JP2021524494A - Ep4受容体アンタゴニストとしての(r)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸 - Google Patents

Ep4受容体アンタゴニストとしての(r)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸 Download PDF

Info

Publication number
JP2021524494A
JP2021524494A JP2021500841A JP2021500841A JP2021524494A JP 2021524494 A JP2021524494 A JP 2021524494A JP 2021500841 A JP2021500841 A JP 2021500841A JP 2021500841 A JP2021500841 A JP 2021500841A JP 2021524494 A JP2021524494 A JP 2021524494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
benzyl
trifluoromethyl
carboxamide
pyrodilin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2021500841A
Other languages
English (en)
Inventor
サブリナ プッチ
サブリナ プッチ
フランチェスコ マコベッツ
フランチェスコ マコベッツ
ルシオ クラウディオ ロヴァティ
ルシオ クラウディオ ロヴァティ
Original Assignee
ロッタファーム・バイオテック・エッセ・エッレ・エッレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッタファーム・バイオテック・エッセ・エッレ・エッレ filed Critical ロッタファーム・バイオテック・エッセ・エッレ・エッレ
Publication of JP2021524494A publication Critical patent/JP2021524494A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/401Proline; Derivatives thereof, e.g. captopril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4021-aryl substituted, e.g. piretanide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)またはその塩に関するものである。化合物1を得るための有利な方法、ならびにそれを含有する医薬組成物も記載される。(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)またはその薬学的に許容可能な塩は、その病因におけるプロスタグランジンE2(PGE2)の活性を含む病理の治療におけるEP4受容体アンタゴニストとしての使用について記載されている。【選択図】なし

Description

本発明は、EP4受容体の強力かつ選択的なアンタゴニストとしてのD−プロリンの新しい誘導体、式
Figure 2021524494
の化合物(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)およびその薬学的に許容される塩、その調製方法、それを含む医薬組成物、ならびに病因プロスタグランジンE(PGE)がEP4受容体サブタイプとの相互作用を介して根本的な働きをする疾患の治療のための医薬としてのその使用を記載する。
EP4受容体は7−膜貫通型受容体であり、その起動は通常、サイクリックアデノシン一リン酸(cAMP)の細胞内レベルの増加と関連している。
プロスタグランジンE(PGE)は、サイトカイン増幅系、例えばインターロイキン−6(IL−6)として、活性化されたEP4受容体を介して作用し、炎症誘発性ヘルパーT細胞(Th)の分化および増殖を誘導する(非特許文献1)。
特許文献1には、EP4受容体アンタゴニストとしての環状アミノ誘導体が記載されている。特に、実施例7では、4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−5−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸(E7と称される)が記載されている。CR6086と略称される鏡像異性体RであるE7は、ヒトEP4受容体(K 16.6nM)に対して高親和性および選択性を示し、刺激されたcAMP PGEの製造において純粋なアンタゴニストとして機能した。E7細胞培養の実験モデルにおいて、それは、IL−6および血管内皮増殖因子(VEGF)のマクロファージにおける発現、樹状細胞におけるIL−23の放出、Th−17リンパ球におけるIL−17の放出を減少させるなど、関節リウマチのメディエーターとしての重要なサイトカインの作用を阻害した。さらに、ラットおよびマウスにおけるコラーゲン関節炎(CIA)のモデルにおいて、CR6086は、誘起された関節炎の全てのパラメータ:組織病理学、炎症、疼痛を改善することが示されている(非特許文献2)。
しかし、CR6086は、反応式1として以下に示す複雑な化学合成を通して得られる:
Figure 2021524494
特許文献1および特許文献2に記載されているこの合成を分析すると、合成中間体CR6086、すなわち以下の(R)−6−(tert−ブトキシカルボニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−5−カルボン酸の合成の複雑さが、明確に示される:
Figure 2021524494
上記のスキーム1に示すように、この合成は、8段階の連続からなる:市販のピペリジン−4−オンから出発した後、アミノ基は、クロロギ酸ベンジルで保護される。Wittig反応は、標準条件下で二重結合中のケトンを変換するために起こる。二重結合は、ジエチル亜鉛を用いてシクロプロピルに変換され、アミン上の保護基は、水素化分解により除去される。アミンは、無水炭酸t−ブチルで再保護され、ラセミ体混合物として酸を得るために得られた中間体は、炭酸化される。ラセミ体の分割は、(R)−N−ベンジル−1−フェニルエタン−1−アミンを用いた、塩としての単一の鏡像異性体の選択的沈殿によって起こる。最後に、ラセミ体塩溶液をHClで酸性化することにより、中間体(R)−6(tert−ブトキシカルボニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタノ−5−カルボン酸が得られる。
したがって、新たな類似のEP4受容体阻害薬が必要であると考えられるが、その合成はより複雑ではない。
国際公開第2013/004290号 国際公開第2011/006960号
Yokoyama et al.,Pharmacol.Rev.2013,;65:1010−52 Caselli et al.,Arthritis Research & Therapy(2018)20:39
したがって、本発明の第1の目的は、少なくともCR6086と等しいが、同時にはるかに複雑でない合成経路で得ることができる、前述の受容体のアンタゴニストを必要とする疾患の薬理学的治療のためのEP4受容体の新しい選択的アンタゴニスト薬物を提供することである。
上に示した目的は、D−プロリンの元の誘導体、すなわち、以下の構造を有する(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1):
Figure 2021524494
またはその塩によって得られた。
したがって、本発明は、EP4受容体の強力なアンタゴニストである化合物1に関する。
さらに、以下の説明から明らかなように、本発明者らは、CR6086を製造するための先行のプロセスの欠点を克服する2つの合成手順を通して化合物1を調製した。
したがって、さらなる局面において、本発明は、(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)、またはその塩の製造方法であって、以下の工程:
a)(tert−ブトキシカルボニル)−D−プロリン(N−Boc−D−プロリン)を4−(1−アミノシクロプロピル)安息香酸メチルと、カップリング剤の存在下で反応させることによりアミド(中間体P1)を生成する工程
Figure 2021524494
b)中間体P2を得るために中間体P1のBoc基を少なくとも1つの酸で脱保護する工程
Figure 2021524494
