JP2021530343A - ナノ粒子及び調製方法 - Google Patents

ナノ粒子及び調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021530343A
JP2021530343A JP2020569952A JP2020569952A JP2021530343A JP 2021530343 A JP2021530343 A JP 2021530343A JP 2020569952 A JP2020569952 A JP 2020569952A JP 2020569952 A JP2020569952 A JP 2020569952A JP 2021530343 A JP2021530343 A JP 2021530343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
nanoparticles
metal ion
carrier
glyoxime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020569952A
Other languages
English (en)
Inventor
ムレサン、ニコレタ
トンプセット、デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2021530343A publication Critical patent/JP2021530343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • C07F15/0066Palladium compounds without a metal-carbon linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/2243At least one oxygen and one nitrogen atom present as complexing atoms in an at least bidentate or bridging ligand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J35/23
    • B01J35/30
    • B01J35/393
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0209Impregnation involving a reaction between the support and a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/086Decomposition of an organometallic compound, a metal complex or a metal salt of a carboxylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • C07F15/0093Platinum compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/04Nickel compounds
    • C07F15/045Nickel compounds without a metal-carbon linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9202Linear dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/70Oxidation reactions, e.g. epoxidation, (di)hydroxylation, dehydrogenation and analogues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0241Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
    • B01J2531/0252Salen ligands or analogues, e.g. derived from ethylenediamine and salicylaldehyde
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/828Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Abstract

本発明は、担持ナノクラスターを含む複合体であって、ナノクラスターが1つ以上の金属イオン含有化合物を含み、各金属イオン含有化合物が遷移金属イオンに配位された配位子を有する遷移金属錯体であり、配位子がグリオキシム、グリオキシム誘導体、サリチルアルジミン、及びサリチルアルジミン誘導体からなる群から選択され、ナノクラスターが担体の1つ以上の表面全体にわたって間隔を置いて配置されている、複合体;アニーリングによって複合体から調製された材料;並びに複合体及び材料を形成するための溶液ベースの方法に関する。触媒及び吸着体としての製品の使用と同様に、金属イオン含有化合物の使用も記載されている。【選択図】図1

Description

本発明は、金属ナノ粒子の調製方法に関する。特に、限定するものではないが、本発明は、ナノ粒子、特に担持ナノ粒子、及びこれらの形成中に調製された複合体に関する。ナノ粒子は、触媒材料や吸着材料などの、ガスに対して活性のある材料として使用するのに好適である。本発明はまた、ナノ粒子を含む材料にも関する。
触媒は、ほぼ至る所に存在しており、常に増えつつある広範な方法で、多種多様な用途に使用されている。したがって、新しく改善された触媒、及びそれらを製造する方法を見出すことが、全般的かつ継続的に強く推進されている。
多くの触媒及び他の活性物質は気相反応物質と共に使用されるが、活性物質自体は通常固体である。活性物質が特に望ましい一連の用途は、燃料エンジンからの排気ガスの処理である。ディーゼルエンジンなどの現在の燃料エンジンは、燃焼プロセスの副生成物として、一見したところ避けることができない、いくつかの望ましくないガスを生成する。現在、活性物質は、ディーゼル及び圧縮天然ガス(CNG)酸化、リーン及び化学量論的NO還元、ガソリン三元触媒、メタン酸化(MeOx)、アンモニア酸化、並びに受動的NO吸着体(PNA)などの様々な用途に使用されている。したがって、エンジン用の排気ガスシステムは、例えば、特定の機能に合わせて調整された個々のデバイスの一部として存在するいくつかの異なる材料を有し得る。
最も総合的には、MeOx及びPNAを含む、このような用途で使用するための材料は、多くの場合、担体材料全体にわたって分布した遷移金属ナノ粒子を含む。使用される遷移金属ナノ粒子は、用途に応じて組成が異なる。通常、それらは、単一金属、金属の密接混合物(intimate mixture)、合金、又は単一金属、密接混合物、若しくは合金のうちのいずれかの酸化物に基づくナノ粒子である。
通常、効率を最大化するために、ナノ粒子のサイズが均一であり、担体表面全体にわたって良好で均一な分布を有するという場合が好ましい。場合によっては、遷移金属ナノ粒子の析出位置を制御することが望ましい。適切な反応又は吸着に触媒作用を及ぼすための利用可能な表面積を最大化するために、小さな粒子を有することも望ましい。したがって、概ね、担体表面全体にわたるナノ粒子のサイズ、位置、及び/又は分布を制御できることが望ましい。
特に排気ガスの処理に使用される材料に関する別の課題は、排気ガスの温度が比較的低い(例えば、ディーゼルエンジンの場合、例えば約400℃)という事実に関連する。したがって、これらの温度で良好な機能を有し、耐久性がある、触媒及びPNA、並びに他の活性物質を開発することが望ましい。
酸化触媒の活性は、多くの場合、その「ライトオフ」温度に関して測定される。これは、触媒が機能し始める温度、又は触媒が特定の水準で機能する温度である。これは、反応物の変換水準によって得ることができる。異なる触媒は、概して、異なる「ライトオフ」温度を有するが、前述のように、排気ガスシステムの場合、有用な上限は、概して非常に低い。このような触媒の性能は、例えば、あらゆる下流の排出制御デバイスの性能に影響を及ぼすため、重要である。
別の課題は、複数の金属元素(複数の種類の金属)を含むナノ粒子の形成に関する。概ね、利用可能な活性表面積を最大化するために小さな粒子を有することが望ましい。例えば、金属合金の形成には、異なる種類の金属原子を十分に混合するために、多くの場合、高温で加熱する必要がある。間隔が広くない限り、個々のナノ粒子は、多くの場合、そのような加熱工程中に凝集し得る。したがって、金属合金粒子は、効率の低下につながるサイズまで成長する可能性がある。
本発明の好ましい実施形態は、従来技術における上記の欠点のうちの1つ以上を克服することを目指す。特に、好ましい実施形態では、本発明は、MeOx及びPNAなどの用途に特に好適な、活性物質として使用するための改善された金属ナノ粒子及び金属ナノ粒子含有複合体及び材料、並びに金属ナノ粒子を製造するための改善された多様な方法を提供することを目指す。
本発明の第1の態様によれば、担持ナノクラスターを含むものが提供され、ナノクラスターは、1つ以上の金属イオン含有化合物を含み、各金属イオン含有化合物は、遷移金属イオンに配位された配位子を有する遷移金属錯体であり、配位子は、グリオキシム、グリオキシム誘導体、サリチルアルジミン、及びサリチルアルジミン誘導体からなる群から選択され、ナノクラスターは、担体の1つ以上の表面全体にわたって間隔を置いて配置されている。
本発明の第2の態様によれば、第1の態様の複合体から形成された材料が提供され、複合体は、加熱工程に供されて、ナノクラスターから金属含有ナノ粒子を形成している。
本発明の第3の態様によれば、第2の態様の材料を含む触媒又は受動的NO吸着体が提供される。
本発明の第4の態様によれば、担持金属含有ナノ粒子又はその酸化物を形成する方法が提供され、該方法は、
a.1つ以上の遷移金属イオンを提供することによって、1つ以上の金属イオン含有化合物及び担体を準備することと、
b.1つ以上の金属イオン含有化合物を溶媒中に溶解することと、
c.担体を、溶解した1つ以上の金属イオン含有化合物と組み合わせる工程と、
d.1つ以上の金属イオン含有化合物が、少なくとも300℃の温度に供されて、金属含有ナノ粒子又はその酸化物を担体上に形成する加熱工程と、
e.工程dの生成物を冷却することを含む冷却工程と、任意選択で、
f.酸浸出の工程と、を含み、
1つ以上の金属イオン含有化合物は、遷移金属イオンに配位された配位子を有する遷移金属錯体であり、配位子は、グリオキシム、グリオキシム誘導体、サリチルアルジミン、及びサリチルアルジミン誘導体からなる群から選択される。
第4の態様の方法は、1つ以上の金属を含むナノ粒子又はその酸化物が、担体上に形成されるように、担体を提供することを含む。そのような担持ナノ粒子は、加工及び下流用途の面で有利である。更に好ましくは、これらの態様の加熱工程は、酸化性雰囲気中で行われる。本明細書の方法は、300〜600℃など、かなりの温度を製造中に使用することを可能にし、これは環境及び製造の観点から有利である。酸化性雰囲気により、製造中にナノ粒子表面上のコーティングの形成を実質的に回避又は最小限に抑えることもでき、これは本明細書に記載される特定の用途に望ましい場合がある。
好ましくは、本方法により、第2の態様による材料がもたらされる。
