JP2022099213A - チェーン - Google Patents

チェーン Download PDF

Info

Publication number
JP2022099213A
JP2022099213A JP2021012305A JP2021012305A JP2022099213A JP 2022099213 A JP2022099213 A JP 2022099213A JP 2021012305 A JP2021012305 A JP 2021012305A JP 2021012305 A JP2021012305 A JP 2021012305A JP 2022099213 A JP2022099213 A JP 2022099213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner link
link
pin
chain
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021012305A
Other languages
English (en)
Inventor
雄介 齋藤
Yusuke Saito
豊永 斉藤
Toyonaga Saito
壮太 山口
Sota Yamaguchi
翔大 陶山
Shota Suyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Shimano Inc
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co, Shimano Inc filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to CN202111483930.3A priority Critical patent/CN114718989A/zh
Priority to TW110145921A priority patent/TW202229745A/zh
Priority to US17/546,849 priority patent/US20220196115A1/en
Priority to KR1020210182650A priority patent/KR20220090441A/ko
Priority to DE102021134077.2A priority patent/DE102021134077A1/de
Publication of JP2022099213A publication Critical patent/JP2022099213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】スプロケットを駆動する効率の低下や、チェーンにおける弛みの発生を抑制すること。【解決手段】複数のインナーリンクプレートと、複数のアウターリンクプレートと、複数のピンとを備えるチェーンであって、少なくとも複数のインナーリンクプレート、複数のアウターリンクプレートまたは複数のピンのいずれかは、他部品との摺動面の一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含む表面硬化層を有するものを含むこと。【選択図】図2

Description

本開示は、チェーンに関する。
特許文献1には、チェーンに関する技術が開示されている。特許文献1のチェーンは、交互に連続する外側のリンクと内側のリンクとを有し、互いにそれぞれの接続端部でリベットによって接続されるように構成される。
特開2017-105438号公報
例えば自転車において、フロントスプロケットとリアスプロケットとを駆動する効率の低下の抑制や、チェーンにおける弛みの発生の抑制の観点から、チェーンの使用時に互いに摺動する部品の少なくとも1つの耐摩耗性が高いことが好ましい。
本開示の第1の特徴に係るチェーンは、複数のインナーリンクプレートと、複数のアウターリンクプレートと、複数のピンとを備えるチェーンであって、少なくとも前記複数のインナーリンクプレート、前記複数のアウターリンクプレートまたは前記複数のピンのいずれかは、他部品との摺動面の一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含む表面硬化層を有するものを含むチェーンである。
上記第1の特徴に係るチェーンによれば、表面硬化層によってインナーリンクプレート、アウターリンクプレートまたはピンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第2の特徴に係るチェーンは、複数のインナーリンクプレートと、複数のアウターリンクプレートと、複数のピンと、複数のローラとを備えるチェーンであって、前記複数のローラは、他部品との摺動面の一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含む表面硬化層を有するものを含むチェーンである。
上記第1の特徴に係るチェーンによれば、表面硬化層によってローラの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第3の特徴に係るチェーンは、複数のインナーリンクプレートと、複数のアウターリンクプレートと、複数のピンと、複数のブシュとを備えるチェーンであって、前記複数のブシュは、他部品との摺動面の一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含む表面硬化層を有するものを含むチェーンである。
上記第1の特徴に係るチェーンによれば、表面硬化層によってブシュの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第4の特徴に係るチェーンは、前記表面硬化層が、1000HV以上3500HV以下の摺動面硬度を有する。
上記第4の特徴に係るチェーンによれば、ピン硬化層の摺動面硬度が上記範囲外のものに比べ、さらにピンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第5の特徴に係るチェーンは、前記表面硬化層の摺動面硬度が、摺動する他部品の摺動面の表面の硬度よりも大きい。
上記第5の特徴に係るチェーンによれば、ピン硬化層の摺動面硬度がインナーリンク摺動面の表面の硬度以下のものに比べ、さらにピンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第6の特徴に係るチェーンは、前記複数のピンは、チェーンを無端状に接続するためのコネクティングピンを含み、前記コネクティングピンの表面状態は、他のピンとは異なるように形成されている。
上記第6の特徴に係るチェーンによれば、コネクティングピンのみが他のピンと比べて摩耗が多く、長期間の使用でコネクティングピンの前後のチェーンピッチが他より大きくなり、使用時にクリック感やクリック音が発生するため、使用者によるチェーンの伸びの判断に利用できる。
本開示の第7の特徴に係るチェーンは、前記複数のインナーリンクプレートは、第1インナーリンクプレートと、第2インナーリンクプレートとを含み、前記複数のアウターリンクプレートは、第1アウターリンクプレートと、第2アウターリンクプレートとを含み、前記複数のピンは、第1ピンを含み、前記第1インナーリンクプレートは、第1インナーリンク中心軸心を有する第1インナーリンク開口と、前記第1インナーリンク中心軸心に関して前記第1インナーリンク開口を周方向において囲む第1環状軸方向突出部と、を含む第1インナーリンクエンド部と、前記第1インナーリンク中心軸心と平行に延びる第2インナーリンク中心軸心を有する第2インナーリンク開口と、前記第2インナーリンク中心軸心に関して前記第2インナーリンク開口を周方向において囲む第2環状軸方向突出部と、を含む第2インナーリンクエンド部と、前記第1インナーリンクエンド部および前記第2インナーリンクエンド部を連結する第1インナーリンク中間部と、第1インナーリンク面と、前記第1インナーリンク中心軸心に関する第1インナーリンク軸方向において前記第1インナーリンク面とは反対側に配置される第2インナーリンク面と、を含み、前記第1環状軸方向突出部は、前記第1インナーリンク面に連結される第1近位端、および、第1遠位端を有し、前記第2環状軸方向突出部は、前記第1インナーリンク面に連結される第2近位端、および、第2遠位端を有し、前記第2インナーリンクプレートは、第3インナーリンク中心軸心を有する第3インナーリンク開口と、前記第3インナーリンク中心軸心に関して前記第3インナーリンク開口を周方向において囲む第3環状軸方向突出部と、を含む第3インナーリンクエンド部と、前記第3インナーリンク中心軸心と平行に延びる第4インナーリンク中心軸心を有する第4インナーリンク開口と、前記第4インナーリンク中心軸心に関して前記第4インナーリンク開口を周方向において囲む第4環状軸方向突出部と、を含む第4インナーリンクエンド部と、前記第3インナーリンクエンド部および前記第4インナーリンクエンド部を連結する第2インナーリンク中間部と、前記チェーンの組立状態において、前記第1インナーリンク軸方向において前記第1インナーリンクプレートの前記第1インナーリンク面に向くように構成される第3インナーリンク面と、前記第3インナーリンク中心軸心に関する第2インナーリンク軸方向において前記第3インナーリンク面とは反対側に配置される第4インナーリンク面と、を含み、前記第3環状軸方向突出部は、前記第3インナーリンク面に連結される第3近位端、および、前記チェーンの組立状態において、前記第1環状軸方向突出部の前記第1遠位端と対向するように配置される第3遠位端を有し、前記第4環状軸方向突出部は、前記第3インナーリンク面に連結される第4近位端、および、前記チェーンの組立状態において、前記第2環状軸方向突出部の前記第2遠位端と対向するように配置される第4遠位端を有し、前記第1アウターリンクプレートは、前記チェーンの組立状態において、他のインナーリンクプレートまたは他のアウターリンクプレートを介さずに前記第1インナーリンクプレートに隣接するように構成され、前記第1アウターリンクプレートは、第1アウターリンク中心軸心を有する第1アウターリンク開口を含む第1アウターリンクエンド部と、前記第1アウターリンク中心軸心と平行に延びる第2アウターリンク中心軸心を有する第2アウターリンク開口を含む第2アウターリンクエンド部と、前記第1アウターリンクエンド部および前記第2アウターリンクエンド部を連結する第1アウターリンク中間部と、第1アウターリンク面と、前記第1アウターリンク中心軸心に関する第1アウターリンク軸方向において前記第1アウターリンク面とは反対側に配置される第2アウターリンク面と、を含み、前記第2アウターリンクプレートは、前記チェーンの組立状態において、他のインナーリンクプレートまたは他のアウターリンクプレートを介さずに前記第2インナーリンクプレートに隣接するように構成され、前記第2アウターリンクプレートは、第3アウターリンク中心軸心を有する第3アウターリンク開口を含む第3アウターリンクエンド部と、前記第3アウターリンク中心軸心と平行に延びる第4アウターリンク中心軸心を有する第4アウターリンク開口を含む第4アウターリンクエンド部と、前記第3アウターリンクエンド部および前記第4アウターリンクエンド部を連結する第2アウターリンク中間部と、前記チェーンの組立状態において、前記第1アウターリンク軸方向において前記第1アウターリンクプレートの前記第1アウターリンク面に向くように構成される第3アウターリンク面と、前記第3アウターリンク中心軸心に関する第2アウターリンク軸方向において前記第3アウターリンク面とは反対側に配置される第4アウターリンク面と、を含み、前記第1ピンは、前記チェーンの組立状態において、前記第1アウターリンク開口、前記第3アウターリンク開口、第1インナーリンク開口、および、第3インナーリンク開口に挿通されるように構成され、前記チェーンの使用状態において、前記第1環状軸方向突出部および前記第3環状軸方向突出部と摺動する第1外周面を有する。