c)塩基の存在下で中間体P2を4−トリフルオロメチルベンジルブロミドでアルキル化して、メチルエステル誘導体(中間体P3)を得る工程
Figure 2021524494
ならびに
d)化合物1を得るために、強い塩基の存在下で誘導されたメチルエステル(中間体P3)を加水分解する工程
Figure 2021524494
を含む方法に関する。
上記に例示された本発明の方法は、その操作ステップの簡便性のためにも、また、商業コストが従来技術の中間体、すなわちCR6086の合成に使用される(R)−6−(tert−ブトキシカルボニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−5−カルボン酸より少なくとも20倍低いN−Boc−D−プロリンの工程a)における使用のためにも、極めて有利であることがもたらされた。
さらなる態様において、本発明は、(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)またはその塩の調製のための別の方法に関し、この方法は、以下の工程を含む:
a)中間体P4を得るために溶媒としてアルコールを用いる強塩基の存在下で4−トリフルオロメチルベンジルブロミドでD−プロリンをアルキル化する工程
Figure 2021524494
b)カップリング剤の存在下で中間体P4を4−(1−アミノシクロプロピル)安息香酸メチルと反応させることによってアミド(中間体P3)を生成する工程
Figure 2021524494
;ならびに
c)化合物1を得るために強塩基の存在下で中間体P3を加水分解する工程。
Figure 2021524494
この場合においてD−プロリンの4−(トリフルオロメチル)ベンジルブロミドでの直接のアルキル化反応で始まり、それによってN−Boc−D−プロリンの保護およびその後の脱保護の使用を回避する、その合成のステップのさらなる減少を提供する化合物1またはその薬学的に許容可能な塩を調製するこのプロセスは、合成の観点からより有利であることが証明された。
さらなる態様において、本発明は、本発明の化合物1またはその薬学的に許容される塩および少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含む医薬および医薬組成物として使用するための化合物1またはその薬学的に許容される塩に関する。
尚さらなる局面において、本発明は、疾患の治療に使用するための化合物1またはその薬学的に許容可能な塩に関するものであり、その病因においてプロスタグランジンE(PGE)が、EP4受容体サブタイプとの相互作用を介して根本的な働きをする。
したがって、本発明は、その病因においてプロスタグランジンE(PGE)が根本的な働きをする疾患の治療のための選択的EP4アンタゴニスト薬物として使用するための化合物1またはその薬学的に許容可能な塩に関する。
したがって、本発明の化合物1は、EP4レセプターによって媒介されるプロスタグランジンE(PGE)の活性を阻害することができることが証明されている。
したがって、本発明によれば、化合物1またはその薬学的に許容可能な塩は、関節リウマチ、脊椎関節炎(例えば、乾癬性関節炎および強直性脊椎炎)、ならびに変形性関節症疼痛などの炎症による急性および慢性関節症および疼痛、または関節リウマチなどの免疫学的病因による関節炎疼痛からなる群から選択される病理の治療のためのEP4受容体の選択的アンタゴニスト薬物である。
別の態様において、本発明は、腫瘍疾患におけるEP4のアンタゴニスト薬物として使用するための化合物1またはその薬学的に許容可能な塩に関する。この場合、本発明者らは、化合物1は、1)癌細胞に対する免疫学的応答の回復、および2)腫瘍組織に栄養を与える血管新生の阻害、という2つの異なる、代替的および付随的な方法で作用することができると仮定している。
さらに別の局面において、本発明は、眼疾患の治療におけるEP4受容体のアンタゴニスト薬物としての化合物1またはその薬学的に許容可能な塩に関する。これらの中で、EP4受容体の活性化に大きく連動する共通の病理学的基盤として眼血管新生を有し、先進世界で失明の主因となっている未熟児網膜症(ROP)、増殖性糖尿病性網膜症、および加齢黄斑変性症(AMD)に言及することは可能である。
さらに別の局面において、本発明は、子宮内膜症の治療におけるEP4受容体のアンタゴニスト薬物としての化合物1またはその薬学的に許容可能な塩に関する。この場合、子宮内膜症は重篤な慢性疾患であり、生殖可能年齢の女性の10%〜20%に不妊症および慢性骨盤痛を引き起こすので、この化合物は極めて有利である。
ここで、本発明は、以下の詳細な説明および添付の図に関連して記述される。
本発明の特徴および利点は、以下の詳細な説明から、例示的および非限定的な例によって提供される実施形態から、ならびに以下の添付した図面によって明らかになるであろう:
図1は、実施例9のLPS(処理1時間後の試料採取)によって誘導されたTNFαの放出に対するPGEの影響の復帰を表す。 図2は、実施例10の浮腫のCIA評価を示す。 図3は、実施例10のCIA臨床評価を示す。
したがって本発明は、以下の構造を有する(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1):
Figure 2021524494
またはその塩に関する。
したがって、本発明は、EP4受容体の強力なアンタゴニストである化合物1に関する。
さらなる態様において、本発明は、(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)またはその塩の製造方法に関し、これは、以下の工程を含む:
a)カップリング剤の存在下で(tert−ブトキシカルボニル)−D−プロリン(N−Boc−D−プロリン)をメチル4−(1−アミノシクロプロピル)と反応させることによってアミド(中間体P1)を生成する工程
Figure 2021524494
b)中間体P2を得るために中間体P1のBoc基を少なくとも1つの酸で脱保護する工程
Figure 2021524494
c)メチルエステル誘導体(中間体P3)を得るために塩基の存在下で中間体P2を4−トリフルオロメチルベンジルブロミドでアルキル化する工程
Figure 2021524494
;ならびに
d)化合物1を得るために強塩基の存在下で誘導されたメチルエステル(中間体P3)を加水分解する工程。
Figure 2021524494
好ましくは、工程a)において、メチル4−(1−アミノシクロプロピル)ベンゾエートはWO 2013/004290に記載されているように調製され、カップリング剤は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドが好ましい。
特に、工程a)は、HOBt、EDCIおよびTEAの存在下で24時間、D−N−Bocプロリンとメチル4−(1−アミノシクロプロピル)ベンゾエートとの間のアミドの形成を提供し、NHClの1つおよび最後に水で順次有機相を洗浄し;無水化および溶媒の蒸発、形成物のシリカゲルクロマトグラフィーによる精製、シクロヘキサン/酢酸エチル勾配(100:0;25/75)で溶出する。
工程b)において、少なくとも1つの酸は、好ましくは2,2,2−トリフルオロ酢酸である。
特に、工程b)は、トリフルオロアセト酸によるBoc基の脱保護およびその後のイオン交換樹脂上の塩の放出を提供する。
工程c)において、塩基は炭酸セシウムが好ましい。
特に、工程c)は、4−(トリフルオロメチル)ベンジルブロミドを用いたアルキル化反応をCsCO存在下で24時間行い、その後、4.5%NaCl溶液で洗浄し、溶媒を無水化して蒸発させ、DCMに溶解した残留物を、共溶媒としてn−ヘプタンを用いた沈殿により精製し、その後、DCM/酢酸エチル濃度勾配(100/0〜85/15)で溶出するシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより、ろ液を精製する。
d)の工程では、強塩基は水酸化ナトリウムが好ましい。工程d)では、強塩基は水酸化ナトリウムが好ましい。ステップd)は、好ましくは、水混和性有機溶媒混合物中で起こり、より好ましくは、水混和性有機溶媒は、テトラヒドロフラン(THF)である。特に、工程d)は、NaOHの存在下でメチルエステルを加水分解し、続いて水のみ、次いでメタノールで溶出する逆相クロマトグラフィーによって精製して、ナトリウム塩の形態の化合物1を得ることを提供する。
上記に示したように、本発明のプロセスは、その操作ステップの簡便さだけでなく、確かに低コストである使用試薬にとっても極めて有利であることがもたらされた。
さらなる態様において、本発明は、(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)またはその塩の調製のための別の方法に関し、これらの方法は、以下の工程を含む:
a)中間体P4を得るために溶媒としてアルコールを用いて強塩基の存在下でD−プロリンを4−トリフルオロメチルベンジルブロミドでアルキル化する工程
Figure 2021524494
b)カップリング剤の存在下で中間体P4を4−(1−アミノシクロプロピル)安息香酸メチルと反応させることによってアミド(中間体P3)を生成する工程
Figure 2021524494
ならびに
c)化合物1を得るために強塩基の存在下で中間体P3を加水分解する工程。
Figure 2021524494
工程a)では、塩基は水酸化カリウムが好ましく、アルコールは2−プロパノールである。
特に、工程a)は、溶媒としてアルコール、好ましくは2−プロパノールを使用する強塩基の存在下でのD−プロリンの4−トリフルオロメチル−ベンジル−ブロミドでのアルキル化;水性HClでの処理による生成物回収、ならびに続いての濾過および共溶媒としてのアセトンおよびtert−ブチル−エーテルでの処理による精製からなる。
工程b)では、4−(1−アミノシクロプロピル)安息香酸メチルをWO 2013/004290に記載されているように調製することが望ましく、カップリング剤は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドであることが好ましい。
特に、工程b)は、DCM溶液中に溶解したヒドロキシベンゾトリアゾール水和物TEA、EDCIの存在下で、前の工程a)に従って調製した4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−D−プロリンと4−(1−アミノシクロプロピル)安息香酸メチルとの間のアミドの生成;NaHCOの飽和溶液で有機相を洗浄し、最後に溶媒の水洗、無水化および蒸発、このようにメチル−tert−ブチルエーテルでの処理および沈殿により形成されたメチル化合物(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)ベンゾエートの精製および回収を提供する。
工程c)では、強塩基は水酸化ナトリウムが好ましい。工程c)は、好ましくは、水混和性有機溶媒混合物中で起こり、より好ましくは、水混和性有機溶媒は、テトラヒドロフラン(THF)である。
工程c)では特に、前のポイントb)で述べたようにして得られたメチルエステル加水分解、および化合物1の回収は、第1の方法のポイントd)で述べたことに従って順次行われる。
上に示したように、この場合、D−プロリンの4−(トリフルオロメチル)ベンジルブロミドでの直接アルキル化から開始して、その合成のための経過のさらなる減少を提供する化合物のこの調製方法は、それにより、N−Boc−D−プロリンの保護およびその後の脱保護は、合成の観点からより有利であることが証明された。
1つの有利な局面において、化合物1は、塩、好ましくは薬学的に許容される塩、より好ましくは塩酸塩またはリチウム塩またはナトリウム塩の形態である。
さらに有利な局面において、化合物1は、双性イオンの形態である。
別の態様では、本発明は、本発明の化合物1またはその薬学的に許容される塩および少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含む医薬および医薬組成物として使用するための化合物1またはその薬学的に許容される塩に関する。
尚さらなる局面において、本発明は、疾患の治療に使用するための化合物1またはその薬理学的に許容可能な塩に関するものであり、その病因プロスタグランジンE(PGE)が、EP4受容体サブタイプとの相互作用を通して基本的な働きをする。
したがって、本発明は、プロスタグランジンE(PGE)の病因が根本的な働きをする疾患の治療のための選択的EP4アンタゴニスト薬物として使用するための化合物1またはその薬学的に許容可能な塩に関する。
したがって、本発明によれば、化合物1またはその薬学的に許容可能な塩は、関節リウマチ、脊椎関節炎(例えば、乾癬性関節炎および強直性脊椎炎)、関節症および疼痛、ならびに変形性関節症疼痛などの炎症による急性および慢性、または関節リウマチなどの免疫学的病因による関節炎疼痛からなる群から選択される病理の治療のためのEP4受容体の選択的アンタゴニスト薬物である。
別の態様において、本発明は、腫瘍疾患におけるEP4のアンタゴニスト薬物として使用するための化合物1またはその薬学的に許容可能な塩に関する。この場合、本発明者らは、化合物1は、1)癌細胞に対する免疫学的応答の回復、2)腫瘍組織に栄養を与える血管新生の阻害、という2つの異なる、代替的および付随的な方法で作用することができると仮定している。
さらに別の局面において、本発明は、眼疾患の治療におけるEP4受容体のアンタゴニスト薬物としての化合物1またはその薬学的に許容可能な塩に関する。これらの中で、EP4受容体の活性化に大きく連動し、先進世界で失明の主因となっている、共通の病理学的基盤として眼血管新生を有する未熟児網膜症(ROP)、増殖糖尿病網膜症、加齢黄斑変性症(AMD)を挙げることができる。
さらに別の局面において、本発明は、子宮内膜症の治療におけるEP4受容体のアンタゴニスト薬物としての化合物1またはその薬学的に許容可能な塩に関する。この場合、子宮内膜症は重篤な慢性疾患であり、生殖可能年齢の女性の10%〜20%に不妊症および慢性骨盤痛を引き起こすので、この化合物は極めて有利である。
本発明の実施形態のさらなる例を、非限定的な例によって以下に挙げる。
以下の実施例で使用した試薬は、様々な供給業者から購入し、それ以上の精製を行わずに使用した。溶媒は、無水形態で使用した。無水環境での反応は、Nの正の圧力の下で行った。
陽子核磁気共鳴スペクトル(1HnMR)を、機器Bruker Avance 400MHz上で記録した。残留溶媒線を内部標準として、化学シフトをppm(δ)で報告した。符号の多重性を、s:一重項、d:二重項、t:三重項、q:四重項、m:多重項、br:拡大符号とする。
UPLC−Massaスペクトルは、Acquity UPLC−BEH(1.7μM、50×2.1mm)のC18カラムを用いて機器Waters Acquity UPLC−SQD上で行った。
シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーを、SNAP HP Biotageシリカカートリッジを用いて、Biotage自動フラッシュクロマトグラフィーシステム(Sp1およびIsoleraシステム)で実施した。逆相クロマトグラフィーを、RediSep Gold C−18Aqカートリッジを用いてBiotage(Isolera)自動フラッシュクロマトグラフィーシステムで行った。
SPE−SCXカートリッジは、固相抽出用イオン交換カラムである。
旋光パワーは、Autopol V旋光計(RudolpHSci.)で測定した。
ここでは以下の略語を用いる:
NH4Cl:塩化アンモニウム;NaHCO:重炭酸ナトリウム;CsCO炭酸セシウム;NaOH:水酸化ナトリウム;KOH:水酸化カリウム;TEA:トリエチルアミン;NH:アンモニア;HCl:塩酸;EDC:1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド;NaSO:硫酸ナトリウム;DCM:ジクロロメタン;EtOH:エタノール;MeOH:メタノール;IsOH:2−プロパノール;THF:テトラヒドロフラン;t.a.:室温。
実施例1:
本発明の第1の方法による化合物1の調製
調製1:Tert−ブチル(R)−2−((1−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)シクロプロピル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート(中間体P1)の調製
N−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(25.6g、167mmol)およびEDC(40.1g、209mmol)を、(tert−ブトキシカルボニル)−D−プロリン(30g、139mmol)のDCM(550ml)溶液に加え、混合物を、室温で1時間撹拌した。この時間の後、4−(1−アミノシクロプロピル)安息香酸メチル塩酸塩(33.0g、145mmol)およびTEA(26.2ml、188mmol)を加えた。反応を24時間撹拌した。反応が完了したら水(350mL)を加え、2相を約10分間撹拌した。有機相を水相から分離し、NaHCOの飽和溶液(300ml)、NHClの1つ(300ml)で順次洗浄し、最後に水300mLで洗浄した。
有機相をNaSOで乾燥し、濃縮し、シクロヘキサン/酢酸エチル勾配(100:0;25/75)でシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した淡黄色固体を得、所望の化合物(49.5g;収率88%)を提供した(中間体P1)。
