JP2021193511A - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021193511A
JP2021193511A JP2020099528A JP2020099528A JP2021193511A JP 2021193511 A JP2021193511 A JP 2021193511A JP 2020099528 A JP2020099528 A JP 2020099528A JP 2020099528 A JP2020099528 A JP 2020099528A JP 2021193511 A JP2021193511 A JP 2021193511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
person
processor
evaluation
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020099528A
Other languages
English (en)
Inventor
賢吾 得地
Kengo Tokuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fujifilm Business Innovation Corp
Priority to JP2020099528A priority Critical patent/JP2021193511A/ja
Priority to CN202011204822.3A priority patent/CN113837516A/zh
Priority to US16/952,025 priority patent/US20210383307A1/en
Publication of JP2021193511A publication Critical patent/JP2021193511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063112Skill-based matching of a person or a group to a task
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06398Performance of employee with respect to a job function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1095Meeting or appointment
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50391Robot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/60ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to nutrition control, e.g. diets
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/70ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mental therapies, e.g. psychological therapy or autogenous training
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】作業が割り当てられた人の行動や状態を考慮しつつ、その作業を遂行できるようにする。【解決手段】プロセッサは、人に割り当てられた作業が肉体労働か知的労働かによって、作業に対する人の評価の指標を変える。プロセッサ、その評価が、人の体調不良以外の評価、又は、体調不良ではないが作業を行っていないという評価以外の評価である場合、人の判断に基づいて処理を実行する。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
特許文献1には、生活環境が発する情報を動的に受け取り、その情報からネットワーク上の記憶を作成し、感情や欲求に基づいて行動し、エネルギーを循環させ、メタ認知構造を持ち、自他を区別し、発話とその内容の解釈に基づくコミュニケーションを行うことを目的とした、人工知能が記載されている。
特許文献2には、複数の装置が行う作業のうち、それぞれの装置が行う作業の少なくとも一部に人間が介在する作業システムであって、当該複数の装置に対して一人の人間が介在するタイミングを重複しないように設定し、当該複数の装置と少なくとも一人の人間で同時に作業する、共同作業システムが記載されている。
特開2016−197386号公報 特開2007−172426号公報
本発明の目的は、作業が割り当てられた人の行動や状態を考慮しつつ、その作業を遂行できるようにすることにある。
請求項1に係る発明は、プロセッサを有し、前記プロセッサは、人に割り当てられた作業が肉体労働か知的労働かによって、前記作業に対する前記人の評価の指標を変え、前記評価が、前記人の体調不良以外の評価、又は、体調不良ではないが前記作業を行っていないという評価以外の評価である場合、前記人の判断に基づいて処理を実行する、情報処理装置である。
請求項2に係る発明は、前記プロセッサは、前記指標による評価が、体調不良という評価、又は、体調不良ではないが作業を行っていないという評価である場合、前記人の判断に基づかないで処理を実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項3に係る発明は、前記プロセッサは、前記作業が肉体労働であり、かつ、前記作業の労働時間が予め定められた時間以上である場合、前記人の判断に基づいて処理を実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項4に係る発明は、前記プロセッサは、前記作業が肉体労働であり、かつ、前記作業の労働時間が予め定められた時間未満である場合において、前記評価が体調不良ではない場合、前記人に前記作業の実行を促す、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項5に係る発明は、前記プロセッサは、前記作業が肉体労働であり、かつ、前記作業が予め定められた危険な作業に該当する場合、前記人の判断に基づいて処理を実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項6に係る発明は、前記プロセッサは、前記作業が肉体労働であり、かつ、前記作業が予め定められた危険な作業に該当しない場合において、前記評価が体調不良ではない場合、前記人に前記作業の実行を促す、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項7に係る発明は、前記プロセッサは、前記人の属性に応じて、前記人の判断に基づいて処理を実行し、又は、前記人の判断に基づかないで処理を実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項8に係る発明は、前記プロセッサは、前記作業が知的労働であり、かつ、前記人以外の他の人を相手に行われる作業である場合、前記人の判断に基づいて処理を実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項9に係る発明は、前記プロセッサは、前記作業が知的労働であり、かつ、前記人以外の他の人を相手に行われる作業ではない場合において、前記評価が体調不良ではない場合、前記人に前記作業の実行を促す、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項10に係る発明は、前記作業は、前記人と協働して行われる作業として、人工知能及びロボットの中の少なくとも1つにも割り当てられており、前記プロセッサは、更に、前記作業の結果が、予め定められた良好な結果である場合、前記結果を前記人工知能及び前記ロボットの中の少なくとも1つに学習させる、ことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の情報処理装置である。
請求項11に係る発明は、前記プロセッサは、前記作業が、予め定められた緊急性のある作業である場合、前記評価の内容に関わらず、前記作業の実行を前記人に促す、ことを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の情報処理装置である。
請求項12に係る発明は、前記プロセッサは、前記作業が、予め定められた緊急性のある作業である場合において、前記作業に前記人が適合しない場合、前記作業が割り当てられる人を変更する、ことを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の情報処理装置である。
請求項13に係る発明は、前記評価は、前記人が前記作業を行っていないときの評価である、ことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の情報処理装置である。
請求項14に係る発明は、コンピュータが、人に割り当てられた作業が肉体労働か知的労働かによって、前記作業に対する前記人の評価の指標を変え、前記評価が、前記人の体調不良以外の評価、又は、体調不良ではないが作業を行っていないという評価以外の評価である場合、前記人の判断に基づいて処理を実行する、ように動作させるためのプログラムである。
請求項1,14に係る発明によれば、作業が割り当てられた人の行動や状態を考慮しつつ、その作業を遂行することができる。
請求項2に係る発明によれば、作業が割り当てられた人の行動や状態を考慮しつつ、その人の判断に基づかないで処理を実行することができる。
請求項3,5,8に係る発明によれば、作業が割り当てられた人の判断を重視することができる。
請求項4,6に係る発明によれば、肉体労働が割り当てられた人の行動や状態を考慮しつつ、その肉体労働を遂行することができる。
請求項7に係る発明によれば、人の属性を考慮しつつ、その人に割り当てられた作業を遂行することができる。
請求項9に係る発明によれば、知的労働が割り当てられた人の行動や状態を考慮しつつ、その知的労働を遂行することができる。
