JP2021070620A - 炭化珪素インゴットの製造方法、炭化珪素ウエハの製造方法及びその成長システム - Google Patents

炭化珪素インゴットの製造方法、炭化珪素ウエハの製造方法及びその成長システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021070620A
JP2021070620A JP2020066665A JP2020066665A JP2021070620A JP 2021070620 A JP2021070620 A JP 2021070620A JP 2020066665 A JP2020066665 A JP 2020066665A JP 2020066665 A JP2020066665 A JP 2020066665A JP 2021070620 A JP2021070620 A JP 2021070620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
ingot
crucible
raw material
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020066665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7258355B2 (ja
Inventor
パク、ジョンフィ
Jong Hwi Park
キョン、ミョンオク
Myung-Ok Kyun
シム、ジョンミン
Jongmin Shim
ヤン、ウンス
Eun Su Yang
ジャン、ビョンキュ
Byung Kyu Jang
チェ、ジョンウ
Jung Woo Choi
コ、サンキ
Sang Ki Ko
ク、カプレル
Kap-Ryeol Ku
キム、ジョンギュ
Jung-Gyu Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKC Co Ltd
Original Assignee
SKC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKC Co Ltd filed Critical SKC Co Ltd
Publication of JP2021070620A publication Critical patent/JP2021070620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258355B2 publication Critical patent/JP7258355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/025Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/002Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0635Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5873Removal of material
    • C23C14/588Removal of material by mechanical treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/06Heating of the deposition chamber, the substrate or the materials to be evaporated
    • C30B23/066Heating of the material to be evaporated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/002Crucibles or containers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】炭化珪素インゴットの製造方法、炭化珪素ウエハの製造方法及びその成長システムなどを開示する。【解決手段】具現例は、1.72〜1.92g/cm3の範囲の密度を有するなどの坩堝の特性を制御することで、インゴットの成長過程で蒸気移送されるガスの過飽和度の制御をより精密に行うことができる。前記具現例は、より優れた特性の炭化珪素インゴットを製造することができる、成長システム、炭化珪素インゴット、それから製造されるウエハなどを提供する。【選択図】図1

Description

具現例は、炭化珪素インゴットの製造方法、炭化珪素ウエハの製造方法、その成長システムなどに関する。
〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2019年10月29日に出願された大韓民国特許出願第10−2019−0135382号に基づく優先権の利益を有し、当該優先権の基礎出願の内容の全ては、本出願の内容として組み込まれる。
炭化珪素(SiC)、シリコン(Si)、窒化ガリウム(GaN)、サファイア(Al)、ガリウムヒ素(GaAs)、窒化アルミニウム(AlN)などの単結晶(single crystal)は、これらの多結晶(polycrystal)から期待できない特性を有し、産業分野でのその需要が増加している。
単結晶炭化珪素(single crystal SiC)は、エネルギーバンドギャップ(energy band gap)が大きく、最大絶縁破壊電界(break field voltage)及び熱伝導率(thermal conductivity)がシリコン(Si)よりも優れている。また、単結晶炭化珪素のキャリア移動度はシリコンと同程度であり、電子の飽和ドリフト速度及び耐圧も大きい。このような特性により、単結晶炭化珪素は、高効率化、高耐圧化、及び大容量化が要求される半導体デバイスへの適用が期待される。
炭化珪素は、液相蒸着法(Liquid Phase Epitaxy;LPE)、化学気相蒸着法(Chemical Vapor Deposition;CVD)、物理的気相輸送法(Physical Vapor Transport;PVT)などにより成長する。その中で物理的気相輸送法は、高い成長率を有することによってインゴットの形態の炭化珪素を作製することができるので、最も広く用いられており、シード型昇華法とも呼ばれる。
このような炭化珪素の製造方法として、例えば、日本公開特許公報第2001−114599号には、アルゴンガスを導入できる真空容器(加熱炉)の中でヒータにより加熱しながら、種結晶の温度を原料粉末の温度よりも10〜100℃程度低温に保つことによって、種結晶上に単結晶インゴットを成長させることが開示されている。その他にも、大口径の単結晶インゴットを実質的に欠陥なしに製造しようとする試みがある。
関連先行技術文献としては、大韓民国公開特許第10−2007−0054719号、大韓民国登録特許第10−1003075号などがある。
具現例の目的は、優れた品質の炭化珪素インゴット、その製造方法、炭化珪素ウエハの製造方法、炭化珪素インゴットの製造システムなどを提供することである。
上記の目的を達成するために、具現例に係る炭化珪素インゴットの製造方法は、坩堝組立体を準備する準備ステップと;前記坩堝組立体内に原料を装入し、炭化珪素シードを配置する原料装入ステップと;前記炭化珪素シードから成長した炭化珪素インゴットを設ける成長ステップと;を含む。
前記坩堝組立体は、内部空間を有する坩堝本体を含む。
前記坩堝本体は、1.70〜1.92g/cmの範囲の密度を有する。
