JP2021124156A - 管路連結構造及び給水装置 - Google Patents

管路連結構造及び給水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021124156A
JP2021124156A JP2020017073A JP2020017073A JP2021124156A JP 2021124156 A JP2021124156 A JP 2021124156A JP 2020017073 A JP2020017073 A JP 2020017073A JP 2020017073 A JP2020017073 A JP 2020017073A JP 2021124156 A JP2021124156 A JP 2021124156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
pipeline
pipe
locking protrusion
lock protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020017073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7382636B2 (ja
Inventor
恵介 斎藤
Keisuke Saito
恵介 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiwa Industry Co Ltd
Original Assignee
Meiwa Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiwa Industry Co Ltd filed Critical Meiwa Industry Co Ltd
Priority to JP2020017073A priority Critical patent/JP7382636B2/ja
Publication of JP2021124156A publication Critical patent/JP2021124156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7382636B2 publication Critical patent/JP7382636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Sewage (AREA)

Abstract

【課題】連結対象の一方の管路端に他方の管路端部分が密挿される鞘管部1を設け、他方の管路端の挿入部2に係止突部21を設け、鞘管部の内周面に係止突部が係合する係合凹条部11と、係合凹条部の奥方にリングシール5を収納したシール収納凹条部12と、鞘管部の開口端に係合凹条部が露出して係止突部が進出可能とする切欠部13とを設けて、挿入部の係止突部を切欠部から差し入れて係合凹条部延長上に位置させて管軸方向を中心とし相対的に回動すると連結部分の抜け止めがなされる管路連結構造において、連結箇所のガタツキ(遊び)をなくする。【解決手段】係止突部より後方位置の挿入部に、鞘管部の開口端面に当接し、切欠部から係止凹条部に至る封止舌片部31を設けて挿入部に外挿した円板体3と、円板体を係止突部方へ押圧可能に挿入部外周に螺装した押圧筒体4とを設けてなる。【選択図】図1