MS:(ES/+)m/z:389[MH
Figure 2021524494
調製2:メチル(R)−4−(1−(ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)ベンゾエートの調製(中間体P2)
tert−ブチル(R)−2−(((1−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)シクロプロピル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート(49.5g、122mmol)をDCM(400mL)に溶解し、2,2,2−トリフルオロ酢酸(80mL、1038mmol)を添加する前に混合物を0℃に冷却した。反応は、室温に達するまで放置した後、3時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗残留物をSPE−SCXカートリッジ(150g)に負荷させ、最初にMeOHのみで、その後MeOH中のNH 1Mで溶出させた。アンモニアを含む画分を蒸発させて、所望の残留固体(30.9g:収率88%)を得た(中間体P2)。
MS:(ES/+)m/z:289
Figure 2021524494
調製3:メチル(R)−4−(1−(1−(4−トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピルベンゾエートの調製(中間体P3)
メチル(R)−4−(1−(ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)ベンゾエート(29.6g、103mmol)を、THF(500ml)に溶解した。CsCO(57.2g、176mmol)および4−(トリフルオロメチル)ベンジルブロミド(16.82ml、109mmol)を順次加え、混合物を室温で24時間撹拌した。THFを蒸発させ、残留物をDCM(250ml)と水(250ml)との間で分配し、得られた混合物を約10分間激しく撹拌した。有機相を水相から分離し、4.5%NaCl(250ml)溶液で2回洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮して、白色固体(46.5g)を得、これにDCM(100mL)を添加し、完全に溶解するまで約40℃に加熱した。この時点で、溶液を室温に達するまで放置した後、n−ヘプタン(500mL)を添加して、白色沈殿を得、それを次いで濾過し、50℃で24時間乾燥して、所望の化合物(50g;収率:89%)を得た。(中間体P3)
MS:(ES/+)m/z:447
Figure 2021524494
調製4:(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸のナトリウム塩の調製(化合物1)
メチル(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)−ベンゾエート(40.95g、92mmol)(中間体P3)をTHF(450ml)および水(250ml)の混合物に溶解した後、NaOH(4.40g、110mmol)を加えた。白色を帯びた懸濁液を、室温で24時間撹拌した。有機溶媒を蒸発させ、残留物をRediSep Gold C−18Aqカラムに負荷したところ、まず水(2カラム体積)のみで、最後にMeOH(3カラム体積)で溶出した。MeOHを含有する画分を濃縮し、得られた残留物固体を真空下、60℃で乾燥させて、35.5gの化合物1ナトリウム塩(84%収率)を得た。
2322NaO
MS:(ES/+)m/z:433[MH
Figure 2021524494
比旋光度:(α)D20、1%、HO中=30.2°
実施例2:
本発明の第2の方法による化合物1の調製
調製1:(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−D−プロリン(中間体P4)の調製
2−プロパノール500mlに溶解した水酸化カリウム73g(1.3モル)の溶液に、D−プロリン50g(0.43モル)を加え、続いて2−プロパノール300mlに溶解した4−(トリフルオロメチル)ベンジルブロミド74ml(0.477モル)を分割して加え、50℃で12時間撹拌しながら溶液を反応させた。溶液を、その後0℃に冷却し、32%HCl水溶液でpHを約4±1に調整した。形成された沈殿した固体を濾過し、少量の2−プロパノールで洗浄し、アセトンに溶解し、熱間濾過し、メチル−terブチルエーテルを加えることによって再沈殿させて、濾過および乾燥後、所望の化合物(99g;収率83%)を得た。(中間体P4)
MS:(ES/+)m/z:274
Figure 2021524494
調製2:メチル(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)ベンゾエート(中間体P3)の調製
4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−D−プロリン26g(95.4mmol)およびN−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(17.6g、114mmol)をDCM600mlに溶解した溶液に、TEA(570mmol)80mlおよびEDCI20g(105mmol)を窒素流下で添加した。反応混合物を約6時間撹拌下に放置した後、メチル−4−(1−アミノシクロプロピル)ベンゾエート塩酸塩24g(105mmol)を加え、室温でさらに24時間撹拌しながら常時反応させた。反応が完了したとき、水(500mL)を加え、2相を約10分間撹拌した。有機相を水相から分離し、NaHCOの飽和溶液(400ml)で順次洗浄し、最後に水400mLで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、濃縮して、固形クリーム色を得た。この固体を1リットルのメチル−テルブチル−エーテルに懸濁し、沸騰するまで加熱し、濾過し、このようにして得られた透明な溶液を真空下で濃縮乾固して白色固体を得、それを次いで50℃で24時間乾燥して、所望の化合物(32.5g;収率:75%)を得た。(中間体P3)
MS:(ES/+)m/z:447
Figure 2021524494
調製3:(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸のナトリウム塩の調製(化合物1)
メチル(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)−ベンゾエート(40.95g、92mmol)(中間体P3)をTHF(450ml)および水(250ml)の混合物に溶解した後、NaOH(4.40g、110mmol)を加えた。白色を帯びた懸濁液を、室温で24時間撹拌した。有機溶媒を蒸発させ、残留物をRediSep Gold C−18Aqカラムに負荷したところ、まず水(2カラム体積)のみで、最後にMeOH(3カラム体積)で溶出した。MeOHを含む画分を濃縮し、得られた残留物固体を真空下60℃で乾燥して、化合物1ナトリウム塩35.5g(収率84%)を得た。
2322NaO
MS:(ES/+)m/z:433[MH
Figure 2021524494
比旋光度:(α)D20、1%、HO中=30.2°
実施例3
(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸(化合物1両性イオン)の調製
酢酸1.7ml(29.4mmol)を、HO80mlに溶解した(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸のナトリウム塩6.1g(13.4mmol)の溶液に加え、この溶液をDCM80mlで2回抽出した。結合した有機相をHOで洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、真空下で濃縮して、非晶質外観の薄いクリーム色の固体(5.7g;収率96%)を得た。
2323
MS:(ES/+)m/z:433
Figure 2021524494
比旋光度:(α)D20、メタノール中1%=28.9°。
実施例4
(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸(化合物1HCl)の調製
HCl1N(30mL、30mmol)を、ブタン−2−オン300mlに溶解した(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸(化合物1「双性イオン」)7g(16.2mmol)の溶液に添加した。反応混合物を12時間撹拌し、懸濁液中に形成された白色沈殿を濾過し、真空下、60℃で乾燥して、化合物1塩酸塩5.8gを得た(収率85%)
2323*HCl.
