JP2021100406A - リボ核酸の無細胞生産 - Google Patents

リボ核酸の無細胞生産 Download PDF

Info

Publication number
JP2021100406A
JP2021100406A JP2021026113A JP2021026113A JP2021100406A JP 2021100406 A JP2021100406 A JP 2021100406A JP 2021026113 A JP2021026113 A JP 2021026113A JP 2021026113 A JP2021026113 A JP 2021026113A JP 2021100406 A JP2021100406 A JP 2021100406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rna
cell
cell lysate
engineered
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021026113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021100406A5 (ja
Inventor
ブレイク,ウィリアム,ジェレミー
Jeremy Blake William
カニンガム,ドリュー,エス.
S Cunningham Drew
マキーヒラン,ダニエル
MACEACHRAN Daniel
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Greenlight Biosciences Inc
Original Assignee
Greenlight Biosciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Greenlight Biosciences Inc filed Critical Greenlight Biosciences Inc
Publication of JP2021100406A publication Critical patent/JP2021100406A/ja
Publication of JP2021100406A5 publication Critical patent/JP2021100406A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/06Lysis of microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1229Phosphotransferases with a phosphate group as acceptor (2.7.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1247DNA-directed RNA polymerase (2.7.7.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/127RNA-directed RNA polymerase (2.7.7.48), i.e. RNA replicase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • C40B40/08Libraries containing RNA or DNA which encodes proteins, e.g. gene libraries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/034Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a motif for targeting to the periplasmic space of Gram negative bacteria as a soluble protein, i.e. signal sequence should be cleaved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/635Externally inducible repressor mediated regulation of gene expression, e.g. tetR inducible by tetracyline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/50Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/002Vectors comprising a special translation-regulating system controllable or inducible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/10Nucleotidyl transfering
    • C12Q2521/119RNA polymerase

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Abstract

【課題】リボ核酸(RNA)の無細胞生産のための方法、およおび細胞溶解物を提供する。【解決手段】RNAの無細胞生産のための細胞溶解物の生産方法であって、プロテアーゼ認識部位を含み、ペリプラズム標的化配列に連結された、ヌクレアーゼを発現する核酸を含み、少なくとも1つの内因性リボヌクレアーゼが遺伝的に不活性化又は細胞内で標的化タンパク質分解を介して不活性化される細胞を培養し、細胞溶解物を生産し、RNA解重合を生じる条件下で細胞溶解物をインキュベートし、それによってヌクレオチド5’−一リン酸を含む第1の細胞溶解物を生産すること、を含む方法である。【選択図】なし

