JP2022184029A - アライメント方法及び検査装置 - Google Patents

アライメント方法及び検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022184029A
JP2022184029A JP2021091638A JP2021091638A JP2022184029A JP 2022184029 A JP2022184029 A JP 2022184029A JP 2021091638 A JP2021091638 A JP 2021091638A JP 2021091638 A JP2021091638 A JP 2021091638A JP 2022184029 A JP2022184029 A JP 2022184029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
gravity
center
probe card
probes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021091638A
Other languages
English (en)
Inventor
真二郎 渡辺
Shinjiro Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2021091638A priority Critical patent/JP2022184029A/ja
Priority to US17/747,867 priority patent/US20220381820A1/en
Priority to KR1020220061171A priority patent/KR20220162056A/ko
Priority to TW111118862A priority patent/TW202311763A/zh
Priority to CN202210567378.4A priority patent/CN115480078A/zh
Publication of JP2022184029A publication Critical patent/JP2022184029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2891Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks related to sensing or controlling of force, position, temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2831Testing of materials or semi-finished products, e.g. semiconductor wafers or substrates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2887Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks involving moving the probe head or the IC under test; docking stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07364Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2889Interfaces, e.g. between probe and tester

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】電極パッドとプローブとを高い精度で位置合わせできる技術を提供する。【解決手段】本開示の一態様によるアライメント方法は、複数のチップに対応して設けられた複数のプローブ群を含むプローブカードのアライメント方法であって、前記複数のチップの各々について前記チップに対応して設けられた前記プローブ群に含まれる2以上のプローブの位置情報に基づいて該プローブ群の傾き及び重心を算出し、算出した前記複数のプローブ群の傾き及び重心に基づいて前記プローブカードの傾き及び重心を算出する第1のモードを含む。【選択図】図4

Description

本開示は、アライメント方法及び検査装置に関する。
基板とプローブカードのプローブを接触させて検査を行う際、プローブカードの四隅のプローブの針先とこれらに対向する4箇所の電極パッドとの間の距離が等しくなるようにプローブカードの傾きを調整する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009-231765号公報
本開示は、電極パッドとプローブとを高い精度で位置合わせできる技術を提供する。
本開示の一態様によるアライメント方法は、複数のチップに対応して設けられた複数のプローブ群を含むプローブカードのアライメント方法であって、前記複数のチップの各々について前記チップに対応して設けられた前記プローブ群に含まれる2以上のプローブの位置情報に基づいて該プローブ群の傾き及び重心を算出し、算出した前記複数のプローブ群の傾き及び重心に基づいて前記プローブカードの傾き及び重心を算出する第1のモードを含む。
本開示によれば、電極パッドとプローブとを高い精度で位置合わせできる。
実施形態の検査装置の一例を示す図 図1の検査装置の平面図 コントローラのハードウェア構成の一例を示す図 チップ単位モードでのプローブカードの傾きの算出方法の一例を示す図 チップ単位モードでのプローブカードの重心の算出方法の一例を示す図 カード単位モードでのプローブカードの傾きの算出方法の一例を示す図 カード単位モードでのプローブカードの重心の算出方法の一例を示す図 チップ単位モードにおけるプローブ群とチップの位置関係を説明するための図 カード単位モードにおけるプローブ群とチップの位置関係を説明するための図