請求項10に係る発明によれば、作業の結果を次の作業に活用することができる。
請求項11,12に係る発明によれば、緊急性のある作業を遂行することができる。
請求項13に係る発明によれば、作業が割り当てられた人がその作業を行っていないときのその人の行動や状態を考慮しつつ、その作業を遂行することができる。
本実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る制御装置の構成を示すブロック図である。 作業管理テーブルを示す図である。 本実施形態に係る処理の流れを示すフローチャートを示す図である。
図1を参照して、本実施形態に係る情報処理システムについて説明する。図1には、本実施形態に係る情報処理システムの構成の一例が示されている。
本実施形態に係る情報処理システムは、一例として、制御装置10と、1又は複数のAI(つまり人工知能)12と、1又は複数のロボット14と、1又は複数の端末装置16とを含む。これら以外の装置(例えばサーバ)等が情報処理システムに含まれてもよい。
端末装置16は人18によって利用される装置である。例えば、端末装置16は、人18に所持されたり、人18の周囲に設置されたりして、人18によって利用される。
AI12は、例えば、クラウドコンピューティング上に搭載されてもよいし、クラウドコンピューティング以外の装置(例えば、ロボット14や端末装置16やサーバ等の装置)に搭載されてもよい。つまり、AI12を実現するプログラムが、クラウドコンピューティングを実現するための装置(例えばクラウド上のサーバ等)にインストールされて、クラウドコンピューティングによってAI12が実現されてもよいし、ロボット14や端末装置16やサーバ等の装置にインストールされて、これらの装置によってAI12が実現されてもよい。
AI12及びロボット14の中の少なくとも1つが情報処理システムに含まれてもよい。つまり、AI12及びロボット14の両方が情報処理システムに含まれてもよいし、AI12又はロボット14のいずれか一方が情報処理システムに含まれ、他方が情報処理システムに含まれなくてもよい。
なお、端末装置16は情報処理システムに含まれなくてもよい。
情報処理システムに含まれる制御装置10、AI12、ロボット14及び端末装置16は、他の装置と通信する機能を有する。その通信は、ケーブルを利用する有線通信であってもよいし、無線通信であってもよい。つまり、制御装置10、AI12、ロボット14及び端末装置16は、他の装置等とケーブルによって物理的に接続されて、情報を互いに送受信してもよいし、無線通信によって互いに情報を送受信してもよい。無線通信として、例えば、近距離無線通信やWi−Fi(登録商標)等が用いられる。これら以外の規格の無線通信が用いられてもよい。近距離無線通信は、例えば、Bluetooth(登録商標)やRFID(Radio Frequency Identifier)やNFC等である。制御装置10、AI12、ロボット14及び端末装置16は、LAN(Local Area Network)やインターネット等の通信経路を介して他の装置と通信してもよい。図1に示す例では、制御装置10、AI12、ロボット14及び端末装置16は、通信経路Nを介して他の装置と通信することができる。例えば、通信経路Nはインターネットである。
本実施形態では、人18に作業が割り当てられる。その作業は、肉体労働、知的労働、又は、それらの両方である。
肉体労働の概念の範疇には、例えば、移動を伴う作業、物体を運ぶ作業、及び、物体を加工する作業等が含まれる。また、肉体労働は、人18が当該肉体労働を行った場合に、当該人18が単位時間当たりに消費するカロリーが閾値以上となる作業であってもよい。そのカロリーの計算や閾値は、人18の属性(例えば、性別、年齢、体型等)に基づいて定められてもよい。消費カロリーの代わりに、又は、消費カロリーと共に、心拍数や脈拍数等を基準として、肉体労働が定義されてもよい。
知的労働は、肉体労働以外の作業であり、知的労働の概念の範疇には、PCや電子機器等の装置の操作(例えば電子メールの作成や、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)への投稿や、プログラミング等)、人やAIとの会話(例えば交渉、打ち合わせ、会議等)、情報を取得する行為(例えば、読書、ディスプレイに表示された情報を閲覧する行為、音声や音楽等の音を聞く行為等)、及び、創作活動等が含まれる。また、知的労働は、人18が当該知的労働を行った場合に、当該人18が単位時間当たりに消費するカロリーが閾値未満となる作業であってもよい。消費カロリーの代わりに、又は、消費カロリーと共に、心拍数や脈拍数等を基準として、知的労働が定義されてもよい。
人18に割り当てられた作業は、制御装置10や他の装置によって管理される。
また、作業は、人18と協働して行われる作業として、AI12及びロボット14の中の少なくとも1つに割り当てられてもよい。つまり、人18は、AI12及びロボット14の中の少なくとも1つと協働して作業を行う。このように、AI12及びロボット14の中の少なくとも1つに作業が割り当てられた場合において、その作業の結果が、予め定められた良好な結果である場合、AI12及びロボット14の中の少なくとも1つが、その結果を学習してもよい。例えば、人18と協働して作業を行ったAI12及びロボット14の中の少なくとも1つが、その結果を学習してもよいし、人18と協働して作業を行っていないAI12やロボット14が、その結果を学習してもよい。同様に、通信経路を介して、外部の装置に結果を学習させてもよい。
制御装置10は、人18に割り当てられた作業に対する当該人18の行動を評価し、その評価に応じて、当該人18の判断に基づいて処理を実行し、又は、当該人18の判断に基づかないで処理を実行するように構成されている装置である。人18の判断に基づかないで処理を実行することは、例えば、制御装置10、AI12及びロボット14の中の少なくとも1つの判断に基づいて処理を実行することである。制御装置10は、人18に割り当てられた作業が肉体労働か知的労働かによって、当該作業に対する当該人18の評価の指標を変えて、当該人18を評価してもよい。制御装置10によるこれらの処理については後で詳しく説明する。なお、制御装置10は情報処理装置の一例に相当する。
AI12に用いられるアルゴリズムは特に限定されず、どのようなアルゴリズムが用いられてもよい。アルゴリズムとして、例えば機械学習が用いられる。機械学習として、教師あり学習が用いられてもよいし、教師なし学習が用いられてもよいし、強化学習が用いられてもよい。具体的には、ディープラーニング(例えば、多層パーセプトロン、畳み込みニューラルネットワーク、再帰型ニューラルネットワーク、オートエンコーダ、制限ボルツマンマシン等)、パーセプトロン、バックプロパゲーション、アソシアトロン、サポートベクタマシン、決定木、k近傍法、線形回帰、自己組織マップ、ボルツマンマシン、主成分分析、クラスタ分析、又は、Qラーニング等が用いられてもよい。なお、機械学習以外のアルゴリズムとして、遺伝的アルゴリズムや山登り法等が用いられてもよい。もちろん、これら以外のアルゴリズムが用いられてもよい。
AI12は、制御装置10やロボット14や端末装置16等に搭載されてもよい。
ロボット14は、例えば自走式の装置であり、作業や会話等を行うことが可能な装置である。ロボット14は、人型ロボットでもよいし、人以外の動物型ロボットでもよいし、これら以外のロボットでもよい。また、ロボット14は、カメラやマイクや赤外線センサ等の各種のセンサを有し、これらのセンサによって、画像データ(例えば静止画像データや動画像データ)や音声データやその他のデータを取得することができる。また、ロボット14は、GPS(Global Positioning System)や各種のセンサを利用することで、ロボット14自身の位置や、周囲の人18の位置や、周囲の物体の位置を特定することができる。なお、ロボット14は、自走式の装置でなくてもよい。
端末装置16は、例えば、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」と称する)、タブレットPC、スマートフォン、スマートスピーカ、又は、携帯電話等である。例えば、端末装置16は、人18に所持されて使用されてもよいし、人18に所持されずに設置されて使用されてもよい。
なお、制御装置10は、ロボット14や端末装置16に組み込まれて、制御装置10の機能が、ロボット14や端末装置16によって実現されてもよい。つまり、制御装置10によって実行される各処理が、ロボット14や端末装置16によって実行されてもよい。また、AI12によって制御装置10の機能が実現されてもよい。
以下、図2を参照して、制御装置10のハードウェアの構成について説明する。図2には、制御装置10のハードウェアの構成の一例が示されている。
制御装置10は、例えば、通信装置20と、UI22と、メモリ24と、プロセッサ26とを含む。
通信装置20は、通信チップや通信回路等を有する通信インターフェースであり、他の装置に情報を送信する機能、及び、他の装置から送信されてきた情報を受信する機能を有する。通信装置20は、無線通信機能を有してもよいし、有線通信機能を有してもよい。通信装置20は、例えば近距離無線通信を利用することで他の装置と通信してもよいし、LANやインターネット等の通信経路を介して他の装置と通信してもよい。
UI22はユーザインターフェースであり、表示装置と操作装置とを含む。表示装置は、液晶ディスプレイやELディスプレイ等である。操作装置は、キーボードや入力キーや操作パネル等である。UI22は、表示装置と操作装置とを兼ね備えたタッチパネル等のUIであってもよい。また、マイクがUI22に含まれてもよいし、音を発するスピーカがUI16に含まれてもよい。なお、UI22は、制御装置10に設けられていなくてもよい。
メモリ24は、各種の情報を記憶する1又は複数の記憶領域を構成する装置である。メモリ24は、例えば、ハードディスクドライブ、各種のメモリ(例えばRAMやDRAMやROM等)、その他の記憶装置(例えば光ディスク等)、又は、それらの組み合わせである。1又は複数のメモリ24が制御装置10に含まれている。