Description

関連出願
本出願は、35U.S.C.§119(e)のもとで、2015年3月30日に出願された米国仮出願第62/140,407号の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
RNA干渉(RNAi)は、遺伝子のDNA配列を用いて遺伝子を「オフ」にする細胞機構を指し、このプロセスは「サイレンシング」と呼ばれる。動物、植物および真菌を含む広範囲の生物において、RNAiは二本鎖RNA(dsRNA)によって誘発される。精製された組換え酵素および精製されたヌクレオチド三リン酸を用いて、生細胞およびin vitroにおいて二本鎖RNA(例として、治療用dsRNA)が生産されている(例えば、欧州特許第1631675A1号および米国特許公報第US2014/0271559A1号参照)。しかしながら、かかるシステムを使用するdsRNAの大規模生産は、困難であり、非効率的であり、高価である。
本明細書において、dsRNAを含むRNAの無細胞生産(生合成とも呼ばれる)のためのプラットフォームが提供される。本開示の方法、組成物(例えば、細胞および細胞溶解物)、およびシステムは、一リン酸および二リン酸リボヌクレオチドモノマーへのポリマーRNA(例えば、mRNA、tRNAおよび/またはrRNA)の無細胞(例えば細胞溶解物を使用した)分解を含むプロセスに基づく。RNA分解の後、一リン酸および二リン酸リボヌクレオチドモノマーをリボヌクレオチドに変換し、次いでリボヌクレオチド三リン酸を重合して所望のRNA(例えばdsRNA)を形成する。
したがって、本開示は、リボ核酸(RNA)の無細胞生産のための細胞溶解物を生産する方法を提供する。該方法は、(a)所望の細胞密度へ細胞を培養することであって、細胞がプロテアーゼ認識部位を含み、ペリプラズム標的化配列に連結された、ヌクレアーゼ(例えば、SIヌクレアーゼ、NucA、NPase、NaseII、RNaseIII、またはNaseR)をコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む、少なくとも1つの操作された核酸を含み、少なくとも1つの内因性リボヌクレアーゼ(例えばRNaseIII、RNaseI、RNaseR、PNPase、RNaseII、および/またはRNaseT)が遺伝的に不活性化または細胞内で標的化タンパク質分解を介して不活性化され、(b)(a)で生産された細胞を溶解すること、それによって第1の細胞溶解物を生産すること、および(c)RNA解重合およびNMPおよびNDPリン酸化を生じる条件下で第1の細胞溶解物をインキュベートすること、それによってヌクレオチド5’−一リン酸(またはヌクレオチド5’−一リン酸およびヌクレオチド5’−二リン酸の混合物)を含む第1の細胞溶解物を生産すること、を含み得る。
いくつかの態様において、該方法は、(d)(i)ヌクレアーゼのプロテアーゼ認識部位を切断する同族のプロテアーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む、少なくとも1つの操作された核酸であって、同族のプロテアーゼ(例えば、ヒトライノウイルス3Cプロテアーゼ)が少なくともペリプラズム標的化配列に連結され、(ii)ヌクレオチドキナーゼ(例えば、ウリジル酸キナーゼ、シチジル酸キナーゼ、グアニル酸キナーゼ、アデニル酸キナーゼ、ヌクレオシドリン酸キナーゼ、ピルビン酸キナーゼ、およびポリリン酸キナーゼ)をコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸、(iii)RNAポリメラーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸、および(iv)RNAをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む操作されたデオキシリボ核酸(DNA)テンプレートを含み、少なくとも1つの内因性リボヌクレアーゼが遺伝的に不活性化または細胞内で標的化タンパク質分解を介して不活性化され、を含む細胞を培養すること;および(e)、第2の細胞溶解物を生産するためにステップ(d)で生産された培養細胞を溶解することをさらに含む。
いくつかの態様において、該方法は、ステップ(b)で生産された第1細胞溶解物、ステップ(e)で生産された第2細胞溶解物、およびポリリン酸および/またはグルコースを組み合わせること、それにより混合物を生産すること、およびRNA(例えば、dsRNA)の生産を生じる条件下で混合物をインキュベートすることをさらに含む。
いくつかの態様において、該方法は、(a)細胞を所望の細胞密度へ培養することであって、細胞が、(i)プロテアーゼ認識部位を含み、ペリプラズム標的化配列に連結されたヌクレアーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸、および(ii)ヌクレオチドキナーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸を含み、少なくとも1つの内因性リボヌクレアーゼが遺伝的に不活性化または細胞内で標的化タンパク質分解を介して不活性化され、(b)(a)で生産された細胞を溶解して第1の細胞溶解物を生産すること、および(c)RNA解重合を生じる条件下で第1の細胞溶解物をポリリン酸および/またはグルコースと共にインキュベートすること、それによってヌクレオチド5’−三リン酸の混合物を含む第1の細胞溶解物を生産することを含む。
いくつかの態様において、該方法は、(d)(i)ヌクレアーゼのプロテアーゼ認識配列を切断する同族のプロテアーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸であって、同族のプロテアーゼが、ペリプラズム標的化配列に連結され、(ii)RNAポリメラーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸、および(iii)ヒンジドメインによって連結された相補的ドメインを含むメッセンジャーRNA(mRNA)をコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む操作されたデオキシリボ核酸(DNA)テンプレートを含み、少なくとも1つの内因性リボヌクレアーゼが遺伝的に不活性化または細胞内の標的化タンパク質分解を介して不活性化され、を含む細胞を培養すること、および(e)第2の細胞溶解物を生産するためにステップ(d)で生産された培養細胞を溶解することをさらに含む。
いくつかの態様において、該方法は、ステップ(b)で生産された第1の細胞溶解物、ステップ(e)で生産された第2の細胞溶解物、およびポリリン酸および/またはグルコースを組み合わせること、RNAの生産を生じる条件下で混合物をインキュベートすることをさらに含む。
本明細書では、またプロテアーゼ認識部位を含み、ペリプラズム標的化配列に連結されたヌクレオチドキナーゼならびにヌクレオチド5’−一リン酸およびヌクレオチド5’−二リン酸の混合物を含む、操作された細胞および細胞溶解物が提供される。
本明細書においてRNAポリメラーゼおよびRNAをコードする操作されたDNAテンプレートを含む操作された細胞および細胞溶解物がさらに提供される。
本開示のいくつかの態様は、リボ核酸(RNA)を生産する無細胞の方法を提供し、該方法は、(a)第1の細胞溶解物を第2の細胞溶解物と組み合わせることであって、第1の細胞溶解物が、(i)プロテアーゼ認識部位を含むヌクレアーゼ、および(ii)ヌクレオチド5’−一リン酸を含み、第2の細胞溶解物が(iii)ヌクレアーゼのプロテアーゼ認識部位を切断する同族のプロテアーゼ、(iv)ヌクレオチドキナーゼ、(v)RNAポリメラーゼ、および(vi)目的のRNAをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む操作されたデオキシリボ核酸(DNA)テンプレートを含み、それによって反応混合物を形成すること、および(b)目的のRNA(例えば、目的の二本鎖RNA)の生産をもたらす条件下で反応混合物をインキュベートすることを含む。
いくつかの態様において、該方法は、(a)第1の細胞溶解物を第2の細胞溶解物と組み合わせることであって、第1の細胞溶解物が、(i)プロテアーゼ認識部位を含み、ペリプラズム標的化配列に連結されたヌクレアーゼ、(ii)ヌクレオチドキナーゼおよびポリリン酸および/またはグルコース、(iii)ヌクレオチド5’−三リン酸を含み、および、第2の細胞溶解物が、(iv)ヌクレアーゼのプロテアーゼ認識部位を切断する同族のプロテアーゼ、(v)RNAポリメラーゼ、および(vi)目的のRNAをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む、操作されたデオキシリボ核酸(DNA)テンプレートを含み、それにより反応混合物を形成すること、および(b)目的のRNA(例えば、目的の二本鎖RNA)の生産をもたらす条件下で反応混合物をインキュベートすることを含む。
本明細書で提供される態様のいずれか1つにおいて、細胞溶解物または反応混合物は、ヌクレアーゼ活性を有さなくてもよい。
本発明のいくつかの態様の詳細は、添付の図面および詳細な説明に記載されている。本発明の他の特徴、目的および利点は、明細書および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
図1は、二本鎖リボ核酸(dsRNA)生合成のためのプロセスの例のフローチャートを示す。この例では、ある集団の細胞は、ペリプラズムに隔離された操作されたRNA特異的ヌクレアーゼ、および少なくとも1つの操作されたプロテアーゼ標的化内因性RNaseを発現する。別の集団の細胞は、操作されたDNA依存性RNAポリメラーゼおよび/またはRNA依存性RNAポリメラーゼ、ペリプラズムに隔離された操作された部位特異的プロテアーゼ、少なくとも1つのプロテアーゼ標的化内因性RNase、および所望のRNAをコードする操作されたDNAテンプレートを発現する。
図2は、ヌクレオチド一リン酸/ヌクレオチド二リン酸(NMP/NDP)のヌクレオチド三リン酸(NTP)へのポリリン酸触媒変換の模式図を示す。
図3は、操作されたDNAテンプレートのdsRNA生産物への変換の模式図を示す。
図4は、中間の一本鎖RNA(ssRNA)を介したdsRNA生産物への操作されたDNAテンプレートの変換の模式図を示す。
本明細書では、いくつかの態様において、二本鎖RNA(dsRNA)などのリボ核酸(RNA)の無細胞生産のための方法、組成物およびシステムが提供される。本明細書で提供される方法は、概念的には、(1)細胞内ポリマーRNAのヌクレオチドモノマーへの分解−ヌクレオチド一リン酸(NMP)およびヌクレオチド二リン酸(NDP)の組み合わせ、(2)NMPおよびNDPのヌクレオチド三リン酸(NTP)への変換であり、ポリマーRNAの形成のための「構成単位」として機能する、および(3)dsRNAを含むRNAを生産するためのNTPの重合、の3つの概念を含む。いくつかの態様において、ある集団の細胞を操作して、該方法のステップ1および2に必要な生産物を生産し、別の集団の細胞は、該方法のステップ3に必要な生産物(例えば、酵素および核酸テンプレート)を生産するように操作される。次いで、各細胞集団から生産された細胞溶解物は、RNAの無細胞生産のために組み合わされる。他の態様において、ある集団の細胞を操作して、ステップ1に必要な生産物を生産する一方、別の集団の細胞を操作してステップ2および3に必要な生産物(例えば、酵素および核酸テンプレート)を生産する。次いで、各細胞集団から生産された細胞溶解物はRNAの無細胞生産のために組み合わされる。
本明細書に記載されるRNA生産プロセスは、概念的に「ステップ」で記載されるが、プロセスのステップは、別個に(例えば、別個の細胞溶解物または別個の反応混合物中で)実施される必要はないことを理解されたい。例えば、プロセスのステップ1に必要な生産物をある細胞集団で発現させ、プロセスのステップ2に必要な生産物を別の細胞集団で発現させ、プロセスのステップ3に必要な生産物をさらに別の細胞集団で発現させてもよい。代替的にプロセスのステップ1および2に必要な生産物をある細胞集団で発現させ、ステップ3に必要な生産物を別の細胞集団で発現させてもよい。さらに、プロセスのステップ1に必要な生産物をある細胞集団で発現させ、プロセスのステップ2および3に必要な生産物を別の細胞集団によって発現させてもよい。
また、ステップ1、2および3を逐次実行する必要はないこともまた理解されたい。例えば、1つまたは1つ以上のステップのための生産物を発現する細胞の集団を、細胞の無細胞RNA生産プロセスの1つまたは1つ以上のステップのための生産物を発現する異なる細胞集団と並行して培養してもよい。
ステップ1:ヌクレオチド5’−一リン酸(5’−NMP)および/またはヌクレオチド5’−二リン酸(5’−NDP)の無細胞生産
本開示のいくつかの側面は、ヌクレオチドモノマー−ヌクレオチド一リン酸(NMP)およびヌクレオチド二リン酸(NDP)の組合せへの細胞内ポリマーRNAの分解のための方法および組成物を提供する。Escherichia coli(E.coli)細胞は、25重量%までのRNAを含有し得る。このRNAは、tRNA、rRNAおよびmRNAの3つの形態のうちの1つで、オリゴマー状態で、殆ど全てが存在する。このRNAは解重合されて、RNA生合成のための構成単位として働くことができるモノマーリボヌクレオチドを生産することができる
解重合の化学的手段は、3’−NMPおよび5’−NMPの混合物の製造をもたらす。3’−NMPはdsRNA合成に使用することができず、したがって化学的解重合は最終RNA生産物の全体的な収率を低下させる。RNAの化学的解重合の代替法は、本明細書に記載のヌクレアーゼを用いた酵素的解重合である。本開示にしたがって使用され得るヌクレアーゼの非限定的な例を表1に列挙する。
Figure 2021100406
5’−NMPへのRNAの酵素解重合のための既存のプロセス(例えば、EP1587947B1、米国特許第3,223,592号、および書に米国特許第2,844,514号に記載されており、それぞれが参照により本明細書に組み込まれる)は、典型的には、外因性ヌクレアーゼと溶解Saccharomyces cerevisiae細胞を混合し、混合物をインキュベートしてモノマーNMPを生産することを含む。これらのNMPは、典型的には最終生産物であり、例えば食品生産物中の香味添加剤として使用される。
対照的に、本開示は、操作された細胞(例えば、操作されたE.coli細胞)が、細胞のペリプラズムにおいて、例えば1つ以上のヌクレアーゼ(例えば、表1を参照)を発現する酵素的解重合を含む。ペリプラズムのヌクレアーゼ発現は、細胞傷害性のRNA解重合が細胞増殖中に起こらないことを確実にする。細胞溶解時に、ペリプラズムで発現されたヌクレアーゼがペリプラズムから放出され、細胞性ポリマーRNA(例えば、2つ以上の連続したリボヌクレオチドを含むRNA)に接触し、それによりポリマーRNAを5’−NMPおよび/または5’−NDPへ解重合させる。本明細書において「モノマー」と呼ばれる、得られる5’−NMPおよび/または5’−NDPは、目的の特定のRNA(RNA生産物と呼ばれる)の重合のための出発物質として、例えば、溶解物成分の精製や分離をせずに(または有意な精製や分離をせずに)dsRNAが用いられる。しかしながら、本明細書で提供されるように、RNAの生産に続いて、RNAは、治療剤としての使用のために精製され得ることが理解されるべきである。
本開示は、いくつかの態様において、RNA重合における5’−NMPおよび/または5’−NDPモノマーの直接的使用を意図する。しかしながら、いくつかの条件下では、活性ヌクレアーゼの存在は、所望のdsRNA生産物の解重合をもたらし得る。したがって、モノマーの精製を必要とせずに後続のRNA重合反応においてモノマーを基質として使用するために、細胞ヌクレアーゼ(単数または複数)(例えば、過剰発現したヌクレアーゼ)を機能的に不活性化する手段が本明細書で提供される。いくつかの態様において、例えば、2012年3月1日に公開された米国特許公報第2012/0052547A1号および2015年2月12日に公開された国際公開第WO2015/021058A2号に記載されているように、標的化タンパク質分解によって、RNA解重合後のヌクレアーゼの機能的不活性化を達成することができ、これらの各々は参照により本明細書に組み込まれる。標的化/誘導性タンパク質の不活性化の他の手段もまた本明細書において意図される。
ステップ2:5’−NMPおよび5’−NDPの5’−NTPへの無細胞変換
本開示のいくつかの側面は、ポリマーRNAの形成のための「構成単位」として働くNMPおよびNDPのヌクレオチド三リン酸(NTP)への変換のための方法および組成物を提供する。5’−NMPおよび5’−NDPを5’−NTPへ変換するための精製タンパク質または細胞抽出物を含むプロセスは公知である(例えば、米国特許第6,022,713号であり、参照により本明細書に組み込まれる)。本開示にしたがって、5’−NMPを5’−NDPに変換するために使用され得るNMPキナーゼの非限定的な例を表2に列挙する。当業者には理解されるように、任意の酵素または他の所望のキナーゼ活性を有する薬剤を本発明で使用することができる。いくつかの態様において、アデノシン三リン酸(ATP)またはグアノシン三リン酸(GTP)がリン酸供与体である。
Figure 2021100406
本開示にしたがってNDPをNTPに変換するために使用され得るNDPキナーゼの非限定的な例を表3に列挙する。ヌクレオシド二リン酸キナーゼ(Ndk)のリン酸供与体はATPまたはGTPであり、ピルビン酸キナーゼ(Pyk)のリン酸供与体はホスホエノールピルビン酸(PEP)であり、ポリリン酸キナーゼ(Ppk)のリン酸供与体はポリリン酸である。本開示のポリリン酸触媒プロセスの説明については、図2を参照されたい。当業者には理解されるように、所望のキナーゼ活性を有する任意の酵素または他の薬剤を本発明にしたがって使用することができる。
Figure 2021100406
本開示の細胞溶解物は、(1)NMPをNDPへ、(2)NDPをNTPへ、および(3)NTPをdsRNAへ、無細胞酵素変換するために使用される。いくつかの態様において、NMP、NDPおよび/またはNTPを分解する細胞溶解物(単数または複数)の酵素を除去/消去または不活性化することが有利である。本開示にしたがって、除去または不活性化され得る酵素の非限定的な例を表4に列挙する。したがって、いくつかの態様において、本開示は、表4に列挙される酵素の少なくとも1つ(例えば、1、2、3または4)を発現しないか、または不活性または不活性化形態を発現する細胞を設計することを意図する。
Figure 2021100406
(1)NMPをNDPへ、(2)NDPをNTPへ、および(3)NTPをdsRNAへ、の酵素的変換は、いくつかの場合、高エネルギーリン酸供与体原料(例えば、ポリリン酸)を必要とする。いくつかの態様において、ポリリン酸を分解する細胞溶解物酵素を除去/消去または不活性化することが有利である。かかる酵素の非限定的な例は、E.coliエキソポリホスファターゼである(EC3.6.1.1.1;ポリリン酸+HO→ポリリン酸n−1+P)。したがって、いくつかの態様において、本開示は、エキソポリホスファターゼを発現しないか、または不活性または不活性化形態のエキソポリホスファターゼを作製することを意図する。本開示は例えばプロテアーゼ標的化を通じた他のホスファターゼ酵素の不活性をもまた意図する。
いくつかの態様において、酵素の活性(例えば、ヌクレアーゼ)は、宿主のゲノムから同族遺伝子を欠失させること(遺伝子「ノックアウト」と呼ばれる)によって細胞から除去される。ただし、活性は細胞生存性にとって必須ではない。
いくつかの態様において、酵素の活性は、例えば、2012年3月1日に公開された米国特許公報第2012/0052547A1号、および、2015年2月12日に公開された国際公開第WO2015/021058A2号に記載されているように、例えば標的タンパク質の分解を使用した制御可能な様式で阻害または低減され、これらの各々は、参照により本明細書に組み込まれる。)標的化酵素の不活性化の他の手段も本明細書において意図される。
ステップ3:リボ核酸(RNA)および/または二本鎖RNA(dsRNA)の無細胞生産
本開示のいくつかの態様は、dsRNAを含むRNAを生産するためのNTPの重合のための方法および組成物を提供する。酵素的に誘導された5’−NTPは、RNA転写生産物を生産するRNAポリメラーゼを用いてRNAに重合される。本開示にしたがって使用され得るRNAポリメラーゼの非限定的な例を表5に列挙する。
Figure 2021100406
DNA依存性RNAポリメラーゼを用いたdsRNAの生産
本開示のいくつかの側面は、二本鎖RNA(dsRNA)の無細胞生産を対象とする。いくつかの態様において、dsRNA分子は、RNAをコードする配列(例えば、RNA転写物)に作動可能に連結されたプロモーターを含むDNAテンプレートによってコードされる。いくつかの態様において、RNAは、ヒンジドメインを介して連結された2つの相補的ドメインを含む。図3に示す例を参照すると、一本鎖RNA(ssRNA)テンプレートの相補的ドメイン(ドメイン1およびドメイン3)が互いに結合すると、ヒンジドメイン(ドメイン2)はループ様構造を形成する。
2つの核酸ドメイン(例えば、別個のヌクレオチド配列)は、それらが互いにワトソン−クリック相互作用(またはハイブリダイゼーションとも呼ばれる)を介して二本鎖核酸分子を形成するように互いに塩基対合または結合する場合、互いに「相補的」である。本明細書中で使用される場合、「結合」は、例えば、生理学的条件下での静電、疎水性、イオンおよび/または水素結合相互作用に起因する、少なくとも2つの分子または同じ分子の2つの領域間の会合を指す。いくつかの態様において、相補的ドメインは、4〜1000ヌクレオチドまたはそれ以上の長さを有する。例えば、相補ドメインは、4〜10、4〜20、4〜30、4〜50、4〜60、4〜70、4〜80、4〜90、4〜100、4〜200、4〜300、4〜400または4〜500または4〜1000ヌクレオチドの長さを有することができる。いくつかの態様において、相補的ドメインは、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25ヌクレオチドの長さを有する。いくつかの態様において、相補的ドメインは、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または100ヌクレオチドの長さを有する。
