JP2021059128A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021059128A
JP2021059128A JP2019182544A JP2019182544A JP2021059128A JP 2021059128 A JP2021059128 A JP 2021059128A JP 2019182544 A JP2019182544 A JP 2019182544A JP 2019182544 A JP2019182544 A JP 2019182544A JP 2021059128 A JP2021059128 A JP 2021059128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
power
engine
discharge power
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019182544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7184008B2 (ja
Inventor
圭佑 大室
Keisuke Omuro
圭佑 大室
田端 淳
Atsushi Tabata
淳 田端
河野 哲也
Tetsuya Kono
哲也 河野
弘一 奥田
Koichi Okuda
弘一 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019182544A priority Critical patent/JP7184008B2/ja
Priority to US16/924,399 priority patent/US11472399B2/en
Priority to CN202010823948.2A priority patent/CN112590753A/zh
Priority to DE102020122021.9A priority patent/DE102020122021A1/de
Publication of JP2021059128A publication Critical patent/JP2021059128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7184008B2 publication Critical patent/JP7184008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio
    • F02B39/10Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/383One-way clutches or freewheel devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/11Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using model predictive control [MPC] strategies, i.e. control methods based on models predicting performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/19Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for achieving enhanced acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0633Turbocharger state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/246Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/248Age of storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0638Turbocharger state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】変速機におけるダウン変速が実行される場合に必要とされる必要放電電力が放電電力上限値を超過することを抑制しつつ、変速応答性の悪化を抑制できるハイブリッド車両の制御装置を提供する。【解決手段】有段変速部60におけるダウン変速を実行させる場合に、有段変速部60におけるダウン変速を実行させるうえで必要とされるバッテリ54からの必要放電電力Wndがバッテリ54の放電可能電力Woutを超過するが否かが予測される(ステップS30)。必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過すると予測された場合には、放電可能電力Woutが小さいほど有段変速部60におけるダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくなるように、コンプレッサ回転速度Ncmpが制御される(ステップS50)。【選択図】図9

Description

本発明は、走行用駆動力源として過給機を有するエンジンと回転機とを備え、それらエンジンおよび回転機と駆動輪との間の動力伝達経路に変速機を備えるハイブリッド車両の制御装置に関する。
過給機を有するエンジンと、回転機と、その回転機に対して電力の授受を行う蓄電装置と、を備え、それらエンジンおよび回転機から出力される動力を走行用駆動力とするとともに、それらエンジンおよび回転機と駆動輪との間の動力伝達経路に変速機を備えるハイブリッド車両の、制御装置が知られている。例えば、特許文献1に記載されたハイブリッド車両の制御装置がそれである。
特開2015−214184号公報
ところで、蓄電装置に対して放電電力上限値によって放電制限がなされると、変速機におけるダウン変速を実行させるうえで必要とされる蓄電装置からの必要放電電力がその放電電力上限値を超過してしまう場合がある。特許文献1には、変速機におけるダウン変速が実行される場合、必要放電電力が放電電力上限値を超過すると予測されると、超過すると予測された電力超過量に基づいてダウン変速の進行にかかる時間を調整することが開示されている。しかしながら、特許文献1に記載された制御装置にあっては、超過すると予測された電力超過量が大きいほどダウン変速の進行にかかる時間が長くされることから、変速応答性の悪化を招いてしまうという問題があった。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、変速機におけるダウン変速が実行される場合に必要とされる必要放電電力が放電電力上限値を超過することを抑制しつつ、変速応答性の悪化を抑制できるハイブリッド車両の制御装置を提供することにある。
第1発明の要旨とするところは、過給機を有するエンジンと、回転機と、前記回転機に対して電力の授受を行う蓄電装置と、を備え、前記エンジンおよび前記回転機から出力される動力を走行用駆動力とするとともに、前記エンジンおよび前記回転機と駆動輪との間の動力伝達経路に変速機を備えるハイブリッド車両の、制御装置であって、(a)HV走行モードにおいて前記変速機におけるダウン変速を実行させる場合に、前記変速機におけるダウン変速を実行させるうえで必要とされる前記蓄電装置からの必要放電電力が前記蓄電装置の放電電力上限値を超過するか否かを予測する予測部と、(b)前記必要放電電力が前記放電電力上限値を超過すると予測された場合には、前記放電電力上限値が小さいほど前記変速機におけるダウン変速の実行時における前記過給機のコンプレッサ回転速度の上昇率が大きくなるように、前記コンプレッサ回転速度を制御する制御部と、を備えることにある。
第2発明の要旨とするところは、第1発明において、前記制御部は、さらに、目標過給圧が高いほど前記コンプレッサ回転速度の上昇率が大きくなるように、前記コンプレッサ回転速度を制御することにある。
第3発明の要旨とするところは、第1発明又は第2発明において、前記予測部は、前記変速機におけるダウン変速が実行される場合において切替前後のギヤ段の組み合わせの種類と前記必要放電電力との関係が予め定められたマップを用いることにより、前記必要放電電力を推定することにある。
第4発明の要旨とするところは、第1発明乃至第3発明のいずれか1の発明において、前記過給機は少なくとも電動過給機を含み、前記過給機のコンプレッサ回転速度は前記電動過給機が有する電動コンプレッサの回転速度であることにある。
第5発明の要旨とするところは、第1発明乃至第4発明のいずれか1の発明において、前記放電電力上限値は、前記蓄電装置の温度及び充電状態値に応じて定められることにある。
第6発明の要旨とするところは、第1発明乃至第5発明のいずれか1の発明において、前記放電電力上限値は、前記蓄電装置の劣化度が大きいほど小さく定められることにある。
第7発明の要旨とするところは、第1発明乃至第6発明のいずれか1の発明において、前記放電電力上限値が所定の判定電力値未満に制限されている場合に、前記制御部は、前記放電電力上限値が小さいほど前記変速機におけるダウン変速の実行時における前記過給機のコンプレッサ回転速度の上昇率が大きくなるように、前記コンプレッサ回転速度を制御することにある。
第1発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、(a)HV走行モードにおいて前記変速機におけるダウン変速を実行させる場合に、前記変速機におけるダウン変速を実行させるうえで必要とされる前記蓄電装置からの必要放電電力が前記蓄電装置の放電電力上限値を超過するか否かを予測する予測部と、(b)前記必要放電電力が前記放電電力上限値を超過すると予測された場合には、前記放電電力上限値が小さいほど前記変速機におけるダウン変速の実行時における前記過給機のコンプレッサ回転速度の上昇率が大きくなるように、前記コンプレッサ回転速度を制御する制御部と、が備えられる。変速機におけるダウン変速の実行時において、蓄電装置の放電電力上限値が小さいほど過給機のコンプレッサ回転速度の上昇率が大きくされて過給圧の応答遅れが低減されてエンジントルクの上昇速度が速くされる。これにより、変速機の入力回転速度を上昇させるうえで必要とされる回転機のアシストトルク量が抑制されて蓄電装置から回転機への必要放電電力が低減される。したがって、変速機におけるダウン変速が実行される場合に必要とされる蓄電装置からの必要放電電力がこの蓄電装置の放電電力上限値を超過することが抑制されつつ、変速応答性の悪化が抑制される。
第2発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、第1発明において、前記制御部は、さらに、目標過給圧が高いほど前記コンプレッサ回転速度の上昇率が大きくなるように、前記コンプレッサ回転速度を制御する。目標過給圧が高いほど過給機のコンプレッサ回転速度の上昇率が大きくされて過給圧の上昇が速くされる。変速機におけるダウン変速の実行時において、目標過給圧が高いほどコンプレッサ回転速度の上昇率が大きくされて過給圧の上昇速度が好適なものとされて過給圧の応答遅れが低減される。これにより、変速機におけるダウン変速が実行される場合に必要とされる蓄電装置からの必要放電電力がこの蓄電装置の放電電力上限値を超過することが抑制されつつ、変速応答性の悪化が抑制される。
第3発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、第1発明又は第2発明において、前記予測部は、前記変速機におけるダウン変速が実行される場合において切替前後のギヤ段の組み合わせの種類と前記必要放電電力との関係が予め定められたマップが用いられることにより、前記必要放電電力を推定する。このようにマップを用いることにより、ダウン変速の実行前に必要放電電力が推定される。
第4発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、第1発明乃至第3発明のいずれか1の発明において、前記過給機は少なくとも電動過給機を含み、前記過給機のコンプレッサ回転速度は前記電動過給機が有する電動コンプレッサの回転速度である。これにより、例えば電動コンプレッサに連結された電動モータの回転速度が制御されることで、過給機のコンプレッサ回転速度である電動コンプレッサの回転速度が制御される。