上記第7の特徴に係るチェーンによれば、第1インナーリンクプレートと、第2インナーリンクプレートと、第1アウターリンクプレートと、第2アウターリンクプレートと、第1ピンとを備えるチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第8の特徴に係るチェーンは、前記複数のピンは、第2ピンを含み、前記第2ピンは、前記チェーンの組立状態において、前記第2アウターリンク開口、前記第4アウターリンク開口、第2インナーリンク開口、および、第4インナーリンク開口に挿通されるように構成され、前記チェーンの使用状態において、前記第2環状軸方向突出部および前記第4環状軸方向突出部と摺動する第2外周面を有する。
上記第8の特徴に係るチェーンによれば、第2ピンを備えるチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第9の特徴に係るチェーンは、前記第1環状軸方向突出部の第1近位端は、前記第1インナーリンク面に単一材料で一体的に連結され、前記第2環状軸方向突出部の第2近位端は、前記第1インナーリンク面に単一材料で一体的に連結される。
上記第9の特徴に係るチェーンによれば、単一材料で一体的に連結されていないものに比べ、さらに耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第10の特徴に係るチェーンは、前記第1インナーリンクプレートは、前記第1インナーリンク開口の内周面、および、第1環状軸方向突出部の内周面に形成され、前記第1インナーリンク中心軸心と平行に延び、前記第1ピンの前記第1外周面と摺動する、第1インナーリンク摺動面を有し、前記第2インナーリンクプレートは、前記第3インナーリンク開口の内周面、および、第3環状軸方向突出部の内周面に形成され、前記第3インナーリンク中心軸心と平行に延び、前記第1ピンの前記第1外周面と摺動する、第2インナーリンク摺動面を有する。
上記第10の特徴に係るチェーンによれば、第1インナーリンク摺動面と第2インナーリンク摺動面を有するチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第11の特徴に係るチェーンは、前記第1インナーリンク摺動面は、前記第1インナーリンク軸方向において、0.5mm以上3.5mm以下の第1軸方向摺動面長さを有し、前記第2インナーリンク摺動面は、前記第2インナーリンク軸方向において、0.5mm以上3.5mm以下の第2軸方向摺動面長さを有する。
上記第11の特徴に係るチェーンによれば、第1軸方向摺動面長さ、第2軸方向摺動面長さが上記範囲外のものに比べ、さらに耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。また、第1軸方向摺動面長さ、第2軸方向摺動面長さが上記範囲外のものに比べ、チェーンのインナーリンクプレートとスプロケットのスプロケット歯との円滑な係合、および、隣接するスプロケット間におけるチェーンの円滑な変速動作、が達成される。
本開示の第12の特徴に係るチェーンは、前記第1インナーリンク摺動面は、200HV以上2500HV以下の第1インナーリンク摺動面硬度を有し、前記第2インナーリンク摺動面は、200HV以上2500HV以下の第2インナーリンク摺動面硬度を有する。
上記第12の特徴に係るチェーンによれば、第1インナーリンク摺動面硬度、第2インナーリンク摺動面硬度が上記範囲外のものに比べ、さらに耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第13の特徴に係るチェーンは、前記第1インナーリンク摺動面は、前記第1インナーリンク軸方向において定義される第1軸方向摺動面長さを有し、前記第2インナーリンク摺動面は、前記第2インナーリンク軸方向において定義される第2軸方向摺動面長さを有し、前記第1ピンは、前記チェーンの組立状態において、第1ピン中心軸心と、第1ピン軸方向端面と、第2ピン軸方向端面と、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間を延びる第1軸体と、を有し、第1ピン軸方向長さが、前記第1ピン軸方向において、前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間で定義され、前記第1軸方向摺動面長さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、2以上7以下であり、前記第2軸方向摺動面長さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、2以上7以下である。
上記第13の特徴に係るチェーンによれば、第1軸方向摺動面長さに対する第1ピン軸方向長さの割合、第2軸方向摺動面長さに対する第1ピン軸方向長さの割合が上記範囲外のものに比べ、さらに耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第14の特徴に係るチェーンは、前記第1軸方向摺動面長さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、3.5以上6以下であり、前記第2軸方向摺動面長さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、3.5以上6以下である。
上記第14の特徴に係るチェーンによれば、第1軸方向摺動面長さに対する第1ピン軸方向長さの割合、第2軸方向摺動面長さに対する第1ピン軸方向長さの割合が上記範囲外のものに比べ、さらに耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第15の特徴に係るチェーンは、前記第1環状軸方向突出部は、前記第1インナーリンク中心軸心に関する径方向において定義される第1径方向厚さを有し、前記第3環状軸方向突出部は、前記第3インナーリンク中心軸心に関する径方向において定義される第2径方向厚さを有し、前記第1ピンは、前記チェーンの組立状態において、第1ピン中心軸心と、第1ピン軸方向端面と、第2ピン軸方向端面と、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間を延びる第1軸体と、を有し、第1ピン軸方向長さが、前記第1ピン軸方向において、前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間で定義され、前記第1径方向厚さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、6以上20以下であり、前記第2径方向厚さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、6以上20以下である。
上記第15の特徴に係るチェーンによれば、第1径方向厚さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合、第1径方向厚さに対する第1ピン軸方向長さの割合が上記範囲外のものに比べ、さらに耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第16の特徴に係るチェーンは、前記第1径方向厚さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、8以上15以下であり、前記第2径方向厚さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、8以上15以下である。
上記第16の特徴に係るチェーンによれば、第1径方向厚さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合、第1径方向厚さに対する第1ピン軸方向長さの割合が上記範囲外のものに比べ、さらに耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第17の特徴に係るチェーンは、前記第1ピンは、前記チェーンの組立状態において、第1ピン中心軸心と、第1ピン軸方向端面と、第2ピン軸方向端面と、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間を延びる第1軸体と、を有する。
上記第17の特徴に係るチェーンによれば、組立状態において、第1ピン中心軸心と、第1ピン軸方向端面と、第2ピン軸方向端面と、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間を延びる第1軸体と、を有するチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
本開示の第18の特徴に係るチェーンは、前記第1ピン周方向において、前記第1ピン軸方向端面の全周に第1抜け止め部が形成され、前記第1ピン周方向において、前記第2ピン軸方向端面の全周に第2抜け止め部が形成される。
上記第18の特徴に係るチェーンによれば、第1抜け止め部、第2抜け止め部を有するチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。第1抜け止め部、第2抜け止め部によって、チェーンの強度が向上する。