いくつかの態様において、2つの相補的ドメインの1つは標的特異的であり、本明細書において(+)相補的ドメインと呼ばれる。すなわち、相補的ドメインは、目的の標的核酸と相補的(例えば一致する)となるように設計することができる。したがって、いくつかの態様において、(+)相補的ドメインは標的核酸に相補的であるように設計され、(−)相補的ドメインは(+)相補的ドメインに相補的であるように設計される。
本開示の核酸の文脈における「ヒンジドメイン」とは、「相補的ドメイン」を分離する1本鎖領域をいう。典型的には、ヒンジドメインは非特異的であり、これは、標的核酸などの別の核酸に結合するようには設計されていないことを意味する。ヒンジドメインは、相補的ドメインの結合の際にループ状構造を形成して二本鎖領域を形成する。いくつかの態様において、ヒンジドメインは、4〜500ヌクレオチドまたはそれ以上の長さを有する。例えば、ヒンジドメインは、4〜10、4〜20、4〜30、4〜50、4〜60、4〜70、4〜80、4〜90、4〜100、4〜200、4〜300個、4〜400個または4〜500個のヌクレオチドの長さを有することができる。いくつかの態様において、ヒンジドメインは、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100ヌクレオチドの長さを有する。
本開示の「二本鎖RNA」は、一本鎖領域(例えば、ループまたはオーバーハング)を含まない完全に二本鎖の分子、および部分的な二本鎖の分子を含み、これらは二本鎖領域および一本鎖領域(例えば、ループまたはオーバーハング)を含む。図3の下部に示されたdsRNA生産物は部分的に二本鎖分子と考えられ、図4の下部に示されたdsRNA生産物は完全な二本鎖分子と考えられる。
いくつかの態様において、dsRNAを含むRNAの無細胞生産は、T1遺伝子からコードされる高度にプロセッシブなDNA依存性T7RNAポリメラーゼによって触媒され得るが、本開示にしたがって他のDNA依存性RNAポリメラーゼが使用され得る。したがって、いくつかの態様において、操作されたDNAテンプレートは、目的のRNA分子をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結されたT7特異的プロモーターを含む。典型的には、プロモーターはコード配列のすぐ5’に位置する。いくつかの態様において、操作されたDNAテンプレートは、T7特異的転写ターミネーターを含む。転写ターミネーターは、典型的にはコード配列のすぐ3’に位置する。図3に示すように、ドメイン1、ドメイン2およびドメイン3をコードする配列は、転写プロモーターおよび転写ターミネーターによって各末端に隣接している。同様に、図4に示すように、ドメイン1をコードする配列は、転写プロモーターおよび転写ターミネーターによって各末端に隣接している。
いくつかの態様において、DNAテンプレート(例えば、5’プロモーターおよび3’ターミネーターを含む)は、コード領域の外側のエンドヌクレアーゼ制限部位を含む発現ベクター上に位置する。かかる態様において、ベクターのエンドヌクレアーゼ制限部位を切断する同族の制限エンドヌクレアーゼを発現するように細胞を操作して、DNAテンプレートの線状化をもたらすことができる。線状化は、例えば、所望のRNA分子の「ラン・オフ転写(run−off transcription)」を可能にし、全体的な収率を改善する。いくつかの態様において、同族の制限エンドヌクレアーゼはI−SceIである。他の制限エンドヌクレアーゼは公知であり、本開示にしたがって使用することができる。非限定的な例には、EcoRI、BamHI、HindIII、TaqI、NotI、HinFI、Sau3AI、PvuII、Smal、Haell1、Hgal、Alu1、EcoRV、EcoP15I、KpnI、PstI、Sad、Sail、Seal、Spel、SphI、Stul、XbaI、Fok1、AscI、AsaI、NotI、FseI、Pad、Sdal、SgfL、SfiI、Pmelが含まれる。
RNA依存性RNAポリメラーゼを用いたdsRNAの生産
いくつかの態様において、dsRNA分子は、単一標的ドメイン(例えば、目的の標的核酸に相補的なドメイン)を含むメッセンジャーRNA(mRNA)をコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含むDNAテンプレートによってコードされる。図4に示す例を参照すると、一本鎖RNA(ssRNA)の生産後、目的のdsRNAを合成するためにRNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRP)を使用することができる。いくつかの態様において、ファージφ6から単離されたRdRPを用いてdsRNAを合成する。ファージφ6は、シュードモナス属のメンバーに感染する二本鎖RNAウイルスである。ファージφ6は、最もよく研究されているdsRNAウイルスの1つである。このファージは、RNAテンプレートを用いてRNAを合成し、dsRNA分子を生産することができるRdRPをコードする。φ6RdRPはプライマー分子の存在しないRNAを重合することができるため、ポリメラーゼはテンプレートRNAのみを必要とする(Wright, S. et al, 2012. Journal of Virology. Mar;86(5):2837-49; Van Dijk, AA., et al, 2004. Gen Virol. May;85(Pt 5)、参照により本明細書に組み込まれる)。本明細書において他のウイルス性RdRPも意図される。
いくつかの態様において、単一標的ドメインを含むRNAをコードするDNAテンプレートは、例えばT7RNAポリメラーゼなどのDNA依存性RNAポリメラーゼを用いて転写され、次いで得られたRNA転写物は、例えば、ファージφ6RdRPなどのRNA依存性RNAポリメラーゼのテンプレートとして機能し、相補的RNA分子を合成し、dsRNAを生成する(例えば、図4)。
宿主RNAポリメラーゼの阻害
上記の細胞リボ核酸の溶解および解重合は、典型的には、5’−リボヌクレオチドのプールを生じる。天然RNAポリメラーゼと異種T7RNAポリメラーゼおよび/またはφ6RdRPとの間のこれらのリボヌクレオチドのプールに対する競合は、いくつかの場合において、所望のRNA生産物の収率を低下させる可能性がある。それにもかかわらず、RNAポリメラーゼはインタクトな細胞の生存に必須である。したがって、天然RNAポリメラーゼ機能を破壊するための少なくとも2つの方法がここに提供される。例えば、本明細書の他の箇所に記載されているように、標的化タンパク質分解は、天然RNAポリメラーゼの主要成分の少なくとも1つの活性を破壊し、RNAポリメラーゼ活性の十分な破壊をもたらすために使用され得る。天然RNAポリメラーゼ機能を破壊する別の例として、T7ファージタンパク質Gp2を発現させることができる。Gp2は、T7ファージによるE.coliの感染後に翻訳される第2のT7ファージタンパク質である。このタンパク質は、宿主RNAポリメラーゼ機能を破壊し、したがって、天然のRNAポリメラーゼとファージポリメラーゼとの間の競合を除去する(Bae, B. et al, 2013. Proc Natl Acad Sci U SA. Dec 3;110(49): 19772-7)。
宿主リボヌクレアーゼの不活性化による生産物収率の改善
RNAの無細胞生産の一側面(例えば、dsRNA)は、合成中および合成後の生産物分解の阻害/防止である。すべての生きている生物において、RNA分子を切断して処理する能力は、生存に不可欠である。リボヌクレアーゼまたはRNaseと呼ばれる多くの天然のE.coli酵素は、様々な親和性でRNA分子の解重合を触媒する。RNaseDを含むこれらのRNaseのいくつかは、tRNA成熟に関与し、基質特異性が高く、RNaseを含む他のものは、広範囲のRNAポリマーを解重合することができる。RNaseの非限定的な例、ならびにそれらの同族遺伝子、予測された活性および配列の例を表6に示す。
いくつかの態様において、目的のRNA生産物を解重合または他の方法で分解する内因性リボヌクレアーゼ(RNase)活性の50%〜100%(例えば、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%)は、操作された細胞から生産された細胞溶解物中で不活性化または欠失されるように操作される。これは、当該技術分野で公知の任意の手段によって達成され得る。いくつかの態様において、これは、RNaseが細胞生存性にとって必須でないならば、RNaseをコードする内因性遺伝子の染色体欠失によって達成される。細胞のゲノムから欠失され得る遺伝子の例を表6に列挙する。いくつかの態様において、RNaseが細胞生存に必須である場合、細胞は、標的化タンパク質分解(例えば、タンパク質分解)に感受性になるように操作された内因性RNaseを含むように操作され得る(例えば、それらの天然/内因性プロモーターから発現される)。本明細書で提供されるプロテアーゼ標的化され得るRNase/ヌクレアーゼの例を表7に列挙する。いくつかの態様において、前述のアプローチの組み合わせが使用される。代替的に、または追加的に、ヌクレアーゼ阻害剤を使用してもよい(例えば、細胞溶解物または反応混合物に添加する)。pnpおよびrnbの同時の欠失は細胞にとって致死的であることに留意すべきである。したがって、本開示はまた、コードされた酵素の一方または両方のプロテアーゼ標的化を意図する。
Figure 2021100406
Figure 2021100406
E.coliのRNaseIII酵素は、dsRNAおよびいくつかの一本鎖mRNA分子を優先的に切断する(Robertson, HD and J.J. Dunn. 1974. J Biol Chem. Apr 25;250(8):3050-6.; Lybecker, M. et al. 2014. The double-stranded transcriptome of Escherichia coli. Proc Natl Acad Sci U SA. Feb 25; 111(8):3134-9、これらの各々は、参照により本明細書に組み込まれる)。無細胞系におけるこの酵素の存在は、生産物が容易に切断されるので、高濃度のdsRNAを蓄積する能力を制限し得る。RNaseIII、rncをコードする遺伝子は、細胞生存にとって必須ではないので、本開示は、いくつかの態様において、目的のRNAの無細胞生産の前に、操作された細胞におけるrncの染色体欠失/突然変異、またはRNaseIIIのプロテアーゼ標的化を意図する(Takiff, H.E. et al. 1989. J Bacteriol. May;171(5):2581-90、これらの各々は、参照により本明細書に組み込まれる)。
同様に、広範な基質エキソリボヌクレアーゼのRNaseIは、E.coliの生存能力にとって必須ではない。インタクトなE.coli細胞のペリプラズム空間に局在するRNaseIは、rRNA、mRNA、およびtRNAを含む広範囲のRNA分子の解重合を触媒する(Neu, H.C. and L.A. Heppel. 1964. J Biol Chem. Nov;239:3893-900)。生理学的条件下で、この酵素のペリプラズムの局在化は、酵素が細胞内のRNA安定性にほとんど影響を与えないことを意味する。しかしながら、本開示の無細胞の方法におけるペリプラズムと細胞質の混合は、RNaseIが細胞RNAにアクセスすることを可能にする。その存在は、ssRNA中間体の分解を通じて生産物を有意に減少させる可能性がある。したがって、本開示は、いくつかの態様において、rna、RNaseIをコードする遺伝子の染色体欠失/変異、またはRNaseIのプロテアーゼ標的化を意図する(Kaplan, R. and D. Apirion. 1974. J Biol Chem. Jan 10;249(1): 149-51、参照により本明細書に組み込まれる)。
RNaseRおよびRNaseTの2つの他の広範な基質エキソリボヌクレアーゼは、dsRNA、rRNA、tRNA、およびmRNAならびに小さく構造化されていないRNA分子の解重合を触媒する(Cheng and Deutscher. 2002; Cheng and Deutscher. 2005; Vincent and Deutscher. 2009; Viswanathan et al., 1998)。RNaseRおよびRNaseT、rnrおよびrntをそれぞれコードする遺伝子は、細胞生存に必須ではない。したがって、本開示は、いくつかの態様において、rnrおよび/またはrntの染色体欠失/変異、またはRNaseRおよび/またはRNaseのプロテアーゼ標的化を意図する。
生存しているE.coli細胞内のRNA、特にmRNAのターンオーバーの中心的な構成要素は、デグラドソームと呼ばれる一群の酵素である(Bandyra, K. and B.F. Luisi, 2013. RNA Biol. Apr;10(4):627-35; A.J. Carpousis, 2002. Biochem Soc Trans.Apr;30(2): 150-5、これらの各々は、参照により本明細書に組み込まれる)。このデグラドソームは、2つのリボヌクレアーゼ、RNaseEおよびPNPase、RNAヘリカーゼ、およびRNA分解において役割を果たすいくつかの他のタンパク質を含む。RNaseEは、rRNA成熟およびmRNAのターンオーバーを制御するエンドリボヌクレアーゼとして機能する。理論に縛られることなく、RNaseEは、細胞のmRNAプールを絶えず切り替えるために、PNPaseおよびRNaseIIなどのエキソリボヌクレアーゼと協力して働くことができる。このモデルでは、RNaseEは、最初に標的RNA分子を内部で切断し、続いて、より小さいRNA断片はモノマーに分解される。RNaseE、rneをコードする遺伝子の破壊は、E.coliにおいて致死的である(Goldblum, K. and D. Apririon, 1981. J Bacteriol. Apr; 146(1): 128-32、参照により本明細書に組みこまれる)。したがって、本開示は、いくつかの態様において、RNaseRおよび/またはRNaseのプロテアーゼ標的化を意図する。いくつかの態様において、本開示は、PNPaseおよびRNaseIIの一方のみのプロアーゼ標的化を意図する。
上記のように、pnp遺伝子によってコードされるE.coli PNPaseは、3’→5’プロセッシビティーを有するエキソリボヌクレアーゼとして働くデグラドソームに関連する(A.J. Carpousis, 2002)。PNPaseは、mRNA分解ならびにtRNA成熟およびターンオーバーにおいて役割を果たす。同様に、rnb遺伝子によってコードされるRNaseIIは、mRNAとtRNAの両方を3’→5’方向に解重合する。2つの遺伝子のどちらも必須ではないが、両方の遺伝子の同時の破壊は合成的に致死的である。したがって、本開示は、いくつかの態様において、PNPaseおよびRNaseIIのプロテアーゼ標的化を意図する。
操作された細胞および核酸
本開示の「操作された細胞」は、少なくとも1つの操作された(例えば、組換えまたは合成)核酸を含むか、または天然に存在する対応物とは構造的および/または機能的に異なるように改変された細胞である。いくつかの態様において、操作された細胞は、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、少なくとも10個の操作された核酸を含む。いくつかの態様において、操作された細胞は、2〜5、2〜10、または2〜20個の操作された核酸を含む。いくつかの態様において、操作された細胞は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20の改変された核酸を含む。操作された核酸を含む細胞は、「操作された細胞」と考えられることを理解されたい。
いくつかの態様において、「細胞」または「操作された細胞」の培養物は、均質な集団または細胞の異種集団を含む。例えば、細胞の培養物は、本開示の少なくとも1つの操作された核酸を発現する、各タイプの細胞の2つ以上のタイプの細胞を含み得る。
用語「核酸」は、互いに共有結合した少なくとも2つのヌクレオチドを指し、いくつかの場合においてホスホジエステル結合(例えば、ホスホジエステル「骨格」)を含み得る。核酸(例えば、核酸の成分または部分)は、天然に存在するかまたは操作され得る。「天然に存在する」核酸は、ヒトの介入がない場合に天然界に存在する細胞中に存在する。「操作された核酸」には、組換え核酸および合成核酸が含まれる。「組換え核酸」は、核酸分子を(例えば、同じ種または異なる種からのもの)を連結することによって構築され、典型的には生きた細胞中で複製することができる分子を指す。「合成核酸」は、化学的にまたは他の方法で修飾されているが、天然に存在する核酸分子と塩基対を形成することができるものを含む、化学的にまたは合成または増幅された他の手段による分子を指す。組換え核酸および合成核酸には、上記のいずれかの複製から生じる分子も含まれる。操作された核酸は、天然に存在する核酸の部分を含み得るが、全体として、操作された核酸は天然発生せず、ヒトの介入を必要とすることを理解すべきである。いくつかの態様において、本開示の生産物をコードする核酸は、組換え核酸または合成核酸である。他の態様、生産物をコードする核酸は天然に存在する。他の態様において、生産物をコードする核酸は天然に存在する。
本明細書で提供される生産物(例えば、タンパク質または核酸)をコードする操作された核酸は、「プロモーター」に作動可能に連結され、残りの核酸の転写の開始および速度が制御される核酸の制御領域である。プロモーターは、それが制御する核酸の発現を駆動し、または転写を駆動する。
プロモーターは、所与の遺伝子または配列のコードセグメントの上流に位置する5’非コード配列を単離することによって得られ得るものとして、遺伝子または配列に天然に関連し得る。かかるプロモーターは、「内因性」と呼ぶことができる。
いくつかの態様において、コードする核酸配列は、組換えまたは異種プロモーターの制御下に位置し得て、異種プロモーターはその天然環境においてコードされた配列と通常は関連していないプロモーターを指す。かかるプロモーターには、他の遺伝子のプロモーターが含まれ得る;他の細胞から単離されたプロモーター;当該技術分野で知られている遺伝子工学の方法によって発現を変化させる異なる転写制御領域および/または突然変異の異なる要素を含むものなどの「天然に存在しない」合成プロモーターまたはエンハンサーが含まれる。プロモーターおよびエンハンサーの核酸配列を合成的に生産することに加えて、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を含む組換えクローニングおよび/または核酸増幅技術を用いて配列を生産することができる。
プロモーターは、その核酸の転写開始および/または発現を制御(「駆動」)するように制御する核酸に関して正確な機能的位置および配向にある場合、「作動可能に連結されている」と考えられる。
本開示の操作された核酸は、構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターを含み得る。「構成的プロモーター」は、細胞内で常に活性であるプロモーターを指す。「誘導性プロモーター」は、誘導物質または誘導物質の存在下で、影響を受けたとき、または接触したときに転写活性を開始または促進するプロモーターを指す。本開示にしたがって使用するための誘導性プロモーターには、本明細書に記載されるか、または当業者に公知の任意の誘導性プロモーターが含まれる。誘導制御プロモーターの例には、限定されるものでなく、アルコール制御プロモーター、テトラサイクリン制御プロモーター、ステロイド制御プロモーター、金属制御プロモーター、病原性制御プロモーター、温度/熱誘導性、および光制御プロモーターなどの化学的/生化学的に制御されたおよび物理的に制御されるプロモーターが含まれる。
誘導因子または誘導剤は、誘導性プロモーターからの転写活性を制御するように誘導性プロモーターに接触する内因性または通常は外因性の条件(例えば、光)、化合物(例えば、化学的または非化学的化合物)またはタンパク質であり得る。したがって、核酸の「転写を制御するシグナル」は、誘導性プロモーターに作用する誘導物質シグナルを指す。転写を制御するシグナルは、使用される制御システムに応じて、転写を活性化または不活性化し得る。転写の活性化は、転写を駆動するプロモーターに直接作用するか、またはプロモーターが転写を駆動することを妨害するリプレッサーを不活性化によって間接的にプロモーターに作用させることを含み得る。逆に、転写の失活は、転写を妨げるようにプロモーターに直接作用するか、またはプロモーターに次いで作用するリプレッサーを活性化することによってプロモーターに間接的に作用することを含み得る。
本開示の操作された核酸は、転写ターミネーターを含み得る。「転写ターミネーター」は、転写を停止させる核酸配列である。ターミネーターは、単方向または双方向であってもよい。これは、RNAポリメラーゼによるRNA転写物の特異的終結に関与するDNA配列からなる。ターミネーター配列は、上流のプロモーターによる下流の核酸配列の転写活性化を妨げる。したがって、特定の態様において、RNA転写物の生産を終結させるターミネーターが意図される。最も一般的に使用されるタイプのターミネーターは順方向のターミネーターである。通常転写される核酸配列の下流に配置される場合、順方向の転写ターミネーターは、転写を中止させる。いくつかの態様において、通常、順方向鎖および逆方向鎖の両方で転写を終結させる双方向性転写ターミネーターが提供される。いくつかの態様において、逆方向性転写ターミネーターが提供され、逆方向性転写ターミネーターは、通常、逆方向鎖のみで転写を終結させる。原核生物系では、ターミネーターは通常、2つのカテゴリー(1)rho非依存性ターミネーターおよび(2)rho依存性ターミネーターに分類される。Rho非依存性ターミネーターは、一般に、G−C塩基対に富むステムループを形成し、その後にウラシル塩基のストリングを形成するパリンドローム配列から構成される。
本開示にしたがって使用するためのターミネーターには、本明細書に記載されるかまたは当業者に公知の転写ターミネーターが含まれる。ターミネーターの非限定的な例には、例えば、ウシ成長ホルモンターミネーターなどの遺伝子のターミネーター配列、および、例えば、TOターミネーター、TEターミネーターラムダT1などのウイルスターミネーター配列、および、細菌系で見出されたT1T2ターミネーターが含まれる。いくつかの態様において、終結シグナルは、転写トランケーションまたは翻訳され得ない配列、例えば、配列トランケーションに起因するものであり得る。
本開示の酵素は、ゲノムに位置する核酸(「ゲノム的に位置する核酸」と呼ぶ)またはエピソーム的に位置する核酸(「エピソーム的に位置する核酸」と呼ぶ)によってコードされ得る。細胞においてゲノムに位置する核酸は、細胞のゲノムに位置する核酸である。細胞においてエピソームに位置する核酸は、プラスミドなどの細胞における自律複製エピソームに位置する核酸である。ゲノム的に位置する核酸およびエピソーム的に位置する核酸は、細胞の内因性(例えば、細胞内に由来するもの)または細胞の外因性(例えば、細胞外に由来するもの)であり得る。典型的には、外因性核酸は、操作された核酸(例えば、組換えまたは合成)である。
