JP2022132165A - 射出成形体、ライニング管およびライニングバルブ - Google Patents

射出成形体、ライニング管およびライニングバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2022132165A
JP2022132165A JP2022027033A JP2022027033A JP2022132165A JP 2022132165 A JP2022132165 A JP 2022132165A JP 2022027033 A JP2022027033 A JP 2022027033A JP 2022027033 A JP2022027033 A JP 2022027033A JP 2022132165 A JP2022132165 A JP 2022132165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
molded article
injection molded
lining
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022027033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7280538B2 (ja
Inventor
早登 津田
Hayato Tsuda
忠晴 井坂
Tadaharu Isaka
佑美 善家
Yumi Yoshiie
有香里 山本
Yukari Yamamoto
安行 山口
Yasuyuki Yamaguchi
博之 濱田
Hiroyuki Hamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JP2022132165A publication Critical patent/JP2022132165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280538B2 publication Critical patent/JP7280538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/18Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using tubular layers or sheathings
    • B29C63/20Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using tubular layers or sheathings using pressure difference, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • C08F8/20Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/14Composite materials or sliding materials in which lubricants are integrally molded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L1/00Laying or reclaiming pipes; Repairing or joining pipes on or under water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Abstract

【課題】管体部および厚みの大きいフランジ部を備える射出成形体であって、高温の環境において使用した場合でも、管体部内面の摩耗およびフランジ部のシール性の低下を抑制できる射出成形体を提供すること。【解決手段】流体の流路を形成する管体部と、前記管体部の一端または両端に形成されているフランジ部と、を備える射出成形体であって、前記フランジ部の最大厚みが、2~12mmであり、前記射出成形体が、テトラフルオロエチレン単位およびフルオロ(アルキルビニルエーテル)単位を含有する共重合体を含有しており、前記共重合体のフルオロ(アルキルビニルエーテル)単位の含有量が、全単量体単位に対して、2.8~6.0質量%であり、前記共重合体の372℃におけるメルトフローレートが、4.0g/10分以上11.0g/10分未満であり、前記共重合体の官能基数が50個以下である射出成形体を提供する。【選択図】 図1

Description

本開示は、射出成形体、ライニング管およびライニングバルブに関する。
特許文献1には、導管の内周面およびフランジ面に亘りライニングが施されたライニング管が記載されている。
特許文献2には、円筒状物品の中空部に円柱状コアを挿入し、物品とコアとの間隙に樹脂を射出注入し、樹脂が冷却固化したのちコアを抜き出して円筒状物品の内面をライニングする方法において、樹脂として372℃における熔融粘度が1~7×10ポイズのパーフルオロカーボン樹脂を使用することが記載されている。
特開昭58-132512号公報 特公平01-053167号公報
本開示では、管体部および厚みの大きいフランジ部を備える射出成形体であって、高温の環境において使用した場合でも、管体部内面の摩耗およびフランジ部のシール性の低下を抑制できる射出成形体を提供することを目的とする。
本開示によれば、流体の流路を形成する管体部と、前記管体部の一端または両端に形成されているフランジ部と、を備える射出成形体であって、前記フランジ部の最大厚みが、2~12mmであり、前記射出成形体が、テトラフルオロエチレン単位およびフルオロ(アルキルビニルエーテル)単位を含有する共重合体を含有しており、前記共重合体のフルオロ(アルキルビニルエーテル)単位の含有量が、全単量体単位に対して、2.8~6.0質量%であり、前記共重合体の372℃におけるメルトフローレートが、4.0g/10分以上11.0g/10分未満であり、前記共重合体の官能基数が50個以下である射出成形体が提供される。
前記共重合体の前記フルオロ(アルキルビニルエーテル)単位が、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)単位であることが好ましい。