MS:(ES/+)m/z:433
Figure 2021524494
比旋光度:(α)D20、HO=18.3°で1%
実施例5
(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸のリチウム塩の調製
水酸化リチウム一水和物1.4g(33.1mmol)を、50%HO−ジオキサンの混合物に溶解したメチル(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)ベンゾエート8g(18mmol)の溶液に加えた。この溶液を6時間撹拌下に放置した後、ジオキサンを真空下で蒸発させた。残留物をBiotage C−18カラムに負荷させ、まず水のみで溶出し(2カラム体積)、最後にMeOHで溶出した(3カラム体積)。MeOHを含有する画分を濃縮し、得られた固体を真空下60℃で乾燥して、6.9gの化合物1リチウム塩を得た(収率88%)。
2322LiO
MS:(ES/+)m/z:433
Figure 2021524494
実施例6 参照化合物、すなわち(S)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸のナトリウム塩の調製(化合物2)
化合物2は、本発明の第1の方法に従って調製されたため、実施例1に記載された全プロセスに従って量および試薬を含むが、(tert−ブトキシカルボニル)−D−プロリンの代わりに(tert−ブトキシカルボニル)−L−プロリンから始める。
2322NaO
MS:(ES/+)m/z:433
Figure 2021524494
比旋光度:(α)D20、HO中1%=−28.5°。
薬理学的評価
実施例7
ヒトEP4受容体に対する結合の研究
実験は、Abramovitz et al(Biochemica and Biophysica Acta;1483,285−293,2000)によって記載されている手順に従って実施した。
組織標本:
HEK293細胞(Human Embryonic Kidney 293)により安定的に発現されるヒトEP4受容体を有する細胞膜を、以下に記載するように調製した。培地(DMEM、Glutamax Iを添加し、10%のウシ胎児血清およびブラスチシジン10μg/mlを含む)を除去した後、低張溶解緩衝液(TRIS−Cl5mM+EDTA5mM−pH7.4)10mlで細胞単層の洗浄を行った。37℃、5%COで上記媒体で付着性に成長した細胞を、増殖容器(150cmフラスコ)から剥離し、機械的作用により溶解し、新鮮溶解緩衝液20mlを加えた。溶解物を30秒間撹拌し、40000×gで4℃で22分間遠心分離した。最終ペレットは、使用まで−80℃で保存した。結合実験の時点で、膜を解凍し、分析緩衝液(10mM MES−KOH pH6、10mM MgCl2および1mM CaCl2を含有)に再懸濁して、1mgのタンパク質/mlの濃度を得た。ウシ血清アルブミンを標準として使用して、膜懸濁液のタンパク質含量を測定した。
結合試験:
実験では、膜の10μlアリコートを、試験すべき化合物の種々の濃度の非存在下または存在下で、1nMの濃度で放射性リガンド[H]−プロスタグランジンE2(PGE)と共にインキュベートした。非特異性結合は、PGE1μMの存在下で決定された。インキュベーションは、最終容量0.1mlで、96の深いマイクロプレートで行い、25℃で90分間進行した。受容体に結合した遊離の放射性リガンドの分離は、Unifilter GFBガラス繊維フィルターマイクロプレートを用いて、減圧下での急速ろ過により起こり、分析緩衝液に溶解したポリエチレンイミン0.3%であらかじめ湿らせた後、低温緩衝液(50mM HEPES、NaCl 500mM、BSA 0.1%、pH7.4)で3回洗浄した。次にろ過ディスクを30℃で乾燥し、これにMicroscint−20シンチレーション液(Perkin Elmer)0.05mlをそれぞれに加え、最後に存在する放射能を安定化の少なくとも1時間後に測定した。
化合物/放射性リガンド競合曲線は、「非線形曲線適合」プログラム(Windows向けGrapHPad、バージョン7)を用いて解析し、これにより、評価した各々の化合物についてIC50値(試験中の放射性リガンドの受容体への結合の50%を阻害できる濃度)を算出することが可能になった。
結果:このようにして得られた結果をIC50で表し、以下の表1に示す。
Figure 2021524494
表に示したデータから、化合物1およびCR6086の両方が、EP4受容体への結合を阻害する強力な活性をいかにして示したかがわかる。化合物1は、比較化合物CR6086で得られたものと実質的に同一のPGEリガンドの結合に対して阻害活性を示した。本発明者らは、化合物1の参照「S型」鏡像異性体である化合物2、すなわち(S)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸が、ヒトEP4受容体へのPGEリガンドの結合の阻害において約50倍低い活性を有することから、化合物1のEP4アンタゴニスト活性が立体特異的であることに注目し、興味深いと考えた。
実施例8:
ヒトEP4受容体をトランスフェクトしたCHO細胞におけるcAMPの判定(機能試験)
方法:ヒトEP4受容体をトランスフェクトしたCHO細胞において発現したヒトEP4受容体における化合物1のアゴニスト活性およびアンタゴニスト活性を、内因性アゴニストPGEの非存在下および存在下でcAMP産生に及ぼす影響を測定することにより評価する。
CHO細胞を、HEPES20mM(pH7.4)およびIBMX500mMを添加したHBSS緩衝液(Invitrogen)に懸濁した後、マイクロプレートにウェルあたり20000細胞の密度で分配し、試験中の化合物の非存在下(対照)または存在下で室温で10分間インキュベートした。アゴニスト活性の基準対照として、1μMのPGEを、独立した投与量ウェルに加えた。アンタゴニスト作用の評価の場合、代わりに基準アゴニストのPGEを、30nMの最終濃度に加えた。室温で10分間インキュベートした後、細胞を溶解し、蛍光受容体(cAMP標識D2)および蛍光供与体(ユーロピウムクリプタートで標識した抗cAMP抗体)を添加した。室温で60分後、マイクロプレートリーダー(Envison,Perkin Elmer)を用いて励起波長337nm、発光量620nm、665nmで蛍光移動量を測定した。cAMP濃度は、665nmでの測定信号を620nmでの測定信号(比)で除して求めた。アゴニスト効果の評価の場合において、PGE1μMにおける対照応答のパーセンテージとして、一方アンタゴニスト効果の評価の場合において、30nM PGEにおける対照アゴニストの応答の阻害のパーセンテージとして、結果を表した。アンタゴニスト活性を決定するために、修正Cheng Prusoff方程式(Kb=IC50/(1+A/EC50A))を適用することにより、見かけ上の解離定数(Kb)を計算した。式中、A=基準アゴニストPGEの濃度、およびEC50A=基準アゴニストのEC50値である。
結果:
機能的cAMP試験は、化合物1がアゴニスト型活性を持たないヒトEP4受容体の純粋なアンタゴニストであることを示した(Kb値:15nM化合物1対7.8nM CR6086)。
化合物1
アゴニスト効果:10−6Mまで不活性
アンタゴニスト効果:IC50=1.6×10−7M;Kb=1.5×10−8
CR6086
アゴニスト効果:10−6Mまで不活性
アンタゴニスト効果:IC50=8.2×10−8M;Kb=7.8×10−9
実施例9:
ex−vivo機能性試験:CR6086(30mg/kg)法と比較した、化合物1(30mg/kg)によるEP4受容体占有のラット7における評価
方法:エンドトキシンリポ多糖(大腸菌由来)によって誘導され、PGEの濃度の増加によって調節されるサイトカインTNFαの放出を、ラットの全血に存在し、EP4受容体を発現する細胞によって評価した。文献から知られているように、PGEは、これを阻害することによりこの放出を調節し、試験した化合物は、それらの取り込み後に血中に存在する場合、EP4受容体に選択的であり、受容体に結合し、PGEがサイトカイン放出を阻害することを妨げる。このTNFα放出調節の反転作用は、EP4受容体に対する拮抗作用のバイオマーカーと考えることができる。