Description

本発明は、接続された管が動揺するのを防止するために採用する管路連結構造と、前記管路連結構造を採用した給水装置に関するものである。
上下水道工事に際して使用される仮設配管の管路接続は、連結作業が容易であると共にその分離作業も容易である必要が求められる。この要求に対して、特許文献1に連結対象の一方の管路端に鞘管部を設け、他方の挿入管の先端所定位置に係止突部を設け、鞘管部に前記係止突部の係合機構を内設した管路連結構造が開示されている。前記の係合機構は鞘管部内周面に、係止突部が係合する係合凹条部と係合凹条部の奥方にシール収納凹条部を設けると共に、係合凹条部が開口端に露出して係止突部が進出可能とする切欠部を開口端に形成し、前記シール収納凹条部に所定のリングシールを装着して構成されている。
前記の管路連結構造は、挿入管の係止突部を切欠部から差し入れて係合凹条部の延長上に位置させた後、挿入管を回動させて係止突部を切欠部から移動させると、挿入管の抜け止めがなされると共にリングシールで密封されるので、管接続作業が非常に容易である。
また災害時などにおいて、給水車への給水を消火栓など既存給水機構に連結した緊急給水装置が知られている(特許文献2)。前記の緊急給水装置は、既存給水機構に連結して所定の高さまで起立させる起立管部分と、前記起立管部分に連結して横方向に突出して先端に給水口を設けた腕管部分とを備え、起立管部分に給水栓と自由回転連結部を介設し、腕管部分を回動させることで給水車への給水を可能としている。
特開2003−176883号公報。 特開2019−100399号公報。
特許文献1で開示されているように一方の管端を他方の管端に挿入して回動するだけで連結ができ、また逆操作で分離できる管連結構造は、仮設配管のような使用後に分離するものには最適であるが、着脱操作を容易にするために連結部分には遊びがある。このため例えば特許文献2に開示されているような緊急給水装置の組み立てに前記連結構造を採用すると、遊びのために起立管部分や腕管部分が動揺することがあり、給水作業がスムーズに行われない問題が生ずる。
そこで本発明は、差込回動という単純な操作で連結される管路連結構造において、連結後の遊びが生じない新規な管路連結構造及び前記管路連結構造を採用した給水装置を提案したものである。
本発明に係る管路連結構造は、連結対象の一方の管路端に他方の連結対象の管端部分が密挿される鞘管部を設け、他方の管路端の挿入部に係止突部を設け、前記鞘管部の内周面に前記係止突部が係合する係合凹条部と、前記係合凹条部の奥方にリングシールを収納したシール収納凹条部と、鞘管部の開口端に係合凹条部が露出して係止突部が進出可能とする切欠部とを設けて、挿入部の係止突部を切欠部から差し入れて係合凹条部の延長上に位置させて、管軸方向を中心として相対的に回動することで、連結部分の抜け止めがなされる管路連結構造において、係止突部より後方位置の挿入部に、前記鞘管部の開口端面に当接し、切欠部から係止凹条部に至る封止舌片部を設けて外挿した円板体と、前記円板体を係止突部方へ押圧可能に挿入部外周に螺装した押圧筒体を備えてなることを特徴とするものである。
而して上記の管路連結構造は、係止突部と切欠部の位置を合わせて挿入部を鞘管部内に挿入し、管軸方向を中心とした相対的回動で係止突部を係合凹条内に位置させ、封止舌片部を切欠部から差し入れて円板体を鞘管部の開口端に当接し、押圧筒体を回転して円板体を強圧すると、係止突部が係止凹条部内の開口側に強く押し付けられ、管路の連結部分は遊び状態が無く、堅牢に連結されることになる。
本発明に係る給水装置は、適宜な給水源との連結部を設け、開閉脚(三脚又は四脚等)を付設して起立可能とした給水源用管路と、開閉弁及び管軸方向を中心として自由回転可能とした回転連結部を介設した操作用管路と、エルボ管路と、給水口を備えた給水管路を連繋して所定高さに給水口が位置する管路構成として、各管路の管端に前記した鞘管部と、円板体及び押圧筒体を付設した挿入管部を溶着したものである。
而して適宜な給水源と連結して起立させた給水源用管路に、操作管路を繋ぎ、操作管路にエルボ管路を介して給水管路を連結すると、各連結箇所がガタツキなく堅牢に連結され、エルボ管路と給水管路を水平に回動させることで、給水装置の側方に停車する給水車のタンク上に給水口を移動させて給水を行うものである。
本発明の構成は上記の通りで、連結作業が容易であると共に、連結後の遊び(ガタツキ・管の傾斜)状態がなく堅牢に連結されるので、管路の連結部分に傾斜・動揺が生ずると不都合な例えば給水車用の給水装置等の管路形成に最適な連結構造を提供できたものである。
本発明の実施形態の連結状態の説明図(連結前)。 同図(挿入部の差し込みから挿入の回動)。 同図(円板体装着から押圧体の緊締)。 本発明の管路連結構造の使用例(給水車用給水装置)の説明図。