本開示の第19の特徴に係るチェーンは、前記第1抜け止め部は、かしめ工程によって前記第1ピン軸方向端面の全周に形成され、前記第2抜け止め部は、かしめ工程によって前記第2ピン軸方向端面の全周に形成される。
上記第19の特徴に係るチェーンによれば、かしめ工程によって形成された第1抜け止め部、第2抜け止め部を有するチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。かしめ工程によって第1抜け止め部および第2抜け止め部を形成するため、チェーンの製造効率に優れる。
本開示の第20の特徴に係るチェーンは、前記第1ピン軸方向端面は、前記第2アウターリンク面対して同一平面上、または、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において、前記第1アウターリンク面と前記第2アウターリンク面との間に位置し、前記第2ピン軸方向端面は、前記第4アウターリンク面対して同一平面上、または、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において、前記第3アウターリンク面と前記第4アウターリンク面との間に位置する。
上記第20の特徴に係るチェーンによれば、第1ピン軸方向端面、第2ピン軸方向端面が、前述の位置に位置するチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。また、上記第20の特徴に係るチェーンによれば、第1ピン軸方向端面、第2ピン軸方向端面が、前述の位置に位置するため、隣接するスプロケット間におけるチェーンの変速動作を円滑に行うことが可能となり、ピン軸方向においてチェーンが小型化されることによるリアスプロケットの枚数を増加させることが可能となる。
本開示の第21の特徴に係るチェーンは、前記第1ピンは、前記チェーンの組立状態において、前記第1アウターリンク開口、および、前記第3アウターリンク開口に、圧入状態で挿通される。
上記第21の特徴に係るチェーンによれば、第1ピンが、チェーンの組立状態において、第1アウターリンク開口、および、第3アウターリンク開口に、圧入状態で挿通されるチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。第1ピンが第1アウターリンク開口および第3アウターリンク開口に圧入状態で挿通されるため、チェーンの強度が向上する。
本開示の第22の特徴に係るチェーンは、前記第1インナーリンクプレートは、少なくとも前記第1インナーリンク中間部において、前記第1インナーリンク面から前記第2インナーリンク面に向かって形成される第1インナーリンク凹部を有し、前記第2インナーリンクプレートは、少なくとも前記第2インナーリンク中間部において、前記第3インナーリンク面から前記第4インナーリンク面に向かって形成される第2インナーリンク凹部を有する。
上記第22の特徴に係るチェーンによれば、第1インナーリンク凹部、第2インナーリンク凹部を有するチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。第1インナーリンク凹部および第2インナーリンク凹部を有するため、チェーンがピン軸方向に小型化しても、スプロケットのスプロケット歯とインナーリンクプレートとの係合が円滑に行われる。
本開示の第23の特徴に係るチェーンは、前記第1インナーリンク中間部の前記第2インナーリンク面は、平坦であり、前記第2インナーリンク中間部の前記第4インナーリンク面は、平坦である。
上記第23の特徴に係るチェーンによれば、第1インナーリンク中間部の第2インナーリンク面が平坦であり、第2インナーリンク中間部の第4インナーリンク面が平坦であるチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。第1インナーリンク中間部の第2インナーリンク面が平坦であり、第2インナーリンク中間部の第4インナーリンク面が平坦であるため、ピン軸方向におけるチェーンの小型化が可能となり、リアスプロケットの枚数を増加させることが可能となる。
本開示の第24の特徴に係るチェーンは、前記第2インナーリンク面における前記第1インナーリンク開口周りに第1インナーリンク開口凹部が形成され、前記第2インナーリンク面における前記第2インナーリンク開口周りに第2インナーリンク開口凹部が形成され、前記第4インナーリンク面における前記第3インナーリンク開口周りに第3インナーリンク開口凹部が形成され、前記第4インナーリンク面における前記第4インナーリンク開口周りに第4インナーリンク開口凹部が形成される。
上記第24の特徴に係るチェーンによれば、第1インナーリンク開口凹部、第2インナーリンク開口凹部、第3インナーリンク開口凹部、第4インナーリンク開口凹部が形成されるチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。第1インナーリンク開口凹部、第2インナーリンク開口凹部、第3インナーリンク開口凹部、および、第4インナーリンク開口凹部によって、インナーリンクプレートとアウターリンクプレートとの過度な干渉が抑制される。
本開示の第25の特徴に係るチェーンは、前記第1インナーリンクプレートの前記第1インナーリンクエンド部は、前記チェーンがスプロケットにスプロケット歯に係合時において、前記スプロケット歯を保持するように構成される第1インナーリンクスプロケット歯保持部を有し、前記第1インナーリンクプレートの前記第2インナーリンクエンド部は、前記チェーンがスプロケットにスプロケット歯に係合時において、前記スプロケット歯を保持するように構成される第2インナーリンクスプロケット歯保持部を有し、前記第1インナーリンクスプロケット歯保持部の前記第1インナーリンク面に、第1インナーリンク面取り部が形成され、前記第2インナーリンクスプロケット歯保持部の前記第1インナーリンク面に、第2インナーリンク面取り部が形成される。
上記第25の特徴に係るチェーンによれば、第1インナーリンクスプロケット歯保持部、第2インナーリンクスプロケット歯保持部を有し、第1インナーリンク面取り部、第2インナーリンク面取り部が形成されるチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。第1インナーリンク面取り部および第2インナーリンク面取り部によって、第1インナーリンクスプロケット歯保持部および第2インナーリンクスプロケット歯保持部でスプロケットのスプロケット歯を保持した状態で、チェーンがスプロケットのスプロケット歯に係合し易くなる。
本開示の第26の特徴に係るチェーンは、前記第2インナーリンクプレートの前記第3インナーリンクエンド部は、前記チェーンがスプロケットにスプロケット歯に係合時において、前記スプロケット歯を保持するように構成される第3インナーリンクスプロケット歯保持部を有し、前記第2インナーリンクプレートの前記第4インナーリンクエンド部は、前記チェーンがスプロケットにスプロケット歯に係合時において、前記スプロケット歯を保持するように構成される第4インナーリンクスプロケット歯保持部を有し、前記第3インナーリンクスプロケット歯保持部の前記第3インナーリンク面に、第3インナーリンク面取り部が形成され、前記第4インナーリンクスプロケット歯保持部の前記第3インナーリンク面に、第4インナーリンク面取り部が形成される。
上記第26の特徴に係るチェーンによれば、第3インナーリンクスプロケット歯保持部、第4インナーリンクスプロケット歯保持部を有し、第3インナーリンク面取り部、第4インナーリンク面取り部が形成されるチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。第3インナーリンク面取り部および第4インナーリンク面取り部によって、第3インナーリンクスプロケット歯保持部および第4インナーリンクスプロケット歯保持部でスプロケットのスプロケット歯を保持した状態で、チェーンがスプロケットのスプロケット歯に係合し易くなる。
本開示の第27の特徴に係るチェーンは、前記複数のピンは、長手方向に貫通するピン貫通孔を有するものを含む。
上記第27の特徴に係るチェーンによれば、ピン貫通孔を有するチェーンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。ピン貫通孔を形成することによって、チェーンの軽量化が達成される。
本開示の第28の特徴に係るチェーン伝動機構は、複数のインナーリンクプレートと、複数のアウターリンクプレートと、複数のピンを備えるチェーンと、前記チェーンが掛け回される複数のスプロケットを有するであって、チェーン伝動機構であって、前記複数のスプロケットは、他部品との摺動面の一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含む表面硬化層を有するものを含むチェーン伝動機構である。
上記第28の特徴に係るチェーン伝動機構によれば、表面硬化層によってスプロケットの耐摩耗性が向上し、駆動効率が向上する。
本開示のチェーンによれば、耐摩耗性に優れ、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
自転車を上からみた、自転車の模式図。 第1実施形態に係るチェーンの斜視図。 第1実施形態に係るチェーンの分解説明図。 図3の第1(第2)インナーリンクプレートの拡大図。 図3の第1(第2)アウターリンクプレートの拡大図。 図3の第1(第2)ピンの拡大図。 第1実施形態に係るチェーンのかしめ前の長手方向断面図。 図7のかしめ後の一部拡大図。 第1ピンと第1(第2)インナーリンクプレートの摺動面の寸法説明図。 第2ピンと第1(第2)インナーリンクプレートの摺動面の寸法説明図。 ピン硬化層の説明図。 インナーリンクプレートに設けられる硬化層の説明図。 アウターリンクプレートに設けられる硬化層の説明図。 ローラに設けられる硬化層の説明図。 ブシュに設けられる硬化層の説明図。 スプロケットに設けられる硬化層の説明図。
図1を参照して、チェーンが適用される自転車について説明する。
図1には、ドライブトレイン101を含む自転車を上から見た際の、ドライブトレイン101の模式図が示されている。
ドライブトレイン101は、チェーンドライブタイプである。
ドライブトレイン101は、クランク組立体102、スプロケット(以下、「スプロケット」という。)、および、チェーン100を含む。
スプロケットは、チェーン100が係合するスプロケット歯を有する。