本発明の更なる態様によれば、金属ナノ粒子又はその酸化物を形成する方法における、金属グリオキシム、金属グリオキシム誘導体、金属サリチルアルジミン、及び金属サリチルアルジミン誘導体からなる群から選択される少なくとも2つの金属イオン含有化合物の使用であって、金属ナノ粒子が少なくとも2つの遷移金属を含む、使用;金属含有ナノ粒子又はその酸化物を形成する方法における、金属グリオキシム、金属グリオキシム誘導体、金属サリチルアルジミン、又は金属サリチルアルジミン誘導体である金属イオン含有化合物の使用であって、方法が金属イオン含有化合物を溶媒中に溶解することを含む、使用;任意選択で、第1の態様の複合体又は第2の態様の材料を形成することであって、該方法が第3の態様による方法である、形成すること;並びに、触媒としての、又は受動的NO吸着体における、金属含有ナノ粒子又はその酸化物の使用、が提供される。
本発明の一態様に関連して説明される特徴は、本発明の別の態様において等しく適用可能であり得ることが理解されるであろう。例えば、本発明の第1の態様に関連して説明される特徴は、本発明の第2、第3、及び/又は更なる態様に等しく適用可能であり、逆もまた同様である。いくつかの特徴は、本発明の特定の態様に適用できない場合があり、除外される場合があるが、これは文脈から明らかとなるであろう。
ここで、添付の図を参照して、限定的な意味ではなく例として、本発明の実施形態を説明する。
本発明の方法に従って調製された担持金属合金ナノ粒子の概略図である。 2種類の金属グリオキシムを組み合わせた理論結果を示す概略図であり、異なる第1及び第2の金属中心はそれぞれM及びMで表される。各Mは、本明細書で定義される金属を独立して表し、各Rは、本明細書に記載されるように、H基又は誘導基を独立して表す。M及びMの相対的な配列と配位子の配向は、例示を目的としている。本発明は、この配向又は配列に限定されず、代わりに、本明細書に記載される制限内の任意の配向又は配列を包含する。 3種類の金属グリオキシムを組み合わせた理論結果を示す概略図であり、相互に異なる第1、第2、及び第3の金属中心がそれぞれM、M、及びMで表されている。各M及びRの定義は、図2aと同じである。M、M、及びMの相対的な配列と配位子の配向は、例示を目的としている。本発明は、この配向又は配列に限定されず、代わりに、本明細書に記載される制限内の任意の配向又は配列を包含する。 実施例1による析出沈殿法によって調製されたPd及びPt含有ナノ粒子の透過型電子顕微鏡(TEM)画像(a)及び粒径分布(b)である。図3aのスケールバーは、20nmである。図3bは、平均粒径=4.7nm、σ=1.3nmを示す。 焼成前(a)及び空気中500℃にて焼成後(b)の、実施例4による析出沈殿法によって調製されたPd及びPt含有ナノ粒子のTEM画像である。各画像におけるスケールバーは、30nmである。 実施例5による析出沈殿法によって調製されたPtPdナノ粒子に関するものである。図5aは、空気中500℃にてアニーリングすることによって調製された試料のTEM画像を示し、「フレッシュ」試料を表す。図5bは、元のアニーリングプロセス後、700℃に40時間曝露した後の試料のTEM画像を示し、「エージング」試料を表す。図5aのスケールバーは50nmであり、図5bのスケールバーは100nmである。 本明細書に記載の析出沈殿法によって調製された、3PD/ZSM−5(すなわち、ZSM−5ゼオライト骨格担体上のPd)を使用したメタン酸化試験の結果を示す。図6aは、SOがない場合の耐水性を表し、図6bは、活性に対するSOの影響を表す。それぞれにおいて、灰色の実線(主に黒色の線よりも低い)は、PdNを使用して調製された試料によるメタン変換を表し、黒色の実線(主に灰色の線の上)は、本発明による試料を表す。破線は温度を表し、ピーク温度は550℃であり、試験終了時に400℃である。図6aでは、供給中の含水量は約10%である。図6bでは、試料を2ppmのSOに100分間曝露し、残りの80分間はSOを止めた。SOを止めている間に、温度を再び550℃まで上昇させた後、440℃まで低下させた。 (a、b)金属イオン含有成分としてPd−DMGを使用する析出沈殿プロセスと、(c、d)硝酸Pdを使用する対応するプロセスと、を使用して調製されたゼオライト上の3Pdの粒径及び分散を比較している。 図中a及びcは、それぞれ50nmのスケールバーを有する代表的な高解像度TEM画像である。図中b及びdは、対応する粒径分布を示す。すなわち、サイズ分布bは、aの試料(平均サイズ=7.2nm、σ=3.6)に対応し、サイズ分布dは、試料c(平均サイズ=12.6、σ=6.9)に対応する。 Pd−DMGを使用した析出沈殿によって調製されたゼオライト(図7の試料で使用されるものとは異なるシリカ対アルミナ比(SAR)を有する)上の3%PdのTEM画像を示す。図8aは、アニーリング前の粒子(約2nmのサイズ)、及び500Cで2時間アニーリングした後の粒子(約5〜7nmのサイズ)を示す。スケールバーは、図8aでは20nm、図8bでは50nmである。 実施例10及び比較例6のNO吸蔵性能を示す。
本発明は、これらに限定されないが、いくつかの利点:
制御可能なサイズ及び組成の金属含有ナノ粒子を有し、担体全体にわたって比較的高い均一性及び分布を有し、ひいては改善された特性をもたらす材料が提供されること;
様々な触媒及び関連する用途に有用なサイズ、均一性及び分布を担体全体にわたって持つ、単一金属ナノ粒子、金属合金ナノ粒子、金属の密接混合物を含むナノ粒子、又はその酸化物を調製するための単一容器プロセス又はワンポット法が提供されること;
ナノ粒子、特に金属合金ナノ粒子の有意な成長が回避されること;並びに、
存在する場合、金属と担体との間の相互作用が増加する(このことにより、本発明者らは、触媒及び吸着体などの活性物質として使用するのに好適なより安定した担持金属含有ナノ粒子がもたらされると考えている)こと、の利点を有する。
全体的な水準で、本発明は、金属ナノ粒子、特に担持金属ナノ粒子、及び特に担持遷移金属ナノ粒子を提供する。本発明に従って提供され得る広範囲の種類のナノ粒子が存在すると考えられる。本発明の適合性は、本開示を広範な種類の担体、並びに広範な触媒及び関連する材料(例えば、吸着体)に適用する可能性を有すると予想される。
例えば、本発明は、単一金属ナノ粒子及び多金属ナノ粒子、並びに単一金属ナノ粒子及び多金属ナノ粒子のそれぞれの酸化物を提供する。全般用語「金属ナノ粒子」又は「金属含有ナノ粒子」は、本明細書で使用され、これらの選択肢のそれぞれを包含する。用語「多金属ナノ粒子」は、金属の密接混合物を含むナノ粒子並びに金属合金ナノ粒子を包含し、異なる種類の金属の数によって特に限定されない(ただし、概ね2が最も多い)。「これらの酸化物」に対する言及は、金属の酸化物を意味し、列挙された各種類の単一又は多金属含有成分を指す。
定義及び説明
本明細書で使用するとき、x及びyが整数である式「Cx〜y」は、標準的な意味をとる。すなわち、これは、鎖中にx〜y個の炭素原子を有することを意味する。
用語「正方形平面」は、当該技術分野において周知である。概ね、遷移金属イオン中心の周りにおける正方形のほぼ角に位置決めされた配位する配位子原子を有する配位化合物又は錯体を指す。
当業者は、正確な平面性及び正確な正方形の形状からの多少のずれが、当該技術分野及び本明細書で使用される正方形平面の意味に包含されることを認識している。
接頭辞「ナノ」は、ナノメートルの尺度で測定される寸法を説明するために、当該技術分野において一般的に使用されている。本明細書の文脈において、「ナノ」は0.5〜100nmの寸法を意味する。これには、従来技術又は比較寸法に対する参照を含めることができ、具体的な定義、例えば本発明の製品に適用可能なサイズ範囲については、他の場所に記載されている。
本明細書で使用するとき、用語「不動態化」は、当業者によって理解される意味、すなわち、金属表面を不活性(非反応性)にする処理を施すことを意味する。既知のように、これは通常、金属表面上に金属酸化物の膜又はコーティングを形成することによって生じる。
本明細書における用語「酸浸出」は、当業者によって理解される意味、すなわち、酸で金属を処理して酸可溶性成分を抽出することを意味する。
用語「ナノクラスター」は、本明細書の他の箇所に定義されるナノサイズを有する分子の凝集又は蓄積を説明するために使用される。この用語は、積層体又は鎖などの分子のランダムに整列された、又は秩序化された配列を包含するが、必ずしもこれらに限定されない。形状の制限は意図されていない。
ゼオライト及びゼオタイプ(モレキュラーシーブとしても知られる)は、秩序化されたミクロ細孔構造を有する結晶性多孔質固体である。これらは、これらの組成だけでなく、構造を構成する空洞、チャネル、及び/又は細孔に結合する四面体原子の配列によっても定義される。骨格型の完全なリストは、http://www.iza−structure.org/data−bases/にてIZA(国際ゼオライト協会)によって管理され、それぞれに固有の3文字のコードが与えられている。ゼオライトは、従来、Tが通常Al及びSiである(ただし、B、Fe、及びGaなどの他の原子が記載されている)TO四面体単位を繰り返して構成された結晶性又は準結晶性アルミノケイ酸塩であると考えられる。アルミノリン酸塩の場合、TはAl及びPである。ゼオライトは、多くの場合、イオン交換特性を誘導するために他のイオンでドープされるか、又は異なる種類の部位を与えるために電荷の等しいイオンでドープされる。
用語「ゼオライト系」とは、ドープされたゼオライトを意味する。非限定的な例として、ゼオライトは、Cu、P、又はNaなどの1つ以上の元素でドープされ得る。本明細書で使用するとき、「ゼオライト」は、特に明記しない限り、「ゼオライト系」を包含する。
本発明の文脈における用語「NO」は、当業者によって十分に理解されている。これは、窒素の酸化物を指す。特に、内燃機関によって生成され、排気ガスとして排出される窒素の酸化物に関するものである。
用語「密接混合物」は、ナノスケールで見掛け上均質である混合物を意味する。
本明細書で使用するとき、合金という用語は、当業者によって理解される通常の意味を有し、合金元素間に金属−金属結合を有する材料を包含する。
「背景技術」の項に記載されているディーゼル酸化は、燃料中のCO、炭化水素、及びNOの酸化を包含する技術用語である。同様に、気体三元酸化(gas three-way oxidation)は、CO及び炭化水素の実質的に同時に起こる酸化、並びにNO還元を包含する、十分に確立された技術用語である。
「スラリー」とは、不溶性物質、例えば不溶性粒子を含む液体を意味する。
本明細書にて「a」又は「an」に言及する場合、これは、単数形及び複数形を包含する。
製品
本発明による金属含有ナノ粒子は、単一の金属、複数の金属、又はこれらのそれぞれの酸化物を含むナノ粒子である。金属は、遷移金属である。
金属が2つ以上の金属を含む場合、金属ナノ粒子は、少なくとも2つの金属、特に少なくとも2つの遷移金属を含む。遷移金属は、周期表の第3族〜第12族の元素である。異なる金属元素は、本明細書では、異なる種類の金属と呼ばれることがある。好ましい遷移金属は、本明細書の他の箇所に記載されている。
少なくとも2つの遷移金属は、任意選択で一緒に合金化されてもよい。好ましくは、合金ナノ粒子は、二金属合金ナノ粒子であるが、代替的に、三金属以上の合金ナノ粒子であってもよい。あるいは、少なくとも2つの遷移金属は、冶金学的な意味で一緒に合金化されなくてもよく、代わりに金属の混合物であってもよい。