以下、添付の図面を参照しながら、本開示の限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一又は対応する部材又は部品については、同一又は対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。
〔検査装置〕
図1~図3を参照し、実施形態の検査装置の一例について説明する。実施形態の検査装置は、基板に形成された複数の被検査デバイス(DUT:Device Under Test)の各々に電気信号を与えて種々の電気特性を検査する装置である。以下では、基板が半導体ウエハ(以下単に「ウエハ」という。)であり、被検査デバイスが半導体チップ(以下単に「チップ」という。)である場合を例に挙げて説明する。半導体チップは、電極パッドを含む。
検査装置1は、ローダ部10、検査部20、コントローラ30等を有する。
ローダ部10は、ロードポート11、アライナ12、基板搬送機構13等を有する。ロードポート11は、ウエハWを収容したカセットCを載置する。アライナ12は、ウエハWの位置合わせを行う。基板搬送機構13は、ウエハWを、ロードポート11に載置されたカセットCと、アライナ12と、後述する載置台21との間で搬送する。
ローダ部10では、まず、基板搬送機構13は、カセットCに収容されたウエハWを、アライナ12に搬送する。続いて、アライナ12は、ウエハWの位置合わせを行う。続いて、基板搬送機構13は、アライナ12において位置合わせされたウエハWを、検査部20に設けられた載置台21に搬送する。
検査部20は、ローダ部10に隣接して配置されている。検査部20は、載置台21、昇降回転機構22、XYステージ23、プローブカード24、アライメント機構25等を有する。
載置台21は、ウエハWを載置する載置面21aを有する。載置台21は、検査部20の底部に対して、水平方向(X方向及びY方向)及び鉛直方向(Z方向)にそれぞれ移動自在、かつ、鉛直軸周り(θ方向)に回転自在に設けられている。載置台21は、真空チャックを含み、載置面21aに載置されたウエハWを吸着して保持する。
昇降回転機構22は、載置台21を、鉛直方向(Z方向)に移動自在(昇降自在)、かつ鉛直軸周り(θ方向)に回転自在に支持する。昇降回転機構22は、例えばステッピングモータを含む。
XYステージ23は、昇降回転機構22を、水平方向(X方向及びY方向)に移動自在に支持する。XYステージ23は、昇降回転機構22を介して、該昇降回転機構22に支持された載置台21を水平方向に移動させる。XYステージ23は、例えばステッピングモータを含む。
プローブカード24は、載置台21の上方に配置されている。プローブカード24の載置台21側には、複数のプローブ24aが形成されている。プローブカード24は、ヘッドプレート24bに着脱自在に取り付けられている。プローブカード24には、テストヘッドTを介してテスタ(図示せず)が接続されている。
アライメント機構25は、上部カメラ25a、ガイドレール25b、アライメントブリッジ25c、下部カメラ25d等を有する。
上部カメラ25aは、アライメントブリッジ25cの中央に下向きに取り付けられており、アライメントブリッジ25cと一体となって水平方向(Y方向)に移動する。上部カメラ25aは、載置台21上のウエハWのアライメントを行うために設けられており、載置台21上のウエハWを含む画像を取得する。上部カメラ25aは、例えばCCDカメラ、CMOSカメラである。
ガイドレール25bは、アライメントブリッジ25cを水平方向(Y方向)に移動可能に支持する。
アライメントブリッジ25cは、左右一対のガイドレール25bによって支持されており、ガイドレール25bに沿って水平方向(Y方向)に移動する。
下部カメラ25dは、載置台21の側部に上向きに取り付けられており、載置台21と一体となって水平方向(X方向及びY方向)に移動する。下部カメラ25dは、プローブカード24に形成された複数のプローブ24aの位置を検出するために設けられており、複数のプローブ24aを含む画像を取得する。下部カメラ25dは、例えばCCDカメラ、CMOSカメラである。
係るアライメント機構25では、上部カメラ25aは、アライメントブリッジ25cを介して、待機位置とプローブカード24の中心の真下(以下「プローブセンタ」という。)との間を移動する。プローブセンタに位置する上部カメラ25aは、アライメントの際、載置台21が水平方向(X方向及びY方向)に移動する間に載置台21に載置されたウエハW上の各チップの電極パッドを含む画像を取得し、取得した画像をコントローラ30に出力する。また、下部カメラ25dは、載置台21を介して、プローブセンタに移動する。プローブセンタに位置する下部カメラ25dは、アライメントの際、プローブカード24に形成された複数のプローブ24aを含む画像を取得し、取得した画像をコントローラ30に出力する。
コントローラ30は、載置台21の下方に設けられ、検査装置1の全体の動作を制御する。また、コントローラ30は、後述するアライメント方法を実施する。図3に示されるように、コントローラ30は、それぞれバス38で相互に接続されているドライブ装置31、補助記憶装置32、メモリ装置33、CPU34、インタフェース装置35、表示装置36等を有するコンピュータである。
コントローラ30での処理を実現するプログラムは、CD-ROM等の記録媒体37によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体37がドライブ装置31にセットされると、プログラムが記録媒体37からドライブ装置31を介して補助記憶装置32にインストールされる。ただし、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体37より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータからダウンロードするようにしてもよい。
補助記憶装置32は、各種の情報を格納する。各種の情報は、例えば後述するアライメント方法におけるチップ単位モード及びカード単位モードで算出されるアライメント情報を含む。アライメント情報には、プローブ群の設計上の傾き及び重心、プローブ群の測定上の傾き及び重心、プローブカード24の傾き及び重心、傾きずれ量、重心ずれ量等が含まれる。
メモリ装置33は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置32からプログラムを読み出して格納する。
CPU34は、メモリ装置33に格納されたプログラムに従って検査装置1に係る機能を実行する。
インタフェース装置35は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。
表示装置36は、各種の情報を表示すると共に、オペレータ等による操作を受け付ける操作部としても機能する。
係る検査装置1では、アライメント機構25は、載置台21に載置されたウエハW上の各チップの電極パッドに、プローブカード24のプローブ24aが正確に接触するように、ウエハWとプローブカード24との間の位置合わせを行う。続いて、昇降回転機構22は、載置台21を上昇させて、プローブカード24のプローブ24aを対応する電極パッドに接触させる。続いて、コントローラ30は、テスタからの検査用信号をテストヘッドT及びプローブ24aを介してウエハW上の各チップに印加し、各チップの電気特性を検査する。
〔アライメント方法〕
図4~図7を参照し、実施形態のアライメント方法の一例として、前述の検査装置1において、複数のチップに対応して設けられた複数のプローブ群を含むプローブカード24のアライメント方法を説明する。
実施形態のアライメント方法は、チップ単位モードとカード単位モードのいずれかを選択することを含む。ただし、実施形態のプローブカード24のアライメント方法は、カード単位モードを含まず、チップ単位モードを含む形態であってもよい。
チップ単位モードは、チップ単位でプローブ群の傾き及び重心を算出し、算出した複数のプローブ群の傾き及び重心に基づいてプローブカード24の傾き及び重心を算出するモードである。
カード単位モードは、プローブカード単位でプローブカード24の傾き及び重心を算出するモードである。すなわち、カード単位モードは、プローブカードを1つの物体としてみなしてプローブカード24の傾き及び重心を算出するモードである。
以下では、プローブカード24に2つのプローブ群PA,PBが設けられている場合を例に挙げて説明する。プローブ群PA,PBは、それぞれ異なるチップCAに対応して設けられたプローブ群である。また、各チップは複数の電極パッドを含み、各プローブ群PA,PBは各チップの複数の電極パッドに対応する複数のプローブを含む。
なお、プローブカード24に設けられるプローブ群の数は、2つに限定されず、例えば3つ以上であってもよい。
(チップ単位モード)
図4を参照し、チップ単位モードにおけるプローブカード24の傾きの算出方法の一例について説明する。図4はチップ単位モードでのプローブカード24の傾きの算出方法の一例を示す図であり、図4(a)はプローブ群の設計上の位置情報を説明するための図であり、図4(b)はプローブ群の測定上の位置情報を説明するための図である。
まず、図4(a)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PAに含まれる2以上のプローブの設計上の位置情報に基づいて、プローブ群PAの設計上の傾き(ベクトルV)を算出する。プローブ群PAに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PAの四隅に位置するプローブPA1~PA4のうちの2以上のプローブを含む。また、コントローラ30は、プローブ群PBに含まれる2以上のプローブの設計上の位置情報に基づいて、プローブ群PBの設計上の傾き(ベクトルV)を算出する。プローブ群PBに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PBの四隅に位置するプローブPB1~PB4のうちの2以上のプローブを含む。プローブ群PAに含まれる2以上のプローブの設計上の位置情報及びプローブ群PBに含まれる2以上のプローブの設計上の位置情報は、例えばプローブカード24の設計値から得られる針位置情報であってよい。また、該位置情報は、例えばプローブカード24のティーチングにより得られる針位置情報であってよい。
また、コントローラ30は、プローブ群PAの設計上の傾き(ベクトルV)とプローブ群PBの設計上の傾き(ベクトルV)とに基づいて、プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVA+B)を算出する。プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVA+B)は、例えばプローブ群PAの設計上の傾き(ベクトルV)とプローブ群PBの設計上の傾き(ベクトルV)の平均値や中央値であってよい。
続いて、図4(b)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PAに含まれる2以上のプローブの測定上の位置情報に基づいて、プローブ群PAの測定上の傾き(ベクトルV')を算出する。プローブ群PAに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PAの四隅に位置するプローブPA1'~PA4'のうちの2以上のプローブを含む。また、コントローラ30は、プローブ群PBに含まれる2以上のプローブの測定上の位置情報に基づいて、プローブ群PBの測定上の傾き(ベクトルV')を算出する。プローブ群PBに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PBの四隅に位置するプローブPB1'~PB4'のうちの2以上のプローブを含む。プローブ群PAに含まれる2以上のプローブの測定上の位置情報及びプローブ群PBに含まれる2以上のプローブの測定上の位置情報は、例えばプローブカード24を下部カメラ25dが撮像することで得られる針位置情報であってよい。
