O-から選択される。)
  4. 前記連結基Lは以下の基から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物又はそ
    の薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素
    化化合物。
    Figure 2022549871000497

    Figure 2022549871000498

    Figure 2022549871000499

    Figure 2022549871000500

    Figure 2022549871000501

    Figure 2022549871000502

    Figure 2022549871000503

    Figure 2022549871000504

    Figure 2022549871000505

    Figure 2022549871000506

    Figure 2022549871000507

    Figure 2022549871000508

    Figure 2022549871000509

    Figure 2022549871000510

    Figure 2022549871000511

    Figure 2022549871000512

    Figure 2022549871000513

    Figure 2022549871000514

    Figure 2022549871000515

    Figure 2022549871000516

    Figure 2022549871000517

    Figure 2022549871000518

    Figure 2022549871000519

    Figure 2022549871000520

    Figure 2022549871000521

    Figure 2022549871000522

    Figure 2022549871000523

    Figure 2022549871000524

    Figure 2022549871000525

    Figure 2022549871000526

    Figure 2022549871000527

    Figure 2022549871000528

    Figure 2022549871000529

    Figure 2022549871000530

    Figure 2022549871000531

    Figure 2022549871000532

    Figure 2022549871000533
    (式中、ArはN含有6員芳香族基から選択され、
    gは0又は1から選択され、
    kは1~10の間の整数から選択され、好ましくは1~4の間の整数であり、
    pは1~10の間の整数から選択され、好ましくは1~2の間の整数である。)
  5. 前記Cereblonタンパク質リガンドは、アミド系化合物、フタルイミド系化合物、
    サリドマイド又はその誘導体、レナリドマイド又はその誘導体、ポマリドマイド又はその
    誘導体から選択され、具体的には、前記Cereblonタンパク質リガンドの一般式は
    以下のとおりである、ことを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容可
    能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
    Figure 2022549871000534
    (II)、
    Figure 2022549871000535
    (III)
    Figure 2022549871000536
    (IV)、
    Figure 2022549871000537
    (V)
    (式中、C、C、C、Cは、独立して、C又はNから選択され、
    TはO又はSから選択され、
    Vは-O-、-S-、
    Figure 2022549871000538

    Figure 2022549871000539

    Figure 2022549871000540

    Figure 2022549871000541
    から選択され、R’、R’’は、独立して、C0~10アルキル、環式炭化水素基、複素
    環式炭化水素基から選択され、
    G、Zは、独立して、H、-OH、C1~10直鎖/分岐アルキル、C3~10環式炭化
    水素基、O含有複素環式炭化水素基、N含有複素環式炭化水素基、S含有複素環式炭化水
    素基から選択され、
    qは1~3の間の整数から選択され、例えば1、2、3である。)
  6. 、C、C、CはCから選択され、或いは、CがCである場合、C、C
    のうちの少なくとも1つはNであり、或いは、CがCである場合、C、C、C
    のうちの少なくとも1つはNであり、或いは、CがCである場合、C、C、C
    のうちの少なくとも1つはNであり、或いは、CがCである場合、C、C、C
    うちの少なくとも1つはNである、ことを特徴とする請求項5に記載の化合物又はその薬
    学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化
    合物。
  7. 、C、C、CはCから選択され、
    TはOから選択され、
    Vは-CH-、
    Figure 2022549871000542

    Figure 2022549871000543
    、-NH-から選択され、
    G、Zは、独立して、H、-CH、-CHCHから選択される、ことを特徴とする
    請求項6に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロド
    ラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  8. 前記Cereblonタンパク質リガンドの構造式は以下のとおりである、ことを特徴と
    する請求項7に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プ
    ロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
    Figure 2022549871000544
    又は
    Figure 2022549871000545
  9. 前記L連結基の構造は以下のとおりである、ことを特徴とする請求項1に記載の化合物又
    はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重
    水素化化合物。
    Figure 2022549871000546