第5発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、第1発明乃至第4発明のいずれか1の発明において、前記放電電力上限値は、前記蓄電装置の温度及び充電状態値に応じて定められる。これにより、蓄電装置の劣化の進行の抑制と蓄電装置における充電の必要性とに応じて放電電力上限値が定められる。
第6発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、第1発明乃至第5発明のいずれか1の発明において、前記放電電力上限値は、前記蓄電装置の劣化度が大きいほど小さく定められる。このように蓄電装置の劣化度が大きいほど放電電力上限値が小さく定められることで、蓄電装置の充放電電流が制限されて蓄電装置の劣化の進行が抑制される。
第7発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、第1発明乃至第6発明のいずれか1の発明において、前記放電電力上限値が所定の判定電力値未満に制限されている場合に、前記制御部は、前記放電電力上限値が小さいほど前記変速機におけるダウン変速の実行時における前記過給機のコンプレッサ回転速度の上昇率が大きくなるように、前記コンプレッサ回転速度を制御する。放電電力上限値が制限されている場合には、必要放電電力が放電電力上限値を超過する可能性があるからである。
本発明の実施例1に係る電子制御装置が搭載される車両の概略構成図であると共に、車両における各種制御のための制御機能の要部を表す機能ブロック図である。 図1に示すエンジンの概略構成を説明する図である。 エンジン回転速度及びエンジントルクを変数とする二次元座標上に、最適エンジン動作点の一例を示す図である。 EV走行とHV走行との切替制御に用いる動力源切替マップの一例を示す図である。 図1に示す有段変速部の変速作動とそれに用いられる係合装置の作動状態の組み合わせとの関係を説明する係合作動表である。 図1に示す無段変速部と有段変速部とにおける各回転要素の回転速度の相対的関係を表す共線図である。 放電可能電力とコンプレッサ回転速度の上昇率との関係を説明する図である。 目標過給圧とコンプレッサ回転速度の上昇率との関係を説明する図である。 電子制御装置の制御作動の要部を説明するフローチャートの一例である。 図9に示す電子制御装置の制御作動が実行された場合のタイムチャートの一例である。 本発明の実施例2に係る電子制御装置が搭載される車両の概略構成図であると共に、車両における各種制御のための制御機能の要部を表す機能ブロック図である。
以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比及び形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明の実施例1に係る電子制御装置100が搭載されるハイブリッド車両10の概略構成図であると共に、ハイブリッド車両10における各種制御のための制御機能の要部を表す機能ブロック図である。ハイブリッド車両10(以下、「車両10」と記す。)は、エンジン12、第1回転機MG1、第2回転機MG2、動力伝達装置14、及び駆動輪16を備える。
図2は、エンジン12の概略構成を説明する図である。エンジン12は、車両10の走行用駆動力源であり、過給機SCを有するガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の公知の内燃機関、すなわち過給機SC付きエンジンである。過給機SCは、排気タービン式過給機18と電動過給機48とを含む。エンジン12の吸気系には吸気管20が設けられており、吸気管20はエンジン本体12aに取り付けられた吸気マニホールド22に接続されている。エンジン12の排気系には排気管24が設けられており、排気管24はエンジン本体12aに取り付けられた排気マニホールド26に接続されている。
排気タービン式過給機18は、吸気管20に設けられたコンプレッサ18cと排気管24に設けられたタービン18tとを有する公知のターボチャージャーである。タービン18tは、排出ガスすなわち排気の流れにより回転駆動させられる。コンプレッサ18cは、タービン18tに連結されており、タービン18tによって回転駆動させられることでエンジン12への吸入空気すなわち吸気を圧縮する。
電動過給機48は、コンプレッサ18cよりも上流の吸気管20に設けられた電動コンプレッサ48cと電動コンプレッサ48cに連結された電動モータ48mとを有しており、電動による過給を行う。電動コンプレッサ48cは、電動モータ48mによって回転駆動させられることでエンジン12への吸気を圧縮する。電動モータ48mは、後述する電子制御装置100によって作動させられることにより電動コンプレッサ48cを回転駆動する。電動過給機48は、例えば排気タービン式過給機18による過給の応答遅れを補うように駆動させられる。
排気管24には、タービン18tの上流側から下流側へタービン18tを迂回して排気を流す為の排気バイパス28bが設けられている。排気バイパス28bには、タービン18tを通過する排気と排気バイパス28bを通過する排気との割合を連続的に制御する為のウェイストゲートバルブ28v(以下、「WGV28v」と記す。)が設けられている。WGV28vは、後述する電子制御装置100によって不図示のアクチュエータが作動させられることにより弁開度が連続的に調節される。WGV28vの弁開度が大きいほど、エンジン12の排気は排気バイパス28bを通って排出され易くなる。したがって、排気タービン式過給機18の過給作用が効くエンジン12の過給状態において、過給機SCによる過給圧Pchg[Pa]はWGV28vの弁開度が大きいほど低くなる。過給圧Pchgは、吸気の圧力であり、吸気管20内でのコンプレッサ18cの下流側気圧である。なお、過給圧Pchgの低い側は、例えば過給機SCの過給作用が全く効いていないエンジン12の非過給状態における吸気の圧力となる側、見方を換えれば過給機SCを有していないエンジンにおける吸気の圧力となる側である。
吸気管20の入口にはエアクリーナ32が設けられ、エアクリーナ32よりも下流であって電動コンプレッサ48cよりも上流の吸気管20には、エンジン12の吸入空気量Qairを測定するエアフローメータ34が設けられている。コンプレッサ18cよりも下流の吸気管20には、吸気と外気又は冷却水とで熱交換を行うことで過給機SCにより圧縮された吸気を冷却する熱交換器であるインタークーラ36が設けられている。インタークーラ36よりも下流であって吸気マニホールド22よりも上流の吸気管20には、後述する電子制御装置100によって不図示のスロットルアクチュエータが作動させられることにより開閉制御される電子スロットル弁38が設けられている。インタークーラ36と電子スロットル弁38との間の吸気管20には、過給圧Pchgを検出する過給圧センサ40、吸気の温度である吸気温度THair[℃]を検出する吸気温センサ42が設けられている。電子スロットル弁38の近傍例えばスロットルアクチュエータには、電子スロットル弁38の開度であるスロットル弁開度θth[%]を検出するスロットル弁開度センサ44が設けられている。
吸気管20には、電動コンプレッサ48cの上流側から下流側へ電動コンプレッサ48cを迂回して吸気を流す為の吸気バイパス46bが設けられている。吸気バイパス46bは、電動コンプレッサ48cより上流の吸気管20と接続部46c1において接続され、電動コンプレッサ48cより下流の吸気管20と接続部46c2において接続されている。吸気バイパス46bには、吸気バイパス46bにおける通路を全開又は全閉に切り替えて開閉するエアバイパスバルブ46vが設けられている。エアバイパスバルブ46vは、後述する電子制御装置100によって不図示のアクチュエータが作動させられることによりその弁の開閉が制御される。エアバイパスバルブ46vは、例えば電動過給機48の非作動時において、電動過給機48が吸気管20を流れる吸気に対する抵抗となり難くなるようにその弁が開かれる。
タービン18tより下流の排気管24内を流れる比較的に低圧の排気の一部を吸気管20へ再循環させる低圧EGR装置30が設けられている。低圧EGR装置30は、EGRバイパス30b、EGRバルブ30v、及びEGRクーラ30cを含む。EGRバイパス30bは、接続部46c2とコンプレッサ18cとの間の吸気管20と、タービン18tより下流の排気管24と、を接続し、タービン18tより下流の排気管24から、接続部46c2とコンプレッサ18cとの間の吸気管20へ排気の一部を導く。ここで、EGRバイパス30bを通って再循環される排気を「EGRガス」と称する。EGRバルブ30vは、EGRバイパス30bの通路断面積を変更することでEGRガス量を調整する。EGRクーラ30cは、EGRクーラ30cを通過するEGRガスと冷却水との熱交換によってEGRガスの温度を低下させる。エンジン12の運転状態(例えば、エンジン回転速度Ne[rpm]及びエンジン負荷)に応じて、予め設定された吸入空気量Qairに対するEGRガスの比率となるように、EGRバルブ30vの弁の開度が電子制御装置100により制御される。
エンジン12は、後述する電子制御装置100によって、電子スロットル弁38や燃料噴射装置や点火装置やWGV28vや電動モータ48mやエアバイパスバルブ46v等を含むエンジン制御装置50(図1参照)が制御されることによりエンジン12から出力されるエンジントルクTe[Nm]が制御される。
図1に戻り、第1回転機MG1及び第2回転機MG2は、電動機(モータ)としての機能及び発電機(ジェネレータ)としての機能を有する回転電気機械であって、所謂モータジェネレータである。第1回転機MG1及び第2回転機MG2は、車両10の走行用駆動力源となり得る。第1回転機MG1及び第2回転機MG2は、各々、車両10に備えられたインバータ52を介して、車両10に備えられたバッテリ54に接続されている。第1回転機MG1及び第2回転機MG2は、各々、後述する電子制御装置100によってインバータ52が制御されることにより、第1回転機MG1から出力されるMG1トルクTg[Nm]及び第2回転機MG2から出力されるMG2トルクTm[Nm]が制御される。回転機から出力されるトルクは、例えば正回転の場合、加速側となる正トルクでは力行トルクであり、減速側となる負トルクでは回生トルクである。第1回転機MG1及び第2回転機MG2からそれぞれ出力されるMG1トルクTg及びMG2トルクTmが力行トルクである場合には、第1回転機MG1及び第2回転機MG2から出力される動力が走行用駆動力である。バッテリ54は、第1回転機MG1及び第2回転機MG2の各々に対して電力を授受する。バッテリ54は、例えばリチウムイオン組電池やニッケル水素組電池などの充放電可能な2次電池である。第1回転機MG1及び第2回転機MG2は、車体に取り付けられる非回転部材であるケース56内に設けられている。なお、バッテリ54は、本発明における「蓄電装置」に相当する。
動力伝達装置14は、車体に取り付けられる非回転部材としてのケース56内において共通の軸心上に直列に配設された、電気式の無段変速部58及び機械式の有段変速部60等を備える。無段変速部58は、直接的に或いは図示しないダンパーなどを介して間接的にエンジン12に連結されている。有段変速部60は、無段変速部58の出力側に連結されている。動力伝達装置14は、有段変速部60の出力回転部材である出力軸74に連結されたディファレンシャルギヤ68、ディファレンシャルギヤ68に連結された一対の車軸78等を備える。動力伝達装置14において、エンジン12や第2回転機MG2から出力される動力は、有段変速部60へ伝達される。有段変速部60へ伝達された動力は、ディファレンシャルギヤ68等を介して駆動輪16へ伝達される。エンジン12及び第2回転機MG2と駆動輪16との間の後述する動力伝達経路PTに有段変速部60が備えられている。なお、有段変速部60は、本発明における「変速機」に相当する。
このように構成された動力伝達装置14は、FR(フロントエンジン・リヤドライブ)方式の車両に好適に用いられる。無段変速部58や有段変速部60等は上記共通の軸心に対して略対称的に構成されており、図1ではその軸心の下半分が省略されている。上記共通の軸心は、エンジン12のクランク軸やクランク軸に連結された入力軸72などの軸心である。動力伝達装置14における中間伝達部材76、有段変速部60、ディファレンシャルギヤ68、及び車軸78が、エンジン12及び第2回転機MG2と駆動輪16との間に設けられた動力伝達経路PTを構成している。