前記共重合体の前記フルオロ(アルキルビニルエーテル)単位の含有量が、全単量体単位に対して、3.5~5.5質量%であることが好ましい。
前記共重合体の372℃におけるメルトフローレートが、5.0~9.0g/10分であることが好ましい。
前記共重合体の融点が、295~315℃であることが好ましい。
ライニング管またはライニングバルブのライニング部材であることが好ましい。
また、本開示によれば、流体との接触面が、上記の射出成形体によりライニングされているライニング管が提供される。
また、本開示によれば、流体との接触面が、上記の射出成形体によりライニングされているライニングバルブが提供される。
本開示によれば、管体部および厚みの大きいフランジ部を備える射出成形体であって、高温の環境において使用した場合でも、管体部内面の摩耗およびフランジ部のシール性の低下を抑制できる射出成形体を提供することができる。
図1は、内面をライニングするためのライニング部材として、本開示の射出成形体を用いたライニング管の一実施形態を示す模式断面図である。
以下、本開示の具体的な実施形態について詳細に説明するが、本開示は、以下の実施形態に限定されるものではない。
従来、管体またはバルブの腐食やスケールの付着を防止するために、管体またはバルブの内面にフッ素樹脂のライニングを設けたライニング管またはライニングバルブが用いられている。管体またはバルブにフッ素樹脂のライニングを施す方法として、射出成形方法および回転成形方法が知られている。これらの方法のうち、射出成形方法は、比較的厚いライニングを容易に形成させることができる点、得られる射出成形体の内面が比較的平滑である点などに利点がある。また、ライニングがフランジ部を備える場合には、管体部とフランジ部とを一体成形できる点、厚みが大きく、比較的高い機械的強度を示すフランジ部を容易に形成できる点にも利点がある。
しかしながら、フッ素樹脂を射出成形法によりライニングした従来のライニング管およびライニングバルブには、固形粒子を含む高温の流体が通過することによって内面が摩耗したり、高温の環境において、締め付けられたフランジ部が次第に変形してしまい、十分なシール性が得られなくなったりする問題がある。フランジ部の厚みが大きい場合、変化の割合が同じであっても、厚みが小さいフランジに比べて大きな隙間が生じることから、フランジ部の厚みが大きい方がシール性が低下しやすい。したがって、フランジ部の厚みを大きくすることにより、衝撃が加わってもフランジ部が容易に破損しない強度を確保しつつ、高温の環境において使用した場合でも、管体部内面の摩耗およびフランジ部のシール性の低下を抑制できる技術が求められる。
本開示の射出成形体は、流体の流路を形成する管体部と、前記管体部の一端または両端に形成されているフランジ部とを備えており、フランジ部の最大厚みを2~12mmとしている。したがって、本開示の射出成形体のフランジ部は、十分な強度を有しており、衝撃などによって破損しにくい。さらに、管体部およびフランジ部を、テトラフルオロエチレン(TFE)単位およびフルオロ(アルキルビニルエーテル)(FAVE)単位を含有する共重合体であって、FAVE単位の含有量、メルトフローレート(MFR)および官能基数が極めて限定された範囲内にある共重合体により形成している。これによって、管体部の耐摩耗性が改善され、フランジ部の厚みが大きい場合に特に問題となるフランジ部のシール性の低下も抑制される。
内面をライニングするためのライニング部材として、本開示の射出成形体を用いたライニング管の一実施形態を図1に示す。図1に示すライニング管100は、ライニング部材1と、ライニング部材1によりライニングされた管体2とを備えている。ライニング部材1は、流体の流路を形成する管体部11と、管体部11の両端に形成されているフランジ部12と、を備えている。ライニング部材1は、両端にフランジ部12が設けられているが、一端にのみフランジ部12を設けてもよい。
ライニング部材1は、フランジ部12が管体部11と一体に成形された射出成形体である。フランジ部12は、通常、他の管やバルブが備えるフランジ部と、パッキンを挟んで締め付けることにより接続される。
本開示の射出成形体は、フランジ部12の最大厚みが2~12mmである。このように、フランジ部12の最大厚みを大きくすることにより、フランジ部12に衝撃が加わった場合でも破損しにくいものとすることができる。フランジ部12の厚みが大きいと、接続部分のシール性が低下しやすいが、本開示の射出成形体は、FAVE単位の含有量、MFRおよび官能基数が極めて限定された範囲内にある共重合体により形成されていることから、高温で使用され続けた場合でも、シール性が低下しにくい。フランジ部の厚みが小さすぎると、金型の厚みも小さくなって共重合体の金型への充填が困難となり、所望の形状のフランジ部を備える射出成形体が得られない。フランジ部の厚みが大きすぎると、射出成形の際にボイドと呼ばれる成形不良が発生しやすく、フランジ部が破損しやすくなる。
図1に示す射出成形体100においては、フランジ部12の厚みが均一であるが、最大厚みが2~12mmの範囲内となるように厚みを変化させてもよい。一実施形態においては、フランジ部12の全体の厚みを2~12mmの範囲内とすることもできる。フランジ部12の最大厚みは、好ましくは3mm以上であり、好ましくは10mm以下であり、より好ましくは8mm以下である。
射出成形体100の管体部1は、管体2の内面をライニングするために、管体2の形状と同じく円筒状である。管体部1の形状は、円筒状に限られず、ライニングする対象物の形状に従った形状とすることができる。管体部1の形状は、たとえば、円筒状、角筒状、ボール状などであってよい。また、管体部1は、曲がっていてもよく、分岐を有してもよい。
射出成形体100の管体部1の厚みは、特に限定されず、たとえば、0.1~100mmであってよい。
本開示の射出成形体は、テトラフルオロエチレン(TFE)単位およびフルオロ(アルキルビニルエーテル)(FAVE)単位を含有する共重合体を含有する。この共重合体は、溶融加工性のフッ素樹脂である。溶融加工性とは、押出機および射出成形機などの従来の加工機器を用いて、ポリマーを溶融して加工することが可能であることを意味する。