不活性雰囲気を使用することにより、本明細書に記載の様々な金属含有ナノ粒子の酸化物が生成される可能性が低下することが理解されるであろう。酸化性雰囲気では、少なくともいくらかの酸化、例えば部分酸化は、例えばナノ粒子表面で生じ得る、又は酸化はナノ粒子全体で生じ得る。本明細書で使用するとき、酸化物は、混合酸化物、並びに酸化物の混合物を包含することができる。当業者は、特定の金属、例えばPt及びAuは、酸化するのが概して困難であり、そのような場合、当業者に知られている他の酸化方法が、所望であれば金属酸化物を得るために必要であり得ることを認識している。
本発明のナノ粒子は、典型的には、1つ以上の金属の微細粒子である。これは、典型的には、50nm未満、より典型的には20nm未満のサイズを有する。これは、好ましくは、本発明のナノ粒子は、約15nm以下の平均サイズを有する。ナノ粒子のサイズの下限は、特に限定されないが、例えば0.5nm、典型的には少なくとも1nmと小さい場合がある。本明細書で製造される合金ナノ粒子の平均サイズの範囲は、典型的には1〜50nmである。本明細書に記載される用途に特に好ましいのは、最大10nm、最大9nm、又は最大8nmの平均粒径である。特に企図されるのは、2〜7nm、例えば、3nm又は4nmなどの平均サイズである。
粒子のサイズは、粒子の幅を指し、これは、球状又は回転楕円体の粒子の直径である。粒径を測定する方法は、当業者に既知であり、例えばTEM画像の分析を含み得る。
製造される金属含有ナノ粒子は、典型的には回転楕円体の形状であるが、本発明は形状によって限定されない。金属ナノ粒子は、楕円形、針状、及び球状(回転楕円体)を含むがこれらに限定されない、任意の都合のよい形状であり得る。
金属含有ナノ粒子が2つ以上の金属を含む場合、各金属の好適な割合は、必要に応じて当業者によって選択され得る。ナノ粒子中の各金属の量は、特に限定されない。例として、金属:金属の重量比は、約99:1〜1:99、例えば、80:1〜1:80又は60:1〜1:60であり得る。いくつかの実施形態において、特に、限定的ではないが、Pd及びPtを使用する特に好ましい実施形態において、金属:金属の重量比は、約25:1〜1:25、例えば10:1〜1:10、又は3:1〜1:3(1:1を含む)であり得る。
金属含有ナノ粒子は、冷却工程の終了時に、又は適切な場合は任意選択の浸出工程後に生成される形態で使用され得る。あるいは、金属含有ナノ粒子は、使用前に更に処理されてもよい。例示的な更なる工程は、本明細書の他の箇所で説明されている。
理論に束縛されるものではないが、本発明者らは、金属ナノ粒子を調製する特定の方法により、特に不活性アニーリング雰囲気中において、典型的には製品上で実質的に連続的に延びるコーティング(本明細書では「被覆層」とも呼ばれる)を有するナノ粒子がもたらされると考える。X線光電子分光法(XPS)データは、その存在を間接的に推測するために使用されてきた。特に、XPSデータは、コーティングが窒素、酸素、及び炭素を含むことを示す。特に金属合金ナノ粒子の製造中に不活性条件下で形成されるこのコーティングは、ナノ粒子の凝集又は焼結を防止するのを助けると考えられる。凝集及び焼結は、通常、金属合金の形成に必要な加熱プロセス中に特に問題となることが見出されている。
この結果は予想外のものである。米国特許出願公開第2010/152041(A1)号では、2つのジメチルグリオキシム分子と1つの遷移金属とのキレート錯体を含む粉末を、任意選択でアルミナの存在下で、300〜400℃にて加熱して、Niのナノ粒子を形成することを含む、単一金属ナノ粒子の調製方法を開示している。本出願に記載される調製方法は、Ni−DMG粉末の空気中直接加熱、又はアルミナウィスカーを用いたNi−DMG粉末の粉砕、及びその後の加熱を伴う。この文書では、アルミナの非存在下ではNiナノ粒子が炭素粒子上に形成され、これに対して、アルミナの存在下ではNiナノ粒子がアルミナ上に担持されることを報告している。また、400℃を超える温度では、実質的な焼結及び/又は凝集が観察される、すなわち、実質的により大きな粒子が生じることも記載されている。したがって、本発明は、少なくとも、焼結及び/又は凝集を最小限に抑えてより高い温度を使用することができるので、以前から知られている方法よりも適応性が高い。コーティングが形成され得ることについて示唆は存在しない。本明細書に記載されているような金属ナノ粒子の溶液ベースでの調製もまた、優れた結果をもたらすことができるとは予測できなかった。
図1は、本方法に従って調製された製品の概略図である。図1では、図面の底部に担体が黒色で示されている。これは、本明細書に記載される任意の好適な担体であり得る。図1では、担体は、平坦な下面及び不規則な上面を有するものとして示されているが、これは本発明を限定するものではない。
灰色の六角形は、金属含有ナノ粒子を表す。六角形の形状は限定的なものではない。加えて、六角形は、サイズが同一であるものとして図1に示されているが、当然ながら、本方法に従って調製された全ての製品を必ずしも代表するわけではない。すなわち、これらは互いに異なるサイズであってもよい。図1の金属含有ナノ粒子は、複数の金属元素を表す球体に分割されている。六角形の形状と同様に、球形は、当然、様々な形状及びサイズをとることができるため、ナノ粒子内における金属の個々のドメインを表すことが意図されていない。個々の球は、任意の好適な数と種類の金属、及び任意の好適な結合する、例えば合金化粒子を表すことができることに留意されたい。
本発明の複合体は、概ね、担体材料と、他の箇所で定義されているような金属イオン含有化合物である分子のナノクラスターとを含む。実際には、担体は、複数のナノクラスターを含む。ナノクラスターは、概ね、担体の1つ以上の表面全体にわたって分散又は分布している。すなわち、これらは、個々のナノクラスターを区別することができるように、間隔を置いて配置されている(すなわち、ナノクラスターを含まない領域でこれらを分離して配置されている)。ナノクラスターは、担体全体にわたって良好な分布を示すことが判明した。すなわち、これらは、一緒に固まったり、凝集したりしない。例えば図4aを参照されたい。図4aでは、薄い灰色の小さな回転楕円体の領域を見ることができ、これは暗い灰色又は黒色の領域で分離されている。薄い灰色の領域は、ナノクラスター、特にクラスター化された金属イオン含有化合物の金属イオンである。この例のナノクラスターは、サイズが比較的均一で、互いに十分に分離されており、担体全体にわたって良好な分布を有しているのを見ることができる。これらのナノクラスターから形成された薄い灰色のナノ粒子について同様の特性が確認できる。例えば、図4bを参照されたい。ここで、非常に薄い回転楕円体の領域は、ナノ粒子であり、また、より薄い灰色の領域で分離されている。
使用される担体の種類に応じて、ナノクラスターの位置及び/又は分布を制御できる場合がある。例えば、イオン交換部位を有する材料は、複合体のナノクラスターの位置及び/又は分布を制御するのに好適であり、本発明の方法で使用することができる。
理論に束縛されるものではないが、ナノクラスターは、金属イオンの整列した鎖を有する、金属イオン含有化合物の積層体を構成すると考えられる。このように積層体を形成できることより、密接な金属−金属相互作用、金属イオンの密接混合(積み重ね)、及び調製プロセス中の急速な沈殿がもたらされると考えられる。したがって、拡散距離は小さく、ひいては、金属含有ナノ粒子、特に金属合金含有ナノ粒子を形成するために、加熱時に金属イオンがほとんど移動する必要がない。
本発明の複合体は、本発明の方法中に形成された中間体であり、担体上の金属イオン含有化合物の析出及び沈殿後に、ただし、金属イオン含有化合物の金属イオンから配位子を分離、部分的に分離、分解、又は実質的に分解するように機能する加熱工程の前に、形成される中間体である。中間体であるが、複合体を単離し、評価することができる。複合体は、遷移金属含有ナノ粒子を提供するためにアニール/加熱/焼成され得る。[加熱工程は、本明細書ではアニーリング又は焼成と呼ばれることもある。]すなわち、金属イオン含有化合物(錯体)の配位子は、部分的に、実質的に、又は完全に金属イオンから除去又は分離され、金属イオン自体が金属−金属結合を形成する。場合によっては、配位子の完全な除去及び任意選択での分解が企図される。得られた材料は、「活性」物質と呼ばれることもあり、触媒用途又は関連用途において有用性が見出される可能性がある。ナノクラスターを含有する複合体もまた、例えば触媒又は吸着材料として活性であり得、この可能性を排除することを意図したものではないことに留意されたい。
ナノクラスターは、最終的なナノ粒子よりもわずかに小さいサイズを示す場合がある(図4a及び図4bを比較することによって見られるように)、又は、サイズが実質的に類似している、若しくは更に大きい場合がある(例えば、配位子が分解されると、焼成工程中にナノクラスターが収縮する場合がある)。ナノ粒子及びナノクラスターのサイズは、既知の及び標準的な方法及びプロトコルに従って、TEM又はXRDによって測定することができる。例えば、TEM画像を撮影し、適切なソフトウェアを使用して、ナノ粒子又はナノクラスターのサイズを求めることができる。あるいは、TEM画像を印刷し、手作業で測定してもよい。
したがって、ナノクラスターは、50nm未満、典型的には30nm未満、及び15nm未満の平均サイズを有し得る。ナノクラスターは、0.5nm超、典型的には1nm超、場合によっては1.5nm超の平均サイズを有し得る。好ましくは、ナノクラスターの平均サイズの範囲は、約0.5nm〜10nm、典型的には1nm〜7nm、好ましくは1.5nm〜5nm、例えば2nm又は3nmである。
金属含有ナノ粒子は、触媒材料の一部として、特にMeOxなどの酸化反応用触媒の一部として使用され得る。あるいは、金属含有ナノ粒子は、例えばPNAで使用するための吸着材料など、異なる種類の活性物質の一部として使用され得る。
このような用途のために、本明細書に記載の方法によって調製された担持ナノ粒子は、粉末として提供され得る。これらの粉末は、典型的には、セラミック又は金属ハニカムなどの構造体上にコーティングすることができる。ナノ粒子含有粉末は、任意選択で、例えば水性スラリーを調製するために水に分散させて、コーティングに好適な形態を提供することができる。スラリー又は分散体は、意図される特定のコーティング方法との適合性を得るための必要性又は選好に応じて、有機及び/又は無機添加剤と共に配合することができる。
いくつかの代替的な例では、本明細書の他の箇所に記載されるように、金属含有化合物の可溶化溶液を分散担体に添加し、pHを調整して、担体上にナノクラスターを確実に析出させることによって、コーティングスラリー内でナノクラスター析出を行うことができる。次いで、得られた金属化スラリーは、上述の添加剤を添加することによってコーティングするために配合され、次いで適切な構造上にコーティングされ得る。概ね、コーティングはその後、接着及び凝集に対してコーティングを安定化させるためにアニールされ、この場合、ナノクラスターは分解して金属含有ナノ粒子を形成する。
本発明の触媒及び他の活性物質は、本明細書に記載の複合材料から調製される。概ね、活性物質は、金属イオン含有化合物のナノクラスターを金属含有ナノ粒子に変換することによって調製される。これは、典型的には、上述のようにアニーリングによって達成される。アニーリングプロセスは、金属イオン含有化合物を分解し、それによって金属イオン含有化合物の配位子を除去するか、又は実質的に除去すると考えられる。これにより次に、金属イオンが結合し、金属含有ナノ粒子がナノクラスターから形成されることを可能にする。
したがって、ナノクラスターが1種類の金属イオンを有する金属イオン含有化合物を含有する場合、アニーリングプロセスは、単一金属ナノ粒子を有する触媒材料を提供する。ナノクラスターが金属イオン含有化合物中に2種類以上の金属イオンを含有する場合、アニーリングプロセスは、多金属ナノ粒子を有する触媒材料を提供する。