無段変速部58は、エンジン12の動力を第1回転機MG1及び無段変速部58の出力回転部材である中間伝達部材76に機械的に分割する動力分割機構としての差動機構80を備える。第1回転機MG1は、エンジン12の動力が伝達される回転機である。中間伝達部材76には第2回転機MG2が動力伝達可能に接続されている。中間伝達部材76は、有段変速部60を介して駆動輪16に連結されているので、第2回転機MG2は動力伝達経路PTに動力伝達可能に接続され、第2回転機MG2は駆動輪16に動力伝達可能に接続された回転機である。差動機構80は、エンジン12の動力を駆動輪16と第1回転機MG1とに分割して伝達する差動機構である。無段変速部58は、差動機構80に動力伝達可能に連結された第1回転機MG1の運転状態が制御されることにより差動機構80の差動状態(すなわち無段変速部58の差動状態)が制御される電気式の無段変速機である。第1回転機MG1は、エンジン回転速度Neを制御可能な回転機である。なお、エンジン回転速度Neは、エンジン12の回転速度である。
差動機構80は、サンギヤS1、キャリアCA1、及びリングギヤR1を備える公知のシングルピニオン型の遊星歯車装置である。
有段変速部60は、中間伝達部材76と駆動輪16との間の動力伝達経路PTの一部を構成する有段変速機としての機械式変速機構、つまり差動機構80と駆動輪16との間の動力伝達経路PTの一部を構成する自動変速機である。中間伝達部材76は、有段変速部60の入力回転部材としても機能する。有段変速部60は、例えば第1遊星歯車装置82A及び第2遊星歯車装置82Bの複数の遊星歯車装置と、クラッチC1、クラッチC2、ブレーキB1、ブレーキB2、及びワンウェイクラッチF1の複数の係合装置と、を備える、公知の遊星歯車式の自動変速機である。以下、クラッチC1、クラッチC2、ブレーキB1、及びブレーキB2については、特に区別しない場合は単に係合装置CBと記す。
係合装置CBは、油圧アクチュエータにより押圧される多板式或いは単板式のクラッチやブレーキ、油圧アクチュエータによって引き締められるバンドブレーキなどにより構成される、油圧式の摩擦係合装置である。係合装置CBは、車両10に備えられた油圧制御回路84が後述する電子制御装置100によって制御されることにより、油圧制御回路84内のソレノイドバルブSL1−SL4等から各々出力される調圧された各制御油圧に応じて、係合装置CBのそれぞれのトルク容量である係合トルクが変化させられる。これにより、係合装置CBは、各々、係合や解放などの状態である作動状態が切り替えられる。
第1遊星歯車装置82Aは、サンギヤS2、キャリアCA2、及びリングギヤR2を備える公知のシングルピニオン型の遊星歯車装置である。第2遊星歯車装置82Bは、サンギヤS3、キャリアCA3、及びリングギヤR3を備える公知のシングルピニオン型の遊星歯車装置である。
差動機構80、第1遊星歯車装置82A、第2遊星歯車装置82B、係合装置CB、ワンウェイクラッチF1、第1回転機MG1、及び第2回転機MG2は、図1に示すように連結されている。差動機構80において、キャリアCA1は入力要素として機能し、サンギヤS1は反力要素として機能し、リングギヤR1は出力要素として機能する。
有段変速部60は、複数の係合装置CBの作動状態の組み合わせが切り替えられることによって、変速比γat(=AT入力回転速度Nati[rpm]/AT出力回転速度Nato[rpm])が異なる複数のギヤ段のうちのいずれかのギヤ段が形成される。本実施例では、有段変速部60にて形成されるギヤ段をATギヤ段と称す。AT入力回転速度Natiは、有段変速部60の入力回転速度であって、中間伝達部材76の回転速度と同値であり且つMG2回転速度Nm[rpm]と同値である。AT出力回転速度Natoは、有段変速部60の出力回転部材である出力軸74の回転速度であって、無段変速部58と有段変速部60とを合わせた全体の変速機である複合変速機62の出力回転速度No[rpm]でもある。
図3は、エンジン回転速度Ne及びエンジントルクTeを変数とする二次元座標上に、最適エンジン動作点OPengfの一例を示す図である。図3において、最大効率線Lengは、エンジン12が運転されている場合における最適エンジン動作点OPengfの集まりを示している。最適エンジン動作点OPengfは、例えば要求エンジンパワーPedem[W]を実現するときに、エンジン12単体の燃費にバッテリ54における充放電効率等を考慮した車両10におけるトータル燃費が最も良くなるエンジン動作点OPengとして予め定められている。つまり、最適エンジン動作点OPengfにおけるエンジン回転速度Neは、エンジン12が要求エンジンパワーPedemを最も効率よく出力可能な最適燃費回転速度Neeffである。
等エンジンパワー線Lpw1,Lpw2,Lpw3は、各々、要求エンジンパワーPedemがエンジンパワーPe1,Pe2,Pe3であるときの一例を示している。点Aは、エンジンパワーPe1を最適エンジン動作点OPengf上で実現するときのエンジン動作点OPengAであり、点Bは、エンジンパワーPe2を最適エンジン動作点OPengf上で実現するときのエンジン動作点OPengBであり、点Cは、エンジンパワーPe3を最適エンジン動作点OPengf上で実現するときのエンジン動作点OPengCである。点A,B,Cは、各々、目標エンジン回転速度Netgt[rpm]と目標エンジントルクTetgt[Nm]とで表されるエンジン動作点OPengの目標値すなわち目標エンジン動作点OPengtgtでもある。つまり、目標エンジン回転速度Netgtは、エンジン回転速度Neの目標値であり、目標エンジントルクTetgtは、エンジントルクTeの目標値である。エンジンパワーPe[W]はエンジン12から出力されるパワーであって、エンジン12から出力される走行用駆動力である。
アクセル開度θacc[%]の増加(例えば、運転者による不図示のアクセルペダルの踏み増し操作に基づくアクセル開度θaccの増加)により、例えば目標エンジン動作点OPengtgtが点Aから点Cへ変化させられる場合、最大効率線Leng上を通る経路aでエンジン動作点OPengが変化させられる。
図3では不図示であったが、厳密には、過給機SC付きエンジン12においては、燃費が最大となる最適エンジン動作点OPengfは、エンジン回転速度Ne及びエンジントルクTeの他に、過給圧Pchgも変数として予め記憶されている。最適エンジン動作点OPengf上で要求エンジンパワーPedemを実現するときの過給圧Pchgが、目標過給圧Pchgtgt[Pa]である。
図4は、EV走行とHV走行との切替制御に用いる動力源切替マップの一例を示す図である。図4において、実線Lswpは、EV走行とHV走行とを切り替えるためのEV走行領域とHV走行領域との境界線である。車速V[km/h]が比較的低く且つ要求駆動トルクTwdem[Nm]が比較的低い(すなわち要求駆動力Pwdem[N]が比較的小さい)領域が、EV走行領域に予め定められている。車速Vが比較的高く又は要求駆動トルクTwdemが比較的高い(すなわち要求駆動力Pwdemが比較的大きい)領域が、HV走行領域に予め定められている。なお、後述のバッテリ54の充電状態値SOC[%]が所定の状態値未満の低い場合又はエンジン12の暖機が必要なときには、図4におけるEV走行領域がHV走行領域に変更されても良い。この所定の状態値は、エンジン12を強制的に始動してバッテリ54を充電する必要がある充電状態値SOCであることを判断するための予め定められた閾値である。
第1回転機MG1及び第2回転機MG2は、各々、車両10に備えられたインバータ52を介して、車両10に備えられたバッテリ54に接続されている。第1回転機MG1及び第2回転機MG2は、各々、後述する電子制御装置100によってインバータ52が制御されることにより、MG1トルクTg及びMG2トルクTmが制御される。
図5は、図1に示す有段変速部60の変速作動とそれに用いられる係合装置CBの作動状態の組み合わせとの関係を説明する係合作動表である。有段変速部60は、複数のATギヤ段として、AT1速ギヤ段(図5に示す「1st」)−AT4速ギヤ段(図5に示す「4th」)の4段の前進用のATギヤ段が形成される。AT1速ギヤ段の変速比γatが最も大きく、ハイ側のATギヤ段ほど、変速比γatが小さくなる。後進用のATギヤ段(図5に示す「Rev」)は、例えばクラッチC1が係合され且つブレーキB2が係合されることによって形成される。図5において、「○」は係合状態、「△」はエンジンブレーキ時や有段変速部60のコーストダウンシフト時における係合状態、「空欄」は解放状態、をそれぞれ表している。コーストダウンシフトとは、例えばアクセルオフ(アクセル開度θaccが零又は略零)の減速走行中における車速Vの低下によって実行されるダウンシフトのうちで、アクセルオフの減速走行状態のまま実行されるダウンシフトである。なお、ダウンシフトはダウン変速と同意であり、アップシフトはアップ変速と同意である。
有段変速部60は、後述する電子制御装置100によって、例えば運転者によるアクセル操作量であるアクセル開度θaccや車速V等に応じて形成されるATギヤ段が切り替えられる、すなわち複数のATギヤ段が選択的に形成される。例えば、有段変速部60の変速制御においては、係合装置CBのいずれかの掴み替えにより変速が実行される、すなわち係合装置CBの係合と解放との切り替えにより変速が実行される、所謂クラッチツゥクラッチ変速が実行される。
車両10は、更に、ワンウェイクラッチF0(図1参照)を備える。ワンウェイクラッチF0は、キャリアCA1を回転不能に固定することができるロック機構である。すなわち、ワンウェイクラッチF0は、エンジン12のクランク軸と連結された、キャリアCA1と一体的に回転する入力軸72を、ケース56に対して固定することができるロック機構である。ワンウェイクラッチF0は、相対回転可能な2つの部材のうちの一方の部材が入力軸72に一体的に連結され、他方の部材がケース56に一体的に連結されている。ワンウェイクラッチF0は、エンジン12の運転時の回転方向である正回転方向に対して空転する一方で、エンジン12の運転時とは逆の回転方向に対して自動係合する。したがって、ワンウェイクラッチF0の空転時には、エンジン12はケース56に対して相対回転可能な状態とされる。一方で、ワンウェイクラッチF0の係合時には、エンジン12はケース56に対して相対回転不能な状態とされる。すなわち、ワンウェイクラッチF0の係合により、エンジン12はケース56に固定される。このように、ワンウェイクラッチF0は、エンジン12の運転時の回転方向となるキャリアCA1の正回転方向の回転を許容し且つキャリアCA1の負回転方向の回転を阻止する。すなわち、ワンウェイクラッチF0は、エンジン12の正回転方向の回転を許容し且つ負回転方向の回転を阻止することができるロック機構である。
図6は、図1に示す無段変速部58と有段変速部60とにおける各回転要素の回転速度の相対的関係を表す共線図である。図6において、無段変速部58を構成する差動機構80の3つの回転要素に対応する3本の縦線Y1、Y2、Y3は、左側から順に第2回転要素RE2に対応するサンギヤS1の回転速度、第1回転要素RE1に対応するキャリアCA1の回転速度、第3回転要素RE3に対応するリングギヤR1の回転速度(すなわち有段変速部60のAT入力回転速度Nati)をそれぞれ表す軸である。有段変速部60の4本の縦線Y4、Y5、Y6、Y7は、左から順に、第4回転要素RE4に対応するサンギヤS3の回転速度、第5回転要素RE5に対応する相互に連結されたリングギヤR2及びキャリアCA3の回転速度(すなわち出力軸74の回転速度)、第6回転要素RE6に対応する相互に連結されたキャリアCA2及びリングギヤR3の回転速度、第7回転要素RE7に対応するサンギヤS2の回転速度をそれぞれ表す軸である。縦線Y1、Y2、Y3の相互の間隔は、差動機構80の歯車比ρ1(=サンギヤS1の歯数/リングギヤR1の歯数)に応じて定められている。縦線Y4、Y5、Y6、Y7の相互の間隔は、第1遊星歯車装置82A及び第2遊星歯車装置82Bのそれぞれの歯車比ρ2(=サンギヤS2の歯数/リングギヤR2の歯数),歯車比ρ3(=サンギヤS3の歯数/リングギヤR3の歯数)に応じて定められている。
図6の共線図を用いて表現すれば、無段変速部58の差動機構80において、第1回転要素RE1にエンジン12(図6に示す「ENG」参照)が連結され、第2回転要素RE2に第1回転機MG1(図6に示す「MG1」参照)が連結され、中間伝達部材76と一体回転する第3回転要素RE3に第2回転機MG2(図6に示す「MG2」参照)が連結されて、エンジン12の回転が中間伝達部材76を介して有段変速部60へ伝達するように構成されている。無段変速部58では、縦線Y2を横切る各直線L0e,L0mにより、サンギヤS1の回転速度とリングギヤR1の回転速度との関係が示される。
