JP2021525766A - 併用療法 - Google Patents

併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021525766A
JP2021525766A JP2020566970A JP2020566970A JP2021525766A JP 2021525766 A JP2021525766 A JP 2021525766A JP 2020566970 A JP2020566970 A JP 2020566970A JP 2020566970 A JP2020566970 A JP 2020566970A JP 2021525766 A JP2021525766 A JP 2021525766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
complex
cancer
cells
tumor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020566970A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイレン、ケリー
ペリーノ、サマンサ
ウースター、リチャード
カディヤラ、スダカル
エム. クイン、ジェームズ
エム. クイン、ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tarveda Therapeutics Inc
Original Assignee
Tarveda Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tarveda Therapeutics Inc filed Critical Tarveda Therapeutics Inc
Publication of JP2021525766A publication Critical patent/JP2021525766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/537Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/31Somatostatins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Abstract

本発明は、一般に、少なくとも2つの別個の治療薬を投与することを含む、癌を治療するための併用療法に関する。併用療法の成分および併用療法の使用方法が提供される。

Description

本発明は、概して、癌を治療するための併用療法に関する。
癌は、細胞の無秩序な増殖を特徴とする悪性増殖である。癌細胞は単一の細胞から増殖し、増加して腫瘍組織に発達することができる。癌細胞は近くの組織に侵入し、血流やリンパ系を介して体の他の部分に広がることができる(転移)。癌を治療するために、アルキル化剤(例えばシクロホスファミド)、代謝拮抗剤(例えばフルオロウラシル)、植物アルカロイド(例えばパクリタキセル)、トポイソメラーゼ阻害剤(例えばトポテカン)、細胞毒性抗生物質(例えばダウノルビシン)などの化学療法薬が開発されている。これらの薬のほとんどは、細胞***やDNA合成および機能を損なう。しかし、ほとんどの化学療法薬は、心臓または腎臓の毒性、骨髄形成不全、脱毛症、悪心および嘔吐などの望ましくない全身作用を引き起こす。抗体と細胞傷害性ペイロードとを含む抗体薬剤複合体が設計されている。しかし、抗体のサイズは、より小さな標的化リガンドと比較して、固形腫瘍の透過を制限する(非特許文献1)。
シャン(Xiang)ら、Theranostics、vol.5(10):1083−1097(2015)
したがって、当技術分野では、改善された薬物の標的化および送達、並びに癌を治療するための良好な結果をもたらす治療法が必要とされている。
本開示は、患者に、(A)有効剤として、成分I、またはその薬学的に許容される塩を含む第1成分;および(B)有効剤として、成分II、またはその薬学的に許容される塩を含む第2成分、を投与することを含み、有効剤の量が、過剰増殖性障害の治療において治療的に有効であるものである、癌などの過剰増殖性障害を有する患者を治療する方法に関する。成分Iは、チューブリン阻害剤および/またはソマトスタチン受容体(SSTR)を標的とする標的化部分を含んでもよい。成分IIは、成分Iと異なる。成分IIは、熱ショックタンパク質90(HSP90)を標的とする任意の有効剤、チェックポイント阻害剤、放射性薬剤、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、オクトレオチド、またはそれらの誘導体/類似体を含んでもよい。
本開示はさらに、(A)有効剤として、成分I、またはその薬学的に許容される塩を含む第1成分;および(B)有効剤として、成分I、またはその薬学的に許容される塩を含む第2成分、を含む組成物に関する。
本開示はまた、(A)有効剤として、成分I、またはその薬学的に許容される塩を含む第1成分;および(B)有効剤として、成分II、またはその薬学的に許容される塩を含む第2成分、を含むキットに関する。
さらに、本開示は、成分Iまたはその薬学的に許容される塩、および、成分IIまたはその薬学的に許容される塩を、過剰増殖性障害の治療のために使用することに関する。
本開示のさらに別の態様は、過剰増殖性障害の治療のための薬剤の調製のための、成分Iまたはその薬学的に許容される塩、および成分IIまたはその薬学的に許容される塩の使用である。
ビヒクル、0.7mg/kgの複合体1(複合体1)、2mg/kgの複合体1(複合体1)、25mg/kgの複合体2(複合体2)、コンボ1(0.7mg/kgの複合体1+25mg/kgの複合体2)、およびコンボ2(25mg/kgの複合体2+0.7mg/kgの複合体1)についてのNCI−H69異種移植片の効果を示す図。エラーバーは、平均の標準誤差を示す。 ビヒクル、0.7mg/kgの複合体1(複合体1)、50mg/kgのボリノスタット、並びに、複合体1およびボリノスタットを用いた併用療法についての異種移植片の効果を示す図。 ボリノスタット治療後の腫瘍組織および正常組織(脾臓)におけるSSTR2発現を示す図。 NCI−H69細胞におけるインビトロでのボリノスタットでの前処理を伴うおよびボリノスタットでの前処理を伴わない複合体1の効力を示す図。 NCI−H69腫瘍を有するマウスにおける、ボリノスタット前治療を伴うおよびボリノスタット前治療を伴わない複合体1の効力を湿す図。 複合体1およびボリノスタット併用での治療後のNCI−H727異種移植モデルにおける腫瘍体積を示す図。 様々な治療レジメン後のNCI−H69モデルにおける腫瘍体積を示す図(ボリノスタット前治療なし)。 様々な治療レジメン後のNCI−H69モデルにおける腫瘍体積を示す図(ボリノスタット前治療あり)。
本開示は、癌などの過剰増殖性障害を治療するための少なくとも2つの別個の治療薬の併用療法に関する。それぞれの別個の治療薬は、併用療法の「成分」と称される。本発明の併用療法は、様々なタイプの癌を治療するのに非常に効果的であり、単独で投与される各成分の活性と比較して増強された効果を示す。本明細書で使用される「併用療法(combination therapy)」または「併用治療(combined treatment)」または「組合せ(in combination)」という用語は、少なくとも2つの別個の治療薬による任意の形態の同時または並行治療を指す。過剰増殖性障害は、無秩序な細胞増殖を特徴とするあらゆる疾病または疾患を包含する。
併用療法の成分は、同時に、連続して、または任意の順序で投与されてもよい。成分は、異なる投与量、異なる投与頻度、または異なる経路のいずれか適切な方法で投与されてもよい。
本明細書で使用される「同時に投与される」という用語は、特に限定されず、併用療法の成分が実質的に同時に、例えば、混合物としてまたは直後に続いて投与されることを意味する。
本明細書で使用される「連続して投与される」という用語は、特に限定されず、併用療法の成分が同時にではなく、投与の間に特定の時間間隔で次々に、またはグループで投与されることを意味する。時間間隔は、併用療法の成分のそれぞれの投与間で同一であっても異なってもよく、例えば、2分〜96時間、1〜7日、または、1、2、もしくは3週間の範囲から選択されてもよい。一般に、投与間の時間間隔は、数分から数時間の範囲、例えば、2分〜72時間、30分〜24時間、または1〜12時間の範囲であってもよい。さらに、例には、24〜96時間、12〜36時間、8〜24時間、および6〜12時間の範囲の時間間隔が含まれる。いくつかの実施形態では、成分Iは、成分IIの前に投与される。いくつかの実施形態では、成分IIは、成分Iの前に投与される。
成分のモル比は、特に限定されない。例えば、2つの成分が1つの組成物中に組み合わされている場合、2つの成分の間のモル比は、1:500〜500:1、または、1:100〜100:1、または、1:50〜50:1、または、1:20〜20:1、または、1:5〜5:1の範囲であるか、または1:1であってもよい。3つ以上の成分が1つの組成物中に組み合わされている場合、同様のモル比が適用される。各成分は、独立して、組成物の約1%〜10%、または約10%〜約20%、または約20%〜約30%、または約30%〜40%、または約40%〜50%、または約50%〜60%、または約60%〜70%、または約70%〜80%、または約80%〜90%、または約90%〜99%の所定のモル重量パーセントを含んでもよい。
I.併用療法の成分
本開示の一態様は、患者に、(A)有効剤として、成分I(または化合物I)、またはそのプロドラッグ、誘導体、または薬学的に許容される塩を含む第1成分;および(B)有効剤として、成分II(または化合物II)、またはそのプロドラッグ、誘導体、またはその薬学的に許容される塩を含む第2成分、を投与することを含み、有効剤の量が、過剰増殖性障害の治療において治療的に有効であるものである、癌などの過剰増殖性障害を有する患者を治療する併用療法を提供する。
いくつかの実施形態において、成分Iは、チューブリン阻害剤またはそのプロドラッグを含む。成分Iはまた、標的化部分に付着したチューブリン阻害剤またはそのプロドラッグを含む小分子複合体であってもよい。標的化部分は、SSTRに結合してもよい。
成分IIは、成分Iと異なる。
いくつかの実施形態において、成分IIは、チェックポイント阻害剤を含む。本明細書で使用されるチェックポイント阻害剤は、腫瘍微小環境における免疫抑制シグナルを遮断する有効剤を指す。いくつかの実施形態において、有効剤は、エフェクター免疫細胞への抑制性シグナルに拮抗またはこれを低減することができる共抑制性チェックポイント分子(例えば、CTLA−4、PD1、PD−L1)に特異的なアンタゴニスト剤であってもよい。いくつかの実施形態において、有効剤は、腫瘍微小環境における免疫抑制酵素(例えば、ARGおよびIDO)およびサイトカイン(例えば、IL−10)、ケモカインおよび他の可溶性因子(例えば、TGF−βおよびVEGF)の活性を阻害および低減することができる阻害剤であってもよい。
いくつかの実施形態において、成分IIは、放射線療法および/または放射性薬剤である。
いくつかの実施形態において、成分IIは、熱ショックタンパク質90(HSP90)を標的とする有効剤である。
いくつかの実施形態において、成分IIは、HDAC阻害剤である。
いくつかの実施形態において、成分IIは、オクトレオチドまたはその誘導体/類似体である。
本明細書で使用される「小分子」という用語は、分子量が2000g/モル未満、1500g/モル未満、1000g/モル未満、800g/モル未満、または500g/モル未満の有機分子を指す。小分子は非高分子および/または非オリゴマーである。
本明細書で使用される「標的化部分」という用語は、特定の部位(locale)に結合または局在化する部分を指す。部分は、例えば、タンパク質、核酸、核酸類似体、炭水化物、または小分子であってもよい。部位(locale)は、組織、特定の細胞タイプ、または細胞内区画であってもよい。いくつかの実施形態において、標的化部分は、タンパク質などの選択された分子に特異的に結合することができる。
いくつかの例において、複合体は、約50,000Da未満、約40,000Da未満、約30,000Da未満、約20,000Da未満、約15,000Da未満、約10,000Da未満、約8,000Da、約5,000Da未満、または約3,000Da未満の分子量を有してもよい。いくつかの場合において、複合体は、約1,000Da〜約50,000Da、約1,000Da〜約40,000Da、いくつかの実施形態においては約1,000Da〜約30,000Da、いくつかの実施形態においては約1,000Da〜約50,000Da、約1,000Da〜約20,000Da、いくつかの実施形態においては約1,000Da〜15,000Da、いくつかの実施形態においては約1,000Da〜約10,000Da、いくつかの実施形態においては約1,000Da〜約8,000Da、いくつかの実施形態においては約1,000Da〜約5,000Da、およびいくつかの実施形態においては約1,000Da〜約3,000Daの分子量を有してもよい。複合体の分子量は、複合体の式中の各原子の原子量に各原子の数を掛けたものとして計算されてもよい。分子量はまた、質量分析、NMR、クロマトグラフィー、光散乱、粘度、および/または当技術分野で知られている他の任意の方法によって測定されてもよい。分子量の単位は、g/モル、ダルトン(Da)、または原子質量単位(amu)であり得ることが当技術分野で知られており、ここで、1g/モル=1Da=1amuである。
成分Iおよび成分IIは、同時に、連続して、または任意の順序で投与されてもよい。それらは、異なる投与量、異なる投与頻度、または異なる経路のいずれか適切な方法で投与されてもよい。
いくつかの実施形態において、併用療法はさらに、患者に癌症状緩和薬を投与することを含む。症状緩和薬は、化学療法や放射線療法の下痢や副作用を軽減してもよい。症状緩和薬の非限定的な例には、オクトレオチドまたはランレオチド;インターフェロン、シプロヘプタジン(cypoheptadine)またはその他の抗ヒスタミン剤;および/または、テロトリスタットまたはテロトリスタットエチプレート(LX1032、レキシコン(登録商標)などのカルチノイド症候群のための症状緩和薬を含む。テロトリスタットエチプレートは、チェン(Chen)らの国際公開第2013059146号に開示されたテロトリスタットの結晶性馬尿酸塩であり、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。テロトリスタット、その塩および結晶形態は、当技術分野で知られている方法により得ることができる(Devasagayarajらの米国特許第7709493号明細書参照、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。米国特許第7709493号明細書に開示された任意の他の化合物は、併用療法に組み込まれてもよい。
Figure 2021525766
成分I
本開示によれば、成分Iは、微小管集合体を解重合するチューブリン阻害剤を含む。いくつかの実施形態において、成分Iは、標的化部分に付着した有効剤またはそのプロドラッグを含む複合体であり、ここで、有効剤はチューブリン阻害剤である。
いくつかの実施形態において、成分Iは、標的化部分に付着した有効剤またはそのプロドラッグを含み、ここで、有効剤はチューブリン阻害剤であり、標的化部分はSSTR2などのソマトスタチン受容体(SSTR)に結合する、複合体である。有効剤は、メイタンシン、DM1などのメイタンシン誘導体、ドラスタチン−10、またはモノメチルオーリスタチンE(monomethyl auristatin E)(MMAE)であってもよい。標的化部分は、ソマトスタチン、オクトレオチド、セグリチド、バプレオチド、Try−オクトレオテート(TATE)、シクロ(AA−Tyr−DTrp−Lys−Thr−Phe)(AAは、α−N−MeリシンまたはN−Meグルタミン酸)、パシレオチド、ランレオチド、またはその類似体もしくは誘導体であってもよい。
いくつかの例において、成分Iは、標的化部分に付着したDM1またはそのプロドラッグを含む複合体である。DM1は、β−チューブリンにおける部位に結合し、微小管集合の強力な阻害剤である。ジッペリウス(Zippelius)らは、DM1の直接前駆体であるアンサミトシンP3が、樹状細胞(DC)の成熟変化の全範囲を誘導し、抗腫瘍免疫の強固な活性化をもたらすことができると報告している(ジッペリウス(Zipperlius)ら、Science Translational Medicine、vol.7(31):315(2015))。彼らはまた、アンサミトシンP3が、抗原取り込みおよび腫瘍に存在するDCの腫瘍排出リンパ節への移動を促進し、これにより、インビボでの腫瘍特異的T細胞応答を増強することを実証した。
いくつかの例において、成分Iは、標的化部分としてのシクロ(AA−Tyr−DTrp−Lys−Thr−Phe)および有効剤としてのDM1を含む複合体である。化合物Iは、2015年6月30日出願のPCT出願番号PCT/US15/38569(国際公開第2016/004048号)の表1で示される任意の化合物であってよく、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの例において、成分Iは、標的化部分としてのTATEまたはTATE誘導体、および有効剤としてのメルタンシン(DM1)を含む複合体である。化合物Iは、2015年6月30日出願のPCT出願番号PCT/US15/38569(国際公開第2016/004048号)の表2における任意の化合物であってもよく、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの例において、成分Iは、2015年6月30日出願のPCT出願番号PCT/US15/38569(国際公開第2016/004048号)の表3または表4における任意の化合物であってよく、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
一例において、成分Iは、
Figure 2021525766
の構造を有する、切断可能なジスルフィドリンカーを介してDM1に接続されたTATEを含む小分子薬物複合体である複合体1である。