上記FAVE単位を構成するFAVEとしては、一般式(1):
CF=CFO(CFCFYO)-(CFCFCFO)-Rf (1)
(式中、YはFまたはCFを表し、Rfは炭素数1~5のパーフルオロアルキル基を表す。pは0~5の整数を表し、qは0~5の整数を表す。)で表される単量体、および、一般式(2):
CFX=CXOCFOR (2)
(式中、Xは、同一または異なり、H、FまたはCFを表し、Rは、直鎖または分岐した、H、Cl、BrおよびIからなる群より選択される少なくとも1種の原子を1~2個含んでいてもよい炭素数が1~6のフルオロアルキル基、若しくは、H、Cl、BrおよびIからなる群より選択される少なくとも1種の原子を1~2個含んでいてもよい炭素数が5または6の環状フルオロアルキル基を表す。)で表される単量体からなる群より選択される少なくとも1種を挙げることができる。
なかでも、上記FAVEとしては、一般式(1)で表される単量体が好ましく、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)(PEVE)およびパーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PPVE)からなる群より選択される少なくとも1種がより好ましく、PEVEおよびPPVEからなる群より選択される少なくとも1種がさらに好ましく、PPVEが特に好ましい。
共重合体のFAVE単位の含有量は、全単量体単位に対して、2.8~6.0質量%である。共重合体のFAVE単位の含有量は、より好ましくは3.0質量%以上であり、さらに好ましくは3.2質量%以上であり、尚さらに好ましくは3.3質量%以上であり、特に好ましくは3.4質量%以上であり、最も好ましくは3.5質量%以上であり、より好ましくは5.8質量%以下であり、さらに好ましくは5.6質量%以下であり、尚さらに好ましくは5.5質量%以下である。共重合体のFAVE単位の含有量が多すぎると、高温の流体が流通することにより生じる管体部内面の摩耗を十分に抑制することができない。共重合体のFAVE単位の含有量が少なすぎると、高温で使用した場合に、フランジ部のシール性が低下する。
共重合体のTFE単位の含有量は、全単量体単位に対して、好ましくは94.0~97.2質量%であり、より好ましくは94.2質量%以上であり、さらに好ましくは94.4質量%以上であり、尚さらに好ましくは94.5質量%以上であり、より好ましくは97.0質量%以下であり、さらに好ましくは96.8質量%以下であり、尚さらに好ましくは96.7質量%以下であり、特に好ましくは96.6質量%以下であり、最も好ましくは96.5質量%以下である。共重合体のTFE単位の含有量が少なすぎると、高温の流体が流通することにより生じる管体部内面の摩耗を十分に抑制することができないおそれがある。共重合体のTFE単位の含有量が多すぎると、高温で使用した場合に、フランジ部のシール性が低下するおそれがある。
本開示において、共重合体中の各単量体単位の含有量は、19F-NMR法により測定する。
共重合体は、TFEおよびFAVEと共重合可能な単量体に由来する単量体単位を含有することもできる。この場合、TFEおよびFAVEと共重合可能な単量体単位の含有量は、共重合体の全単量体単位に対して、好ましくは0~3.2質量%であり、より好ましくは0.05~1.0質量%であり、さらに好ましくは0.1~0.3質量%である。
TFEおよびFAVEと共重合可能な単量体としては、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、CZ=CZ(CF(式中、Z、ZおよびZは、同一または異なって、HまたはFを表し、Zは、H、FまたはClを表し、nは2~10の整数を表す。)で表されるビニル単量体、および、CF=CF-OCH-Rf(式中、Rfは炭素数1~5のパーフルオロアルキル基を表す。)で表されるアルキルパーフルオロビニルエーテル誘導体等が挙げられる。なかでも、HFPが好ましい。
共重合体としては、TFE単位およびFAVE単位のみからなる共重合体、および、TFE/HFP/FAVE共重合体からなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、TFE単位およびFAVE単位のみからなる共重合体がより好ましい。
共重合体のメルトフローレート(MFR)は、4.0g/10分以上、11.0g/10分未満である。共重合体のMFRは、好ましくは4.5g/10分以上であり、より好ましくは5.0g/10分以上であり、好ましくは10.5g/10分以下であり、より好ましくは10.0g/10分以下であり、さらに好ましくは9.5g/10分以下であり、特に好ましくは9.0g/10分以下である。MFRが低すぎると、所望の厚みを有するフランジ部を備える射出成形体が得られない。共重合体のMFRが高すぎると、高温の流体が流通することにより生じる管体部内面の摩耗を十分に抑制することができず、また、高温で使用した場合に、フランジ部のシール性が低下する。
本開示において、MFRは、ASTM D1238に従って、メルトインデクサーを用いて、372℃、5kg荷重下で内径2.1mm、長さ8mmのノズルから10分間あたりに流出するポリマーの質量(g/10分)として得られる値である。
MFRは、単量体を重合する際に用いる重合開始剤の種類および量、連鎖移動剤の種類および量などを調整することによって、調整することができる。
本開示において、共重合体の主鎖炭素数10個当たりの官能基数は、50個以下であり、好ましくは40個以下であり、より好ましくは30個以下であり、さらに好ましくは20個以下であり、尚さらに好ましくは15個以下であり、特に好ましくは10個以下であり、最も好ましくは6個未満である。共重合体の官能基数が多すぎると、高温で使用した場合に、フランジ部のシール性が低下する。
上記官能基の種類の同定および官能基数の測定には、赤外分光分析法を用いることができる。