有段変速部60において、第4回転要素RE4はクラッチC1を介して中間伝達部材76に選択的に連結され、第5回転要素RE5は出力軸74に連結され、第6回転要素RE6はクラッチC2を介して中間伝達部材76に選択的に連結されると共にブレーキB2を介してケース56に選択的に連結され、第7回転要素RE7はブレーキB1を介してケース56に選択的に連結されている。有段変速部60では、係合装置CBの係合解放制御によって縦線Y5を横切る各直線L1,L2,L3,L4により、出力軸74における「1st」,「2nd」,「3rd」,「4th」の各回転速度が示される。
図6中に実線で示す、直線L0e及び直線L1,L2,L3,L4は、少なくともエンジン12を走行用駆動力源としたHV走行モードでの前進走行における各回転要素の相対速度を示している。HV走行モードでは、エンジン12が主たる走行用駆動力源とされ、第1回転機MG1及び第2回転機MG2が必要に応じて補助的な走行用駆動力源とされる。このHV走行モードでは、差動機構80において、キャリアCA1に入力されるエンジントルクTeに対して、第1回転機MG1による負トルクである反力トルクが正回転にてサンギヤS1に入力されると、リングギヤR1には正回転にて正トルクとなるエンジン直達トルクTd[Nm]{=Te/(1+ρ1)=−(1/ρ1)×Tg}が現れる。そして、要求駆動力Pwdemに応じて、エンジン直達トルクTdとMG2トルクTmとの合算トルクが車両10の前進方向の駆動トルクTwとして、AT1速ギヤ段−AT4速ギヤ段のうちのいずれかのATギヤ段が形成された有段変速部60を介して駆動輪16へ伝達される。このとき、第1回転機MG1は正回転にて負トルクを発生する発電機として機能する。第1回転機MG1による発電電力Wg[W]は、バッテリ54に充電されたり、第2回転機MG2にて消費されたりする。第2回転機MG2は、発電電力Wgの全部又は一部を用いて、或いは発電電力Wgに加えてバッテリ54からの電力を用いて、MG2トルクTmを出力する。
図6中に一点鎖線で示す直線L0m及び図6中に実線で示す直線L1,L2,L3,L4は、エンジン12が運転停止した状態で第1回転機MG1及び第2回転機MG2のうちの少なくとも一方の回転機を走行用駆動力源としたEV走行モードでの前進走行における各回転要素の相対速度を示している。EV走行モードでの前進走行としては、例えばエンジン12を走行用駆動力源とせず且つ第2回転機MG2のみを走行用駆動力源とした単独駆動EV走行モードと、エンジン12を走行用駆動力源とせず且つ第1回転機MG1及び第2回転機MG2を共に走行用駆動力源とした両駆動EV走行モードと、がある。なお、第2回転機MG2は、本発明における「回転機」に相当する。
単独駆動EV走行モードでは、キャリアCA1はゼロ回転とされ、リングギヤR1には正回転にて正トルクとなるMG2トルクTmが入力される。このとき、サンギヤS1に連結された第1回転機MG1は、無負荷状態とされて負回転にて空転させられる。単独駆動EV走行モードでは、ワンウェイクラッチF0が解放されており、入力軸72はケース56に対して固定されていない。
両駆動EV走行モードでは、キャリアCA1がゼロ回転とされた状態で、サンギヤS1に負回転にて負トルクとなるMG1トルクTgが入力されると、キャリアCA1の負回転方向への回転が阻止されるようにワンウェイクラッチF0が自動係合される。ワンウェイクラッチF0の係合によってキャリアCA1が回転不能に固定された状態においては、MG1トルクTgによる反力トルクがリングギヤR1へ入力される。加えて、両駆動EV走行モードでは、単独駆動EV走行モードと同様に、リングギヤR1にはMG2トルクTmが入力される。
単独駆動EV走行モード及び両駆動EV走行モードでの前進走行では、エンジン12は駆動されず、エンジン回転速度Neはゼロとされ、MG1トルクTg及びMG2トルクTmのうちの少なくとも一方のトルクが車両10の前進方向の駆動トルクTwとして、AT1速ギヤ段−AT4速ギヤ段のうちのいずれかのATギヤ段が形成された有段変速部60を介して駆動輪16へ伝達される。単独駆動EV走行モード及び両駆動EV走行モードでの前進走行では、MG1トルクTgは負回転且つ負トルクの力行トルクであり、MG2トルクTmは正回転且つ正トルクの力行トルクである。
HV走行モードにおいて、車両10に要求される要求駆動力Pwdemが変化した場合、その要求駆動力Pwdemを実現する要求エンジンパワーPedemを得るための目標エンジン動作点OPengtgtが設定される。
HV走行モードにおいては、有段変速部60にてATギヤ段が形成されたことで駆動輪16の回転に拘束されるリングギヤR1の回転速度に対して、第1回転機MG1の回転速度を制御することによってサンギヤS1の回転速度が上昇或いは下降させられると、キャリアCA1の回転速度つまりエンジン回転速度Neが上昇或いは下降させられる。したがって、HV走行では、エンジン12を効率の良い運転点にて作動させることが可能である。つまり、ATギヤ段が形成された有段変速部60と無段変速機として作動させられる無段変速部58とで、複合変速機62全体として無段変速機を構成することができる。
図1に戻り、車両10は、更に、エンジン12、第1回転機MG1、及び第2回転機MG2などの制御に関連する車両10の制御装置を含むコントローラとしての電子制御装置100を備える。電子制御装置100は、例えばCPU、RAM、ROM、入出力インターフェース等を備えた所謂マイクロコンピュータを含んで構成されており、CPUはRAMの一時記憶機能を利用しつつ予めROMに記憶されたプログラムに従って信号処理を行うことにより車両10の各種制御を実行する。電子制御装置100は、必要に応じてエンジン制御用、回転機制御用、油圧制御用等の各コンピュータを含んで構成される。なお、電子制御装置100は、本発明における「制御装置」に相当する。
電子制御装置100には、車両10に備えられた各種センサ等(例えば、過給圧センサ40、スロットル弁開度センサ44、エンジン回転速度センサ88、出力回転速度センサ90、MG1回転速度センサ92A、MG2回転速度センサ92B、コンプレッサ回転速度センサ94、アクセル開度センサ96、バッテリセンサ98など)による検出値に基づく各種信号等(例えば、過給圧Pchg、スロットル弁開度θth、エンジン回転速度Ne、車速Vに対応する出力軸74の回転速度である出力回転速度No、第1回転機MG1の回転速度であるMG1回転速度Ng[rpm]、第2回転機MG2の回転速度であるMG2回転速度Nm、電動コンプレッサ48cの回転速度であるコンプレッサ回転速度Ncmp[rpm]、運転者の加速操作の大きさを表すアクセル操作量であるアクセル開度θacc、バッテリ54のバッテリ温度THbat[℃]やバッテリ充放電電流Ibat[mA]やバッテリ電圧Vbat[V]など)が、それぞれ入力される。なお、過給機SCにおける電動コンプレッサ48cの回転速度であるコンプレッサ回転速度Ncmpが、本発明における「コンプレッサ回転速度」に相当し、そのコンプレッサ回転速度Ncmpの上昇率である上昇率ΔNcmpが、本発明における「コンプレッサ回転速度の上昇率」に相当する。コンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpは、コンプレッサ回転速度Ncmpの時間あたりの上昇量すなわち上昇速度である。
電子制御装置100からは、車両10に備えられた各装置(例えば、エンジン制御装置50、インバータ52、油圧制御回路84など)に各種指令信号(例えば、エンジン12を制御する指令信号であるエンジン制御指令信号Se、第1回転機MG1及び第2回転機MG2を各々制御する指令信号である回転機制御指令信号Smg、係合装置CBの各々の作動状態を制御する指令信号である油圧制御指令信号Spなど)が、それぞれ出力される。
電子制御装置100は、例えばバッテリ充放電電流Ibat及びバッテリ電圧Vbatなどに基づいてバッテリ54の充電状態を示す値としての充電状態値SOCを算出する。電子制御装置100は、例えばバッテリ温度THbat及びバッテリ54の充電状態値SOCに応じて、バッテリ54のパワーであるバッテリパワーPbat[W]の使用可能な範囲を規定する充電可能電力Win[W]及び放電可能電力Wout[W]を算出する。充電可能電力Win及び放電可能電力Woutは、バッテリ54の劣化を抑制する目的で設定されるものである。充電可能電力Winは、バッテリ54への充電電力の制限を規定する入力可能電力であり、放電可能電力Woutは、バッテリ54からの放電電力Wdis[W]の制限を規定する出力可能電力である。したがって、バッテリ54への充電電力が充電可能電力Winを長い期間超えたり、バッテリ54からの放電電力Wdisが放電可能電力Woutを長い期間を超えたりすることは、バッテリ54の劣化の観点から好ましくない。充電可能電力Win及び放電可能電力Woutは、バッテリ54の劣化を抑制するために、例えばバッテリ温度THbatが常用域より低い低温域ではバッテリ温度THbatが低いほど小さくされ、バッテリ温度THbatが常用域より高い高温域ではバッテリ温度THbatが高いほど小さくされる。充電可能電力Winは、例えば充電状態値SOCが高い領域では充電状態値SOCが高いほど小さくされる。例えば、充電状態値SOCが低い領域では、充電状態値SOCが低いほどすなわちバッテリ54における充電の必要性が高いほど、放電可能電力Woutは小さくされる。なお、放電可能電力Woutは、本発明における「放電電力上限値」に相当する。
電子制御装置100は、判定部102、予測部104、及び制御部106を機能的に備える。
有段変速部60におけるダウン変速の実行が決定されると、判定部102は、放電可能電力Woutが制限されているか否かを判定する。例えば、車速Vとアクセル開度θaccとを変数として予め記憶されたアップシフト線及びダウンシフト線を有する関係(不図示の変速線図、変速マップ)において、実際の車速V及びアクセル開度θaccによって車両状態を示す点がダウンシフト線を横切ることで、ダウン変速の実行が決定される。放電可能電力Woutが制限されているか否かは、例えば放電可能電力Woutが所定の判定電力値Woutj未満であるか否かで判定される。
ここで、所定の目標変速期間Ttrns[ms]は、ダウン変速の実行において変速ショックと変速応答性とのバランスを考慮して予め定められた変速の進行にかかる時間(変速の開始から終了までの変速期間)の目標値である。また、所定の基本値ΔNcmp0は、ダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmp[rpm/ms]について予め定められた標準値である。「ダウン変速の実行時」とは、「ダウン変速の制御が実行されている期間」との意味であり、例えば有段変速部60におけるATギヤ段を切り替える所謂クラッチツゥクラッチ変速が実行されている期間のことである。
なお、後述するいかなるダウン変速の種類であってもダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが所定の基本値ΔNcmp0であり且つ放電可能電力Woutが所定の判定電力値Woutj以上であれば、過給圧Pchgの応答遅れに起因してエンジントルクTeの上昇が遅れても、所定の目標変速期間Ttrns内に有段変速部60のAT入力回転速度Natiをダウン変速後のATギヤ段に応じた回転速度まで上昇させられるアシストトルクが必ず第2回転機MG2から出力できる。このように、所定の基本値ΔNcmp0及び所定の判定電力値Woutjは、それぞれ予め実験的に或いは設計的に設定されている。ここで、アシストトルクとは、主たる走行用駆動力源であるエンジン12から出力されて駆動輪16へ伝達されるエンジントルクTeの不足分に対して補助するために、第2回転機MG2から出力されて駆動輪16へ伝達されるMG2トルクTmである。
判定部102により放電可能電力Woutが制限されていると判定された場合、予測部104は、HV走行モードにおいて有段変速部60におけるダウン変速を実行させるうえで必要とされるバッテリ54からの必要放電電力Wnd[W]がバッテリ54の放電可能電力Woutを超過するか否かを予測する。