    Figure 2022549871000547

    Figure 2022549871000548

    Figure 2022549871000549

    Figure 2022549871000550

    Figure 2022549871000551

    Figure 2022549871000552

    Figure 2022549871000553

    Figure 2022549871000554

    Figure 2022549871000555

    Figure 2022549871000556

    Figure 2022549871000557

    Figure 2022549871000558

    Figure 2022549871000559

    Figure 2022549871000560

    Figure 2022549871000561

    Figure 2022549871000562

    Figure 2022549871000563

    Figure 2022549871000564

    Figure 2022549871000565

    Figure 2022549871000566

    Figure 2022549871000567

    Figure 2022549871000568

    Figure 2022549871000569

    Figure 2022549871000570

    Figure 2022549871000571

    Figure 2022549871000572

    Figure 2022549871000573

    Figure 2022549871000574

    Figure 2022549871000575

    Figure 2022549871000576

    Figure 2022549871000577

    Figure 2022549871000578

    Figure 2022549871000579

    Figure 2022549871000580

    Figure 2022549871000581

    Figure 2022549871000582

    Figure 2022549871000583

    Figure 2022549871000584

    Figure 2022549871000585

    Figure 2022549871000586

    Figure 2022549871000587

    Figure 2022549871000588

    Figure 2022549871000589

    Figure 2022549871000590

    Figure 2022549871000591

    Figure 2022549871000592

    Figure 2022549871000593

    Figure 2022549871000594

    Figure 2022549871000595

    Figure 2022549871000596

    Figure 2022549871000597

    Figure 2022549871000598

    Figure 2022549871000599

    Figure 2022549871000600

    Figure 2022549871000601

    Figure 2022549871000602

    Figure 2022549871000603

    Figure 2022549871000604

    Figure 2022549871000605

    Figure 2022549871000606

    Figure 2022549871000607

    Figure 2022549871000608

    Figure 2022549871000609

    Figure 2022549871000610

    Figure 2022549871000611

    Figure 2022549871000612

    Figure 2022549871000613

    Figure 2022549871000614

    Figure 2022549871000615

    Figure 2022549871000616

    Figure 2022549871000617

    Figure 2022549871000618

    Figure 2022549871000619

    Figure 2022549871000620

    Figure 2022549871000621

    Figure 2022549871000622

    Figure 2022549871000623

    Figure 2022549871000624

    Figure 2022549871000625
  10. 前記Lは以下のとおりである、ことを特徴とする請求項9に記載の化合物又はその薬学的
    に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物

    Figure 2022549871000626

    Figure 2022549871000627

    Figure 2022549871000628

    Figure 2022549871000629

    Figure 2022549871000630

    Figure 2022549871000631

    Figure 2022549871000632

    Figure 2022549871000633

    Figure 2022549871000634

    Figure 2022549871000635

    Figure 2022549871000636

    Figure 2022549871000637

    Figure 2022549871000638

    Figure 2022549871000639

    Figure 2022549871000640

    Figure 2022549871000641

    Figure 2022549871000642

    Figure 2022549871000643

    Figure 2022549871000644

    Figure 2022549871000645

    Figure 2022549871000646

    Figure 2022549871000647

    Figure 2022549871000648

    Figure 2022549871000649

    Figure 2022549871000650

    Figure 2022549871000651

    Figure 2022549871000652

    Figure 2022549871000653
  11. 前記HPK1阻害剤の一般式は以下のとおりである、ことを特徴とする請求項1に記載の
    化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物
    、及び重水素化化合物。
    Figure 2022549871000654

