JP2022185594A - 合成クォーツ製造方法 - Google Patents

合成クォーツ製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022185594A
JP2022185594A JP2022090403A JP2022090403A JP2022185594A JP 2022185594 A JP2022185594 A JP 2022185594A JP 2022090403 A JP2022090403 A JP 2022090403A JP 2022090403 A JP2022090403 A JP 2022090403A JP 2022185594 A JP2022185594 A JP 2022185594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic quartz
manufacturing
vapor deposition
ingot
deposition member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022090403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7428413B2 (ja
Inventor
キム、ドンハン
Don Han Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bcnc Co Ltd
Original Assignee
Bcnc Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bcnc Co Ltd filed Critical Bcnc Co Ltd
Publication of JP2022185594A publication Critical patent/JP2022185594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7428413B2 publication Critical patent/JP7428413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B20/00Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • C01B33/181Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process
    • C01B33/183Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process by oxidation or hydrolysis in the vapour phase of silicon compounds such as halides, trichlorosilane, monosilane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/30Producing shaped prefabricated articles from the material by applying the material on to a core or other moulding surface to form a layer thereon
    • B28B1/32Producing shaped prefabricated articles from the material by applying the material on to a core or other moulding surface to form a layer thereon by projecting, e.g. spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/24Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for curing, setting or hardening
    • B28B11/243Setting, e.g. drying, dehydrating or firing ceramic articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B21/00Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles
    • B28B21/42Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by shaping on or against mandrels or like moulding surfaces
    • B28B21/44Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by shaping on or against mandrels or like moulding surfaces by projecting, e.g. spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1407Deposition reactors therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B21/00Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles
    • B28B21/90Methods or apparatus for demoulding or discharging after shaping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】合成クォーツの生産速度を大きく増加させて歩留まりの向上に肯定的な合成クォーツ製造方法を提供する。【解決手段】本発明はシリンダタイプに母材を形成し、これを熱処理して完全な合成クォーツインゴットを製造する方法である。棒状の蒸着部材10の外面に沿って酸化ケイ素微粒子粉末sootを所定の厚さで蒸着させて母材を形成する蒸着段階と、前記母材を熱処理を通じて焼結させてインゴットを形成する焼結段階、および前記インゴットを分離する脱型段階とを含む。【選択図】図8a

Description

本発明は合成クォーツ製造方法に関し、詳細には、半導体製造工程中に使われるフォーカスリングまたはエッジリングセラミック部材でウェハーを支持し装着させる用途で使われる合成クォーツ製造方法に関する。
合成クォーツの製造技術は大きく二つに区分されるが、第1は通信用光ファイバ製造工法であって、内部のコア(core)と表皮のクラッド(clad)からなり、屈折率を加味するためにコアにドーパント(dophant)としてゲルマニウム(Ge)を使う。製造されたインゴット(Ingot)は、光ファイバを作るために引抜工程を経て細い光ファイバに製造される。引抜工程前インゴットは略1~2メートル、直径は100~150mmの素材が製造される。
第2は光学用レンズ(lens)を製造するための方法であって、光ファイバとは異なってコアとクラッドの区分なしに純粋な二酸化ケイ素(SiCl)で製造され、インゴットの形態はメーカーごとに差が発生する。ニコン(Nikon)の場合は直径600mm、高さが約1000mmであるインゴットが製造され、コーニング(Corning)の場合は高さが約300mm、直径が1500mmに製造され、これをレンズに作るための資材として使っている。
合成クォーツの製造工程は二酸化ケイ素の前駆体と酸素水素の火炎で微粒子(Soot)を形成するが、前駆体はOMCTS(OctaMethylCycloTetraSiloxane、C24Si)またはメタン(CH)、四塩化珪素(SiCl)ガスを使う。
微粒子(Soot)形成後に熱処理を通じて完全な合成クォーツインゴットが製造されるのであり、最近海外の業者は前記蒸着工程で出てきたSoot Powderを利用して天然の工法で溶かしてシリンダ(Cylinder)タイプの合成クォーツを製造している。
前述した従来技術はいずれも問題点を有しており、光ファイバ製造方法の問題は大口径すなわち、直径を400mmまで制作するのが難しく、レンズ製造方法はディスクや扁平(flat)な素材の製造に適合しており、リング(Ring)やシリンダ(Cylinder)の形態に製造するためには別途の中心をドリリングするCore drill作業を経なければならず、8"や6"ウェハー製造工程は生産性の側面でほぼすべての半導体製造装備がなくなってコアリング(Coring)後の内部資材は使用できない廃棄物として処理される。
大韓民国公開特許10-2018-0095880号(2018.08.28. 公開)は、合成工程で付着されなかったSoot Powderを回収して二回以上熱処理、すなわち、溶融を進行して内部の気孔を除去する方法でシリンダタイプを製造しているが、これは大気の露出と2回以上の溶融を通じての工程の増加でSootに不純物が吸着および付着されて素材の問題を有する。
大韓民国公開特許10-2018-0095880号(2018.08.28. 公開)
前記従来技術の問題点を解決するために、本発明は時間的損失(loss)および量的損失(loss)を最小化し、クォーツ生産速度を大きく増加させて歩留まりの向上に肯定的なシリンダタイプの合成クォーツ製造方法を提供しようとする。
前述した問題を解決するために、本発明はシリンダタイプに母材を形成し、これを熱処理して完全な合成クォーツインゴットを製造する。
合成クォーツの優秀性は検証済みであり、これをシリンダタイプに製造する場合、ロスを最小化しクォーツ生産速度を大きく増加させて歩留まりの向上に肯定的な結果を期待することができる。
本発明に係る合成クォーツ製造方法を概略的に示した図面である。 合成クォーツと天然クォーツ素材の内部の気孔の存在を確認する実験写真である。 合成クォーツと天然クォーツのプラズマ条件でマイクロ気孔爆発現象を示した写真である。 本発明に係る合成クォーツ部材の製造工程を示したものである。 本発明に係る合成クォーツ製造方法以後の加工段階を示したものである。 本発明に係る合成クォーツ製造方法のための設備を簡略に示した図面である。 本発明に係る合成クォーツ製造方法を示したフローチャートである。 本発明に係る蒸着段階を示したものである。 本発明に係る蒸着段階を示したものである。 本発明に係る焼結段階を示した図面である。 本発明に係る焼結段階を示した図面である。