必要放電電力Wndは、コンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが基本値ΔNcmp0であって所定の目標変速期間Ttrns内にダウン変速が終了するように変速制御が実行される場合におけるバッテリ54からの放電電力Wdis(第2回転機MG2での消費電力など)であって、そのダウン変速の開始から終了するまでの期間内における最大電力値である。例えば、必要放電電力Wndは、ダウン変速が実行される場合において切替前のATギヤ段と切替後のATギヤ段との組み合わせの種類(ダウン変速の種類)毎に異なる。そのため、予測部104は、ダウン変速における切替前後のATギヤ段の組み合わせの種類と必要放電電力Wndとの関係が予め記憶されて定められたマップに、実際に実行しようとするダウン変速における切替前後のATギヤ段の組み合わせの種類を適用することで、必要放電電力Wndを推定する。
予測部104により必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過すると予測された場合、制御部106は、放電可能電力Wout及び目標過給圧Pchgtgtに応じて、ダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpを制御する。制御部106は、例えばダウン変速の実行時における電動モータ48mの回転速度を制御することで、ダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度Ncmp及びコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpを制御する。
過給圧Pchgの応答遅れによるエンジントルクTeの上昇速度が遅い場合において、所定の目標変速期間Ttrns内に有段変速部60のAT入力回転速度Natiを上昇させるうえで必要とされるアシストトルクを第2回転機MG2から出力させようとすると、放電可能電力Woutが小さい場合には、大きい場合に比べて必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過しやすい。必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過しないようにするには、第2回転機MG2から出力させるアシストトルクを減らす必要があり、変速応答性が悪化する(実際の変速期間が所定の目標変速期間Ttrnsを超過する)おそれがある。
図7は、放電可能電力Woutとコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpとの関係を説明する図である。制御部106は、放電可能電力Woutが小さい場合には、大きい場合に比べてダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpを大きな値となるように制御する。これは、放電可能電力Wout以外の条件が同じであれば(例えば後述する目標過給圧Pchgtgtが同じ条件であれば)、放電可能電力Woutが小さい場合には、大きい場合に比べてコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きな値となるように制御されることを意味し、放電可能電力Wout以外の条件が異なれば、放電可能電力Woutが小さい場合には、大きい場合に比べて必ずコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きな値となるように制御されることまでは意味しない。このように、制御部106は、放電可能電力Woutが小さいほど有段変速部60におけるダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくなるように制御する。
目標過給圧Pchgtgtが高い場合には、低い場合に比べて過給圧Pchgの応答遅れによりエンジントルクTeの上昇速度が遅くなりやすく、所定の目標変速期間Ttrns内に有段変速部60のAT入力回転速度Natiを上昇させるうえで必要とされる第2回転機MG2のアシストトルク量が増加する。このアシストトルク量の増加によりバッテリ54から第2回転機MG2への放電電力が増加するため、必要放電電力Wndが増加させられる。目標過給圧Pchgtgtが高い場合には、低い場合に比べて必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過しやすい。必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過しないようにするには、第2回転機MG2から出力させるアシストトルクを減らす必要があり、変速応答性が悪化するおそれがある。
図8は、目標過給圧Pchgtgtとコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpとの関係を説明する図である。制御部106は、目標過給圧Pchgtgtが高い場合には、低い場合に比べてダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きな値となるように制御する。これは、目標過給圧Pchgtgt以外の条件が同じであれば(例えば前述した放電可能電力Woutが同じ条件であれば)、目標過給圧Pchgtgtが高い場合には、低い場合に比べてコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きな値となるように制御されることを意味し、目標過給圧Pchgtgt以外の条件が異なれば、目標過給圧Pchgtgtが高い場合には、低い場合に比べて必ずコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きな値となるように制御されることまでは意味しない。このように、制御部106は、目標過給圧Pchgtgtが高いほど有段変速部60におけるダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくなるように制御する。
図7及び図8で説明したように、放電可能電力Wout及び目標過給圧Pchgtgtを変数として、制御部106は、ダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpを制御する。なお、制御部106は、ダウン変速の実行時(ダウン変速の制御が実行されている期間)の少なくとも一部の期間においてコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpを制御し、所定の目標変速期間Ttrns内に過給圧Pchgが目標過給圧Pchgtgtとなるようにする。
予測部104により必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過しないと予測された場合、制御部106は、ダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが基本値ΔNcmp0となるように制御する。また、判定部102により放電可能電力Woutが制限されていないと判定された場合にも、制御部106は、ダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが基本値ΔNcmp0となるように制御する。
図9は、電子制御装置100の制御作動の要部を説明するフローチャートの一例である。図9のフローチャートは、有段変速部60におけるダウン変速の実行が決定された場合に実行される。
まず、判定部102の機能に対応するステップS10において、放電可能電力Woutが制限されているか否かが判定される。ステップS10の判定が肯定された場合、ステップS20が実行される。ステップS10の判定が否定された場合、ステップS40が実行される。
予測部104の機能に対応するステップS20において、ダウン変速が実行される場合に予測される必要放電電力Wndが算出される。そしてステップS30が実行される。
予測部104の機能に対応するステップS30において、必要放電電力Wndが放電可能電力Wout以下であるか否かが予測される。必要放電電力Wndが放電可能電力Wout以下である場合(すなわち、必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過していない場合)には、ステップS30の判定は肯定される。必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過している場合には、ステップS30の判定は否定される。ステップS30の判定が肯定された場合、ステップS40が実行される。ステップS30の判定が否定された場合、ステップS50が実行される。
制御部106の機能に対応するステップS40において、ダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが基本値ΔNcmp0に設定される。そしてステップS60が実行される。
制御部106の機能に対応するステップS50において、放電可能電力Wout及び目標過給圧Pchgtgtに応じて、ダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが設定される。好適には、ステップS50において設定されるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpは、ステップS40において設定される基本値ΔNcmp0よりも大きな値であって、放電可能電力Wout及び目標過給圧Pchgtgtに応じて決められる。そしてステップS60が実行される。
制御部106の機能に対応するステップS60において、コンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpがステップS40又はステップS50において設定された値となるようにコンプレッサ回転速度Ncmpが制御されてダウン変速が実行される。
図10は、図9に示す電子制御装置100の制御作動が実行された場合のタイムチャートの一例である。
図10において、横軸は時間t[ms]であり、縦軸は上から順にアクセル開度θacc、エンジン回転速度Ne、MG1回転速度Ng、MG2トルクTm、MG2回転速度Nm、クラッチC2及びブレーキB1の制御油圧Pc2[Pa],Pb1[Pa]、過給圧Pchg、及び放電電力Wdisである。本実施例に係るダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが基本値ΔNcmp0よりも大きくなるように制御された場合のタイムチャートが太い実線で示され、比較例に係るダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが基本値ΔNcmp0となるように制御された場合のタイムチャートが太い一点鎖線で示されている。
まず、本実施例に係るダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが基本値ΔNcmp0よりも大きくなるように制御された場合のタイムチャート(太い実線)について説明する。
時刻t1以前の期間においては、アクセル開度θaccが開度値θacc1(>0)であり、開度値θacc1及び車速Vに応じて有段変速部60においてAT3速ギヤ段(「3rd」)が形成された状態で車両10は走行している。第1回転機MG1は正回転である回転速度値Ng1(>0)にて負トルクを発生する発電機として機能し、第1回転機MG1による発電電力Wgが第2回転機MG2にて消費される。そのため、第2回転機MG2から出力されるMG2トルクTmは力行トルクであるが、放電電力Wdisは零である。
時刻t1から時刻t2(>t1)よりも少し前までの期間では、例えば運転者によるアクセルペダルの踏み増し操作によって、アクセル開度θaccが開度値θacc1から開度値θacc2(>θacc1)まで増加させられる。アクセル開度θaccの増加により要求駆動力Pwdemが増加し、不図示の変速線図に基づいて有段変速部60におけるAT3速ギヤ段(「3rd」)からAT2速ギヤ段(「2nd」)へのダウン変速の実行が決定される。
時刻t1から時刻t2までの期間では、アクセル開度θaccの増加に応じて、エンジン回転速度Neが上昇させられ、MG1回転速度Ngが回転速度値Ng1から回転速度値Ng2まで上昇させられ、MG2トルクTmがトルク値Tm1からトルク値Tm2(>Tm1)まで増加させられる。エンジン回転速度Neの上昇に応じて排気タービン式過給機18が有するコンプレッサ18cの回転駆動により過給圧Pchgも上昇させられる。MG2トルクTmを増加させるために放電電力Wdisが電力値Wdis1(>0)まで増加させられる。
時刻t2において変速制御が開始され、時刻t4(>t2)において変速制御が終了する。時刻t2から時刻t4までの期間が、ダウン変速が実行される期間である。