いくつかの実施形態において、複合体1は、医薬組成物で投与される。医薬組成物は、静脈内(IV)注入を介して投与されてもよい。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、約4.0〜約5.0のpHを有してもよい。医薬組成物は、酢酸緩衝液を含んでもよい。複合体1の濃度は、約2.0〜約5.0mg/mLであってもよい。いくつかの実施形態において、医薬組成物はさらに、マンニトールを含んでもよい。マンニトールは、約25〜約75mg/mLの濃度であってもよい。いくつかの実施形態において、医薬組成物はさらに、ポリオキシル15ヒドロキシステアレートを含んでもよい。ポリオキシル15ヒドロキシステアレートは、約10〜約50mg/mLの濃度であってもよい。
成分II
腫瘍細胞は、免疫監視から逃れるのを助けるために免疫抑制性の微小環境を誘発することができる。腫瘍微小環境における免疫抑制は、内因性の免疫抑制メカニズムによって、または腫瘍によって直接誘導される。併用療法の成分IIは、腫瘍微小環境におけるそうした免疫抑制シグナルを遮断するチェックポイント阻害剤を含む。
いくつかの実施形態において、成分IIは、エフェクター免疫細胞(例えば、細胞傷害性T細胞およびナチュラルキラー細胞)への抑制性シグナルに拮抗またはこれを低減することができる共抑制性チェックポイント分子に特異的なアンタゴニスト剤であってもよい。
いくつかの実施形態において、成分IIは、腫瘍微小環境における免疫抑制酵素(例えば、ARGおよびIDO)およびサイトカイン(例えば、IL−10)、ケモカインおよび他の可溶性因子(例えば、TGF−βおよびVEGF)の活性を阻害および低減することができる阻害剤であってもよい。
いくつかの実施形態において、成分IIは、オクトレオチドまたはその誘導体/類似体;シスプラチンまたはその誘導体/類似体;エトポシドまたはその誘導体/類似体;スニチニブなどの受容体型チロシンキナーゼ阻害剤またはその誘導体/類似体;エベロリムスなどのラパマイシンの哺乳類標的(mTOR)の阻害剤またはその誘導体/類似体;ロバルピツズマブ・テシリン(rovalpituzumab tesirine)(ROVA−T)などのデルタ様タンパク質3(DLL3)阻害剤またはその誘導体/類似体;タラゾパリブ(BMN−673)、オラパリブ(AZD−2281)、ニラパリブ(MK−4827))、イニパリブ(BSI 201)、ベリパリブ(ABT−888)、ルカパリブ(AG014699、PF−01367338)、またはCEP9722などのポリ(ADPリボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害剤;小分子または抗体であるインスリン様増殖因子受容体(IGFR)阻害剤;ルカイタニブ(lucaitanib)などのプロテインキナーゼ阻害剤;ニンテダニブ(BIBF1120)またはその誘導体/類似体;VEGFR1/2/3阻害剤などの血管内皮増殖因子(VEGF)受容体の阻害剤;FGFR1阻害剤などの線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)の阻害剤;血小板由来増殖因子(PDGF)AおよびB阻害剤;抗HGFモノクローナル抗体(例えば、リロツムマブ(すなわち、AMG102))などの肝細胞増殖因子(HGF)阻害剤;ビスモデギブ、ソニデギブ、イトラコンザオールなどのヘッジホッグ経路阻害剤;ZM447439、ヘスペラジン、VX−680などのオーロラキナーゼ阻害剤;および、ジスルフィドリンカーを介してメイタンシノイド(DM1)に結合したヒト化抗CD56抗体を含む、ロルボツズマブメルタンシンなどのCD56標的化抗体薬物複合体、からなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、成分Iは複合体1であり、成分IIは、オクトレオチドまたはその誘導体/類似体である。成分IIは、複合体1が投与される前に対象に投与されてもよい。
腫瘍微小環境
腫瘍細胞を排除するための適応免疫応答では、細胞傷害性T細胞の活性化には、特定の抗原からの一次(primary)シグナル(すなわち、一次(first)シグナル)と1つ以上の共刺激シグナル(すなわち、二次(secondary)シグナル)との両方が必要である。抗原提示細胞(APC、例えば樹状細胞(DC))は腫瘍関連抗原(TAA)を処理し、TAAに由来する抗原ペプチド(すなわちエピトープ)をペプチド/MHC分子(クラスI/II)(p/MHC)複合体として細胞表面に提示し、T細胞は、p/MHC複合体を認識するT細胞受容体(TCR)を介して、TAAがロードされたAPCと結合する。この連結は、癌特異的細胞傷害性T細胞を活性化するための一次シグナルである。さらに、二次共刺激シグナルは、T細胞上の共刺激受容体とAPC上のそれらのリガンド(または補助受容体)とによって提供される。共刺激受容体とそれらのリガンドとの間の相互作用は、T細胞活性を調節し、それらの活性を向上させる。CD28、4−1BB(CD137)、およびOX40は、よく研究されているT細胞上の共刺激受容体であり、APC上のそれぞれB7−1/2(CD80/CD86)、4−1BB(CD137L)、およびOX−40Lに結合する。通常の状況では、過剰なT細胞の増殖を防ぎ、免疫のバランスをとるために、CTLA−4などの共抑制性シグナルが活性化T細胞によって誘導および発現され、APC上のB7リガンドへの結合においてCD28と競合する。これにより、通常の状況でT細胞応答を軽減することができる。しかし、いくつかの癌において、腫瘍微小環境に浸潤する腫瘍細胞および制御性T細胞は、CTLA−4を構成的に発現することができる。こうした共抑制性シグナルは共刺激シグナルを抑制し、したがって抗癌免疫応答を枯渇させる。腫瘍細胞によるこうした免疫抑制メカニズムは、免疫チェックポイントまたはチェックポイント経路と称される。
CTLA−4シグナルに加えて、活性化T細胞は、別の抑制性受容体であるPD−1(プログラムされた死1)を発現するように誘導することもできる。通常の状況では、免疫応答が進行するにつれて、CD4+およびCD8+Tリンパ球は、これらの抑制性チェックポイント受容体(PD−1など)の発現をアップレギュレートする。炎症状態はIFN放出を促し、これは、末梢組織におけるPD−1リガンド:PD−L1(B7−H1としても知られる)およびPD−L2(B7−DCとしても知られる)の発現をアップレギュレートし、免疫寛容を維持して、自己免疫を予防する。多くのヒトの癌タイプが腫瘍微小環境でPD−L1を発現することが実証されている(例えば、ゾウ(Zou)おおよびチェン(Chen)、腫瘍微小環境における抑制性B7ファミリー(inhibitory B7−family in the tumor microenvironment)、2008、Nat Rev Immunol、8:467〜477)。PD−1/PD−L1の相互作用は、腫瘍微小環境で非常に活性があり、T細胞の活性化を阻害する。
腫瘍微小環境で確認された他の共抑制性シグナルには、TIM−3、LAG−3、BTLA、CD160、CD200R、TIGIT、KLRG−1、KIR、CD244/2B4、VISTA、およびAra2Rが含まれる。
さらに、腫瘍微小環境には、制御性T細胞(Treg)、骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)、腫瘍関連マクロファージ(TAM)を含む抑制性要素;インターロイキン6(IL−6)、IL−10、血管内皮増殖因子(VEGF)、およびトランスフォーミング増殖因子ベータ(TGF−β)などの可溶性因子が含まれる。IL−10、TGF−β、およびVEGFが抗癌免疫応答の発生を打ち消す重要なメカニズムは、樹状細胞(DC)の分化、成熟、輸送、および抗原提示の阻害によるものである(ガブリロヴィッチD(Gabrilovich D):腫瘍誘発樹状細胞欠損のメカニズムと機能重要性(Mechanisms and functional significance of tumour−induced dendritic−cell defects)、Nat Rev Immunol、2004、4:941−952)。
制御性T細胞(Treg):CD4+CD25+Treg細胞は、胸腺由来のリンパ球のユニークな集団を表している。CD4+CD25+Treg細胞は、フォークヘッドボックス転写因子(Foxp3)によってマークされており、自己寛容を維持し、自己免疫を抑制し、臓器移植および腫瘍免疫における免疫応答を調節する上で重要な役割を果たす。腫瘍の発生はしばしばCD4+CD25+FoxP3+Treg細胞を腫瘍領域に引き付ける。腫瘍浸潤制御性T細胞は、IL−10やTGFβなどの抑制性サイトカインを分泌して、自己免疫および慢性炎症反応を抑制し、腫瘍の免疫寛容を維持する(ウニット(Unitt)ら、妥協したリンパ球は肝細胞癌に浸潤する:T制御性細胞の役割(Compromised lymphocytes infiltrate hepatocellular carcinoma: the role of T−regulatory cells)。Hepatology、2005;41(4):722−730)。
骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC):MDSCは不均一な細胞のグループであり、悪性腫瘍に関連する炎症の特徴であるとともに、癌におけるT細胞抑制の誘導の主要なメディエーターと見なすことができる。MDSCは多くの悪性領域に見られ、表現型的に顆粒球(G−MDSC)と単球(Mo−MDSC)のサブグループに分けられる。MDSCは、T制御性細胞を誘導し、T細胞寛容を生み出すことができる。さらに、MDSCはTFG−βおよびIL−10を分泌し、IFN−γまたは活性化T細胞の存在下で一酸化窒素(NO)を産生する。
腫瘍関連マクロファージ(TAM):末梢血単球に由来するTAMは、腫瘍微小環境からの様々なシグナルに対して様々な機能を示す多機能細胞である。腫瘍の微小環境に関連する細胞タイプの中で、TAMは腫瘍の進行に最も影響を及ぼす。腫瘍の細胞外マトリックス、無酸素環境、腫瘍細胞から分泌されるサイトカインなどの微小環境刺激に応答して、マクロファージはM1(古典的)またはM2(代替的)活性化を受ける。ほとんどの悪性腫瘍では、TAMはM2マクロファージの表現型を有する。
別の免疫抑制メカニズムは、酵素インドールアミン−2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)によるトリプトファン異化作用に関連している。局所免疫抑制は、腫瘍微小環境内およびセンチネルリンパ節(SLN)内の悪性細胞によって誘発される能動的なプロセスである。(ガヤフスキー(Gajewski)ら、腫瘍微小環境における免疫抑制(Immune suppression in the tumor microenvironment)、J Immunother、2006;29(3):233−240、およびゾウW.、腫瘍微小環境における免疫抑制性ネットワークおよびそれらの治療上の関連性(Immunosuppressive networks in the tumor environment and their therapeutic relevance)、Nat Rev Cancer、2005;5(4):263−274)。研究によると、局所免疫抑制に関与する要素の一部として腫瘍排出リンパ節内で、T細胞受容体ゼータサブユニット(TCR)はダウンレギュレートされ、インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)はアップレギュレートされる。
制御性免疫細胞の浸潤によって媒介される抑制効果に加えて、腫瘍細胞自体が多くの分子を分泌して、細胞傷害性T細胞の活性化と機能とを能動的に阻害することができる。
一部の腫瘍では、T細胞固有のアネルギーおよび枯渇が一般的であり、CD28などのT細胞上の共刺激受容体の関与がない場合のTCR連結に起因する。
本開示において、併用療法の成分IIは、1つ以上の免疫抑制メカニズムを阻害し、腫瘍細胞を排除するための癌特異的免疫応答を増強する。
チェックポイント阻害剤
いくつかの実施形態において、成分IIは、チェックポイント経路を遮断する有効剤などのチェックポイント阻害剤を含む。
適応免疫応答中、細胞傷害性T細胞の活性化は、抗原提示細胞上の抗原ペプチド/MHC分子複合体とT細胞上のT細胞受容体(TCR)との間の一次シグナルによって媒介される。二次共刺激シグナルもまた、T細胞を活性化するために重要である。二次シグナルの非存在下の抗原提示は、T細胞、例えばCD4+Tヘルパー細胞を活性化するために十分ではない。よく知られている共刺激シグナルには、T細胞上の共刺激受容体CD28と、抗原提示細胞(APC)上のそのリガンドB7−1/CD80およびB7−2/CD86が含まれる。B7−1/2とCD28との相互作用は、抗原特異的T細胞増殖とサイトカイン産生を増強することができる。免疫応答を厳密に調節するために、T細胞は、T細胞上の受容体CD28を介したCD80およびCD86媒介共刺激の共抑制性競合物質であるCTLA−4(抗細胞傷害性Tリンパ球抗原4)も発現し、これは、T細胞の活性化および機能を効果的に阻害することができる。CTLA−4の発現は、CD28がAPCの表面でB7−1/2と相互作用するときにしばしば誘導される。CTLA−4は、共刺激受容体CD28よりも共刺激リガンドB7−1/2(CD80/CD86)に対する結合親和性が高いため、CD28とB7−1/2との間の相互作用を活性化するT細胞からCTLA−4とB7−1/2との間の抑制性シグナル伝達へとバランスを傾け、T細胞活性化の抑制につながる。CTLA−4のアップレギュレーションは、主にリンパ節中のT細胞の初期活性化中に起こる。
CTLA−4に特異的に結合する抗体は、こうした抑制性チェックポイントを阻害するために使用されている。抗CTLA−4 IgG1ヒト化抗体:イピリムマブはCTLA−4に結合し、CD28/B7刺激シグナル伝達の阻害を防ぐ。それらはリンパ器官のT細胞の活性化の閾値を下げることができ、また腫瘍微小環境内のT制御性細胞を枯渇させることができる(シンプソン(Simpson)ら、腫瘍浸潤制御性T細胞のFc依存性枯渇は、メラノーマに対する抗CTLA−4療法の有効性を共定義する(Fc−dependent depletion of tumor−infiltrating regulatory T cells co−defines the efficacy of anti−CTLA−4 therapy against melanoma)、J Exp. Med.、2013、210:1695−1710)。イピリムマブは最近、転移性メラノーマ患者の治療薬として米国食品医薬品局によって承認された。
いくつかの実施形態において、本開示の併用療法の成分IIは、抗体、抗体の機能的フラグメント、ポリペプチド、またはポリペプチドの機能的フラグメント、またはペプチドなどのCTLA−4に対するアンタゴニスト剤を含んでもよく、これは高い親和性でCTLA−4に結合し、B7−1/2(CD80/86)とCTLA−4との相互作用を防ぐことができる。一例では、CTLA−4アンタゴニストは、アンタゴニスト抗体またはその機能的フラグメントである。適切な抗CTLA−4アンタゴニスト抗体には、これらに限定されないが、抗CTLA−4抗体、ヒト抗CTLA−4抗体、哺乳動物抗CTLA−4抗体、ヒト化抗CTLA−4抗体、モノクローナル抗CTLA−4抗体、ポリクローナル抗CTLA−4抗体、キメラ抗CTLA−4抗体、MDX−010(イピリムマブ)、トレメリムマブ(完全ヒト化)、抗CD28抗体、抗CTLA−4アドネクチン、抗CTLA−4ドメイン抗体、一本鎖抗CTLA−4抗体フラグメント、重鎖抗CTLA−4フラグメント、軽鎖抗CTLA−4フラグメント、並びに、米国特許第8,748,815;8,529,902;8,318,916;8,017,114;7,744,875;7,605,238;7,465,446;7,109,003;7,132,281;6,984,720;6,682,736;6,207,156;5,977,318号明細書、欧州特許第EP1212422号明細書、米国特許出願公開第2002/0039581号および2002/086014号明細書、および、フルビッツ(Hurwitz)ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、1998、95(17):10067−10071に開示された抗体が含まれ;それぞれの内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
追加の抗CTLA−4アンタゴニスト剤には、リガンドCD80/86に結合するCTLA−4の能力を破壊することができる任意の阻害剤が含まれるが、これらに限定されない。
抑制性チェックポイント受容体PD−1(プログラムされた死−1)は活性化T細胞に発現し、上皮細胞、内皮細胞、および免疫細胞(DC、マクロファージ、およびB細胞など)に通常発現するプログラムされた死のリガンド1および2(PD−L1、B7−H1、CD274としても知られる)およびPD−L2(B7−DC、CD273としても知られる)による連結後にT細胞の阻害およびアポトーシスを誘導することができる。PD−1は、主に腫瘍組織を含む末梢組織のエフェクター期(effector phase)にT細胞機能を調節する。PD−1は、活性化T細胞に加えて、B細胞および骨髄細胞上に発現する。多くのヒト腫瘍細胞はPD−L1を発現し、この制御機能を乗っ取って、細胞傷害性Tリンパ球による免疫認識と破壊とを逃れることができる。腫瘍関連PD−L1は、エフェクターT細胞のアポトーシスを誘導することが示されており、癌による免疫回避に寄与すると考えられている。
PD−1/PD−L1免疫チェックポイントは、メラノーマなどの複数の腫瘍タイプに関与していると考えられる。PD−L1は、腫瘍細胞に免疫回避を提供するだけでなく、活性化T細胞のアポトーシススイッチをオンにする。この相互作用を遮断する療法は、いくつかの腫瘍タイプで有望な臨床活性を示している。 成分IIは、アゴニストペプチド/抗体および可溶性PD−L1/2リガンドを含むPD−1経路を遮断する有効剤を含む。そうした有効剤の非限定的な例が、表1に列挙される。
Figure 2021525766