以下、添付された図面を参照して本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施例を詳細に説明する。しかし、本発明は多様な異なる形態で具現され得、以下で記載されまたは図面に図示される実施例に限定されない。また、図面で本発明を明確に説明するために本発明にかかわらない部分は省略したし、図面で同一または類似する符号は同一または類似する構成要素を指し示す。
本発明の目的および効果は下記の説明によって自然に理解またはより明白となり得、下記の記載にのみ本発明の目的および効果が制限されるものではない。以下、添付された図面を参照して本発明に係る実施例を詳細に説明することにする。
本発明を簡略に説明すると、半導体製造工程中に使われるフォーカスリング(focus ring)セラミック部材でウェハーを支持し装着させる用途で使われる合成クォーツの製造方法に関する。以下、各図面を参照して本発明を詳細に説明することにする。
図2および図3を参照して従来の問題点および本発明の目的をより詳細に要約して説明することにする。図2は光を透過させて合成クォーツと天然クォーツ素材の内部の気孔の存在を確認する実験写真であり、図3は合成クォーツと天然クォーツのプラズマ条件でマイクロ気孔爆発現象を示した写真である。
半導体ウェハー製造工程に使われるクォーツ(Quartz)部材は、固体状の二酸化ケイ素を火炎と電気を利用してモールドで溶かして生産する天然クォーツ(Natural Quartz)があるが、これは固体状の二酸化ケイ素の精製が難しく、高純度の二酸化ケイ素に制作するのができないためクォーツの内部に不純物が存在することになり、不純物だけでなく素材の内部にマイクロ気孔(Micro pore)が多く存在している。この気孔は半導体製造工程用チャンバーの内部で真空雰囲気のプラズマ下でクォーツの表面が削られていく食刻がなされることになると、気孔の界面がオープンされる時点で微細爆発を起こして雰囲気を阻害し、SiO、SiO形態の微細パーティクル(particle)を誘発させてウェハーの上に付着されることによってチップ(chip)の生産性に影響を及ぼすことになる。
図3は天然クォーツおよび合成クォーツをRF power 3,000W、真空10mm torr以下、使用gasはNF、Arプラズマ条件で90分の間テストした写真である。天然クォーツは微細爆発が起きた跡が現れた反面、合成クォーツは微細爆発の跡がないことが分かる。
このような問題を解決するために、マイクロ気孔がなく、不純物が少ない高純度合成クォーツ(Synthetic Quartz)を利用して半導体製造用装備部材としてで使っており、この使用量は急激に増加している。
合成クォーツが高純度である理由は出発物質が液体や気体を利用するためであり、これは個体より精製が容易であるため高純度の達成が容易であり、液体は気化器を通じて気体に変わりこのすべての気体は精製器(purifier)を通じてもう一度精製され、インゴットを形成するための最適の条件で各ガス(gas)を供給するvalveを装着し、調節は手動やコンピュータを通じて調節が可能である。
合成クォーツの殆どは輸入された製品を使用しており、製造形状は内部があるディスク(disc)や棒(Rod)の形態を有している。したがって、半導体製作用部材として使うためには内径を掘り出した後にリング(Ring)タイプに作らなければならない。そこで、本発明は最初からリングタイプ素材の合成クォーツを蒸着し熱処理までして不要な加工工程を省略することを特徴とする。
図4は、本発明を含むクォーツ部材の製造工程を示したものである。
クォーツ部材の製造工程は合成クォーツ製造工程、加工段階および洗浄段階を含み、本発明では蒸着段階、焼結段階および脱型段階を含む合成クォーツ製造方法について説明する。図5は、本発明に係る合成クォーツ製造方法以後の加工段階をさらに詳細に示したものである。CNC、MCT装備を利用して加工し、面加工を経た後にサイズ(size)および表面状態を検査した後、洗浄および包装の手続きを経てクォーツ部材の完成品が製造される。
図6は、本発明に係る合成クォーツ製造方法のための設備を簡略に示した図面である。合成クォーツ製造設備は蒸着チャンバー(Deposition Chamber)、真空ポンプ(Vacuum pump)、燃料ガス圧縮機(FGC)およびガスタンク(Gas tank)を含むことができる。
蒸着チャンバーは、蒸着を通じて酸化ケイ素微粒子(soot)を蒸着させて母材を形成するために真空環境を維持するための構成である。好ましくは、蒸着チャンバーは10mm torr以下の真空、NF3およびArプラズマ条件を維持できる蒸着チャンバーが要求される。真空ポンプは前記蒸着チャンバーの真空環境を作るための排気ポンプである。好ましくは、真空ポンプは乾式真空ポンプが使われ得る。
蒸着チャンバーの内部にはバーナー(Burner)が備えられ、ガスタンク内部の原料ガス(H、O、N、Ar、SiCl)が燃料ガス圧縮機(FGC)を通じて圧縮された後にバーナーを通じて噴出される。
以下、図7~図10を参照して前述した問題点を解決するための本発明を詳細に説明することにする。
図7は、本発明に係る合成クォーツ製造方法を示したフローチャートである。
本発明に係る合成クォーツ製造方法は、母材を形成する蒸着段階(S10);前記母材を焼結させてインゴットを形成する焼結段階(S20);および前記インゴットを前記モールドから分離する脱型段階(S30);を含む。