メモリ24には、人18、AI12及びロボット14に割り当てられた作業を管理するための作業管理情報が記憶される。例えば、作業者を識別するための作業者識別情報と、当該作業者に割り当てられた作業の内容を示す作業情報と、その他の関連する情報(例えば、作業が行われる日時を示す作業日時情報や、作業が行われる場所を示す作業場所情報等)とが、紐付けられて作業管理情報に登録される。作業者は、少なくとも人18を含み、更に、当該人18と協働して作業を行う、AI12及びロボット14の中の少なくとも1つを含む。なお、作業は、複数の人18に割り当てられてもよい。この場合、複数の人18が、同じ作業を協働して実行してもよいし、同じ作業を別々に実行してのよい。同様に、同じ作業が、複数のAI12や複数のロボット14に割り当てられてもよい。
また、メモリ24には、AI12を管理するためのAI管理情報、及び、ロボット14を管理するためのロボット管理情報が記憶されてもよい。
AI管理情報は、例えば、AI12毎に、AI12に関する情報(例えば、AI12を識別するためのAI識別情報、AI12の性能を示す性能情報、AI12が実行することができる作業の内容を示す情報、及び、AI12が動作する環境を示す環境情報等を含む情報)を管理するための情報である。
ロボット管理情報は、例えば、ロボット14毎に、ロボット14に関する情報(例えば、ロボット14を識別するためのロボット識別情報、ロボット14の性能を示す性能情報、ロボット14が実行することができる作業の内容を示す情報、及び、ロボット14が動作する環境を示す環境情報等を含む情報)を管理するための情報である。
なお、作業管理情報、AI管理情報、及び、ロボット管理情報の中の少なくとも1つの管理情報は、制御装置10以外の装置(例えば、ロボット14、端末装置16、又は、サーバ等)に記憶されてもよい。この場合、当該少なくとも1つの管理情報は、制御装置10に記憶されなくてもよい。
プロセッサ26は、制御装置10の各部の動作を制御するように構成されている。例えば、プロセッサ26は、通信装置20を用いて各装置と通信してもよいし、UI22の表示装置に情報を表示させてもよいし、UI22を介して入力された情報を受け付けてもよいし、情報をメモリ24に記憶させてもよいし、メモリ24から情報を読み出してもよい。プロセッサ26は、メモリを有してもよい。
また、プロセッサ26は、人18に割り当てられた作業に対する当該人18の行動を評価し、その評価に応じて、当該人18の判断に基づいて処理を実行し、又は、当該人18の判断に基づかないで処理を実行するように構成されている。例えば、プロセッサ26は、人18の判断に基づかないで処理を実行する場合、プロセッサ26、AI12及びロボット14の中の少なくとも1つの判断に基づいて、AI12及びロボット14の中の少なくとも1つを制御し、AI12及びロボット14の中の少なくとも1つに処理を実行させる。
人18の評価は、例えば、当該人18が当該人18に割り当てられた作業を行っていないときの評価である。つまり、プロセッサ26は、当該人18に割り当てられた当該作業を当該人18が行っていないときの当該人18の行動を評価し、その評価に応じて、当該人18の判断に基づいて処理を実行し、又は、当該人18の判断に基づかないで処理を実行する。当該人18の判断に基づかないで処理を実行することは、例えば、当該人18に当該作業の実行を促すことや、当該人18を休ませるための行動等を行うこと等である。当該人18の判断に基づいて処理を実行することは、例えば、そのような催促や行動等を行わないことである。例えば、当該人18の意思や行動等を考慮や尊重して、当該人18の判断に基づいて処理を実行することが考えられる。
例えば、プロセッサ26は、人18に割り当てられた作業が肉体労働か知的労働かによって、当該作業に対する当該人18の評価の指標を変えて、当該人18を評価する。つまり、プロセッサ26は、当該人18に割り当てられた作業が肉体労働である場合、肉体労働用の指標に従って、当該人18の行動を評価し、当該人18に割り当てられた作業が知的労働である場合、知的労働用の指標に従って、当該人18の行動を評価する。
例えば、人18の評価が、当該人18の体調不良以外の評価、又は、体調不良ではないが当該人18に割り当てられた作業を行っていないという評価以外の評価である場合、プロセッサ26は、当該人18の判断に基づいて処理を実行してもよい。例えば、プロセッサ26は、AI12及びロボット14が当該人18に当該作業の実行を促したり、当該人18を休ませたりするようなことを、AI12及びロボット14に実行させない。
人18の評価が、当該人18の体調不良という評価、又は、体調不良ではないが当該人18に割り当てられた当該作業を行っていないという評価である場合、プロセッサ26は、当該人18の判断に基づかないで処理を実行してもよい。例えば、当該人18が体調不良である場合、プロセッサ26は、医療機関に連絡するようAI12やロボット14に指示したり、当該人18を休ませるようロボット14に指示したりする。また、当該18が体調不良ではないが当該作業を行っていない場合、プロセッサ26は、当該作業を行うように当該人18に助言するようAI12やロボット14に指示したり、当該人18に代わって当該作業を行うようAI12やロボット14に指示したりする。
人18に割り当てられた作業が肉体労働であり、かつ、当該作業の労働時間が予め定められた時間以上である場合、プロセッサ26は、当該人18の判断に基づいて処理を実行してもよい。
一方、人18に割り当てられた作業が肉体労働であり、かつ、作業の労働時間が予め定められた時間未満である場合において、当該人18の評価が体調不良ではない場合、プロセッサ26は、当該人18に当該作業の実行を促してもよい。例えば、プロセッサ26は、当該作業を行うように当該人18に助言するようAI12やロボット14に指示する。
人18に割り当てられた作業が肉体労働であり、かつ、作業が予め定められた危険な作業に該当する場合、プロセッサ26は、当該人18の判断に基づいて処理を実行してもよい。
一方、人18に割り当てられた作業が肉体労働であり、かつ、当該作業が予め定められた危険な作業に該当しない場合において、当該人18の評価が体調不良ではない場合、プロセッサ26は、当該人18に当該作業の実行を促してもよい。
人18に割り当てられた当該作業が知的労働であり、かつ、当該人18以外の他の人を相手に行われる作業である場合、プロセッサ26は、当該人18の判断に基づいて処理を実行してもよい。例えば、交渉や会議や打合せ等が、そのような作業の一例である。
一方、人18に割り当てられた作業が知的労働であり、かつ、当該人18以外の他の人を相手に行われる作業ではない場合において、当該人18の評価が体調不良ではない場合、プロセッサ26は、当該人18に当該作業の実行を促してもよい。
プロセッサ26によるこれらの処理については後で詳しく説明する。
プロセッサ26は、人18に作業を割り当ててもよいし、その作業を管理してもよい。また、プロセッサ26は、AI12やロボット14に、人と協働して行われる作業を割り当ててもよいし、その作業を管理してもよい。例えば、プロセッサ26は、上述した作業管理情報を管理することで、人18やAI12やロボット14に割り当てられた作業を管理する。
また、ロボット14及び端末装置16もそれぞれ、通信装置、UI、メモリ及びプロセッサを有する。また、AI12が搭載されている装置も、通信装置、UI、メモリ及びプロセッサを有してもよい。
以下、本実施形態に係る情報処理システムについて詳しく説明する。
図3を参照して、作業管理情報について詳しく説明する。図3には、作業管理情報の一例である作業管理テーブルの一例が示されている。作業管理テーブルのデータは、制御装置10のメモリ24に記憶される。AI12が搭載されている装置や、ロボット14や、端末装置16や、その他の装置(例えばサーバ等)に、作業管理テーブルのデータが記憶されてもよい。
図3に示すように、作業管理テーブルにおいては、作業者毎に、作業者を識別するための作業者IDと、当該作業者に割り当てられた作業の内容を示す作業情報と、当該作業が行われる日時を示す作業日時情報と、当該作業が行われる場所を示す作業場所情報とが紐付けられている。作業者IDは、作業者識別情報の一例である。例えば、人18に割り当てられたIDや氏名、AI12に割り当てられたID、及び、ロボット14に割り当てられたIDが、作業者IDの一例である。作業管理テーブルは、作業のスケジュールの一例であるともいえる。
例えば、人18の一例である人A1と、ロボット14の一例であるロボットC1とに、作業Xが割り当てられている。つまり、人A1及びロボットC1に、同じ作業Xが割り当てられている。作業Xは、人A1及びロボットC1が協働して行うべき作業として、人A1及びロボットC1に割り当てられている。作業Xは肉体労働である。例えば、作業Xは、機材等の物体を運ぶ作業である。
作業Xには、個々の具体的な作業の内容である1又は複数の作業要素が含まれており、当該1又は複数の作業要素が、人A1及びロボットC1にそれぞれ割り当てられている。同一の作業要素が、人A1及びロボットC1の両方に割り当てられてもよい。
例えば、作業Xには、作業要素X1、X2,X3,X4が含まれている。作業要素X1,X2,X3は、人が行うべき作業として人A1に割り当てられている。作業要素X2,X3,X4は、ロボットが行うべき作業としてロボットC1に割り当てられている。つまり、作業要素X2,X3は、人A1及びロボットC1の両方に割り当てられている。例えば、作業要素X2,X3は、人A1及びロボットC1が物体を一緒に運ぶ作業等である。作業要素X1,X2,X,3,X4が実行されるべき順番を示す情報が、作業管理テーブルに登録されてもよい。
例えば、制御装置10のプロセッサ26が、作業要素X1,X2,X3を人A1に割り当て、作業要素X2,X3,X4をロボットC1に割り当ててもよい。例えば、作業を割り当てる権限を有する管理者が、制御装置10又は自身の端末装置を操作することで、作業者ID(例えば人A1及びロボットC1)と、作業Xの具体的な内容である作業要素X1,X2,X3,X4と、作業Xが実行されるべき作業日時(例えば、作業の開始日時、作業の終了日時、及び、作業期間等)と、作業Xが行われるべき作業場所とを指定し、作業Xを人A1及びロボットC1に割り当てる指示を与える。制御装置10のプロセッサ26は、管理者によって指定されたこれらの内容(例えば、作業Xの具体的な内容、作業日時、作業場所)を示す情報と、その指示を示す情報とを受けると、作業Xを人A1及びロボットC1に割り当てる。