本開示によれば、成分IIは、PD−1およびPD−L1/2抑制性チェックポイント経路に対するアンタゴニスト剤を含む。一実施形態では、アンタゴニスト剤は、高い親和性でPD−1またはPD−L1/L2に特異的に結合するアンタゴニスト抗体、またはその機能的フラグメントであってもよい。PD−1抗体は、米国特許第8,779,105;8,168,757;8,008,449;7,488,802;6,808,710号明細書、および、国際公開第2012/145493号で教示された抗体であってもよく、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。高い親和性でPD−L1に特異的に結合することのできる抗体は、米国特許第8,552,154;8,217,149;7,943,743;7,635,757号明細書、米国特許出願公開第2009/0317368号明細書、並びに、国際公開第2011/066389および2012/145493号に開示されたものであってもよく、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの例では、成分IIは、米国特許第8,008,449号明細書に開示された17D8、2D3、4H1、5C4(ニボルマブまたはBMS−936558としても知られる)、4A11、7D3および5F4から選択される抗体;AMP−224、ピジリズマブ(CT−011)、並びに、ペンブロリズマブを含む。他の例では、抗PD−1抗体は、ヒトモノクローナル抗PD−1抗体の変異体、例えば、米国特許出願公開第2015/125463号明細書に開示されたように、特定のV/V対由来のV配列が構造的に類似したV配列に置き換えられ、または、特定のV/V対由来のV配列が構造的に類似したV配列で置き換えられている「混合および適合」抗体変異体であってもよく、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態において、成分IIは、PD−L1に高い親和性で結合し、PD−1/PD−L1/2間の相互作用を妨害するアンタゴニスト抗体を含む。そのような抗体には、限定はされないが、米国特許第7,943,743号明細書に開示された3G10、12A4(BMS−936559とも呼ばれる)、10A5、5F8、10H10、1B12、7H1、11E6、12B7、および13G4(その内容は参照によりその全体が組み込まれる)、MPDL3280A、MEDI4736、並びにMSB0010718が含まれてもよい。別の例では、抗PD−1抗体は、ヒトモノクローナル抗PD−1抗体の変異体、例えば、米国特許出願公開第2015/125463号明細書に開示されたように、特定のV/V対由来のV配列が構造的に類似したV配列に置き換えられ、または、特定のV/V対由来のV配列が構造的に類似したV配列で置き換えられている「混合および適合」抗体変異体であってもよく、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態において、成分IIは、PD−L2に高い親和性で結合し、PD−1/PD−L1/2間の相互作用を妨害するアンタゴニスト抗体を含む。抗PD−L2抗体の例には、限定はされないが、ロザリ(Rozali)らにより教示された抗体(ロザリら、癌誘発性免疫抑制におけるプログラムされた死リガンド2(Programmed Death Ligand 2 in Cancer−Induced Immune Suppression)、2012、Volume 2012(2012),Article ID 656340)、および、米国特許第8,552,154号に開示されたヒト抗PD−L2抗体が含まれてもよい(その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
いくつかの実施形態では、成分IIは、サシクマール(Sasikumar)ら(Aurigene Discovery Tech.)の米国特許第9233940号明細書、サシクマールらの国際公開第2015/033303号に開示された環状ペプチド模倣化合物;サシクマールらの国際公開第2015/036927号に開示された免疫調節ペプチド模倣化合物;ゴーヴィンダン(Govindan)らの米国特許出願公開第2015/007302号明細書に開示された1,2,4−オキサジアゾール誘導体;サシクマールらの国際公開第2015/033301号明細書に開示された1,3,4−オキサジアゾールおよび1,3,4−チアジアゾール化合物;サシクマールらの国際公開第2015/044900号に開示された式(I)のペプチド誘導体の治療用免疫調節化合物および誘導体または医薬塩または式(I)のペプチド誘導体の立体異性体などの、PD−1、PD−L1および/またはPD−L2によって誘導される免疫抑制性シグナルを阻害する化合物を含み、それぞれの内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
他の実施形態において、成分IIは、PD−L1およびPD−L2リガンドの両方に結合親和性を有する抗体、例えば、国際公開第2014/022758号に開示された抗PD−L1およびPD−L2抗体の単剤を含み、その内容は、参照によりその全体が組み込まれる。
いくつかの実施形態において、成分IIは、抗PD−1抗体、PD−L1抗体およびPD−L2抗体から選択される2つ以上の抗体を含む。一実施形態において、抗PD−L1抗体および抗PD−L2抗体は、リンカーを介して単一の複合体に含まれてもよい。
いくつかの実施形態において、成分IIは、PD−1およびPD−L1/2を介した負のシグナル伝達を同時に遮断することのできる調節剤を含む。こうした調節剤は、非抗体剤であってもよい。いくつかの態様において、非抗体剤は、PD−L1タンパク質、可溶性PD−L1フラグメント、変異体、およびその融合タンパク質であってもよい。非抗体剤は、PD−L2タンパク質、可溶性PD−L2フラグメント、変異体、およびその融合タンパク質であってもよい。PD−L1およびPD−L2ポリペプチド、融合タンパク質、および可溶性フラグメントは、PD−1の内因性リガンド(すなわち、内因性PD−L1およびPD−L2)がPD−1と相互作用するのを防ぐことにより、T細胞においてPD−1を介して起こる阻害シグナル伝達を阻害または低減することができる。さらに、非抗体剤は、PD−1のリガンドに結合するとともにT細胞上の内因性PD−1受容体への結合を妨げる可溶性PD−1フラグメント、PD−1融合タンパク質であってもよい。一例において、PD−L2融合タンパク質はB7−DC−Igであり、PD−1融合タンパク質はPD−l−Igである。他の例において、PD−L1、PD−L2可溶性フラグメントは、それぞれPD−L1およびPD−L2の細胞外ドメインである。一実施形態において、成分IIは、米国特許出願公開第2013/017199号明細書に開示された非抗体剤を含み、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
CTLA−4およびPD−lに加え、他の知られた免疫抑制性チェックポイント剤には、TIM−3(T細胞免疫グロブリン・ムチンドメイン含有分子3)、LAG−3(リンパ球活性化遺伝子−3、CD223としても知られる)、BTLA(BおよびTリンパ球アテニュエーター)、CD200R、KRLG−l、2B4(CD244)、CD160、KIR(キラー細胞免疫グロブリン受容体)、TIGIT(免疫グロブリンおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体(T−cell immune−receptor with immunoglobulin and ITIM domains))、VISTA(T細胞活性化のVドメイン免疫グロブリンサプレッサー(V−domain immunoglobulin suppressor of T−cell activation))、およびA2aR(A2aアデノシン受容体)が含まれる(Ngiowら、TIM3を標的とした抗腫瘍免疫療法の展望(Prospects for TIM3 targeted antitumor immunotherapy)Cancer Res.、2011、71(21)6567−6571;リウ(Liu)ら、免疫チェックポイントタンパク質VISTAおよびPD−1は、マウスのT細胞応答を非冗長的に調節する(Immune−checkpoint proteins VISTA and PD−l nonredundantly regulate murine T−cell responses)、PNAS、2015、112(21):6682−6687;および、バイシュ(Baitsch)ら、分化、抗原特異性および解剖学的局在に応じたヒトCD8T細胞による阻害受容体の拡張共発現(Extended Co−Expression of Inhibitory Receptors by Human CD8 T−Cells Depending on Differentiation, Antigen−Specificity and Anatomical Localization)2012、Plos One、7(2):e30852)。T細胞活性を同様に制御するこれらの分子は、癌免疫療法の標的として評価されている。
TIM−3は、IFN−γを分泌するTヘルパー1(Thl/Tcl)細胞(モニー(Monney)ら、Th1特異的細胞表面タンパク質Tim−3は、マクロファージの活性化と自己免疫疾患の重症度を調節する(Th1−specific cell surface protein Tim−3 regulates macrophage activation and severity of an autoimmune disease)、Nature,2002, 415:536−541)、DC、単球、CD8T細胞、および他のリンパ球サブセットにおいても構成的に発現する膜貫通タンパク質である。TIM−3は、そのリガンドであるガレクチン−9に結合することによって、エフェクターThl/Tcl細胞応答をダウンレギュレートし、Thl細胞の細胞死を誘導するとともに、末梢性寛容も誘導する阻害分子である(フォーケイドら(Fourcade)、Tim−3およびPD−1発現のアップレギュレーションは、メラノーマ患者の腫瘍抗原特異的CD8+T細胞機能障害に関連する(Upregulation of Tim−3 and PD−1 expression is associated with tumor antigen−specific CD8+ T cell dysfunction in melanoma patients)、J experimental medicine、2010;207:2175−2186)。TIM−3を遮断することは、癌ワクチン有効性を増強させることができる(リー(Lee)ら、T細胞免疫グロブリン・ムチンドメイン3(Tim−3)経路の阻害は、腫瘍ワクチンの有効性を増強する(The inhibition of the T cell immunoglobulin and mucin domain 3(Tim−3) pathway enhances the efficacy of tumor vaccine)、Biochem. Biophys. Res Commun、2010、402:88−93)。
腫瘍微小環境の低酸素から生成された細胞外アデノシンは、様々な免疫細胞や内皮細胞に発現するA2a受容体に結合することが示されている。免疫細胞でのA2aRの活性化は、免疫抑制性サイトカイン(TGF−β、IL−10など)の産生の増加、代替的免疫チェックポイント経路受容体(PD−1、LAG−3など)のアップレギュレーション、制御性T細胞の表現型を駆動するCD4+T細胞でのFOXP3発現の増加、エフェクターT細胞アネルギーの誘導を誘導する。ベアビス(Beavis)らは、A2aR遮断が、エフェクターT細胞の機能を向上させるとともに転移を抑制することを実証した(ベアビスら、A2A受容体の遮断は、CD73+腫瘍の転移を強力に抑制する(Blockade of A2A receptors potently suppresses the metastasis of CD73 + tumors)Proc Natl Acad Sci USA、2013、110:14711−14716)。いくつかのA2aR阻害剤は、A2aR阻害シグナルを遮断するために使用され、限定はされないが、SCH58261、SYN115、ZM241365、およびFSPTPを含む(レオン(Leone)ら、A2aRアンタゴニスト:癌免疫療法のための次世代チェックポイント阻害剤、Comput Struct Biotechnol. J 2015、13:265−272)。
LAG−3は、活性化CD4およびCD8T細胞、γδT細胞のサブセット、NK細胞、制御性T細胞(Treg)で発現する、I型膜貫通タンパク質であり、免疫応答を負に調節することができる(Jhaら、リンパ球活性化遺伝子−3(LAG−3)は、環境誘発自己免疫を負に調節する(Lymphocyte Activation Gene−3 (LAG−3) Negatively Regulates Environmentally−Induced Autoimmunity)、PLos One、2014、9(8):el04484)。LAG−3は、T細胞受容体誘発カルシウム流動を阻害することによりT細胞の増殖を負に調節し、これによりメモリーT細胞プールのサイズを制御する。LAG−3シグナル伝達は、自己免疫応答のCD4制御性T細胞抑制に重要であり、LAG−3はCD8T細胞への直接的な影響を介して自己および腫瘍抗原に対する寛容を維持する。最近の研究では、PD−1およびLAG−3の両方の遮断が自己免疫のマウスモデルで免疫細胞の活性化を引き起こす可能性があることが示され、これは、LAG−3がチェックポイント遮断の他の重要な潜在的標的である可能性があることを支持した。
IgスーパーファミリーのメンバーであるBTLAは、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー(TNFRSF)のメンバーであるHVEM(ヘルペスウイルス侵入メディエーター;TNFRSF14またはCD270としても知られる)に結合する(ワタナベら、BTLAは、CTLA−4およびPD−1と類似したリンパ球抑制性受容体である(BTLA is a lymphocyte inhibitory receptor with similarities to CTLA−4 and PD−l)、Nat Immunol、2003、4670−679)。HVEMは、T細胞(CD8+T細胞など)上に発現する。HVEM−BTLA経路はT細胞増殖の調節において抑制的な役割を果たす(ワング(Wang)ら、T細胞性応答の負の調節因子としてのヘルペスウイルス侵入メディエーターの役割(The role of herpesvirus entry mediator as a negative regulator of T cell−mediated responses)、J Clin Invest.、2005、115:74−77)。CD160は、HVEMの別のリガンドである。CD160/HVEMの共抑制性シグナルは、CD4+ヘルパーT細胞の活性化を阻害することができる(カイ(Cai)ら、CD160は、ヘルペスウイルス侵入メディエーターとの相互作用を通じてヒトCD4T細胞の活性化を阻害する(CD 160 inhibits activation of human CD4T cells through interaction with herpesvirus entry mediator)Nat Immunol.2008;9:176−185)。
CD200Rは、骨髄細胞上に発現するCD200の受容体である。CD200(OX2)は、多くの細胞で高度に発現する膜糖タンパク質である。研究によれば、CD200とCD200Rとの相互作用により、骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)の集団を拡大することができる(ホルマノバ(Holmannova)ら、CD200/CD200Rは、免疫および炎症反応を調節する強力な阻害分子対である;パートI:CD200/CD200R構造、活性化、および機能(CD200/CD200R paired potent inhibitory molecules regulating immune and inflammatory responses; Part I: CD200/CD200R structure, activation, and function)、Acta Medica(Hradec Kralove)2012、55(1):12−17;および、ゴルチンスキ(Gorczynski)、免疫制御の標的としてのCD200およびその受容体(CD200 and its receptors as targets of immunoregulation)、Curr Opin Investig Drug、2005、6(5):483−488)。
TIGITは、腫瘍浸潤性T細胞に高度に発現する共抑制性受容体である。腫瘍微小環境において、TIGITは、T細胞上の共刺激分子であるCD226とcisで相互作用するため、CD226の二量体化を妨害し得る。この阻害効果は、抗腫瘍および他のCD8+T細胞依存性応答を決定的に制限する可能性がある(ジョンソン(Johnston)ら、免疫受容体TIGITは抗腫瘍および抗ウイルスCD8(+)T細胞エフェクター機能を調節する(The immunoreceptor TIGIT regulates antitumor and antiviral CD8(+) T cell effector function)、Cancer cell、2014、26(6):923−937)。
KIRは、ナチュラルキラー細胞(NK)上で発現される細胞表面タンパク質のファミリーである。それらは、任意の細胞タイプで発現されるMHCクラスI分子と相互作用することによってこれらの細胞の殺傷機能を調節し、ウイルスに感染した細胞または腫瘍細胞の検出を可能にする。ほとんどのKIRは抑制性であり、MHC分子の認識がNK細胞の細胞傷害性活性を抑制することを意味する(イヴァルソン(Ivarsson)ら、健康と疾病におけるキラー細胞Ig様受容体の活性化(Activating killer cell Ig−like receptor in health and disease, Frontier)、Frontier in Immu.、2014、5:1−9)。
T細胞活性化に影響を与える追加の共抑制性シグナルには、KLRG−1、2B4(CD244とも呼ばれる)、およびVISTA(ラインズ(Lines)ら、VISTAは、癌免疫療法のための新規の広域スペクトル陰性チェックポイントレギュレーターである(VISTA is a novel broad−spectrum negative checkpoint regulator for cancer immunotherapy)、Cancer Immunol Res.、2014、2(6):510−517)が含まれるが、これらに限定されない。