アニーリングプロセス中に酸化条件を使用することにより、ナノクラスター中に存在する金属の酸化が促進され、金属酸化物含有ナノ粒子を形成することができる。これは次に、金属酸化物含有ナノ粒子の形成を引き起こすと考えられる。例えば、アニーリングプロセスで空気を使用することにより、金属酸化物含有ナノ粒子が生じ得る。酸化条件下、最も好ましくは空気下、複合体をアニールすることが好ましい。当業者は、いくつかの例で、金属がより安定、例えばPt又はAuである場合、特に高温では酸化がより困難になる可能性があるため、酸化性雰囲気の使用により、酸化物ではなく金属が生じる可能性があることを理解している。
好ましいアニーリング条件の更なる詳細は以下に示される、「加熱工程」の見出しにて記載されている。
担体上の金属の担持量は、所望の用途に従って当業者によって決定されるであろう。しかしながら、概ね、約9.5重量%以下など、最大l0重量%の金属担持量が対象となることが予想される。好適な金属担持量は、少なくとも0.5重量%、例えば1重量%以上である。金属担持量の好適な範囲は、1〜7重量%、好ましくは2〜6重量%であり得る。金属担持量が多すぎると、金属粒径が許容できないほど大きくなる可能性がある。
本方法に従って調製された触媒は、改善された特性を有することが見出された(実験の項も参照)。例えば、本発明の触媒は、他の方法によって調製された触媒と比較して、SOによる失活が少ない。理論に束縛されるものではないが、これは、小さな金属含有ナノ粒子上でのSOのSOへの急速な酸化、及びSOと比較してSOの吸着能が低下するためであると考えられる。これらの弱く吸着された硫黄種もまた、再生中により容易に除去される。これは、例えば図6bに示され、ここでは、本発明に従って調製されたナノ粒子(黒色の線)が、他の方法によって調製されたナノ粒子と比較して、より大きなCH変換率を示している。約110分での増加は再生を示し、これも比較例よりも高い%変換率を示している。高い%変換率は、550℃のピーク温度で維持される。更なる例として、本発明の触媒はまた、良好な耐水性を示す。他の種類の遷移金属前駆体を使用して調製された触媒と比較して、高温エージング後であっても、高い性能が維持される。図6aを参照されたい。ここでは、本発明の材料は、温度が低下した場合であっても(グラフの最後の部分を参照、約75分から100分)、比較例よりも実質的に長い時間にわたって高いCH変換率を維持する。
方法
概ね、本発明の方法の第1の段階は、好適な数の特定のクラスの金属イオン含有化合物を提供することを伴い、これらの化合物の遷移金属イオンが組み合わさり、遷移金属含有ナノ粒子を形成する。
金属イオン含有化合物−全般
特に小さな粒径及び均一な分布の金属含有ナノ粒子は、金属イオンが整列している積層体又は鎖を形成することができる金属イオン含有化合物から製造できると考えられる。これらの積層体又は鎖は、長さが可変のものであり得る。好適な金属イオン含有化合物は、概して、限定するものではないが、d配置を有する錯体である。好適な化合物は、概ね、正方形平面配置をとる。これは、非限定的な例としてグリオキシム誘導体を使用して、例えば図2に概略的に表される。この図は、金属イオンMが互いに比較的接近し、鎖状の配列を形成するように、分子が自身で位置決めできることを理論的に示している。したがって、本発明で使用されるようにいくつかの種類の金属イオンが存在する場合、これらの種類の分子は、密接なブレンドを形成できると考えられる。
このような「鎖様」配列を形成することができる錯体については、文献に記載されており、例えば、Day(Chimica Acta Reviews,1969,81),Thomas and Underhill(Chem.Soc.Rev.1,99 1972);Kamata et al.(Mol.Cryst.Liq.Cryst.,1995,267,117)を参照されたい。
これらの参考文献では、2つの主要な種類の化合物がそのような配列を形成できることを記載している。これらは、金属グリオキシム、金属サリチルアルジミン、及びこれらのそれぞれの誘導体である。これらの種類の化合物は、本発明での使用に特に好適であると予想される。これらの種類の化合物のそれぞれは、二座配位子として機能し得る。グリオキシム系配位子は、2つのN原子によって中心金属原子に配位し、サリチルアルジミン系配位子は、1つのN原子及び1つのO原子を介して配位することができる。
理論に束縛されるものではないが、本発明では、これらの種類の化合物が、近接して位置決めされた金属イオンと鎖様の配列を形成できることが重要であると考えられる。特に、2種類の金属イオンが存在する場合、これらの種類の化合物は、異なる種類の金属イオンが密接に混合されるように積み重ねることができると考えられる。例えば、図2を参照されたい。ここでは、Mは第1の種類の金属原子を表し、Mは第2の種類の金属原子を表し、Mは第3の種類の金属原子を表す。[Rは、以下で更に説明するように、H基又は代替的に誘導基を表す。]図2aは、2種類の金属イオンが存在する、すなわち、二金属合金又は2つの金属の混合物が生じることが予想される状況を表している。図2bは、3つの相互に異なる種類の金属イオンが存在する、すなわち、三金属合金又は3つの金属の混合物が生じることが予想される状況を表している。当然ながら、図2で表されるように、金属イオンの種類の一つ置きの配列が、正確で均一なものではない場合であっても、合金又は混合物を依然として生じさせる必要がある。したがって、図2は代表的なものであり、本明細書を限定するものではなく、実際には、金属イオンの配列におけるある程度のランダム化であれば、予想外のことではない。更に、特定の場合において、分子のグリオキシム部分は、固相結晶中の隣接する分子と比較して、金属イオン鎖の軸の周りを回転できることが記載されている(例えば、上記で参照されたDay及びThomas)。図2は、そのような回転を除外することを意図するものではない。
次に、金属グリオキシム、金属サリチルアルジミン、及びこれらのそれぞれの誘導体のより詳細な説明が、以下に続く。
金属グリオキシム及びその誘導体
金属グリオキシム系化合物は、金属原子と、金属原子を囲む適切な数のグリオキシム又はグリオキシム誘導体とを含む。本発明では、金属は遷移金属であり、遷移金属イオンを囲むグリオキシム又はグリオキシム誘導体が(通常は2つ)存在する。このような化合物は、概して、実質的に正方形平面配列を形成する。
本発明は、好ましくは、金属イオン含有化合物として金属グリオキシム又は金属グリオキシム誘導体、最も好ましくは金属グリオキシム誘導体を用いる。
グリオキシムは、式Cを有する。これは、以下の構造を有する(1つの構造のみが示される):
Figure 2021530343
各グリオキシム分子の2個のN原子は、概して、得られる錯体中の中心金属イオンに配位する。
本明細書で使用するとき、グリオキシム誘導体は、2つのC−H基の少なくとも1つの水素が、任意選択で置換されたR基に置換されているグリオキシムである。したがって、グリオキシム誘導体は、式(HO)N=C(Rl)−C(R2)=N(OH)によって説明することができる。
本発明において、R1及びR2のそれぞれは、独立して、H、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、又は任意選択で置換されたアルキル、アリール若しくはヘテロアリール基である。したがって、Rl及びR2のそれぞれがHである場合、グリオキシムとなる。Rl及びR2のうちの1つがHではない場合、グリオキシム誘導体となる。
好ましくは、Rl=R2、すなわち、好ましくは、グリオキシム又はその誘導体は対称的である。いくつかの好ましい実施形態では、Rl及びR2は両方ともHではない。
したがって、グリオキシム誘導体は、グリオキシム分子の炭素骨格に結合した水素の少なくとも1つ、好ましくは両方の代わりに、−R’OH、−R’COOH、又は任意選択で置換されたアルキル、任意選択で置換されたアリール、若しくは任意選択で置換されたヘテロアリール置換基を有することができる。本明細書において、「任意選択で置換されたアルキル、アリール、又はヘテロアリール」という表現は、アルキルアリール又はヘテロアリール基のそれぞれが任意選択で置換され得ることを意味する。R’基は、以下に定義されるような単結合又はアルキル基を表す。
好ましくは、グリオキシム誘導体は、任意選択で置換されたアルキル、アリール、又はヘテロアリール基を有する。
R1及び/又はR2がアルキル基である場合、アルキルは直鎖、分枝鎖、又は環状であり得る。環状アルキルは、R1及び/又はR2が独立して環状アルキル基である状況、並びにR1及びR2が互いに結合して、環状アルキルを形成する状況を包含する。
直鎖又は分枝鎖アルキルは、C1〜10アルキル、好ましくはC1〜7アルキル、より好ましくはC1〜3アルキルであり得る。特定の好ましい実施形態では、R1及び/又はR2は、Cアルキル(すなわちメチル)である。
環状アルキル(シクロアルキルとも呼ばれる)は、C3〜10シクロアルキル、好ましくはC5〜7シクロアルキル、より好ましくはCシクロアルキルであり得る。
最も好ましい実施形態では、R1=R2=Cアルキルである。
R1及び/又はR2がアリールである場合、これは芳香族炭化水素を意味する。好適には、アリールは、C6〜9芳香族基、例えば、フェニル基又はナフチル基を意味する。特に好ましいのは、フェニル(C)系アリール基である。
R1及び/又はR2はヘテロアリールである場合、これは、環原子の1つ以上、好ましくは1つが、窒素、酸素、又は硫黄基である、芳香族炭化水素を意味する。好ましくは、環原子のうちの1つは、窒素又は酸素であり、特に好ましくは酸素である。ヘテロアリール基は、通常、ヘテロ原子を含む5〜7個の環原子を含有する。好適なヘテロアリール基の例としては、ピリジン、ピラジン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、チオフェン、及びフランが挙げられる。好ましい実施形態では、ヘテロアリール基はフランである。ヘテロ原子は、任意の配向で配置することができるが、アルファ位に配置することが好ましい。
R1/R2基の任意選択の置換基は、独立して、典型的には、−R’OH、−R’COOH、又は非置換の直鎖若しくは分枝鎖のC1〜10アルキル、C5〜7アリール、若しくはC5〜7ヘテロアリールである。R’は、上記で定義されたとおりである。好ましくは、任意選択の置換基は、C1〜10アルキルであり、最も好ましくは、C1〜5アルキルである。好ましくは、存在する場合、任意選択の置換基のうちの1つのみが存在する。
上記による好適なグリオキシム誘導体の例は、イソプロピルニオキシム、4−t−アミルニオキシム、ニオキシム、4−メチルニオキシム、ジメチルグリオキシム、エチルメチルグリオキシム、フリル−α−ジオキシム、3−メチルニオキシム、ベンジル−α−ジオキシム、ヘプトキシムである。
本明細書に記載される方法において特に好ましいのは、金属ジメチルグリオキシム(金属−DMG)である。ジメチルグリオキシムは、以下の構造を有する:
Figure 2021530343
典型的には、上記によれば、正方形平面配置で各金属中心を取り囲む2つのDMG分子が存在する。例えば、Ptが中心イオンであり、グリオキシム誘導体がDMGである場合、白金ビス(ジメチルグリオキシム)は、金属グリオキシム誘導体の前駆体である:
Figure 2021530343