スプロケットは、フロントスプロケット103と、リアスプロケット104とを含む。
クランク組立体102は、自転車のフレームに回転可能に支持されるクランクシャフト105、および、クランクシャフト105の両端部のそれぞれに設けられる一対のクランクアーム106を含む。
各クランクアーム106の先端には、ペダルが回転可能に取り付けられる。
フロントスプロケット103は、クランクシャフト105と一体に回転するようにクランクシャフト105に設けられる。
リアスプロケット104は、後輪のハブに設けられる。
チェーン100は、フロントスプロケット103およびリアスプロケット104に巻き掛けられる。
自転車に搭乗するユーザによってペダルに加えられる駆動力は、クランクアーム106、クランクシャフト105、フロントスプロケット103、チェーン100、および、リアスプロケット104を介して後輪に伝達される。
図2乃至図9を参照して、本発明の一実施形態に係るチェーン100の詳細な構成について説明する。
なお、本実施形態では、各インナーリンクプレート、アウターリンクプレート、ピンは、チェーン100の長手方向に対称形状であり、第1インナーリンクプレート110と第2インナーリンクプレート120、第1アウターリンクプレート130と第2アウターリンクプレート140は、チェーン100の幅方向で対称な形状であることから、図中に明示していない構成部分も文中では対応する符号を付して説明をした。しかしながら、本発明において、各インナーリンクプレート、アウターリンクプレート、ピンは、チェーン100の長手方向において非対称形状を有してもよいし、チェーン100の幅方向において非対称形状を有してもよい。
図2に示すように、チェーン100は、複数のインナーリンクプレートと、複数のアウターリンクプレートと、複数のピンとを備える。
複数のインナーリンクプレートは、第1インナーリンクプレート110と、第2インナーリンクプレート120とを含む。
複数のアウターリンクプレートは、第1アウターリンクプレート130と、第2アウターリンクプレート140とを含み、複数のピンは、第1ピン150を含む。
図3、図4、図7、図8などに示すように、第1インナーリンクプレート110は、第1インナーリンク中心軸心A1を有する第1インナーリンク開口111Aと、第1インナーリンク中心軸心A1に関して第1インナーリンク開口111Aを周方向において囲む第1環状軸方向突出部111Bと、を含む第1インナーリンクエンド部111と、第1インナーリンク中心軸心A1と平行に延びる第2インナーリンク中心軸心A2を有する第2インナーリンク開口112Aと、第2インナーリンク中心軸心A2に関して第2インナーリンク開口112Aを周方向において囲む第2環状軸方向突出部112Bと、を含む第2インナーリンクエンド部112と、第1インナーリンクエンド部111および第2インナーリンクエンド部112を連結する第1インナーリンク中間部113と、第1インナーリンク面114と、第1インナーリンク中心軸心A1に関する第1インナーリンク軸方向DAにおいて第1インナーリンク面114とは反対側に配置される第2インナーリンク面115と、を含む。
第1環状軸方向突出部111Bは、第1インナーリンク面114に連結される第1近位端111BN、および、第1遠位端111BFを有し、第2環状軸方向突出部112Bは、第1インナーリンク面114に連結される第2近位端112BN、および、第2遠位端112BFを有する。
第1インナーリンクプレート110と同様に、第2インナーリンクプレート120は、第3インナーリンク中心軸心A3を有する第3インナーリンク開口121Aと、第3インナーリンク中心軸心A3に関して第3インナーリンク開口121Aを周方向において囲む第3環状軸方向突出部121Bと、を含む第3インナーリンクエンド部121と、
第3インナーリンク中心軸心A3と平行に延びる第4インナーリンク中心軸心A4を有する第4インナーリンク開口122Aと、第4インナーリンク中心軸心A4に関して第4インナーリンク開口122Aを周方向において囲む第4環状軸方向突出部122Bと、を含む第4インナーリンクエンド部122と、第3インナーリンクエンド部121および第4インナーリンクエンド部122を連結する第2インナーリンク中間部123と、チェーン100の組立状態において、第1インナーリンク軸方向DAにおいて第1インナーリンクプレート110の第1インナーリンク面114に向くように構成される第3インナーリンク面124と、第3インナーリンク中心軸心A3に関する第2インナーリンク軸方向DBにおいて第3インナーリンク面124とは反対側に配置される第4インナーリンク面125と、を含む。
第3環状軸方向突出部121Bは、第3インナーリンク面124に連結される第3近位端121BN、および、チェーンの組立状態において、第1環状軸方向突出部111Bの前記第1遠位端111BFと対向するように配置される第3遠位端121BFを有する。
第4環状軸方向突出部122Bは、第3インナーリンク面124に連結される第4近位端122BN、および、チェーン100の組立状態において、第2環状軸方向突出部112Bの第2遠位端112BFと対向するように配置される第4遠位端122BFを有する。
図3、図5、図7、図8などに示すように、第1アウターリンクプレート130は、チェーン100の組立状態において、他のインナーリンクプレートまたは他のアウターリンクプレートを介さずに第1インナーリンクプレート110に隣接するように構成される。
第1アウターリンクプレート130は、第1アウターリンク中心軸心B1を有する第1アウターリンク開口131Aを含む第1アウターリンクエンド部131と、第1アウターリンク中心軸心B1と平行に延びる第2アウターリンク中心軸心B2を有する第2アウターリンク開口132Aを含む第2アウターリンクエンド部132と、第1アウターリンクエンド部131および第2アウターリンクエンド部132を連結する第1アウターリンク中間部133と、第1アウターリンク面134と、第1アウターリンク中心軸心B1に関する第1アウターリンク軸方向DEにおいて第1アウターリンク面134とは反対側に配置される第2アウターリンク面135と、を含む。
第1アウターリンクプレート130と同様に、第2アウターリンクプレート140は、チェーン100の組立状態において、他のインナーリンクプレートまたは他のアウターリンクプレートを介さずに第2インナーリンクプレート120に隣接するように構成される。
第2アウターリンクプレート140は、第3アウターリンク中心軸心B3を有する第3アウターリンク開口141Aを含む第3アウターリンクエンド部141と、第3アウターリンク中心軸心B3と平行に延びる第4アウターリンク中心軸心B4を有する第4アウターリンク開口142Aを含む第4アウターリンクエンド部142と、第3アウターリンクエンド部141および第4アウターリンクエンド部142を連結する第2アウターリンク中間部143と、チェーン100の組立状態において、第1アウターリンク軸方向DEにおいて第1アウターリンクプレート130の第1アウターリンク面134に向くように構成される第3アウターリンク面144と、第3アウターリンク中心軸心B3に関する第2アウターリンク軸方向DFにおいて第3アウターリンク面144とは反対側に配置される第4アウターリンク面145と、を含む。
図3、図6乃至図8などに示すように、第1ピン150は、チェーン100の組立状態において、第1アウターリンク開口131A、第3アウターリンク開口141A、第1インナーリンク開口111A、および、第3インナーリンク開口121Aに挿通されるように構成され、チェーン100の使用状態において、第1環状軸方向突出部111Bおよび第3環状軸方向突出部121Bと摺動する第1外周面151を有する。
複数のピンは、第2ピン160を含み、第2ピン160は、チェーン100の組立状態において、第2アウターリンク開口132A、第4アウターリンク開口142A、第2インナーリンク開口112A、および、第4インナーリンク開口122Aに挿通されるように構成され、チェーン100の使用状態において、第2環状軸方向突出部112Bおよび第4環状軸方向突出部122Bと摺動する第2外周面161を有する。
複数のピン150、160は、外周面151、161の一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含むピン硬化層HLを有する。
複数のピン150、160は、長手方向に貫通するピン貫通孔152、162を有する。
ピン硬化層HLは1000HV以上3500HV以下の摺動面硬度を有するのが好ましい。
第1環状軸方向突出部111Bの第1近位端111BNは、第1インナーリンク面114に単一材料で一体的に連結され、第2環状軸方向突出部112Bの第2近位端112BNは、第1インナーリンク面114に単一材料で一体的に連結される。
第1インナーリンクプレート110は、第1インナーリンク開口111Aの内周面、および、第1環状軸方向突出部111Bの内周面に形成され、第1インナーリンク中心軸心A1と平行に延び、第1ピン150の前記第1外周面151と摺動する、第1インナーリンク摺動面111Cを有する。
第2インナーリンクプレート120は、第3インナーリンク開口121Aの内周面、および、第3環状軸方向突出部121Bの内周面に形成され、第3インナーリンク中心軸心A3と平行に延び、第1ピン150の前記第1外周面151と摺動する、第2インナーリンク摺動面112Cを有する。
複数のインナーリンクプレート110、120が、ピン150、160の外周面151、161と摺動するインナーリンク摺動面111C、121C、112C、122Cを有し、前記ピン硬化層HLの摺動面硬度が、インナーリンク摺動面111C、121C、112C、122Cの表面の硬度よりも大きいのが好ましい。
インナーリンク摺動面111C、121C、112C、122Cの一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含むリンク硬化層RHを有してもよい。
ピン硬化層HLの表面粗さが、インナーリンク摺動面111C、121C、112C、122Cの表面粗さより小さいのが好ましい。
複数のピンは、チェーンを無端状に接続するためのコネクティングピンを含み、コネクティングピンの表面状態は、他のピン150、160とは異なるように形成されていてもよい。
図9に示すように、第1インナーリンク摺動面111Cは、第1インナーリンク軸方向DAにおいて、0.5mm以上3.5mm以下の第1軸方向摺動面長さLL1を有するのが好ましい。
第2インナーリンク摺動面112Cは、前記第2インナーリンク軸方向DBにおいて、0.5mm以上3.5mm以下の第2軸方向摺動面長さLL2を有するのが好ましい。