前記原料装入ステップにおいて、前記原料は、前記炭化珪素シードと一定の間隔を有するように配置される。
前記成長ステップにおいて、前記原料は、結晶成長雰囲気に調節された前記内部空間で蒸気移送されて前記炭化珪素シード上に蒸着される。
前記炭化珪素インゴットは、0〜10mmの中央部と縁部との間の高さ偏差を有することができる。
前記坩堝本体は、2.9Ω以上の電気抵抗を有することができる。
他の具現例に係る炭化珪素ウエハの製造方法は、坩堝組立体を準備する準備ステップと;前記坩堝組立体内に原料を装入し、炭化珪素シードを配置する原料装入ステップと;前記炭化珪素シードから成長した炭化珪素インゴットを設ける成長ステップと;前記炭化珪素インゴットから炭化珪素ウエハを形成するウエハ形成ステップとを含む。
前記坩堝組立体は、内部空間を有する坩堝本体を含む。
前記坩堝本体は、1.70〜1.92g/cmの範囲の密度を有する。
前記原料装入ステップにおいて、前記原料は、前記炭化珪素シードと一定の間隔を有するように配置される。
前記成長ステップにおいて、前記原料は、結晶成長雰囲気に調節された前記内部空間で蒸気移送されて前記炭化珪素シード上に蒸着される。
前記ウエハ形成ステップは、前記炭化珪素インゴットをスライスし、スライスされた結晶を設けるスライシングステップと;前記スライスされた結晶を研磨して炭化珪素ウエハを形成する研磨ステップと;を含むことができる。
前記スライスされた結晶は、0〜15°から選択されたいずれか一つの角度のオフアングルを有することができる。
前記炭化珪素ウエハは4インチ以上であってもよい。
前記炭化珪素ウエハは、そのロッキング角度が、基準角度に対し−1.0〜+1.0°であってもよい。
更に他の具現例に係る炭化珪素インゴットの成長システムは、反応容器及び加熱手段を含んで炭化珪素インゴットを成長させるシステムであって、前記反応容器内には、内部空間を有する坩堝本体を含む坩堝組立体が配置され、前記坩堝組立体内には原料が装入され、炭化珪素シードを前記原料と一定の間隔を置いて配置されるようにし、前記加熱手段は、前記内部空間を結晶成長雰囲気となるように誘導して、前記原料が前記炭化珪素シードに蒸気移送されて蒸着され、前記炭化珪素シードから成長した炭化珪素インゴットが設けられるように結晶成長雰囲気を造成するものであり、前記坩堝本体は、1.70〜1.92g/cmの範囲の密度を有する。
前記坩堝本体は、直径が110mm以上であるグラファイト坩堝本体であってもよい。
前記坩堝本体は、2.9Ω以上の電気抵抗を有することができる。
一具現例の炭化珪素インゴットの製造方法、炭化珪素ウエハの製造方法、その成長システムなどは、坩堝の特性を制御することで、インゴットの成長過程で蒸気移送されるガスの過飽和度の制御をより精密に行うことができる。前記具現例は、より優れた特性の炭化珪素インゴットを製造することができる、成長システム、炭化珪素インゴット、それから製造されるウエハなどを提供する。
一具現例に係る反応チャンバなどの様子を断面で説明する概念図である。 一具現例に係る坩堝組立体の様子を断面で説明する概念図である。 一具現例に係る坩堝組立体の様子を断面で説明する概念図である。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように、具現例について添付の図面を参照して詳細に説明する。しかし、本発明の具現例は、様々な異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施例に限定されない。明細書全体にわたって類似の部分に対しては同一の図面符号を付した。
本明細書において、ある構成が他の構成を「含む」とするとき、これは、特に反対の記載がない限り、それ以外の他の構成を除くものではなく、他の構成をさらに含むこともできることを意味する。
本明細書において、ある構成が他の構成と「連結」されているとするとき、これは、「直接的に連結」されている場合のみならず、「それらの間に他の構成を介在して連結」されている場合も含む。
本明細書において、A上にBが位置するという意味は、A上に直接当接してBが位置するか、またはそれらの間に別の層が位置しながらA上にBが位置することを意味し、Aの表面に当接してBが位置することに限定されて解釈されない。
本明細書において、マーカッシュ形式の表現に含まれた「これらの組み合わせ」という用語は、マーカッシュ形式の表現に記載された構成要素からなる群から選択される1つ以上の混合又は組み合わせを意味するものであって、前記構成要素からなる群から選択される1つ以上を含むことを意味する。
本明細書において、「A及び/又はB」の記載は、「A、B、又は、A及びB」を意味する。
本明細書において、「第1」、「第2」又は「A」、「B」のような用語は、特に説明がない限り、同一の用語を互いに区別するために使用される。
本明細書において、単数の表現は、特に説明がなければ、文脈上解釈される単数又は複数を含む意味で解釈される。
本明細書において、前記炭化珪素インゴットの表面のピットの測定は、インゴットの表面においてファセットを除いた中央部分の1箇所、そして、炭化珪素インゴットのエッジから中央部の方向に約10mm内側に位置する3時、6時、9時、そして、12時方向の4箇所、計5箇所を光学顕微鏡で観察し、各位置で単位面積(1cm)当たりのピット(pit)を測定した後、その平均値で評価する。
本明細書において、オフアングルがX°ということは、通常許容する誤差範囲内で基準面からX°と評価されるオフアングルを有するということを意味し、例示的に、(X−0.05°)〜(X+0.05°)の範囲のオフアングルを含む。4H SiCの場合、基準面として(0001)面が適用され得る。
本明細書において、ロッキング角度が「1〜+1°」ということは、特に言及がなくても、基準角度に対し−1〜+1°を意味する。
本明細書において、ロッキング角度が「基準角度に対し−1〜+1°」ということは、FWHM値が、基準角度である(ピーク角度−1°)〜(ピーク角度+1°)の範囲内にあるということを意味する。
以下、具現例をより詳細に説明する。
発明者らは、より大面積であり、かつ欠陥の少ない炭化珪素インゴットを効率的に製造する方法を研究する中で、物理的気相輸送法(PVT)を適用して炭化珪素を成長させる際に、温度の制御と共に坩堝自体の特性に注目した。発明者らは、坩堝自体の特性も、成長したインゴットの品質や成長速度に大きな影響を及ぼすことを確認した。これにより、発明者らは、坩堝自体の特性を調節することで、より大面積でありながらも欠陥の少ない炭化水素インゴットを製造できることを確認し、具現例を完成した。
特に、坩堝の密度、抵抗などをインゴットの成長雰囲気に大きな影響を及ぼす要素の一つと判断し、これを制御することによるインゴットの物性の変化を確認した。抵抗の場合、同じ種類の坩堝を適用しても各個体別にその測定値が異なり、これは、製造される炭化珪素インゴット及びウエハの物性と収率に影響を及ぼすという点を経験的に確認した。これにより、坩堝の密度、抵抗などをより精密に制御して、より優れた物性のインゴットをより効率的に製造する方法を以下に具現例として提示する。
一具現例に係る炭化珪素インゴット100の製造方法は、準備ステップ、原料装入ステップ及び成長ステップを含む。
前記準備ステップは、内部空間を有する坩堝本体210を含む坩堝組立体200を準備するステップである。前記坩堝組立体200は、坩堝本体210と、前記坩堝本体を覆う坩堝蓋220とを含むことができる。
前記原料装入ステップは、前記坩堝組立体200内に原料300を装入し、前記原料上には、炭化珪素シード110を前記原料と一定の間隔を置いて配置されるようにするステップである。