操作された核酸は、形質転換、トランスフェクション(例えば、化学的(例えば、リン酸カルシウム、カチオン性ポリマーまたはリポソーム)または非化学的(例えば、エレクトロポレーション、ソノポレーション、インペイルフェクション(impalefection)、光学トランスフェクション、ハイドロダイナミック))および形質導入(例えば、ウイルス形質導入)を含むが、これらに限定されない。
操作された細胞は、いくつかの態様において、選択マーカーを発現する。選択マーカーは、典型的には、細胞のトランスフェクション後に(または外来核酸を細胞に導入するために使用される他の手順にしたがって)操作された核酸を取り込んで発現した操作細胞を選択するために使用される。したがって、生産物をコードする核酸はまた、選択マーカーをコードし得る。選択マーカーの例は、抗生物質(例えば、アンピシリン耐性遺伝子、カナマイシン耐性遺伝子、ネオマイシン耐性遺伝子、テトラサイクリン耐性遺伝子およびクロラムフェニコール耐性遺伝子)または他の化合物に対する耐性または感受性のいずれかを増加または減少させるタンパク質をコードする遺伝子を含む。本開示にしたがって他の選択マーカーを使用し得る。
核酸(例えば、操作された核酸)によりコードされた生産物が細胞内で生産される場合、操作された細胞は生産物を「発現する」。遺伝子発現は、タンパク質などの生産物(例えば、酵素)を合成するために核酸の形態の遺伝子指示書が使用されるプロセスを指すことは、当該技術分野で周知である。
いくつかの態様において、本開示のタンパク質(例えば、ヌクレアーゼ)は、本明細書で提供されるように、プロテアーゼ認識配列および/またはペリプラズム標的化配列を含むように操作され得る。
天然に存在する核酸によってコードされる酵素または他のタンパク質は、「内因性酵素」または「内因性タンパク質」と指し得る。
操作された細胞は、原核細胞または真核細胞であり得る。いくつかの態様において、操作された細胞は、細菌細胞、酵母細胞、昆虫細胞、哺乳動物細胞、または他のタイプの細胞である。
本開示の操作された細菌細胞には、限定されないが、操作されたEscherichia spp.、Streptomyces spp.、Zymonas spp.、Acetobacter spp.、Citrobacter spp.、Synechocystis spp.、Rhizobium spp.、Clostridium spp.、Corynebacterium spp.、Streptococcus spp.、Xanthomonas spp.、Lactobacillus spp.、Lactococcus spp.、Bacillus spp.、Alcaligenes spp.、Pseudomonas spp.、Aeromonas spp.、Azotobacter spp.、Comamonas spp.、Mycobacterium spp.、Rhodococcus spp.、Gluconobacter spp.、Ralstonia spp.、Acidithiobacillus spp.、Microlunatus spp.、Geobacter spp.、Geobacillus spp.、Arthrobacter spp.、Flavobacterium spp.、Serratia spp.、Saccharopolyspora spp.、Thermus spp.、Stenotrophomonas spp.、Chromobacterium spp.、Sinorhizobium spp.、Saccharopolyspora spp.、Agrobacterium spp.およびPantoea spp.が含まれる。
本開示の操作された酵母細胞には、限定されないが、操作されたSaccharomyces spp.、Schizosaccharomyces、Hansenula、Candida、Kluyveromyces、YarrowiaおよびPichiaが含まれる。
いくつかの態様において、本開示の操作された細胞は、Escherichia coli細胞,Bacillus subtilis細胞、Pseudomonas putida細胞、Saccharomyces cerevisae細胞またはLactobacillus brevis細胞である。いくつかの態様において、本開示の操作された細胞は、操作されたEscherichia coli細胞である。
細胞培養
典型的には、操作された細胞は培養される。「培養」とは、典型的にはその天然環境の外で、制御された条件下で細胞を増殖させるプロセスを指す。例えば、操作された細菌細胞などの操作された細胞は、液体の「培養培地」とも指される液体栄養培地中の細胞懸濁液として増殖させることができる。
一般に使用される細菌性Escherichia coli増殖培地の例には、限定されることなく、LB(Luria Bertani)Miller broth(1%NaCl):1%ペプトン、0.5%酵母エキス、および1%LB(Luria Bertani)Lennox Broth(0.5%NaCl):1%ペプトン、0.5%酵母エキス、および0.5%NaCl;SOB培地(Super Optimal Broth):2%ペプトン、0.5%酵母エキス、10mM NaCl、2.5mM KCl、10mM MgCl2、10mM MgSO4;SOC培地(異化リプレッサーを有するSuper Optimal Broth):SOB+20mMグルコース; 2倍YT broth(2x酵母エキスおよびトリプトン):1.6%ペプトン、1%酵母エキス、および0.5%NaCl;TB(Terrific Broth)培地:1.2%ペプトン、2.4%酵母抽出物、72mM K2HPO4、17mM KH2PO4および0.4%グリセロール;およびSB(Super Broth)培地:3.2%ペプトン、2%酵母エキス、および0.5%NaClを含む。
高密度Escherichia coli細菌増殖培地の例としては、DNAGro(登録商標)培地、ProGro(登録商標)培地、AutoX(登録商標)培地、DetoX(登録商標)培地、InduX(登録商標)培地、およびSecPro(登録商標)培地を含む。
いくつかの態様において、操作された細胞は、生産物(例えば、タンパク質および/または核酸)の発現を生じる条件下で培養される。かかる培養条件は、発現される特定の生産物および生産物の所望の量に依存し得る。
いくつかの態様において、操作された細胞は、30℃〜40℃の温度で培養される。例えば、操作された細胞は、30℃、31℃、32℃、33℃、34℃、35℃、36℃、37℃、38℃、39℃または40℃の温度で培養することができる。典型的には、操作された細菌細胞などの操作された細胞は37℃の温度で培養される。
いくつかの態様において、操作された細胞を12時間〜72時間またはそれ以上の期間培養する。例えば、操作された細胞は、12、18、24、30、36、42、48、54、60、66または72時間の期間にわたって培養され得る。典型的には、操作された細菌細胞などの操作された細胞は、12〜24時間の期間培養される。いくつかの態様において、操作された細胞は、37℃の温度で12〜24時間培養される。
いくつかの態様において、操作された細胞は、600nm(OD600)の波長で測定された光学密度が5〜25になるまで(例えば、液体細胞培養培地において)培養される。いくつかの態様において、操作された細胞は、5、10、15、20または25のOD600まで培養される。
いくつかの態様において、操作された細胞は、1x10〜1×10生存細胞/ml細胞培養培地の密度まで培養される。いくつかの態様において、操作された細胞は、1x10、2x10、3x10、4x10、5x10、6x10、7x10、8x10、9x10、1x10、2x10、3x10、4x10、5x10、6x10、7x10、8x10、9x10、1x10、2x10、3x10、4x10、5x10、6x10、7x10、8x10、9x10、1x10、2x10、3x10、4x10、5x10、6x10、7x10、8x10、9x10、または1x10生存細胞/mlの密度まで培養される。いくつかの態様において、操作された細胞は、2×103×10の生存細胞/mlの密度まで培養される。
いくつかの態様において、操作された細胞は、バイオリアクター内で培養される。バイオリアクターは、単回使用(使い捨て)、オートクレーブ可能、または滅菌可能な培養フラスコ、ディッシュ、またはバッグなどの細胞が培養される容器を単に指す。バイオリアクターは、ガラス製であってもよいし、ポリマー系であってもよいし、他の物質からなるものであってもよい。
バイオリアクターの例としては、限定することなく、攪拌タンク(例えば、十分な混合)バイオリアクターおよびチューブラー(例えば、プラグフロー)バイオリアクター、エアリフトバイオリアクター、膜攪拌タンク、スピンフィルター攪拌タンク、振動ミキサー、流動床リアクターおよび膜バイオリアクターが挙げられる。バイオリアクターを操作するモードは、バッチプロセスまたは連続プロセスであり得て、培養される操作された細胞に依存する。バイオリアクターは、供給物および生産物の流れがシステムから連続的に供給され回収されるときに、連続的である。バッチ式バイオリアクターは、連続的な再循環流を有し得るが、栄養素または製品の収穫物の連続的な供給がない。断続的な収穫およびフェッドバッチ(またはバッチフィード)培養では、バッチ培地と組成が類似している培地中で、より低い生存細胞密度で細胞を接種する。細胞は、栄養素がいくらか枯渇し、細胞が定常増殖期に近づくまで、外的操作なしで指数関数的に増殖し得る。この時点で、断続的な収穫バッチ供給プロセスの場合、細胞および生産物の一部を採取し、取り出された培地に新鮮な培地を補充する。このプロセスは数回繰り返されてもよい。組換えタンパク質および抗体の生産のために、フェッドバッチ法を用い得る。細胞は指数関数的に増殖しているが、栄養素は枯渇しはじめ、追加の栄養素を供給するために、濃縮された供給物培地(例えば、10〜15倍濃縮基礎培地)を連続的にまたは断続的に添加して、細胞濃度および生産期の長さをさらに増加させる。培養培地(ブロス)を除去することなく、新鮮な培地を細胞濃度に比例して添加することができる。培地の添加に対応するために、バイオリアクターの全容量(例えば、最大容量の約40%〜50%)よりもずっと少ない容量でフェッドバッチ培養を開始する。
本開示のいくつかの方法は、dsRNAの大規模生産を対象とする。大規模な生産方法では、操作された細胞は、5リットル(L)〜50リットル(L)以上の容量で液体培養培地中で増殖させることができる。いくつかの態様において、操作された細胞は、液体培養培地中で10L以上の(またはそれに等しい)体積で増殖され得る。いくつかの態様において、操作された細胞は、液体培養培地中で、5L、10L、15L、20L、25L、30L、35L、40L、45L、または50L以上である。いくつかの態様において、操作された細胞は、5L〜10L、5L〜15L、5L〜20L、5L〜25L、5L〜30L、5L〜35L、5L〜40L、5L〜45L、10L〜15L、10L〜20L、10L〜25L、20L〜30L、10L〜35L、10L〜40L、10L〜45L、10L〜50L、15L〜20L、15L〜25L、15L〜30L、15L〜35L、15L〜40L、15L〜45L、または15〜50Lの容量の液体培養培地で増殖させることができる。
細胞溶解物
典型的には、操作された細胞の培養に続いて、細胞を溶解させる。「溶解」は、例えば、ウイルス、酵素、機械または浸透圧機構によって細胞を分解するプロセスを指す。「細胞溶解物」は、例えば、細胞小器官、膜脂質、タンパク質、および核酸を含む、溶解した細胞の内容物(例えば、溶解された操作された細胞)を含む流体を指す。本開示の細胞溶解物は、本明細書で提供されるように、操作された細胞の任意の集団を溶解することによって生産され得る。
「溶解」と呼ばれる細胞溶解の方法は、当該技術分野で公知であり、そのいずれも本開示にしたがって使用することができる。かかる細胞溶解法には、限定されないが、物理的溶解および化学的(例えば、界面活性剤に基づく)溶解が含まれる。
細胞溶解は、慎重に制御された細胞環境を妨害し、タンパク質分解および未制御の内因性プロテアーゼおよびホスファターゼによる修飾を生じ得る。したがって、いくつかの態様において、プロテアーゼ阻害剤および/またはホスファターゼ阻害剤を溶解試薬に添加してもよく、またはこれらの活性を遺伝子不活性化またはプロテアーゼ標的化によって除去してもよい。
細胞溶解物は、いくつかの態様において、少なくとも1つの栄養素と組み合わせてよい。例えば、細胞溶解物は、NaHP0、KHP0、NHC1、NaCl、MgS0、CaClと組み合わせ得る。他の栄養素の例は、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、オロチン酸マグネシウム、クエン酸マグネシウム、一塩基性リン酸カリウム、二塩基性リン酸カリウム、三塩基性リン酸カリウム、一塩基性リン酸ナトリウム、二塩基性リン酸ナトリウム、三塩基性リン酸ナトリウム、リン酸一アンモニウム、リン酸二アンモニウム、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、水酸化アンモニウムを限定することなく含む。
細胞溶解物は、いくつかの態様において、少なくとも1つの補因子と組み合わされ得る。例えば、細胞溶解物は、アデノシン二リン酸(ADP)、アデノシン三リン酸(ATP)、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)、または酵素(例えば、無機イオンおよび補酵素)の活性に必要な他の非タンパク質化学化合物と組み合わせ得る。
いくつかの態様において、細胞溶解物は、RNA解重合を生じる条件下でインキュベートされる。いくつかの態様において、細胞溶解物は、dsRNAの生産を生じる条件下でインキュベートされる。
本開示の方法は、RNA解重合および/またはdsRNAの生産を生じる条件下で(少なくとも1つの)細胞溶解物をインキュベートすることを含む。細胞溶解物は、4℃〜45℃またはそれ以上の温度でインキュベートし得る。例えば、操作された細胞は、温度4℃、5℃、6℃、7℃、8℃、9℃、10℃、11℃、12℃、13℃、14℃、15℃、16℃、17℃、18℃、19℃、20℃、21℃、22℃、23℃、24℃、25℃、26℃、27℃、28℃、29℃、30℃、31℃、32℃、33℃、34℃、35℃、36℃、37℃、38℃、39℃、40℃、41℃、42℃、43℃、44℃、または45°Cの温度でインキュベートし得る。いくつかの態様において、細胞溶解物を4〜6℃、25℃、または37℃の温度でインキュベートする。いくつかの態様において、細胞溶解物を15℃〜45℃の温度でインキュベートする。
いくつかの態様において、細胞溶解物は、30分(min)〜48時間(hr)またはそれ以上の時間インキュベートされる。例えば、操作された細胞は、30分、45分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、18時間、24時間、30時間、36時間、42時間、または48時間である。いくつかの態様において、細胞溶解物を2時間〜48時間インキュベートされる。いくつかの態様において、細胞溶解物は、37℃の温度で24時間インキュベートされる。
1回の反応に使用される細胞溶解物の容量は変わり得る。いくつか態様において、細胞溶解物の体積は1〜150μmである。例えば、細胞溶解物の体積は、1m、5m、10m、15m、20m、25m、30m、35m、40m、45m、50m、55m、60m、65m、70m、75m、80m、85m、90m、95m、100m、105m、110m、115m、120m、125m、130m、135m、140m、145m、または150mでよい。いくつかの態様において、細胞溶解物の体積は、25μm〜150μm、50μm〜150μm、または100μm〜150μmである。
いくつかの態様において、ヌクレアーゼ(例えば、リボヌクレアーゼ)活性を有さない細胞溶解物または反応混合物である。細胞溶解物または反応混合物がヌクレアーゼを含まない場合、または細胞溶解物または反応におけるヌクレアーゼ活性の量がタンパク質(例えば酵素)を検出するために使用される標準的なアッセイによって検出できない場合、細胞溶解物または反応混合物は「ヌクレアーゼ活性がない」とみなされる。酵素アッセイの非限定的な例には、連続アッセイ(例えば、分光光度計、蛍光測定、比色測定、化学発光、光散乱、およびマイクロスケール熱泳動)および不連続アッセイ(例えば、ラジオメトリックおよびクロマトグラフィー)が含まれる。他の酵素アッセイも本明細書において意図される。
プロテアーゼ標的化
本開示の改変された細胞は、RNA解重合に必要なヌクレアーゼ(単数または複数)を発現し(例えば、内因的に発現する)、所望のRNA産物を分解し得る。本明細書で提供される方法によって生産されるRNAの分解を防止または低減するために、ヌクレアーゼが「標的化」および切断され得るように、それらのタンパク質配列中に部位特異的プロテアーゼ認識配列を含むように、内因性ヌクレアーゼおよび/RNA生産中の不活性化のために使用される。(例えば、各々が参照により本明細書に組み込まれる2012年3月1日に公開された米国特許公報第2012/0052547A1号および2015年2月12日に公開された国際公開第2015/021058号A2を参照)。部位特異的プロテアーゼ認識配列を含むヌクレアーゼは、「プロテアーゼ標的化ヌクレアーゼ」と呼ばれる。プロテアーゼ標的化ヌクレアーゼの切断は、細胞溶解物中の同族の部位特異的プロテアーゼとヌクレアーゼとの接触の結果として生じる。したがって、特定の集団の操作された細胞は、プロテアーゼ標的化ヌクレアーゼまたは他のプロテアーゼ標的化リボヌクレアーゼ(単数または複数)をコードする操作された核酸を含み得る。他の酵素のプロテアーゼ標的化も本明細書中で意図される。
以下に詳細に記載されるように、本開示のプロテアーゼ標的化ヌクレアーゼ(例えば、表1、表6および表7に記載されるヌクレアーゼまたは他のリボヌクレアーゼ)は、またペリプラズム標的化配列をも含み得る。細胞増殖期の間にペリプラズムへのプロテアーゼ標的化ヌクレアーゼは、ヌクレアーゼが細胞増殖に必要とされる細胞RNAを分解するのを防ぐ。
いくつかの態様において、本開示の細胞は、同族のプロテアーゼをコードする操作された核酸を含む。いくつかの態様において、同族のプロテアーゼは、下記のように、ペリプラズム標的化配列を含む。いくつかの態様において、ある集団(例えば、第1の培養)の細胞は、プロテアーゼ標的化ヌクレアーゼをコードする操作された核酸を含み、異なる集団(例えば、第2の培養)の細胞は、ヌクレアーゼのプロテアーゼ認識配列を切断する同種のプロテアーゼをコードする操作された核酸を含む。
本開示にしたがって使用することができるプロテアーゼの例には、アラニンカルボキシペプチダーゼ、Armillaria mellea、アスタシン、細菌性ロイシルアミノペプチダーゼ、ガン凝固促進剤、カテプシンB、クロストリパイン、サイトゾルアラニルアミノペプチダーゼ、エラスターゼ、エンドプロテイナーゼBrg−C、エンテロキナーゼ、ガストリシン、ゼラチナーゼ、Gly−Xカルボキシペプチダーゼ、グリシルエンドペプチダーゼ、ヒトライノウイルス3Cプロテアーゼ、ヒポダミンC、Iga特異的セリンエンドペプチダーゼ、ロイシルアミノペプチダーゼ、ロイシルエンドペプチダーゼ、lysC、リソソームPro−Xカルボキシペプチダーゼ、リシルアミノペプチダーゼ、メチオニルアミノペプチダーゼ、ミクソバクター、ナルジシントロンビン、組織カリクレイン、タバコエッチウイルス(TEV)、トガビリン、トリプトファニルアミノペプチダーゼ、U−プラスミノーゲンアクチベーター、V8、べノンビンB、べノンビンBBおよびXaa-Proアミノペプチダーゼを限定することなく、含む。
ペリプラズム標的
いくつかの態様において、操作された細胞のヌクレアーゼ(例えば、リボヌクレアーゼ)または他の酵素(例えば、プロテアーゼ)は、細胞のペリプラズムへのヌクレアーゼまたは他の酵素の隔離に関与するペリプラズム標的化配列を含む。「ペリプラズム標的化配列」は、それが連結されるタンパク質である細胞のペリプラズムを標的とするアミノ酸配列である。ペリプラズム標的化配列に連結されたタンパク質は、タンパク質が発現される細胞のペリプラズムに隔離される。
ペリプラズム標的化配列は、例えば、細菌分泌タンパク質のN末端に由来し得る。配列は約15〜約70個のアミノ酸の長さで変化する。ペリプラズム標的化配列の一次アミノ酸配列は様々であるが、一般に、以下の成分を含む共通の構造を有する:(i)N末端部分は可変長であり、一般に正味の正電荷を有する;(ii)約6〜約15アミノ酸の中心疎水性コアが続き、(iii)最終成分は、シグナルペプチダーゼのための切断部位を規定する4〜6個のアミノ酸を含む。
いくつかの態様において、本開示のペリプラズム標的化配列は、グラム陰性菌において分泌されるタンパク質に由来し得る。分泌されたタンパク質は、細菌によって、または細菌に感染するバクテリオファージによってコードされ得る。分泌タンパク質のグラム陰性菌ソースの例としてはEscherichia、Pseudomonas, Klebsiella、Salmonella、Caulobacter、Methylomonas、Acetobacter、Achromobacter、Acinetobacter、Aeromonas、Agrobacterium、Alcaligenes、Azotobacter、Burkholderia、Citrobacter、Comamonas、Enterobacter、Erwinia、Rhizobium、Vibrio、およびXanthomonasのメンバーが挙げられるが、これらに限定されない。
本開示にしたがって使用するためのペリプラズム標的化配列の例としては、以下からなる群から選択される配列が挙げられるが、これらに限定されない。
MKIKTGARILALSALTTMMFSASALA(配列番号1);
MKQSTIALALLPLLFTPVTKA(配列番号2);
MMITLRKLPLAVAVAAGVMSAQAMA(配列番号3);
MNKKVLTLSAVMASMLFGAAAHA(配列番号4);
MKYLLPTAAAGLLLLAAQPAMA(配列番号5);
MKKIWLALAGLVLAFSASA(配列番号6);
MMTKIKLLMLIIFYLIISASAHA(配列番号7);
MKQALRVAFGFLILWASVLHA(配列番号8);
MRVLLFLLLSLFMLPAFS(配列番号9);および
MANNDLFQASRRRFLAQLGGLTVAGMLGPSLLTPRRATA(配列番号10).