    Figure 2022549871000655

    Figure 2022549871000656

    Figure 2022549871000657

    Figure 2022549871000658

    Figure 2022549871000659

    Figure 2022549871000660

    Figure 2022549871000661

    Figure 2022549871000662

    Figure 2022549871000663

    Figure 2022549871000664

    Figure 2022549871000665

    Figure 2022549871000666

    Figure 2022549871000667

    Figure 2022549871000668

    Figure 2022549871000669

    Figure 2022549871000670
    (上記HPK1の一般式において、Cereblonタンパク質リガンドとの連結部位は
    3個、2個、1個あり、3個、2個又は1個のCereblonタンパク質リガンドを任
    意に連結してもよく、残りの連結部位は-R’’’で置き換えられ、好ましくは、HPK
    1阻害剤において、1位、2位及び3位は全てCereblonタンパク質リガンドの連結
    部位であるか、或いは、1位及び2位はCereblonタンパク質リガンドの連結部位で
    あり、3位にR’’’が連結されるか、或いは、2位及び3位はCereblonタンパク
    質リガンドの連結部位であり、1位にR’’’が連結されるか、或いは、1位及び3位はC
    ereblonタンパク質リガンドの連結部位であり、2位にR’’’が連結されるか、
    或いは、1位はCereblonタンパク質リガンドの連結部位であり、2位及び3位にR
    ’’’が連結されるか、或いは、2位はCereblonタンパク質リガンドの連結部位
    であり、1位及び3位にR’’’が連結されるか、或いは、3位はCereblonタンパ
    ク質リガンドの連結部位であり、1位及び2位にR’’’が連結されるか、或いは、1位及
    び2位はCereblonタンパク質リガンドの連結部位であるか、或いは、1位はCer
    eblonタンパク質リガンドの連結部位であり、2位にR’’’が連結されるか、或い
    は、2位はCereblonタンパク質リガンドの連結部位であり、1位にR’’’が連結
    され、
    ここで、R’’’は-H、ハロゲン、-NO、-CN、C1~5直鎖/分岐アルキル、
    3~10環式炭化水素基、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-C
    、-OCF、-OCHF、-OCHF又は-OC0~10アルキルから選択さ
    れ、
    AはC又はNから選択され、BはC又はNから選択され、
    前記QはO又はSから選択され、x及びzは、独立して、0~6の間の整数から選択され
    、yは0又は1から選択され、
    前記Rは、独立して、-H、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキ
    ル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル又はC3~10環式炭化水素基か
    ら選択され、
    前記Rは、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、C1~10直鎖/
    分岐アルキル、C3~10シクロアルキル、-OC0~10アルキル、-N(C0~10
    アルキル)(C0~10アルキル)、-SO(C0~10アルキル)、-O(C0~1
    アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~10アルキル)、-N複素環式芳香族基、
    -O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基から選択され、ここでC原子又はヘテロ
    原子上のHはC1~3直鎖アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
    )、-CFによって置換されてもよく、
    前記Rは、-H、ハロゲン、-NO、-CN、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~
    10環式炭化水素基、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CF
    -OCF、-OCHF、-OCHF又は-OC0~10アルキルから選択され、
    BがNである場合、Rは存在しておらず、BがCである場合、前記Rは、-H、ハロ
    ゲン、-OC0~10アルキル、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アル
    キル)(C0~10アルキル)又はC3~10環式炭化水素基から選択され、
    前記Rは、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CN、C3~10環式炭化水
    素基、-C≡C-R10、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)
    (C0~10アルキル)、-O複素環式炭化水素基又は-N複素環式炭化水素基から選択
    され、
    前記R10は、H、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~10環式炭化水素基又は
    Figure 2022549871000671
    から選択され、
    前記R11、R12は、独立して、-H、-CF、-CHFH、-CHF、C1~
    10直鎖/分岐アルキル、-CH=C(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、
    -C≡C(C0~10アルキル)、C3~10環式炭化水素基、芳香族5員環基又は芳香
    族6員環基から選択されるか、或いはR11、R12はR11とR12との間の炭素原子
    とC3~8環式炭化水素基又は-O、-Sを含有するC3~8複素環式炭化水素基、C
    縮合環式炭化水素基、C3~7環状ラクタム、C3~7環状ラクトン、C3~7環状ケト
    ンを形成し、ここでC原子上のHはアルキル又はハロゲンによって置換されてもよく、
    は、-H、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキル、C1~10直鎖/分岐アル
    キル、O含有ヘテロアルキル又はN含有ヘテロアルキル、-N(C0~10アルキル)(
    0~10アルキル)、C3~10環式炭化水素基、-C≡C-R10、-O複素環式炭
    化水素基又は-N複素環式炭化水素基から選択され、ここでC原子上のHは-SO、-
    SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)
    SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
    )、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキ
    ル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C0~10
    ルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、C1~10
    鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~1
    アルキル、C3~10環式炭化水素基、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロ
    アルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基によ
    って置換されてもよく、
    及びRは、独立して、-H、ハロゲン、C1~10直鎖/分岐アルキルから選択さ
    れ、
    A´は、C又はNから選択され、B、B、B、B又はBは、独立して、C又は
    Nから選択され、
    Q´はO又はSから選択され、x´及びz´は、独立して、0~6の間の整数から選択さ
    れ、y´は0又は1から選択され、
    前記R´は、独立して、-H、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アル
    キル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル又はC3~10環式炭化水素基
    から選択され、
    前記R´は、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、C1~10直鎖
    /分岐アルキル、C3~10環式炭化水素基、-OC0~10アルキル、-N(C0~1
    アルキル)(C0~10アルキル)、-SO(C0~10アルキル)、-O(C0~
    10アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~10アルキル)、-N複素環式芳香族基
    、-O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基から選択され、ここでC原子又はヘテ
    ロ原子上のHはC1~3直鎖アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキ
    ル)、-CFによって置換されてもよく、
    前記R´は、-H、ハロゲン、-NO、-CN、C1~5直鎖/分岐アルキル、C
    ~10環式炭化水素基、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CF
    、-OCF、-OCHF、-OCHF又は-OC0~10アルキルから選択され、
    、B、B、B又はBがNである場合、これらに対応するR´、R´、R
    ´は存在しておらず、B、B、B、B又はBがCである場合、前記R´、
    ´、R´は、独立して、-H、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキル、C
    ~10直鎖/分岐アルキル、O含有ヘテロアルキル又はN含有ヘテロアルキル、-N(C
    0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C3~10環式炭化水素基、-C≡C-R
    10´、-O複素環式炭化水素基、-N複素環式炭化水素基から選択されるか、或いはR
    ´及びR´、R´及びR´はこれらの間の炭素原子とC3~8環式炭化水素基又
    は-O-、-S-を含有するC3~8ヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-
    O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基、フェニルを形成し、ここでC原子上のH
    は、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C
    ~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C
    0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(
    0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル
    )(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF
    、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
    )、-OC0~10アルキル、C3~10環式炭化水素基、-Oヘテロシクロアルキル、
    -Nヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S複素
    環式芳香族基によって置換されてもよく、
    ´及びR´は、独立して、-H、ハロゲン、C1~10直鎖/分岐アルキルから選
    択され、R35、R36、R38、R39は、C1~10直鎖/分岐アルキル、-CON
    (C0~10アルキル)-、- CO(C0~10アルキル)-、C3~10環式炭化水
    素基、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、フェニル、-N複素環式
    芳香族基、-O複素環式芳香族基から選択され、R37は連結するN原子及びNに隣接す
    るC原子と5~8員環状ラクタムを形成し、
    13~R34は、独立して、-H、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキル、C
    ~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C
    ~10環式炭化水素基、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、-Sヘ
    テロシクロアルキル、フェニル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S
    複素環式芳香族基から選択される。)
  12. x及びzは、独立して、0~2の間の整数から選択され、例えば0、1又は2であり、
    前記HPK1阻害剤構造式は以下のとおりである、ことを特徴とする請求項11に記載の
    化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物
    、及び重水素化化合物。
    Figure 2022549871000672