異なる種類のグリオキシム又は誘導体を使用して、同じ金属を提供することができる。例えば、Pt源は、Pt−DMG及びPt−ニオキシムであってもよい。典型的には、1種類のグリオキシム又はその誘導体のみを使用して、単一の種類の金属が提供される。異なる種類のグリオキシム又はその誘導体は、同じ錯体、例えばPt−DMG−ニオキシム中に存在し得るが、これは典型的なものではない。
2つ以上の金属イオン含有化合物が存在し、2種類以上の金属イオン含有化合物がグリオキシム又はその誘導体である実施形態では、グリオキシム又はその誘導体は、それぞれの異なる種類の金属中心に関して同じである必要はない。例えば、Pt含有化合物は、Pt−DMGであり得るが、Ni含有化合物は、Ni−ニオキシムであり得る。しかしながら、典型的には、1種類の金属グリオキシム又はその前駆体のみが、各種類の金属イオン、例えばPt−DMG及びNi−DMGに対して提供される。
サリチルアルジミン及びその誘導体
サリチルアルジミン系化合物は、金属原子と、金属原子を囲む適切な数のサリチルアルジミン又はサリチルアルジミン誘導体とを含む。本発明において、金属は遷移金属であり、遷移金属イオンを囲む2つのサリチルアルジミン又はサリチルアルジミン誘導体が存在する。好適な化合物は、実質的に正方形平面配列を有する。サリチルアルジミン含有錯体は、サリチルアルジミネート又はサリチルアルジミナート錯体として知られる場合があることに留意されたい。
サリチルアルジミンは、式CNOを有する。これは、以下の構造を有する(1つのコンフォメーションのみが示される):
Figure 2021530343
各サリチルアルジミン分子のN原子及びO原子のそれぞれは、得られる錯体中の中心金属イオンに配位する。N原子は、通常、金属中心に配位したときに正電荷のものとして示される。
本明細書で使用するとき、金属サリチルアルジミン誘導体は、これらのN原子及びO原子を介して中心金属イオンに配位された2つのサリチルアルジミン誘導体を有する錯体を意味する。
本明細書で使用するとき、サリチルアルジミン誘導体は、N−H基の水素が任意選択で置換されたR3基に置換されているサリチルアルジミンであり、すなわち、それらはN−メチル誘導体である。したがって、サリチルアルジミン誘導体は、式(R3)N=CH−Ph−OH[式中、Phはフェニルを表し、OH基は、(R3)N=CH基に対してオルト位に位置する]によって説明することができる。
本発明において、R3は、H、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、又は任意選択で置換されたアルキル、アリール、又はヘテロアリール基である。したがって、R3がHの場合、サリチルアルジミンとなる。R3がHでない場合、サリチルアルジミン誘導体となる。
したがって、サリチルアルジミン誘導体は、N原子に結合したHの代わりに、−R’OH、−R’COOH、又は任意選択で置換されたアルキル、アリール若しくはヘテロアリール基を有することができる。R’基は、以下に定義されるような単結合又はアルキル基を表す。
R3がアルキル基である場合、アルキルは、直鎖、分枝鎖、又は環状であり得る。
直鎖又は分枝鎖アルキルは、C1〜10アルキル、好ましくはC1〜7アルキル、より好ましくはC1〜3アルキルであり得る。特定の実施形態では、R3は、Cアルキル(すなわち、メチル)である。
環状アルキル(シクロアルキルとも呼ばれる)は、C3〜10シクロアルキル、好ましくはC5〜7シクロアルキル、より好ましくはCシクロアルキルであり得る。
R3がアリールの場合、これは芳香族炭化水素を意味する。好適には、アリールは、C6〜9芳香族基、例えば、フェニル基又はナフチル基、好ましくはフェニル(C)系アリール基を意味する。
R3がヘテロアリールである場合、これは、環原子の1つ以上、好ましくは1つが、窒素、酸素、又は硫黄基である、芳香族炭化水素を意味する。好ましくは、環原子のうちの1つは、窒素又は酸素であり、特に好ましくは酸素である。ヘテロアリール基は、通常、ヘテロ原子を含む5〜7個の環原子を含有する。好適なヘテロアリール基の例としては、ピリジン、ピラジン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、チオフェン及びフランが挙げられる。好ましい実施形態では、ヘテロアリール基はフランである。ヘテロ原子は、任意の配向で配置することができるが、アルファ位に配置することが好ましい。
R3基の任意選択の置換基は、典型的には−R’OH、−R’COOH、又は非置換の直鎖若しくは分枝鎖のC1〜10アルキル、C5〜7アリール、若しくはC5〜7ヘテロアリールである。R’は、上記で定義されたとおりである。好ましくは、任意選択の置換基は、C1〜10アルキルであり、最も好ましくはC1〜5アルキルである。好ましくは、存在する場合、任意選択の置換基のうちの1つのみが存在する。
最も好ましくは、サリチルアルジミン誘導体において、R3は非置換アルキル又はアリールであり、最も好ましくは非置換アルキルである。最も好ましい実施形態では、R3はCアルキルである。
上記による特に好適なサリチルアルジミン誘導体は、N−メチルサリチルアルジミンである。
グリオキシム系金属イオン含有化合物と同様に、異なる種類のサリチルアルジミン又は誘導体を使用して、同じ金属を提供することができる。典型的には、1種類のサリチルアルジミン又はその誘導体のみを使用して、単一の種類の金属が提供される。
グリオキシム系金属イオン含有化合物のように、2種類以上の金属イオン含有化合物が、サリチルアルジミン又はその誘導体である場合、サリチルアルジミン又はその誘導体は、それぞれの異なる種類の金属中心に対して同じである必要も、単一の錯体中で同じである必要もない。しかしながら、典型的には、1種類の金属サリチルアルジミン又はその前駆体のみが、各種類の金属イオンに対して、単一の錯体で提供される。
また、少なくとも1つの金属が金属サリチルアルジミン系化合物によって提供され、少なくとも1つの金属が金属グリオキシム系化合物によって提供される実施形態も想定される。
金属中心
好適な金属中心は、概して、本明細書で説明される錯体を形成することができる限り、遷移金属元素である。「遷移金属元素」とは、周期表の第3族〜第12族の元素を意味し、白金族金属(PGM)を含む。典型的には、金属イオン含有化合物は、Pt、Pd、Mn、Fe、Ni、Ir、Ru、Rh、Co、Cu、Ag及びAuからなる群から選択される1つ以上の金属を含む。好ましくは、金属中心は、Pt、Pd、Ni、Fe、Mn及びCo、特に好ましくはPt、Pd及びNiからなる群から選択されるものを含む。
好適には、本明細書に記載の触媒用途では、金属イオン提供化合物の金属中心のうちの1つはPdである。本明細書に記載の触媒用途に特に好ましいのは、Pd及び/又はPtを含む金属イオン含有化合物である。例えば、Pt及びPdを含むナノ粒子を、例えば、20:1〜1:20(1:1を含む)の重量比で、本発明の方法によって調製することができる。
金属グリオキシム又はサリチルアルジミン又はこれらの誘導体の金属イオンは、本明細書に記載のナノ粒子中の金属を構成する。したがって、単一金属ナノ粒子が望まれる場合、1種類の金属イオンを有する金属イオン含有化合物を提供する必要があること、二金属合金が望まれる場合、2種類の金属イオンを有する金属イオン含有化合物を提供する必要があること、三金属合金が望まれる場合、3種類の金属イオンを有する金属イオン含有化合物を提供する必要があることなどがある。単一金属ナノ粒子が望まれる場合、1種類の金属イオンを有する金属イオン含有化合物を提供する必要がある。
金属イオン含有化合物の提供
金属イオン含有化合物は、直接購入することができる。あるいは、それらは、当業者に知られている方法を用いて前駆体から合成されてもよい。
グリオキシム又はその誘導体の例として、前駆体からの合成は、概ね、ジメチルグリオキシム(DMG)などのグリオキシム系配位子を金属塩と組み合わせること、及び溶液、典型的には水溶液を形成することを伴う。金属グリオキシム又はその誘導体の沈殿物が結果として得られる。
典型的には、約1:2の金属:配位子比が使用される。範囲は、1:10〜1:2、例えば1:5〜1:2であってもよい。金属の割合が高くなることは、コストがかかるため、あまり好ましくない。
例として、白金ビス(ジメチルグリオキシム)を調製するための例示的なアプローチは以下のとおりである:
Figure 2021530343
沈殿する金属グリオキシム又はその誘導体は、適切な方法、例えば濾過及び/又は洗浄及び/又は乾燥によって、精製することができる(すなわち、溶液の他の成分から分離することができる)。当業者は、好適な精製工程を認識しているであろう。
いくつかの好ましい実施形態では、グリオキシム含有溶液は、沈殿物の形成前及び/又は形成中に撹拌及び/又は加熱され得る。いくつかの好ましい実施形態では、加熱は撹拌に続く。
好適な撹拌及び/又は加熱時間は、グリオキシム含有溶液の量及び種類に依存するが、例えば、最大4時間、最大3時間、最大1時間、又は最大30分であり得る。
好適な加熱温度は、当業者には既知であり、例えば、最大80℃、最大60℃、又は最大40℃を挙げることができる。
好適な金属塩は、当業者には既知であるが、非限定的な例としては、金属ハロゲン化物、金属硝酸塩、及び金属酢酸塩から選択される1つ以上のものを挙げることができる。
いくつかの実施形態では、グリオキシム含有溶液は、撹拌及び/又は加熱される前に酸性化される。当業者は、好みに応じて弱くても強くてもよい好適な酸の中から選択することができる。典型的には、酸は有機物である。非限定的な例としては、ギ酸又は酢酸などのカルボン酸を挙げることができる。
好ましい実施形態では、本発明の複合体は、析出沈殿法を使用することによって調製される。概して、好適な数の金属イオン含有化合物が、担体の存在下、通常は塩基性である溶液中に溶解される。これらは、好適な量の酸で担体上に沈殿する。理論に束縛されるものではないが、本明細書に記載の化合物の剛直な配位子骨格は、広範なpH値全体にわたって錯体が安定であること(例えば、低い反応活性度)に寄与すると考えられる。沈殿はほぼ定量的であることが見出された。すなわち、錯体として添加される金属の大部分が沈殿することが見出された。この方法は、担体(存在する場合)全体にわたるナノ粒子の良好な分布、良好な触媒活性及び安定性をもたらし、広範囲の担体で使用することができる。
したがって、好ましくは、本明細書に記載の方法では、1つ以上の金属イオン含有化合物の粉末を溶媒に添加して、溶解した金属イオン含有化合物を含有する溶液を形成することができる。2種類以上の金属イオン含有化合物が使用される場合、それらは別個の溶液として(そして所望であれば異なる溶媒を使用して)提供することができ、別個の溶液が後に組み合わされるか、又はそれらが単一の溶液中に一緒に溶解できるようにする。好適な溶媒としては、水(及び水溶液)、及び極性有機溶媒が挙げられる。好適な極性有機溶媒の例としては、DMF及びDMSOが挙げられるが、本発明はこれらに限定されない。好適な溶媒の混合物を使用してもよい。好ましくは、溶媒は水性である。水溶液の形成は、安全性及び製造の観点から有利な場合がある。
いくつかの好ましい実施形態では、金属イオン含有化合物(特に金属グリオキシム又はその誘導体)は、塩基を添加することによって水溶液を形成するように溶解されてもよい。好適には、金属イオン含有化合物を含有する溶液は、アルカリ性である。pHは、好ましくは8超、例えば9である。好適な塩基は、当業者には知られているが、例えば、アンモニウムヒドロキシド及びテトラエチルアンモニウムヒドロキシドなどのアンモニウム派生物、又はナトリウムヒドロキシド及びカリウムヒドロキシドが挙げられる。