前記坩堝本体210は、例えば、上面が開放された開口部を有する円筒状で、その内部に炭化珪素原料を装入できる構造を有するものが適用されてもよい。
前記坩堝本体210は、その密度が1.70〜1.92g/cmであるものが適用されてもよい。前記坩堝本体210の材料にはグラファイトが含まれてもよく、またはグラファイトからなってもよい。
前記坩堝本体210は、2.9Ωの電気抵抗を有することができる。坩堝本体がこのような電気抵抗を有する場合、より効率的なインゴット成長工程の運営が可能である。
前記坩堝本体210は、2.9〜7.0Ωの電気抵抗を有することができ、または2.9〜4.1Ωの電気抵抗を有することができる。前記坩堝本体は3.0〜3.9Ωの電気抵抗を有することができる。前記範囲の電気抵抗値を有する坩堝本体を適用する場合、より優れた品質のインゴットを製造することができる。
前記電気抵抗の特徴は、個別の坩堝本体の電気抵抗特性を別途に測定して得られた値である。前記測定は、誘導電流を通じた坩堝本体の直接加熱試験を通じて確認した値であってもよく、または後述する別途に設けられた測定装置を通じて間接的に測定された値から予測された電気抵抗値(決定係数0.99以上の相関関係を有する)であってもよい。
前記坩堝本体の電気抵抗は、誘導加熱などの加熱方式において昇温の程度及び反応時の反応容器内の温度分布などに影響を及ぼす様々な要素のうち重要な一つの要素である。発明者らは、坩堝本体の各々別に抵抗値に差があり、これは、同じ種類の坩堝に同じ重量を有する場合であっても、その差が大きく、その差が、製造されるインゴットの品質や成長速度に影響を及ぼすという点を確認した。
したがって、上で言及する坩堝本体の電気抵抗は、個別の坩堝本体の電気抵抗を意味する。
前記坩堝本体210は、内部に収容空間を有し、前記収容空間の直径は、110mm以上であってもよく、または150mm以上であってもよい。このような収容空間を有する坩堝本体は、大面積なインゴットの製造により有利であり、上で言及した密度、電気抵抗などの特徴を共に有することで、より優れた品質のインゴットを優れた収率で製造することができる。
前記坩堝蓋220は、その密度が1.72〜1.92g/cmであるものが適用され得る。前記坩堝蓋220の材料にはグラファイトが含まれてもよく、またはグラファイトからなってもよい。
前記坩堝蓋220は、1〜5Ωの電気抵抗を有することができる。前記範囲の電気抵抗値を有する坩堝蓋を適用する場合、より優れた品質のインゴットを製造することができる。ここで言及する坩堝蓋の電気抵抗は、個別の坩堝蓋の電気抵抗を別途に測定して得られた値である。前記測定は、誘導電流を通じた坩堝蓋の直接加熱試験を通じて確認した値であってもよく、または後述する別途に設けられた測定装置を通じて間接的に測定された値から予測された電気抵抗値(決定係数0.99以上の相関関係を有する)であってもよい。
前記坩堝蓋220は、前記坩堝本体210の開口部の全部を覆う形態を有するものが適用され得る。前記坩堝蓋220は、前記坩堝本体210の開口部の一部を覆うかまたは貫通孔(図示せず)を含む前記坩堝蓋220が適用されてもよい。このような場合、後述する結晶成長雰囲気において蒸気移送の速度を調節することができる。
前記炭化珪素シードは、前記坩堝蓋に直接接着するなどの方法で前記原料上に配置され得る。この場合、別途のシードホルダ230が適用されず、坩堝蓋220がシードホルダと一体型に適用され得る。
前記シードホルダ230は、前記坩堝蓋と別途に適用されてもよい。具体的には、前記シードホルダ230は、前記坩堝本体と前記坩堝蓋との間に、又は、坩堝本体の開口部に近い位置に係止溝のような構成で予め定められた位置に配置されて炭化珪素シード110を支持することができる。
前記坩堝組立体200は、前記坩堝本体210と前記坩堝蓋220とを結合する方式で組み立てられ、必要に応じて、シードホルダ230を坩堝本体、坩堝蓋、またはそれらの間に位置させた後に組み立てられてもよい。
前記原料300は炭素源と珪素源を含む。具体的には、前記原料300は、炭素−珪素源を含むか、又は、これに炭素源及び/又は珪素源をさらに含むことができる。前記炭素源としては高炭素樹脂(例:フェノール樹脂)などが適用されてもよく、前記珪素源としては珪素粒子が適用されてもよいが、これに限定されず、より具体的には、前記原料としては炭化珪素粒子が適用され得る。
前記原料300は、粒子のサイズが75μm以下であるものが、全体原料を基準として15重量%以下で含まれてもよく、10重量%以下で含まれてもよく、または5重量%以下で含まれてもよい。このように、粒子のサイズが小さいものの含量が比較的少量である原料を適用する場合、インゴットの欠陥発生を減らし、過飽和度の制御により一層有利であり、より結晶特性が向上したウエハを提供できる炭化珪素インゴットを製造することができる。
前記原料300は、粒径(D50)が130〜400μmである粒子状の原料が適用されてもよく、前記粒子状の原料は、互いにネッキングされているか又はネッキングされていないものであってもよい。このような粒径を有する原料を適用する場合、より優れた結晶特性を有するウエハを提供する炭化珪素インゴットを製造することができる。
前記成長ステップは、前記坩堝本体210の内部空間を結晶成長雰囲気に調節して、前記原料が前記炭化珪素シードに蒸気移送されて蒸着され、前記炭化珪素シードから成長した炭化珪素インゴットを設けるステップである。
前記成長ステップは、前記坩堝組立体の内部空間を結晶成長雰囲気に調節する過程が含まれ、具体的には、断熱材400で前記坩堝組立体200を取り囲むことで、前記坩堝組立体とこれを取り囲む前記断熱材を含む反応容器(図示せず)を設け、これを石英管などの反応チャンバに位置させた後、加熱手段によって前記坩堝などを加熱する方式で行われ得る。
前記反応チャンバ420内には前記反応容器が位置して、加熱手段500によって前記坩堝本体210の内部空間を結晶成長雰囲気に適した温度に誘導する。このような温度は、前記結晶成長雰囲気に重要な要素の一つであり、圧力及びガスの移動などの条件を調節して、より適した結晶成長雰囲気を形成する。前記反応チャンバ420と前記反応容器との間には断熱材400が位置して、結晶成長雰囲気の形成及び制御をより容易に助けることができる。
前記断熱材400は、成長雰囲気において、前記坩堝本体の内部又は前記反応容器の内部の温度勾配に影響を及ぼし得る。具体的には、前記断熱材はグラファイト断熱材を含むことができ、より具体的には、前記断熱材は、レーヨン系グラファイトフェルトまたはピッチ系グラファイトフェルトを含むことができる。
前記断熱材400は、密度が0.14〜0.28g/ccであるものであってもよい。前記断熱材400は、気孔度が72〜90%であるものであってもよい。このような断熱材を適用する場合、インゴットの形状が凹状または過度に凸状に成長することを抑制することができ、多形の品質が低下したり、インゴットにクラックが発生したりする現象を減少させることができる。
前記結晶成長雰囲気は、前記反応チャンバ420の外部の加熱手段500の加熱を通じて行われ得、前記加熱と同時又は別途に減圧して空気を除去し、減圧雰囲気及び/又は不活性雰囲気(例:Ar雰囲気、N雰囲気、またはその混合雰囲気)で行われ得る。
前記結晶成長雰囲気は、原料を炭化珪素シードの表面に蒸気移送されるようにして、炭化珪素結晶の成長を誘導してインゴット100に成長させる。
前記結晶成長雰囲気は、2000〜2500℃の成長温度及び1〜200torrの成長圧力の条件が適用され得、このような温度及び圧力を適用する場合、より効率的に炭化珪素インゴットを製造することができる。