    Figure 2022549871000673

    Figure 2022549871000674

    Figure 2022549871000675

    Figure 2022549871000676

    Figure 2022549871000677
  13. 前記Rは、独立して、C1~5直鎖/分岐アルキル又は-N(C0~10アルキル)(
    0~10アルキル)から選択され、
    前記Rは、-Oヘテロシクロアルキル又は-Nヘテロシクロアルキル、-SO(C
    ~3アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~4アルキル)、C3~6シクロアルキル
    又はC3~5直鎖/分岐アルキルから選択され、ここでC原子又はヘテロ原子上のHは-
    CH、-NH、-CFによって置換されてもよく、
    前記Rは、-NO、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC
    ~10アルキル又は-OCFから選択され、
    前記Rは、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、C1~10直鎖/分岐アルキル
    から選択され、
    前記Rは、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CN、C3~10シクロアル
    キル又は-C≡C-R10から選択され、
    前記R11、R12は、独立して、-H、-CF、-CHFH、-CHF、C1~
    10直鎖/分岐アルキル、-CH=C(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、
    3~10シクロアルキル又は芳香族6員環基から選択されるか、或いはR11、R12
    はR11とR12との間の炭素原子とC3~8シクロアルキル、C4~7縮合環状アルキ
    ル、C3~7環状ラクタム、C3~7環状ラクトン、C3~7環状ケトンを形成し、ここ
    でC原子上のHはアルキル又は-Fによって置換されてもよく、
    前記Rは、-H、ハロゲン、C3~6シクロアルキル、-OC0~5アルキル、C1~
    直鎖/分岐アルキル、O含有C1~5直鎖/分岐アルキル又はN含有C1~5直鎖/分
    岐アルキルから選択され、ここでC原子上のHは-Fによって置換されてもよく、
    前記R及びRは、独立して、-H、C1~10直鎖/分岐アルキルから選択される、
    ことを特徴とする請求項12に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体
    、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  14. は、独立して、-CH、-CHCH又は-NHから選択され、
    前記Rは、
    Figure 2022549871000678

    Figure 2022549871000679

    Figure 2022549871000680

    Figure 2022549871000681

    Figure 2022549871000682

    Figure 2022549871000683

    Figure 2022549871000684

    Figure 2022549871000685

    Figure 2022549871000686

    Figure 2022549871000687
    又は
    Figure 2022549871000688
    から選択され、
    前記Rは、-NH又は-NOから選択され、
    前記Rは、-H、-F又は-OCHから選択され、
    前記Rは、-H、-F、-Cl、-OCH、-CN、
    Figure 2022549871000689
    又は-C≡C-R10から選択され、
    前記R11、R12は、独立して、-H、-CF、-CHF、-CHF、-CH
    、-CHCH、-CH=CH
    Figure 2022549871000690

    Figure 2022549871000691

    Figure 2022549871000692

    Figure 2022549871000693

    Figure 2022549871000694

    Figure 2022549871000695

    Figure 2022549871000696
    から選択されるるか、或いはR11、R12はR11とR12との間の炭素原子と
    Figure 2022549871000697

    Figure 2022549871000698

    Figure 2022549871000699

    Figure 2022549871000700

    Figure 2022549871000701

    Figure 2022549871000702

    Figure 2022549871000703

    Figure 2022549871000704

    Figure 2022549871000705

    Figure 2022549871000706

    Figure 2022549871000707

    Figure 2022549871000708

    Figure 2022549871000709

    Figure 2022549871000710

    Figure 2022549871000711

    Figure 2022549871000712

    Figure 2022549871000713

    Figure 2022549871000714
    を形成し、
    前記Rは、-H、ハロゲン、-OC0~3アルキル、C1~3直鎖/分岐アルキル、N
    含有C1~3直鎖/分岐アルキルから選択され、ここでC原子上のHは-Fによって置換
    されてもよく、好ましくは、前記Rは、-H、-F、-Cl、-CH、-CHNH
    、-CN、-OCHから選択され、
    前記R及びRは、独立して、-H又は-CHから選択される、ことを特徴とする請
    求項13に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロド
    ラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  15. 前記B、B、B、B又はBはCであるか、或いは、前記B、B、B、B
    又はBのうちの少なくとも1つはNであり、
    好ましくは、前記BはCであり、前記B、B、B又はBのうちの少なくとも1
    つはNであり、或いは
    前記BはCであり、前記BはNであり、或いは
    前記BはCであり、前記BはNであり、或いは
    前記BはCであり、前記BはNであり、或いは
    前記BはCであり、前記BはNであり、或いは、
    前記BはCであり、B及びBは又はB及びBはNであり、
    x´及びz´は、独立して、0~2の間の整数から選択され、例えば0、1又は2であり