全般的に、上記のように調製された金属イオン含有化合物の溶液は、担体と組み合わせることができる。担体は、必要に応じて、別の相溶性の液体中に存在し得る。したがって、液体中にて懸濁液又は分散液であることが好適な場合がある。したがって、この更なる液体は、好ましくは極性であり、最も好ましくは水性である。水性又は極性の液体は、金属イオン含有化合物の溶解を補助することが予想される。
典型的には、適切な量の金属イオン含有化合物の担体への添加は、滴下して行われるが、特定の例では、単一の添加として、又は複数の添加として行われてもよい。金属イオン含有化合物と担体との組み合わせは、好適な時間にわたって実施することができる。典型的には、金属イオン含有化合物を担体に添加するのに好適な時間は、当業者によって決定されるが、好都合には、最大1時間、例えば45分又は30分である。
金属イオン含有化合物は、加熱工程の前に、担体と好適に混合される。好適な方法は当業者には既知であるが、例えば、適切な量の各所望の金属イオン含有化合物を担体と一緒に組み合わせて、金属イオン含有化合物の混合物、好ましくは金属グリオキシム又はその誘導体の混合物を形成することが可能である。
金属イオン含有化合物を液体に添加した後、典型的には撹拌を行い、成分を完全に溶解し組み合わせる、及び/又は分散液を均質化する。撹拌は、4時間又は8時間以上など、1時間を超えて行われる場合がある。好都合には、混合物を一晩、例えば約12時間撹拌することができる。理論に束縛されるものではないが、この工程により、金属イオンの密接な混合及び接近を可能にすると考えられる。それはまた、担体全体にわたる金属含有ナノクラスター/ナノ粒子の高分散を助けることもできる。
担体と金属イオン含有化合物とを組み込むための様々な代替経路、例えば、溶解した化合物を調製し、2つ以上の化合物が存在する場合には一緒に混合し、次いで、担体を添加するか、又は溶解した化合物を(個々に又は同時のいずれか)担体に添加する(また通常は、更に撹拌が続く)ことが想定される。好ましい選択肢は、担体を液体に供給し、金属イオン含有化合物を担体に添加することである。
担体と1つ以上の金属イオン含有化合物との組み合わせは、撹拌しながら実施することができる。金属イオン含有化合物と担体との両方が組み合わされると、混合物は、典型的には、十分に撹拌され、上記のように組み合わされる。本明細書に記載の調製方法において担体を使用することが好ましい。理由としては、このようにすることで、取り扱い及び処理の容易さなど、本出願の改善された特性を有する担持ナノ粒子をもたらすためである。
概ね、本発明に用いることができる担体の種類は特に限定されない。酸化物、ゼオライト、及びゼオライト系担体などの非炭素系担体が好ましい。好適な酸化物としては、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素(シリカ)、及び酸化チタン(チタニア)、又はこれらの混合物が挙げられる。例えば、好ましい非炭素系担体材料には、Al、Ce−ZrO、SiO、及びTiOのうちの1つ以上が含まれる。セリア及びゼオライト/ゼオライト系担体が最も好ましい。
ゼオライト(又はゼオライト)担体は、天然及び合成ゼオライトを包含する。また、シリカ対アルミナ比(SAR)によって定義されるAl含有量が広範なケイ酸塩ゼオライトも包含される。SARの好ましい下限は、水熱安定性のために5、好ましくは8、最も好ましくは10である。SARの上限は、例えば100、より好ましくは40であり得る。このような材料は、結晶構造内にイオン交換部位を有し得る。本発明で使用するのに好適なゼオライトの例としては、チャバキサイト系及びAl欠乏ゼオライト、並びにゼオライト系担体が挙げられる。Al欠乏ゼオライトの欠陥は、例えば、H基又はOHで置換され得る。本発明で使用するのに好適なゼオライト骨格の例は、MFI(例えば、ZSM−5)BEA、CHA(例えば、チャバザイト、SSZ−13、SAPO−34)、AEI(例えば、SSZ−39)、MOR(モルデナイト)、及びFER(フェリエライト)である。金属イオン含有化合物は、ナノクラスター内のゼオライトの表面上に析出すると考えられる。本発明の材料の調製中、金属はイオン交換部位に位置決めされると考えられる。
また、Alをほとんど又は全く含まないゼオライト構造も包含される。これらの場合、金属イオン含有化合物は、ナノクラスター内のゼオライトの表面全体にわたって析出すると考えられる。
担体は、微粒子、粉末、又は針などの任意の好適な形態で提供され得る。本発明は、この点において特に限定されない。担体の粉末が好ましい。粉末は、ミクロン又はミリメートルなどの任意の所望のサイズの粒子、及び球状又は回転楕円体を含むがこれらに限定されない任意の所望の形状の粒子を含み得る。粉末は、要件に応じて結晶性又は非晶質のものであり得る。
エンジン排気ガスの処理に使用される触媒フロースルーハニカム又はウォールフローフィルタなどの特定の用途では、担体は、典型的にはウォッシュコートに形成され、したがって、好ましくは、コーティングの望ましいレオロジー特性を促進する粒径の平均及び範囲、例えば、約0.1〜25ミクロン、より好ましくは約0.5〜5ミクロンの粒径を有する。
他のあまり好ましくない実施形態は、グラファイトなどの炭素系担体の使用を企図している。
十分に撹拌して組み合わせた後、担体と金属イオン含有化合物との混合物は、好ましくは、任意の好適な酸を使用して中和(すなわち、pH7に)することができる。好適な酸としては、有機酸及び無機酸、並びにこれらの混合物が挙げられる。硝酸、硫酸、及び酢酸を挙げることができるが、これらは限定的なものではない。中和の後に、任意選択で更に撹拌する。ここでも、好都合には、撹拌は、一晩、例えば約12時間行うことができる。
得られた混合物は、典型的には、高温で乾燥させる(例えば、約80℃〜約110℃で、水などのバルク溶媒を除去するが、最終生成物中に存在することを意図した成分のいずれも消散させることなく)。乾燥は、好適にはゆっくりと行われ、好都合には一晩、例えば約12時間行われる。好適には、乾燥は空気中で行われる。
結果として、乾燥した前駆体混合物がもたらされる。
加熱工程
加熱工程は、1つ以上の組み合わされた金属イオン含有化合物を含有する乾燥した前駆体混合物、及び担体を加熱することを含む。この工程は、本明細書の他の箇所に記載される複合材料から触媒材料を提供するアニーリング工程に対応する。
好適には、加熱は炉内で行うことができる。好ましくは、加熱は酸化性雰囲気中で行われる。当業者は、好適な雰囲気から選択することができるであろう。好適な酸化性雰囲気は、例えば、空気及び/又は酸素を含有する。
不活性雰囲気は、例えば、水素、アルゴン、及び窒素のうちの1つ以上、又は真空を含み得る、他のあまり好ましくない実施形態について企図される。
したがって、加熱は、最大1200℃、最大1000℃、又は最大900℃の温度で好適に実施される。いくつかの実施形態では、加熱は、300℃の最低温度、好ましくは少なくとも450℃又は475℃で実施される。好ましくは、加熱温度は、450℃〜700℃、好適には450℃〜600℃の範囲、例えば約500℃である。当業者は、有用な温度範囲が、使用される金属の性質に関連し得るので、特に合金について、好適な加熱温度を決定することができる。
概ね、金属合金ナノ粒子を調製するには、より高い温度が好ましい場合がある。このような場合、温度は、好適には少なくとも475℃である。
好適には、温度をゆっくりと上昇させることによって加熱温度に到達する。例えば、加熱速度は、最大10℃/分、最大5℃/分、好ましくは最大2℃/分、例えば約1.5℃/分であり得る。このようにして、温度を室温から数時間かけてゆっくりと上昇させる。加熱工程の持続時間は特に限定されない。
例えば、加熱工程の持続時間(本明細書において最終温度とも呼ばれる、所望の加熱温度に達するまでの時間を含む)は、約1〜15時間、好ましくは約5〜12時間であり得る。例えば、加熱工程は、最大15時間、最大14時間、又は最大13時間実施され得る。加熱工程は、好ましくは、少なくとも約5時間、例えば6時間又は7時間実施される。
他の実施形態では、いわゆる「フラッシュ」加熱は、所望の温度を達成するのに、すなわち、ほんの数分間などの短時間で行われる急速加熱に、場合により有用性を有し得る。例えば、加熱工程は、最大1分、例えば最大0.8分、又は最大0.5分間実施され得る。
最終温度に達すると、最終温度は、好適には、少なくとも約5分間、例えば20分間、及び任意選択でそれより長く維持される。最終温度を維持できる時間に特に制限はないが、好都合には約24時間未満又は約12時間未満が好適である。典型的には、最終温度は、約0.5〜8時間、例えば、約0.5〜3時間維持される。
更なる工程
加熱工程の後、製品は、典型的には、例えば室温まで冷却される。好適には、冷却は、加熱が行われる炉内で行われる。
不動態化は、加熱工程後に実施されてもよいが、これは本明細書に記載される用途に共通ではない。不動態化は、典型的には、室温で起こる。したがって、不動態化は、典型的には、冷却後に起こる。典型的には、不動態化は、窒素で希釈された空気などの不活性ガス及び酸素の混合下で起こる。好都合には、加熱が行われたのと同じ炉内で不動態化を行うことができる。不動態化は、ナノ粒子の更なる反応を有利に防ぐことができる。
任意選択で、得られた金属含有ナノ粒子は、酸浸出工程に供することができる。好適な酸及び所要時間は、当業者には既知である。単に例として、限定するものではないが、浸出工程は、数時間、例えば最大36時間又は最大24時間にわたって行われてもよく、使用される酸は、塩酸、硫酸、又は硝酸などの任意の通常の酸であり得る。酸浸出は、有利には、ナノ粒子を特定の用途での使用に好適なものにすることができる。特に企図されるのは、PtNiの酸化物の酸浸出である。
本明細書の他の箇所に記載されるように、本発明者らは、特定の実施形態では、主にN及びCを含むコーティング又は被覆層が、不活性雰囲気中でアニーリング中に金属合金ナノ粒子の表面上に形成され得ると考える。特定の用途では、金属合金ナノ粒子表面からこの被覆層を除去することが望ましい場合がある。したがって、任意選択で、金属合金ナノ粒子を更に処理して、あらゆるこのような被覆層を除去してもよい。このような被覆層を除去することは、任意の好適な方法、例えば、酸化剤を使用することによって達成することができる。
選好
本発明の好ましい実施形態は、遷移金属ナノ粒子の前駆体として遷移金属グリオキシム誘導体から調製された複合体及び材料に関する。これらの好ましい実施形態では、遷移金属前駆体は、析出及び沈殿法を使用して酸素含有担体に適用される。本方法は、好ましくは、担体の存在下、水性又は極性溶媒中で1つ以上の金属グリオキシム誘導体を溶解し、典型的には撹拌下で酸性化して、担体表面全体にわたって金属グリオキシム誘導体のナノクラスターを沈殿させることを伴う。
好ましくは、沈殿及び析出法を使用して調製された複合体は、酸化条件下、約450〜700℃で加熱され、グリオキシム系配位子を部分的に、実質的に又は完全に除去し、担体表面全体にわたって金属含有ナノ粒子を形成する。
そのように調製された材料は、特に小さく均一な粒径、及び担体全体にわたる分布を有することが見出された。したがって、それらは、本明細書に記載される用途において良好な機能を示し、排気ガスの処理において特に有用性が見出されると予想される。
単一金属及び二金属のDMG前駆体の実施例は、報告されている方法(J Coord.Chem,2008,62(15),2429−2437;J Phys.Chem.C 2014,118,24705−24713;Inorg.Chim.Acta,1967,161)を使用して調製したが、溶媒としてのみ水を使用した点が異なる。