次に本発明の実施形態について説明する。実施形態に示した管路連結構造は、連結対象の管を構成する管Aの一方端に鞘管部1、他方端に挿入部2を設け、挿入部2に円板体3と押圧筒体4を付設したものである。
挿入部2は、管端近傍外周に適宜な円周角の範囲で係止突部21を設けると共に、外周面の適宜範囲に、押圧筒体4を螺装するための螺条22を設けており、螺条22を形成して管の強度が低下しないように、挿入部2は管路を構成する管Aの厚さより厚い部材を使用して管Aの端部に溶着して形成する。
鞘管部1は、前記の挿入部2が略密挿され、内周面に前記係止突部21が係合する係合凹条部11を形成すると共に、前記係合凹条部11の奥方にシール収納凹条部12を形成し、鞘管部1の開口端には係合凹条部11が露出して係止突部21が進出可能とする切欠部13を設けたものである。また前記シール収納凹条部12には、挿入部2の外周面と鞘管部1内周面の間を水封するリングシール5を装着したものである。
円板体3は、鞘管部1の開口端面に当接する大きさの板状リングで、係止突部21より後方の挿入部2に外挿したもので、切欠部13と対応する位置(係止突部21とも対応する位置)に、鞘管部1の開口端から係合凹条部11に至る長さの封止舌片部31を設けたものである。
押圧筒体4は、挿入部2に外挿した円板体3より管軸方向で後方側に位置するもので、前記した螺条22に螺装したものである。
而して鞘管部1と挿入部2を各管端に備えた管Aの連結は、係止突部21を切欠部13の位置に合わせて挿入部2を鞘管部1内に挿入する。前記の挿入によってリングシール5が挿入部2の外周面に密着して挿入部2の外周面と鞘管部1の内周面の間が水封される(図2イ)。
次に管軸方向を中心として管Aを相対的に回動して係止突部21を係合凹条部11内に位置させ、挿入部2の鞘管部1からの抜け止めを実現する(図2ロ)。
挿入部2の回動後に、円板体3の封止舌片部31を切欠部13の位置に合わせて、封止舌片部31を切欠部13内に差し入れて、円板体3を鞘管部1の開口端に当接させる(図3イ)。
次に押圧筒体4を回転させて緊締すると、押圧筒体4で円板体3を強圧し挿入部2が引き抜き方向に力が加えられることになって、係止突部21が係止凹条部11内で開口側に強く押し付けられ、ガタツキ(遊び)が全くない状態で連結されることになる(図3ロ)。
上記した本発明の管路連結構造は、例えば図4に示した給水車のタンクへの給水を行う給水装置(緊急給水装置)に適用される。
給水車用の給水装置は、災害時等に既存の地下消火栓を利用して給水車のタンクに給水を行うもので、給水車のタンク受入口が地上高より高い位置にあるので、給水装置は、所定の高さまで起立させ、且つ給水装置の側方に停車する給水車への給水のために、回動可能とした腕管が必要となる。而もこれらの装置(管路)は嵩張るので、分解組立が必要であるが、本発明の管路連結構造を採用すると組立容易な給水装置を提供できる。
図示した本発明の実施形態となる給水装置は、給水源用管路6と、操作用管路7と、エルボ管路8と、給水管路9で構成されると共に、各管路6,7,8,9の管端に前記した鞘管部1と、円板体3及び押圧筒体4を付設した挿入部2を溶着したものである。また各管路の長さは、給水装置の側方に停車する給水車への給水を可能とする所定の起立管部分と回動可能とした腕管部分が形成されるようにすれば良い。
給水源用管路6は、地下消火栓(図示せず)に連結する適宜な給水源連結部61と、起立可能とする開閉四脚62を付設し、上端に鞘管部1を溶着したものである。
操作用管路7は、開閉弁71及び接続した管が自由に管軸方向で回転可能とした回転連結部72を介設し、下端に挿入部2を、上端に鞘管部1を溶着したものである。
エルボ管路8は、下端に挿入部2を設け横管端に鞘管部1を溶着したものである。また給水管路9は、先端に給水口91を設け、基端に挿入部2を設けたものである。
而して各管路を順次連結し、開閉四脚62を開脚して装置全体を起立させると共に、給水源と連結することで、装置の側方に停車する給水車のタンクの受入口の位置に給水口91を位置させることで給水可能となる。従って前記給水装置は、特に管路の連結箇所がガタツキなく堅牢に連結されており、回動する管路部分全体をスムーズに動作させることができたものである。
1 鞘管部
11 係合凹条部
12 シール収納凹条部
13 切欠部
2 挿入部
21 係止突部
22 螺条
3 円板体
31 封止舌片部
4 押圧筒体
5 リングシール
6 給水源用管路
61 給水源連結部
62 開閉脚(開閉四脚)
7 操作用管路
71 開閉弁
72 回転連結部
8 エルボ管路
9 給水管路
91 給水口