具体的には、前記結晶成長雰囲気は、坩堝の上下部の表面温度が2100〜2500℃の成長温度及び1〜50torrの成長圧力の条件が適用され得、より詳細には、坩堝の上下部の表面温度が2150〜2450℃の成長温度及び1〜40torrの成長圧力の条件が適用され得る。
より具体的には、坩堝の上下部の表面温度が2150〜2350℃の成長温度及び1〜30torrの成長圧力の条件が適用され得る。
上述した結晶成長雰囲気を適用する場合、具現例の製造方法などがより高品質の炭化珪素インゴットを製造することができる。
前記炭化珪素シード110は、成長させようとするインゴットの特性に応じて異なって適用することができ、例示的に、4H−SiCウエハ、6H−SiCウエハ、3C−SiCウエハ、15R−SiCウエハなどが適用されてもよく、これに限定されない。
前記炭化珪素シード110は、成長させようとするインゴットのサイズに応じて異なって適用することができ、前記インゴットは、4インチ以上の直径を有するものであり得る。前記インゴットは、5インチ以上、さらに6インチ以上の直径を有することができる。前記インゴットは、4〜12インチ、4〜10インチ、または4〜8インチの直径を有することができる。
前記炭化珪素シード110は、単結晶4H−SiCを成長させることができるものであれば適用可能であり、例示的に、炭化珪素インゴットが成長する前面がC面(0001)である4H−SiCシードが適用されてもよい。
前記原料300は、結晶成長雰囲気で蒸気移送されて炭化珪素シードの方向に移動し、前記炭化珪素シードの表面から炭化珪素インゴットを成長させる。
前記炭化珪素インゴット100は4H SiCを含有するものであって、その表面が凸形状または平らな形状のものであってもよい。
前記炭化珪素インゴット100の表面が凹形状に形成される場合、意図する4H−SiC結晶以外に、6H−SiCのような他の多形が混入されたものであり得る。これは、炭化珪素インゴットの品質を低下させる原因の一つとなる。また、前記炭化珪素インゴットの表面が過度に凸形状に形成される場合には、インゴット自体にクラックが発生したり、ウエハに加工するときに結晶が割れたりすることがある。
炭化珪素インゴット100が過度に凸形状のインゴットであるか否かは、反りの程度を基準として判断する。
前記反りは、炭化珪素インゴットの成長が完了したサンプルを定盤上に置き、インゴットの後面を基準として、インゴットの中心と縁部の高さを高さゲージ(Height Gauge)で測定し、(中心の高さ−縁部の高さ)の値で評価する。反りの数値が正の値であると、凸形状であることを意味し、0の値は平らな形状、そして、負の値は凹形状であることを意味する。
前記炭化珪素インゴット100は、その表面が凸形状または平らな形状であるもので、反りが0〜10mmであってもよい。このような反りの程度を有する炭化珪素インゴットは、ウエハへの加工がより容易であり、割れの発生を減少させることができる。また、多形の混入を実質的に制御できるので、実質的に単結晶である炭化珪素インゴットの製造により一層有利である。
前記炭化珪素インゴット100は、欠陥や多形の混入が最小化された実質的に単結晶である4H SiCインゴットであってもよい。
前記炭化珪素インゴット100は、実質的に4H SiCからなるもので、その表面が凸形状または平らな形状のものであってもよい。
前記炭化珪素インゴット100は、炭化珪素インゴットから発生し得る欠陥を減らしたもので、より高品質の炭化珪素ウエハを提供することができる。
前記炭化珪素インゴットは、その表面のピット(pit)を減少させることができる。
4インチ以上の直径を有する前記炭化珪素インゴットは、表面に含まれるピット(pit)が10k/cm以下であり得る。
本明細書において、前記炭化珪素インゴットの表面のピットの測定は、インゴットの表面においてファセットを除いた中央部分の1箇所、そして、炭化珪素インゴットのエッジから中央部の方向に約10mm内側に位置する3時、6時、9時、そして、12時方向の4箇所、計5箇所を光学顕微鏡で観察し、各位置で単位面積(1cm)当たりのピット(pit)を測定した後、その平均値で評価する。
前記炭化珪素インゴットは、通常の方法で炭化珪素ウエハに加工することができる。
例示的に、前記炭化珪素インゴットを、外径研削装備を適用してインゴットの外縁部分を削り(External Grinding)、一定の厚さに切削(Slicing)した後、縁部の研削及び表面研磨、ポリッシングなどの加工を行うことができる。
前記炭化珪素インゴットは、前記インゴットから得られる(0001)面に対してオフアングルを0°として適用したウエハは、そのロッキング角度が、基準角度に対し−1.0〜+1.0°であり得る。前記ウエハは、ロッキング角度が基準角度に対し−0.5〜+0.5°であってもよく、またはロッキング角度が基準角度に対し−0.1〜+0.1°であってもよい。前記ウエハは、ロッキング角度が基準角度に対し−0.05〜+0.05°であってもよい。このような特徴を有するインゴットは、優れた結晶質特性を有する。
前記ロッキング角度は、高分解能X線回折分析システム(HR−XRD system)を適用して、前記ウエハの[11−20]方向をX線経路に合わせ、X−ray source opticとX−ray detector optic角度を2θ(35〜36°)に設定した後、ウエハのオフ角度に合わせてオメガ(ω、又はシータθ、X−ray detector optic)角度を調節してロッキングカーブ(Rocking curve)を測定し、基準角度であるピーク角度と2つのFWHM(full width at half maximum)値の差値をそれぞれロッキング角度として設定して結晶性を評価する(以下、ロッキング角度において同一である)。
本明細書において、オフアングルがX°ということは、通常許容する誤差範囲内でX°と評価されるオフアングルを有するということを意味し、例示的に、(X−0.05°)〜(X+0.05°)の範囲のオフアングルを含む。
本明細書において、ロッキング角度が「基準角度に対し−1〜+1°」ということは、FWHM値が、基準角度である(ピーク角度−1°)〜(ピーク角度+1°)の範囲内にあるということを意味する。
前記ロッキング角度は、ウエハの中央部分と縁部から中央方向に5mm以内の部分を除いた表面を実質的に均等に3等分し、各部分で3回以上測定した結果を平均して、前記のロッキング角度として取り扱う。
0°オフを基準として、オメガ角度は17.8111°であり、4°オフを基準として、オメガ角度は13.811°、そして、8°オフを基準として、オメガ角度は9.8111°で、前記オメガ角度は9.8111°〜17.8111°の範囲である。
前記炭化珪素インゴットは、前記インゴットから得られるオフアングルを4°として適用したウエハは、そのロッキング角度が基準角度に対し−1.5〜+1.5°であり得る。前記ウエハは、ロッキング角度が基準角度に対し−1.0〜+1.0°であってもよく、またはロッキング角度が基準角度に対し−0.5〜+0.5°であってもよい。前記ウエハは、ロッキング角度が基準角度に対し−0.1〜+0.1°であってもよく、または基準角度に対し−0.05〜+0.05°であってもよい。このような特徴を有するインゴットは、優れた結晶質特性を有する。
前記炭化珪素インゴットは、前記インゴットから得られるオフアングルを8°として適用したウエハは、そのロッキング角度が基準角度に対し−1.0〜+1.0°であり得る。前記ウエハは、ロッキング角度が基準角度に対して−0.5〜+0.5°であってもよく、または基準角度に対し−0.1〜+0.1°であってもよい。前記ウエハは、ロッキング角度が基準角度に対し−0.05〜+0.05°であってもよい。このような特徴を有するインゴットは、優れた結晶質特性を有する。