時刻t2から時刻t4までの期間において、クラッチC2の断接を制御する制御油圧Pc2がハイ状態からロー状態へ次第に変化させられる。一方、時刻t2から時刻t4までの期間において、ブレーキB1の断接を制御する制御油圧Pb1がロー状態からハイ状態へ次第に変化させられる。このように、時刻t2から時刻t4までの変速制御中の期間において、AT3速ギヤ段からAT2速ギヤ段へのダウン変速は、クラッチC2の解放作動とブレーキB1の係合作動とが所謂クラッチツゥクラッチ変速により実行される。
ダウン変速の実行時においては、コンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが基本値ΔNcmp0よりも大きくなるように制御される。これにより、時刻t3(t2<t3<t4)から時刻t4までの期間における過給圧Pchgが、後述する比較例に比べて圧力値Pchg2から圧力値Pchg3(>Pchg2)まで速やかに上昇させられる。なお、圧力値Pchg3は、開度値θacc2に応じて定まる目標過給圧Pchgtgtである。
時刻t2から時刻t4までの期間では、エンジン回転速度Neが回転速度値Ne2(>Ne1)まで速やかに上昇させられる。一方、MG1回転速度Ngは、回転速度値Ng2から回転速度値Ng3(<Ng2)まで次第に下降させられる。時刻t2から時刻t4までの期間において、MG2トルクTmがトルク値Tm2からトルク値Tm3(Tm1<Tm3<Tm2)まで低下させられる。MG2トルクTmによりMG2回転速度Nm(=有段変速部60のAT入力回転速度Nati)が回転速度値Nm1から回転速度値Nm2(>Nm1)まで上昇させられる。過給圧Pchgが速やかに上昇させられることによりエンジン回転速度Neも速やかに上昇させられ、MG2トルクTmがトルク値Tm2以下{比較例ではトルク値Tm4(>Tm2)}であっても、ダウン変速の実行時における有段変速部60のAT入力回転速度Nati(=MG2回転速度Nm)が速やかに上昇させられ、且つ、バッテリ54からの放電電力Wdisが放電可能電力Wout以下とされる。なお、発明の理解を容易とするため、ダウン変速が実行される期間(時刻t2〜時刻t4までの期間)における放電電力Wdisが一定の電力値Wdis1として示されているが、実際には放電電力Wdisは変動する。放電電力Wdisが変動していても、その最大値である必要放電電力Wndは放電可能電力Woutよりも小さい。
時刻t4以降において、エンジン回転速度Neが回転速度値Ne2に維持され、MG1回転速度Ngが回転速度値Ng3に維持され、MG2トルクTmがトルク値Tm3に維持される。また、過給圧Pchgが圧力値Pchg3に維持され、放電電力Wdisが放電可能電力Woutよりも低い状態が維持される。制御油圧Pc2がロー状態に維持され、制御油圧Pb1がハイ状態に維持され、有段変速部60において形成されるギヤ段がAT2速ギヤ段に切り替えられている。
つぎに、比較例に係るダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが基本値ΔNcmp0となるように制御された場合のタイムチャート(太い一点鎖線)について説明する。なお、比較例に係るタイムチャートにおいて、前述した本実施例に係るタイムチャートと同じである箇所についてはその説明を適宜省略する。
時刻t2において変速制御が開始される。時刻t2から時刻t5(>t4)までの期間において、ダウン変速の実行時にコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが基本値ΔNcmp0となるように制御されるため、時刻t3から時刻t5までの期間における過給圧Pchgが、前述した本実施例に比べて圧力値Pchg2から圧力値Pchg3まで緩やかに上昇させられる。
時刻t2から時刻t5までの期間では、エンジン回転速度Neが回転速度値Ne2まで緩やかに上昇させられる。
ところで、比較例に係るダウン変速において変速応答性を改善しようとすると、有段変速部60のAT入力回転速度Natiを速やかに上昇させるために第2回転機MG2から大きなアシストトルクを出力させる必要がある。本実施例に係るタイムチャートと同様に、時刻t4においてAT入力回転速度Nati(=MG2回転速度Nm)が回転速度値Nm2となるようにMG2回転速度Nmを速やかに上昇させるのに必要なMG2トルクTmが太い一点鎖線で示されている。しかし、この太い一点鎖線で示されたMG2トルクTmを出力させるには、バッテリ54からの放電電力Wdisは太い一点鎖線(及び斜線での網掛け部分)に示すように放電可能電力Woutを超過してしまう。そのため、アシストトルクとして必要なMG2トルクTmを出力させることができないため、変速期間を長くして変速応答性を悪化させるしかない。
したがって、変速制御が終了するのは本実施例よりも遅く、例えば時刻t5において変速制御が終了する。時刻t2から時刻t5までの期間が、比較例においてダウン変速が実行される期間である。このように、比較例に係るダウン変速の変速期間(=t5−t2)は本実施例に係るダウン変速の変速期間(=t4−t2)に比較して長く、変速応答性が悪い。
本実施例の電子制御装置100が搭載された車両10は、過給機SCを有するエンジン12と、第2回転機MG2と、その第2回転機MG2に対して電力の授受を行うバッテリ54と、を備え、エンジン12および第2回転機MG2から出力される動力を走行用駆動力とするとともに、エンジン12および第2回転機MG2と駆動輪16との間の動力伝達経路PTに有段変速部60を備える。
本実施例によれば、(a)HV走行モードにおいて有段変速部60におけるダウン変速を実行させる場合に、有段変速部60におけるダウン変速を実行させるうえで必要とされるバッテリ54からの必要放電電力Wndがバッテリ54の放電可能電力Woutを超過するか否かを予測する予測部104と、(b)必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過すると予測された場合には、放電可能電力Woutが小さいほど有段変速部60におけるダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくなるように、コンプレッサ回転速度Ncmpを制御する制御部106と、が備えられる。有段変速部60におけるダウン変速が実行される場合において、バッテリ54の放電可能電力Woutが小さいほどコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくされて過給圧Pchgの応答遅れが低減されてエンジントルクTeの上昇速度が速くされる。これにより、有段変速部60のAT入力回転速度Natiを上昇させるうえで必要とされる第2回転機MG2のアシストトルク量が抑制されてバッテリ54からの放電電力Wdisが低減される。したがって、有段変速部60におけるダウン変速が実行される場合に必要とされるバッテリ54からの必要放電電力Wndがこのバッテリ54の放電可能電力Woutを超過することが抑制されつつ、変速応答性の悪化が抑制される。
本実施例によれば、制御部106は、さらに、目標過給圧Pchgtgtが高いほどコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくなるように、コンプレッサ回転速度Ncmpを制御する。目標過給圧Pchgtgtが高いほどコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくされて過給圧Pchgの上昇が速くされる。有段変速部60におけるダウン変速が実行される場合において、目標過給圧Pchgtgtが高いほどコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくされて過給圧Pchgの上昇速度が好適なものとされて過給圧Pchgの応答遅れが低減される。これにより、有段変速部60におけるダウン変速が実行される場合に必要とされるバッテリ54からの必要放電電力Wndがこのバッテリ54の放電可能電力Woutを超過することが抑制されつつ、変速応答性の悪化が抑制される。
本実施例によれば、予測部104は、有段変速部60におけるダウン変速が実行される場合において切替前後のATギヤ段の組み合わせの種類と必要放電電力Wndとの関係が予め記憶されて定められたマップを用いることにより、必要放電電力Wndを推定する。このようにマップを用いることにより、ダウン変速の実行前に必要放電電力Wndが推定される。
本実施例によれば、過給機SCは電動過給機48を含み、制御部106は、電動過給機48が有する電動コンプレッサ48cの回転速度であるコンプレッサ回転速度Ncmpを制御する。これにより、例えば電動コンプレッサ48cに連結された電動モータ48mの回転速度が制御されることで、過給機SCのコンプレッサ回転速度Ncmpである電動コンプレッサ48cの回転速度が制御される。
本実施例によれば、放電可能電力Woutは、バッテリ温度THbat及び充電状態値SOCに応じて定められる。これにより、バッテリ54の劣化の進行の抑制とバッテリ54における充電の必要性とに応じて放電可能電力Woutが定められる。
本実施例によれば、放電可能電力Woutは、バッテリ54の劣化度が大きいほど小さく定められる。このようにバッテリ54の劣化度が大きいほど放電可能電力Woutが小さく定められることで、バッテリ充放電電流Ibatが制限されてバッテリ54の劣化の進行が抑制される。
本実施例によれば、放電可能電力Woutが所定の判定電力値Woutj未満に制限されている場合に、制御部106は、放電可能電力Woutが小さいほど有段変速部60におけるダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくなるように、コンプレッサ回転速度Ncmpを制御する。放電可能電力Woutが制限されている場合には、必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過する可能性があるからである。
図11は、本発明の実施例2に係る電子制御装置200が搭載される車両210の概略構成図であると共に、車両210における各種制御の為の制御機能の要部を表す機能ブロック図である。車両210は、エンジン12、回転機MG、及び動力伝達装置214、及び駆動輪16を備えるハイブリッド車両である。実施例2について、前述の実施例1と機能において実質的に共通する部分には同一の符号を付して説明を適宜省略する。
エンジン12は、後述する電子制御装置200によって車両210に備えられたエンジン制御装置50が制御されることにより、エンジントルクTeが制御される。
回転機MGは、電動機としての機能及び発電機としての機能を有する回転電気機械であって、所謂モータジェネレータである。回転機MGは、車両210に備えられたインバータ252を介して、車両210に備えられたバッテリ54に接続されている。回転機MGは、後述する電子制御装置200によってインバータ252が制御されることにより、回転機MGの出力トルクであるMGトルクTmgが制御される。回転機MGによる発電電力Wgは、バッテリ54に充電されたり、エアコン等の補機にて消費されたりする。回転機MGは、バッテリ54からの電力を用いて、MGトルクTmgを出力する。
動力伝達装置214は、クラッチK0、自動変速機262等を備える。自動変速機262の入力回転部材は、クラッチK0を介してエンジン12と連結されていると共に、直接的に回転機MGと連結されている。動力伝達装置214は、自動変速機262の出力側に連結されたディファレンシャルギヤ68、ディファレンシャルギヤ68に連結された一対の車軸78等を備える。動力伝達装置214において、エンジン12や回転機MGから出力される動力は、自動変速機262に伝達される。自動変速機262に伝達された動力は、ディファレンシャルギヤ68、及び一対の車軸78等を介して駆動輪16へ伝達される。エンジン12及び回転機MGと駆動輪16との間の後述する動力伝達経路PTに自動変速機262が備えられている。なお、自動変速機262は、本発明における「変速機」に相当する。
エンジン12と回転機MGとは、各々、駆動輪16に動力伝達可能に連結された、車両210の走行用駆動力源である。動力伝達装置214における自動変速機262、ディファレンシャルギヤ68、及び車軸78が、エンジン12及び回転機MGと駆動輪16との間に設けられた動力伝達経路PTを構成している。なお、回転機MGは、クラッチK0が係合された状態において、エンジン12をクランキングするスタータとしての機能も有する。なお、本実施例の回転機MGは、本発明における「回転機」に相当する。