    前記HPK1阻害剤構造式は、以下のとおりである:
    Figure 2022549871000715

    Figure 2022549871000716

    Figure 2022549871000717

    Figure 2022549871000718

    Figure 2022549871000719

    Figure 2022549871000720
    前記R´は、独立して、C1~5直鎖/分岐アルキル又は-N(C0~10アルキル)
    (C0~10アルキル)から選択され、
    前記R´は、-Oヘテロシクロアルキル又は-Nヘテロシクロアルキル、-SO(C
    0~3アルキル)、-O-フェニル、-S(C0~4アルキル)、C3~6シクロアルキ
    ル又はC3~5直鎖/分岐アルキルから選択され、ここでC原子又はヘテロ原子上のHは
    -CH、-NH、-CFによって置換されてもよく、
    前記R´は、-NO、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC
    0~10アルキル又は-OCFから選択され、
    前記R´は、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、C1~10直鎖/分岐アルキ
    ル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)又はC3~10シクロアルキル
    から選択され、
    前記R´は、-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、-CN、C3~10シクロア
    ルキル、-C≡C-R10´、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキ
    ル)(C0~10アルキル)、-Oヘテロシクロアルキル又は-Nヘテロシクロアルキル
    から選択され、
    ´は、独立して、-H、ハロゲン、-CN、-OC0~10アルキル、C1~10
    鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C3~10
    クロアルキル、-C≡C-R10´、-Oヘテロシクロアルキル又は-Nヘテロシクロア
    ルキル、O含有C1~5直鎖/分岐アルキル又はN含有C1~5直鎖/分岐アルキルから
    選択され、ここでC原子上のHは-Fによって置換されてもよく、
    前記R10´は、H、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~10シクロアルキル又は
    Figure 2022549871000721
    から選択され、
    前記R11´、R12´は、独立して、-H、-CF、-CHFH、-CHF、C
    1~10直鎖/分岐アルキル、-CH=C(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
    )、-C≡C(C0~10アルキル)、C3~10シクロアルキル、芳香族5員環基又は
    芳香族6員環基から選択されるか、或いはR11、R12はR11とR12との間の炭素
    原子とC3~8シクロアルキル又は-O、-Sを含有するC3~8ヘテロシクロアルキル
    、C4~9縮合環状アルキル、C5~10スピロ環状アルキル、C4~9架橋環状アルキ
    ル、C3~7環状ラクタム、C3~7環状ラクトン、C3~7環状ケトンを形成し、ここ
    でC原子上のHは、-SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
    )、-N(C0~10アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10
    アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アル
    キル)、-N(C0~10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C
    ~10アルキル)(C0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCH
    、-OCF、C1~10直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C
    ~10アルキル)、-OC0~10アルキル、C3~10シクロアルキル、-Oヘテロシ
    クロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族
    基又は-S複素環式芳香族基によって置換されてもよく、ここで前記アルキル部分は、-
    SO、-SON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-N(C0~10
    アルキル)SO(C0~10アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~1
    アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~
    10アルキル)COO(C0~10アルキル)、-OCON(C0~10アルキル)(C
    0~10アルキル)、ハロゲン、-CN、-OCHF、-OCHF、-OCF、-
    N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-N複素
    環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S複素環式芳香族基のうちの1つ又は複数に
    よって置換されてもよく、
    前記R´及びR´は、独立して、-H、C1~10直鎖/分岐アルキルから選択され
    る、ことを特徴とする請求項11に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異
    性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  16. ´は、独立して、-CH、-CHCH又は-NHから選択され、
    前記R´は、
    Figure 2022549871000722

    Figure 2022549871000723

    Figure 2022549871000724

    Figure 2022549871000725

    Figure 2022549871000726

    Figure 2022549871000727

    Figure 2022549871000728

    Figure 2022549871000729

    Figure 2022549871000730

    Figure 2022549871000731
    又は
    Figure 2022549871000732
    から選択され、
    前記R´は-NH又は-NOから選択され、
    前記R´は-H、ハロゲン、-OC0~10アルキル、C1~10直鎖/分岐アルキル
    から選択され、
    前記R´は-H、-F、-Cl、-OCH、-CN、
    Figure 2022549871000733
    又は-C≡C-R10´から選択され、
    前記R´は-H、-F、-Cl、-CH、-CHNH、-CN、-OCHから
    選択され、
    前記R11´、R12´は、独立して、-H、-CF、-CHF、-CHF、-C
    、-CHCH、-CH=CH
    Figure 2022549871000734

    Figure 2022549871000735

    Figure 2022549871000736

    Figure 2022549871000737

    Figure 2022549871000738

    Figure 2022549871000739

    Figure 2022549871000740
    から選択されるか、或いはR11´、R12´はR11´とR12´との間の炭素原子と
    Figure 2022549871000741