体重250〜275gの雄Wistarラット(Charles River、イタリア)を用い、ビヒクルまたは化合物1(30mg/kg)またはCR6086(30mg/kg)で経口投与した。各投与群は6匹の動物からなった。
ラットの全血におけるex−vivo効果の測定:
試験中の化合物による受容体占有の影響を、それらの投与の1時間後に評価し、ビヒクル単独の存在下で測定したものと比較した。イソフルオランによるガス麻酔の後、腹部大動脈から血液を採取し、ヘパリン(0.1〜0.2U/ml)を含むチューブに移した。次に、0.4mlの血液アリコートを採り、37℃で10分間あらかじめ加熱した一連の試験管に分注した。LPS(最終濃度0.1μg/ml)を試料に加え、これは、試験対照、またはLPS混合(最終濃度0.1μg/ml)+PGEを様々な濃度で表した。サイトカインの基礎放出を表すサンプルでは、LPSを、滅菌リン酸緩衝液(PBS)によって置き換えた。試料を37℃で4時間インキュベートした後、10mMのEDTA40μlを加え、試料を氷中に移した。次いで、試料を、1500×gで10分間、4℃で遠心分離し、このようにして得られた血漿を取り出し、投与時まで−80℃で保存した。血漿中のTNFα含有量は、特定の市販キットによって測定した。
TNFαの最終濃度は、LPSのみを含む試料と比較して、処理動物ごとおよび実験条件ごとに算出し、そこからPGEの濃度上昇による阻害の割合を求めた。サイトカイン放出のベースライン値は、製造業者によって示されるELISA法の感度限界を下回る結果となった。したがって、この阻害曲線からIC50数値を算出した。各処理群について、図1に示すように、PGE阻害曲線(阻害対PGE濃度の平均値±標準偏差)を作成した。さまざまな処理群における、LPSのみの存在下でのサンプルの平均TNFα値を分析して、検査中の化合物の可能な固有の効果を検証した。こうして得られた結果を、図1に図示した。
図1に見られるように、予想されたように、PGE濃度(10〜1000nMの範囲)を上昇させると、濃度依存的にTNFαの放出が阻害された。CR6086または化合物1による処理後、選択的受容体アンタゴニストの存在により、PGEの作用の統計的に有意な復帰が観察された(** p<0.01対ビヒクル群;二元配置分散分析)。化合物による処理群ごとに計算したPGEのIC50値は、ビヒクルによる処理後に計算した値よりも有意に高く、アンタゴニストの存在による同じPGEパワーシフトが示唆される。2つの化合物による影響の間に差は観察されず、いずれもTNFαの放出に対する有意な影響自体を示さない(PGE非存在下)。
実施例10:
マウスのコラーゲン関節炎(CIA):マウスの関節リウマチのモデルにおけるCR6086と比較した化合物1の効果
方法:フロイント完全アジュバント(CFA)中に乳化した異種コラーゲンの皮内注射により、マウスにおいて関節炎を誘発した。発症した関節炎は、免疫複合体の沈着、滑膜炎および関節周囲の炎症を伴う関節軟骨の著しい破壊を特徴とした。コラーゲンは抗原として作用し、抗コラーゲン抗体の産生とともに、TおよびBリンパ球の両方を含む免疫応答を誘導した。この実験モデルを用いてマウスで行われた研究により、ヒト関節リウマチの病因に関与するサイトカインおよびケモカインの多くを同定することが可能になった。イソフルラン/Oによる気体状麻酔の後、成熟雄DBA/1マウスを、CFA中のタイプIIウシコラーゲン200μgを含むエマルジョン100μlで尾の基部の皮内注射により免疫した。CFAは、次に、パラフィン油およびモノオレエートマンニドの混合物に懸濁したMicobacterium tuberculosisの3mg/mlから構成された。非免疫動物群を、健常対照群とした。マウスは、後肢および前肢の浮腫および発赤など、病理学の最初の臨床症状の発症時に試験に登録した。病理の誘発とは異なる時期に、以下の規模に従って臨床スコアを割り当てることによって病理の程度を評価した:0=通常、1=足首のわずかな発赤および腫脹、2=顕著な浮腫、3=重度の浮腫および強直;次いで、各足に割り当てられた臨床スコア値を追加した。4つの足の体積も測定し、マイクロゲージを用いて合計した。試験終了時に動物を屠殺し、4本の足を採取し、10%ホルマリンで固定し、組織学的分析のために処理した。標本を光学顕微鏡で分析して、軟骨および骨の分解、炎症性細胞浸潤および滑膜炎症を評価した。この目的のために、評価した個々のパラメータの重症度を定量化するためにスコアを割り当てた。被験薬は、浮腫、臨床スコアおよび関節の組織損傷を減少させることにより、疾患の進行を打ち消すことができれば、有効であると考えられた。蒸留水に溶解した化合物1(45〜90mg/kg)およびCR6086(30mg/kg)を、病状の進行中に16日間経口投与した。
統計解析。値は群平均±標準誤差で表し、GraphPad Prismソフトウェア、バージョン6.0で分析した。統計解析は、最終処理後16日目、24時間目に種々の測定値を用いて実施した。ANOVA一元配置分散分析を実施した後、浮腫値の多重比較についてDunnett検定を実施した。臨床スコア値および病理組織学的スコア値の分析のために、4足のスコアの合計を、ANOVA−Kruskall−Wallisノンパラメトリック試験で分析し、続いて多重比較のためにDunn試験を行った。実施した統計解析では、P=0.05より低い値を有意とみなした。
結果:
化合物1の治療効果を、マウスにおけるコラーゲン誘導関節炎の進行に対して、45および90mg/kgの用量で経口投与し、評価した。化合物1は、用量依存的に、薬物治療の16日間にわたって病理学の進展を有意に低下させた。このようにして得られた結果を、浮腫のCIA評価を示す図2およびCIAの臨床評価を報告する図3にグラフでまとめた。
この影響は、解析したすべてのパラメータ、すなわち浮腫(***P<0.001対ビヒクル;Dunnett試験)、臨床および組織病理学的スコア(*P<0.05、***P<0.001対ビヒクル;Dunnett試験)に認められた。
浮腫(図2)および臨床スコア(図3)に関連する結果を、同様の研究において30mg/kgの用量で選択的EP4アンタゴニストCR6086について得られた結果と比較すると、45mg/kgの用量で化合物1による臨床症状(足の腫脹)の回復に対してより大きな影響が認められた。この結果から、2つの化合物は、同じ用量で、マウスの関節炎の進行に対して同じ強力な治療活性を発現し得ると結論できる。
例11
薬物動態
Wistarラットに投与した化合物1は、優れた経口バイオアベイラビリティを示した。実際、5mg/kgの投与量で投与した場合、化合物1は、4270ng/mlのCMAXおよび5460ngxh/mlのAUC(0〜24時間)を示した。CMAX濃度4270ng/mlは、血漿中濃度約9000nMに相当し、表1から得られるIC50値の約200倍であった。この結果は、図2に示したCIAモデルにおける炎症(足の腫脹)の阻害における化合物1の活性を完全に正当化した。

Claims (20)

  1. 次の構造:
    Figure 2021524494
    を有する、(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)
    またはその塩。
  2. 前記塩がナトリウム塩である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記塩がリチウム塩である、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記塩が塩酸塩である、請求項1に記載の化合物。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)またはその塩の製造方法であって、以下の工程:
    a)カップリング剤の存在下で(tert−ブトキシカルボニル)−D−プロリン(N−Boc−D−プロリン)をメチル4−(1−アミノシクロプロピル)と反応させてアミド(中間体P1)を生成する工程
    Figure 2021524494
    b)前記中間体P1のBoc基を少なくとも1つの酸で脱保護して、中間体P2を得る工程
    Figure 2021524494
    c)塩基の存在下で前記中間体P2を4−トリフルオロメチルベンジルブロミドでアルキル化して、メチルエステル誘導体(中間体P3)を得る工程
    Figure 2021524494
    d)強塩基の存在下で前記誘導されたメチルエステル(中間体P3)を加水分解して、前記化合物1を得る工程
    Figure 2021524494
    を含む、方法。
  6. 工程a)の前記カップリング剤が1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドである、請求項5に記載の方法。
  7. 工程b)において、前記少なくとも1つの酸が2,2,2−トリフルオロ酢酸である、請求項5または6に記載の方法。
  8. 工程c)において、前記塩基が炭酸セシウムである、請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程d)において、前記強塩基が水酸化ナトリウムである、請求項5〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)またはその塩の製造方法であって、以下の工程:
    a)溶媒としてアルコールを用いて強塩基の存在下でD−プロリンを4−トリフルオロメチルベンジルブロミドでアルキル化して、中間体P4を得る工程
    Figure 2021524494
    b)カップリング剤の存在下で前記中間体P4を4−(1−アミノシクロプロピル)安息香酸メチルと反応させることによってアミド(中間体P3)を生成する工程
    Figure 2021524494
    および
    c)塩基の存在下で前記中間体P3を加水分解して、前記化合物1を得る工程
    Figure 2021524494
    を含む、方法。
  11. 工程a)において、前記塩基が水酸化カリウムであり、前記アルコールが2−プロパノールである、請求項10に記載の方法。
  12. 工程b)において、前記カップリング剤が好ましくは1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドである、請求項10〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 工程c)において、前記強塩基が水酸化ナトリウムである、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  15. 医薬として使用するための、請求項1〜4のいずれか一項に記載の(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)またはその薬学的に許容される塩。
  16. 病因にプロスタグランジンE(PGE)の活性が関与する病理の治療においてEP4受容体アンタゴニストとして使用するための、請求項1〜4のいずれかに記載の(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸(化合物1)またはその薬学的に許容される塩。
  17. 前記病理が、関節リウマチ、脊椎関節炎、乾癬性関節炎および強直性脊椎炎、関節症および炎症による急性および慢性疼痛、変形性関節炎疼痛、免疫学的病因を伴う関節炎疼痛および関節リウマチからなる群より選択される、請求項16に記載の使用のための(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸またはその薬学的に許容可能な塩。
  18. 前記病理が腫瘍疾患である、請求項16に記載の使用のための(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸またはその薬学的に許容される塩。
  19. 前記病理が、好ましくは未熟児網膜症(ROP)、増殖糖尿病網膜症および加齢黄斑変性(AMD)からなる群より選択される眼疾患である、請求項16に記載の使用のための(R)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸またはその薬学的に許容される塩。
  20. 前記病理が子宮内膜症である、請求項16に記載の使用のための(R)−4−(1−(1−(4−トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル安息香酸またはその薬学的に許容される塩。

JP2021500841A 2018-07-12 2019-07-04 Ep4受容体アンタゴニストとしての(r)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸 Ceased JP2021524494A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT201800007134 2018-07-12
IT102018000007134 2018-07-12
PCT/IB2019/055711 WO2020012305A1 (en) 2018-07-12 2019-07-04 (r)-4-(1-(1-(4-(trifluoromethyl)benzyl)pyrrolidine-2-carboxamide)cyclopropyl)-benzoic acid as ep4 receptor antagonist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021524494A true JP2021524494A (ja) 2021-09-13

Family

ID=63896508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500841A Ceased JP2021524494A (ja) 2018-07-12 2019-07-04 Ep4受容体アンタゴニストとしての(r)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11718582B2 (ja)
EP (1) EP3820842B1 (ja)
JP (1) JP2021524494A (ja)
KR (1) KR20210040064A (ja)
CN (1) CN112638871A (ja)
AU (1) AU2019300449A1 (ja)
CA (1) CA3105786A1 (ja)
ES (1) ES2948293T3 (ja)
WO (1) WO2020012305A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023223951A1 (ja) * 2022-05-16 2023-11-23 Agc株式会社 IL-6及び/又はIL-1β抑制剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3827828A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-02 Rottapharm Biotech S.r.l. (r)-4-(1-(6-(4-(trifluoromethyl)benzyl)-6-azaspiro[2.5]octane-5-carboxamido)-cyclopropyl) benzoic acid or its salt also in polymorphic form a for use in the prevention of heterotopic ossification
TW202228674A (zh) 2020-11-13 2022-08-01 日商小野藥品工業股份有限公司 藉由併用ep4拮抗藥與免疫檢查點抑制物質而進行之癌症治療