また、コントローラ30は、プローブ群PAの測定上の傾き(ベクトルV')とプローブ群PBの測定上の傾き(ベクトルV')とに基づいて、プローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVA+B')を算出する。プローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVA+B')は、例えばプローブ群PAの測定上の傾き(ベクトルV')とプローブ群PBの測定上の傾き(ベクトルV')の平均値や中央値であってよい。
続いて、コントローラ30は、プローブ群PAの設計上の傾き(ベクトルVA+B)に対するプローブ群PAの測定上の傾き(ベクトルVA+B')のずれ量である傾きずれ量(ベクトルVA+B'-ベクトルVA+B)を算出する。算出した傾きずれ量は、載置台21に載置されたウエハW上の各チップの電極パッドと、プローブカード24に形成された複数のプローブ24aとの位置合わせ(アライメント)を行う際に利用される。
図5を参照し、チップ単位モードにおけるプローブカード24の重心の算出方法の一例について説明する。図5はチップ単位モードでのプローブカード24の重心の算出方法の一例を示す図であり、図5(a)はプローブ群の設計上の位置情報を説明するための図であり、図5(b)はプローブ群の測定上の位置情報を説明するための図である。
まず、図5(a)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PAに含まれる2以上のプローブの設計上の位置情報に基づいて、プローブ群PAの設計上の重心Gを算出する。プローブ群PAに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PAの四隅に位置するプローブPA1~PA4のうちの2以上のプローブを含む。また、コントローラ30は、プローブ群PBに含まれる2以上のプローブの設計上の位置情報に基づいて、プローブ群PBの設計上の重心Gを算出する。プローブ群PBに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PBの四隅に位置するプローブPB1~PB4のうちの2以上のプローブを含む。また、コントローラ30は、プローブ群PAの設計上の重心Gとプローブ群PBの設計上の重心Gとに基づいて、プローブカード24の設計上の重心GA+Bを算出する。プローブカード24の設計上の重心GA+Bは、例えばプローブ群PAの設計上の重心Gとプローブ群PBの設計上の重心Gの平均値や中央値であってよい。
続いて、図5(b)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PAに含まれる2以上のプローブの測定上の位置情報に基づいて、プローブ群PAの測定上の重心G'を算出する。プローブ群PAに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PAの四隅に位置するプローブPA1'~PA4'のうちの2以上のプローブを含む。また、コントローラ30は、プローブ群PBに含まれる2以上のプローブの測定上の位置情報に基づいて、プローブ群PBの測定上の重心G'を算出する。プローブ群PBに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PBの四隅に位置するプローブPB1'~PB4'のうちの2以上のプローブを含む。また、コントローラ30は、プローブ群PAの測定上の重心G'とプローブ群PBの測定上の重心G'とに基づいて、プローブカード24の測定上の重心GA+B'を算出する。プローブカード24の測定上の重心GA+B'は、例えばプローブ群PAの測定上の重心G'とプローブ群PBの測定上の重心G'の平均値や中央値であってよい。
続いて、コントローラ30は、プローブカード24の設計上の重心GA+Bに対するプローブカード24の測定上の重心GA+B'のずれ量である重心ずれ量GA+B'-GA+Bを算出する。算出された重心ずれ量は、載置台21に載置されたウエハW上の各チップの電極パッドと、プローブカード24に形成された複数のプローブ24aとの位置合わせ(アライメント)を行う際に利用される。
また、コントローラ30は、チップ単位モードで算出したアライメント情報を補助記憶装置32に記憶してもよい。アライメント情報には、プローブ群PA,PBの設計上の傾き及び重心、プローブ群PA,PBの測定上の傾き及び重心、プローブカード24の傾き及び重心、傾きずれ量、重心ずれ量等が含まれる。
(カード単位モード)
図6を参照し、カード単位モードにおけるプローブカード24の傾きの算出方法の一例について説明する。図6はカード単位モードでのプローブカード24の傾きの算出方法の一例を示す図であり、図6(a)はプローブ群の設計上の位置情報を説明するための図であり、図6(b)はプローブ群の測定上の位置情報を説明するための図である。