Pt−DMG及びPd−DMGを塩基で溶解し、アルミナと混合することによって実施例を調製した。対応する量のPd及びPt塩を150mLの水に懸濁し、塩が溶解するまでテトラエチルアンモニウムヒドロキシドを滴下した。撹拌しながら担体を添加し、撹拌を15分間継続した。この後、pHが5に達するまでスラリーのpHを酢酸で調整した。固体を濾過し、脱イオン水で洗浄して有機物を除去した。固体を乾燥させ、500℃で2時間焼成した。Pt及びPdの相対的割合を以下の表に示す。実施例1、2及び3では、3つの異なる種類のアルミナ含有担体を用いた。
従来技術の方法(初期水含浸:Chem.Rev.,1995,95(3),477−510)に従って、比較例を調製した。比較例では、硝酸塩系前駆体及びγ−Alを担体として使用した。
空気雰囲気中で500℃にてそれぞれをアニールした。
エネルギー分散型X線回折(EDX)を透過型電子顕微鏡(TEM)と共に、場合によってはX線回折(XRD)を用いて、合金の有無を確認した。
結果を表1に示す。本発明の方法では、合金化された材料が首尾よく調製されるが、これに対して、従来技術のプロトコルではそうならない。
Figure 2021530343
表1
これらの結果は、本発明が広範な金属比及び担体に適用できることを示す。また、金属合金ナノ粒子は、従来技術の方法と比較してより低い温度で調製できることも示す。このことは、有利にコストを下げ、材料を調製するために必要とされる資源を低減する(より環境に優しい)。
図3は、実施例1の代表的なTEM画像及び粒径分布を示す。平均サイズは、4.7nm(σ=1.3)である。この実施例では、ナノ粒子は、形状が暗い回転楕円体粒子として見なすことができる。これらの暗い回転楕円体は、より薄い領域で分離されている。ナノ粒子は十分に分離されており、担体全体にわたって良好な均一性及び分布を有し、互いに類似のサイズを有する。
実施例4
実施例1〜3を調製するために使用したものと同様の方法を用いて、担体上に二成分塩を予備形成することによって、高い金属担持量(20重量%)で1:1のモル比でγ−アルミナ上でPtPdを調製した。空気中500℃にてアニーリングを実施した。この試料を使用して、ナノクラスターに対する焼成の影響を評価した。結果を図4に示す。
図4aは、複合試料、すなわち焼成前のものを示している。金属含有ナノクラスターは、白色の回転楕円体として観察することができる。これらは、サイズが5nm未満で均一である。ナノクラスターの組成もまた、Pt原子及びPd原子の両方を含有することが確認された。
空気中500℃にてアニーリングした後、金属間相が形成された。平均サイズは2.4nm(焼成前)から4.3nm(焼成後)にわずかに増加し、範囲は1.9nm(焼成前)から5.5nm(焼成後)にわずかに増加した。
実施例5
実施例5の組成構成は、実施例3の構成に対応している。これを使用して、空気中500℃にてアニーリングした後に形成されたナノ粒子に対するエージングの影響を評価した。
結果を図5に示す。全体的に、エージングの影響はほとんど見られなかった。平均粒径は、5.6nmから5.1nmにわずかに減少した。粒径範囲は、14.7nmから9.0nmに減少した。図5では、薄い領域は、ナノ粒子の位置を示し、より暗い領域で分離されている。ナノ粒子は、回転楕円体であり、比較的均一な形状であり、互いに十分に分離されており、担体表面全体にわたって比較的均一に分布しているのを見ることができる。
これらの結果は、本発明の触媒材料の長寿命化のために有望であると考えられる。
実施例6
ゼオライト(ZSM−5)上のPdナノ粒子を、実施例1に対応する方法で調製し、MeOx活性について試験した。メタン酸化を、最初にメタン及び酸素の単純なガス混合下で、次に水の存在下で、次にSOの存在下で試験した。
図6aに示すように、この触媒は、特に金属硝酸塩を使用して調製された比較触媒と比較して、耐水性が高いことが見出された。
図6bに示すように、この触媒は、500℃に近い温度で2ppmのSOによって失活したが、活性は回復可能であった。すなわち、触媒は良好な再生特性を示した。これは、SOを止めたグラフの後半における変換機能の回復によって確認することができる。
実施例7及び比較例3
3重量%のPd−DMGを、実施例1に対応する方法で分散させた。Pd塩(1.4g)を150mLの水に懸濁し、塩が溶解するまでテトラエチルアンモニウムヒドロキシドを滴下した。撹拌しながら担体を添加し、撹拌を15分間継続した。この後、pHが5に達するまでスラリーのpHを酢酸で調整した。固体を濾過し、脱イオン水で洗浄して有機物を除去した。固体を乾燥させ、500℃で2時間焼成した。比較例では、3重量%の硝酸PdをZSM−5で分散させた。硝酸Pd(7.8重量%Pdの7.7g溶液)を希釈して総量を9mLにし、溶液を担体(19.7g)に加え、混合物を均質に混合した。固体を乾燥させ、500℃で2時間焼成した。
これらを空気中500℃にて焼成した。結果を図7に示す。
比較例(図7c、図7d)は、サイズがおよそ10〜15nm(平均12.6、σ6.9)のナノサイズのクラスターを示す。Pd−DMG試料(図7a、図7b)は、約6〜8nm(平均7.2、σ3.6)の実質的により小さいナノクラスターを示す。これらのクラスターは、ゼオライトの表面上に位置し、図7aでは回転楕円体粒子として明らかである。図7cのナノ粒子の形状は、概ね、図7aのものよりもわずかに回転楕円体状ではなく、一部の粒子は比較的角張って見える。2つの画像の比較はまた、Pd−DMGのナノクラスターが、粒子が明確なクラスター化を示しているPd−N試料よりも、担体表面全体にわたって均一に分布していることも示している。
実施例8及び比較例4
析出プロセスを使用して、ゼオライト担体上の3重量%のPdを使用して、焼成手順の影響を調査した。結果を図8に示す。
図8aは、焼成前にPd−DMGを使用して生成されたナノ粒子が小さく、担体表面上に均一に分布していることを示す。平均ナノクラスターサイズは、サイズが約2nmであると測定された。
図8bは、空気中500℃にて2時間焼成した後、形成された金属ナノ粒子が大きくなり、約5〜7nmであることを示す。それらは均一に分布したままであり、十分に分離されており、個々のナノ粒子として認識できる。
ナノ粒子は、より暗い灰色の領域で分離されている薄い領域として見ることができる。これらは、サイズが比較的均一であり、担体表面全体にわたって良好な均一性及び分布を示し、互いに十分に分離されている。
実施例9及び比較例5
上記記載のように、硝酸パラジウム(Pd−N)及びPd−DMGから調製された3重量%の担持量の触媒を、MeOx特性、特にこれらの硫黄耐性及び再生特性について試験した。450℃及び2ppmのSOでは、出発物質としてPd−DMGを使用する触媒は、Pd−Nから調製された対応する触媒よりもSOによる失活が少ないことが見出された。
概ね、本発明の触媒は、硝酸塩で調製された対応する触媒と比較して、SOによる失活が少なく、低温で急速再生されることが見出された。
加えて、本明細書に記載の方法によって調製された触媒は、物理的混合及び湿潤含浸法によって調製された対応するPd−DMG触媒と比較して、より良好な硫黄耐性及び再生特性を示したことに留意されたい。
更なる実験は、高温エージング後、本発明の触媒の触媒性能の低下があることを示したが、これは、Pd−N前駆体を使用して調製された触媒のエージング後の低下よりも顕著なものではない。
アルミナ担体を有する触媒についても、対応する改善が見られる。
上記の実施形態は、任意の限定的な意味ではなく、あくまで例として記載されており、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更及び修正が可能であることが当業者には理解されるであろう。
実施例10及び比較例6
1.5重量%のPd−DMGを、実施例1に対応する方法でAEIゼオライト担体上に分散させ、PNA材料として試験した。Pd塩(0.47g)を150mLの水に懸濁し、塩が溶解するまでテトラエチルアンモニウムヒドロキシドを滴下した。撹拌しながら担体を添加し、撹拌を15分間継続した。この後、pHが5に達するまでスラリーのpHを酢酸で調整した。固体を濾過し、脱イオン水で洗浄して有機物を除去した。固体を乾燥させ、500℃で2時間焼成し、750℃で2時間活性化した。比較例では、AEI上の1.5重量%の硝酸Pdを、初期含浸法によって比較例1と同様に調製した。固体を乾燥させ、500℃で2時間焼成し、750℃で2時間活性化した。
図9に示すように、PdDMG材料は、特に金属硝酸塩を用いて調製された比較触媒(図9右)と比較して、100℃でのNO吸蔵性能が高いことが見出された(図9左)。

Claims (19)

  1. 担持ナノクラスターを含む複合体であって、前記ナノクラスターが1つ以上の金属イオン含有化合物を含み、各金属イオン含有化合物が遷移金属イオンに配位された配位子を有する遷移金属錯体であり、前記配位子が、グリオキシム、グリオキシム誘導体、サリチルアルジミン、及びサリチルアルジミン誘導体からなる群から選択され、前記ナノクラスターが、担体の1つ以上の表面全体にわたって間隔を置いて配置されている、複合体。
  2. 前記配位子が、グリオキシム又はその誘導体であり、好ましくは、式(HO)N=C(R1)−C(R2)=N(OH)[式中、R1及びR2は、それぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、又は任意選択で置換されたアルキル、アリール若しくはヘテロアリール基である、又はR1及びR2は、一緒に結合して、環状アルキルを形成する]を有する、請求項1に記載の複合体。
  3. 前記担体が、酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化ケイ素、酸化チタン、及びゼオライトのうちの少なくとも1つを含む、請求項1又は2に記載の複合体。
  4. 前記ナノクラスターの前記1つ以上の金属イオン含有化合物が、Pt、Pd、Mn、Fe、Ni、Co、Ir、Ru、Rh、Cu、Ag及びAuからなる群から選択される1つ以上の遷移金属イオンを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の複合体。
  5. 前記金属イオン含有化合物のうちの少なくとも1つが、Pd、Ni、又はPtである遷移金属イオンを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の複合体。
  6. 前記配位子が、サリチルアルジミン又はその誘導体であり、好ましくは、式(R3)N=CH−Ph−OH[式中、Phはフェニルを表し、OH基は、(R3)N=CH基に対してオルトに位置し、R3は、H、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、又は任意選択で置換されたアルキル、アリール若しくはヘテロアリール基を表す]を有する、請求項1又は3〜5のいずれか一項に記載の複合体。
  7. 前記複合体が加熱工程に供されて、前記ナノクラスターから金属含有ナノ粒子を形成している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の複合体から形成された材料。
  8. 任意選択で、前記触媒が、メタン酸化触媒、ディーゼル酸化触媒、圧縮天然ガス酸化触媒、NO還元触媒、アンモニア酸化触媒、及びガソリン三元触媒からなる群から選択される、請求項7に記載の材料を含む触媒。
  9. 請求項7に記載の材料を含む受動的NO吸着体。
  10. 担持金属含有ナノ粒子又はその酸化物を形成する方法であって、前記方法が、
    a.1つ以上の遷移金属イオンを提供することによって、1つ以上の金属イオン含有化合物及び担体を準備することと、