前記炭化珪素インゴットは、4インチ以上の直径を有する炭化珪素インゴットであり得る。前記炭化珪素インゴットは、5インチ以上、さらに6インチ以上の直径を有することができる。前記炭化珪素インゴットは、4〜12インチ、4〜10インチ、または4〜8インチの直径を有することができる。本明細書で開示する実施例によれば、このように比較的大きい直径を有すると共に、上述したように優れた結晶品質及び低欠陥特徴を有する炭化水素インゴットを製造することができる。
他の具現例に係る炭化珪素ウエハの製造方法は、準備ステップ;原料装入ステップ;及び成長ステップを含んで設けられた炭化珪素インゴットを、スライシングステップ;及び研磨ステップ;を経て炭化珪素ウエハとして製造する。前記準備ステップ、前記原料装入ステップ、前記成長ステップ、原料、坩堝本体、坩堝蓋、坩堝組立体、炭化珪素シードなどのそれぞれの構成と各ステップについての具体的な説明は、上述の説明と重複するので、その詳細な記載を省略する。
前記スライシングステップは、炭化珪素インゴットを一定のオフアングルを有するようにスライスし、スライスされた結晶を設けるステップである。前記オフアングルは、4H SiCにおいて(0001)面を基準とする。前記オフアングルは、具体的に、0〜15°から選択された角度であってもよく、0〜12°から選択された角度であってもよく、または0〜8°から選択された角度であってもよい。
前記スライシングは、一般的にウエハの製造に適用されるスライシング方法であれば適用可能であり、例示的に、ダイヤモンドワイヤやダイヤモンドスラリーを適用したワイヤを用いた切削、ダイヤモンドが一部適用されたブレードやホイールを用いる切削などが適用されてもよいが、これに限定されるものではない。
前記スライスされた結晶の厚さは、製造しようとするウエハの厚さを考慮して調節することができ、後述する研磨ステップで研磨された後の厚さを考慮して、適切な厚さにスライスすることができる。
前記研磨ステップは、前記スライスされた結晶を、その厚さが300〜800μmになるように研磨して炭化珪素ウエハを形成するステップである。
前記研磨ステップは、一般的にウエハの製造に適用される研磨方法が適用されてもよく、例示的に、ラッピング(Lapping)及び/又はグラインディング(Grinding)などの工程が行われた後、ポリッシング(polishing)などが行われる方式が適用されてもよい。
このように製造される炭化珪素ウエハは、4インチ以上の大口径を有するもので、4H SiCを含有し、4H SiCの(0001)面を基準としてオフアングルを0°として適用したもので、そのロッキング角度が基準角度に対し−1.0〜+1.0°であるものであり得る。前記炭化珪素ウエハは、大口径でありながら、実質的に単結晶特性を有し、欠陥が少なく、優れた結晶特性を有するという利点がある。
他の具現例に係る炭化珪素インゴットは、4インチ以上の大口径を有するもので、4H SiCを含有し、その表面のピット(pit)が10k/cm以下である。
前記炭化珪素インゴットのオフアングルを0°として適用したウエハは、そのロッキング角度が基準角度に対し−1.0〜+1.0°であり得る。前記オフアングルは、4H SiCの(0001)面を基準とする。このような特徴を有する炭化珪素インゴットは、大面積でありながらも、その結晶品質に優れる。
更に他の具現例に係る炭化珪素インゴットの製造システムは、反応容器及び反応チャンバ420を含んで炭化珪素インゴットを成長させるシステムである。
前記反応容器には、内部空間を有する坩堝本体210を含む坩堝組立体200が配置され、前記坩堝組立体内には原料が装入され、炭化珪素シードを前記原料と一定の間隔を置いて配置されるようにする。
前記坩堝組立体200は、坩堝本体210と、前記坩堝本体を覆う坩堝蓋220とを含むことができる。
前記反応容器には、上述したように、前記坩堝組立体を断熱材で取り囲んで位置させることができる。
前記反応チャンバ420は、その内部に前記反応容器が位置するもので、加熱手段によって前記坩堝本体又はその内部空間を結晶成長雰囲気に適した温度に誘導する。このような温度調節と共に、前記内部空間の圧力、ガスの移動などの条件を調節して、より適した結晶成長雰囲気を形成する。
前記坩堝本体210の内部空間で前記原料300が蒸気移送されて蒸着され、前記炭化珪素シード110の成長面から炭化珪素結晶が成長するように結晶成長雰囲気を造成するものである。
前記システムにおいて、前記坩堝本体、前記坩堝蓋などに関する特徴は、上述の説明と重複するので、その記載を省略する。
また、前記システムにおいて、前記炭化珪素インゴット、前記炭化珪素ウエハなどに関する説明も、上述の説明と重複するので、その記載を省略する。
以下、具体的な実施例を通じて具現例をより具体的に説明する。下記の実施例は、具現例の理解を助けるための例示に過ぎず、本明細書が開示する発明の範囲が下記の実施例に限定されるものではない。
炭化珪素インゴットの成長
図2に提示した構造の坩堝組立体を適用して炭化珪素インゴットを製造した。具体的には、坩堝本体の内部空間に原料である炭化珪素粒子を装入し、その上部に炭化珪素シードを配置した。このとき、炭化珪素シード(4H SiC単結晶、6インチ)のC面(0001)面が坩堝の下部に向かうように通常の方法で固定し、下記の実施例及び比較例に同一に適用した。
適用した坩堝の密度及び抵抗は、下記の表1に提示されたものをそれぞれ適用した。前記密度及び抵抗は、各坩堝を用いたインゴット成長の前にそれぞれ実測して提示し、抵抗の場合、LCRメータとコイルを用いて実測した。
坩堝本体は、断面を基準として750本の導線が配置された直径が0.1mmのリッツコイルを、坩堝本体の側面に27回(turn)巻回して円筒状の導線部を製造し、これをLCRメータと接続した。導線部の外径は224mm、内径は211mm、そして、高さは185mmであった。LCRメータに交流電源を印加して電磁気的特性を測定し、Lsは131μH、Rsは1.03Ωと測定された。各坩堝本体で測定した電磁気的特性値は直流抵抗に変換され、下記の表1に示した。
原料としては、炭化珪素粒子(炭化珪素粒子全体を100%とする)を同一に適用した。
前記坩堝組立体は、同じ断熱材を装着し、加熱手段である加熱コイルが備えられた反応チャンバ内に位置させた。
坩堝組立体の内部空間を真空状態にした後、アルゴンガスを徐々に注入して、前記坩堝組立体の内部空間が大気圧に達するようにし、再び前記坩堝組立体の内部を徐々に減圧させた。これと共に、坩堝組立体内の温度を2300℃まで徐々に昇温させた。2300℃の温度及び20torrの圧力条件下で100時間の間、SiCインゴットを成長させた。
成長したそれぞれのインゴット自体の特性と共に、前記インゴットから通常の方法でウエハを製造し、ロッキング角度などを測定して物性を評価し、具体的な評価方法は後述する。
炭化珪素インゴットなどの物性評価
(1)インゴットのCenter−Edgeの偏差(反り)の評価
炭化珪素インゴットの成長が完了したサンプルを定盤上に置き、インゴットの後面を基準として、インゴットの中心と縁部の高さを高さゲージ(Height Gauge)で測定し、(中心の高さ−縁部の高さ)の値(mm)で評価する。反りの数値が正の値であると、凸形状であることを意味し、0の値は平らな形状、そして、負の値は凹形状であることを意味する。
(2)ロッキング角度の評価