まず、図6(a)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PA,PBに含まれる2以上のプローブの設計上の位置情報に基づいて、プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVAB)を算出する。プローブ群PA,PBに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PA,PBの全体PABにおける四隅に位置するプローブP1~P4のうちの2以上のプローブを含む。プローブ群PA,PBに含まれる2以上のプローブの設計上の位置情報は、例えばプローブカード24の設計値から得られる針位置情報であってよい。また、該位置情報は、例えばプローブカード24のティーチングにより得られる針位置情報であってよい。
続いて、図6(b)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PA,PBに含まれる2以上のプローブの測定上の位置情報に基づいて、プローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVAB')を算出する。プローブ群PA,PBに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PA,PBの全体PABにおける四隅に位置するプローブP1'~P4'のうちの2以上のプローブを含む。プローブ群PA,PBに含まれる2以上のプローブの測定上の位置情報は、例えばプローブカード24を下部カメラ25dが撮像することで得られる針位置情報であってよい。
続いて、コントローラ30は、プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVAB)に対するプローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVAB')のずれ量である傾きずれ量(ベクトルVAB'-ベクトルVAB)を算出する。算出した傾きずれ量は、載置台21に載置されたウエハW上の各チップの電極パッドと、プローブカード24に形成された複数のプローブ24aとの位置合わせ(アライメント)を行う際に利用される。
図7を参照し、カード単位モードにおけるプローブカード24の重心の算出方法の一例について説明する。図7はカード単位モードでのプローブカード24の重心の算出方法の一例を示す図であり、図7(a)はプローブ群の設計上の位置情報を説明するための図であり、図7(b)はプローブ群の測定上の位置情報を説明するための図である。
まず、図7(a)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PA,PBに含まれる2以上のプローブの設計上の位置情報に基づいて、プローブカード24の設計上の重心GABを算出する。プローブ群PA,PBに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PA,PBの全体における四隅に位置するプローブP1~P4のうちの2以上のプローブを含む。
続いて、図7(b)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PA,PBに含まれる2以上のプローブの測定上の位置情報に基づいて、プローブカード24の測定上の重心GAB'を算出する。プローブ群PA,PBに含まれる2以上のプローブは、例えばプローブ群PA,PBの全体における四隅に位置するプローブP1'~P4'のうちの2以上のプローブを含む。
続いて、コントローラ30は、プローブカード24の設計上の重心GABに対するプローブカード24の測定上の重心GAB'のずれ量である重心ずれ量GAB'-GABを算出する。算出された重心ずれ量は、載置台21に載置されたウエハW上の各チップの電極パッドと、プローブカード24に形成された複数のプローブ24aとの位置合わせ(アライメント)を行う際に利用される。
また、コントローラ30は、カード単位モードで算出したアライメント情報を補助記憶装置32に記憶してもよい。アライメント情報には、プローブカード24の傾き及び重心、傾きずれ量、重心ずれ量等が含まれる。
〔プローブカードとウエハとの位置合わせ〕
図8を参照し、実施形態のアライメント方法においてチップ単位モードを選択した場合のプローブ群とチップの位置関係の一例について説明する。図8は、チップ単位モードにおけるプローブ群とチップの位置関係を説明するための図である。
まず、図8(a)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PAの設計上の傾き(ベクトルV)とプローブ群PBの設計上の傾き(ベクトルV)とに基づいて、プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVA+B)を算出する。また、図8(a)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PAの設計上の重心Gとプローブ群PBの設計上の重心Gとに基づいて、プローブカード24の設計上の重心GA+Bを算出する。なお、プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVA+B)及びプローブカード24の設計上の重心GA+Bの算出方法は、それぞれ図4(a)及び図5(a)を参照して説明した方法と同じであってよい。
続いて、図8(b)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PAの測定上の傾き(ベクトルV')とプローブ群PBの測定上の傾き(ベクトルV')とに基づいて、プローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVA+B')を算出する。また、図8(b)に示されるように、コントローラ30は、プローブ群PAの測定上の重心G'とプローブ群PBの測定上の重心G'とに基づいて、プローブカード24の測定上の重心GA+B'を算出する。なお、プローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVA+B')及びプローブカード24の測定上の重心GA+B'の算出方法は、それぞれ図4(b)及び図5(b)を参照して説明した方法と同じであってよい。