第1インナーリンク摺動面111Cは、200HV以上2500HV以下の第1インナーリンク摺動面硬度を有するのが好ましい。
第2インナーリンク摺動面121Cは、200HV以上2500HV以下の第2インナーリンク摺動面硬度を有するのが好ましい。
図9に示すように、第1インナーリンク摺動面111Cは、第1インナーリンク軸方向DAにおいて定義される第1軸方向摺動面長さLL1を有し、第2インナーリンク摺動面112Cは、第2インナーリンク軸方向DBにおいて定義される第2軸方向摺動面長さLL2を有する。
第1ピン150は、チェーン100の組立状態において、第1ピン中心軸心P1と、第1ピン軸方向端面153と、第2ピン軸方向端面154と、第1ピン中心軸心P1に関する第1ピン軸方向DPにおいて第1ピン軸方向端面153と第2ピン軸方向端面154との間を延びる第1軸体155と、を有する。
第1ピン軸方向長さLP1が、第1ピン軸方向DPにおいて、第1ピン軸方向端面153と第2ピン軸方向端面154との間で定義され、第1軸方向摺動面長さLL1に対する第1ピン軸方向長さLP1の割合が、2以上7以下であるのが好ましく、3.5以上6以下であるのがさらに好ましい。
第2軸方向摺動面長さLL2に対する第1ピン軸方向長さLP1の割合が、2以上7以下であるのが好ましく、3.5以上6以下であるのがさらに好ましい。
図10に示すように、第3インナーリンク摺動面121Cは、第3インナーリンク軸方向DCにおいて定義される第3軸方向摺動面長さLL3を有し、第4インナーリンク摺動面122Cは、第4インナーリンク軸方向DDにおいて定義される第4軸方向摺動面長さLL4を有する。
第2ピン160は、チェーン100の組立状態において、第2ピン中心軸心P2と、第3ピン軸方向端面163と、第4ピン軸方向端面164と、第2ピン中心軸心P2に関する第2ピン軸方向DP2において第3ピン軸方向端面163と第4ピン軸方向端面164との間を延びる第2軸体165と、を有する。
第2ピン軸方向長さLP2が、第2ピン軸方向DP2おいて、第3ピン軸方向端面163と第4ピン軸方向端面164との間で定義され、第3軸方向摺動面長さLL3に対する第2ピン軸方向長さLP2の割合が、2以上7以下であるのが好ましく、3.5以上6以下であるのがさらに好ましい。
第4軸方向摺動面長さLL4対する第2ピン軸方向長さLP2の割合が、2以上7以下であるのが好ましく、3.5以上6以下であるのがさらに好ましい。
図9に示すように、第1環状軸方向突出部111Bは、第1インナーリンク中心軸心A1に関する径方向において定義される第1径方向厚さWL1を有し、第3環状軸方向突出部121Bは、第3インナーリンク中心軸心A3に関する径方向において定義される第2径方向厚さWL2を有する。
第1ピン軸方向長さLP1が、第1ピン軸方向において、第1ピン軸方向端面153と第2ピン軸方向端面154との間で定義され、第1径方向厚さWL1に対する第1ピン軸方向長さLP1の割合が、6以上20以下であるのが好ましく、8以上15以下であるのがさらに好ましい。
第2径方向厚さWL2に対する前記第1ピン軸方向長さLP1の割合が、6以上20以下であるのが好ましく、8以上15以下であるのがさらに好ましい。
図10に示すように、第2環状軸方向突出部112Bは、第2インナーリンク中心軸心A2に関する径方向において定義される第3径方向厚さWL3を有し、第3環状軸方向突出部121Bと同様に、第4環状軸方向突出部122Bは、第4インナーリンク中心軸心A4に関する径方向において定義される第4径方向厚さWL4を有する。
第2ピン軸方向長さLP2が、第2ピン軸方向DP2において、第3ピン軸方向端面163と第4ピン軸方向端面164との間で定義され、第3径方向厚さWL3に対する第2ピン軸方向長さLP2の割合が、6以上20以下であるのが好ましく、8以上15以下であるのがさらに好ましい。
第4径方向厚さWL4に対する前記第2ピン軸方向長さLP2の割合が、6以上20以下であるのが好ましく、8以上15以下であるのがさらに好ましい。
図8に示すように、第1ピン軸方向において、第1ピン軸方向端面153の全周に第1抜け止め部156が形成され、第1ピン周方向において、第2ピン軸方向端面154の全周に第2抜け止め部157が形成される。
第1抜け止め部156は、かしめ工程によって第1ピン軸方向端面153の全周に形成され、第2抜け止め部157は、かしめ工程によって第2ピン軸方向端面154の全周に形成される。
第1ピン軸方向端面153は、第2アウターリンク面135対して同一平面上、または、第1ピン中心軸心P1に関する第1ピン軸方向DPにおいて、第1アウターリンク面134と第2アウターリンク面135との間に位置し、第2ピン軸方向端面154は、第4アウターリンク面145対して同一平面上、または、図8に示すように、第1ピン中心軸心P1に関する第1ピン軸方向DPにおいて、第3アウターリンク面144と第4アウターリンク面145との間に位置する。
好ましくは、第1ピン150は、チェーン100の組立状態において、第1アウターリンク開口131A、および、第3アウターリンク開口141Aに、圧入状態で挿通される。好ましくは、第2ピン160は、前記チェーン100の組立状態において、前記第2アウターリンク開口132A、および、前記第4アウターリンク開口142Aに、圧入状態で挿通される。
第1インナーリンクプレート110は、少なくとも第1インナーリンク中間部113において、第1インナーリンク面114から第2インナーリンク面115に向かって形成される第1インナーリンク凹部116を有する。
第2インナーリンクプレート120は、少なくとも第2インナーリンク中間部123において、第3インナーリンク面124から第4インナーリンク面125に向かって形成される第2インナーリンク凹部126を有する。
第1インナーリンク中間部113の第2インナーリンク面115は、平坦であり、第2インナーリンク中間部123の第4インナーリンク面125は、平坦である。
第2インナーリンク面115における第1インナーリンク開口111A周りに第1インナーリンク開口凹部111Dが形成され、第2インナーリンク面115における第2インナーリンク開口112A周りに第2インナーリンク開口凹部112Dが形成される。
第4インナーリンク面125における第3インナーリンク開口121A周りに第3インナーリンク開口凹部121Dが形成され、第4インナーリンク面125における第4インナーリンク開口122A周りに第4インナーリンク開口凹部122Dが形成される。
第1インナーリンクプレート110の第1インナーリンクエンド部111は、チェーン100がスプロケットのスプロケット歯に係合時において、スプロケット歯を保持するように構成される第1インナーリンクスプロケット歯保持部111Eを有しする。
第1インナーリンクプレート110の第2インナーリンクエンド部112は、チェーン100がスプロケットのスプロケット歯に係合時において、スプロケット歯を保持するように構成される第2インナーリンクスプロケット歯保持部112Eを有する。
第1インナーリンクスプロケット歯保持部111Eの第1インナーリンク面114に、第1インナーリンク面取り部117が形成され、第2インナーリンクスプロケット歯保持部112Eの第1インナーリンク面114に、第2インナーリンク面取り部118が形成される。
第2インナーリンクプレート120の第3インナーリンクエンド部121は、チェーン100がスプロケットのスプロケット歯に係合時において、スプロケット歯を保持するように構成される第3インナーリンクスプロケット歯保持部121Eを有する。
第2インナーリンクプレート120の第4インナーリンクエンド部122は、チェーン100がスプロケットのスプロケット歯に係合時において、スプロケット歯を保持するように構成される第4インナーリンクスプロケット歯保持部122Eを有する。
第3インナーリンクスプロケット歯保持部121Eの第3インナーリンク面124に、第3インナーリンク面取り部127が形成され、第4インナーリンクスプロケット歯保持部122Eの第3インナーリンク面124に、第4インナーリンク面取り部128が形成される。
第1アウターリンクプレート130および第2アウターリンクプレート140は、第1ピン150および第2ピン160によって結合される。
第1インナーリンクプレート110および第2インナーリンクプレート120は、第1ピン150および第2ピン160によって結合される。
第1インナーリンクプレート110および第2インナーリンクプレート120の結合体は、第1アウターリンクプレート130および第2アウターリンクプレート140の結合体に対して第1ピン150の中心軸および第2ピン160の中心軸を中心として回転可能に連結される。第1インナーリンクプレート110および第2インナーリンクプレート120の結合体と第1アウターリンクプレート130および第2アウターリンクプレート140の結合体とは、交互に配置され、ループ状に連結される。
ローラ170は、チェーン100の組立状態において、第1インナーリンクプレート110の第1インナーリンク面114と第2インナーリンクプレート120の第3インナーリンク面124との間に位置するように構成される。
ローラ170は、第1インナーリンクプレート110の第1インナーリンクエンド部111と第2インナーリンクプレート120の第3インナーリンクエンド部121との間に配置される。
ローラ170は、環状軸方向突出部111B、112B、121B、122Bが挿通するローラ孔171を有する。
ローラ170は、環状軸方向突出部111B、112B、121B、122Bに対して相対回転可能であり、チェーン100が自転車Aに装着されるとき、ローラ170は、スプロケット歯に接触する。
本実施形態のチェーン100では、ピン150、160の外周面151、161の、少なくともインナーリンクプレート110、120のインナーリンク摺動面111C、121C、112C、122Cと摺動する箇所に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含むピン硬化層が形成される。
これらの材料でピンの表面にピン硬化層を形成することで、ピンの材料を単純に熱処理等で硬化したものに比べ、表面硬度を大きくすることが可能であり、摩耗を低減することができる一方、逆に摺動相手の摩耗が増加することから、表面硬度は一定の範囲であることが望ましい。
チェーンは、ギヤチェンジの際には幅方向に併設された複数のスプロケットに掛け替えられることから、アライメントがずれ、幅方向に屈曲を生じる状態で使用される。
そのため、インナーリンク摺動面と、ピンの外周面の間には、所定のクリアランスが設けられており、常に一定条件で摺動するものではなく、摺動箇所が常に変化し、摺動箇所の押圧力も一定ではなく衝撃的に増加することも頻繁におこる。