蒸着段階(S10)は酸化ケイ素微粒子(soot)を蒸着部材の外周面に蒸着させて母材を形成する段階である。詳細には、蒸着部材は棒の形状で備えられて外周面に母材が蒸着される。蒸着部材は断面が円形である円柱(cylinder)、円形管、円錐台または坩堝(crucible)の形状で備えられ得、一端が開口されるように備えられ得る。また、外径は12"半導体ウェハーに適合し、加工工程を減らすためにΨ280~290にすることが好ましい。
好ましい実施例として、蒸着部材は約1,600℃以上の温度で耐え得るGraphite(グラファイト)、Alumina(アルミナ)またはSilicon carbide(炭化ケイ素)を含むセラミック材質群またはStainless Steel(ステンレス鋼)、Tungsten(タングステン)またはMolybdenum(モリブデン)を含む金属材質群から選択される材質であり得る。これに伴い、前記ケイ素化合物の燃焼反応および後述する焼結温度に対する耐久性を有する。
図8は、本発明に係る蒸着段階を示したものである。
蒸着部材10は蒸着チャンバー(chamber)の内部に位置して固定される。固定された蒸着部材は回転ができ、回転速度が調節され得る。蒸着部材は微粒子(soot)がよく付着されるように外表面を粗くしたり所定のパターンまたは溝を形成することができる。蒸着部材10の回転は水平または垂直などの多様な方向に具現され得、これに伴い、バーナーも対応するように配置および移動される。詳細には、蒸着部材10が円筒状で備えられるものを一例とし、円筒の蒸着部材10は中心軸が地面と垂直または水平となるように位置し得、中心軸を基準として回転運動されるように備えられ得る。また、バーナーは蒸着部材10の大きさなどにより1個~5個以上形成され得、バーナーの配置は蒸着部材10の中心軸の長さ方向に沿って平行に配列され得る。すなわち、バーナーは垂直または水平配置され得る。
一実施例により、蒸着部材は円柱(cylinder)状であることを基準として説明する。バーナー(burner、20)が蒸着部材の外表面に向かってガスを噴射するように位置し、バーナーは上下に移動され得る。
OMCTS(C24Si)または四塩化珪素(SiCl)のうちいずれか一つであるケイ素化合物がバーナーを通じて酸水素炎の中で燃焼する。本発明では前記ケイ素化合物は四塩化珪素であることを基準として説明する。
四塩化珪素は燃焼して次の化学式により酸化ケイ素、好ましくは二酸化ケイ素(SiO)微粒子(soot)を形成し、微粒子が蒸着部材の外表面に蒸着される。
[化学式]
2H + O + SiCl → SiO + 4HCl
蒸着部材を回転させながらバーナーを点火し、ガス流量を調節して蒸着を進行する。この時、蒸着部材またはバーナーが上下に一定の速度で移動され得る。図8の<b>および図8の<c>は、バーナーが微粒子(soot)が蒸着されるにつれて後退しながらバーナーが上下に移動する模式図である。バーナーや蒸着部材が移動されなければ一ヶ所のみが蒸着されるので、長さが長いシリンダ形態を作るためにいずれか一つが上下に動かなければならない。
持続的にバーナーを通じてガス(gas)が吐出されながら母材を形成し、母材の外径が大きくなると、その厚さだけバーナーは後退して母材の外径表面とバーナーの終端は一定の距離を維持する。好ましくは、熱処理後約50%の収縮を勘案して蒸着段階を進行する。
焼結段階は前記母材を熱処理して焼結させてインゴットを形成する段階である。
微粒子(soot)が蒸着された母材は白色を帯び、完全緻密化がなされないため別途の焼結工程を経なければならない。焼結工程を経てこそ完全な合成クォーツインゴットが製造される。
焼結工程は蒸着チャンバーでバーナーを後退させて密閉後に温度を上げて熱処理することができ、または別途の熱処理装備を利用して熱処理することができる。別途の熱処理炉で熱処理する場合、母材を熱処理装備に移した後、蒸着チャンバーでは次の生産のための蒸着段階がすぐに進行され得るため生産性が向上し得る。
熱処理温度は約1,500~1,700℃の温度で進行される。好ましくは約1,600℃の温度で進行され、インゴットに焼結され多くの収縮をすることになる。この時、素材内部の気孔の形成を防止するために、ヘリウム(He)ガスを一定量投入して母材に気孔の形成を抑制する。通常12"半導体装備用リング部材は内径が296mm、外径は360mmが通常的である。
焼結工程は誘導加熱や抵抗加熱のいずれも可能であり、誘導加熱は単結晶シリコン精製工程のように誘導コイルが上下に移動しながら熱処理することであり、この工程後に別途の焼き鈍し工程が必要であり、母材蒸着後に外径が大きい場合は、準備された漏斗状モールド(図示されず、上部の直径が下部の直径より大きい)に装着後熱処理して、外径が収縮すればモールドに入れて形態を完成し、母材蒸着後に外径が小さい場合は垂直モールドに装着して熱処理する。この時、コアは共に熱処理してシリンダに製造するのである。
図9および図10は、外径が小さい母材をコアとともにモールドに入れて熱処理する段階を示した図面である。
図9を参考すると、母材sを蒸着部材10から分離してコアcが装着されたモールド30に装着させる。
図10の(1)はモールド30に母材sを安着させた状態であり、図10の(2)~図10の(5)まで熱処理が進行されるにつれてシリンダ形態のインゴット(cylinder type ingot)に変化することを示す。
脱型段階は焼結されたインゴットをモールドから分離する段階である。図10の(6)は脱型後のインゴット(ingot)を示したものである。