本開示によれば、成分IIは、CTLA−4、PD−1、PD−L1、PD−L2、TIM−3、LAG−3(CD223(CD223)、BTLA、CD160、CD200R、TIGIT、KRLG−1、KIR、2B4(CD244)、VISTA、A2aRおよびその他の免疫チェックポイントから選択される共抑制性分子のアンタゴニストまたは阻害剤を含む。いくつかの態様において、アンタゴニスト剤は、CTLA−4、PD−1、PD−L1、PD−L2、TIM−3、LAG−3(CD223)、BTLA、CD160、CD200R、TIGIT、KRLG−1、KIR、2B4(CD244)、VISTAおよびA2aRから選択される共抑制性チェックポイント分子に対する、アンタゴニスト抗体、またはその機能的フラグメントであってもよい。
いくつかの実施形態において、成分IIは、LAG−3に特異的な、アンタゴニスト抗体、および/またはその機能的フラグメントを含む。このようなアンタゴニスト抗体は、LAG−3(CD223)に特異的に結合し、腫瘍の制御性T細胞を阻害することができる。一例では、それは、米国特許第9,005,629号および第8,551,481号に開示されたアンタゴニスト抗LAG−3(CD223)抗体であってもよい。成分IIはまた、米国特許第9,005,629、および8,551,481号明細書に開示された方法を用いて同定された、CD223機能に必須であるLAG−3(CD223)細胞質ドメインのアミノ酸モチーフKIEELEに結合する任意の阻害剤であってもよく、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。LAG−3(CD223)に特異的な他のアンタゴニスト抗体には、米国特許出願公開第20130052642号明細書に開示された抗体が含まれてもよく、その内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態において、成分IIは、TIM−3に特異的な、アンタゴニスト抗体、および/またはその機能的フラグメントを含む。このようなアンタゴニスト抗体はTIM−3に特異的に結合し、腫瘍細胞などのTIM−3発現細胞に内在化して腫瘍細胞を殺すことができる。他の態様において、TIM−3の細胞外ドメインに特異的に結合するTIM−3特異的抗体は、例えば、抗体の非存在下での増殖と比較して、結合時にTIM−3発現細胞の増殖を阻害し、T細胞活性化、エフェクター機能、または腫瘍部位への輸送を促進し得る。一例では、アンタゴニスト抗TIM−3抗体は、米国特許第8,841,418;8,709,412;8,697,069;8,647,623;8,586,038;および8,552,156号に開示された任意の抗体から選択することができ、それぞれの内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
さらに、アンタゴニストTIM−3特異的抗体は、米国特許第8,697,069;8,101,176;および7,470,428号に開示されたモノクローナル抗体8B.2C12、25F.1D6であってもよく、それぞれの内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
他の実施形態では、成分IIは、国際公開第2015/013389に開示された中和抗体を含む、ガレクチン−9に特異的に結合し、TIM−3へのその結合を中和することができる薬剤を含み、その内容は、参照によりその全体が組み込まれる。
いくつかの実施形態において、成分IIは、BTLAに特異的な、アンタゴニスト抗体、および/またはその機能的フラグメントを含み、米国特許第8,247,537;8,580,259号明細書に開示された抗体および抗体の抗原結合部分、米国特許第8,563,694号明細書における完全ヒトモノクローナル抗体、および、米国特許第8,188,232号明細書におけるBTLAブロッキング抗体を含むがこれらに限定はされず、それぞれの内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
BTLAおよびその受容体HVEMを阻害することができる他の追加のアンタゴニスト剤は、国際公開第2014/184360;2014/183885;2010/006071、および2007/010692号に開示された薬剤を含んでもよく、それぞれの内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態において、成分IIは、KIRに特異的な、アンタゴニスト抗体、および/またはその機能的フラグメント、例えば、ベンソン(Benson)らによって教示されたIPH2101を含み(再発/難治性の多発性骨髄腫患者における抗KIR抗体IPH2101およびレナリドミドの第I相試験(A phase I trial of the anti−KIR antibody IPH2101 and lenalidomide in patients with relapsed/refractory multiple myeloma)、Clin Cancer Res.、2015年5月21日。pii:clincanres.0304.2015)、その内容は、参照によりその全体が組み込まれる。
他の実施形態において、アンタゴニスト剤は、CTLA−4、PD−1、PD−L1、PD−L2、TIM−3、LAG−3(CD223)、BTLA、CD160、CD200R、TIGIT、KRLG−1、KIR、2B4(CD244)、VISTAおよびA2aRから選択される共抑制性チェックポイント分子の抑制性機能を阻害することのできる任意の化合物であってもよい。
いくつかの例において、アンタゴニスト剤は、LAG−3−Ig融合タンパク質(IMP321)などの非抗体阻害剤(ロマノ(Romano)ら、J transl. Medicine,2014,12:97)、および、単純ヘルペスウイルス(HSV)−1糖タンパク質D(gD)、BTLA)/CD160−HVEM)経路のアンタゴニスト(ラサロ(Lasaro)ら、Mol Ther.2011; 19(9):1727−1736)であってもよい。
いくつかの実施形態において、成分IIは、二重特異性または多重特異性である薬剤を含む。本明細書で使用される場合、「二重特異性剤」および「多重特異性剤」という用語は、2つの標的または複数の標的に同時に結合することができる任意の薬剤を指す。いくつかの態様において、二重特異性剤は、第1の標的に結合する第1のペプチド配列および第2の異なる標的に結合する第2のペプチド配列を有する二重特異性ペプチド剤であってもよい。2つの異なる標的は、CTLA−4、PD−1 PD−L1、PD−L2、TIM−3、LAG−3(CD223)、BTLA、CD160、CD200R、TIGIT、KRLG−1、KIR、2B4(CD244)、VISTAおよびA2aRから選択された2つの異なる抑制性チェックポイント分子であってもよい。二重特異性ペプチド剤の非限定的な例は、二重特異性抗体またはその抗原結合フラグメントである。同様に、多重特異性剤は、2つ以上の標的に結合するための2つ以上の特異的結合配列ドメインを有する多重ペプチド特異性剤であってもよい。例えば、多重特異性ポリペプチドは、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、またはそれ以上の標的に結合することができる。多重特異性ペプチド剤の非限定的な例は、多重特異性抗体またはその抗原結合フラグメントである。
一例では、そのような二重特異性剤は、米国特許出願公開第2013/0156774号明細書に開示されたように、TIM−3およびPD−1を標的とするための二重特異性ポリペプチド抗体変異体である。
いくつかの実施形態において、成分IIは、1つの複合体においてリンカーを介して接続された1つ、2つ、または多数のチェックポイントアンタゴニスト/阻害剤を有する複合体を含む。
いくつかの実施形態において、成分IIは、チェックポイント受容体に結合してこれを阻害する薬剤を含む。チェックポイント受容体は、CTLA−4、PD−1、CD28、誘導性T細胞共刺激因子(ICOS)、BおよびTリンパ球アテニュエーター(BTLA)、キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)、リンパ球活性化遺伝子3(LAG3)、CD137、OX40、CD27、CD40L、T細胞膜タンパク質3(TIM3)、およびアデノシンA2a受容体(A2aR)からなる群から選択される。
一例において、成分IIは、CTLA−4アンタゴニストを含む。
別の例において、成分IIは、PD−1アンタゴニストを含む。
さらなる別の例において、成分IIは、PD−L1アンタゴニストを含む。
放射線療法
いくつかの実施形態において、成分IIは、放射線療法のための薬剤を含む。成分Iは、放射線療法に感受性のある患者に使用されてもよく、放射線療法の前および/または同時に投与されてもよい。
いくつかの実施形態において、成分IIは、放射性薬剤である。一例では、成分IIは、ルタセラ(Lutathera)などのルテチウム177(Lu 177)およびドタテート(dotatate)を含む。成分Iは、ルタセラ治療の前および/または同時に与えられてもよい。成分Iはまた、ルタセラ治療の後に与えられてもよい。成分Iは複合体1であってもよい。
HDAC阻害剤
ヒストンのアセチル化は、遺伝子の転写の重要な調節メカニズムであり、遺伝子の転写の増加または減少を引き起こすことができる:ヒストンのアセチル化は、クロマチンの脱凝縮を引き起こし;脱アセチル化はクロマチンの凝縮を引き起こし;アセチル化は、ヒストン、DNA結合タンパク質、受容体、DNA修復酵素、転写共制御因子、およびDNA結合転写因子で発生し得る。
ほとんどのヒストンデアセチラーゼ(HDAC)は、複数の転写共リプレッサーとの大きな複合体で存在し、リプレッサーとヒストンとの構成的会合を介して遺伝子サイレンシングに寄与する。クラスI HDACには、HDAC1、HDAC2、HDAC3、およびHDAC8が含まれる。HDAC1は、前立腺癌、胃癌、肺癌、食道癌、結腸癌、および乳癌で過剰発現している。HDAC2は、結腸直腸癌、子宮頸癌、および胃癌で過剰発現している。HDAC3は結腸癌および乳癌で過剰発現している。HDAC8は神経芽細胞腫で過剰発現している。クラスIIa HDACには、HDAC4、HDAC5、HDAC7、およびHDAC9が含まれる。クラスIIb HDACにはHDAC6(乳腺腫瘍で過剰発現)およびHDAC10が含まれる。クラスIIIには、酵母Sir2タンパク質のNAD依存性ホモログ1〜7が含まれる。クラスIVには、横紋筋肉腫で過剰発現しているHDAC11が含まれる。HDAC阻害剤は、神経内分泌腫瘍(NET)、前立腺癌、胃癌、肺癌、食道癌、結腸癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、および乳癌などの癌を治療するために開発されてきた。それらは、癌細胞周期の停止、分化および細胞死を誘発し、血管新生を減少させ、免疫応答を調節する可能性がある。
いくつかの実施形態において、成分IIは、任意のHDAC酵素の機能を阻害する任意のHDAC阻害剤であってもよい。任意のHDAC阻害剤は、Eckschlagerら、International Journal of Molecular Sciences、vol.18(7):1414(2017)の表1に開示されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。HDAC阻害剤の非限定的な例には、エンチノスタット、タセジナリン、4SC202、またはモセチノスタットなどのベンズアミド;ロミデプシンなどの環状テトラペプチド;トリコスタチンA、SAHA、ベリノスタット、パナビオスタット、ジビノスタット、レスミノスタット、アベキシノスタット、キシノスタット、ロシリノスタット、プラクチノスタット、またはCHR−3996などのヒドロキサム酸;ニコチンアミド、サーチノール、カンビノール、またはEX−527などのサーチュイン阻害剤;またはバルプロ酸、酪酸、フェニル酪酸などの短鎖脂肪酸、が含まれる。いくつかの実施形態において、HDAC阻害剤は、ボリノスタット(一種のスベラニロヒドロキサム酸またはSAHA)である。
Figure 2021525766
HSP90阻害剤およびHSP90結合複合体
熱ショックタンパク質90(Hsp90)の阻害は、ユビキチンプロテアソーム経路を介してそのクライアントタンパク質の分解をもたらす。他のシャペロンタンパク質とは異なり、Hsp90のクライアントタンパク質は主にシグナル伝達に関与するプロテインキナーゼまたは転写因子であり、そのクライアントタンパク質の多くは癌の進行に関与していることが示されている。Hsp90は、変異分析により、正常な真核細胞の生存に必要であることが示されている。しかし、Hsp90は多くの腫瘍タイプで過剰発現しており、これは、癌細胞の生存に重要な役割を果たしている可能性があり、癌細胞は正常細胞よりもHsp90の阻害に感受性がある可能性があることを示している。
いくつかの実施形態において、成分IIは、HSP90阻害剤である。非限定的な例には、ガネテスピブ、ゲルダナマイシン(タネスピマイシン)、IPI−493、マクベシン、トリプテリン、タネスピマイシン、17−AAG(アルベスピマイシン)、KF−55823、ラジシコール、KF−58333、KF−58332、17−DMAG、IPI−504、BIIB−021、BIIB−028、PU−H64、PU−H71、PU−DZ8、PU−HZ151、SNX−2112、SNX−2321、SNX−5422、SNX−7081、SNX−8891、SNX−0723、SAR−567530、ABI−287、ABI−328、AT−13387、NSC−113497、PF−3823863、PF−4470296、EC−102、EC−154、ARQ−250−RP、BC−274、VER−50589、KW−2478、BHI−001、AUY−922、EMD−614684、EMD−683671、XL−888、VER−51047、KOS−2484、KOS−2539、CUDC−305、MPC−3100、CH−5164840、PU−DZ13、PU−HZ151、PU−DZ13、VER−82576、VER−82160、VER−82576、VER−82160、NXD−30001、NVP−HSP990、SST−0201CL1、SST−0115AA1、SST−0221AA1、SST−0223AA1、ノボビオシン、ヘルビンマイシンA、ラジシコール、CCTO18059、PU−H71、セラストロール、またはそれらの互変異性体、類似体、または誘導体が含まれる。
いくつかの実施形態において、成分IIは、標的化部分に付着した有効剤またはそのプロドラッグを含み、ここで、標的化部分は、HSP90などの熱ショックタンパク質90に結合する、複合体を含む。標的化部分は、ガネテスピブ、ゲルダナマイシン(タネスピマイシン)、IPI−493、マクベシン、トリプテリン、タネスピマイシン、17−AAG(アルベスピマイシン)、KF−55823、ラジシコール、KF−58333、KF−58332、17−DMAG、IPI−504、BIIB−021、BIIB−028、PU−H64、PU−H71、PU−DZ8、PU−HZ151、SNX−2112、SNX−2321、SNX−5422、SNX−7081、SNX−8891、SNX−0723、SAR−567530、ABI−287、ABI−328、AT−13387、NSC−113497、PF−3823863、PF−4470296、EC−102、EC−154、ARQ−250−RP、BC−274、VER−50589、KW−2478、BHI−001、AUY−922、EMD−614684、EMD−683671、XL−888、VER−51047、KOS−2484、KOS−2539、CUDC−305、MPC−3100、CH−5164840、PU−DZ13、PU−HZ151、PU−DZ13、VER−82576、VER−82160、VER−82576、VER−82160、NXD−30001、NVP−HSP990、SST−0201CL1、SST−0115AA1、SST−0221AA1、SST−0223AA1、ノボビオシン、ヘルビンマイシンA、ラジシコール、CCTO18059、PU−H71、セラストロール、またはそれらの互変異性体、類似体、または誘導体、から選択されてもよい。
いくつかの例において、成分IIは、有効剤として、SN−38またはイリノテカン、レナリドマイド、ボリノスタット、5−フルオロウラシル(5−FU)、アビラテロン、ベンダムスチン、クリゾチニブ、ドキソルビシン、ペメトレキセド、フルベストラント、トポテカン、血管破壊剤(VDA)、またはそれらのフラグメント、誘導体、または類似体を含む。
いくつかの例において、成分IIは、2013年4月16日出願のPCT出願番号PCT/US13/36783(国際公開第2013/158644号)の任意の複合体であってもよく、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
一例において、成分IIは、
Figure 2021525766
の構造を有する複合体2である。
((S)−4,11−ジエチル−4−ヒドロキシ−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロキシ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−9−イル4−(2−(5−(3−(2,4−ジヒドロキシ−5−イソプロピルフェニル)−5−ヒドロキシ−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)−1H−インドール−1−イル)エチル)ピペリジン−1−カルボキシレート)またはその互変異性体。
複合体2は、市販のトポイソメラーゼI阻害剤であるイリノテカンの活性代謝物であるSN−38に切断可能なリンカーを介して付着したガネテスピブからなる注射可能な合成小分子薬物複合体である。この複合体は、HSP90の増強した腫瘍標的化と優先的な腫瘍保持特性を活用してSN−38を送達し、幅広い前臨床抗腫瘍活性をもたらす。
製剤および投与
本開示の併用療法における各成分は、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤を使用して製剤化され、(1)安定性を高める;(2)持続放出または遅延放出を可能にする(例えば、モノマレイミドのデポー製剤から);(3)生体内分布を変更する(例えば、モノマレイミド化合物を特定の組織または細胞タイプに標的化する);(4)インビボでのモノマレイミド化合物の放出プロファイルを変更する、ことができる。成分Iおよび成分IIは、それぞれ異なる組成物で投与され得る。