例えば、管理者は、作業要素X1,X2,X3を人A1に割り当てることを指示し、作業要素X2,X3,X4をロボットC1に割り当てることを指示した場合、プロセッサ26は、その指示に従って、作業要素X1,X2,X3を人A1に割り当て、作業要素X2,X3,X4をロボットC1に割り当てる。もちろん、プロセッサ26が、作業要素X1,X2,X3,X4の内容を参照し、予め定められた基準(例えば、作業要素を人、AI又はロボットのいずれかに割り当てるための基準)に従って、各作業要素を人A1又はロボットC1に割り当ててもよい。例えば、人が実行するのに適した作業、AIが実行するのに適した作業、及び、ロボットが実行するのに適した作業が、予め定義されており、プロセッサ26は、その定義に従って、各作業要素を、人、AI又はロボットのいずれかに割り当ててもよい。
プロセッサ26は、作業者である人A1及びロボットC1のそれぞれの作業者IDと、作業Xを示す作業情報と、作業日時情報と、作業場所情報とを、図3に示されている作業管理テーブルに登録する。
また、プロセッサ26は、作業Xが人A1及びロボットC1に割り当てられたことを、人A1及びロボットC1に通知する。例えば、プロセッサ26は、作業Xに関して作業管理テーブルに登録されている各情報を、人A1が利用する端末装置16とロボットC1とに送信する。具体的には、プロセッサ26は、作業Xが人A1及びロボットC1に割り当てられたことを示す情報、人A1に割り当てられた作業要素X1,X2,X3を示す情報、ロボットC1に割り当てられた作業要素X2,X3,X4を示す情報、作業Xの作業日時を示す作業日時情報、及び、作業Xの作業場所を示す情報を、人A1が利用する端末装置16とロボットC1とに送信する。例えば、人A1が利用する端末装置16のプロセッサは、これらの情報を受信し、当該端末装置16のUIの表示装置に表示させる。また、ロボットC1は、これらの情報を受信し、作業X、人A1に割り当てられた作業要素、ロボットC1に割り当てられた作業要素、作業日時、及び、作業場所を認識する。
なお、人A1が利用する端末装置16のプロセッサは、作業時間が近づくとアラーム音を発したり、メッセージを表示したり、光源を点灯させたりしてもよい。
図3に示す別の例として、人18の一例である人A2と、AI12の一例であるAI(B1)とには、作業Yが割り当てられている。作業Yは、人A2及びAI(B1)が協働して行うべき作業として、人A2及びAI(B1)に割り当てられている。作業Yは知的作業である。例えば、作業Yは、人と交渉するという作業である。
作業Xと同様に、作業Yには、個々の具体的な作業の内容である1又は複数の作業要素が含まれている。
例えば、作業Yには、作業要素Y1,Y2,Y3が含まれている。作業要素Y1,Y2は、人が行うべき作業として人A2に割り当てられている。作業要素Y2,Y3は、AIが行うべき作業としてAI(B1)に割り当てられている。つまり、作業要素Y2は、人A2及びAI(B1)の両方に割り当てられている。例えば、作業要素Y2,Y3は、人A2及びAI(B1)が情報を整理する作業等である。
例えば、制御装置10のプロセッサ26が、作業要素Y1,Y2を人A2に割り当て、作業要素Y2,Y3をAI(B1)に割り当ててもよい。例えば、作業を割り当てる権限を有する管理者が、制御装置10又は自身の端末装置を操作することで、作業者ID(例えば人A2及びAI(B1))と、作業Yの具体的な内容である作業要素Y1,Y2,Y3と、作業Yが実行されるべき作業日時と、作業Yが行われるべき作業場所とを指定し、作業Yを人A2及びAI(B1)に割り当てる指示を与える。制御装置10のプロセッサ26は、管理者によって指定されたこれらの内容(例えば、作業Yの具体的な内容、作業日時、作業場所)を示す情報と、その指示を示す情報とを受けると、作業Yを人A2及びAI(B1)に割り当てる。
例えば、管理者は、作業要素Y1,Y2を人A2に割り当てることを指示し、作業要素Y2,Y3をAI(B1)に割り当てることを指示した場合、プロセッサ26は、その指示に従って、作業要素Y1,Y2を人A2に割り当て、作業要素Y2,Y3をAI(B1)に割り当てる。もちろん、プロセッサ26が、作業要素Y1,Y2,Y3の内容を参照し、予め定められた基準(例えば、作業要素を人、AI又はロボットのいずれかに割り当てるための基準)に従って、各作業要素を人A2又はAI(B1)に割り当ててもよい。
プロセッサ26は、作業者である人A2及びAI(B1)のそれぞれの作業者IDと、作業Yを示す作業情報と、作業日時情報と、作業場所情報とを、図3に示されている作業管理テーブルに登録する。
また、プロセッサ26は、作業Yが人A2及びAI(B1)に割り当てられたことを、人A2及びAI(B1)に通知する。例えば、プロセッサ26は、作業Yに関して作業管理テーブルに登録されている各情報を、人A2が利用する端末装置16とAI(B1)とに送信する。具体的には、プロセッサ26は、作業Yが人A2及びAI(B1)に割り当てられたことを示す情報、人A2に割り当てられた作業要素Y1,Y2を示す情報、AI(B1)に割り当てられた作業要素Y2,Y3を示す情報、作業Yの作業日時を示す作業日時情報、及び、作業Yの作業場所を示す情報を、人A2が利用する端末装置16とAI(B1)とに送信する。例えば、人A2が利用する端末装置16のプロセッサは、これらの情報を受信し、当該端末装置16のUIの表示装置に表示させる。また、AI(B1)は、これらの情報を受信し、作業Y、人A2に割り当てられた作業要素、AI(B1)に割り当てられた作業要素、作業日時、及び、作業場所を認識する。
以下、図4を参照して、本実施形態に係る情報処理システムによる処理について詳しく説明する。図4には、当該処理の流れを示すフローチャートが示されている。
まず、作業者である人18、AI12及びロボット14に、作業が割り当てられる(S01)。割り当てられた作業及び作業者は、例えば図3に示されている作業管理テーブルに登録される。作業の割り当ては、制御装置10によって行われてもよいし、他の装置や、管理者等によって行われてもよい。ここでは一例として、人18の一例である人A3、AI12の一例であるAI(B3)、及び、ロボット14の一例であるロボットC3が協働して実行すべき作業が、人A3、AI(B3)及びロボットC3に割り当てられているものとする。
次に、制御装置10のプロセッサ26は、作業が割り当てられた人A3、AI(B3)及びロボットC3が、その割り当てられた作業を実行しているか否かを判断する(S02)。
例えば、制御装置10のプロセッサ26は、カメラやマイクや赤外線センサ等の各種のセンサを用いることで、人A3、AI(B3)及びロボットC3が、割り当てられた作業を実行しているか否かを判断する。各種のセンサは、制御装置10に設けられていてもよいし、制御装置10に設けられていなくてもよい。また、ロボットC3が各種のセンサを有し、制御装置10は、ロボットC3が有する各種のセンサの出力を受けて、人A3、AI(B3)及びロボットC3が、割り当てられた作業を実行しているか否かを判断してもよい。
具体例を挙げて説明すると、人A3、AI(B3)及びロボットC3には、作業要素Z1,Z2,Z3を含む作業Zが割り当てられており、人A3には作業要素Z1が割り当てられており、AI(B3)には作業要素Z2が割り当てられており、ロボットC3には作業要素Z3が割り当てられているものとする。
例えば、制御装置10のプロセッサ26は、各種のセンサから得られた情報に基づいて、人A3が作業要素Z1を実行しているか否かを判断する。例えば、作業要素Z1が、ロボットC3と協働して物体を運ぶ肉体労働である場合、プロセッサ26は、カメラ等から得られた画像データに基づいて、人A3が当該物体を運んでいるか否かを判断する。例えば、人A3が当該物体を運んでいる様子が画像データに表されている場合、プロセッサ26は、人A3が作業要素Z1を実行していると判断する。それ以外の場合は、プロセッサ26は、人A3が作業要素Z1を実行していないと判断する。
また、作業要素Z1が、PCを操作する作業や交渉や会議や打合せ等のような知的労働である場合、プロセッサ26は、カメラ等から得られた画像データやマイク等から得られた音声データに基づいて、人A3が当該知的労働を実行しているか否かを判断する。例えば、作業要素Z1がPCを操作する作業であり、人A3がPCを操作する様子が画像データに表されている場合、プロセッサ26は、人A3が作業要素Z1を実行していると判断する。それ以外の場合は、プロセッサ26は、人A3が作業要素Z1を実行していないと判断する。別の例として、作業要素Z1が交渉であり、交渉に関する用語が、人A3の音声を表す音声データから抽出された場合、プロセッサ26は、人A3が作業要素Z1を実行していると判断する。それ以外の場合は、プロセッサ26は、人A3が作業要素Z1を実行していないと判断する。
なお、予め定められた時間以上にわたって人A3が作業要素Z1を実行していない場合、プロセッサ26は、人A3が作業要素Z1を実行していないと判断してもよい。
AI(B3)及びロボットC3のそれぞれは、自身に割り当てられた作業要素を実行していることを示す情報を制御装置10に送信してもよい。制御装置10のプロセッサ26は、その情報を受けて、AI(B3)及びロボットC3のそれぞれが作業要素を実行していると判断してもよい。もちろん、プロセッサ26は、各種のセンサからの出力に基づいて、AI(B3)及びロボットC3のそれぞれが作業要素を実行しているか否かを判断してもよい。
人A3が作業要素Z1を実行している場合(S02,No)、制御装置10のプロセッサ26は待機する。なお、人A3が作業要素Z1を実行しており、AI(B3)及びロボットC3のそれぞれが自身に割り当てられた作業要素を実行していない場合においても、プロセッサ26は待機する。
AI(B3)及びロボットC3のそれぞれが自身に割り当てられた作業要素を実行しており、人A3が作業要素Z1を実行していない場合(S02,Yes)、処理はステップS03に移行する。AI(B3)やロボットC3が自身に割り当てられた作業要素を実行していない場合において、人A3が作業要素Z1を実行していない場合においても、処理はステップS03に移行してもよい。なお、AI(B3)やロボットC3が自身に割り当てられた作業要素を実行していない場合、プロセッサ26は、AI(B3)やロボットC3に割り当てられた作業要素を実行するようAI(B3)やロボットC3に指示してもよい。
ステップS03においては、プロセッサ26は、割り当てられた作業Zが肉体労働であるか否かを判断する。