続いて、コントローラ30は、プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVA+B)に対するプローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVA+B')のずれ量である傾きずれ量(ベクトルVA+B'-ベクトルVA+B)を算出する。図8(a)及び図8(b)の例では、プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVA+B)と、プローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVA+B')とが同じであることから、プローブカード24の傾きずれ量は0である。また、コントローラ30は、プローブカード24の設計上の重心GA+Bに対するプローブカード24の測定上の重心GA+B'のずれ量である重心ずれ量GA+B'-GA+Bを算出する。
続いて、図8(c)に示されるように、コントローラ30は、算出したプローブカード24の傾きずれ量及び重心ずれ量に基づいて、ウエハW上のチップCA,CBの電極パッドとプローブカード24のプローブ群PA,PBとの位置合わせを行う。このとき、前述したようにプローブカード24の傾きずれ量は0であることから、プローブカード24の重心ずれ量の分だけウエハWを水平移動させるように、プローブカード24に対するウエハWの位置合わせが行われる。
図9を参照し、実施形態のアライメント方法においてカード単位モードにおけるプローブ群とチップの位置関係の一例について説明する。図9は、カード単位モードを選択した場合のプローブ群とチップの位置関係を説明するための図である。
まず、図9(a)に示されるように、コントローラ30は、プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVAB)及びプローブカード24の設計上の重心GABを算出する。なお、プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVAB)及びプローブカード24の設計上の重心GABの算出方法は、それぞれ図6(a)及び図7(a)を参照して説明した方法と同じであってよい。
続いて、図9(b)に示されるように、コントローラ30は、プローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVAB')及びプローブカード24の測定上の重心GAB'を算出する。なお、プローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVAB')及びプローブカード24の測定上の重心GAB'の算出方法は、それぞれ図6(b)及び図7(b)を参照して説明した方法と同じであってよい。
続いて、コントローラ30は、プローブカード24の設計上の傾き(ベクトルVAB)に対するプローブカード24の測定上の傾き(ベクトルVAB')のずれ量である傾きずれ量(ベクトルVAB'-ベクトルVAB)を算出する。また、コントローラ30は、プローブカード24の設計上の重心GABに対するプローブカード24の測定上の重心GAB'のずれ量である重心ずれ量GAB'-GABを算出する。
続いて、図9(c)に示されるように、コントローラ30は、プローブカード24の傾きずれ量及び重心ずれ量に基づいて、ウエハW上のチップCA,CBの電極パッドとプローブカード24のプローブ群PA,PBとの位置合わせを行う。このとき、プローブカード24の傾きずれ量の分だけウエハWを回転させると共に、プローブカード24の重心ずれ量の分だけ水平移動させるように、プローブカード24に対するウエハWの位置合わせが行われる。
以上に説明したように、実施形態のアライメント方法によれば、チップ単位でプローブ群の傾き及び重心を算出し、算出した複数のプローブ群の傾き及び重心に基づいてプローブカード24の傾き及び重心を算出するチップ単位モードを含む。これにより、チップ間で位置ずれがある場合においても、電極パッドとプローブとを高い精度で位置合わせできる。
また、実施形態のアライメント方法によれば、チップ単位モード及びカード単位モードのいずれかを選択することを含む。これにより、ユーザは、プローブカードの種類に応じてチップ単位モードとカード単位モードのいずれかを選択してプローブカードのアライメントを実施できる。
なお、上記の実施形態では、ユーザがチップ単位モードとカード単位モードのいずれかを選択してプローブカード24のアライメント方法を実施する場合を説明したが、これに限定されない。例えば、ユーザは、チップ単位モードを選択してプローブカード24の傾きを算出し、カード単位モードを選択してプローブカード24の重心を算出してもよい。また、例えば、ユーザは、カード単位モードを選択してプローブカード24の傾きを算出し、チップ単位モードを選択してプローブカード24の重心を算出してもよい。
なお、上記の実施形態において、コントローラ30は制御部の一例である。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
24 プローブカード
24a プローブ
CA,CB チップ
PA,PB プローブ群

Claims (8)

  1. 複数のチップに対応して設けられた複数のプローブ群を含むプローブカードのアライメント方法であって、
    前記複数のチップの各々について前記チップに対応して設けられた前記プローブ群に含まれる2以上のプローブの位置情報に基づいて該プローブ群の傾き及び重心を算出し、算出した前記複数のプローブ群の傾き及び重心に基づいて前記プローブカードの傾き及び重心を算出する第1のモードを含む、
    アライメント方法。
  2. 前記2以上のプローブは、前記プローブ群の四隅に位置するプローブのうちの2以上のプローブを含む、