賦形剤の非限定的な例には、ありとあらゆる溶媒、分散媒体、希釈剤、または他の液体ビヒクル、分散剤または懸濁助剤、界面活性剤、等張剤、増粘剤または乳化剤、および保存料が含まれる。賦形剤には、限定はされないが、リピドイド、リポソーム、脂質ナノ粒子、ポリマー、リポプレックス、コアシェルナノ粒子、ペプチド、タンパク質、ヒアルロニダーゼ、ナノ粒子模倣物、およびそれらの組合せも含まれる。したがって、各成分の製剤は、それぞれが一緒になって有効剤の安定性を増加させる量で、1つまたは複数の賦形剤を含んでもよい。
レミントンのTheScienceand Practice of Pharmacy、2lst Edition、AR Gennaro(Lippincott、Williams&Wilkins、Baltimore、MD、2006;参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)は、医薬組成物の製剤化に使用される様々な賦形剤およびその調製のための既知の技術を開示している。従来の賦形剤媒体が、望ましくない生体効果を生じさせること、あるいは医薬組成物の他の成分と有害な方法で相互作用することなどによって、物質またはその誘導体と適合しない場合を除いて、その使用は、本開示の範囲にあると考えられる。
本発明による医薬組成物中の有効成分、薬学的に許容される賦形剤、および/または任意の追加の成分の相対量は、治療される対象のアイデンティティ、サイズ、および/または状態に応じて変化し、さらに組成物が投与される経路に応じて変化する。例として、組成物は、0.1%〜100%、例えば、0.5〜50%、1〜30%、5〜80%、少なくとも80%(w/w)の有効成分を含んでもよい。
いくつかの実施形態において、薬学的に許容される賦形剤は、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%純粋である。いくつかの実施形態では、賦形剤は、ヒトでの使用および獣医学での使用が承認されている。いくつかの実施形態では、賦形剤は、米国食品医薬品局によって承認されている。いくつかの実施形態では、賦形剤は、医薬品グレードである。いくつかの実施形態において、賦形剤は、米国薬局方(USP)、欧州薬局方(EP)、英国薬局方、および/または国際薬局方の基準を満たす。
いくつかの実施形態において、複合体1は、医薬組成物で投与され、ここで、医薬組成物は、約4.0〜約5.0のpHを有する。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、約4.0〜約4.8のpHを有する酢酸緩衝液(酢酸ナトリウムおよび酢酸)を含む。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、マンニトールおよびポリオキシル15ヒドロキシステアレートをさらに含む。
一実施形態において、注射用溶液用の組成物が、複合体1を投与するために提供される。この溶液は、複合体1、マンニトール、ポリオキシル15ヒドロキシステアレート、および酢酸水溶液緩衝液を含む。組成物は静脈内(IV)に注入されてもよい。
いくつかの実施形態において、複合体2は、医薬組成物で投与され、ここで、医薬組成物は、8.0超、または9.0超、または10.0超のpHを有する。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、塩化ナトリウム溶液を含む。組成物は静脈内(IV)に投与されてもよい。複合体2は、そのラクトン形態またはカルボン酸塩形態であってもよい。
Figure 2021525766
粒子
いくつかの実施形態において、併用療法の少なくとも1つの成分は、ポリマー粒子、脂質粒子、無機粒子、またはそれらの組合せ(例えば、脂質安定化ポリマー粒子)などの粒子に製剤化される。いくつかの実施形態では、粒子は、固体ポリマー粒子であるか、またはポリマーマトリックスを含む。粒子は、本明細書に記載のポリマーのいずれか、またはその誘導体もしくはコポリマーを含むことができる。粒子は一般に、1つ以上の生体適合性ポリマーを含む。ポリマーは生分解性ポリマーであり得る。ポリマーは、疎水性ポリマー、親水性ポリマー、または両親媒性ポリマーであり得る。いくつかの実施形態において、粒子は、それに付着した追加の標的化部分を有する1つ以上のポリマーを含む。
併用療法の成分は、2013年12月30日に出願されたビロドー(Bilodeau)らの国際公開第2014/106208号に開示された任意の粒子を用いて製剤化されてもよく、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
粒子のサイズは、意図された用途のために調整され得る。粒子は、ナノ粒子またはマイクロ粒子であり得る。粒子は、約10nm〜約10ミクロン、約10nm〜約1ミクロン、約10nm〜約500nm、約20nm〜約500nm、または約25nm〜約250nmの直径を有し得る。いくつかの実施形態では、粒子は、約25nm〜約250nmの直径を有するナノ粒子である。複数の粒子はある範囲のサイズを有し、直径は粒子サイズ分布の中央直径であると理解されていることが当業者によって理解される。
いくつかの実施形態において、粒子中の併用療法の成分の重量パーセントは、粒子の成分の重量パーセントの合計が100%になるように、少なくとも約0.05%、0.1%、0.5%、1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%である。いくつかの実施形態では、粒子中の成分の重量パーセントは、粒子のすべての成分の重量パーセントの合計が100%になるように、約0.5%〜約10%、または約10%〜約20%、または約20%〜約30%、または約30%〜約40%、または約40%〜約50%、または約50%〜約60%、または約60%〜約70%、または約70%〜約80%、または約80%〜約90%、または約90%〜約99%である。
投与
併用療法の成分は、治療的に有効な結果をもたらす任意の経路によって投与されてもよい。これらには、経腸、胃腸、硬膜外、経口、経皮、硬膜外(硬膜外)、大脳内(大脳内へ)、脳室内(脳室内へ)、皮上(皮膚への塗布)、皮膚内、(皮膚自体の中へ)、皮下(皮膚の下)、経鼻投与(鼻を通じて)、静脈内(静脈内へ)、動脈内(動脈内へ)、筋肉内(筋肉内へ)、心臓内(心臓内へ)、骨内注入(骨髄内へ)、髄腔内(脊柱管内へ)、腹腔内(腹膜への注入または注射)、膀胱内注入、硝子体内、(眼を通じて)、海綿体内注射、(陰茎の基部へ)、膣内投与、子宮内、羊膜外投与、経皮(全身分布のための無傷の皮膚を通じた拡散)、経粘膜(粘膜を通じた拡散)、吸入(鼻から吸う)、舌下、唇下、浣腸、点眼(結膜上)、または点耳が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、組成物は、それらが血液脳関門、血管関門、または他の上皮関門を通過することを可能にする方法で投与されてもよい。
本明細書に記載の製剤は、それを必要とする患者への投与に適切な医薬担体中の有効量の成分を含む。製剤は、非経口的に(例えば、注射または注入によって)投与されてもよい。製剤またはその変形物(variation)は、経腸的、局所的(例えば、眼へ)、または肺投与を含む任意の方法で投与されてもよい。いくつかの実施形態において、製剤は局所的に投与される。
投薬(dosing)
各成分について患者が必要とする正確な量は、対象の種、年齢、および全身状態、疾患の重症度、特定の組成物、その投与様式、その活動モードなどに応じて、対象ごとに異なる。
併用療法の成分は、典型的には、投与の容易さおよび投薬量の均一性のために投薬量単位形態で製剤化される。しかしながら、本発明の組成物の毎日の総使用量は、堅実な医学的判断の範囲内で主治医によって決定されてもよいことが理解されるであろう。特定の患者に対する特定の治療効果、予防効果、または適切な用量レベルは、治療される障害および障害の重症度;使用される特定の化合物の活性;採用される特定の組成物;患者の年齢、体重、全身健康状態、性別、食事;投与時間、投与経路、および使用される特定の化合物の***速度;治療期間;使用される特定の化合物と併用してもしくは同時に使用される薬物;医療分野でよく知られている同様の要因、を含む様々な要因に依存する。
いくつかの実施形態において、本開示による併用療法の成分は、1日あたり対象の体重の約0.0001mg/kg〜約100mg/kg、約0.001mg/kg〜約0.05mg/kg、約0.005mg/kg〜約0.05mg/kg、約0.001mg/kg〜約0.005mg/kg、約0.05mg/kg〜約0.5mg/kg、約0.01mg/kg〜約50mg/kg、約0.1mg/kg〜約40mg/kg、約0.5mg/kg〜約30mg/kg、約0.01mg/kg〜約10mg/kg、約0.1mg/kg〜約10mg/kg、または約1mg/kg〜約25mg/kgを送達するのに十分な投薬量レベルで、1日に1回または複数回、所望される治療的、診断的、予防的、または画像的効果を得るために投与されてもよい。
所望の投薬量は、1日3回、1日2回、1日1回、1日おき、3日おき、毎週、2週間ごと、3週間ごと、または4週間ごとに送達されてもよい。いくつかの実施形態において、所望の投薬量は、複数回の投与(例えば、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、またはそれ以上の投与)を使用して送達されてもよい。複数回投与が採用される場合、本明細書に記載されるような分割投薬レジメンが使用されてもよい。
成分の濃度は、医薬組成物中の約0.01mg/mL〜約50mg/mL、約0.1mg/mL〜約25mg/mL、約0.5mg/mL〜約10mg/mL、または約1mg/mL〜約5mg/mLであってもよい。
本明細書で使用される場合、「分割用量」は、単一の単位用量または総1日用量を2つ以上の用量、例えば、単一の単位用量の2回以上の投与に分割することである。本明細書で使用される場合、「単一単位用量」は、一用量/一回で/単一の経路で/単一の接触点で、すなわち単一の投与事象で投与される任意の治療薬の用量である。本明細書で使用される場合、「総1日用量」は、24時間の期間に与えられるかまたは処方される量である。それは、単一の単位用量として投与されてもよい。一実施形態では、本発明のモノマレイミド化合物は、分割用量の対象に対してCである。モノマレイミド化合物は、緩衝液のみまたは本明細書に記載の製剤で製剤化されてもよい。
対象は、任意の適切な長さ、例えば、1週間、2週間、3週間、4週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、1年、または所定のマイルストーンに到達するまで(例えば、90%、95%、または99%を超えるTGI%)、併用療法を受けてもよい。 II.併用療法の使用方法
本開示の一態様は、癌などの過剰増殖性障害を有する対象を治療するための方法を提供し、この方法は、少なくとも2つの別個の治療薬の併用療法を含む。いくつかの実施形態において、この方法は、(A)有効剤として、成分I、またはそのプロドラッグ、誘導体、または薬学的に許容される塩を含む第1成分;および(B)有効剤として、成分II、またはそのプロドラッグ、誘導体、または薬学的に許容される塩を含む第2成分を対象に投与することを含む。
本開示によれば、癌は、腫瘍、例えば、固形腫瘍または任意の新生物によって特徴付けられてもよい。いくつかの実施形態では、癌は固形腫瘍である。大きな薬物分子は固形腫瘍への浸透が制限されている。大きな薬物分子の浸透は遅い。一方、小分子複合体などの小分子は、固形腫瘍に迅速かつより深く浸透する可能性がある。薬物の浸透深さに関しては、より耐久性のある薬物動態があるにもかかわらず、より大きな分子は、より浸透しない。
いくつかの実施形態において、併用療法は、癌および/または腫瘍の成長を阻害する。併用療法はまた、細胞増殖、浸潤性、および/または転移を含めて減少する可能性があり、それにより、それらを癌の治療のために有用にする。
いくつかの実施形態において、併用療法は、腫瘍または癌の成長を防止するために、および/または腫瘍または癌の転移を防止するために使用されてもよい。いくつかの実施形態において、併用療法は、癌を縮小または破壊するために使用されてもよい。
いくつかの実施形態において、併用療法は、癌細胞の増殖を阻害するために有用である。いくつかの実施形態において、併用療法は、細胞増殖を阻害するために、例えば、細胞増殖の速度を阻害するために、細胞増殖を防止するために、および/または細胞死を誘導するために有用である。一般に、併用療法は、癌細胞の細胞増殖を阻害するか、または、癌細胞の増殖を阻害することおよび/または細胞死を誘導することの両方を行うことができる。いくつかの実施形態において、細胞増殖は、非治療の細胞と比較して、本開示の併用療法による治療後、少なくとも約25%、約50%、約75%、または約90%減少する。いくつかの実施形態において、非治療の細胞と比較して、併用療法による治療後、細胞周期停止マーカーであるホスホヒストンH3(PH3またはPHH3)は、少なくとも約50%、約75%、約100%、約200%、約400%または約600%増加する。いくつかの実施形態において、非治療の細胞と比較して、併用療法による治療後、細胞アポトーシスマーカーである切断型カスパーゼ−3(CC3)は、少なくとも50%、約75%、約100%、約200%、約400%または約600%増加する。
さらに、いくつかの実施形態において、併用療法は、複数のタイプの腫瘍において、サイズ(重量、表面積または体積)の正味値として、または経時的な速度として測定されるかどうかにかかわらず、腫瘍増殖を阻害するのに有効である。 いくつかの実施形態において、腫瘍のサイズは、併用療法による治療後に約60%以上縮小する。いくつかの実施形態では、腫瘍のサイズは、重量および/または面積および/または体積の測定により、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約100%縮小する。
いくつかの実施形態において、併用療法を受けている対象の腫瘍増殖抑制(TGI)は、少なくとも約80%、85%、90%、95%、または99%であってもよい。
本開示の併用療法によって治療可能な癌は、一般に哺乳動物で発生する。哺乳動物には、例えば、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ラット、マウス、ウサギ、フェレット、モルモット、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、およびウシが含まれる。様々な実施形態において、癌は、肺癌、乳癌、例えば、変異BRCA1および/または変異BRCA2乳癌、非BRCA関連乳癌、結腸直腸癌、卵巣癌、膵臓癌、結腸直腸癌、膀胱癌、前立腺癌、子宮頸癌、腎臓癌、白血病、中枢神経系癌、骨髄腫、メラノーマである。
いくつかの実施形態では、癌は、小細胞肺癌(SCLC)、副腎髄質腫瘍(例えば、褐色細胞腫、神経芽細胞腫、神経節神経腫、または傍神経節腫)、胃腸膵臓神経内分泌腫瘍(例えば、カルチノイド、ガストリノーマ、グルカゴノーマ、血管作用性腸ポリペプチド分泌腫瘍、膵臓ポリペプチド分泌腫瘍、または非機能性胃腸膵臓腫瘍)、髄質甲状腺癌、皮膚のメルケル細胞腫瘍、下垂体腺腫、および膵臓癌などであるがこれに限定されない神経内分泌癌である。ソマトスタチン受容体SSTR2は、神経内分泌癌の50〜90%で過剰発現している。いくつかの実施形態において、神経内分泌癌は、原発性神経内分泌癌である。いくつかの実施形態において、神経内分泌癌は、神経内分泌転移である。神経内分泌転移は、対象の肝臓、肺、骨、または脳にある可能性がある。特定の実施形態において、癌は、脳癌、ヒト肺癌、卵巣癌、膵臓癌または結腸直腸癌である。
一実施形態では、本開示の併用療法は、小細胞肺癌を治療するために使用される。肺癌を有する患者の約12%〜15%が小細胞肺癌を有する。転移性小細胞肺癌の生存率は低い。診断後の5年生存率は5%未満である、米国の小細胞肺癌の発生率は約26K〜30Kである。これらの患者のうち、約40%〜80%がSSTR2陽性である。
いくつかの実施形態において、本開示の併用療法は、ソマトスタチン受容体を発現または過剰発現する腫瘍(SSTR陽性)を有する患者を治療するために使用される。そのような患者は、放射性核種造影剤、放射性標識ソマトスタチン類似造影剤、SSTRシンチグラフィーまたはSSTR陽電子放出断層撮影(PET)の使用などであるがこれに限定されない、当技術分野で知られている任意の方法で識別することができる。一実施形態において、SSTR発現腫瘍を有する患者を識別するために、111インジウム(インジウム111)で標識されたペンテトレオチドシンチグラフィー(OctreoScan(商標))が使用される。別の実施形態において、SSTR発現腫瘍を有する患者を識別するために、PETイメージングにおいて68Ga−DOTA−TATE、68Ga−DOTA−TOC、または68Ga−DOTA−NOCなどの68Ga複合体が使用される。インジウム111標識ペンテトレオチドシンチグラフィーで検出された陽性スキャン結果を示す患者は、本開示の併用療法で治療される。
いくつかの実施形態において、本開示の併用療法は、SSTR発現が低い腫瘍を有する患者を治療するために使用される。併用療法の成分は、前治療としてSSTR発現を増加させるために、患者に投与されてもよい。
SSTRの発現は、当業者に知られている任意の適切な方法で測定され得る。SSTR mRNAレベルは、ノーザンブロッティング、in−situハイブリダイゼーション、および逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)で検出され得る。SSTRタンパク質レベルは、ウエスタンブロッティングおよび免疫組織化学(IHC)で測定され得る。例えば、免疫反応性スコア(IRS)、ヒト上皮増殖因子受容体2(HER2)/neuスコア、および/またはホルマリン固定のホルモン受容体スコア(Hスコア)、パラフィン包埋腫瘍サンプル(FFPE)が取得されてもよい。3以上の値のIRSポイント、2+または3+のHER2/neuスコア、および/または50ポイント以上のHスコアを持つサンプルは、一般にSSTR陽性と見なされる。上記の値よりも低い値を持つサンプルは、一般的にSSTR発現が低いと見なされる。