プロセッサ26は、割り当てられた作業Zが肉体労働か知的労働かによって、作業Zに対する人A3の評価の指標を変える。作業Zが肉体労働である場合、プロセッサ26は、ステップS04の指標、又は、ステップS04に続くステップS07の指標に従って、当該人18の行動を評価する。作業Zが知的労働である場合、プロセッサ26は、ステップ05の指標、又は、ステップS05に続くステップS07の指標に従って、人A3の行動を評価する。
作業Zが肉体労働である場合(S03,Yes)、処理はステップS04に移行する。以下、ステップS04の処理、及び、ステップS04に続く処理について説明する。
例えば、肉体労働である作業Zの労働時間が長い場合(S04,Yes)、プロセッサ26は、人A3に現状の行動を継続させる(S06)。例えば、作業Zの労働時間が予め定められた時間以上である場合(S04,Yes)、プロセッサ26は、人A3に現状の行動を続けさせる(S06)。つまり、プロセッサ26は、人A3の判断を尊重し、人A3の判断に基づいて、人A3に現状の行動を継続させる。作業Zのうち人A3に割り当てられた作業要素Z1の労働時間が予め定められた時間以上である場合、プロセッサ26は、人A3に現状の行動を継続させてもよい。
この段階では人A3は作業要素Z1を実行していないため、人A3は作業要素Z1を引き続き実行しないことになる。つまり、プロセッサ26は、人A3に作業要素Z1の実行を促すこと等を実行しない。作業Zが肉体労働である場合において、労働時間が予め定められた時間以上である場合、人A3は休憩している可能性があると考えられる。そのため、プロセッサ26は、人A3の意思や行動を考慮して、人A3に作業要素Z1の実行を促すこと等を実行しない。例えば、プロセッサ26は、人A3に作用しないことで、人A3が休憩することを人A3に継続させる。
ここでの労働時間は、例えば、作業Zや作業要素Z1の開始日時から経過した時間の長さであってもよいし、人A3が実際に作業要素Z1を実行した時間の長さ(例えば、作業要素Z1を行った総時間)であってもよい。例えば、プロセッサ26は、図3に示されている作業管理テーブルを参照したり、作業Zを管理するスケジュールを参照したりすることで、作業Zや作業要素Z1の開始日時を特定し、その開始日時から経過した時間の長さを特定してもよい。別の例として、プロセッサ26は、カメラによって人A3を撮影したり、その他のセンサによって人A3を検知したりすることで、人A3の行動を実際に観察し、人A3が作業要素Z1を実行した時間の長さを特定してもよい。更に別の例として、プロセッサ26は、作業要素Z1以外の作業を人A3が実行した時間の長さや、法定の労働時間等を考慮して、人A3の労働時間の長さが予め定められた時間以上であるか否かを判断してもよい。例えば、人A3の労働時間が法定の労働時間以上である場合、プロセッサ26は、人A3に作用しない。
別の例として、肉体労働である作業Zが予め定められた危険な作業に該当する場合(S04,Yes)、プロセッサ26は、人A3に現状の行動を続けさせる(S06)。作業Zのうち人A3に割り当てられた作業要素Z1が予め定められた危険な作業に該当する場合、プロセッサ26は、人A3に現状の行動を続けさせてもよい。
この段階では人A3は作業要素Z1を実行していないため、人A3は作業要素Z1を引き続き実行しないことになる。つまり、プロセッサ26は、人A3に作業要素Z1の実行を促すこと等を実行しない。作業Zが肉体労働である場合において、作業Zが危険な作業に該当する場合、人A3は慎重に行動している可能性があるため、プロセッサ26は、人A3の意思や行動を考慮して、人A3に作業要素Z1の実行を促すこと等を実行しない。
例えば、プロセッサ26は、図3に示されている作業管理テーブルを参照したり、作業Zを管理するスケジュールを参照したりすることで、作業Zや作業要素Z1が危険な作業に該当するか否かを判断してもよい。別の例として、プロセッサ26は、カメラやその他のセンサによってロボットC3の行動を観察することで、作業Zが危険な作業に該当するか否かを判断してもよい。
肉体労働である作業Zの労働時間が長くない場合(S04,No)、処理はステップS07に移行する。例えば、作業Zの労働時間が予め定められた時間未満である場合(S04,No)、処理はステップS07に移行する。人A3に割り当てられた作業要素Z1の労働時間が予め定められた時間未満である場合に、処理はステップS07に移行してもよい。
別の例として、作業Zが危険な作業に該当しない場合(S04,No)、処理はステップS07に移行してもよい。作業要素Z1が危険な作業に該当しない場合、処理はステップS07に移行してもよい。
なお、作業Zや作業要素Z1の労働時間が予め定められた時間以上である場合、又は、作業Zや作業要素Z1が危険な作業に該当する場合のいずれかの場合に、処理はステップS06に移行してもよい。この場合、作業Zや作業要素Z1の労働時間が予め定められた時間未満であり、かつ、作業Zや作業要素Z1が危険な作業に該当しない場合に、処理はステップS07に移行する。
別の例として、作業Zや作業要素Z1の労働時間が予め定められた時間以上であり、かつ、作業Zや作業要素Z1が危険な作業に該当する場合に、処理はステップS06に移行し、それ以外の場合に、処理はステップS07に移行してもよい。
ステップS07では、プロセッサ26は、人A3が体調不良であるか否かを判断する。例えば、プロセッサ26は、人A3の端末装置16に、人A3が体調不良であるか否かを問い合わせるメッセージを送信する。当該メッセージは端末装置16に表示される。人A3が端末装置16を操作して、その問い合わせに対して自身が体調不良であるか否かを回答する。その回答を示す情報は、人A3の端末装置16から制御装置10に送信され、プロセッサ26は、その回答に基づいて、人A3が体調不良であるか否かを判断する。
別の例として、プロセッサ26は、カメラや他のセンサを用いて人A3を観察することで、人A3が体調不良であるか否かを判断してもよい。例えば、プロセッサ26は、温度センサや血圧計やその他の各種のセンサを用いることで、人A3の体温や血圧や脈拍や心拍数や血糖値等を測定することで、人A3が体調不良であるか否かを判断してもよい。また、プロセッサ26は、カメラによって人A3を撮影し、人A3の行動や態度等に基づいて、人A3が体調不良であるか否かを判断してもよい。例えば、疲れているときの行動や態度等が予め定義されており、プロセッサ26は、その定義に従って、人A3が体調不良であるか否かを判断してもよい。
人A3が体調不良であると判断された場合(S07,Yes)、プロセッサ26は、体調不良を解消するための処理を実行する。例えば、プロセッサ26は、人A3が体調不良であることを医療機関に連絡するようAI(B3)やロボットC3に指示したり、プロセッサ26自身が、医療機関に連絡したりする(S08)。別の例として、プロセッサ26は、人A3を休ませるようAI(B3)やロボットC3に指示したり、人A3を休憩させるためのメッセージを人A3の端末装置16に送信したりしてもよい。当該メッセージは、端末装置16に表示される。このように、人A3が体調不良である場合、プロセッサ26は、人A3の判断に基づかずに処理を実行する。ここでの処理は、体調不良を解消するための処理である。
例えば、作業Zや作業要素Z1が肉体労働であり、労働時間が予め定められた時間未満である場合において、人A3が作業要素Z1を実行しておらず、人A3が体調不良である場合、ステップS08の処理が実行される。別の例として、作業Zや作業要素Z1が肉体労働であり、労働時間が危険な作業に該当しない場合において、人A3が作業要素Z1を実行しておらず、人A3が体調不良である場合、ステップS08の処理が実行される。つまり、労働時間が長くない場合や、作業Zや作業要素Z1が危険な作業に該当しない場合にも関わらず、人A3が作業要素Z1を実行していない場合、人A3が体調不良であるか否かが判断され、人A3が体調不良である場合、ステップS08の処理が実行される。つまり、プロセッサ26は、人A3の判断に基づかずに処理を実行する。
人A3が体調不良ではないと判断された場合(S07,No)、プロセッサ26は、人A3に作業要素Z1の実行を促す(S09)。例えば、プロセッサ26は、作業要素Z1を行うように人A3に助言するようAI(B2)やロボットC3に指示する。当該指示を受けたロボットC3は、例えば、人A3まで移動し、作業要素Z1を実行するよう人A3に向けて音声を発生してもよい。プロセッサ26は、作業要素Z1の実行を促すメッセージを人A3の端末装置16に送信してもよい。当該メッセージは端末装置16に表示される。このように、人A3が体調不良ではない場合、プロセッサ26は、人A3の判断に基づかずに処理を実行する。ここでの処理は、人A3に作業要素Z1の実行を促す処理である。別の例として、プロセッサ26は、AI(B3)やロボットC3に作業要素Z1の実行を代行させてもよい。つまり、プロセッサ26は、作業要素Z1を実行することをAI(B3)やロボットC3に指示してもよい。
例えば、作業Zや作業要素Z1が肉体労働であり、労働時間が予め定められた時間未満である場合において、人A3が作業要素Z1を実行しておらず、人A3が体調不良ではない場合、ステップS09の処理が実行される。別の例として、作業Zや作業要素Z1が肉体労働であり、労働時間が危険な作業に該当しない場合において、人A3が作業要素Z1を実行しておらず、人A3が体調不良ではない場合、ステップS09の処理が実行される。つまり、労働時間が長くない場合や、作業Zや作業要素Z1が危険な作業に該当しない場合にも関わらず、人A3が作業要素Z1を実行していない場合、人A3が体調不良であるか否かが判断され、人A3が体調不良ではない場合、ステップS09の処理が実行される。つまり、プロセッサ26は、人A3の判断に基づかずに処理を実行する。
作業Zが肉体労働ではない場合(S03,No)、処理はステップS05に移行する。以下、ステップS05の処理、及び、ステップS05に続く処理について説明する。
例えば、知的労働である作業Zが、交渉や会議や打ち合わせや電子メールの作成やSNSへの投稿等のように他の人を相手に行われる作業である場合(S05,Yes)、プロセッサ26は、人A3に現状の行動を継続させる(S06)。作業Zのうち人A3に割り当てられた作業要素Z1が、他の人を相手に行われる作業である場合、プロセッサ26は、人A3に現状の行動を継続させる。