官能基数については、具体的には、以下の方法で測定する。まず、上記共重合体をコールドプレスにより成形して、厚さ0.25~0.30mmのフィルムを作製する。このフィルムをフーリエ変換赤外分光分析により分析して、上記共重合体の赤外吸収スペクトルを得、完全にフッ素化されて官能基が存在しないベーススペクトルとの差スペクトルを得る。この差スペクトルに現れる特定の官能基の吸収ピークから、下記式(A)に従って、上記共重合体における炭素原子1×10個あたりの官能基数Nを算出する。
N=I×K/t (A)
I:吸光度
K:補正係数
t:フィルムの厚さ(mm)
参考までに、いくつかの官能基について、吸収周波数、モル吸光係数および補正係数を表1に示す。また、モル吸光係数は低分子モデル化合物のFT-IR測定データから決定したものである。
Figure 2022132165000002
-CHCFH、-CHCOF、-CHCOOH、-CHCOOCH、-CHCONHの吸収周波数は、それぞれ表中に示す、-CFH、-COF、-COOH freeと-COOH bonded、-COOCH、-CONHの吸収周波数から数十カイザー(cm-1)低くなる。
たとえば、-COFの官能基数とは、-CFCOFに起因する吸収周波数1883cm-1の吸収ピークから求めた官能基数と、-CHCOFに起因する吸収周波数1840cm-1の吸収ピークから求めた官能基数との合計である。
官能基は、共重合体の主鎖末端または側鎖末端に存在する官能基、および、主鎖中または側鎖中に存在する官能基である。官能基数は、-CF=CF、-CFH、-COF、-COOH、-COOCH、-CONHおよび-CHOHの合計数であってよい。
上記官能基は、たとえば、共重合体を製造する際に用いた連鎖移動剤や重合開始剤によって、共重合体に導入される。たとえば、連鎖移動剤としてアルコールを使用する、あるいは重合開始剤として-CHOHの構造を有する過酸化物を使用した場合、共重合体の主鎖末端に-CHOHが導入される。また、官能基を有する単量体を重合することによって、上記官能基が共重合体の側鎖末端に導入される。
このような官能基を有する共重合体を、フッ素化処理することによって、上記範囲内の官能基数を有する共重合体を得ることができる。すなわち、本開示の射出成形体に含まれる共重合体は、フッ素化処理されたものであることが好ましい。本開示の射出成形体に含まれる共重合体は、-CF末端基を有することも好ましい。
共重合体の融点は、好ましくは295~315℃であり、より好ましくは300℃以上であり、さらに好ましくは301℃以上であり、特に好ましくは、302℃以上であり、より好ましくは310℃以下であり、さらに好ましくは305℃以下である。融点が上記範囲内にあることにより、管体部内面の摩耗およびフランジ部のシール性の低下を一層抑制することができる。
本開示において、融点は、示差走査熱量計〔DSC〕を用いて測定できる。
本開示の射出成形体は、150℃での貯蔵弾性率(E’)が、好ましくは67MPa以上であり、より好ましくは70MPa以上である。射出成形体の150℃での貯蔵弾性率(E’)が上記範囲内にあることにより、射出成形体の高温での弾性率が一層高いものとなり、高温高弾性に一層優れたものとなる。したがって、フランジ部のシール性が一層向上するとともに、シール性の低下を一層抑制することができる。
貯蔵弾性率(E’)は、昇温速度2℃/分、周波数10Hz条件下で、30~250℃の範囲で、動的粘弾性測定を行うことにより、測定することができる。
本開示の射出成形体は、上記した共重合体を射出成形することにより製造することができる。より詳細には、本開示の射出成形体は、シリンダ、および、シリンダ内に収容されたスクリュを備える射出成形機を用いて、共重合体を射出成形することにより射出成形体を得る製造方法により製造することができる。射出成形機に供給する共重合体の形状は、特に限定されず、粉体、ペレットなどの形状の共重合体を用いることができる。
また、管体またはバルブの中空部にコア材を設置し、射出成形機から溶融状態の共重合体を射出して、管体またはバルブの内面とコア材との間隙に注入し、共重合体を冷却することにより固化させ、コア材を引き抜くことにより、管体やバルブの内面にライニングさせた状態の射出成形体を製造することもできる。
本開示の射出成形体は、ライニング管またはライニングバルブのライニング部材として好適に用いることができる。
管体の内面を、本開示の射出成形体によりライニングすることにより、ライニング管を作製することができる。ライニング管は、本開示の射出成形体により形成されるライニング部材と、ライニング部材によりライニングされた管体とを備えることができる。ライニング管の流体との接触面をライニング部材により形成することによって、管体が金属により形成されている場合であっても管体の腐食を抑制することができ、さらには、ライニング管の内面に対するスケールの付着を抑制することができる。ライニング管は、薬液を流通させるための配管として好適に利用できる。
バルブ本体の内面を、本開示の射出成形体によりライニングすることにより、ライニングバルブを作製することができる。ライニングバルブは、本開示の射出成形体により形成されるライニング部材と、ライニング部材によりライニングされたバルブ本体とを備えることができる。ライニングバルブの流体との接触面をライニング部材により形成することによって、バルブ本体が金属により形成されている場合であってもバルブ本体の腐食を抑制することができ、さらには、ライニングバルブの内面に対するスケールの付着を抑制することができる。ライニングバルブは、薬液を流通させるためのバルブとして好適に利用できる。
以上、実施形態を説明したが、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
つぎに本開示の実施形態について実施例をあげて説明するが、本開示はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例の各数値は以下の方法により測定した。
(単量体単位の含有量)
各単量体単位の含有量は、NMR分析装置(たとえば、ブルカーバイオスピン社製、AVANCE300 高温プローブ)により測定した。
(メルトフローレート(MFR))
ASTM D1238に従って、メルトインデクサーG-01(東洋精機製作所社製)を用いて、372℃、5kg荷重下で内径2.1mm、長さ8mmのノズルから10分間あたりに流出するポリマーの質量(g/10分)を求めた。