    請求項1に記載のアライメント方法。
  3. 前記複数のプローブ群に含まれる2以上のプローブの位置情報に基づいて前記プローブカードの傾き及び重心を算出する第2のモードを含む、
    請求項1又は2に記載のアライメント方法。
  4. 前記2以上のプローブは、前記複数のプローブ群の四隅に位置するプローブのうちの2以上のプローブを含む、
    請求項3に記載のアライメント方法。
  5. 前記第1のモード及び前記第2のモードのいずれかを選択することを含む、
    請求項3又は4に記載のアライメント方法。
  6. 前記複数のチップの各々について前記チップに対応して設けられた前記プローブ群に含まれる2以上のプローブの位置情報に基づいて該プローブ群の傾きを算出し、算出した前記複数のプローブ群の傾きに基づいて前記プローブカードの傾きを算出すると共に、前記複数のプローブ群に含まれる2以上のプローブの位置情報に基づいて前記プローブカードの重心を算出するモードを含む、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載のアライメント方法。
  7. 前記複数のプローブ群に含まれる2以上のプローブの位置情報に基づいて前記プローブカードの傾きを算出すると共に、前記複数のチップの各々について前記チップに対応して設けられた前記プローブ群に含まれる2以上のプローブの位置情報に基づいて該プローブ群の重心を算出し、算出した前記複数のプローブ群の重心に基づいて前記プローブカードの重心を算出するモードを含む、
    請求項1乃至6のいずれか一項に記載のアライメント方法。
  8. 基板を載置する載置台と、
    前記基板に形成された複数のチップの各々に対応して設けられた複数のプローブ群を含むプローブカードと、
    制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記複数のチップの各々について前記チップに対応して設けられた前記プローブ群に含まれる2以上のプローブの位置情報に基づいて該プローブ群の傾き及び重心を算出し、算出した前記複数のプローブ群の傾き及び重心に基づいて前記プローブカードの傾き及び重心を算出するように構成される、
    検査装置。
JP2021091638A 2021-05-31 2021-05-31 アライメント方法及び検査装置 Pending JP2022184029A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021091638A JP2022184029A (ja) 2021-05-31 2021-05-31 アライメント方法及び検査装置
US17/747,867 US20220381820A1 (en) 2021-05-31 2022-05-18 Alignment method and inspection apparatus
KR1020220061171A KR20220162056A (ko) 2021-05-31 2022-05-19 얼라이먼트 방법 및 검사 장치
TW111118862A TW202311763A (zh) 2021-05-31 2022-05-20 對準方法及檢查裝置
CN202210567378.4A CN115480078A (zh) 2021-05-31 2022-05-24 对准方法和检查装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021091638A JP2022184029A (ja) 2021-05-31 2021-05-31 アライメント方法及び検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022184029A true JP2022184029A (ja) 2022-12-13

Family

ID=84195073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021091638A Pending JP2022184029A (ja) 2021-05-31 2021-05-31 アライメント方法及び検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220381820A1 (ja)
JP (1) JP2022184029A (ja)
KR (1) KR20220162056A (ja)
CN (1) CN115480078A (ja)
TW (1) TW202311763A (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052793A (en) * 1976-10-04 1977-10-11 International Business Machines Corporation Method of obtaining proper probe alignment in a multiple contact environment
JPS6362245A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Canon Inc ウエハプロ−バ
JP2928331B2 (ja) * 1990-05-14 1999-08-03 東京エレクトロン株式会社 プローバのアライメント装置及び方法
US5539676A (en) * 1993-04-15 1996-07-23 Tokyo Electron Limited Method of identifying probe position and probing method in prober
US5644245A (en) * 1993-11-24 1997-07-01 Tokyo Electron Limited Probe apparatus for inspecting electrical characteristics of a microelectronic element