高分解能X線回折分析システム(HR−XRD system、Rigaku社のSmartLab High Resolution X−ray Diffraction System)を適用して、前記インゴットから4H SiC(0001)面を基準として、オフアングル0°が適用されたウエハを準備し、ウエハの[11−20]方向をX線経路に合わせ、X−ray source opticとX−ray detector optic角度を2θ(35〜36°)に設定した後、ウエハのオフ角度に合わせてオメガ(ω、又はシータθ、X−ray detector optic)角度を調節して測定した。具体的には、0°オフを基準として、オメガ角度は17.8111°、4°オフを基準として、オメガ角度は13.811°、そして、8°オフを基準として、オメガ角度は9.8111°が適用された。X−ray powerは9kW、そして、X−ray targetはCuを適用し、Goniometer resolutionは0.0001°であるものが適用された。Max Intensityでの角度を基準としてFWHMを測定して、それぞれロッキング角度(Rocking angle)として評価し、その結果を表1に示した。
下記のロッキング角度の結果は、ウエハの中央部と縁部から5mm以内の部分を除いた表面を3等分し、各部分で少なくとも3回以上を測定した結果を平均して示した。
Figure 2021070620
前記表1を参照すると、前記坩堝の密度が1.72〜1.92g/cmの範囲を有するグラファイト坩堝を適用した実施例の場合が、1.72g/cm未満又は1.93g/cm超の密度を有するグラファイト坩堝を適用した例と比較して、Center−Edgeの偏差の観点及びロッキング角度の観点でさらに優れた物性を示すという点が確認できた。
特に、坩堝の密度が1.70g/cmとして適用された比較例2の場合、インゴットのCenter−Edgeの偏差が10.5mmと非常に大きく示され、1.9g/cmとして適用された比較例1の場合、インゴットのCenter−Edgeの偏差が負数である−1.1mmと示され、多形の混入が発生したり、応力によりウエハへの加工過程で割れが発生したりする可能性が高いと評価された。
坩堝本体の電気抵抗は、加熱時に発熱の程度に影響を及ぼし得る要素であって、2.9Ω以上の本体の電気抵抗値を有する実施例1〜5が、比較例2と比較して優れた物性を示した。但し、4.21Ωと多少高い抵抗を有する坩堝本体を適用した比較例1の場合には、凹形状のインゴットが製造されるなど、製造されたインゴットとウエハに多少劣る物性を示すという点を確認した。但し、坩堝の密度と本体の電気抵抗が比例して示されはしないものと確認された。
実施例1〜実施例4の場合には、インゴットの反り(Center−Edgeの偏差)も良好に示され、これから製造されたウエハのロッキング角度の特性も優れるものと示され、坩堝の特性を調節することで、インゴット及びこれから製造されるウエハの物性を向上させることができるという点を確認した。
以上、好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲は、これに限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲で定義している基本概念を利用した当業者の様々な変形及び改良形態もまた本発明の権利範囲に属する。
100 炭化珪素インゴット
110 炭化珪素シード、シード
200 坩堝組立体
210 坩堝本体
220 坩堝蓋
230 シードホルダ
300 原料、原料物質
400 断熱材
420 反応チャンバ、石英管
500 加熱手段

Claims (9)

  1. 坩堝組立体を準備する準備ステップと、
    前記坩堝組立体内に原料を装入し、炭化珪素シードを配置する原料装入ステップと、
    前記炭化珪素シードから成長した炭化珪素インゴットを設ける成長ステップとを含み、
    前記坩堝組立体は、内部空間を有する坩堝本体を含み、
    前記坩堝本体は、1.70〜1.92g/cmの範囲の密度を有し、
    前記原料装入ステップにおいて、前記原料は、前記炭化珪素シードと一定の間隔を有するように配置され、
    前記成長ステップにおいて、前記原料は、結晶成長雰囲気に調節された前記内部空間で蒸気移送されて前記炭化珪素シード上に蒸着される、炭化珪素インゴットの製造方法。
  2. 前記炭化珪素インゴットは、0〜10mmの中央部と縁部との間の高さ偏差を有する、請求項1に記載の炭化珪素インゴットの製造方法。
  3. 前記坩堝本体は2.9Ω以上の電気抵抗を有する、請求項1に記載の炭化珪素インゴットの製造方法。
  4. 坩堝組立体を準備する準備ステップと、
    前記坩堝組立体内に原料を装入し、炭化珪素シードを配置する原料装入ステップと、
    前記炭化珪素シードから成長した炭化珪素インゴットを設ける成長ステップと、
    前記炭化珪素インゴットから炭化珪素ウエハを形成するウエハ形成ステップとを含み、
    前記坩堝組立体は、内部空間を有する坩堝本体を含み、
    前記坩堝本体は、1.70〜1.92g/cmの範囲の密度を有し、
    前記原料装入ステップにおいて、前記原料は、前記炭化珪素シードと一定の間隔を有するように配置され、
    前記成長ステップにおいて、前記原料は、結晶成長雰囲気に調節された前記内部空間で蒸気移送されて前記炭化珪素シード上に蒸着される、炭化珪素ウエハの製造方法。
  5. 前記ウエハ形成ステップは、
    前記炭化珪素インゴットをスライスし、スライスされた結晶を設けるスライシングステップと、
    前記スライスされた結晶を研磨して炭化珪素ウエハを形成する研磨ステップとを含み、
    前記スライスされた結晶は、0〜15°から選択されたいずれか一つの角度のオフアングルを有するものであり、
    前記炭化珪素ウエハは4インチ以上である、請求項4に記載の炭化珪素ウエハの製造方法。
  6. 前記炭化珪素ウエハは、基準角度に対し−1.0〜+1.0°のロッキング角度を有する、請求項4に記載の炭化珪素ウエハの製造方法。
  7. 反応容器及び加熱手段を含んで炭化珪素インゴットを成長させるシステムであって、
    前記反応容器内には、内部空間を有する坩堝本体を含む坩堝組立体が配置され、前記坩堝組立体内には原料が装入され、炭化珪素シードを前記原料と一定の間隔を置いて配置されるようにし、
    前記加熱手段は、前記内部空間を結晶成長雰囲気となるように誘導して、前記原料が前記炭化珪素シードに蒸気移送されて蒸着され、前記炭化珪素シードから成長した炭化珪素インゴットが設けられるように結晶成長雰囲気を造成するものであり、
    前記坩堝本体は、1.70〜1.92g/cmの範囲の密度を有する、炭化珪素インゴットの成長システム。
  8. 前記坩堝本体は、直径が110mm以上であるグラファイト坩堝本体である、請求項7に記載の炭化珪素インゴットの成長システム。
  9. 前記坩堝本体は、2.9Ω以上の電気抵抗を有する、請求項7に記載の炭化珪素インゴットの成長システム。
JP2020066665A 2019-10-29 2020-04-02 炭化珪素インゴットの製造方法、炭化珪素ウエハの製造方法及びその成長システム Active JP7258355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190135382A KR102276450B1 (ko) 2019-10-29 2019-10-29 탄화규소 잉곳의 제조방법, 탄화규소 웨이퍼의 제조방법 및 이의 성장 시스템
KR10-2019-0135382 2019-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021070620A true JP2021070620A (ja) 2021-05-06