    Figure 2022549871000742

    Figure 2022549871000743

    Figure 2022549871000744

    Figure 2022549871000745

    Figure 2022549871000746

    Figure 2022549871000747

    Figure 2022549871000748

    Figure 2022549871000749

    Figure 2022549871000750

    Figure 2022549871000751

    Figure 2022549871000752

    Figure 2022549871000753

    Figure 2022549871000754

    Figure 2022549871000755

    Figure 2022549871000756

    Figure 2022549871000757

    Figure 2022549871000758
    を形成し、
    前記R´及びR´は、独立して、-H又は-CHから選択される、ことを特徴とす
    る請求項15に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プ
    ロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  17. 前記R13~R34は、独立して、-H、ハロゲン、-CN、C1~4直鎖/分岐アルキ
    ル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、C3~5シクロアルキルから
    選択され、好ましくは、前記R13~R34は、独立して、-H、-F、-Cl、-CN
    、-CH、-CHCH、-NH
    Figure 2022549871000759

    Figure 2022549871000760

    Figure 2022549871000761
    から選択される、ことを特徴とする請求項16に記載の化合物又はその薬学的に許容可能
    な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  18. 前記HPK1阻害剤は下記構造から選択される、ことを特徴とする請求項1に記載の化合
    物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及
    び重水素化化合物。
    Figure 2022549871000762

    Figure 2022549871000763

    Figure 2022549871000764

    Figure 2022549871000765

    Figure 2022549871000766

    Figure 2022549871000767

    Figure 2022549871000768

    Figure 2022549871000769

    Figure 2022549871000770

    Figure 2022549871000771

    Figure 2022549871000772

    Figure 2022549871000773

    Figure 2022549871000774

    Figure 2022549871000775

    Figure 2022549871000776

    Figure 2022549871000777

    Figure 2022549871000778

    Figure 2022549871000779

    Figure 2022549871000780

    Figure 2022549871000781

    Figure 2022549871000782

    Figure 2022549871000783

    Figure 2022549871000784

    Figure 2022549871000785

    Figure 2022549871000786

    Figure 2022549871000787
    Figure 2022549871000788

    Figure 2022549871000789

    Figure 2022549871000790

    Figure 2022549871000791

    Figure 2022549871000792

    Figure 2022549871000793

    Figure 2022549871000794

    Figure 2022549871000795

    Figure 2022549871000796

    Figure 2022549871000797

    Figure 2022549871000798

    Figure 2022549871000799

    Figure 2022549871000800

    Figure 2022549871000801

    Figure 2022549871000802

    Figure 2022549871000803

    Figure 2022549871000804

    Figure 2022549871000805

    Figure 2022549871000806

    Figure 2022549871000807

    Figure 2022549871000808

    Figure 2022549871000809

    Figure 2022549871000810

    Figure 2022549871000811

    Figure 2022549871000812

    Figure 2022549871000813

    Figure 2022549871000814

    Figure 2022549871000815

    Figure 2022549871000816

    Figure 2022549871000817

    Figure 2022549871000818

    Figure 2022549871000819

    Figure 2022549871000820

    Figure 2022549871000821

    Figure 2022549871000822

    Figure 2022549871000823

    Figure 2022549871000824

    Figure 2022549871000825

    Figure 2022549871000826

    Figure 2022549871000827

    Figure 2022549871000828

    Figure 2022549871000829

    Figure 2022549871000830

    Figure 2022549871000831

    Figure 2022549871000832

    Figure 2022549871000833

    Figure 2022549871000834

    Figure 2022549871000835
  19. 前記化合物は下記構造式から選択される、ことを特徴とする請求項1に記載の化合物又は
    その薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水
    素化化合物。
    Figure 2022549871000836