US6298312B1 (en) * 1998-07-22 2001-10-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of determining the tip angle of a probe card needle
JP4357813B2 (ja) * 2002-08-23 2009-11-04 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置及びプローブ方法
JP2005340696A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nec Yamaguchi Ltd プローブ針の位置検出方法、半導体装置および半導体検査装置
JP2006339196A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Tokyo Seimitsu Co Ltd プローバの移動量演算校正方法、移動量演算校正処理プログラム及びプローバ
JP4685559B2 (ja) * 2005-09-09 2011-05-18 東京エレクトロン株式会社 プローブカードと載置台との平行度調整方法及び検査用プログラム記憶媒体並びに検査装置
JP4809744B2 (ja) * 2006-09-19 2011-11-09 東京エレクトロン株式会社 ウエハの中心検出方法及びその方法を記録した記録媒体
JP5074974B2 (ja) 2008-03-25 2012-11-14 東京エレクトロン株式会社 プローブ方法及びプローブ方法を記録したプログラム記録媒体
CN102301462A (zh) * 2009-02-12 2011-12-28 株式会社爱德万测试 半导体晶片测试装置
KR101032959B1 (ko) * 2009-05-20 2011-05-09 주식회사 쎄믹스 웨이퍼 프로버의 니들 클리너 위치제어장치 및 위치제어방법
JP5384219B2 (ja) * 2009-06-19 2014-01-08 東京エレクトロン株式会社 検査装置におけるプリアライメント方法及びプリアライメント用プログラム
JP5889581B2 (ja) * 2010-09-13 2016-03-22 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置
JP2013145318A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Sony Corp 測定装置、プログラム及び測定方法
WO2014132855A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 株式会社東京精密 プローブ装置
US10852343B2 (en) * 2018-12-27 2020-12-01 Proplus Electronics Co., Ltd. Noise measurement system
CN113640557B (zh) * 2021-08-11 2022-12-23 山东大学 一种扎针高度自调整***及方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202311763A (zh) 2023-03-16
KR20220162056A (ko) 2022-12-07
CN115480078A (zh) 2022-12-16
US20220381820A1 (en) 2022-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219844B2 (ja) プローブ装置
KR100248569B1 (ko) 프로우브장치
KR102479608B1 (ko) 콘택트 정밀도 보증 방법, 콘택트 정밀도 보증 기구, 및 검사 장치
US7724007B2 (en) Probe apparatus and probing method
JP4480796B1 (ja) 試験装置、試験方法およびプログラム
JPH07231018A (ja) プローブ装置
JPH0567652A (ja) プローブ装置
JP2013191741A (ja) プローブ装置及びプローブ装置のプローブカード装着方法
CN115274484B (zh) 一种晶圆检测装置及其检测方法
JP2019161185A (ja) プローバ
JPH08335614A (ja) プロ−ブシステム
JP2020198414A (ja) 載置台、検査装置および温度校正方法
JP2011205019A (ja) ウエハチャックの傾き補正方法及びプローブ装置
JP2022184029A (ja) アライメント方法及び検査装置
JP2004063877A (ja) ウェハの位置決め修正方法
JPH04115544A (ja) 半導体試験装置とその試験方法
JPH0541424A (ja) プローブ装置
JP2006019537A (ja) プローブ装置
JP4391738B2 (ja) プローブの接触位置の採取方法、プローブの接触位置の補正方法及びプローブ装置間の接触誤差の解消方法
WO2022176664A1 (ja) 検査装置のセットアップ方法及び検査装置
JPH0737941A (ja) プローブ装置
JP3202577B2 (ja) プローブ方法
JP3169900B2 (ja) プローバ
JPH0541423A (ja) プローブ装置
KR101000843B1 (ko) 비전 검사기능이 구비된 프로브카드의 검사장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240111