(融点)
示差走査熱量計(商品名:X-DSC7000、日立ハイテクサイエンス社製)を用いて、昇温速度10℃/分で200℃から350℃までの1度目の昇温を行い、続けて、冷却速度10℃/分で350℃から200℃まで冷却し、再度、昇温速度10℃/分で200℃から350℃までの2度目の昇温を行い、2度目の昇温過程で生ずる溶融曲線ピークから融点を求めた。
(官能基数)
共重合体のペレットを、コールドプレスにより成形して、厚さ0.25~0.30mmのフィルムを作製した。このフィルムをフーリエ変換赤外分光分析装置〔FT-IR(Spectrum One、パーキンエルマー社製)〕により40回スキャンし、分析して赤外吸収スペクトルを得、完全にフッ素化されて官能基が存在しないベーススペクトルとの差スペクトルを得た。この差スペクトルに現れる特定の官能基の吸収ピークから、下記式(A)に従って試料における炭素原子1×10個あたりの官能基数Nを算出した。
N=I×K/t (A)
I:吸光度
K:補正係数
t:フィルムの厚さ(mm)
参考までに、本開示における官能基について、吸収周波数、モル吸光係数および補正係数を表2に示す。モル吸光係数は低分子モデル化合物のFT-IR測定データから決定したものである。
Figure 2022132165000003
合成例1
174L容積のオートクレーブに純水51.8Lを投入し、充分に窒素置換を行った後、パーフルオロシクロブタン40.9kgとパーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PPVE)0.54kg、メタノール5.10kgとを仕込み、系内の温度を35℃、攪拌速度を200rpmに保った。次いで、テトラフルオロエチレン(TFE)を0.64MPaまで圧入した後、ジ-n-プロピルパーオキシジカーボネートの50%メタノール溶液0.051kgを投入して重合を開始した。重合の進行とともに系内圧力が低下するので、TFEを連続供給して圧力を一定にし、PPVEをTFEの供給1kg毎に0.020kg追加投入した。TFEの追加投入量が40.9kgに達したところで重合を終了させた。未反応のTFEを放出して、オートクレーブ内を大気圧に戻した後、得られた反応生成物を水洗、乾燥して41.1kgの粉末を得た。
得られた粉末を、スクリュー押出機(商品名:PCM46、池貝社製)により360℃にて溶融押出して、TFE/PPVE共重合体のペレットを得た。得られたペレットを用いて上記した方法によりPPVE含有量を測定した。
得られたペレットを、真空振動式反応装置 VVD-30(大川原製作所社製)に入れ、210℃に昇温した。真空引き後、Nガスで20体積%に希釈したFガスを大気圧まで導入した。Fガス導入時から0.5時間後、いったん真空引きし、再度Fガスを導入した。さらにその0.5時間後、再度真空引きし、再度Fガスを導入した。以降、上記Fガス導入及び真空引きの操作を1時間に1回行い続け、210℃の温度下で10時間反応を行った。反応終了後、反応器内をNガスに十分に置換して、フッ素化反応を終了した。フッ素化したペレットを用いて、上記した方法により、各種物性を測定した。
合成例2
PPVEを3.47kg、メタノールを3.28kg、ジ-n-プロピルパーオキシジカーボネートの50%メタノール溶液を0.026kg、PPVEをTFEの供給1kg毎に0.071kg追加投入に変更し、乾燥粉末43.8kgを得た以外は、合成例1と同様にして、フッ素化したペレットを得た。
合成例3
PPVEを2.69kg、メタノールを0.10kg、ジ-n-プロピルパーオキシジカーボネートの50%メタノール溶液を0.026kg、PPVEをTFEの供給1kg毎に0.057kg追加投入に変更し、乾燥粉末43.2kgを得た以外は、合成例1と同様にして、フッ素化したペレットを得た。
合成例4
PPVEを2.69kg、メタノールを2.48kg、PPVEをTFEの供給1kg毎に0.057kg追加投入に変更し、乾燥粉末43.2kgを得た以外は、合成例1と同様にして、フッ素化したペレットを得た。
合成例5
PPVEを2.75kg、メタノールを0.88kg、PPVEをTFEの供給1kg毎に0.058kg追加投入に変更し、乾燥粉末43.3kgを得た以外は、合成例1と同様にして、フッ素化していないペレットを得た。
合成例6
PPVEを1.49kg、メタノールを1.65kg、PPVEをTFEの供給1kg毎に0.036kg追加投入に変更し、乾燥粉末42.4kgを得た以外は、合成例1と同様にして、フッ素化したペレットを得た。
合成例7
PPVEを2.11kg、メタノールを1.28kg、PPVEをTFEの供給1kg毎に0.047kg追加投入、真空振動式反応装置の昇温温度を170℃、反応を170℃の温度下で5時間に変更し、乾燥粉末42.8kgを得た以外は、合成例1と同様にして、フッ素化したペレットを得た。
合成例8
PPVEを2.75kg、メタノールを0.60kg、PPVEをTFEの供給1kg毎に0.058kg追加投入に変更し、乾燥粉末43.3kgを得た以外は、合成例1と同様にして、フッ素化したペレットを得た。
結果を表3に示す。
Figure 2022132165000004
表3中の「<6」との記載は、官能基数が6個未満であることを意味する。
例1~8
上記で得られたペレットを用いて、以下の方法により、射出成形体を作製した。結果を表4に示す。
射出成形体(1)の作製(比較)
射出成形機(住友重機械工業社製、SE50EV-A)を使用し、シリンダ温度を395℃、金型温度を220℃とし、射出速度を3mm/s、保圧50MPaとして、ペレットを射出成形することにより、シート状射出成形体(10cm×10cm×0.10cmt)を作製した。得られたシート状射出成形体を切断することにより、射出成形体(1)を作製しようとしたが、溶融した共重合体を金型に十分に充填することができず、成形体を得ることができなかった。
射出成形体(2)の作製
射出成形機(住友重機械工業社製、SE50EV-A)を使用し、シリンダ温度を395℃、金型温度を220℃とし、射出速度を3mm/s、保圧50MPaとして、ペレットを射出成形することにより、シート状射出成形体(10cm×10cm×0.30cmt)を作製した。得られたシート状射出成形体を切断することにより、射出成形体(2)を作製した。