その際、インナーリンク(凹形状に湾曲)の摺動箇所はピン(凸形状に湾曲)の摺動箇所よりも弾性変形しにくく、押圧力や衝撃を吸収しにくいため、表面硬度が同一の場合、インナーリンク摺動面よりピンの外周面の方が大きな摩耗やダメージを生じる。
したがって、ピンの外周面にインナーリンク摺動面の表面の硬度よりも大きいピン硬化層を設けることで、ピンの耐摩耗性が向上し、チェーンの伸びが抑制されるとともに、駆動効率が向上する。
また、インナーリンク摺動面にもリンク硬化層を設ければ、さらにインナーリンク摺動面の耐摩耗性も向上し、チェーンの伸びが抑制される。
なお、上記実施形態ではチェーンとして説明したが、同様の構造を持つチェーンであれば実際の用途としてに限定されず、また、上記実施形態とは異なる構造のチェーンでもピン硬化層、リンク硬化層等の表面硬化層を設けることで、同様の効果を得ることが可能である。
上述した実施例のピン硬化層は、図11のハッチングで示すように、ピン150、160の外周面151、161に設けられている。
以下に、ピン150、160以外の他の部材において、表面硬化層を設けると好適な箇所を示す。
インナーリンクプレートでは、図12aのハッチングで示すピン150、160と摺動するインナーリンク摺動面(111C等)、図12bのハッチングで示すスプロケットの歯と摺動するインナーリンク凹部(116)、図12cのハッチングで示すローラの内周面と摺動する環状軸方向突出部(112B等)の外周面、図12dのハッチングで示すローラの側面と摺動するインナーリンク面取り部(117等)、図12eのハッチングで示すアウターリンクプレートと摺動するインナーリンク面(115等)、等が挙げられる。
アウターリンクプレートでは、図13aのハッチングで示す第2アウターリンク面(135)等の両端側の面取り部、図13bのハッチングで示す第2アウターリンク面(135)等の平面部、図13cのハッチングで示す第1アウターリンク中間部(133)等の面取り部、等が挙げられる。
ローラでは、図14aのハッチングで示すインナーリンクプレートの環状軸方向突出部(112B等)の外周面と摺動する内周面、図14bのハッチングで示すスプロケットの歯と摺動する外周面、図14cのハッチングで示すインナーリンク面取り部(117等)と摺動する側面、等が挙げられる。
また、図15a乃至図15cは、他の実施形態に係るブシュ230を有するチェーン200を示す。
本実施形態において、ブシュ230に表面硬化層を設けると好適な箇所は、図15aに示すようにピン250の外周面と摺動する内周面、図15bに示すようにローラ240の内周面と摺動する外周面、図15cに示すように側方の部材と摺動する端面、等が挙げられる。
チェーンが掛け回されるスプロケット300に表面硬化層を設けると好適な箇所は、図16aに示すような歯310を含む外周側の端面、図16bに示すように歯310の先端付近の傾斜部を含む先端側の側面、等が挙げられる。
100 ・・・ チェーン
101 ・・・ ドライブトレイン
102 ・・・ クランク組立体
103 ・・・ フロントスプロケット
104 ・・・ リアスプロケット
105 ・・・ クランクシャフト
106 ・・・ クランクアーム
110 ・・・ 第1インナーリンクプレート
111 ・・・ 第1インナーリンクエンド部
111A・・・ 第1インナーリンク開口
111B・・・ 第1環状軸方向突出部
111BN・・ 第1近位端
111BF・・ 第1遠位端
111C・・・ 第1インナーリンク摺動面
111D・・・ 第1インナーリンク開口凹部
111E・・・ 第1インナーリンクスプロケット歯保持部
112 ・・・ 第2インナーリンクエンド部
112A・・・ 第2インナーリンク開口
112B・・・ 第2環状軸方向突出部
112BN・・ 第2近位端
112BF・・ 第2遠位端
112C・・・ 第2インナーリンク摺動面
112D・・・ 第2インナーリンク開口凹部
112E・・・ 第2インナーリンクスプロケット歯保持部
113 ・・・ 第1インナーリンク中間部
114 ・・・ 第1インナーリンク面
115 ・・・ 第2インナーリンク面
116 ・・・ 第1インナーリンク凹部
117 ・・・ 第1インナーリンク面取り部
118 ・・・ 第2インナーリンク面取り部
120 ・・・ 第2インナーリンクプレート
121 ・・・ 第3インナーリンクエンド部
121A・・・ 第3インナーリンク開口
121B・・・ 第3環状軸方向突出部
121BN・・ 第3近位端
121BF・・ 第3遠位端
121C・・・ 第3インナーリンク摺動面
121D・・・ 第3インナーリンク開口凹部
121E・・・ 第3インナーリンクスプロケット歯保持部
122 ・・・ 第4インナーリンクエンド部
122A・・・ 第4インナーリンク開口
122B・・・ 第4環状軸方向突出部
122BN・・ 第4近位端
122BF・・ 第4遠位端
122C・・・ 第4インナーリンク摺動面
122D・・・ 第4インナーリンク開口凹部
122E・・・ 第4インナーリンクスプロケット歯保持部
123 ・・・ 第2インナーリンク中間部
124 ・・・ 第3インナーリンク面
125 ・・・ 第4インナーリンク面
126 ・・・ 第2インナーリンク凹部
127 ・・・ 第3インナーリンク面取り部
128 ・・・ 第4インナーリンク面取り部
130 ・・・ 第1アウターリンクプレート
131 ・・・ 第1アウターリンクエンド部
131A・・・ 第1アウターリンク開口
132 ・・・ 第2アウターリンクエンド部
132A・・・ 第2アウターリンク開口
133 ・・・ 第1アウターリンク中間部
134 ・・・ 第1アウターリンク面
135 ・・・ 第2アウターリンク面
140 ・・・ 第3アウターリンクプレート
141 ・・・ 第3アウターリンクエンド部
141A・・・ 第3アウターリンク開口
142 ・・・ 第4アウターリンクエンド部
142A・・・ 第4アウターリンク開口
143 ・・・ 第2アウターリンク中間部
144 ・・・ 第3アウターリンク面
145 ・・・ 第4アウターリンク面
150 ・・・ 第1ピン
151 ・・・ 第1外周面
152 ・・・ 第1ピン貫通孔
153 ・・・ 第1ピン軸方向端面
154 ・・・ 第2ピン軸方向端面
155 ・・・ 第1軸体
156 ・・・ 第1抜け止め部
157 ・・・ 第2抜け止め部
160 ・・・ 第2ピン
161 ・・・ 第2外周面
162 ・・・ 第2ピン貫通孔
163 ・・・ 第3ピン軸方向端面
164 ・・・ 第4ピン軸方向端面
165 ・・・ 第2軸体
170 ・・・ ローラ
171 ・・・ ローラ孔
200 ・・・ チェーン
210 ・・・ インナーリンクプレート
220 ・・・ アウターリンクプレート
230 ・・・ ブシュ
240 ・・・ ローラ
250 ・・・ ピン
300 ・・・ スプロケット
310 ・・・ 歯
A1 ・・・ 第1インナーリンク中心軸心
A2 ・・・ 第2インナーリンク中心軸心
A3 ・・・ 第3インナーリンク中心軸心
A4 ・・・ 第4インナーリンク中心軸心
B1 ・・・ 第1アウターリンク中心軸心
B2 ・・・ 第2アウターリンク中心軸心
B3 ・・・ 第3アウターリンク中心軸心
B4 ・・・ 第4アウターリンク中心軸心
P1 ・・・ 第1ピン中心軸心
P2 ・・・ 第2ピン中心軸心
DA ・・・ 第1インナーリンク軸方向
DB ・・・ 第2インナーリンク軸方向
DC ・・・ 第3インナーリンク軸方向
DD ・・・ 第4インナーリンク軸方向
DE ・・・ 第1アウターリンク軸方向
DF ・・・ 第2アウターリンク軸方向
DP ・・・ 第1ピン軸方向
DP2 ・・・ 第2ピン軸方向
LL1 ・・・ 第1軸方向摺動面長さ
LL2 ・・・ 第2軸方向摺動面長さ
LL3 ・・・ 第3軸方向摺動面長さ
LL4 ・・・ 第4軸方向摺動面長さ
LP1 ・・・ 第1ピン軸方向長さ
LP2 ・・・ 第2ピン軸方向長さ
WL1 ・・・ 第1径方向厚さ
WL2 ・・・ 第2径方向厚さ
WL3 ・・・ 第3径方向厚さ
WL4 ・・・ 第4径方向厚さ

Claims (28)

  1. 複数のインナーリンクプレートと、複数のアウターリンクプレートと、複数のピンとを備えるチェーンであって、
    少なくとも前記複数のインナーリンクプレート、前記複数のアウターリンクプレートまたは前記複数のピンのいずれかは、他部品との摺動面の一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含む表面硬化層を有するものを含むことを特徴とするチェーン。
  2. 複数のインナーリンクプレートと、複数のアウターリンクプレートと、複数のピンと、複数のローラとを備えるチェーンであって、
    前記複数のローラは、他部品との摺動面の一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含む表面硬化層を有するものを含むことを特徴とするチェーン。
  3. 複数のインナーリンクプレートと、複数のアウターリンクプレートと、複数のピンと、複数のブシュとを備えるチェーンであって、
    前記複数のブシュは、他部品との摺動面の一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含む表面硬化層を有するものを含むことを特徴とするチェーン。
  4. 前記表面硬化層が、1000HV以上3500HV以下の摺動面硬度を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のチェーン。
  5. 前記表面硬化層の摺動面硬度が、摺動する他部品の摺動面の表面の硬度よりも大きいことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のチェーン。
  6. 前記複数のピンは、チェーンを無端状に接続するためのコネクティングピンを含み、
    前記コネクティングピンの表面状態は、他のピンとは異なるように形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のチェーン。
  7. 前記複数のインナーリンクプレートは、第1インナーリンクプレートと、第2インナーリンクプレートとを含み、
    前記複数のアウターリンクプレートは、第1アウターリンクプレートと、第2アウターリンクプレートとを含み、
    前記複数のピンは、第1ピンを含み、
    前記第1インナーリンクプレートは、