第1集団の操作された細胞は、ペリプラズムに局在する表6および表7に列挙されたものを含むが、これに限定されず、プロテアーゼ標的化ヌクレアーゼを発現する。第2集団の操作された細胞は、少なくとも1つのNMPおよび/またはNDPキナーゼ、DNA依存性RNAポリメラーゼおよび/またはRNA依存性RNAポリメラーゼ、ならびにペリプラズムに局在する部位特異的プロテアーゼを発現する。さらに、第2集団の細胞は、目的のdsRNAをコードするDNAテンプレートを含み、DNAテンプレートは、そのDNAテンプレートの転写を制御する遺伝子エレメント(例えば、5’プロモーター、3’ターミネーター)に隣接している。各集団の細胞は、表6および表7に列挙されたものを含むがこれらに限定されず、不活性化またはプロテアーゼ標的化RNase、またはかかるRNaseをコードする遺伝子の染色体欠失を含むように操作される。
第1の集団の細胞は、炭素源およびエネルギー源としてのグルコースおよび/または他の糖または炭素系分子を用いた従来の発酵手段を用いて高い細胞密度へ増殖させる。適切な細胞密度に達すると、誘導因子分子の添加または他の手段を介してヌクレアーゼの発現が誘導される。十分なレベルのタンパク質発現に達するまで、タンパク質誘導を継続する。増殖および誘導後、必要に応じてバイオマスを濃縮する。続いて、バイオマスを溶解し、細胞オリゴマーRNA分子へのヌクレアーゼのアクセスを可能にする。適切なRNA解重合が起こるまで(例えば、2時間〜24時間)、この物質を優先的に37℃でインキュベートする。
第2の集団の細胞は、第1の集団の細胞と同様の様式で増殖、誘導および濃縮される。得られたバイオマスを溶解し、第1集団の細胞からの溶解物と混合する。細胞溶解物を混合することにより、第1集団の細胞および両方の細胞集団からの様々な標的RNaseで発現されたヌクレアーゼのタンパク質分解的不活性化が可能になる。最初の集団の細胞におけるオリゴマーRNAのヌクレアーゼ媒介の解重合から得られたモノマーのNMPおよび/またはNDPは、続いて、表2および表3に列挙されるヌクレオチドキナーゼの少なくとも1つの活性によってNTPに変換される。ポリリン酸を反応物に添加して、ポリリン酸キナーゼを介してNMPおよびNDPのリン酸化に必要なATPを生成させる。得られたNTPは、所望の配列特異的dsRNA分子を生じるテンプレートとして上記の染色体外DNA分子を用いて、DNA依存性RNAポリメラーゼおよび/またはRNA依存性RNAポリメラーゼの作用によってオリゴマー化される。
他の態様
特許請求の範囲において、「a」、「an」および「the」などの文章は、文脈から逆のまたはそうでないことが明らかでない限り、1つまたは1つ以上を意味し得る。群の1つまたは1つ以上のメンバー間に「または」を含むクレームまたは説明は、反対の指示がない限り、または文脈から明らかである場合を除き、群の1つ、1つ以上または全てが、所与の製品またはプロセスに存在し、使用され、または関連する場合に満たされると考えられる。本発明は、グループの完全に1つのメンバーが所与の製品またはプロセスに存在し、使用され、または関連する態様を含む。本発明は、グループメンバーの1つ以上または全てが所与の製品またはプロセスに存在し、使用され、または関連する態様を含む。
さらに、本発明は、列挙された請求項の1つ以上の制限、要素、句および説明的な用語が別の請求項に導入されるすべての変形、組み合わせおよび置換を含む。例えば、別のクレームに依存するクレームは、同じ基本クレームに依存する他のクレームに見出される1つ以上の制限を含むように変更することができる。要素がリストとして提示される場合、例えば、マーカッシュ群様式では、要素の各サブグループもまた開示され、任意の要素(単数または複数)をグループから削除することができる。本発明または本発明の態様が特定の要素および/または特徴を含むものと一般的に言及される場合、本発明の特定の態様または本発明の態様は、一般に、かかる要素および/または特徴を含む。簡潔にするために、これらの態様は本明細書において、言葉として具体的に記載されていない。また、用語「含む(comprising)」および「含有する(containing)」は、開かれていることを意図しており、追加の要素またはステップを含むことができることにも留意されたい。範囲が指定されている場合は、終点が含まれる。さらに、当業者の文脈および理解から他に指示されない限り、または明白でない限り、範囲として表される値は、本発明の異なる態様において記載された範囲内の任意の特定の値または部分の範囲であり、文脈がそうでないことを明確に指示しない限り、その範囲の下限の10分の1であることを意味する。
この出願は、種々の発行された特許、公開された特許出願、雑誌論文、および他の刊行物を参照している。組み込まれた参考文献と本明細書の間に矛盾がある場合、明細書が支配するものとする。さらに、先行技術に含まれる本発明の任意の特定の態様は、特許請求の範囲のいずれか1以上のものから明白に除外され得る。かかる態様は、当業者に知られているとみなされるので、除外することが明示的にここに記載されていなくても除外され得る。本発明の任意の特定の態様は、先行技術の存在に関係なく、任意の理由で、任意の請求項から除外され得る。
当業者であれば、本明細書に記載された特定の態様に対する多くの等価物を日常的な実験を用いて認識し、確認することができるであろう。本明細書に記載された本態様の範囲は、上記の説明に限定されるものではなく、むしろ添付の特許請求の範囲に記載されたものである。当業者であれば、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の精神または範囲から逸脱することなく、この説明に対する様々な変更および修正を行うことができることを理解するであろう。