射出成形体(3)の作製
射出成形機(住友重機械工業社製、SE50EV-A)を使用し、シリンダ温度を395℃、金型温度を220℃とし、射出速度を3mm/s、保圧50MPaとして、ペレットを射出成形することにより、シート状射出成形体(5cm×5cm×0.7cmt)を作製した。得られたシート状射出成形体を切断することにより、射出成形体(3)を作製した。
射出成形体(4)の作製
射出成形機(住友重機械工業社製、SE50EV-A)を使用し、シリンダ温度を395℃、金型温度を220℃とし、射出速度を3mm/s、保圧50MPaとして、ペレットを射出成形することにより、シート状射出成形体(5cm×5cm×1.0cmt)を作製した。得られたシート状射出成形体を切断することにより、射出成形体(4)を作製した。
射出成形体(5)の作製(比較)
射出成形機(住友重機械工業社製、SE50EV-A)を使用し、シリンダ温度を395℃、金型温度を220℃とし、射出速度を3mm/s、保圧50MPaとして、ペレットを射出成形することにより、シート状射出成形体(5cm×5cm×1.5cmt)を作製した。得られたシート状射出成形体を切断することにより、射出成形体(5)を作製した。
射出成形体(2)~(5)について、以下の基準で外観を評価した。結果を表5に示す。表5において、「成形不可」とは、溶融した共重合体を金型に十分に充填することができず、成形体を得ることができなかったことを表す。
(成形性評価(ボイド))
10個の射出成形体を目視で確認し、以下の基準で評価した。
N:すべての成形体中にボイドが無かった
Y:1つ以上の成形体にボイドが観られた
(成形性評価(バリ))
射出成形体を目視で確認し、以下の基準で評価した。
N:バリが無かった
Y:バリが観られた
Figure 2022132165000005
例9~13(比較)、例14~16
以下の方法により、上記得られた射出成形体の評価を行った。結果を表5に示す。
(摩耗試験)
上記で得られた射出成形体(2)を試験片として用い、テーバー摩耗試験機(No.101 特型テーバー式アブレーションテスター、安田精機製作所社製)の試験台に作製した試験片を固定し、試験片表面温度90℃、荷重500g、摩耗輪CS-10(研磨紙#240で20回転研磨したもの)、回転速度60rpmの条件で、テーバー摩耗試験機を用いて摩耗試験を行った。1000回転後の試験片重量を計量し、同じ試験片でさらに5000回転試験後に試験片重量を計量した。次式により、摩耗量を求めた。
摩耗量(mg)=M1-M2
M1:1000回転後の試験片重量(mg)
M2:5000回転後の試験片重量(mg)
(耐クリープ性評価)
耐クリープ性の測定は、ASTM D395またはJIS K6262:2013に記載の方法に準じた。上記で得られた射出成形体(3)を切削することにより、外径13mm、高さ6mmの試験片を作製した。作製した試験片を、圧縮装置を用いて、常温で圧縮変形率25%まで圧縮した。圧縮した試験片を圧縮装置に固定したまま、電気炉内に静置し、80℃、72時間放置した。電気炉から圧縮装置を取り出し、室温まで冷却後、試験片を取り外した。回収した試験片を室温で30分放置した後、回収した試験片の高さを測定し、次式により復元割合を求めた。80℃で圧縮した後でも形状が十分に復元する成形体は、耐クリープ性に優れており、高温で使用した場合でもシール性が低下しにくい。
復元割合(%)=(t-t)/t×100
:スペーサーの高さ(mm)
:圧縮装置から取り外した試験片の高さ(mm)
:圧縮変形させた高さ(mm)
上記の試験においては、t=4.5mm、t=1.5mmである。
(貯蔵弾性率(E’))
DVA-220(アイティー計測制御社製)を用いた動的粘弾性測定を行い求めた。上記で得られた射出成形体(3)を切り出して、長さ25mm、幅2mm、厚み1mmの試験片を作製した。作製した試験片を用いて、昇温速度2℃/分、周波数10Hz条件下で、30℃~250℃の範囲で測定を行い、150℃の貯蔵弾性率(MPa)を読み取った。150℃での貯蔵弾性率が大きい成形体は、高温でも適度な硬さを示すことができ、高温で使用した場合でもシール性が低下しにくい。
(復元量)
復元量の測定は、ASTM D395またはJIS K6262:2013に記載の方法に準じた。
上記で得られた射出成形体(3)を切削することにより、外径13mm、高さ6mmの試験片を作製した。作製した試験片を、圧縮装置を用いて、常温で、圧縮変形率50%まで圧縮(つまり、高さ6mmの試験片を、高さ3mmまで圧縮)した。圧縮した試験片を圧縮装置に固定したまま、電気炉内に静置し、150℃で18時間放置した。電気炉から圧縮装置を取り出し、室温まで冷却後、試験片を取り外した。回収した試験片を室温で30分放置した後、回収した試験片の高さを測定し、次式により復元量を求めた。
復元量(mm)=t-t
:スペーサの高さ(mm)
:圧縮装置から取り外した試験片の高さ(mm)
上記の試験においては、t=3mmである。
(150℃における反発力)
150℃での圧縮永久歪み試験の結果と150℃における貯蔵弾性率測定の結果から、次式により150℃反発力を求めた。
150℃反発力(MPa)=(t-t)/t×E’
:スペーサの高さ(mm)
:圧縮装置から取り外した試験片の高さ(mm)
E’:150℃での貯蔵弾性率(MPa)
150℃での反発力が大きい成形体は、高温でもシール性が高く、高温で使用を継続した場合でもシール性が低下しにくい。
Figure 2022132165000006
表4に示す結果から、フランジ部の厚み(すなわち、金型のキャビティの厚み)を適切な範囲に調整し、FAVE単位の含有量、MFRおよび官能基数が極めて限定された範囲内にある共重合体を用いて射出成形を行うことによって、成形不良の無いフランジ部を形成できることが分かる。これに対して、フランジ部の厚みが小さすぎると、射出成形に用いる金型のキャビティの厚みも小さくなるので、共重合体を金型に充填することが困難となり、所望の形状のフランジ部を備える射出成形体が得られないことが分かる。フランジ部の厚みが大きすぎると、射出成形に用いる金型のキャビティの厚みも大きくなるので、ボイドと呼ばれる成形不良が発生することが分かる。ボイドは、フランジ部の機械的強度を低下させることから好ましくない。