JP7258355B2 JP7258355B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=71083465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020066665A Active JP7258355B2 (ja) 2019-10-29 2020-04-02 炭化珪素インゴットの製造方法、炭化珪素ウエハの製造方法及びその成長システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11359306B2 (ja)
EP (1) EP3816328A1 (ja)
JP (1) JP7258355B2 (ja)
KR (1) KR102276450B1 (ja)
CN (1) CN112746314B (ja)
TW (1) TWI750630B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11856678B2 (en) * 2019-10-29 2023-12-26 Senic Inc. Method of measuring a graphite article, apparatus for a measurement, and ingot growing system
KR102442732B1 (ko) * 2021-11-05 2022-09-13 주식회사 쎄닉 탄화규소 웨이퍼 및 이의 제조방법
CN114411258B (zh) * 2022-03-29 2022-07-08 中电化合物半导体有限公司 一种碳化硅晶体的生长方法及生长设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219297A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶基板、炭化珪素エピタキシャルウェハ、及び薄膜エピタキシャルウェハ
JP2012510951A (ja) * 2008-12-08 2012-05-17 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド 向上した軸勾配輸送(agt)成長方法、及び抵抗加熱を利用した装置
JP2012521948A (ja) * 2009-03-26 2012-09-20 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド SiC単結晶の昇華成長方法及び装置
WO2014125550A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 三菱電機株式会社 SiCエピタキシャルウエハの製造方法
JP2016056088A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 エスアイクリスタル アクチエンゲゼルシャフト バナジウムでドープしたSiC塊状単結晶の製造方法及びバナジウムでドープしたSiC基板
WO2017057742A1 (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 新日鐵住金株式会社 SiC単結晶インゴット
JP2018118874A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 太平洋セメント株式会社 炭化珪素粉末、その製造方法、及び炭化珪素単結晶の製造方法
JP2018140903A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 昭和電工株式会社 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP2018140884A (ja) * 2017-02-25 2018-09-13 株式会社ティーアール 単結晶製造装置及び単結晶製造方法
WO2018185916A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 三菱電機株式会社 SiCエピタキシャルウエハ、SiCエピタキシャルウエハの製造方法、SiCデバイス及び電力変換装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4061700B2 (ja) 1998-03-19 2008-03-19 株式会社デンソー 単結晶の製造方法
DE19917601A1 (de) * 1998-07-14 2000-01-20 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung mindestens eines SiC-Einkristalls
US6670282B2 (en) * 2000-03-16 2003-12-30 Denso Corporation Method and apparatus for producing silicon carbide crystal
JP4288792B2 (ja) 1999-10-15 2009-07-01 株式会社デンソー 単結晶製造方法及び単結晶製造装置
JP4178989B2 (ja) 2003-02-18 2008-11-12 住友金属鉱山株式会社 Iii−v族化合物半導体ウェーハの製造方法
CN1282770C (zh) * 2003-12-24 2006-11-01 山东大学 一种生长具有半导体特性的大直径6H-SiC单晶的装置和方法
US7314520B2 (en) 2004-10-04 2008-01-01 Cree, Inc. Low 1c screw dislocation 3 inch silicon carbide wafer
KR20060134764A (ko) 2005-06-23 2006-12-28 고각현 와전류 센서의 금속 모재선별 방법 및 장치
KR101003075B1 (ko) 2008-04-15 2010-12-21 네오세미테크 주식회사 SiC 단결정 성장방법 및 장치
EP2477944A4 (en) * 2009-09-15 2013-08-28 Ii Vi Inc SIC CRYSTAL GROWTH BY SUBLIMATION
EP2482307A1 (en) 2009-09-24 2012-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide ingot, silicon carbide substrate, methods for manufacturing the ingot and the substrate, crucible, and semiconductor substrate
DE102010029755B4 (de) 2010-06-07 2023-09-21 Sicrystal Gmbh Herstellungsverfahren für einen SiC-Volumeneinkristall ohne Facette und einkristallines SiC-Substrat mit homogener Widerstandsverteilung
KR101206244B1 (ko) 2010-09-20 2012-12-03 쿠쿠전자주식회사 유도가열 조리기용 내솥의 용사층 검사장치 및 그의 사용방법
JP5293732B2 (ja) * 2010-12-27 2013-09-18 三菱電機株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