KR102394875B1 (ko) * 2021-05-11 2022-05-06 주식회사 비드테크 피롤리딘을 링커로 포함하는 화합물 및 이를 포함하는 약학 조성물
CN113416162B (zh) * 2021-07-29 2023-02-10 南开大学 一种双手性联萘o-n-n三齿配体及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519260A (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 メルク フロスト カナダ リミテツド Ep4受容体アンタゴニストとしてのインドール及びインドリンシクロプロピルアミド誘導体
WO2010121382A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-28 Merck Frosst Canada Ltd. Process for making indole cyclopropyl amide derivatives
WO2012103071A2 (en) * 2011-01-25 2012-08-02 Eisai R&D Management Co., Ltd. Compounds and compositions
JP2014522821A (ja) * 2011-07-04 2014-09-08 ロッタファーム ソチエタ ペル アツィオーニ Ep4レセプターアンタゴニストとしての環状アミン誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2820109C (en) * 2010-12-10 2018-01-09 Rottapharm S.P.A. Pyridine amide derivatives as ep4 receptor antagonists
EP2765128A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-13 Almirall, S.A. Substituted benzamides with activity towards EP4 receptors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519260A (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 メルク フロスト カナダ リミテツド Ep4受容体アンタゴニストとしてのインドール及びインドリンシクロプロピルアミド誘導体
WO2010121382A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-28 Merck Frosst Canada Ltd. Process for making indole cyclopropyl amide derivatives
WO2012103071A2 (en) * 2011-01-25 2012-08-02 Eisai R&D Management Co., Ltd. Compounds and compositions
JP2014522821A (ja) * 2011-07-04 2014-09-08 ロッタファーム ソチエタ ペル アツィオーニ Ep4レセプターアンタゴニストとしての環状アミン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023223951A1 (ja) * 2022-05-16 2023-11-23 Agc株式会社 IL-6及び/又はIL-1β抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020012305A1 (en) 2020-01-16
KR20210040064A (ko) 2021-04-12
AU2019300449A1 (en) 2021-03-04
CN112638871A (zh) 2021-04-09
CA3105786A1 (en) 2020-01-16
US20210130290A1 (en) 2021-05-06
US11718582B2 (en) 2023-08-08
EP3820842A1 (en) 2021-05-19
ES2948293T3 (es) 2023-09-07
EP3820842B1 (en) 2023-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021524494A (ja) Ep4受容体アンタゴニストとしての(r)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロジリン−2−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸
FI88504C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 4-benzyl-1-(2H)-ftalazinonderivat
CN101657453B (zh) 作为PKC-θ抑制剂的嘌呤类
JP2019505491A (ja) 自己免疫疾患の処置に有用なビピラゾリル誘導体
JPH09504511A (ja) 構造的に多様なユニバーサルライブラリーから医薬として有用な非ペプチド化合物を製造するためのおよび選択するための方法
JP6916185B2 (ja) Btk阻害剤としてのイソキノロン類
TW202227389A (zh) 新穎化合物
AU2022259328A1 (en) Bicyclic substituted aromatic carboxylic acid compounds
NO159091B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av nye terapeutisk aktive xantinderivater.
JP7397452B2 (ja) ヘテロアリールカルボキシアミド化合物
AU781837B2 (en) 3-azabicyclo (3.1.0) hexane derivatives having opioid receptor affinity
NO128569B (ja)
US11465982B2 (en) Pyridazines
TW202208360A (zh) Ampk活化劑
US20160060269A1 (en) DOT1L Inhibitors
JP6298172B2 (ja) Gpr142アゴニスト化合物
CN115484949A (zh) 用于治疗组织损伤用途的试剂2
JPWO2016060096A1 (ja) ホスホリルコリン基含有化合物およびホスホリルコリン複合体
TWI454470B (zh) 硫苯並薁丙酸衍生物之製造法
Sun et al. Discovery of N-cyclobutylaminoethoxyisoxazole derivatives as novel sigma-1 receptor ligands with neurite outgrowth efficacy in cells
AU2006263657A1 (en) Substituted N-cinnamyl benzamides
CN115340502B (zh) Bcl-xl抑制剂及其制备方法和用途
CN115340499B (zh) Bcl-xl抑制剂及其用途
Fontenelle et al. Design of fluorinated 5-HT4R antagonists: Influence of the basicity and lipophilicity toward the 5-HT4R binding affinities
JPH06122677A (ja) 光学活性なカルボン酸アミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20240625