ここでモールドはカーボン材質で備えられ得、モールドは予め設定された所定の第1内径を有するように形成されるようにすることによって、後から行われる工程での材料損失を最小化することができる。
モールドに母材sを装着させる時、蒸着部材10と一体に位置させることができる。詳細には、蒸着完了後そのまま蒸着部材まで共に熱処理することができ、このときモールド内部にはコアが存在しなくてもよい。
一方、コアが別途に備えられる場合には、母材から蒸着部材を除去した後に蒸着部材をモールドに装着させる。この時、モールドの内側には母材の内径にコアが挿入される。コアは母材と一体または分離可能なように備えられ得る。詳細には、モールドに母材が装着される時、母材の中心には第1内径より小さい大きさの第2内径を有するコアがさらに備えられ得る。コアは柱状であり、モールドで母材を熱処理してインゴットを形成する時にシリンダ(管)の形状を有させるための構成である。
また、脱型を容易にするために、コア(core)とモールドの外壁は2重にすることができ、傾斜を形成してもよい。詳細には、コアまたはモールドは熱処理されたインゴットが容易に脱型され得るように、脱型される上側方向に行くほど内径が増加するようにすることができる。すなわち、モールドまたはコアは逆転した円錐台の形状を有することができる。また。脱型の容易性のために、内周面に離型材を塗布したり離型シート(sheet)を入れることができる。この時、離型シートはカーボン材質で備えられるカーボンシートであり得る。また、モールドは熱処理および熱処理後の過程で、脱型の容易性やモールドまたはインゴットの変形を防止するために、モールドの外壁は切られた形状を有し得る。すなわち、モールドの外壁は斜線に切られて分かれた形状で備えられて所定間隔離隔するように備えられ得る。
前術した本発明は一実施例に過ぎず、本技術分野で通常の知識を有する者はこれから多様な変形および均等な他の実施例も可能であり得る。したがって、本発明の権利範囲は前記実施例および添付された図面によって限定されるものではない。

Claims (14)

  1. 棒状の蒸着部材の外面に沿って酸化ケイ素微粒子粉末を所定の厚さで蒸着させて母材を形成する蒸着段階;
    前記母材を熱処理を通じて焼結させてインゴットを形成する焼結段階;および
    前記インゴットを分離する脱型段階;を含むことを特徴とする、合成クォーツ(quartz)製造方法。
  2. 前記蒸着部材は、
    Graphite、AluminaまたはSilicon Carbideで構成された群から選択された1種以上のセラミック材質群またはStainless Steel、TungstenまたはMolybdenumで構成された群から選択された1種以上の金属材質群で備えられることを特徴とする、請求項1に記載の合成クォーツ(quartz)製造方法。
  3. 前記蒸着部材は、
    円柱、円形管、円錐台または坩堝(crucible)の形状で備えられることを特徴とする、請求項1に記載の合成クォーツ(quartz)製造方法。
  4. 前記蒸着段階は、
    二酸化ケイ素前駆体、酸素および水素をガス形態で噴出するバーナーを通じて前記ケイ素化合物前駆体を酸水素炎の中で燃焼させて前記微粒子粉末を形成および蒸着させることを特徴とする、請求項1に記載の合成クォーツ製造方法。
  5. 前記バーナーは前記蒸着部材の外周面に沿って移動され、前記蒸着部材は回転運動することによって前記蒸着部材の外面に母材を前記所定の厚さで均一に蒸着させることを特徴とする、請求項4に記載の合成クォーツ製造方法。
  6. 前記二酸化ケイ素前駆体は、
    OMCTS(C24Si)、メタン(CH)または四塩化珪素(SiCl)であることを特徴とする、請求項4に記載の合成クォーツ製造方法。
  7. 前記焼結段階は、
    前記母材を予め設定された所定の第1内径を有するモールド内部に位置させた後、熱処理を通じて焼結させてインゴットを形成することを特徴とする、請求項1に記載の合成クォーツ(quartz)製造方法。
  8. 前記モールドは前記所定の第1内径より小さい所定の第2直径を有する円柱状のコアがさらに備えられることを特徴とする、請求項7に記載の合成クォーツ(quartz)製造方法。
  9. 前記焼結段階の熱処理は、誘導コイルを利用した誘導加熱または抵抗加熱を利用し、1,500℃~1,700℃の温度で熱処理されることを特徴とする、請求項1または請求項7に記載の合成クォーツ製造方法。
  10. 前記焼結段階は、
    気孔の形成を防止するためのHeガスが投入されることを特徴とする、請求項1または請求項7に記載の合成クォーツ(quartz)製造方法。
  11. 前記モールドは前記インゴットが脱型される方向に行くほど内径が増加することを特徴とする、請求項7に記載の合成クォーツ製造方法。
  12. 前記モールドはカーボン材質で備えられ、外壁が斜線に切られて分かれた形態であることを特徴とする、請求項7に記載の合成クォーツ製造方法。
  13. 前記蒸着段階で、
    前記蒸着部材に蒸着されていない酸化ケイ素微粒子粉末を捕集する捕集装置がさらに備えられることを特徴とする、請求項1に記載の合成クォーツ製造方法。
  14. 前記蒸着部材は地面と垂直または水平方向に形成されることを特徴とする、請求項1に記載の合成クォーツ製造方法。
JP2022090403A 2020-10-23 2022-06-02 合成クォーツ製造方法 Active JP7428413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200138487 2020-10-23