クラッチK0は、エンジン12と回転機MGとの間での動力伝達を断接する油圧式の摩擦係合装置である。
自動変速機262は、有段変速機であり、例えば遊星歯車式の有段変速機や常時噛合型平行軸式の有段変速機である。自動変速機262は、後述する電子制御装置200により制御される油圧制御回路284によって、変速比が異なる複数のギヤ段のうちのいずれかのギヤ段が形成されるように制御される。なお、自動変速機262は、本発明における「変速機」に相当する。
車両210では、クラッチK0を解放し、エンジン12の運転を停止した状態で、バッテリ54からの電力を用いて回転機MGのみを走行用駆動力源とするEV走行が可能である。また、車両210では、クラッチK0を係合した状態でエンジン12を運転させて、少なくともエンジン12を走行用駆動力源とするHV走行が可能である。すなわち、HV走行モードでは、エンジン12が主たる走行用駆動力源とされ、回転機MGが必要に応じて補助的な走行用駆動力源とされる。
車両210は、エンジン12及び回転機MGなどの制御に関連する車両210の制御装置を含むコントローラとしての電子制御装置200を備える。電子制御装置200は、前述の実施例1で示した電子制御装置100と同様の構成である。電子制御装置200には、電子制御装置100に入力されるのと同様の各種信号等が入力される。ただし、MG1回転速度Ng及びMG2回転速度Nmの替わりに、不図示のMG回転速度センサで検出された回転機MGの回転速度であるMG回転速度Nmg[rpm]が入力される。電子制御装置200からは、電子制御装置100が出力するのと同様の各種指令信号が出力される。ただし、回転機制御指令信号Smgは、回転機MGを制御する指令信号である。
電子制御装置200は、電子制御装置100と同様に、判定部102、予測部104、及び制御部106の各機能と同等の機能を有している。したがって、前述の実施例1と同様に、予測部104は、HV走行モードにおいて自動変速機262におけるダウン変速を実行させるうえで必要とされるバッテリ54からの必要放電電力Wndがバッテリ54の放電可能電力Woutを超過するか否かを予測する。予測部104により必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過すると予測された場合、制御部106は、放電可能電力Woutが小さいほど自動変速機262におけるダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくなるように、コンプレッサ回転速度Ncmpを制御する。また、制御部106は、目標過給圧Pchgtgtが高いほどコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくなるように、コンプレッサ回転速度Ncmpを制御する。電子制御装置200は、本発明における「制御装置」に相当する。
本実施例によれば、前述の実施例1と同様の効果が得られる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
前述の実施例1,2では、過給機SCは排気タービン式過給機18と電動過給機48との両方を含む構成であったが、この態様に限らない。例えば、過給機SCは、排気タービン式過給機18及び電動過給機48の少なくとも一方を含む構成であっても良い。過給機SCが排気タービン式過給機18のみを含む構成である場合には、過給機SCにおけるコンプレッサ18cの回転速度が、本発明における「コンプレッサ回転速度」に相当し、コンプレッサ回転速度の上昇率の制御は、WGV28vの弁開度の調整により行われる。
前述の実施例1,2では、放電可能電力Wout及び目標過給圧Pchgtgtの2つの変数に応じて、ダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが決められたが、この態様に限らない。例えば、放電可能電力Woutのみに応じて、ダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが決められても良い。
前述の実施例1,2では、放電電力上限値として例示した放電可能電力Woutは、バッテリ温度THbat及びバッテリ54の充電状態値SOCに応じて算出されていたが、この態様に限らない。例えば、予め実験的に定められたバッテリ54の劣化度(劣化の進み具合)とバッテリ充放電電流Ibatの電流値及び充放電回数の累積データとの関係からバッテリ54の劣化度が推定され、その推定された劣化度に基づいて放電可能電力Woutが算出されても良い。例えば、バッテリ54の劣化度が大きいほど、バッテリ54の劣化の進行を遅らせるために放電可能電力Woutが小さくされてバッテリ充放電電流Ibatが小さくなるように制限される。また、放電可能電力Woutは、バッテリ温度THbat、バッテリ54の充電状態値SOC、及びバッテリ54の劣化度に応じて算出されても良い。
前述の実施例1,2では、図9のフローチャートでステップS10が実行されたが、必ずしも実行されなくても良い。例えば、図9のフローチャートにおいてステップS10が省略され、ステップS20から実行が開始されても良い。すなわち、放電可能電力Woutが制限されているか否かにかかわらず、(a)予測部104は必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過するか否かを予測し、(b)予測部104により必要放電電力Wndが放電可能電力Woutを超過すると予測された場合には、制御部106は、放電可能電力Woutが小さいほど有段変速部60におけるダウン変速の実行時におけるコンプレッサ回転速度の上昇率ΔNcmpが大きくなるように、コンプレッサ回転速度Ncmpを制御しても良い。
前述の実施例1,2では、前進走行の場合であったが、本発明は後進走行においても適用可能である。
前述の実施例1では、キャリアCA1を回転不能に固定することができるロック機構としてワンウェイクラッチF0を例示したが、この態様に限らない。このロック機構は、例えば入力軸72とケース56とを選択的に連結する、噛合式クラッチ、クラッチやブレーキなどの油圧式摩擦係合装置、乾式の係合装置、電磁式摩擦係合装置、磁粉式クラッチなどの係合装置であっても良い。或いは、車両10は、必ずしもワンウェイクラッチF0を備える必要はない。
なお、上述したのはあくまでも本発明の実施例であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10、210:ハイブリッド車両
12:エンジン
16:駆動輪
48:電動過給機
48c:電動コンプレッサ
54:バッテリ(蓄電装置)
60:有段変速部(変速機)
262:自動変速機(変速機)
100、200:電子制御装置(制御装置)
104:予測部
106:制御部
MG:回転機(回転機)
MG2:第2回転機(回転機)
Ncmp:コンプレッサ回転速度
Pchgtgt:目標過給圧
PT:動力伝達経路
SC:過給機
SOC:充電状態値
Wnd:必要放電電力
Wout:放電可能電力(放電電力上限値)
Woutj:所定の判定電力値
ΔNcmp:コンプレッサ回転速度の上昇率

Claims (7)

  1. 過給機を有するエンジンと、回転機と、前記回転機に対して電力の授受を行う蓄電装置と、を備え、前記エンジンおよび前記回転機から出力される動力を走行用駆動力とするとともに、前記エンジンおよび前記回転機と駆動輪との間の動力伝達経路に変速機を備えるハイブリッド車両の、制御装置であって、
    HV走行モードにおいて前記変速機におけるダウン変速を実行させる場合に、前記変速機におけるダウン変速を実行させるうえで必要とされる前記蓄電装置からの必要放電電力が前記蓄電装置の放電電力上限値を超過するか否かを予測する予測部と、
    前記必要放電電力が前記放電電力上限値を超過すると予測された場合には、前記放電電力上限値が小さいほど前記変速機におけるダウン変速の実行時における前記過給機のコンプレッサ回転速度の上昇率が大きくなるように、前記コンプレッサ回転速度を制御する制御部と、を備える
    ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 前記制御部は、さらに、目標過給圧が高いほど前記コンプレッサ回転速度の上昇率が大きくなるように、前記コンプレッサ回転速度を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  3. 前記予測部は、前記変速機におけるダウン変速が実行される場合において切替前後のギヤ段の組み合わせの種類と前記必要放電電力との関係が予め定められたマップを用いることにより、前記必要放電電力を推定する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  4. 前記過給機は少なくとも電動過給機を含み、前記過給機のコンプレッサ回転速度は前記電動過給機が有する電動コンプレッサの回転速度である
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  5. 前記放電電力上限値は、前記蓄電装置の温度及び充電状態値に応じて定められる
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  6. 前記放電電力上限値は、前記蓄電装置の劣化度が大きいほど小さく定められる
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  7. 前記放電電力上限値が所定の判定電力値未満に制限されている場合に、前記制御部は、前記放電電力上限値が小さいほど前記変速機におけるダウン変速の実行時における前記過給機のコンプレッサ回転速度の上昇率が大きくなるように、前記コンプレッサ回転速度を制御する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
JP2019182544A 2019-10-02 2019-10-02 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP7184008B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019182544A JP7184008B2 (ja) 2019-10-02 2019-10-02 ハイブリッド車両の制御装置
US16/924,399 US11472399B2 (en) 2019-10-02 2020-07-09 Controller and control method for hybrid vehicle
CN202010823948.2A CN112590753A (zh) 2019-10-02 2020-08-17 混合动力车辆的控制装置和控制方法
DE102020122021.9A DE102020122021A1 (de) 2019-10-02 2020-08-24 Steuervorrichtung und steuerverfahren für ein hybridfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019182544A JP7184008B2 (ja) 2019-10-02 2019-10-02 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021059128A true JP2021059128A (ja) 2021-04-15
JP7184008B2 JP7184008B2 (ja) 2022-12-06

Family

ID=74876055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019182544A Active JP7184008B2 (ja) 2019-10-02 2019-10-02 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11472399B2 (ja)
JP (1) JP7184008B2 (ja)
CN (1) CN112590753A (ja)