この段階では人A3は作業要素Z1を実行していないため、人A3は作業要素Z1を引き続き実行しないことになる。つまり、プロセッサ26は、人A3に作業要素Z1の実行を促すこと等を実行しない。作業Zが知的労働である場合において、交渉等のように他の人を相手に行われる作業である場合、交渉を有利に進めるためや、交渉の相手を揺さぶるため等の意図をもって、人A3は作業要素Z1を実行していない可能性があると考えられる。そのため、プロセッサ26は、人A3の意図や行動を考慮して、人A3に現状の行動を継続させる。
知的労働である作業Zが、交渉や会議や打ち合わせや電子メールの作成やSNSへの投稿等のように他の人を相手に行われる作業ではない場合(S05,No)、処理はステップS07に移行する。人A3に割り当てられた作業要素Z1が、他の人を相手に行われる作業ではない場合に、処理はステップS07に移行してもよい。
上述したように、ステップS07では、プロセッサ26は、人A3が体調不良であるか否かを判断する。
人A3が体調不良であると判断された場合(S07,Yes)、上述したように、プロセッサ26は、体調不良を解消するための処理を実行する(S08)。このように、人A3が体調不良である場合、プロセッサ26は、人A3の判断に基づかずに処理を実行する。
例えば、作業Zや作業要素Z1が知的労働であり、交渉等のように他の人を相手に行われる作業ではない場合において、人A3が作業要素Z1を実行しておらず、人A3が体調不良である場合、ステップS08の処理が実行される。つまり、作業Zや作業要素Z1が交渉等のように他の人を相手に行われる作業に該当しないにも関わらず、人A3が作業要素Z1を実行していない場合、人A3が体調不良で否かが判断され、人A3が体調不良である場合、ステップS08の処理が実行される。つまり、プロセッサ26は、人A3の判断に基づかずに処理を実行する。
人A3が体調不良ではないと判断された場合(S07,No)、上述したように、プロセッサ26は、人A3に作業要素Z1の実行を促す(S09)。
例えば、作業Zや作業要素Z1が知的労働であり、交渉等のように他の人を相手に行われる作業ではない場合において、人A3が作業要素Z1を実行しておらず、人A3が体調不良ではない場合、ステップS09の処理が実行される。つまり、プロセッサ26は、人A3の判断に基づかずに処理を実行する。
上記のフローチャートに示されている処理を繰り返し実行し、その実行の結果を、人18への作業の割り当てや労務や人事等に活用してもよい。例えば、ステップS09の処理によって作業の実行を促された人18が、その催促を受けたにも関わらず作業を実行しない場合、その結果を、人事等に反映してもよい。
なお、プロセッサ26は、人18の属性に応じて、当該人18の判断に基づいて処理を実行し、又は、当該人18の判断に基づかずに処理を実行してもよい。人18の属性は、例えば、作業に関する能力や、当該人18が有するスキルや、当該人18の待遇(例えば、給与や報酬等)、職場での当該人18の地位、及び、当該人18のやる気や感情や気持ち等である。
各人18の属性を示す情報は、制御装置10や他の装置に記憶されてもよい。例えば、各人18が有するスキルや能力を示す情報、待遇を示す情報、地位を示す情報等は、制御装置10や他の装置に予め記憶される。また、人18が端末装置16を操作して、現在のやる気や感情や気持ち等に関する情報を入力し、プロセッサ26は、その情報を端末装置16から取得してもよい。
例えば、上述したステップS04において、プロセッサ26は、人A3が有するスキルや能力と、人A3に割り当てられた作業要素Z1と、に基づいて、当該スキルや当該能力を有する人A3にとって、肉体労働である作業要素Z1が危険な作業に該当するか否かを判断してもよい。例えば、作業要素毎に、作業要素を危険なく遂行することができる能力やスキルが定められており、その内容を示す情報が、制御装置10や他の装置等に記憶されている。プロセッサ26は、その情報を参照することで、作業要素Z1が人A3にとって危険な作業に該当するか否かを判断する。こうすることで、人18毎に、人18に割り当てられた作業が危険な作業か否かを判断することができる。
なお、人A3のスキルや能力に基づいて、作業要素Z1が人A3にとって危険な作業であると判断された場合、プロセッサ26は、人A3への作業要素Z1の割り当てを解除し、作業要素Z1を人A3以外の他の人18に割り当ててもよい。
また、上述したステップS05において、プロセッサ26は、人A3が有するスキルや能力と、人A3に割り当てられた作業要素Z1と、に基づいて、当該スキルや当該能力を有する人A3にとって、知的労働である作業要素Z1を問題なく遂行することができるか否かを判断してもよい。例えば、作業要素毎に、作業要素を問題なく遂行することができる能力やスキルが定められており、その内容を示す情報が、制御装置10や他の装置等に記憶されている。プロセッサ26は、その情報を参照することで、作業要素Z1が人A3によって問題なく遂行することができるか否かを判断する。こうすることで、人18毎に、人18に割り当てられた作業を問題なく遂行することができるか否かを判断することができる。
別の例として、プロセッサ26は、人18が有するスキルや能力と、人18に割り当てられた作業要素と、に基づいて、当該人18にとって、当該作業要素が間違いやすい作業要素であるか否かを判断してもよい。ここでの作業要素は、肉体労働であってもよいし、知的労働であってもよい。割り当てられた作業要素が、当該人18にとって間違いやすい作業要素に該当する場合、プロセッサ26は、当該人18への当該作業要素の割り当てを解除し、当該作業要素を他の人18に割り当ててもよい。例えば、作業要素毎に、作業要素を正確に実行することができるスキルや能力が定められており、その内容を示す情報が、制御装置10や他の装置に記憶されている。プロセッサ26は、その情報を参照することで、人18に割り当てられた作業要素が当該人18にとって間違いやすい作業要素であるか否かを判断する。
作業Zの実行の結果が、予め定められた良好な結果である場合、プロセッサ26は、当該結果をAI(B3)やロボットC3に学習させてもよい。例えば、プロセッサ26は、当該結果を示す情報をAI(B3)やロボットC3に送信し、当該結果を学習させ、当該結果を再現できるように指示する。当該指示を受けたAI(B3)やロボットC3は、当該結果、及び、当該結果を得るために行われた作業要素や他の処理等を学習する。
作業Zの実行の結果が良好であるか否かは、作業Zの作業者である人A3によって判断されてもよいし、AI(B3)やロボットC3によって判断されてもよい。
別の例として、プロセッサ26は、各作業の実行の結果の履歴を管理し、その履歴を示す情報を、制御装置10や他の装置に記憶させてもよい。例えば、各作業の実行の結果が良好な結果であるか否かを示す情報が、履歴を示す情報に含まれる。プロセッサ26は、その履歴を示す情報を参照することで、作業Zの実行の結果が良好な結果であるか否かを判断してもよい。
例えば、作業Zが、物体を運ぶという肉体労働であり、作業時間内に当該物体を運ぶことができた場合、当該作業Zの実行の結果は、良好な結果であると判断される。別の例として、作業Zが、交渉という知的労働であり、その交渉が成功した場合、当該作業Zの実行の結果は、良好な結果であると判断される。このような場合、プロセッサ26は、当該作業Zの結果、及び、当該結果を得るために行われた作業要素や他の処理等を、AI(B3)やロボットC3に学習させる。
なお、作業Zが、予め定められた緊急性のある作業である場合、プロセッサ26は、人A3の評価に関わらず、作業Zの実行を人A3に促してもよい。作業要素Z1が、予め定められた緊急性のある作業である場合においても、プロセッサ26は、作業要素Z1に対する人A3の評価に関わらず、作業要素Z1の実行を人A3に促してもよい。緊急性のある作業は、例えば、人命に関わる作業、納期が決まっている作業、又は、納期が近い作業等である。もちろん、別の作業が、緊急性のある作業として定義されてもよい。緊急性のある作業は予め定められ、その内容を示す情報が、制御装置10や他の装置に記憶されている。プロセッサ26は、その情報を参照することで、作業Zや作業要素Z1が緊急性のある作業であるか否かを判断する。例えば、人A3が休憩している場合であっても、プロセッサ26は、作業要素Z1の実行を人A3に促す。
また、緊急性のある作業要素Z1の実行に人A3が適合しない場合、プロセッサ26は、作業要素Z1への人A3の割り当てを解除し、作業要素Z1を人A3以外の他の人18に割り当ててもよい。つまり、プロセッサ26は、作業要素Z1が割り当てられる人18を変更する。例えば、人A3が有するスキルや能力では、予め定められた時間以内に作業要素Z1を終わらせることができない場合に、プロセッサ26は、作業要素Z1を、予め定められた時間以内に作業要素Z1を終わらせるスキルや能力を有する他の人18に割り当ててもよい。
緊急性のある作業の学習結果を、直ちに外部の装置に通して外部の装置に適用してもよい。例えば、人の目には見えない人体に害を与えるウィルスや毒ガス等の環境が発生した場合、AIやロボットは、直ちに、その劣悪な環境下で仕事をしている人に対して、作業の中断を指示したり、人を安全な場所へ誘導したり、人が行う予定であった作業を代わりに引き受けたり、その環境に適用できるような装備を人に装着させた上で作業をするように人に働きかけたりしてもよい。
例えば、作業要素毎に、作業要素を示す情報と、スキルや能力を示す情報と、当該作業要素を当該スキルや当該能力を有する人18が実行した場合に、当該作業要素が完了するまでに要する時間を示す情報と、が予め紐付けられて制御装置10や他の装置に記憶されている。プロセッサ26は、その情報を参照することで、人A3が有するスキルや能力によって作業要素Z1を予め定められた時間以内に完了することができるか否かを判断する。
なお、図4に示す例では、作業は、人18、AI12及びロボット14に割り当てられているが、作業は、人18と、AI12及びロボット14の中の少なくとも1つと、に割り当てられてもよい。
上記各実施形態において、プロセッサとは広義的なプロセッサを指し、汎用的なプロセッサ(例えばCPU: Central Processing Unit、等)や、専用のプロセッサ(例えばGPU: Graphics Processing Unit、ASIC: Application Specific Integrated Circuit、FPGA: Field Programmable Gate Array、プログラマブル論理デバイス、等)を含むものである。また上記各実施形態におけるプロセッサの動作は、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は上記各実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、適宜変更してもよい。