Claims (2)

  1. 連結対象の一方の管路端に他方の連結対象の管端部分が密挿される鞘管部を設け、他方の管路端の挿入部に係止突部を設け、前記鞘管部の内周面に前記係止突部が係合する係合凹条部と、前記係合凹条部の奥方にリングシールを収納したシール収納凹条部と、鞘管部の開口端に係合凹条部が露出して係止突部が進出可能とする切欠部とを設けて、挿入部の係止突部を切欠部から差し入れて係合凹条部の延長上に位置させて、管軸方向を中心として相対的に回動することで、連結部分の抜け止めがなされる管連結構造において、係止突部より後方位置の挿入部に、前記鞘管部の開口端面に当接し、切欠部から係止凹条部に至る封止舌片部を設けて外挿した円板体と、前記円板体を係止突部方へ押圧可能に挿入部外周に螺装した押圧筒体を備えてなることを特徴とする管路連結構造。
  2. 適宜な給水源との連結部を設け、開閉脚を付設して起立可能とした給水源用管路と、開閉弁及び管軸方向を中心として自由回転可能とした回転連結部を介設した操作用管路と、エルボ管路と、給水口を備えた給水管路を連繋して所定高さに給水口が位置する管路構成として、各管路の管端に請求項1記載の管路連結構造を使用してなる給水装置。
JP2020017073A 2020-02-04 2020-02-04 管路連結構造及び給水装置 Active JP7382636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017073A JP7382636B2 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 管路連結構造及び給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017073A JP7382636B2 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 管路連結構造及び給水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021124156A true JP2021124156A (ja) 2021-08-30
JP7382636B2 JP7382636B2 (ja) 2023-11-17

Family

ID=77459368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017073A Active JP7382636B2 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 管路連結構造及び給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7382636B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4033254B2 (ja) 2001-12-11 2008-01-16 明和工業株式会社 管路連結構造
JP4542366B2 (ja) 2004-05-12 2010-09-15 株式会社水道技術開発機構 管接続構造
JP2006077559A (ja) 2004-09-10 2006-03-23 Yukio Wakaoji 低位置水流出具
JP5833853B2 (ja) 2011-07-19 2015-12-16 明和工業株式会社 管路連結構造
JP6251549B2 (ja) 2013-11-18 2017-12-20 積水化学工業株式会社 空調設備用ドレン管の接続構造
US20160327195A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 James William Johnson Quick connect system for vent hose hook-up
JP6960156B2 (ja) 2017-11-30 2021-11-05 株式会社北川鉄工所 給水車対応給水栓

Also Published As

Publication number Publication date
JP7382636B2 (ja) 2023-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4585432B2 (ja) 圧接継手およびこれを用いた水道配管機器の取付けユニット
JP2009250388A (ja) 管体と管体敷設装置との接続構造および管体敷設装置
JP2021124156A (ja) 管路連結構造及び給水装置
JP2008216156A (ja) 管継手の締め付け角度判定方法及び管継手の締め付け角度判定治具
JP2000258282A (ja) 配管漏洩検査具
JP3153782B2 (ja) 物品の取付構造
JP4459780B2 (ja) 水道用等のメータユニット
JP3762387B2 (ja) 管路の接続構造
JP2003343765A (ja) 継手装置
JP2008151323A (ja) 樹脂管組込型バルブ、及びバルブと樹脂管との接続構造
JPH0531208A (ja) スプリンクラ消火設備の配管構造及び工法
JP2003176883A (ja) 管路連結構造
JPH09242948A (ja) 管接続用アダプタ
JP4376603B2 (ja) 水道用メータユニット
JP2006132318A (ja) 物品の取付構造
JPH1060963A (ja) 水栓取付用アダプタの固定構造
JP4219674B2 (ja) 配管継手及びその施工方法
JP2000065252A (ja) 配管構造
JP2840018B2 (ja) 巻出し配管部材及びヘッド支持体の支持装置
JP3944029B2 (ja) 配管継手による配管端部の固定構造
JP2003090067A (ja) 配管継手及びその施工方法
JP2004137822A (ja) 配管継手の止水栓ハンドル
JP2518398Y2 (ja) 管継手のロック装置
JP2005299317A (ja) 給水栓継手
JP2016133211A (ja) 栓取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7382636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150