表5に示す結果から、FAVE単位の含有量、MFRおよび官能基数が極めて限定された範囲内にある共重合体により形成される射出成形体は、90℃での摩耗量が少なく、耐クリープ性に優れており、貯蔵弾性率が高く、150℃での反発力が高いことが分かる。したがって、FAVE単位の含有量、MFRおよび官能基数が極めて限定された範囲内にある共重合体により形成される本開示の射出成形体は、高温の流体が流通することにより生じる管体部内面の摩耗を十分に抑制することができる。さらには、フランジ部を締め付けることによって、本開示の射出成形体を他の部材と接続した場合でも、フランジ部の厚みが大きいにも関わらず、接続部分が十分にシールされるとともに、高温で使用を継続した場合でも優れたシール性が損なわれにくい。

Claims (8)

  1. 流体の流路を形成する管体部と、前記管体部の一端または両端に形成されているフランジ部と、を備える射出成形体であって、
    前記フランジ部の最大厚みが、2~12mmであり、
    前記射出成形体が、テトラフルオロエチレン単位およびフルオロ(アルキルビニルエーテル)単位を含有する共重合体を含有しており、
    前記共重合体のフルオロ(アルキルビニルエーテル)単位の含有量が、全単量体単位に対して、2.8~6.0質量%であり、前記共重合体の372℃におけるメルトフローレートが、4.0g/10分以上11.0g/10分未満であり、前記共重合体の官能基数が50個以下である
    射出成形体。
  2. 前記共重合体の前記フルオロ(アルキルビニルエーテル)単位が、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)単位である請求項1に記載の射出成形体。
  3. 前記共重合体の前記フルオロ(アルキルビニルエーテル)単位の含有量が、全単量体単位に対して、3.5~5.5質量%である請求項1または2に記載の射出成形体。
  4. 前記共重合体の372℃におけるメルトフローレートが、5.0~9.0g/10分である請求項1~3のいずれかに記載の射出成形体。
  5. 前記共重合体の融点が、295~315℃である請求項1~4のいずれかに記載の射出成形体。
  6. ライニング管またはライニングバルブのライニング部材である請求項1~5のいずれかに記載の射出成形体。
  7. 流体との接触面が、請求項1~6のいずれかに記載の射出成形体によりライニングされているライニング管。
  8. 流体との接触面が、請求項1~6のいずれかに記載の射出成形体によりライニングされているライニングバルブ。
JP2022027033A 2021-02-26 2022-02-24 射出成形体、ライニング管およびライニングバルブ Active JP7280538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021031088 2021-02-26
JP2021031114 2021-02-26
JP2021031086 2021-02-26
JP2021031091 2021-02-26
JP2021031088 2021-02-26
JP2021031087 2021-02-26
JP2021031094 2021-02-26
JP2021031114 2021-02-26
JP2021031094 2021-02-26
JP2021031086 2021-02-26
JP2021031087 2021-02-26
JP2021031091 2021-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022132165A true JP2022132165A (ja) 2022-09-07
JP7280538B2 JP7280538B2 (ja) 2023-05-24

Family

ID=83049203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022027033A Active JP7280538B2 (ja) 2021-02-26 2022-02-24 射出成形体、ライニング管およびライニングバルブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230390979A1 (ja)
JP (1) JP7280538B2 (ja)
TW (1) TW202243854A (ja)
WO (1) WO2022181721A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115570781A (zh) * 2022-10-04 2023-01-06 罗浮阀门集团有限公司 一种安全阀的阀体衬里工艺

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976081A (en) * 1974-04-10 1976-08-24 Abraham Lapidot Laminar middle ear vent tube assembly
JPS59120433A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd ライニング方法
JPH0260954A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Daikin Ind Ltd 非帯電性高分子材料
JPH0716869A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Sekisui Chem Co Ltd フランジ付き内面樹脂ライニング管継手の製造方法および射出成形型
JPH07112449A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Sekisui Chem Co Ltd ライニング管の製造方法
JPH07290496A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Sekisui Chem Co Ltd ルーズフランジ付き内面樹脂ライニング管の製造方法