Claims (45)

  1. リボ核酸(RNA)の無細胞生産のための細胞溶解物の生産方法であって、該方法が
    (a)所望の細胞密度へ細胞を培養すること、ここで、細胞が、プロテアーゼ認識部位を含み、ペリプラズム標的化配列に連結された、ヌクレアーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸を含み、ここで、少なくとも1つの内因性リボヌクレアーゼが、遺伝的に不活性化または細胞内で標的化タンパク質分解を介して不活性化される、
    (b)(a)で生産された細胞を溶解し、それによって第1の細胞溶解物を生産すること、および
    (c)RNA解重合を生じる条件下で第1の細胞溶解物をインキュベートし、それによってヌクレオチド5’−一リン酸を含む第1の細胞溶解物を生産すること、
    を含む、前記方法。
  2. ヌクレアーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターが誘導性である、請求項1に記載の方法。
  3. (d)(i)ヌクレアーゼのプロテアーゼ認識部位を切断する同族のプロテアーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む、少なくとも1つの操作された核酸、ここで、同族のプロテアーゼがペリプラズム標的化配列に連結されている、(ii)ヌクレオチドキナーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸、(iii)RNAポリメラーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸、および(iv)RNAをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む操作されたデオキシリボ核酸(DNA)テンプレート、ここで、少なくとも1つの内因性リボヌクレアーゼが遺伝的に不活性化または細胞内で標的化タンパク質分解を介して不活性化される、
    を含む細胞を培養すること;および
    (e)ステップ(d)で生産された培養細胞を溶解し、第2の細胞溶解物を生産すること、
    をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. (d)(i)、(d)(ii)または(d)(iii)のプロモーターの少なくとも1つが誘導性である、請求項3に記載の方法。
  5. ヌクレアーゼが、S1ヌクレアーゼ、NucA、PNPase、RNaseII、RNaseIIIおよびRNaseRからなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 細胞が、少なくとも1つのプロテアーゼ標的化内因性リボヌクレアーゼおよび/または内因性リボヌクレアーゼをコードする遺伝子において少なくとも1つの染色体欠失を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 少なくとも1つの内因性リボヌクレアーゼが、RNaseIII、RNaseI、RNaseR、PNPase、RNaseII、RNaseT、RNaseEおよびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. ヌクレオチドキナーゼが、ヌクレオチド一リン酸キナーゼである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ヌクレオチド一リン酸キナーゼが、ウリジル酸キナーゼ、シチジル酸キナーゼ、グアニル酸キナーゼ、およびアデニル酸キナーゼからなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. ヌクレオチドキナーゼが、ヌクレオチド二リン酸キナーゼである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  11. ヌクレオチド二リン酸キナーゼが、ヌクレオシドリン酸キナーゼ、ピルビン酸キナーゼおよびポリリン酸キナーゼからなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. ポリリン酸を分解する少なくとも1つの内因性酵素が、細胞内で遺伝的に不活性化される、請求項1に記載の方法。
  13. ポリリン酸を分解する内因性酵素の少なくとも1つが、ヌクレオシドモノホスファターゼ(別名5’−ヌクレオチダーゼ)、ヌクレオシドジホスファターゼ、ヌクレオシドトリホスファターゼ、ヌクレオシド三リン酸ホスホヒドロラーゼ、およびエキソポリホスファターゼからなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 細胞が、ポリリン酸を分解する少なくとも1つのプロテアーゼ標的化酵素および/またはポリリン酸を分解する酵素をコードする遺伝子において少なくとも1つの染色体欠失を含む、請求項12または13に記載の方法。
  15. RNAポリメラーゼが、DNA依存性RNAポリメラーゼである、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. DNA依存性RNAポリメラーゼが、T7RNAポリメラーゼである、請求項15に記載の方法。
  17. 操作されたDNAテンプレートの配列が、ヒンジドメインによって連結された相補的ドメインを含むmRNAをコードする、請求項15または16に記載の方法。
  18. プロモーターが、T7プロモーターであり、T7転写ターミネーターが、ヒンジドメインによって連結された相補的ドメインを含むmRNAをコードする配列の3’末端に位置する、請求項17に記載の方法。
  19. ステップ(d)の細胞が、RNAポリメラーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターをそれぞれ含む、少なくとも2つの操作された核酸を含み、操作された核酸の1つがDNA依存性RNAポリメラーゼをコードし、操作された核酸の1つがRNA依存性RNAポリメラーゼをコードする、請求項3〜14のいずれか一項に記載の方法。
  20. DNA依存性RNAポリメラーゼが、T7RNAポリメラーゼであり、RNA依存性RNAポリメラーゼがΦ6RdRPである、請求項19に記載の方法。
  21. 操作されたDNAテンプレートの配列が、単一の標的ドメインを含むmRNAをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む、請求項20に記載の方法。
  22. プロモーターが、T7プロモーターであり、T7転写ターミネーターが、単一の標的ドメインを含むmRNAをコードする配列の3’末端に位置する、請求項21に記載の方法。
  23. 操作されたDNAテンプレートが、エンドヌクレアーゼ切断部位を含む発現ベクター上に位置する、請求項18〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. エンドヌクレアーゼ切断部位が、I−SceIエンドヌクレアーゼ切断部位である、請求項23に記載の方法。
  25. ステップ(d)の細胞が、エンドヌクレアーゼ切断部位を切断するエンドヌクレアーゼをコードする核酸をさらに含む、請求項23または24に記載の方法。
  26. 細胞が、少なくとも1つのプロテアーゼ標的化内因性RNAポリメラーゼおよび/または内因性RNAポリメラーゼをコードする遺伝子において少なくとも1つの染色体欠失を含む、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. ステップ(a)および/またはステップ(d)の細胞が、T7ファージGp2タンパク質をコードする配列に作動可能に連結された誘導性プロモーターを含む操作された核酸をさらに含む、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  28. ステップ(a)および/またはステップ(d)の細胞が、糖の存在下で培養される、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 糖が、グルコースである、請求項28に記載の方法。
  30. ステップ(b)で生産された第1の細胞溶解物、ステップ(e)で生産された第2の細胞溶解物、およびポリリン酸を組み合わせ、それにより混合物を生産すること;および
    RNAの生産を生じる条件下で混合物をインキュベートすること
    をさらに含む、請求項3〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. RNAが、二本鎖RNA(dsRNA)である、請求項1〜30のいずれか一項に記載の方法。
  32. リボ核酸(RNA)の無細胞生産のための細胞溶解物の生産の方法であって、該方法が
    (a)細胞を所望の細胞密度へ培養すること、ここで、細胞が、(i)プロテアーゼ認識部位を含み、ペリプラズム標的化配列に連結されたヌクレアーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む、少なくとも1つの操作された核酸、および(ii)ヌクレオチドキナーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸を含み、ここで、少なくとも1つの内因性リボヌクレアーゼが遺伝的に不活性化または細胞内で標的化タンパク質分解を介して不活性化される、
    (b)ステップ(a)で生産された細胞を溶解し、それによって第1の細胞溶解物を生産すること、および
    (c)RNA解重合を生じる条件下でポリリン酸の存在下で第1の細胞溶解物をインキュベートし、それによってヌクレオチド5’−三リン酸の混合物を含む第1の細胞溶解物を生産すること
    を含む、前記方法。
  33. (d)(i)ヌクレアーゼのプロテアーゼ認識配列を切断する同族のプロテアーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸、ここで、同族のプロテアーゼが、ペリプラズム標的化配列に連結されている、(ii)RNAポリメラーゼをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む少なくとも1つの操作された核酸、および(iii)ヒンジドメインによって連結された相補的ドメインを含むメッセンジャーRNA(mRNA)をコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む操作されたデオキシリボ核酸(DNA)テンプレート、ここで、少なくとも1つの内因性リボヌクレアーゼが遺伝的に不活性化または細胞内で標的化タンパク質分解を介して不活性化される、を含む細胞を培養すること;および
    (e)ステップ(d)で生産された培養細胞を溶解し、第2の細胞溶解物を生産すること
    をさらに含む、請求項32に記載の方法。
  34. ステップ(b)で生産された第1の細胞溶解物、ステップ(e)で生産された第2の細胞溶解物、および任意にポリリン酸を組み合わせ、それにより混合物を生産すること;およびRNAの生産を生じる条件下で混合物をインキュベートすること
    をさらに含む、請求項33に記載の方法。
  35. RNAが二本鎖RNA(dsRNA)である、請求項32〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 請求項1〜35のいずれか一項に記載の方法によって生産される、細胞溶解物。
  37. プロテアーゼ認識部位を含むヌクレアーゼ;
    ヌクレオチドキナーゼ;および
    ヌクレオチド5’−一リン酸
    を含む、細胞溶解物。
  38. RNAポリメラーゼ;および
    RNAをコードする操作されたDNAテンプレート;
    を含む、細胞溶解物。
  39. 請求項37に記載の細胞溶解物および請求項38に記載の細胞溶解物を含む、組成物。
  40. 細胞溶解物がヌクレアーゼ活性を有さない、請求項37または38に記載の細胞溶解物。
  41. リボ核酸(RNA)を生産する無細胞の方法であって、該方法が
    (a)第1の細胞溶解物を第2の細胞溶解物と組み合わせ、それによって反応混合物を形成すること、ここで、
    第1の細胞溶解物が、(i)プロテアーゼ認識部位を含むヌクレアーゼ、および(ii)ヌクレオチド5’−一リン酸を含み、および
    第2の細胞溶解物が、(iii)ヌクレアーゼのプロテアーゼ認識部位を切断する同族のプロテアーゼ、(iv)ヌクレオチドキナーゼ、(v)RNAポリメラーゼ、および(vi)目的のRNAをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む操作されたデオキシリボ核酸(DNA)テンプレートを含む、、および
    (b)目的のRNAの生産を生じる条件下で反応混合物をインキュベートすること
    を含む、前記方法。
  42. 目的のRNAが二本鎖RNAである、請求項41に記載の方法。
  43. リボ核酸(RNA)を生産する無細胞の方法であって、該方法が、
    (a)第1の細胞溶解物を第2の細胞溶解物と組み合わせ、それによって反応混合物を形成すること、ここで、
    第1の細胞溶解物が、(i)プロテアーゼ認識部位を含むヌクレアーゼ、(ii)ヌクレオチドキナーゼ、および(iii)ヌクレオチド5’−三リン酸含み、および
    第2の細胞溶解物が、(iv)ヌクレアーゼのプロテアーゼ認識部位を切断する同族のプロテアーゼ、(v)RNAポリメラーゼ、および(vi)目的のRNAをコードする配列に作動可能に連結されたプロモーターを含む操作されたデオキシリボ核酸(DNA)テンプレートを含む、および
    (b)目的のRNAの生産を生じる条件下で反応混合物をインキュベートすること
    を含む、前記方法。
  44. 目的のRNAが二本鎖RNAである、請求項43に記載の方法。
  45. 第1の細胞溶解物および/または第2の細胞溶解物がヌクレアーゼ活性を有さない、請求項41〜44のいずれか一項に記載の方法。
JP2021026113A 2015-03-30 2021-02-22 リボ核酸の無細胞生産 Pending JP2021100406A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562140407P 2015-03-30 2015-03-30
US62/140,407 2015-03-30
JP2017551594A JP6843065B2 (ja) 2015-03-30 2016-03-30 リボ核酸の無細胞生産