DE (1) DE102020122021A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7172928B2 (ja) * 2019-09-19 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2021049807A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP7279593B2 (ja) * 2019-09-20 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP7184008B2 (ja) 2019-10-02 2022-12-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031232A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Isuzu Motors Ltd 変速機のシフトアシスト装置
JP2005061361A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Mazda Motor Corp 電動過給機付エンジンを備えた車両の制御装置
JP2007099244A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両、駆動装置
JP2009107555A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを備えた車両および動力出力装置の制御方法
JP2010209850A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toyota Motor Corp 過給制御装置
US20120186248A1 (en) * 2010-07-26 2012-07-26 Vandyne Ed Superturbocharger control systems
JP2015214184A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03271523A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Mazda Motor Corp 自動変速機を備えた過給機付エンジンの制御装置
JP3925397B2 (ja) 2002-11-20 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 電動機付ターボチャージャ制御装置
JP3746775B2 (ja) * 2003-07-04 2006-02-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US7576501B2 (en) * 2006-10-11 2009-08-18 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling a hybrid electric vehicle powertrain with divided power flow paths
JP2008273469A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車のノッキング防止装置及びノッキング防止方法
JP4492717B2 (ja) 2008-03-04 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2010036705A (ja) 2008-08-04 2010-02-18 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2010270836A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
US20140208745A1 (en) 2009-10-28 2014-07-31 Eaton Corporation Control strategy for an engine
JP5655636B2 (ja) * 2011-03-02 2015-01-21 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US8620505B2 (en) * 2011-10-14 2013-12-31 GM Global Technology Operations LLC Stand alone engine speed control at cold start for hybrid transmission
JP2013107446A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP5835016B2 (ja) * 2012-03-01 2015-12-24 株式会社デンソー 車両用空調装置
WO2014027505A1 (ja) * 2012-08-13 2014-02-20 日産自動車株式会社 車両の制御装置及び制御方法
JP2014144659A (ja) 2013-01-25 2014-08-14 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
CN104417543B (zh) * 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制***和控制方法
JP2015107674A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
EP3094843B1 (en) 2014-01-14 2020-01-08 Eaton Corporation Boost system including hybrid drive supercharger with compact configuration
US9428178B2 (en) * 2014-05-21 2016-08-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle battery power transfer limit management system and method
JP6269330B2 (ja) 2014-06-06 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2016203833A (ja) 2015-04-23 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車用動力伝達装置
JP6672785B2 (ja) 2015-12-25 2020-03-25 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
US10800275B2 (en) * 2018-01-12 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle system
US10590836B2 (en) 2018-01-24 2020-03-17 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling surge margin in a boosted engine system
US10895197B2 (en) 2018-01-24 2021-01-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for boost control
US11136919B2 (en) 2019-01-25 2021-10-05 Ford Global Technologies, Llc Variable inlet compressor diagnostics
JP7172928B2 (ja) * 2019-09-19 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP7184008B2 (ja) 2019-10-02 2022-12-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002031232A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Isuzu Motors Ltd 変速機のシフトアシスト装置
JP2005061361A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Mazda Motor Corp 電動過給機付エンジンを備えた車両の制御装置
JP2007099244A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両、駆動装置
JP2009107555A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを備えた車両および動力出力装置の制御方法
JP2010209850A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toyota Motor Corp 過給制御装置
US20120186248A1 (en) * 2010-07-26 2012-07-26 Vandyne Ed Superturbocharger control systems
JP2015214184A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112590753A (zh) 2021-04-02
DE102020122021A1 (de) 2021-04-08
JP7184008B2 (ja) 2022-12-06
US11472399B2 (en) 2022-10-18
US20210101583A1 (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7184008B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7259696B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7196805B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7172928B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7156237B2 (ja) 車両の制御装置
JP7226220B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7230715B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7230730B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US11370410B2 (en) Control device for hybrid vehicle
CN112622905A (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP7331548B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7279594B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN112298154A (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP2021021358A (ja) 車両の制御装置
JP7183973B2 (ja) エンジントルク検出装置
JP7188317B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7183998B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7287233B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7251403B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2021020522A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2021020521A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7184008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151