一実施形態において、本開示の併用療法は、組織学的に証明された局所進行性または転移性の高悪性度神経内分泌癌(NEC)を有する患者を治療するために使用される。いくつかの実施形態において、患者は、未知の原発性または任意の肺外部位の小細胞および大細胞神経内分泌癌を有してもよい。いくつかの実施形態において、患者は、Ki−67>30%の場合、十分に分化したG3神経内分泌腫瘍を有する可能性がある。いくつかの実施形態において、患者は、小細胞または大細胞の組織学の場合、前立腺の神経内分泌前立腺癌(新規(de novo)または治療に起因する)を有する可能性がある。いくつかの実施形態では、高悪性度(小細胞または大細胞)のNEC成分が元のサンプルまたはその後の生検の50%を超える場合は、患者は、混合腫瘍、例えば、混合腺神経内分泌癌(MANEC)または混合扁平上皮細胞または腺房細胞NECを有する可能性がある。いくつかの実施形態において、患者は、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)を有してもよい。
併用療法の成分の特徴は、阻害すること、例えば腫瘍増殖を遅延または停止すること、における効力を維持しつつ、生物に対する比較的低い毒性である。本明細書で使用される場合、「毒性」は、細胞、組織生体、または細胞環境に対して有害または有毒である物質または組成物の能力を指す。低毒性とは、細胞、組織生体、または細胞環境に有害または有毒である物質または組成物の低下した能力を指す。そのような低下したまたは低い毒性は、標準的な測定、治療、または治療の不在に関連してもよい。例えば、有効剤としてDM1を含む複合体1は、単独で投与されたDM1よりも毒性が低い。例えば、有効剤としてSN−38を含む複合体2は、単独で投与されたSN−38よりも毒性が低い。
毒性はさらに、体重の15%超、20%超、または30%超の体重減少が毒性を示す場合、対象の体重減少と比較して測定されてもよい。無気力および一般的な不快感を含む患者の表現指標など、他の毒性の指標も測定されてもよい。好中球減少症、血小板減少症、白血球(WBC)数、全血球(CBC)数も毒性の指標となってもよい。毒性の薬理学的指標には、アミノトランスフェラーゼ(AST/ALT)レベルの上昇、神経毒性、腎臓損傷、GI損傷などが含まれる。一実施形態において、本開示の併用療法は、対象の体重の有意な変化を引き起こさない。対象の体重減少は、本開示の併用療法による治療後、約30%、約20%、約15%、約10%、または約5%未満である。別の実施形態では、本開示の併用療法は、対象のAST/ALTレベルの有意な増加を引き起こさない。対象のASTまたはALTレベルは、本開示の併用療法による治療後、約30%、約20%、約15%、約10%、または約5%未満増加する。さらに別の実施形態において、本開示の併用療法は、本開示の併用療法による治療後に、対象のCBCまたはWBC数の有意な変化を引き起こさない。対象のCBCまたはWBCレベルは、本開示の併用療法による治療後、約30%、約20%、約15%、約10%、または約5%未満減少する。
III.キットおよびデバイス
本開示の一態様は、本発明の方法を便利におよび/または効果的に実行するための様々なキットおよびデバイスを提供する。典型的には、キットは、ユーザーが対象の複数の治療を実行すること、および/または複数の実験を実行することを可能にするのに十分な量および/または数の成分を含む。
一実施形態では、本発明は、少なくとも2つの別個の治療薬を含む、インビトロまたはインビボでの腫瘍細胞増殖を阻害するためのキットを提供する。いくつかの実施形態において、腫瘍細胞増殖を阻害するためのキットは、(A)有効剤として、成分I、またはそのプロドラッグ、誘導体、または薬学的に許容される塩を含む第1成分;および(B)有効剤として、成分II、またはそのプロドラッグ、誘導体、または薬学的に許容される塩を含む第2成分を含む。
キットは、製剤組成物を形成するための包装および説明書および/または送達剤をさらに含んでもよい。送達剤は、生理食塩水、緩衝液、または本明細書に開示される任意の送達剤を含んでもい。各薬剤の量は、一貫性のある再現性のある高濃度の生理食塩水または単純な緩衝液の製剤を可能にするために変更されてもよい。薬剤はまた、ある期間にわたっておよび/または様々な条件下で、併用療法の成分の安定性を高めるために変更されてもよい。
本開示は、併用療法の成分を含有してもよいデバイスを提供する。これらのデバイスは、ヒト患者など、それを必要とする対象に直ちに送達することができる安定した製剤を含有する。いくつかの実施形態において、対象は癌を有する。
デバイスの非限定的な例には、ポンプ、カテーテル、針、経皮パッチ、加圧嗅覚器送達デバイス、イオントフォレーシスデバイス、多層マイクロ流体デバイスが含まれる。デバイスは、単回投薬、複数回投薬、または分割投薬レジメンに従って、併用療法の成分を送達するために使用されてもよい。デバイスは、生体組織にわたって、皮内、皮下、または筋肉内に併用療法の成分を送達するために使用されてもよい。
IV.定義
本明細書で使用される「化合物」という用語は、描写された構造のすべての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、および同位体を含むことを意味する。本出願において、化合物は、複合体と互換可能に使用される。したがって、本明細書で使用される複合体はまた、描写された構造のすべての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、および同位体を含むことを意味する。
本明細書に記載の化合物は、非対称であり得る(例えば、1つ以上の立体中心を有する)。特に明記されていない限り、エナンチオマーやジアステレオマーなどのすべての立体異性体が意図されている。非対称に置換された炭素原子を含む本開示の化合物は、光学活性またはラセミ形態で単離され得る。ラセミ混合物の分離または立体選択的合成などによって、光学活性出発物質から光学活性形態を調製する方法に関する方法は、当技術分野で知られている。オレフィン、C=N二重結合などの多くの幾何異性体もまた、本明細書に記載の化合物に存在することができ、そのようなすべての安定な異性体が本開示で企図される。本開示の化合物のシスおよびトランス幾何異性体が記載されており、異性体の混合物として、または分離された異性体形態として単離されてもよい。
本開示の化合物はまた、互変異性形態を含む。互変異性形態は、単結合と隣接する二重結合の交換と、それに伴うプロトンの移動から生じる。互変異性体には、同じ実験式と総電荷を持つ異性体のプロトン化状態であるプロトトロピック互変異性体が含まれる。プロトトロピック互変異性体の例には、ケトン−エノール対、アミド−イミド酸対、ラクタム−ラクチム対、アミド−イミド酸対、エナミン−イミン対、および、プロトンが複素環系の2つ以上の位置を占め得る環状形態、例えば、1H−および3H−イミダゾール、1H−、2H−および4H−1,2,4−トリアゾール、1H−および2H−イソインドール、および1H−および2H−ピラゾールが含まれる。互変異性形態は、平衡状態にあるか、適切な置換によって1つの型に立体的に固定され得る。
本開示の化合物はまた、中間または最終化合物に存在する原子のすべての同位体を含む。「同位体」は、原子番号が同じであるが、核内の中性子の数が異なるために質量数が異なる原子を指す。例えば、水素の同位体にはトリチウムと重水素が含まれる。
本開示の化合物および塩は、通常の方法によって溶媒和物および水和物を形成するために、溶媒または水分子と組合せて調製され得る。
本明細書で使用される「対象」または「患者」という用語は、例えば、実験的、治療的、診断的、および/または予防的な目的のために、併用療法が投与されてもよい任意の生体を指す。典型的な対象には、動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、モルモット、ウシ、ブタ、ヒツジ、ウマ、イヌ、ネコ、ハムスター、ラマ、非ヒト霊長類、およびヒトなどの哺乳動物)が含まれる。
本明細書で使用される「治療する」または「予防する」という用語は、疾患、障害および/または状態の素因となる可能性があるがまだ診断されていない動物において疾患、障害または状態が発生するのを防ぐこと;疾患、障害または状態を抑制する、例えば、その進行を妨げること;および、疾患、障害、または状態を緩和する、例えば、疾患、障害、および/または状態の退行を引き起こすこと、を含み得る。疾患、障害、または状態の治療は、その根底にある病態生理学が影響を受けない場合でも、特定の疾患、障害、または状態の少なくとも1つの症状を緩和すること、例えば、鎮痛剤が痛みの原因を治療しない場合であっても鎮痛剤の投与により対象の痛みを治療するなど、を含み得る。
本明細書で使用される「標的」は、標的構築物が結合する部位を意味する。標的は、インビボまたはインビトロのいずれかであってもよい。特定の実施形態において、標的は、白血病または腫瘍(例えば、脳、肺(小細胞および非小細胞)、卵巣、前立腺、***および結腸の腫瘍、並びに他の癌腫および肉腫)に見られる癌細胞であってもよい。さらに他の実施形態では、標的は、ハプテン、エピトープ、受容体、dsDNAフラグメント、炭水化物または酵素などの、標的化部分またはリガンドが結合する分子構造を指してもよい。標的は、組織のタイプ、例えば、神経組織、腸組織、膵臓組織、肝臓、腎臓、前立腺、卵巣、肺、骨髄、または***組織であってもよい。
併用療法の標的として機能してもよい「標的細胞」は、一般に、動物細胞、例えば、哺乳動物細胞である。本発明の方法は、インビトロで、すなわち、細胞培養において、または細胞が動物組織の一部を形成するかあるいは存在するインビボで、生細胞の細胞機能を改変するために使用されてもよい。したがって、標的細胞は、例えば、血液、リンパ組織、口腔および咽頭粘膜などの消化管を裏打ちする細胞、小腸の絨毛を形成する細胞、大腸を裏打ちする細胞、動物の呼吸器(鼻腔/肺)を裏打ちする細胞(本発明の吸入によって接触する可能性がある)、皮膚/表皮細胞、膣および直腸の細胞、胎盤の細胞を含む内臓の細胞、およびいわゆる血液/脳バリアなどを含んでもよい。一般に、標的細胞は少なくとも1つのタイプのSSTRを発現する。いくつかの実施形態において、標的細胞は、SSTRを発現し、本明細書に記載の複合体によって標的化され、複合体の有効剤の放出によって影響を受ける細胞の近くにある細胞であり得る。例えば、腫瘍に近接しているSSTRを発現する血管が標的であってもよく、その部位で放出された有効剤は腫瘍に影響を及ぼす。
「治療効果」という用語は、当技術分野で認識されており、薬理学的に活性な物質によって引き起こされる、動物、特に哺乳動物、より具体的にはヒトにおける局所的または全身的効果を指す。したがって、この「物質」という用語は、動物、例えば、ヒトにおける所望の身体的または精神的発達および状態の増強において疾患、障害または状態の診断、治癒、緩和、治療または予防に使用することを意図された任意の物質を意味する。
「調節」という用語は、当技術分野で認識されており、応答の上方制御(すなわち、活性化または刺激)、下方制御(すなわち、阻害または抑制)、またはその2つを組合せてまたは別々に指す。調節は一般に、治療された実体の内部または外部にあり得るベースラインまたは参照と比較される。
本明細書で互換可能に使用される「十分な」および「有効な」という用語は、1つまたは複数の所望の結果を達成するために必要な量(例えば、質量、体積、投薬量、濃度、および/または期間)を指す。「治療有効量」は、少なくとも1つの症状または特定の状態または障害の測定可能な改善または予防に影響を与えるため、平均余命の測定可能な延長をもたらすため、または一般に患者の生活の質を改善するために要求される、少なくとも最小濃度である。したがって、治療有効量は、特定の生物学的に活性な分子および治療される特定の状態または障害に依存する。抗体などの多くの有効剤の治療有効量が当技術分野で知られている。例えば、特定の障害を治療するための、本明細書に記載の化合物および組成物の治療有効量は、医師などの熟練した職人の技術の範囲内にある技術によって決定されてもよい。
本明細書で互換可能に使用される「生物活性剤」および「有効剤」という用語は、限定はされないが、体内で局所的または全身的に作用する生理学的または薬理学的に活性な物質を含む。生物活性剤は、疾患または病気の治療(例えば、治療薬)、予防(例えば、予防薬)、診断(例えば、診断薬)、治癒、または緩和に使用される物質、身体の構造または機能に影響を与える物質、または、所定の生理学的環境に置かれた後に生物学的に活性になるか、またはより活性になるプロドラッグである。
「プロドラッグ」という用語は、インビトロおよび/またはインビボで生物学的に活性な形態に変換される、小さな有機分子、ペプチド、核酸またはタンパク質を含む薬剤を指す。プロドラッグは、状況によっては、親化合物(活性化合物)よりも投与が容易な場合があるため、有用であり得る。例えば、親化合物はそうではない一方、プロドラッグは経口投与によって生物利用可能である場合がある。プロドラッグはまた、親薬物と比較して、医薬組成物への溶解度が改善されている場合がある。プロドラッグはまた、親よりも毒性が低い場合がある。プロドラッグは、酵素プロセスや代謝加水分解などの様々なメカニズムによって親薬物に変換されてもよい。ハーパー(Harper),N.J.(1962)薬物潜在化(Drug Latentiation)Jucker編 Progress in Drug Research,4:221−294;モロゾウィッチ(Morozowich)ら(1977)プロドラッグ設計に対する生理学有機原則の適用(Application of Physical Organic Principles to Prodrug Design)E.B.Roche編 プロドラッグおよび類似体を通じた生物製剤特性の設計(Design of Biopharmaceutical Properties through Prodrugs and Analogs),APhA;Acad. Pharm. Sci.;E.B.Roche編(1977)薬剤設計における薬剤の生体可逆性担体、理論および適用(Bioreversible Carriers in Drug in Drug Design,Theory and Application),APhA;H.Bundgaard編(1985)プロドラッグの設計(Design of Prodrugs),Elsevier;ワング(Wang)ら(1999)ペプチド薬剤の送達向上に対するプロドラッグアプローチ(Prodrug approaches to the improved delivery of peptide drug)、Curr. Pharm. Design.5(4):265−287;パウレッチ(Pauletti)ら(1997)ペプチドのバイオアベイラビリティの改善:ペプチド模倣物およびプロドラッグ戦略(Improvement in peptide bioavailability:Peptidomimetics and Prodrug Strategies)、Adv. Drug. Delivery Rev.27:235−256;ミゼン(Mizen)ら(1998).βラクタム抗生物質の経口送達のためのプロドラッグとしてのエステルの使用(The Use of Esters as Prodrugs for Oral Delivery of β−Lactam antibiotics),Pharm. Biotech.11:345−365;ガイニョー(Gaignault)ら(1996)プロドラッグおよびバイオ前駆体I.担体プロドラッグの設計(Designing Prodrugs and Bioprecursors I. Carrier Prodrugs),Pract. Med. Chem.671−696;M. Asgharnejad(2000).プロドラッグを介した経口薬剤輸送の改善(Improving Oral Drug Transport Via Prodrugs),G.L.Amidon,P.I.LeeおよびE.M.Topp,編,Transport Processes in Pharmaceutical Systems,Marcell Dekker,p.185−218;バラント(Balant)ら(1990)種々の投与経路を解した薬剤吸収の改善のためのプロドラッグ(Prodrugs for the improvement of drug absorption via different routes of administration),Eur. J DrugMetab. Pharmacokinet.,15(2):143−53;バリメーン(Balimane)およびシンコ(Sinko)(1999).ヌクレオシド類似体の経口吸収における複数のトランスポータの改善(Involvement of multiple transporters in the oral absorption of nucleoside analogues),Adv. Drug Delivery Rev.,39(l−3):l83−209;ブラウン(Browne)(1997).Fosphenytoin(Cerebyx), Clin. Neuropharmacol.20(1):1−12;ブンガード(Bundgaard)(1979).薬物の生体可逆性誘導体化――薬物の治療効果を改善するための原則および適用(Bioreversible derivatization of drugs――principle and applicability to improve the therapeutic effects of drugs),Arch. Pharm. Chemi.86(1):1−39;H.Bundgaard編(1985)プロドラッグの設計(Design of Prodrugs),New York: Elsevier;フライシャー(Fleisher)ら(1996)経口薬物相対の改善:プロドラッグの使用により克服される溶解度制限(Improved oral drug delivery: solubility limitations overcome by the use of prodrugs),Adv. Drug Delivery Rev.19(2):115−130;フライシャー(Fleisher)ら(1985)腸の酵素標的化による胃腸内吸収の改善のためのプロドラッグの設計(Design of prodrugs for improved gastrointestinal absorption by intestinal enzyme targeting),Methods Enzymol.112:360−81;ファークワー(Farquhar)Dら(1983)生物学的可逆性ホスフェート保護基(Biologically Reversible Phosphate−Protective Groups),J. Pharm. Sci.,72(3):324−325;ハン(Han),H.K.ら(2000)薬物送達の最適化のための標的化されたプロドラッグ設計(Targeted prodrug design to optimize drug delivery),AAPS PharmSci.,2(1):E6;サヅカ(Sadzuka)Y.(2000)効果的なプロドラッグリポソームと活性型代謝物への変換(Effective prodrug liposome and conversion to active metabolite),Curr. Drug Metab.,1(1):31−48;D.M.ランベルト(Lambert)(2000)プロドラッグ担体としての脂質の原理および応用(Rationale and applications of lipids as prodrug carriers),Eur. J. Pharm. Sci.,11Suppl.2:S15−27;ワング(Wang),W.ら(1999)ペプチド薬剤の送達改善に対するプロドラッグアプローチ(Prodrug approaches to the improved delivery of peptide drugs.)Curr. Pharm. Des.,5(4):265−87。