    b.前記1つ以上の金属イオン含有化合物を溶媒中に溶解することと、
    c.前記担体を、前記溶解した1つ以上の金属イオン含有化合物と組み合わせる工程と、
    d.前記1つ以上の金属イオン含有化合物が、少なくとも300℃の温度に供されて、金属含有ナノ粒子又はその酸化物を前記担体上に形成する加熱工程と、
    e.工程dの生成物を冷却することを含む冷却工程と、任意選択で、
    f.酸浸出の工程と、を含み、
    前記1つ以上の金属イオン含有化合物が、遷移金属イオンに配位された配位子を有する遷移金属錯体であり、前記配位子が、グリオキシム、グリオキシム誘導体、サリチルアルジミン、及びサリチルアルジミン誘導体からなる群から選択される、方法。
  11. 前記担体上に、1つの金属イオン含有化合物を提供して、単一金属のナノ粒子又はその酸化物を調製することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記担体上に、2つ以上の金属イオン含有化合物を提供して、合金化金属のナノ粒子若しくはその酸化物、又は金属の混合物若しくはその酸化物を、形成することを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記加熱工程が酸化性雰囲気中で行われる、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 請求項7に記載の材料を形成する、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項10〜14のいずれか一項に記載の方法によって製造される、金属含有ナノ粒子又はその酸化物。
  16. 金属ナノ粒子又はその酸化物を形成する方法における、金属グリオキシム、金属グリオキシム誘導体、金属サリチルアルジミン、及び金属サリチルアルジミン誘導体からなる群から選択される少なくとも2つの金属イオン含有化合物の使用であって、前記金属ナノ粒子が少なくとも2つの遷移金属を含む、使用。
  17. 金属含有ナノ粒子又はその酸化物を形成する方法における、金属グリオキシム、金属グリオキシム誘導体、金属サリチルアルジミン、又は金属サリチルアルジミン誘導体である金属イオン含有化合物の使用であって、前記方法が前記金属イオン含有化合物を溶媒中に溶解することを含む、使用。
  18. 請求項15に記載の金属含有ナノ粒子又はその酸化物を形成する、又は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の複合体を形成する、又は、請求項7〜9のいずれか一項に記載の材料を形成する、又は、前記方法が請求項10〜14のいずれか一項に記載の方法である、請求項16又は請求項17に記載の使用。
  19. 触媒としての、又は受動的NO吸着体における、請求項15に記載の金属含有ナノ粒子又はその酸化物の使用。
JP2020569952A 2018-07-20 2019-07-19 ナノ粒子及び調製方法 Pending JP2021530343A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1811892.7 2018-07-20
GBGB1811892.7A GB201811892D0 (en) 2018-07-20 2018-07-20 Nanoparticles and preparation method
PCT/GB2019/052045 WO2020016614A1 (en) 2018-07-20 2019-07-19 Nanoparticles and preparation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021530343A true JP2021530343A (ja) 2021-11-11

Family

ID=63364446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020569952A Pending JP2021530343A (ja) 2018-07-20 2019-07-19 ナノ粒子及び調製方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200024295A1 (ja)
EP (1) EP3823749A1 (ja)
JP (1) JP2021530343A (ja)
CN (1) CN112334227A (ja)
BR (1) BR112020025674A2 (ja)
GB (2) GB201811892D0 (ja)
WO (1) WO2020016614A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220088575A1 (en) * 2020-09-18 2022-03-24 Johnson Matthey Public Limited Company Catalysts for gasoline engine exhaust gas treatments and their novel syntheses
US11813594B2 (en) * 2021-01-11 2023-11-14 Purdue Research Foundation Heterogeneous catalysts for substrate-directed hydrogenation and methods of producing such catalysts
CN113275005A (zh) * 2021-05-18 2021-08-20 中国科学技术大学 一种碳基金属间化合物纳米材料、其制备方法及其应用
EP4137224A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-22 Johnson Matthey Public Limited Company Improved twc catalysts for gasoline engine exhaust gas treatments

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB850449A (en) * 1957-11-26 1960-10-05 Juliette Marglen Inc Colored nacreous materials and method for production thereof
JP5125202B2 (ja) * 2007-04-24 2013-01-23 トヨタ自動車株式会社 Niナノ粒子の製造方法
US8309489B2 (en) * 2009-06-18 2012-11-13 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Thermally stable nanoparticles on supports
US8080495B2 (en) * 2010-04-01 2011-12-20 Cabot Corporation Diesel oxidation catalysts
US9156025B2 (en) * 2012-11-21 2015-10-13 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
KR101438953B1 (ko) * 2012-12-18 2014-09-11 현대자동차주식회사 저온에서의 NOx 흡장성능이 개선된 LNT촉매
CN103030719B (zh) * 2013-01-08 2015-12-09 上海化工研究院 Ons型水杨醛亚胺双核金属烯烃催化剂及制备方法
CN105312087B (zh) * 2014-07-29 2017-11-10 北京大学 纳米复合催化剂及其制备方法与应用
CN107108206A (zh) * 2014-12-01 2017-08-29 沙特基础工业全球技术公司 通过均相沉积沉淀合成三金属纳米颗粒,以及负载型催化剂用于甲烷的二氧化碳重整的应用
KR20180091953A (ko) * 2016-01-06 2018-08-16 바스프 코포레이션 백금족 금속 나노입자를 포함하는 디젤 산화 촉매
CN106693987B (zh) * 2016-12-12 2019-04-12 北京工业大学 一种高效催化甲烷燃烧的钯氧化镓双金属纳米催化剂及制备

Also Published As

Publication number Publication date
US20200024295A1 (en) 2020-01-23
BR112020025674A2 (pt) 2021-05-18
GB201910399D0 (en) 2019-09-04
GB2576627B (en) 2023-02-22
WO2020016614A1 (en) 2020-01-23
GB2576627A (en) 2020-02-26
CN112334227A (zh) 2021-02-05
EP3823749A1 (en) 2021-05-26
GB201811892D0 (en) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021530343A (ja) ナノ粒子及び調製方法
RU2731104C2 (ru) Катализаторы на основе металлов платиновой группы (pgm) для обработки автомобильных выхлопов
RU2730496C2 (ru) Содержащие родий катализаторы для обработки автомобильных выхлопов
TWI566829B (zh) 含鈰且無釩之移動型去氮氧化物(DeNOx)催化劑
JP5737699B2 (ja) PdRu固溶体型合金微粒子を用いた触媒
JP5581314B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5794294B2 (ja) 金属粒子及びそれを含む排ガス浄化用触媒並びにそれらの製造方法
JP5506292B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6284097B2 (ja) 触媒の製造方法
EP1715950A1 (en) Heat-resistive catalyst and production method thereof
JP5880527B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
KR100830726B1 (ko) 시클로올레핀 제조용 촉매 및 제조 방법
JP5548548B2 (ja) 金属粒子担持触媒の製造方法、金属粒子担持触媒及び反応方法。
JP5825439B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2007050382A (ja) 排ガス浄化触媒
JP5888150B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2005199114A (ja) 触媒製造方法及びこれに用いる触媒調製用材料
CN116688976A (zh) 一种柴油车氧化催化剂及其制备方法
JP6042783B2 (ja) 排ガス浄化用助触媒の製造方法
JP4836188B2 (ja) 排ガス浄化用触媒、並びにその製造方法及びその再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130