    第1インナーリンク中心軸心を有する第1インナーリンク開口と、前記第1インナーリンク中心軸心に関して前記第1インナーリンク開口を周方向において囲む第1環状軸方向突出部と、を含む第1インナーリンクエンド部と、
    前記第1インナーリンク中心軸心と平行に延びる第2インナーリンク中心軸心を有する第2インナーリンク開口と、前記第2インナーリンク中心軸心に関して前記第2インナーリンク開口を周方向において囲む第2環状軸方向突出部と、を含む第2インナーリンクエンド部と、
    前記第1インナーリンクエンド部および前記第2インナーリンクエンド部を連結する第1インナーリンク中間部と、
    第1インナーリンク面と、
    前記第1インナーリンク中心軸心に関する第1インナーリンク軸方向において前記第1インナーリンク面とは反対側に配置される第2インナーリンク面と、を含み、
    前記第1環状軸方向突出部は、前記第1インナーリンク面に連結される第1近位端、および、第1遠位端を有し、
    前記第2環状軸方向突出部は、前記第1インナーリンク面に連結される第2近位端、および、第2遠位端を有し、
    前記第2インナーリンクプレートは、
    第3インナーリンク中心軸心を有する第3インナーリンク開口と、前記第3インナーリンク中心軸心に関して前記第3インナーリンク開口を周方向において囲む第3環状軸方向突出部と、を含む第3インナーリンクエンド部と、
    前記第3インナーリンク中心軸心と平行に延びる第4インナーリンク中心軸心を有する第4インナーリンク開口と、前記第4インナーリンク中心軸心に関して前記第4インナーリンク開口を周方向において囲む第4環状軸方向突出部と、を含む第4インナーリンクエンド部と、
    前記第3インナーリンクエンド部および前記第4インナーリンクエンド部を連結する第2インナーリンク中間部と、
    前記チェーンの組立状態において、前記第1インナーリンク軸方向において前記第1インナーリンクプレートの前記第1インナーリンク面に向くように構成される第3インナーリンク面と、
    前記第3インナーリンク中心軸心に関する第2インナーリンク軸方向において前記第3インナーリンク面とは反対側に配置される第4インナーリンク面と、を含み、
    前記第3環状軸方向突出部は、前記第3インナーリンク面に連結される第3近位端、および、前記チェーンの組立状態において、前記第1環状軸方向突出部の前記第1遠位端と対向するように配置される第3遠位端を有し、
    前記第4環状軸方向突出部は、前記第3インナーリンク面に連結される第4近位端、および、前記チェーンの組立状態において、前記第2環状軸方向突出部の前記第2遠位端と対向するように配置される第4遠位端を有し、
    前記第1アウターリンクプレートは、前記チェーンの組立状態において、他のインナーリンクプレートまたは他のアウターリンクプレートを介さずに前記第1インナーリンクプレートに隣接するように構成され、
    前記第1アウターリンクプレートは、
    第1アウターリンク中心軸心を有する第1アウターリンク開口を含む第1アウターリンクエンド部と、
    前記第1アウターリンク中心軸心と平行に延びる第2アウターリンク中心軸心を有する第2アウターリンク開口を含む第2アウターリンクエンド部と、
    前記第1アウターリンクエンド部および前記第2アウターリンクエンド部を連結する第1アウターリンク中間部と、
    第1アウターリンク面と、
    前記第1アウターリンク中心軸心に関する第1アウターリンク軸方向において前記第1アウターリンク面とは反対側に配置される第2アウターリンク面と、を含み、
    前記第2アウターリンクプレートは、前記チェーンの組立状態において、他のインナーリンクプレートまたは他のアウターリンクプレートを介さずに前記第2インナーリンクプレートに隣接するように構成され、
    前記第2アウターリンクプレートは、
    第3アウターリンク中心軸心を有する第3アウターリンク開口を含む第3アウターリンクエンド部と、
    前記第3アウターリンク中心軸心と平行に延びる第4アウターリンク中心軸心を有する第4アウターリンク開口を含む第4アウターリンクエンド部と、
    前記第3アウターリンクエンド部および前記第4アウターリンクエンド部を連結する第2アウターリンク中間部と、
    前記チェーンの組立状態において、前記第1アウターリンク軸方向において前記第1アウターリンクプレートの前記第1アウターリンク面に向くように構成される第3アウターリンク面と、
    前記第3アウターリンク中心軸心に関する第2アウターリンク軸方向において前記第3アウターリンク面とは反対側に配置される第4アウターリンク面と、を含み、
    前記第1ピンは、前記チェーンの組立状態において、前記第1アウターリンク開口、前記第3アウターリンク開口、第1インナーリンク開口、および、第3インナーリンク開口に挿通されるように構成され、前記チェーンの使用状態において、前記第1環状軸方向突出部および前記第3環状軸方向突出部と摺動する第1外周面を有することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のチェーン。
  8. 前記複数のピンは、第2ピンを含み、
    前記第2ピンは、前記チェーンの組立状態において、前記第2アウターリンク開口、前記第4アウターリンク開口、第2インナーリンク開口、および、第4インナーリンク開口に挿通されるように構成され、前記チェーンの使用状態において、前記第2環状軸方向突出部および前記第4環状軸方向突出部と摺動する第2外周面を有することを特徴とする請求項7に記載のチェーン。
  9. 前記第1環状軸方向突出部の第1近位端は、前記第1インナーリンク面に単一材料で一体的に連結され、
    前記第2環状軸方向突出部の第2近位端は、前記第1インナーリンク面に単一材料で一体的に連結されることを特徴とする請求項7または請求項8に記載のチェーン。
  10. 前記インナーリンク摺動面は、第1インナーリンク摺動面と、第2インナーリンク摺動面とを含み、
    前記第1インナーリンクプレートは、前記第1インナーリンク開口の内周面、および、第1環状軸方向突出部の内周面に形成され、前記第1インナーリンク中心軸心と平行に延び、前記第1ピンの前記第1外周面と摺動する、前記第1インナーリンク摺動面を有し、
    前記第2インナーリンクプレートは、前記第3インナーリンク開口の内周面、および、第3環状軸方向突出部の内周面に形成され、前記第3インナーリンク中心軸心と平行に延び、前記第1ピンの前記第1外周面と摺動する、前記第2インナーリンク摺動面を有することを特徴とする請求項7乃至請求項9のいずれかに記載のチェーン。
  11. 前記第1インナーリンク摺動面は、前記第1インナーリンク軸方向において、0.5mm以上3.5mm以下の第1軸方向摺動面長さを有し、
    前記第2インナーリンク摺動面は、前記第2インナーリンク軸方向において、0.5mm以上3.5mm以下の第2軸方向摺動面長さを有することを特徴とする請求項10に記載のチェーン。
  12. 前記第1インナーリンク摺動面は、200HV以上2500HV以下の第1インナーリンク摺動面硬度を有し、
    前記第2インナーリンク摺動面は、200HV以上2500HV以下の第2インナーリンク摺動面硬度を有することを特徴とする請求項10または請求項11に記載のチェーン。
  13. 前記第1インナーリンク摺動面は、前記第1インナーリンク軸方向において定義される第1軸方向摺動面長さを有し、
    前記第2インナーリンク摺動面は、前記第2インナーリンク軸方向において定義される第2軸方向摺動面長さを有し、
    前記第1ピンは、前記チェーンの組立状態において、第1ピン中心軸心と、第1ピン軸方向端面と、第2ピン軸方向端面と、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間を延びる第1軸体と、を有し、
    第1ピン軸方向長さが、前記第1ピン軸方向において、前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間で定義され、
    前記第1軸方向摺動面長さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、2以上7以下であり、
    前記第2軸方向摺動面長さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、2以上7以下であることを特徴とする請求項10乃至請求項12のいずれかに記載のチェーン。
  14. 前記第1軸方向摺動面長さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、3.5以上6以下であり、
    前記第2軸方向摺動面長さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、3.5以上6以下であることを特徴とする請求項13に記載のチェーン。
  15. 前記第1環状軸方向突出部は、前記第1インナーリンク中心軸心に関する径方向において定義される第1径方向厚さを有し、
    前記第3環状軸方向突出部は、前記第3インナーリンク中心軸心に関する径方向において定義される第2径方向厚さを有し、
    前記第1ピンは、前記チェーンの組立状態において、第1ピン中心軸心と、第1ピン軸方向端面と、第2ピン軸方向端面と、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間を延びる第1軸体と、を有し、
    第1ピン軸方向長さが、前記第1ピン軸方向において、前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間で定義され、
    前記第1径方向厚さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、6以上20以下であり、
    前記第2径方向厚さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、6以上20以下であることを特徴とする請求項7乃至請求項14のいずれかに記載のチェーン。
  16. 前記第1径方向厚さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、8以上15以下であり、
    前記第2径方向厚さに対する前記第1ピン軸方向長さの割合が、8以上15以下であることを特徴とする請求項15に記載のチェーン。