KR1020210071263A KR102388688B1 (ko) 2020-10-23 2021-06-02 합성 쿼츠 제조 방법
KR10-2021-0071263 2021-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022185594A true JP2022185594A (ja) 2022-12-14
JP7428413B2 JP7428413B2 (ja) 2024-02-06

Family

ID=81403753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022090403A Active JP7428413B2 (ja) 2020-10-23 2022-06-02 合成クォーツ製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220388851A1 (ja)
JP (1) JP7428413B2 (ja)
KR (1) KR102388688B1 (ja)
CN (1) CN115432913A (ja)
TW (1) TW202248153A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102659434B1 (ko) * 2023-03-14 2024-04-22 비씨엔씨 주식회사 힐링 증착 패스 공정을 통한 대구경 실리카 수트의 크랙을 제어할 수 있는 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08151220A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Nippon Sekiei Glass Kk 石英ガラスの成形方法
JPH08208242A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラスの製造方法
JP2002114530A (ja) * 2000-07-31 2002-04-16 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 大型石英ガラス体の製造方法
JP2013530920A (ja) * 2010-07-09 2013-08-01 ヘレウス クオーツ ユーケー リミティド 高純度合成シリカおよびその高純度合成シリカから製造されたジグなどの製品
JP2018503594A (ja) * 2015-01-13 2018-02-08 エイエスアイ/シリカ・マシナリー・エルエルシーAsi/Silica Machinery, Llc 改良された粒子蒸着システムと方法
JP2019006617A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 株式会社フジクラ 光ファイバ用母材の製造方法、光ファイバの製造方法、及びシリカガラスへのドープ方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767031A (en) * 1980-10-06 1982-04-23 Shin Etsu Chem Co Ltd Formation of quartz glass
GB8905966D0 (en) * 1989-03-15 1989-04-26 Tsl Group Plc Improved vitreous silica products
JP2001252927A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 所定表面形状を有する物品の製造方法および成形型
US20020005051A1 (en) * 2000-04-28 2002-01-17 Brown John T. Substantially dry, silica-containing soot, fused silica and optical fiber soot preforms, apparatus, methods and burners for manufacturing same
DE10041467C1 (de) * 2000-07-26 2002-02-21 Heraeus Quarzglas Verfahren zum Verglasen von porösen Sootkörpern
EP1306354B1 (en) * 2000-07-31 2011-03-16 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Mandrel for producing quartz glass and optical fiber matrix using the mandrel, optical fiber, production method for quartz glass element
JP4726403B2 (ja) * 2003-02-26 2011-07-20 京セラ株式会社 三次元構造体の製造方法およびセラミック焼結体の製造方法