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551594A Division JP6843065B2 (ja) 2015-03-30 2016-03-30 リボ核酸の無細胞生産

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021100406A true JP2021100406A (ja) 2021-07-08
JP2021100406A5 JP2021100406A5 (ja) 2021-08-19

Family

ID=57007296

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551594A Active JP6843065B2 (ja) 2015-03-30 2016-03-30 リボ核酸の無細胞生産
JP2021026113A Pending JP2021100406A (ja) 2015-03-30 2021-02-22 リボ核酸の無細胞生産

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551594A Active JP6843065B2 (ja) 2015-03-30 2016-03-30 リボ核酸の無細胞生産

Country Status (16)

Country Link
US (2) US11274284B2 (ja)
EP (1) EP3277808A4 (ja)
JP (2) JP6843065B2 (ja)
KR (2) KR20180002636A (ja)
CN (1) CN107614682B (ja)
AU (1) AU2016243623B2 (ja)
BR (1) BR112017020690A2 (ja)
CA (1) CA2980172A1 (ja)
CL (1) CL2017002427A1 (ja)
CR (1) CR20170485A (ja)
IL (1) IL254413B (ja)
MX (1) MX2017012665A (ja)
MY (1) MY193444A (ja)
RU (1) RU2017137788A (ja)
SG (1) SG11201707370WA (ja)
WO (1) WO2016160936A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3219796T3 (da) 2010-08-31 2020-12-21 Greenlight Biosciences Inc Fremgangsmåder til kontrol af strømningen i metaboliske reaktionsveje ved hjælp af proteasemanipulation
KR20160037194A (ko) 2013-08-05 2016-04-05 그린라이트 바이오사이언시스, 아이엔씨. 프로테아제 분열 위치를 갖는 엔지니어링된 프로테인
SG11201707370WA (en) 2015-03-30 2017-10-30 Greenlight Biosciences Inc Cell-free production of ribonucleic acid
CA2983894C (en) * 2015-04-30 2023-09-19 Engenes Biotech Gmbh Uncoupling growth and protein production
JP7011599B2 (ja) * 2016-04-06 2022-02-10 グリーンライト バイオサイエンシーズ インコーポレーテッド リボ核酸の無細胞的生産
ES2921017T3 (es) 2016-12-30 2022-08-16 Natures Toolbox Inc Sistema de expresión libre de células que tiene una nueva regeneración de energía basada en polifosfato inorgánico
WO2018129275A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Greenlight Biosciences, Inc. Cell-free production of sugars
CN111465701A (zh) 2017-10-11 2020-07-28 绿光生物科技股份有限公司 用于三磷酸核苷和核糖核酸生成的方法和组合物
CN116171326A (zh) 2020-07-17 2023-05-26 绿光生物科技股份有限公司 用于基因病症的核酸疗法
WO2024132094A1 (en) 2022-12-19 2024-06-27 Thermo Fisher Scientific Geneart Gmbh Retrieval of sequence-verified nucleic acid molecules