    Figure 2022549871000837

    Figure 2022549871000838

    Figure 2022549871000839

    Figure 2022549871000840

    Figure 2022549871000841

    Figure 2022549871000842

    Figure 2022549871000843

    Figure 2022549871000844

    Figure 2022549871000845

    Figure 2022549871000846

    Figure 2022549871000847

    Figure 2022549871000848

    Figure 2022549871000849

    Figure 2022549871000850

    Figure 2022549871000851

    Figure 2022549871000852

    Figure 2022549871000853

    Figure 2022549871000854

    Figure 2022549871000855
  20. 請求項1に記載の一般式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステ
    ル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物を含み、薬学的に許容できる補助材料
    をさらに含む医薬組成物。
  21. 請求項1に記載の一般式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステ
    ル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の、セリン/スレオニンキナーゼファ
    ミリーを阻害する医薬品の製造における使用、好ましくは、造血幹細胞キナーゼ1を阻害
    する医薬品の製造における使用。
  22. 請求項1に記載の一般式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステ
    ル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の、造血幹細胞キナーゼ1に関連する
    疾患を治療する医薬品の製造における使用であって、前記造血幹細胞キナーゼ1に関連す
    る疾患は、炎症、免疫疾患、癌から選択され、
    前記免疫疾患は、エリテマトーデス、血管球性腎炎、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患
    、及び自己免疫糖尿病から選択され、
    前記癌は、リンパ腫、芽細胞腫、髄芽腫、網膜芽細胞腫、肉腫、脂肪肉腫、滑膜細胞肉腫
    、神経内分泌腫瘍、カルチノイド腫瘍、ガストリノーマ、膵島細胞癌、中皮腫、神経鞘腫
    、聴神経腫、髄膜腫、腺癌、黒色腫、白血病又はリンパ様悪性腫瘍、扁平上皮癌、上皮扁
    平上皮癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、腺癌、肺癌、肺扁平上皮癌、腹膜癌、肝細
    胞癌、胃癌、腸癌、膵臓癌、グリア細胞腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝臓癌
    、乳癌、転移性乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌、前立腺
    癌、外陰癌、甲状腺癌、肝臓癌、肛門癌、陰茎癌、メッケル細胞癌、食道癌、胆道癌、頭
    頸部癌、及び血液悪性腫瘍から選択される、使用。
  23. 前記一般式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステル、プロドラ
    ッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物は単独で使用されるか、或いは他の種類の医薬製剤
    及び/又は治療方法と併用され、
    前記他の種類の医薬製剤は、PD-1、PD-L1、CTLA-4、TIM-3、TGF
    -β及びそれらの受容体、LAG3拮抗剤又はTLR4、TLR7、TLR8、TLR9
    、STINGアゴニストから選択され、
    前記他の種類の治療方法は、放射線療法、免疫療法から選択される、ことを特徴とする請
    求項21に記載の使用。
  24. 請求項1に記載の一般式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステ
    ル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の、癌、免疫疾患、炎症の予防及び/
    又は治療における使用。
  25. 請求項1に記載の一般式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステ
    ル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物と、PD-1、PD-L1、CTLA
    -4、TIM-3、TGF-β及びそれらの受容体、LAG3拮抗剤又はTLR4、TL
    R7、TLR8、TLR9、STINGアゴニストとの併用の癌免疫療法における使用。
  26. 請求項1に記載の一般式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、エステ
    ル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物と、CAR-T免疫療法との併用の癌
    免疫療法における使用。
JP2022519129A 2019-09-25 2020-09-25 Protac小分子化合物及びその使用 Withdrawn JP2022549871A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910912417 2019-09-25
CN201910912417.8 2019-09-25
CN202011016521.8 2020-09-24
CN202011016521.8A CN112552293A (zh) 2019-09-25 2020-09-24 一种protac小分子化合物及其应用
PCT/CN2020/117573 WO2021057872A1 (zh) 2019-09-25 2020-09-25 一种protac小分子化合物及其应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022549871A true JP2022549871A (ja) 2022-11-29