WO2003048214A1 (fr) * 2001-12-04 2003-06-12 Daikin Industries, Ltd. Materiau de moulage destine a des articles resistant a l'ozone et articles moules par injection resistant a l'ozone
KR20120016392A (ko) * 2010-08-16 2012-02-24 (주)아이에스피 Grp를 이용한 관 내부 라이닝 방법
JP2013177574A (ja) * 2012-02-01 2013-09-09 Daikin Industries Ltd 封止材料
WO2019187725A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂材料、高周波伝送用フッ素樹脂材料および高周波伝送用被覆電線
JP2019172962A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂材料、高周波伝送用フッ素樹脂材料および高周波伝送用被覆電線

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976081A (en) * 1974-04-10 1976-08-24 Abraham Lapidot Laminar middle ear vent tube assembly
JPS59120433A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd ライニング方法
JPH0260954A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Daikin Ind Ltd 非帯電性高分子材料
JPH0716869A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Sekisui Chem Co Ltd フランジ付き内面樹脂ライニング管継手の製造方法および射出成形型
JPH07112449A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Sekisui Chem Co Ltd ライニング管の製造方法
JPH07290496A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Sekisui Chem Co Ltd ルーズフランジ付き内面樹脂ライニング管の製造方法
WO2003048214A1 (fr) * 2001-12-04 2003-06-12 Daikin Industries, Ltd. Materiau de moulage destine a des articles resistant a l'ozone et articles moules par injection resistant a l'ozone
KR20120016392A (ko) * 2010-08-16 2012-02-24 (주)아이에스피 Grp를 이용한 관 내부 라이닝 방법
JP2013177574A (ja) * 2012-02-01 2013-09-09 Daikin Industries Ltd 封止材料
WO2019187725A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂材料、高周波伝送用フッ素樹脂材料および高周波伝送用被覆電線
JP2019172962A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂材料、高周波伝送用フッ素樹脂材料および高周波伝送用被覆電線

Also Published As

Publication number Publication date
US20230390979A1 (en) 2023-12-07
JP7280538B2 (ja) 2023-05-24
WO2022181721A1 (ja) 2022-09-01
TW202243854A (zh) 2022-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4029868A (en) Tetrafluoroethylene terpolymers
JP7280538B2 (ja) 射出成形体、ライニング管およびライニングバルブ
EP2928946B1 (en) Melt-processable perfluoropolymers having improved thermal and mechanical properties after heating treatment
CN116887965A (zh) 注射成型体、衬管以及衬里阀
JP7174306B2 (ja) 射出成形体およびその製造方法
JP7174307B2 (ja) 射出成形体およびその製造方法
JP7137111B2 (ja) 射出成形体およびその製造方法
JP7137112B2 (ja) 射出成形体およびその製造方法
JP7197819B2 (ja) 管継手および管継手の製造方法
JP7164829B2 (ja) 射出成形体
JP7315885B1 (ja) 粉体塗料、塗膜および物品
JPH0459804A (ja) 溶融成形性に優れた樹脂
JP2019089875A (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体
CN116917350A (zh) 注射成型体及其制造方法
CN116917349A (zh) 注射成型体及其制造方法
CN116888173A (zh) 注射成型体及其制造方法
WO2023243729A1 (ja) パーフルオロエラストマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7280538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151