JP5941430B2 (ja) * 2013-04-09 2016-06-29 湖北工業株式会社 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JP6881777B2 (ja) 2015-12-18 2021-06-02 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 合成石英ガラス粒の調製

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08151220A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Nippon Sekiei Glass Kk 石英ガラスの成形方法
JPH08208242A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラスの製造方法
JP2002114530A (ja) * 2000-07-31 2002-04-16 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 大型石英ガラス体の製造方法
JP2013530920A (ja) * 2010-07-09 2013-08-01 ヘレウス クオーツ ユーケー リミティド 高純度合成シリカおよびその高純度合成シリカから製造されたジグなどの製品
JP2018503594A (ja) * 2015-01-13 2018-02-08 エイエスアイ/シリカ・マシナリー・エルエルシーAsi/Silica Machinery, Llc 改良された粒子蒸着システムと方法
JP2019006617A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 株式会社フジクラ 光ファイバ用母材の製造方法、光ファイバの製造方法、及びシリカガラスへのドープ方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115432913A (zh) 2022-12-06
TW202248153A (zh) 2022-12-16
JP7428413B2 (ja) 2024-02-06
KR102388688B1 (ko) 2022-04-20
US20220388851A1 (en) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639274B2 (ja) 合成シリカからガラスインゴットを製造するための方法および装置
JP5922649B2 (ja) 高純度合成シリカおよびその高純度合成シリカから製造されたジグなどの製品
CN112876044B (zh) 高纯度低羟基高均匀性石英玻璃的化学沉积方法及装置
JP7428413B2 (ja) 合成クォーツ製造方法
CN103118995A (zh) 制造带有透明的由合成石英制成的内层的石英玻璃坩埚的方法
JP5163416B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法
CN108358437B (zh) 多孔石英玻璃母材的制造方法
JP2001199733A (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
US6923021B2 (en) Method and apparatus for fused silica production
JP3148194B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法
JP2018131338A (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造方法及び製造装置
JP2019073405A (ja) 多孔質ガラス母材の製造装置および製造方法
JP7150250B2 (ja) 石英ガラスルツボおよび石英ガラスルツボの製造方法
JP2002249342A (ja) ガラス体およびその製造方法
JP2003286033A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法及び製造装置
JPS6283325A (ja) 高純度石英ガラスの製造方法
JP2003221239A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP3064276B1 (ja) 光ファイバ用多孔質母材および光ファイバ用ガラスロッドの製造装置
JP3998228B2 (ja) 光ファイバ多孔質母材、光ファイバガラス母材並びにこれらの製造方法
JP3381309B2 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
CN116969669A (zh) 一种大尺寸红外合成石英材料的制备装置及方法
JP5488519B2 (ja) 石英ガラスルツボ及びその製造方法、並びにシリコン単結晶の製造方法
JPH0585761A (ja) 多孔質ガラス母材
JPS62162646A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPH04310530A (ja) 合成石英ルツボの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7428413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150