Family

ID=75041153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022519129A Withdrawn JP2022549871A (ja) 2019-09-25 2020-09-25 Protac小分子化合物及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220331435A1 (ja)
EP (1) EP4036093A1 (ja)
JP (1) JP2022549871A (ja)
CN (1) CN112552293A (ja)
AU (1) AU2020355358A1 (ja)
WO (1) WO2021057872A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018165520A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 Vps-3, Inc. Metalloenzyme inhibitor compounds
WO2020092528A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds having hpk1 inhibitory activity
MX2021005047A (es) 2018-10-31 2021-09-08 Gilead Sciences Inc Compuestos de 6-azabenzimidazol sustituidos como inhibidores de hpk1.
EP3972695A1 (en) 2019-05-23 2022-03-30 Gilead Sciences, Inc. Substituted exo-methylene-oxindoles which are hpk1/map4k1 inhibitors
IL309666A (en) 2021-07-09 2024-02-01 Plexium Inc Aryl compounds and pharmaceutical preparations that modulate IKZF2
WO2023023941A1 (en) * 2021-08-24 2023-03-02 Biofront Ltd (Cayman) Hpk1 degraders, compositions comprising the hpki degrader, and methods of using the same
CN114085215B (zh) * 2021-11-15 2023-07-25 南方医科大学 一种富马酸酰胺类化合物或其药学上可接受的盐及其制备方法和应用
WO2023097020A1 (en) * 2021-11-23 2023-06-01 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Heterobifunctional compounds as hpk1 degraders
CN114349739A (zh) * 2021-12-14 2022-04-15 杭州医学院 一种降解微管蛋白的偶氮类化合物及其合成方法和应用
WO2024027755A1 (zh) * 2022-08-05 2024-02-08 杭州中美华东制药有限公司 一种protac嵌合化合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1603570T5 (da) * 2003-02-26 2013-12-09 Sugen Inc Aminoheteroarylforbindelser som proteinkinaseinhibitorer
CA2578075A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Pfizer Inc. Aminoheteroaryl compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
JP4242911B2 (ja) * 2004-08-26 2009-03-25 ファイザー・インク プロテインキナーゼ阻害薬としてのエナンチオピュアなアミノヘテロアリール化合物
EP2566858A2 (en) * 2010-05-04 2013-03-13 Pfizer Inc. Heterocyclic derivatives as alk inhibitors
CN103965161A (zh) * 2013-02-02 2014-08-06 正大天晴药业集团股份有限公司 取代的2-氨基吡啶类蛋白激酶抑制剂
CN104650049B (zh) * 2013-08-28 2018-06-08 广东东阳光药业有限公司 取代的吡啶化合物及其使用方法和用途
WO2016090300A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Genentech, Inc. Methods and compositions for treating cancer using pd-1 axis antagonists and hpk1 antagonists
US10710978B2 (en) * 2015-03-31 2020-07-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. STK4 inhibitors for treatment of hematologic malignancies
LT3322711T (lt) * 2015-06-25 2021-05-10 University Health Network Hpk1 inhibitoriai ir jų panaudojimo būdai
US9938264B2 (en) * 2015-11-02 2018-04-10 Yale University Proteolysis targeting chimera compounds and methods of preparing and using same
PL3458101T3 (pl) * 2016-05-20 2021-05-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Koniugaty PROTAC-przeciwciało i sposoby ich stosowania
AU2017322427B2 (en) * 2016-09-09 2021-12-23 Incyte Corporation Pyrazolopyridine derivatives as HPK1 modulators and uses thereof for the treatment of cancer
AR109595A1 (es) * 2016-09-09 2018-12-26 Incyte Corp Compuestos de pirazolopirimidina y usos de estos como inhibidores de hpk1
JP7286539B2 (ja) * 2016-11-01 2023-06-05 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッド タウタンパク質標的化protac、および関連使用方法
JP2021506820A (ja) * 2017-12-13 2021-02-22 上海科技大学Shanghai Tech University Alkタンパク質分解剤及びそれらの癌療法における使用
AU2019251151B2 (en) * 2018-04-09 2022-07-07 Shanghaitech University Target protein degradation compounds, their anti-tumor use, their intermediates and use of intermediates
CN110396087A (zh) * 2018-04-25 2019-11-01 珠海宇繁生物科技有限责任公司 Hpk1激酶抑制剂、制备方法及其应用
WO2019206049A1 (en) * 2018-04-25 2019-10-31 Zhuhai Yufan Biotechnologies Co., Ltd Hpk1 inhibitors, preparation method and application thereof
CN110204543B (zh) * 2019-06-27 2022-03-29 江苏省中医药研究院 一种基于Cereblon配体诱导BET降解的吡咯并吡啶酮类双功能分子化合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020355358A1 (en) 2022-04-28
WO2021057872A1 (zh) 2021-04-01
US20220331435A1 (en) 2022-10-20
EP4036093A1 (en) 2022-08-03
CN112552293A (zh) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022549871A (ja) Protac小分子化合物及びその使用
CN111225896B (zh) 免疫调节剂化合物
JP6905069B2 (ja) ピリジルアミノ置換へテロ三環式化合物並びにその製造方法及び医薬用途
JP7371221B2 (ja) Irak4キナーゼ阻害剤及びその調製方法
KR20210121168A (ko) 복소환식 화합물인 벤조피리돈 및 그 사용
JP5998139B2 (ja) 1,5−ジフェニル−ペンタ−1,4−ジエン−3−オン化合物
CA2700824A1 (en) Heterocyclic compounds as crth2 receptor antagonists
BR112017011316B1 (pt) Composto heterocíclico e uso do mesmo para prevenir ou tratar doenças associadas com a ativação de proteína stat3
JP7190036B2 (ja) 大環状チロシンキナーゼ阻害剤及びその用途
KR20210005668A (ko) Hpk1 억제제, 그의 제조 방법 및 응용
CA2419842A1 (en) New aporphine esters and their use in therapy
UA124694C2 (uk) 2,4,6,7-ТЕТРАГІДРОПІРАЗОЛО[4,3-d]ПІРИМІДИН-5-ОНОВІ ПОХІДНІ ТА СПОРІДНЕНІ СПОЛУКИ ЯК МОДУЛЯТОРИ РЕЦЕПТОРА C5A ДЛЯ ЛІКУВАННЯ ВАСКУЛІТУ ТА ЗАПАЛЬНИХ ЗАХВОРЮВАНЬ
JP2023513373A (ja) P2x3修飾薬
JPH02184674A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
KR20220097388A (ko) 헤테로시클릭 아미드계 화합물, 이의 약학적으로 허용 가능한 염 및 이의 제조 방법 및 용도
CA3066328A1 (en) Chemical compounds as atf4 pathway inhibitors
JP7245918B2 (ja) サルササポゲニン構造に基づく誘導体、医薬組成物及びその使用
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
CN103508931A (zh) 六氢并环戊二烯衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
AU2020410900A1 (en) Compound used as RET kinase inhibitor and application thereof
JP2022534316A (ja) Cdc7阻害剤としての四環式化合物
CN114616234B (zh) 磷咪唑并喹啉胺衍生物、及其药物组合物和应用
KR20230058466A (ko) 신규한 rho-연관 단백질 인산화효소 억제제의 제조 방법 및 제조 방법 중의 중간체
KR20220108086A (ko) 융합된 피리딘 고리 유도체, 그것의 제조 방법, 및 그것의 제약학적 용도
KR20220079575A (ko) Kv1.3 칼륨 셰이커 채널 차단제로서의 아릴 헤테로비시클릭 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220325

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220908