10 制御装置、12 AI、14 ロボット、16 端末装置、18 人。

Claims (14)

  1. プロセッサを有し、
    前記プロセッサは、
    人に割り当てられた作業が肉体労働か知的労働かによって、前記作業に対する前記人の評価の指標を変え、
    前記評価が、前記人の体調不良以外の評価、又は、体調不良ではないが前記作業を行っていないという評価以外の評価である場合、前記人の判断に基づいて処理を実行する、
    情報処理装置。
  2. 前記プロセッサは、
    前記指標による評価が、体調不良という評価、又は、体調不良ではないが作業を行っていないという評価である場合、前記人の判断に基づかないで処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記プロセッサは、
    前記作業が肉体労働であり、かつ、前記作業の労働時間が予め定められた時間以上である場合、前記人の判断に基づいて処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記プロセッサは、
    前記作業が肉体労働であり、かつ、前記作業の労働時間が予め定められた時間未満である場合において、前記評価が体調不良ではない場合、前記人に前記作業の実行を促す、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記プロセッサは、
    前記作業が肉体労働であり、かつ、前記作業が予め定められた危険な作業に該当する場合、前記人の判断に基づいて処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記プロセッサは、
    前記作業が肉体労働であり、かつ、前記作業が予め定められた危険な作業に該当しない場合において、前記評価が体調不良ではない場合、前記人に前記作業の実行を促す、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 前記プロセッサは、
    前記人の属性に応じて、前記人の判断に基づいて処理を実行し、又は、前記人の判断に基づかないで処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  8. 前記プロセッサは、
    前記作業が知的労働であり、かつ、前記人以外の他の人を相手に行われる作業である場合、前記人の判断に基づいて処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  9. 前記プロセッサは、
    前記作業が知的労働であり、かつ、前記人以外の他の人を相手に行われる作業ではない場合において、前記評価が体調不良ではない場合、前記人に前記作業の実行を促す、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  10. 前記作業は、前記人と協働して行われる作業として、人工知能及びロボットの中の少なくとも1つにも割り当てられており、
    前記プロセッサは、更に、
    前記作業の結果が、予め定められた良好な結果である場合、前記結果を前記人工知能及び前記ロボットの中の少なくとも1つに学習させる、
    ことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  11. 前記プロセッサは、
    前記作業が、予め定められた緊急性のある作業である場合、前記評価の内容に関わらず、前記作業の実行を前記人に促す、
    ことを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  12. 前記プロセッサは、
    前記作業が、予め定められた緊急性のある作業である場合において、前記作業に前記人が適合しない場合、前記作業が割り当てられる人を変更する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  13. 前記評価は、前記人が前記作業を行っていないときの評価である、
    ことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  14. コンピュータが、
    人に割り当てられた作業が肉体労働か知的労働かによって、前記作業に対する前記人の評価の指標を変え、
    前記評価が、前記人の体調不良以外の評価、又は、体調不良ではないが作業を行っていないという評価以外の評価である場合、前記人の判断に基づいて処理を実行する、
    ように動作させるためのプログラム。
JP2020099528A 2020-06-08 2020-06-08 情報処理装置及びプログラム Pending JP2021193511A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020099528A JP2021193511A (ja) 2020-06-08 2020-06-08 情報処理装置及びプログラム
CN202011204822.3A CN113837516A (zh) 2020-06-08 2020-11-02 信息处理装置、信息处理方法以及计算机可读介质
US16/952,025 US20210383307A1 (en) 2020-06-08 2020-11-18 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020099528A JP2021193511A (ja) 2020-06-08 2020-06-08 情報処理装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021193511A true JP2021193511A (ja) 2021-12-23

Family

ID=78817700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020099528A Pending JP2021193511A (ja) 2020-06-08 2020-06-08 情報処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210383307A1 (ja)
JP (1) JP2021193511A (ja)
CN (1) CN113837516A (ja)

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004267296A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Maruesu Jiko Kk 心理状態判定システム及びプログラム
US8170897B1 (en) * 2004-11-16 2012-05-01 Amazon Technologies, Inc. Automated validation of results of human performance of tasks
US8046250B1 (en) * 2004-11-16 2011-10-25 Amazon Technologies, Inc. Facilitating performance by task performers of language-specific tasks
US8219433B2 (en) * 2008-05-12 2012-07-10 Pandya Rajiv D Methods for analyzing job functions and job candidates and for determining their co-suitability
US20100257015A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 National Information Solutions Cooperative, Inc. Graphical client interface resource and work management scheduler
US20160098298A1 (en) * 2009-04-24 2016-04-07 Pegasystems Inc. Methods and apparatus for integrated work management
US9123005B2 (en) * 2011-10-11 2015-09-01 Mobiwork, Llc Method and system to define implement and enforce workflow of a mobile workforce
US8849688B2 (en) * 2012-07-02 2014-09-30 International Business Machines Corporation System for assignment routing, delegation and reassignment
US9786197B2 (en) * 2013-05-09 2017-10-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Using cloud-based data to facilitate enhancing performance in connection with an industrial automation system
US9421420B2 (en) * 2013-08-23 2016-08-23 Futurewei Technologies, Inc. Wellness/exercise management method and system by wellness/exercise mode based on context-awareness platform on smartphone