本明細書で使用される「生体適合性」という用語は、一般にレシピエントに対して無毒であってレシピエントに重大な有害作用を引き起こさない物質を代謝産物またはその分解産物とともに指す。一般的に言えば、生体適合性物質は、患者に投与されたときに重大な炎症または免疫応答を誘発しない物質である。
本明細書で使用される「生分解性」という用語は、一般に、生理学的条件下で、対象によって代謝、排除、または***され得るより小さな単位または化学種に分解または侵食される物質を指す。分解時間は、組成物および形態に応じる。分解時間は数時間から数週間であり得る。
本明細書で使用される「薬学的に許容される」という用語は、堅実な医学的判断の範囲内で、米国食品医薬品局などの機関のガイドラインに従って、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、またはその他の問題や合併症がなくヒトおよび動物の組織と接触して使用するのに適し、合理的な利益/リスク比に見合った化合物、物質、組成物、および/または剤形を指す。本明細書で使用される「薬学的に許容される担体」は、インビボでの組成物の送達を容易にする医薬製剤のすべての成分を指す。薬学的に許容される担体には、希釈剤、保存料、結合剤、潤滑剤、崩壊剤、膨潤剤、充填剤、安定剤、およびそれらの組合せが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「分子量」という用語は、一般に、物質の質量または平均質量を指す。ポリマーまたはオリゴマーの場合、分子量は、バルクポリマーの相対的な平均鎖長または相対的な鎖質量を指し得る。実際には、ポリマーとオリゴマーの分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)やキャピラリー粘度計などの様々な方法で推定または特性評価され得る。GPCの分子量は、数平均分子量(M)ではなく、重量平均分子量(M)として報告される。キャピラリー粘度計は、特定の濃度、温度、および溶媒条件のセットを使用して、希薄ポリマー溶液から決定された固有粘度として分子量の推定値を提供する。
本明細書で使用される「小分子」という用語は、一般に、分子量が2000g/モル未満、1500g/モル未満、1000g/モル未満、800g/モル未満、または500g/モル未満の有機分子を指す。小分子は非ポリマーおよび/または非オリゴマーである。
「ポリペプチド」、「ペプチド」および「タンパク質」という用語は、一般に、アミノ酸残基のポリマーを指す。本明細書で使用される場合、この用語は、1つまたは複数のアミノ酸が対応する天然アミノ酸の化学類似体または修飾誘導体であるか、または非天然アミノ酸であるアミノ酸ポリマーにも適用される。本明細書で一般的に使用される「タンパク質」という用語は、ペプチド結合によって互いに連結されて、鎖長が三次および/または四次構造を生成するのに十分なポリペプチドを形成するアミノ酸のポリマーを指す。「タンパク質」という用語は、定義上、小さなペプチド、タンパク質と見なされるために必要な必須の高次構造を欠く小さなペプチドを除外する。
「核酸」、「ポリヌクレオチド」、および「オリゴヌクレオチド」という用語は、線状または環状コンフォメーションで、一本鎖または二本鎖のいずれかの形態のデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドポリマーを指すために互換可能に使用される。これらの用語は、ポリマーの長さに関して限定的であると解釈されるべきではない。この用語は、天然ヌクレオチドの既知の類似体、並びに塩基、糖および/またはリン酸部分(例えば、ホスホロチオエート骨格)が修飾されているヌクレオチドを包含し得る。一般に、特に明記しない限り、特定のヌクレオチドの類似体は同じ塩基対特異性を持ち、すなわち、Aの類似体はTと塩基対を形成する。「核酸」という用語は、少なくとも2つの塩基−糖−リン酸モノマー単位のストリングを指す当技術分野の用語である。ヌクレオチドは、核酸ポリマーのモノマー単位である。この用語には、メッセンジャーRNA、アンチセンス、プラスミドDNA、プラスミドDNAの一部、またはウイルス由来の遺伝物質の形態のデオキシリボ核酸(DNA)およびリボ核酸(RNA)が含まれる。アンチセンス核酸は、DNAおよび/またはRNA配列の発現を妨害するポリヌクレオチドである。核酸という用語は、少なくとも2つの塩基−糖−リン酸の組合せのストリングを指す。天然の核酸はリン酸骨格を有している。人工核酸は他のタイプの骨格を含むが、天然核酸と同じ塩基を含んでもよい。この用語には、PNA(ペプチド核酸)、ホスホロチオエート、および天然核酸のリン酸骨格の他の変異体も含まれる。
本明細書で使用される場合、「リンカー」という用語は、ヘテロ原子(例えば、窒素、酸素、硫黄など)を含み得、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50原子長であってもよい炭素鎖を指す。リンカーは、水素原子、アルキル、アルケニル、アルキニル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアミノ、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲン、アリール、複素環式、芳香族複素環式、シアノ、アミド、カルバモイル、カルボン酸、エステル、チオエーテル、アルキルチオエーテル、チオール、およびウレイド基を含むがこれらに限定されない様々な置換基で置換されてもよい。当業者は、これらの基のそれぞれが順番に置換されてもよいことを認識するであろう。リンカーの例には、pH感受性リンカー、プロテアーゼ切断可能ペプチドリンカー、ヌクレアーゼ感受性核酸リンカー、リパーゼ感受性脂質リンカー、グリコシダーゼ感受性炭水化物リンカー、低酸素感受性リンカー、光切断可能リンカー、熱不安定性リンカー、酵素切断可能リンカー(例えば、エステラーゼ切断可能リンカー)、超音波感受性リンカー、およびX線切断可能リンカーが含まれるが、これらに限定されない。
「薬学的に許容される塩」という用語は、本組成物で使用される化合物に存在してもよい酸性または塩基性基の塩を指す。本質的に塩基性である本組成物に含まれる化合物は、様々な無機および有機酸と様々な塩を形成することができる。そのような塩基性化合物の薬学的に許容される酸付加塩を調製するために使用されてもよい酸は、非毒性の酸付加塩、すなわち、硫酸塩、クエン酸塩、リンゴ酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸))塩を含むがこれらに限定されない、薬理学的に許容されるアニオンを形成するものである。アミノ部分を含む本組成物に含まれる化合物は、上記の酸に加えて、様々なアミノ酸と薬学的に許容される塩を形成し得る。本組成物に含まれる、本質的に酸性である化合物は、様々な薬理学的に許容されるカチオンと塩基塩を形成することができる。そのような塩の例には、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、特にカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、リチウム、亜鉛、カリウム、および鉄の塩が含まれる。
本明細書に記載の化合物が酸付加塩として得られる場合、遊離塩基は、酸性塩の溶液を塩基性化することによって得ることができる。逆に、生成物が遊離塩基である場合、付加塩、特に薬学的に許容される付加塩は、塩基性化合物から付加塩を調製するための従来の手順に従って、遊離塩基を適切な有機溶媒に溶解し、溶液を酸で処理することによって生成されてもよい。当業者は、非毒性の薬学的に許容される付加塩を調製するために使用されてもよい様々な合成方法論を認識するであろう。
薬学的に許容される塩は、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、2,2−ジクロロ酢酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、2−オキソグルタル酸、4−アセトアミド安息香酸、4−アミノサリチル酸、酢酸、アジピン酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウ酸、カンファ−10−スルホン酸、カプリン酸(デカン酸)、カプロン酸(ヘキサン酸)、カプリリン酸(オクタン酸)、炭酸、桂皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルクロン酸、グルタミン酸、グルタル酸、グリセロリン酸、グリコール酸、ヒプリン酸、臭化水素酸、塩酸、イソチオン酸、イソ酪酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、プロピオン酸、ピログルタミン酸、サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、チオシアン酸、トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、およびウンデシレン酸から選択される酸から誘導され得る。
「生物学的に利用可能」という用語は、当技術分野で認識されており、それまたは投与される量の一部を、投与される対象または患者によって吸収され、取り込まれ、あるいは生理学的に利用可能にする、対象発明の形態を指す。
以下の実施例は、本発明を説明することを意図しているが、限定することを意図していないことが理解されよう。前述の説明および例の様々な他の例および修正は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本開示を読んだ後、当業者には明らかであり、そのようなすべての例または修正は、添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれることが意図される。本明細書で参照されるすべての刊行物および特許は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(実施例)
実施例1:複合体1および複合体2の合成およびHPLC分析
いくつかの実施形態において、成分Iは、標的化部分に付着した有効剤またはそのプロドラッグを含み、ここで、標的化部分は、SSTR2などのソマトスタチン受容体(SSTR)に結合する。SSTR標的化複合体の合成およびHPLC分析は、2015年6月30日に出願されたPCT出願番号PCT/US15/38569(国際公開第2016/004048号)の実施例A、1〜7、および14に開示された方法で実施することができ、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。特に、複合体1またはその薬学的に許容される塩は、PCT/US15/38569の実施例14に従って調製することができる。
いくつかの実施形態において、成分IIは、標的化部分に付着した有効剤またはそのプロドラッグを含み、ここで、標的化部分は、HSP90などの熱ショックタンパク質90に結合する。HSP90標的化複合体の合成およびHPLC分析は、2013年4月16日に出願されたPCT出願番号PCT/US13/36783(国際公開第2013/158644号)の実施例1、6、8、1〜29に開示された方法で実施することができ、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。特に、複合体2またはその薬学的に許容される塩は、PCT/US13/36783の実施例6に従って調製することができる。
実施例2:複合体2と併用する複合体1の抗腫瘍効果
この研究の目的は、ヌードマウス(CrTac:NCr−Foxnlnu)のSSTR2発現NCI−H69ヒトSCLC異種移植モデルにおける複合体2と併用した複合体1の抗腫瘍効果を評価することであった。
この実験では、化合物を週に1回4週間静脈内投与したが、各群は10匹の動物からなり、治療群は以下を含んでいた:0.7mg/kgまたは2.0mg/kgの複合体1、25mg/kgの複合体2、並びに、(a)複合体2の24時間前に複合体1(コンボ1);および(b)複合体1の24時間前に複合体2(コンボ2)という2つの異なるシーケンスで与えた25mg/kgの複合体2と0.7mgmg/kgの複合体1との併用。動物を体重(BW)の変化について評価し、健康状態を監視した。腫瘍体積およびBWを、週2回のスケジュールで測定した。腫瘍増殖抑制率(TGI)を、25日目に測定した。パーセントTGIは、ビヒクルの代謝腫瘍体積(MTV)と各治療群のMTVとの間の差として定義し、研究終了時のビヒクル群のMTVのパーセンテージとして表した。統計的有意性は、Graphpadソフトウェアを使用した一元配置分散分析によって決定した。
すべての群が、平均群BW損失を経験しなかった。25日目に、0.7mg/kgの複合体1は、ビヒクル単独と比較して−7%で統計的に有意なTGIを示さなかった(P>0.999)。しかし、2mg/kgの複合体1は、ビヒクルと比較して99%のTGIで有意であった(P<0.000l)。25mg/kgの複合体2は、ビヒクル単独と比較して、57%TGIの統計的に有意な効果を示した(P=0.0006)。コンボ1およびコンボ2について、両方の併用群が、ビヒクルと比較して、それぞれ95%および93%TGIの統計的に有意な効果を示した(P<0.0001)。さらに、両方の併用は、0.7mg/kgでの複合体1治療(P<0.000l)および25mg/kgでの複合体2治療(P<0.05)よりも優れていた。データは、図1にまとめている。要約すると、これらのデータは、複合体1および複合体2が併用されて、併用療法として同じ用量レベルで投与された場合、それぞれを単独で単独療法するよりも高い効果が得られることを示している。
実施例3:複合体1による治療後の免疫細胞集団の評価
Pan02マウスモデル(膵臓癌同系マウスモデル)における免疫細胞変化の評価を行う。この研究では、マウスの免疫細胞の変化を幅広くプロファイリングすることにより、免疫細胞の変化の幅広い見方を探る。例えば、免疫細胞の数をカウントする。
複合体1での処置後に生検を実施する。癌細胞間のストロマに分散した腫瘍浸潤リンパ球(TIL)は、訓練を受けた2人の組織病理学者によって個別に評価される。
T細胞上の免疫チェックポイント受容体および腫瘍関連マクロファージ(TAM)上のそれらの関連するリガンドの発現を分析する。例えば、複合体1治療時のCD4+およびCD8+T細胞でのCTLA−4、PD−1発現を分析する。 治療されたマウスにおけるケモカインおよびサイトカインも測定する。
実施例4:チェックポイント阻害剤と併用する複合体1の抗腫瘍効果
このインビボ研究の目的は、膵臓癌のPan02マウスモデルにおけるチェックポイント阻害剤と併用した複合体1の抗腫瘍効果を評価することである。
マウスは以下の群に分ける:1.ビヒクルによる治療;2.複合体1による治療;3.PD−1ブロッキング抗体による治療;4.PD−L1抗体による治療;5.複合体1およびPD−1ブロッキング抗体による治療;並びに、6.複合体1とPD−L1ブロッキング抗体による治療。マウスの体重(BW)と健康状態とを監視する。腫瘍体積を測定し、腫瘍増殖抑制を決定する。
実施例5:HDAC阻害剤と併用する複合体1の抗腫瘍効果
HDAC阻害剤であるボリノスタットと併用した複合体1の抗腫瘍効果を、NCI−H69などの小細胞肺癌(SCLC)モデルを用いて研究した。
マウスを以下の群に分けた:1.ビヒクルによる治療;2.複合体1(0.7mg/kg)による治療;3.ボリノスタット(50mg/kg)による治療;および、4.複合体1およびボリノスタットの併用療法。群4では、マウスを複合体1で週1回静脈内(IV)経由で2週間(合計2回投与)、および、ボリノスタットで週5日腹腔内(IP)経由で2週間(合計10回投与)治療した。
マウスの体重(BW)および健康状態を監視した。腫瘍体積を測定し、腫瘍増殖抑制を決定した。図2に示されるように、複合体1治療は、60%の腫瘍増殖抑制をもたらした(P<0.0001)。ボリノスタット治療は42%の腫瘍増殖抑制をもたらした(P=0.003)。併用療法は90%の腫瘍抑制をもたらした。NCI−H69異種移植モデルにおいて、複合体1とボリノスタットとの併用で腫瘍増殖抑制において統計的に有意な(P=0.033)増加が見られた。10個のうち5個の腫瘍は、併用療法で退縮を示した(<100mm)。
同様の研究が、PC12などの褐色細胞腫モデルにおいて、HDAC阻害剤と併用した複合体1の抗腫瘍効果を測定するために実施される。
実施例6:腫瘍組織におけるSSTR2発現
複合体1の標的化ペプチドは、SSTR2に選択的に結合し、受容体の内在化を誘発してDM1の蓄積を引き起こし、アポトーシスおよび***期細胞死を引き起こす微小管ネットワークを破壊することによる抗腫瘍活性を提供する。前臨床試験では、単剤複合体1治療により、SSTR2を過剰発現する異種移植モデルで完全かつ持続的な腫瘍退縮がもたらされる。
この研究は、HDAC由来のエピジェネティック修飾または他のエピジェネティックモジュレーターがSSTR2の発現を増加させるかどうかを;および、DM1ペイロードとエピジェネティックモジュレーターとの相乗効果により、複合体1で治療可能な腫瘍の拡大が可能になるかどうか、を評価するために実施した。
NCI−H69腫瘍(小細胞肺癌)を有するマウスをボリノスタットで10日間IP(q.d.×5)で治療した。腫瘍を回収し、IHCによりSSTR2発現について処理した。
図3に示されるように、ボリノスタット治療の結果として、増加したSSTR2発現が観察された。6日目に、IRSスコアはビヒクルの6から治療群の12に倍増した。免疫反応性スコア(IRS)は、4段階の染色強度に5段階の陽性細胞の割合を掛けることによって決定される。