Family Cites Families (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2844514A (en) 1953-11-04 1958-07-22 Pabst Brewing Co Process for the production of nucleotides
US3223592A (en) 1957-09-27 1965-12-14 Yamasa Shoyu Kk Production of 5'-nucleotides
JPS4841555B1 (ja) 1969-08-04 1973-12-07
USRE28886E (en) 1969-08-04 1976-06-29 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Method for preparing cytidine diphosphate choline
US3950357A (en) 1974-11-25 1976-04-13 Merck & Co., Inc. Antibiotics
US4006060A (en) 1974-11-25 1977-02-01 Merck & Co., Inc. Thienamycin production
US4194047A (en) 1975-11-21 1980-03-18 Merck & Co., Inc. Substituted N-methylene derivatives of thienamycin
US4266034A (en) 1978-04-14 1981-05-05 Exxon Research And Engineering Company Method for producing microbial cells and use thereof to produce oxidation products
US4248966A (en) 1979-05-17 1981-02-03 Massachusetts Institute Of Technology Synthesis of isopenicillin derivatives in the absence of living cells
US4270537A (en) 1979-11-19 1981-06-02 Romaine Richard A Automatic hypodermic syringe
US4458066A (en) 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4292436A (en) 1980-06-25 1981-09-29 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of N-protected N-formimidoyl 2-aminoethanethiol
US4329481A (en) 1980-06-25 1982-05-11 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of N-protected N-formimidoyl 2-aminoethanethiol
US4374772A (en) 1981-03-19 1983-02-22 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of N-formimidoyl thienamycin and reagents therefor
JPS585189A (ja) 1981-07-01 1983-01-12 Sanraku Inc 新規なアミドヒドロラ−ゼ
JPS58129992A (ja) 1982-01-26 1983-08-03 Kazutomo Imahori アデノシン一リン酸をアデノシン三リン酸へ変換する方法
US4460689A (en) 1982-04-15 1984-07-17 Merck & Co., Inc. DNA Cloning vector TG1, derivatives, and processes of making
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
EP0202094B1 (en) 1985-05-13 1988-09-21 Unitika Ltd. Process for producing physiologically active substance
JPS61260895A (ja) 1985-05-13 1986-11-19 Unitika Ltd 生理活性物質の製造方法
US5672497A (en) 1986-03-21 1997-09-30 Eli Lilly And Company Method for increasing the antibiotic-producing ability of antibiotic-producing microorganisms
JPS637788A (ja) 1986-06-25 1988-01-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 補酵素の回収方法
CA1283827C (en) 1986-12-18 1991-05-07 Giorgio Cirelli Appliance for injection of liquid formulations
US4946783A (en) 1987-01-30 1990-08-07 President And Fellows Of Harvard College Periplasmic protease mutants of Escherichia coli
GB8704027D0 (en) 1987-02-20 1987-03-25 Owen Mumford Ltd Syringe needle combination
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4940460A (en) 1987-06-19 1990-07-10 Bioject, Inc. Patient-fillable and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4950603A (en) 1987-11-02 1990-08-21 Eli Lilly And Company Recombinant DNA expression vectors and DNA compounds that encode isopenicillin N synthetase from Streptomyces lipmanii
JPH01228473A (ja) 1988-03-08 1989-09-12 Hikari Kimura 新規な組み換え体dnaおよびグルタチオンの製造法
US5339163A (en) 1988-03-16 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
US5070020A (en) 1988-05-09 1991-12-03 Eli Lilly And Company Recombinant dna expression vectors and dna compounds that encode deacetoxycephalosporin c synthetase
US5000000A (en) 1988-08-31 1991-03-19 University Of Florida Ethanol production by Escherichia coli strains co-expressing Zymomonas PDC and ADH genes
FR2638359A1 (fr) 1988-11-03 1990-05-04 Tino Dalto Guide de seringue avec reglage de la profondeur de penetration de l'aiguille dans la peau
IL92740A0 (en) 1988-12-22 1990-09-17 Lilly Co Eli Recombinant dna expression vectors and dna compounds that encode isopenicillin n epimerase(racemase)activity
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
CA2034735A1 (en) 1990-01-26 1991-07-27 Barbara J. Weigel Recombinant dna expression and dna compounds that encode isopenicillin n epimerase activity
DE4004633A1 (de) 1990-02-15 1991-08-22 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von hefebiomasse
US5190521A (en) 1990-08-22 1993-03-02 Tecnol Medical Products, Inc. Apparatus and method for raising a skin wheal and anesthetizing skin
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
GB9118204D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Weston Terence E Needle-less injector
SE9102652D0 (sv) 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
KR0177841B1 (ko) 1992-01-30 1999-04-01 나까무라 간노스께 시티딘 디인산 콜린의 제조방법
US5328483A (en) 1992-02-27 1994-07-12 Jacoby Richard M Intradermal injection device with medication and needle guard
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5569189A (en) 1992-09-28 1996-10-29 Equidyne Systems, Inc. hypodermic jet injector
US5334144A (en) 1992-10-30 1994-08-02 Becton, Dickinson And Company Single use disposable needleless injector
US5319122A (en) 1992-11-12 1994-06-07 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of benzylformimidate
ATE242330T1 (de) 1993-01-15 2003-06-15 Inst Genetics Llc Klonierung von enterokinase und verfahren zu deren verwendung
US6746859B1 (en) 1993-01-15 2004-06-08 Genetics Institute, Llc Cloning of enterokinase and method of use
US5436131A (en) 1993-04-02 1995-07-25 Merck & Co., Inc. Color screening assay for identifying inhibitor resistant HIV protease mutants
WO1995024176A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Bioject, Inc. Ampule filling device
US5466220A (en) 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
KR0131166B1 (ko) 1994-05-04 1998-04-11 최차용 무세포시스템에서 단백질을 제조하는 방법
GB9410142D0 (en) 1994-05-20 1994-07-06 Univ Warwick Carbapenems
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
JPH08196284A (ja) 1995-01-19 1996-08-06 Canon Inc 酵素反応素子およびその製造方法、酵素反応器ならびに酵素反応方法
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
AU706445B2 (en) 1995-07-06 1999-06-17 Brown University Research Foundation Cell-free synthesis of polyketides
US6537776B1 (en) 1999-06-14 2003-03-25 Diversa Corporation Synthetic ligation reassembly in directed evolution
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
GB9607549D0 (en) 1996-04-11 1996-06-12 Weston Medical Ltd Spring-powered dispensing device
KR100205768B1 (en) 1996-08-24 1999-07-01 Choongwae Pharm Co Stereo-selective composition of 4-acetoxyazetidinone
GB9622516D0 (en) 1996-10-29 1997-01-08 Univ Cambridge Tech Enzymic cofactor cycling
WO1998022614A1 (fr) 1996-11-19 1998-05-28 Yamasa Corporation Procede pour produire des nucleosides 5'-triphosphates et utilisation desdits nucleosides
WO1998030713A1 (en) 1997-01-14 1998-07-16 Bio-Technical Resources Process for production of n-glucosamine
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
IT1298087B1 (it) 1998-01-08 1999-12-20 Fiderm S R L Dispositivo per il controllo della profondita' di penetrazione di un ago, in particolare applicabile ad una siringa per iniezioni
US6159693A (en) * 1998-03-13 2000-12-12 Promega Corporation Nucleic acid detection
ATE386102T1 (de) 1998-03-30 2008-03-15 Metabolix Inc Mikrobielle stämme und verfahren für die herstellung von biomaterialien
GB9815666D0 (en) 1998-07-17 1998-09-16 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
AU1685600A (en) 1998-12-24 2000-07-31 Takara Shuzo Co., Ltd. Polypeptides
US6613552B1 (en) 1999-01-29 2003-09-02 Board Of Trustees Operating Michigan State University Biocatalytic synthesis of shikimic acid
US6994986B2 (en) 1999-03-17 2006-02-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford University In vitro synthesis of polypeptides by optimizing amino acid metabolism
US6168931B1 (en) 1999-03-17 2001-01-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhanced in vitro synthesis of biological macromolecules using a novel ATP regeneration system
WO2000055353A1 (en) 1999-03-17 2000-09-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University In vitro macromolecule biosynthesis methods using exogenous amino acids and a novel atp regeneration system
RU2169154C2 (ru) 1999-03-25 2001-06-20 Институт белка РАН Способ получения полипептидов в бесклеточной системе
IL129427A0 (en) 1999-04-13 2000-02-17 Yeda Res & Dev Preparation of biologically active molecules
AU784043B2 (en) 1999-04-15 2006-01-19 Regents Of The University Of California, The Identification of sortase gene
US6284483B1 (en) 1999-10-06 2001-09-04 Board Of Trustees Operating Michigan State University Modified synthetases to produce penicillins and cephalosporins under the control of bicarbonate
EP1242586B1 (en) 1999-12-21 2010-10-13 RNA-Line Oy Rna polymerases from bacteriophage phi 6-phi 14 and use thereof
CA2293852A1 (fr) 1999-12-30 2001-06-30 Purecell Technologies Inc. Procede de preparation d'extraits de plantes actifs et utiles a la capture de radicaux libres; les extraits, et compositions et dispositifs les comprenant
WO2001053513A1 (fr) 2000-01-17 2001-07-26 Satake Corporation Systemes et procede de reaction de regeneration atp permettant d'examiner le nucleotide d'adenine, procede de detection d'arn et procede d'amplification d'atp
ES2242733T3 (es) 2000-03-07 2005-11-16 Biomerieux B.V. Mutante de arn polimerasa con termoestabilidad mejorada.
US7041479B2 (en) 2000-09-06 2006-05-09 The Board Of Trustess Of The Leland Stanford Junior University Enhanced in vitro synthesis of active proteins containing disulfide bonds
US6548276B2 (en) 2000-09-06 2003-04-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhanced in vitro synthesis of active proteins containing disulfide bonds
DE60139331D1 (de) 2000-09-19 2009-09-03 Eiken Chemical Verfahren zur polynukleotidsynthese
AU2002314738A1 (en) 2001-04-04 2002-10-21 Genencor International, Inc. Methods for the production of products in host cells
US7112434B2 (en) 2001-05-02 2006-09-26 University Of South Florida Vector system for selection of genes encoding secreted proteins and membrane-bound proteins
EP1279736A1 (en) 2001-07-27 2003-01-29 Université de Nantes Methods of RNA and protein synthesis
US20060073539A1 (en) 2001-08-06 2006-04-06 Wikswo John P Apparatus and methods for using biological material to discriminate an agent
RU2294370C2 (ru) 2001-09-06 2007-02-27 Адзиномото Ко., Инк. Способ получения спирта с использованием микроорганизма
HU225243B1 (en) 2001-09-13 2006-08-28 Genentech Inc Gram-negative bacterium cell containing a gene coding an aminopeptidase
AU2002363144A1 (en) 2001-10-30 2003-05-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhanced in vitro nucleic acid synthesis using nucleoside monophosphates
CN2563643Y (zh) 2001-12-28 2003-07-30 深圳市华美龙防伪网络***有限公司 动态变码电子防伪装置
US20040038250A1 (en) 2002-04-04 2004-02-26 Astur-Pharma, S.A. Gene cluster for thienamycin biosynthesis, genetic manipulation and utility
DE10219714A1 (de) 2002-05-02 2003-11-27 Holland Sweetener Co Verfahren zur mikrobielien Herstellung von aromatischen Aminosäuren und anderen Metaboliten des aromatischen Aminosäurebiosyntheseweges
ATE437956T1 (de) 2002-05-08 2009-08-15 Kyowa Hakko Bio Co Ltd Verfahren zur herstellung von cytidin 5'- diphosphatcholin
WO2003100056A1 (fr) 2002-05-29 2003-12-04 Yamasa Corporation Nouvelle enzyme polyphosphate :amp phosphotransferase
MXPA04012978A (es) 2002-07-01 2005-09-12 Arkion Life Sciences Llc D B A Proceso y material para la produccion de glucosamina y n-acetilglucosamina.
ATE445699T1 (de) 2002-08-19 2009-10-15 Univ Leland Stanford Junior Verbesserte verfahren zur in-vitro- proteinsynthese
ATE455859T1 (de) 2003-01-27 2010-02-15 Dsm Ip Assets Bv Herstellung von 5'-ribonukleotiden
JP2007502623A (ja) 2003-05-09 2007-02-15 リサーチ ディベロップメント ファウンデーション 膜タンパク質におけるフリンプロテアーゼ開裂部位の挿入およびその使用法
US20080199915A1 (en) 2003-06-06 2008-08-21 Rna-Line Oy Methods and Kits For Mass Production Of Dsrna
US7341852B2 (en) 2003-07-18 2008-03-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of decoupling reaction scale and protein synthesis yield in batch mode
US20050054044A1 (en) 2003-07-18 2005-03-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of alleviating nucleotide limitations for in vitro protein synthesis
WO2005030995A1 (en) 2003-09-23 2005-04-07 University Of Missouri Methods of synthesizing polynucleotides using thermostable enzymes
WO2005030949A1 (en) 2003-09-24 2005-04-07 Board Of Trustees Operating Michigan State University Methods and materials for the production of shikimic acid
ES2532608T3 (es) 2003-11-20 2015-03-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Métodos mejorados de síntesis proteica in vitro
JP2005160446A (ja) 2003-12-05 2005-06-23 Toyobo Co Ltd 改良されたrna合成用反応組成物
WO2005059157A2 (en) * 2003-12-11 2005-06-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University METHODS AND COMPOSITIONS FOR USE IN PREPARING HAIRPIN RNAs
NZ549523A (en) 2004-03-25 2009-10-30 Univ Leland Stanford Junior Protein expression yield enhancement in cell-free protein synthesis systems by addition of antifoam agents
AU2005238524A1 (en) 2004-04-27 2005-11-10 Archer-Daniels-Midland Company Enzymatic decarboxylation of 2-keto-l-gulonic acid to produce xylose
US8257943B2 (en) 2004-06-25 2012-09-04 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Process for producing dipeptides or dipeptide derivatives
KR20070085955A (ko) 2004-12-10 2007-08-27 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 단일 세포에서의 β-락탐의 제조
WO2006090385A2 (en) 2005-02-22 2006-08-31 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Protease inhibitors and method of screening thereof
WO2006109751A1 (ja) 2005-04-08 2006-10-19 Kyoto University 無細胞タンパク質合成系によるタンパク質の製造方法
US7351563B2 (en) 2005-06-10 2008-04-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Cell-free extracts and synthesis of active hydrogenase
US7312049B2 (en) 2005-06-14 2007-12-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Total amino acid stabilization during cell-free protein synthesis
TW200741005A (en) 2005-08-10 2007-11-01 Kyowa Hakko Kogyo Kk A purification method of cytidine diphosphate
CN1329506C (zh) 2005-09-06 2007-08-01 清华大学 一种具有颗粒状甲烷单加氧酶活性的重组菌及其应用
WO2007030772A2 (en) 2005-09-09 2007-03-15 The Johns Hopkins University Improved production of clavulanic acid by genetic engineering of streptomyces clavuligerus
US8183010B2 (en) 2005-10-31 2012-05-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Cell-free synthesis of membrane bound polypeptides
US7579005B2 (en) 2005-11-28 2009-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for recombinant expression and purification of antimicrobial peptides using periplasmic targeting signals as precipitable hydrophobic tags
JP4961544B2 (ja) 2005-11-28 2012-06-27 国立大学法人広島大学 大腸菌を用いたリン酸化反応方法
GB0606112D0 (en) 2006-03-28 2006-05-03 Product and process
WO2007137144A2 (en) 2006-05-17 2007-11-29 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Single protein production in living cells facilitated by a messenger rna interferase
WO2007143245A2 (en) 2006-06-01 2007-12-13 Midwest Research Institute An l-arabinose fermenting yeast
WO2007140816A1 (en) 2006-06-09 2007-12-13 Metabolic Explorer Glycolic acid production by fermentation from renewable resources
WO2007144018A1 (en) 2006-06-12 2007-12-21 Metabolic Explorer Ethanolamine production by fermentation
WO2008002663A2 (en) 2006-06-28 2008-01-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Immunogenic protein constructs
US20100063258A1 (en) 2006-06-28 2010-03-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fusion protein constructs
WO2008002673A2 (en) 2006-06-29 2008-01-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Cell-free synthesis of virus like particles
AU2007325952B8 (en) 2006-06-29 2013-06-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Cell-free synthesis of proteins containing unnatural amino acids
US8293894B2 (en) 2006-11-20 2012-10-23 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of carbapenem antibiotic
WO2008072920A1 (en) 2006-12-15 2008-06-19 Biofuelchem Co., Ltd. Method for preparing butanol through butyryl-coa as an intermediate using bacteria
KR100832740B1 (ko) 2007-01-17 2008-05-27 한국과학기술원 분지쇄 아미노산 생성능이 개선된 변이 미생물 및 이를이용한 분지쇄 아미노산의 제조방법
WO2008088884A2 (en) 2007-01-18 2008-07-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhanced cell-free synthesis of active proteins containing disulfide bonds
WO2008094546A2 (en) 2007-01-31 2008-08-07 The Regents Of The University Of California Genetically modified host cells for increased p450 activity levels and methods of use thereof
US20090124012A1 (en) 2007-08-08 2009-05-14 Mazef Biosciences, Llc Toxin/antitoxin systems and methods for regulating cellular growth, metabolic engineering and production of recombinant proteins
US20110099670A1 (en) 2008-02-14 2011-04-28 Andries Jurriaan Koops Nucleotide sequences coding for cis-aconitic decarboxylase and use thereof
US7977084B2 (en) 2008-03-05 2011-07-12 Genomatica, Inc. Primary alcohol producing organisms
AU2009242615A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Genomatica, Inc. Microorganisms for the production of methacrylic acid
DK2313489T3 (da) 2008-07-28 2015-06-22 Brain Biotechnology Res & Information Network Ag Fremstillingsmetode
GB0819563D0 (en) 2008-10-24 2008-12-03 Isis Innovation Methods for preparing heterocyclic rings
BRPI0914521A2 (pt) 2008-10-27 2016-07-26 Butamax Advanced Biofuels Llc célula hospedeira microbiana recombinante, método de aumento da produção de isobutanol e método de produção de isobutanol
BRPI0921734A2 (pt) 2008-10-31 2019-01-08 California Inst Of Techn micro-organismos criados geneticamente capazes de produzir compostos-alvo sob condições anaeróbicas
WO2010077806A1 (en) 2008-12-15 2010-07-08 Greenlight Biosciences, Inc. Methods for control of flux in metabolic pathways
US20110008867A1 (en) 2008-12-22 2011-01-13 Greenlight Biosciences Compositions and methods for the production of a compound
DK2204453T3 (da) 2008-12-30 2013-06-10 Sued Chemie Ip Gmbh & Co Kg Fremgangsmåde til celle-fri fremstilling af kemikalier
US8597923B2 (en) 2009-05-06 2013-12-03 SyntheZyme, LLC Oxidation of compounds using genetically modified Candida
US8272816B2 (en) 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
US10385367B2 (en) 2009-06-01 2019-08-20 Ginkgo Bioworks, Inc. Methods and molecules for yield improvement involving metabolic engineering
WO2011017560A1 (en) 2009-08-05 2011-02-10 Genomatica, Inc. Semi-synthetic terephthalic acid via microorganisms that produce muconic acid
EP2513112A4 (en) 2009-12-11 2013-05-08 Univ Johns Hopkins METHOD FOR THE LATE INTRODUCTION OF THE (8R) -HYDROXYL GROUP IN THE SYNTHESIS OF CARBAPENEMIC ANTIBIOTICS DERIVED FROM BETA-LACTAMES
WO2011130544A2 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Sutro Biopharma, Inc. Monitoring a dynamic system by liquid chromatography-mass spectrometry
US9193959B2 (en) 2010-04-16 2015-11-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. T7 RNA polymerase variants with enhanced thermostability
DK2566953T3 (en) 2010-05-07 2019-04-15 Greenlight Biosciences Inc METHODS OF MANAGING THE POWER BY METABOLIC ROADS USING ENZYMOUS LOCATION
RU2435862C1 (ru) 2010-06-15 2011-12-10 Общество с ограниченной ответственностью "ВИТАЛАНГ" Способ получения высокополимерной рнк из отработанных пивных дрожжей
DK3219796T3 (da) 2010-08-31 2020-12-21 Greenlight Biosciences Inc Fremgangsmåder til kontrol af strømningen i metaboliske reaktionsveje ved hjælp af proteasemanipulation
WO2012135902A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 James Cook University Protease activity assay
JP5800218B2 (ja) 2011-07-20 2015-10-28 国立大学法人広島大学 Atpの製造方法およびその利用
SG2014014377A (en) 2011-09-09 2014-05-29 Greenlight Biosciences Inc Cell-free preparation of carbapenems
EP2935598A1 (en) 2012-12-21 2015-10-28 Greenlight Biosciences Inc. Cell-free system for converting methane into fuel, pyruvate or isobutanol
US9840703B2 (en) 2013-01-11 2017-12-12 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions for the production of siRNAs
US9580705B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Butamax Advanced Biofuels Llc DHAD variants and methods of screening
US9814243B2 (en) 2013-03-15 2017-11-14 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for the improved production and delivery of RNA by efficient transcription termination
US10128522B2 (en) 2013-06-05 2018-11-13 Tianjin Institute Of Industrial Biotechnology, Chinese Academy Of Sciences Complete oxidation of sugars to electricity by using cell-free synthetic enzymatic pathways
EP3004335A4 (en) 2013-06-05 2017-01-25 Greenlight Biosciences Inc. Control of metabolic flux in cell-free biosynthetic systems
KR20160037194A (ko) 2013-08-05 2016-04-05 그린라이트 바이오사이언시스, 아이엔씨. 프로테아제 분열 위치를 갖는 엔지니어링된 프로테인
CL2014003146A1 (es) 2014-11-20 2015-06-12 Univ Santiago Chile Método para producir virus arn monocatenario negativo; plásmido recombinante funcional en células animales, que consta de un esqueleto pss-urg; método de obtención de partículas virales; y uso para expresar arn, proteínas autógenas o exógenas al virus.
WO2016149631A2 (en) 2015-03-19 2016-09-22 Greenlight Biosciences, Inc. Cell-free production of butanol
SG11201707370WA (en) 2015-03-30 2017-10-30 Greenlight Biosciences Inc Cell-free production of ribonucleic acid
CN105219822A (zh) 2015-09-24 2016-01-06 北京化工大学 一种体外酶法生产谷胱甘肽的方法
JP7011599B2 (ja) 2016-04-06 2022-02-10 グリーンライト バイオサイエンシーズ インコーポレーテッド リボ核酸の無細胞的生産
ES2921017T3 (es) 2016-12-30 2022-08-16 Natures Toolbox Inc Sistema de expresión libre de células que tiene una nueva regeneración de energía basada en polifosfato inorgánico
WO2018129275A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Greenlight Biosciences, Inc. Cell-free production of sugars
CN111465701A (zh) 2017-10-11 2020-07-28 绿光生物科技股份有限公司 用于三磷酸核苷和核糖核酸生成的方法和组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6843065B2 (ja) 2021-03-17
MX2017012665A (es) 2018-04-24
IL254413B (en) 2021-12-01
EP3277808A1 (en) 2018-02-07
EP3277808A4 (en) 2019-05-22
CR20170485A (es) 2018-02-05
US20220403355A1 (en) 2022-12-22
CL2017002427A1 (es) 2018-04-13
US11274284B2 (en) 2022-03-15
AU2016243623A1 (en) 2017-10-05
KR20230048162A (ko) 2023-04-10
IL254413A0 (en) 2017-11-30
KR20180002636A (ko) 2018-01-08
RU2017137788A3 (ja) 2020-07-28
US20180087045A1 (en) 2018-03-29
CN107614682B (zh) 2021-11-09
WO2016160936A1 (en) 2016-10-06
CA2980172A1 (en) 2016-10-06
CN107614682A (zh) 2018-01-19
SG11201707370WA (en) 2017-10-30
JP2018509927A (ja) 2018-04-12
MY193444A (en) 2022-10-13
AU2016243623B2 (en) 2022-04-14
BR112017020690A2 (pt) 2018-06-26
RU2017137788A (ru) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843065B2 (ja) リボ核酸の無細胞生産
US20220064688A1 (en) Cell-free production of ribonucleic acid
KR102571743B1 (ko) 뉴클레오시드 트리포스페이트 및 리보핵산 생산을 위한 방법 및 조성물
KR20220004057A (ko) 리보핵산의 무세포 생산
RU2777282C2 (ru) Способы и композиции для получения нуклеозидтрифосфата и рибонуклеиновой кислоты
NZ786906A (en) Cell-free production of ribonucleic acid

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220920