JP5851227B2 (ja) 2011-12-19 2016-02-03 昭和電工株式会社 炭化珪素単結晶製造装置及び炭化珪素単結晶の製造方法
JP2013212952A (ja) 2012-04-02 2013-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2013220964A (ja) 2012-04-13 2013-10-28 Bridgestone Corp 炭化珪素単結晶の製造装置
KR101731239B1 (ko) 2012-04-20 2017-04-28 투-식스 인코포레이티드 대구경 고품질 SiC 단결정, 방법 및 장치
JP2014114169A (ja) 2012-12-06 2014-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素結晶の製造方法
CN104968634B (zh) 2013-02-06 2018-04-10 东洋炭素株式会社 碳化硅‑碳化钽复合材料和基座
WO2014148156A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 株式会社アライドマテリアル サファイア単結晶育成用坩堝およびサファイア単結晶育成方法
JP5931825B2 (ja) 2013-09-20 2016-06-08 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP6120742B2 (ja) * 2013-09-26 2017-04-26 三菱電機株式会社 単結晶インゴットの製造方法、単結晶基板の製造方法、および半導体装置の製造方法
KR102163489B1 (ko) 2013-12-05 2020-10-07 재단법인 포항산업과학연구원 탄화규소(SiC) 단결정 성장 장치
JP6241254B2 (ja) 2013-12-17 2017-12-06 住友電気工業株式会社 単結晶の製造方法
KR101936007B1 (ko) * 2014-12-05 2019-01-07 쇼와 덴코 가부시키가이샤 탄화규소 단결정의 제조 방법 및 탄화규소 단결정 기판
CN109137076A (zh) * 2018-10-17 2019-01-04 福建北电新材料科技有限公司 一种生长碳化硅单晶的籽晶片固定装置及其使用方法
CN110284188B (zh) * 2019-07-30 2020-11-17 河北普兴电子科技股份有限公司 Pvt法制备碳化硅用坩埚及调节坩埚温度场的方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510951A (ja) * 2008-12-08 2012-05-17 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド 向上した軸勾配輸送(agt)成長方法、及び抵抗加熱を利用した装置
JP2012521948A (ja) * 2009-03-26 2012-09-20 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド SiC単結晶の昇華成長方法及び装置
JP2011219297A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶基板、炭化珪素エピタキシャルウェハ、及び薄膜エピタキシャルウェハ
WO2014125550A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 三菱電機株式会社 SiCエピタキシャルウエハの製造方法
JP2016056088A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 エスアイクリスタル アクチエンゲゼルシャフト バナジウムでドープしたSiC塊状単結晶の製造方法及びバナジウムでドープしたSiC基板
WO2017057742A1 (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 新日鐵住金株式会社 SiC単結晶インゴット
JP2018118874A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 太平洋セメント株式会社 炭化珪素粉末、その製造方法、及び炭化珪素単結晶の製造方法
JP2018140884A (ja) * 2017-02-25 2018-09-13 株式会社ティーアール 単結晶製造装置及び単結晶製造方法
JP2018140903A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 昭和電工株式会社 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
WO2018185916A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 三菱電機株式会社 SiCエピタキシャルウエハ、SiCエピタキシャルウエハの製造方法、SiCデバイス及び電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112746314A (zh) 2021-05-04
TWI750630B (zh) 2021-12-21
CN112746314B (zh) 2023-11-03
KR102276450B1 (ko) 2021-07-12
TW202117100A (zh) 2021-05-01
KR20210050856A (ko) 2021-05-10
JP7258355B2 (ja) 2023-04-17
US20210123157A1 (en) 2021-04-29
EP3816328A1 (en) 2021-05-05
US11359306B2 (en) 2022-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6758527B1 (ja) 炭化珪素インゴット成長用粉末及びそれを用いた炭化珪素インゴットの製造方法
JP7042995B2 (ja) 炭化珪素ウエハ及び炭化珪素ウエハの製造方法
KR102340110B1 (ko) 탄화규소 잉곳, 웨이퍼 및 이의 제조방법
KR102104751B1 (ko) 탄화규소 잉곳 및 이의 제조방법
JP7258355B2 (ja) 炭化珪素インゴットの製造方法、炭化珪素ウエハの製造方法及びその成長システム
KR102234002B1 (ko) 탄화규소 잉곳, 이의 제조방법 및 탄화규소 웨이퍼의 제조방법
US11289576B2 (en) Wafer and method of manufactruring wafer
KR102187449B1 (ko) 탄화규소 잉곳의 제조방법, 탄화규소 잉곳 및 이의 성장 시스템
KR102195325B1 (ko) 탄화규소 잉곳, 웨이퍼 및 이의 제조방법
CN114108077A (zh) 碳化硅锭的制造方法及由此制成的碳化硅锭
CN113322520A (zh) 晶片及其制造方法
US20230140873A1 (en) Silicon carbide wafer and method of manufacturing same
JP2023529341A (ja) 炭化珪素インゴットの製造方法、炭化珪素インゴット及びその成長システム
TWI839934B (zh) 碳化矽晶圓以及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150