全体として、腫瘍は、ビヒクル対照群で示された不均一な発現パターンと比較して、より均一な発現パターンを示した。しかし、正常な脾臓組織では発現の増加は観察されなかった。
さらなる研究において、増加したSSTR2発現が、小細胞肺癌細胞(NCI−H69)への複合体1のより良い送達をもたらすかどうかを評価した。ボリノスタットでの前処理を伴う複合体1の効力を、ボリノスタットでの前処理を伴わない複合体1の効力と比較した。図4に示されるように、インビトロにおいてボリノスタット前処理で複合体1の効力の増加が観察された。ボリノスタット単独では、NCI−H69細胞の増殖への影響はなかった(エラーバーはSTD値を表す)。
インビボで、NCI−H69腫瘍を有するマウスをボリノスタットで前治療し、次に複合体1を投与した。複合体1の濃度について腫瘍を分析した。図5に示されるように、ボリノスタット前治療の結果として、複合体1濃度において統計的に有意な(P=0.03)増加が観察された(エラーバーはSEM値を表す)。
実施例7:ボリノスタットと併用する複合体1の抗腫瘍効果
NCI−H727モデルを用いた研究において、複合体1およびボリノスタットの併用を、単剤単独に対して感受性ではない腫瘍モデルにおいて試験した。
NCI−H727(肺カルチノイド)細胞は、非常に低レベルのSSTR2を発現し、全体的な免疫反応性スコア(IRS)スコアは1である。このモデルではSSTR2の発現が制限されているため、複合体1は単剤としての活性を示さない。しかし、同じ日に治療開始して(複合体1は静脈内注射(IV)で週1回5週間(合計5回投与)、ボリノスタットは腹腔内注射(IP)で週5日5週間(合計25回投与))、複合体1をボリノスタットと併用した場合、図6に示されるように腫瘍増殖抑制が達成された(エラーバーはSEM値を表す)。
NCI−H69モデル(小細胞肺癌)を用いたさらなる研究において、低用量の複合体1を担癌マウスに与え、腫瘍退縮を追跡した。複合体1の1/3MTDは0.7mpkである。複合体1の1/6MTDは0.35mpkである。
NCI−H69腫瘍を有するマウスを、同じ日に開始してボリノスタットと複合体1との併用で治療するか、または、ボリノスタットで4日間IPで前治療した後に低用量の複合体1を投与した。合計で、マウスはボリノスタットの合計10回の投与(q.d.×5)と複合体1の2回の投与(q.w.×2)を受けた。
図7Aおよび図7Bに示されるように、ボリノスタットによる前治療は、0.7mpk(1/3MTD)複合体1+ボリノスタット群で観察された退縮の数を10匹中5匹のマウスから10匹中10匹のマウスに増加させた。さらに、0.35mpk(1/6MTD)の複合体1で80%を超える腫瘍増殖抑制が観察された(エラーバーはSEM値を表す)。これらの研究の間、有意な体重減少は観察されなかった。したがって、低用量の複合体1であっても、ボリノスタットによる前処理は、ボリノスタットによる前治療の結果としてSSTR2発現が増加するため、併用療法のみよりも優れた有効性をもたらした。
これらすべてのデータは、複合体1と、HDAC阻害剤などのエピジェネティックモジュレーターとの併用が、単剤活性単独よりも高い効力を提供し、そうした併用のさらなる評価を支持することを実証する。
本発明の範囲は、上記の説明に限定されることを意図するものではなく、添付の特許請求の範囲に記載されている通りである。
特許請求の範囲において、「a」、「an」、および「the」などの記事は、反対に示されない限り、または文脈から明らかでない限り、1つまたは複数を意味し得る。
群の1つ以上のメンバー間に「または」を含むクレームまたは説明は、反対に示されない限り、または文脈から明らかでない限り、群メンバーの1つ、複数、またはすべてが、所与の製品またはプロセスに存在する、採用される、または関連する場合に満たされていると見なされる。本発明は、群の正確に1つのメンバーが、所与の製品またはプロセスに存在する、使用される、またはそうでなければ関連する実施形態を含む。本発明は、群の1つ以上、またはすべてのメンバーが、所与の製品またはプロセスに存在する、使用される、またはそうでなければ関連する実施形態を含む。
「含む(comprising)」という用語は、オープンであることが意図され、追加の要素またはステップを含めることを許容するが必要とはしないことにも留意されたい。したがって、本明細書で「含む」という用語が使用される場合、「からなる(consisting of)」という用語も包含され、開示される。
範囲が与えられる場合、末端(endpoint)が含まれる。さらに、当業者の文脈および理解から別に指示されまたは明らかでない限り、範囲として表される値は、文脈が明確に別段の指示をしない限り、本発明の異なる実施形態における記載された範囲内の任意の特定の値またはサブ範囲を、範囲の下限の単位の10分の1までとることができる。
さらに、先行技術に該当する本発明の任意の特定の実施形態は、請求項のいずれか1つまたは複数から明示的に除外されてもよいことが理解されるべきである。そのような実施形態は当業者に知られていると見なされるので、除外が本明細書に明示的に記載されていなくても、それらは除外されてもよい。本発明の組成物の任意の特定の実施形態は、先行技術の存在に関連するかどうかにかかわらず、何らかの理由で、任意の1つまたは複数の特許請求の範囲から除外することができる。
引用されたすべての出典、例えば、本明細書で引用された参考文献、公開物、データベース、データベースエントリ、および技術は、引用で明示的に述べられていない場合でも、参照により本出願に組み込まれる。引用された出典と本出願の陳述が矛盾する場合、本出願の陳述が優先するものとする。
セクションおよび表の見出しは、限定することを意図するものではない。

Claims (44)

  1. 対象の癌を治療する方法であって、(A)成分I、またはそのプロドラッグ、誘導体、または薬学的に許容される塩を含む第1成分;および(B)成分II、またはそのプロドラッグ、誘導体、または薬学的に許容される塩を含む第2成分を投与することを含み、
    成分Iは、標的化部分に付着した有効剤またはそのプロドラッグを含む複合体であり、前記有効剤はチューブリン阻害剤またはそのプロドラッグであり、
    成分IIは、成分Iと異なる、方法。
  2. 成分Iの前記標的化部分は、ソマトスタチン受容体(SSTR)に結合する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記標的化部分は、ソマトスタチン、オクトレオチド、セグリチド、バプレオチド、Try−オクトレオテート(TATE)、シクロ(AA−Tyr−DTrp−Lys−Thr−Phe)(AAは、α−N−MeリシンまたはN−Meグルタミン酸)、パシレオチド、ランレオチド、またはその類似体もしくは誘導体である、請求項2に記載の方法。
  4. 成分Iの前記標的化部分は、TATEである、請求項2に記載の方法。
  5. 成分Iの前記有効剤は、DM1である、請求項1に記載の方法。
  6. 成分Iは、前記標的化部分としてTATEを含み、前記有効剤として、DM1を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 成分Iは、
    Figure 2021525766
    の構造を有する複合体1である、請求項1に記載の方法。
  8. 複合体1は、約4.0〜約5.0のpHを有する医薬組成物で投与される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記医薬組成物は、酢酸緩衝液を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 複合体1は、約2.0〜約5.0mg/mLの濃度を有する、請求項8に記載の方法。
  11. 前記医薬組成物はさらに、マンニトールを含む、請求項8に記載の方法。
  12. 前記マンニトールは、約25〜約75mg/mLの濃度を有する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記医薬組成物はさらに、ポリオキシル15ヒドロキシステアレートを含む、請求項8に記載の方法。
  14. 前記ポリオキシル15ヒドロキシステアレートは、約10〜約50mg/mLの濃度を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記医薬組成物は、静脈内(IV)注入を介して投与される、請求項8に記載の方法。
  16. 成分IIは、チェックポイント阻害剤である、請求項1に記載の方法。
  17. 成分IIは、CTLA−4アンタゴニストを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 成分IIは、PD−lおよびPD−Ll/2チェックポイント経路を遮断する、請求項16に記載の方法。
  19. 成分IIは、PD−1アンタゴニストを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 成分IIは、PD−L1アンタゴニストを含む、請求項18に記載の方法。
  21. 成分IIは、HDAC阻害剤である、請求項1に記載の方法。
  22. 前記HDAC阻害剤は、ボリノスタットである、請求項21に記載の方法。
  23. 成分IIは、オクトレオチドまたはその誘導体/類似体である、請求項1に記載の方法。
  24. 成分IIは、放射性薬剤を含む、請求項1に記載の方法。
  25. 前記対象はさらに、放射線療法を受ける、請求項1に記載の方法。
  26. 成分IIは、標的化部分に付着した有効剤またはそのプロドラッグを含む複合体であり、前記標的化部分は、熱ショックタンパク質90(HSP90)に結合する、請求項1に記載の方法。
  27. 成分IIの前記標的化部分は、ガネテスピブ、ゲルダナマイシン、IPI−493、マクベシン、トリプテリン、タネスピマイシン、17−AAG、またはそれらの互変異性体、類似体、または誘導体からなる群から選択される、請求項26に記載の方法。
  28. 成分IIの前記標的化部分は、ガネテスピブである、請求項26に記載の方法。
  29. 成分IIは、SN−38、イリノテカン、レナリドマイド、ボリノスタット、5−フルオロウラシル(5−FU)、アビラテロン、ベンダムスチン、クリゾチニブ、ドキソルビシン、ペメトレキセド、フルベストラント、トポテカン、血管破壊剤(VDA)、またはそれらのフラグメント、誘導体、または類似体からなる群から選択される、請求項26に記載の方法。
  30. 成分IIは、
    Figure 2021525766
    の構造を有する複合体2またはその互変異性体である、請求項26に記載の方法。
  31. 複合体2が、8.0超のpHを有する医薬組成物で投与される、請求項30に記載の方法。
  32. 複合体2がそのカルボン酸塩の形態である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記医薬組成物はさらに、塩化ナトリウムを含む、請求項31に記載の方法。
  34. 前記医薬組成物は、静脈内(IV)注入を介して投与される、請求項19に記載の方法。
  35. 成分Iは複合体1であり、成分IIは複合体2である、請求項1に記載の方法。
  36. 成分Iは複合体1であり、成分IIはボリノスタットである、請求項1に記載の方法。
  37. ボリノスタットは複合体1の前に投与される、請求項36に記載の方法。
  38. 成分Iは成分IIの前に投与される、請求項1に記載の方法。
  39. 成分IIは成分Iの前に投与される、請求項1に記載の方法。
  40. 成分Iの投与および成分IIの投与は同時である、請求項1に記載の方法。
  41. 前記癌は、肺癌、乳癌、結腸直腸癌、卵巣癌、膵臓癌、結腸直腸癌、膀胱癌、前立腺癌、子宮頸癌、腎臓癌、白血病、中枢神経系癌、骨髄腫、メラノーマである、請求項1に記載の方法。
  42. 前記癌は、神経内分泌癌である、請求項1に記載の方法。
  43. 前記癌は、SSTR陽性である、請求項1に記載の方法。
  44. 前記癌は、SSTR発現が低い、請求項1に記載の方法。
JP2020566970A 2018-06-01 2019-05-31 併用療法 Pending JP2021525766A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862679216P 2018-06-01 2018-06-01
US62/679,216 2018-06-01
US201962788326P 2019-01-04 2019-01-04
US62/788,326 2019-01-04
US201962827232P 2019-04-01 2019-04-01
US62/827,232 2019-04-01
PCT/US2019/034894 WO2019232366A1 (en) 2018-06-01 2019-05-31 Combination therapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021525766A true JP2021525766A (ja) 2021-09-27

Family

ID=68698402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566970A Pending JP2021525766A (ja) 2018-06-01 2019-05-31 併用療法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210186978A1 (ja)
EP (1) EP3801506A4 (ja)
JP (1) JP2021525766A (ja)
CN (1) CN112292126A (ja)
AU (1) AU2019277656A1 (ja)
CA (1) CA3100216A1 (ja)
TW (1) TW202015675A (ja)
WO (1) WO2019232366A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140079636A1 (en) * 2012-04-16 2014-03-20 Dinesh U. Chimmanamada Targeted therapeutics
IL292510A (en) * 2013-11-05 2022-06-01 Cognate Bioservices Inc Combinations of checkpoint inhibitors and cancer drugs
JP6602834B2 (ja) * 2014-06-30 2019-11-06 ターベダ セラピューティクス インコーポレイテッド 標的化コンジュゲートならびにその粒子及び製剤
JP2018504446A (ja) * 2015-02-09 2018-02-15 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション がんを処置するためのhsp90阻害剤およびpd−1阻害剤の組み合わせ治療
JP7057278B2 (ja) * 2015-10-28 2022-04-19 ターベダ セラピューティクス インコーポレイテッド Sstr標的化コンジュゲート及び粒子並びにその製剤
WO2018081521A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 Tarveda Therapeutics, Inc. Sstr-targeted conjugates and particles and formulations thereof
EP3641767A4 (en) * 2017-06-20 2021-03-10 Tarveda Therapeutics, Inc. COMBINATION THERAPIES WITH TARGETED THERAPEUTICS

Also Published As

Publication number Publication date
CA3100216A1 (en) 2019-12-05
AU2019277656A1 (en) 2021-01-07
TW202015675A (zh) 2020-05-01
WO2019232366A1 (en) 2019-12-05
EP3801506A4 (en) 2022-08-10
CN112292126A (zh) 2021-01-29
EP3801506A1 (en) 2021-04-14
US20210186978A1 (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110996952A (zh) 用于治疗癌症的方法
KR20190067235A (ko) Vista 및 pd-1 경로의 이중 억제제
TWI771372B (zh) Wnt抑制劑與抗-pd-1抗體分子組合之給藥方案
JP2023105077A (ja) 標的治療剤を含む併用療法
US20210205293A1 (en) Combination of topoisomerase-i inhibitors with immunotherapy in the treatment of cancer
TW202220654A (zh) 用於治療癌症之組合
JP2021525766A (ja) 併用療法
US20220257777A1 (en) Hsp90-binding conjugates and combination therapies thereof
EP4180034A1 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating cancer comprising naphthoquinone-based compound and immune checkpoint inhibitor as active ingredients
US20230414629A1 (en) Materials and methods of treating cancer
KR20230172001A (ko) 특이적 hdac6 억제제와 적어도 하나의 ctla4 체크포인트 억제제를 포함하는 조합물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220526

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240130