US20150120351A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Derick Dorner System and method for employee management and work assignment
CN107209878A (zh) * 2014-04-04 2017-09-26 马克·乔纳森·麦考马克 调度***和方法
US20160098681A1 (en) * 2014-10-01 2016-04-07 Amadeus S.A.S. Automated task handling
US10235646B2 (en) * 2015-04-10 2019-03-19 Teletracking Technologies, Inc. Systems and methods for automated real-time task scheduling and management
US10268689B2 (en) * 2016-01-28 2019-04-23 DISH Technologies L.L.C. Providing media content based on user state detection
DE112017002589T5 (de) * 2016-05-20 2019-04-25 Groove X, Inc. Autonom handelnder Roboter und Computerprogramm
US11755997B2 (en) * 2017-02-22 2023-09-12 Anduin Transactions, Inc. Compact presentation of automatically summarized information according to rule-based graphically represented information
US20180276582A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-27 Yokogawa Engineering Asia Pte. Ltd Geolocation assist plant operation management system
US10902536B2 (en) * 2017-06-14 2021-01-26 International Business Machines Corporation Cognitive emergency task coordination
EP3476549A1 (en) * 2017-10-27 2019-05-01 Creaholic SA Hardware module, robotic system, and method for operating the robotic system
US10916344B2 (en) * 2017-11-22 2021-02-09 Accenture Global Solutions Limited Utilizing a machine learning model to identify activities and deviations from the activities by an individual
US10841255B2 (en) * 2018-03-09 2020-11-17 International Business Machines Corporation Determination of an online collaboration status of a user based upon biometric and user activity data
US11182707B2 (en) * 2018-11-19 2021-11-23 Rimini Street, Inc. Method and system for providing a multi-dimensional human resource allocation adviser
US11432762B2 (en) * 2019-05-20 2022-09-06 International Business Machines Corporation Intelligent monitoring of a health state of a user engaged in operation of a computing device
US11264128B2 (en) * 2019-06-28 2022-03-01 University Hospitals Cleveland Medical Center Machine-learning framework for coordinating and optimizing healthcare resource utilization and delivery of healthcare services across an integrated healthcare system
US20210065119A1 (en) * 2019-09-03 2021-03-04 Citrix Systems, Inc. Workflow system and related techniques
US11472028B2 (en) * 2019-12-06 2022-10-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Systems and methods automatic anomaly detection in mixed human-robot manufacturing processes
US11741437B2 (en) * 2020-03-13 2023-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Scheduling tasks based on cyber-physical-social contexts

Also Published As

Publication number Publication date
CN113837516A (zh) 2021-12-24
US20210383307A1 (en) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111788621B (zh) 移情式个人虚拟数字助理
US20190050774A1 (en) Methods and apparatus to enhance emotional intelligence using digital technology
JP7056049B2 (ja) 機械学習に基づくアクセス制御のためのシステムおよび方法、プログラム
JP6719072B2 (ja) 接客装置、接客方法及び接客システム
US11374895B2 (en) Updating and transmitting action-related data based on user-contributed content to social networking service
US20160180222A1 (en) Intelligent Personal Agent Platform and System and Methods for Using Same
US20170004396A1 (en) User-specific task reminder engine
US9015099B2 (en) Method, system and device for inferring a mobile user's current context and proactively providing assistance
CN106910513A (zh) 情绪智能聊天引擎
Dingler et al. The use and promise of conversational agents in digital health
JP6965525B2 (ja) 感情推定サーバ装置、感情推定方法、提示装置及び感情推定システム
JP2019121360A (ja) 機械学習に基づくコンテキスト認識会話型エージェントのためのシステム及び方法、コンテキスト認識ジャーナリングの方法、システム、プログラム、コンピュータ装置
US11681968B2 (en) User connector based on organization graph
Min et al. Mobile human network management and recommendation by probabilistic social mining
EP2690847A1 (en) Virtual assistant for a telecommunication system
US20130211841A1 (en) Multi-Dimensional Interactions and Recall
JP6040745B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びコンテンツ提供システム
CN110088781A (zh) 用于上下文记忆捕获和召回的***和方法
Gallo et al. Conversational interfaces in iot ecosystems: where we are, what is still missing
JP2021193511A (ja) 情報処理装置及びプログラム
De Carolis et al. User modeling in social interaction with a caring agent
KR101567279B1 (ko) 근거리 단체 대화방을 통한 긴급 구조 방법
TWI602174B (zh) 基於聲音辨識的情緒紀錄與管理裝置、系統以及方法
US20190392327A1 (en) System and method for customizing a user model of a device using optimized questioning
US20200396572A1 (en) Information processing apparatus, terminal device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240319