  17. 前記第1ピンは、前記チェーンの組立状態において、第1ピン中心軸心と、第1ピン軸方向端面と、第2ピン軸方向端面と、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において前記第1軸方向端面と前記第2軸方向端面との間を延びる第1軸体と、を有することを特徴とする請求項7乃至請求項12のいずれかに記載のチェーン。
  18. 前記第1ピン周方向において、前記第1ピン軸方向端面の全周に第1抜け止め部が形成され、
    前記第1ピン周方向において、前記第2ピン軸方向端面の全周に第2抜け止め部が形成されることを特徴とする請求項17に記載のチェーン。
  19. 前記第1抜け止め部は、かしめ工程によって前記第1ピン軸方向端面の全周に形成され、
    前記第2抜け止め部は、かしめ工程によって前記第2ピン軸方向端面の全周に形成されることを特徴とする請求項18に記載のチェーン。
  20. 前記第1ピン軸方向端面は、前記第2アウターリンク面対して同一平面上、または、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において、前記第1アウターリンク面と前記第2アウターリンク面との間に位置し、
    前記第2ピン軸方向端面は、前記第4アウターリンク面対して同一平面上、または、前記第1ピン中心軸心に関する第1ピン軸方向において、前記第3アウターリンク面と前記第4アウターリンク面との間に位置することを特徴とする請求項17乃至請求項19のいずれかに記載のチェーン。
  21. 前記第1ピンは、前記チェーンの組立状態において、前記第1アウターリンク開口、および、前記第3アウターリンク開口に、圧入状態で挿通されることを特徴とする請求項7乃至請求項20のいずれかに記載のチェーン。
  22. 前記第1インナーリンクプレートは、少なくとも前記第1インナーリンク中間部において、前記第1インナーリンク面から前記第2インナーリンク面に向かって形成される第1インナーリンク凹部を有し、
    前記第2インナーリンクプレートは、少なくとも前記第2インナーリンク中間部において、前記第3インナーリンク面から前記第4インナーリンク面に向かって形成される第2インナーリンク凹部を有することを特徴とする請求項7乃至請求項21のいずれかに記載のチェーン。
  23. 前記第1インナーリンク中間部の前記第2インナーリンク面は、平坦であり、
    前記第2インナーリンク中間部の前記第4インナーリンク面は、平坦であることを特徴とする請求項7乃至請求項22のいずれかに記載のチェーン。
  24. 前記第2インナーリンク面における前記第1インナーリンク開口周りに第1インナーリンク開口凹部が形成され、
    前記第2インナーリンク面における前記第2インナーリンク開口周りに第2インナーリンク開口凹部が形成され、
    前記第4インナーリンク面における前記第3インナーリンク開口周りに第3インナーリンク開口凹部が形成され、
    前記第4インナーリンク面における前記第4インナーリンク開口周りに第4インナーリンク開口凹部が形成されることを特徴とする請求項7乃至請求項23のいずれかに記載のチェーン。
  25. 前記第1インナーリンクプレートの前記第1インナーリンクエンド部は、前記チェーンがスプロケットのスプロケット歯に係合時において、前記スプロケット歯を保持するように構成される第1インナーリンクスプロケット歯保持部を有し、
    前記第1インナーリンクプレートの前記第2インナーリンクエンド部は、前記チェーンがスプロケットのスプロケット歯に係合時において、前記スプロケット歯を保持するように構成される第2インナーリンクスプロケット歯保持部を有し、
    前記第1インナーリンクスプロケット歯保持部の前記第1インナーリンク面に、第1インナーリンク面取り部が形成され、
    前記第2インナーリンクスプロケット歯保持部の前記第1インナーリンク面に、第2インナーリンク面取り部が形成されることを特徴とする請求項7乃至請求項24のいずれかに記載のチェーン。
  26. 前記第2インナーリンクプレートの前記第3インナーリンクエンド部は、前記チェーンがスプロケットにスプロケット歯に係合時において、前記スプロケット歯を保持するように構成される第3インナーリンクスプロケット歯保持部を有し、
    前記第2インナーリンクプレートの前記第4インナーリンクエンド部は、前記チェーンがスプロケットにスプロケット歯に係合時において、前記スプロケット歯を保持するように構成される第4インナーリンクスプロケット歯保持部を有し、
    前記第3インナーリンクスプロケット歯保持部の前記第3インナーリンク面に、第3インナーリンク面取り部が形成され、
    前記第4インナーリンクスプロケット歯保持部の前記第3インナーリンク面に、第4インナーリンク面取り部が形成されることを特徴とする請求項7乃至請求項25のいずれかに記載のチェーン。
  27. 前記複数のピンは、長手方向に貫通するピン貫通孔を有するものを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項26のいずれかに記載のチェーン。
  28. 複数のインナーリンクプレートと、複数のアウターリンクプレートと、複数のピンを備えるチェーンと、前記チェーンが掛け回される複数のスプロケットを有するチェーン伝動機構であって、
    前記複数のスプロケットは、他部品との摺動面の一部または全部に、Cr炭化物、Ti炭化物、V炭化物、Nb炭化物、Cr窒化物、Ti窒化物、V窒化物及びNb窒化物のいずれか1つを含む表面硬化層を有するものを含むことを特徴とするチェーン伝動機構。
JP2021012305A 2020-12-22 2021-01-28 チェーン Pending JP2022099213A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202111483930.3A CN114718989A (zh) 2020-12-22 2021-12-07 链条
TW110145921A TW202229745A (zh) 2020-12-22 2021-12-08 鏈及鏈傳動機構
US17/546,849 US20220196115A1 (en) 2020-12-22 2021-12-09 Chain
KR1020210182650A KR20220090441A (ko) 2020-12-22 2021-12-20 체인
DE102021134077.2A DE102021134077A1 (de) 2020-12-22 2021-12-21 Kette

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020212701 2020-12-22
JP2020212701 2020-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022099213A true JP2022099213A (ja) 2022-07-04

Family

ID=82262076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021012305A Pending JP2022099213A (ja) 2020-12-22 2021-01-28 チェーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022099213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7384306B1 (ja) 2023-02-16 2023-11-21 株式会社椿本チエイン チェーン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7384306B1 (ja) 2023-02-16 2023-11-21 株式会社椿本チエイン チェーン
JP7468767B1 (ja) 2023-02-16 2024-04-16 株式会社椿本チエイン チェーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1645778B1 (en) Transmission chain
EP1811200B1 (en) Pin and chain
US20110009221A1 (en) Silent chain transmission system
US20020061800A1 (en) Wear-elongation resistant silent chain
JP4803423B2 (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
US6805646B2 (en) Double-sided meshing type silent chain
EP2300733B1 (en) Silent chain
US20090286642A1 (en) Chain
JP2002081508A (ja) サイレントチェーン
JP2022099213A (ja) チェーン
EP0877178B1 (en) Chain assembly using formed bushings with inverted teeth
JP3091456B1 (ja) 耐摩耗性サイレントチェーン
JP4826899B2 (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
US20070254759A1 (en) Transmitting multi-row chain
JP3122072B2 (ja) サイレントチェーン
JP4450843B2 (ja) 伝動用多列チェーン
JP2019060347A (ja) ブシュレスローラチェーン及びタイミングチェーン伝動装置
JP2021017929A (ja) 自転車用チェーン
JP4394215B2 (ja) サイレントチェーン
JP2007309489A (ja) 伝動用多列チェーン
TW202229745A (zh) 鏈及鏈傳動機構
JP4737510B2 (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
JP2002266989A (ja) スプロケット
JP4423560B2 (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
JP2553206Y2 (ja) 両面駆動サイレントチェーン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240611