JP2021054181A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021054181A
JP2021054181A JP2019177698A JP2019177698A JP2021054181A JP 2021054181 A JP2021054181 A JP 2021054181A JP 2019177698 A JP2019177698 A JP 2019177698A JP 2019177698 A JP2019177698 A JP 2019177698A JP 2021054181 A JP2021054181 A JP 2021054181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion
airbag
occupant
recess
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019177698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7180577B2 (ja
Inventor
切手 肇
Hajime Kitte
切手  肇
健一 袋野
Kenichi Fukurono
健一 袋野
志幸 田中
Yukisachi Tanaka
志幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2019177698A priority Critical patent/JP7180577B2/ja
Publication of JP2021054181A publication Critical patent/JP2021054181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7180577B2 publication Critical patent/JP7180577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】膨張完了時のエアバッグが、乗員の頭部を、的確に回転を抑制しつつ、受け止めて保護できるエアバッグ装置を提供すること。【解決手段】車両衝突時、エアバッグ15が、乗員拘束面22により、前方移動する乗員Mを受け止めて保護する。エアバッグは、前後方向より左右方向を大きくして凹む凹部38と、凹部の周囲の前側膨張部28及び後側膨張部42と、を備える。後側膨張部は、乗員拘束面の上側を、乗員頭部Hを受け止める頭部拘束面23とした板状膨張部44と、板状膨張部と前側膨張部との左右両縁相互を連結する縁側膨張部50L,50Rと、を備える。前側膨張部は、左右の縁側膨張部を支持可能で、かつ、収納部位の周縁から支持されるように、収納部位から突出する。板状膨張部は、前方移動する乗員頭部を受け止める際、乗員頭部の前側を包むように凹部内に湾曲しつつ進入可能とするように、左右の縁側膨張部に支持されている。【選択図】図4

Description

本発明は、車両衝突時、エアバッグが、膨張用ガスにより膨張して、収納部位から後方へ突出し、後面側の乗員拘束面により、前方移動する乗員を受け止めて保護する構成とした助手席用エアバッグ装置等のエアバッグ装置に関する。
従来、助手席用エアバッグ装置等のエアバッグ装置では、膨張するエアバッグが、迅速に膨張を完了できるように、容積を低減されるための凹部を、上下を貫通するように設けて、構成されるものがあった(例えば、特許文献1参照)。また、乗員を受け止めるエアバッグの後端部位が、凸部を左右方向に並設させて構成され、さらに、乗員がそれらの両凸部間に入り込まないように、両凸部の間を跨いで、両凸部間の隙間を塞ぐように、シートを配設させるエアバッグを備えたエアバッグ装置もあった(例えば、特許文献2参照)。
特開2017−226314号公報(特に、図7,8参照) 特開2004−249960号公報
しかし、従来のエアバッグ装置において、特許文献1のように、エアバッグに貫通する凹部を設けても、単に、エアバッグの容積が低減されるだけで、乗員の頭部を受け止めるエアバッグの拘束性能、特に、受け止める乗員の頭部の回転を抑制して、受け止めるような拘束性能の向上に、寄与できるものではなかった。同様に、特許文献2のように、エアバッグにおける二つの凸部の間を塞ぐように、シートを配設させた構造でも、乗員頭部が単に凸部の間に進入しないだけで、受け止める乗員の頭部の回転を的確に抑制しつつ、受け止めて保護する点で、改善の余地があった。
本発明は、上述の課題を解決するものであり、膨張完了時のエアバッグが、乗員の頭部を、的確に回転を抑制しつつ、受け止めて保護できるエアバッグ装置を提供することを目的とする。
本発明に係るエアバッグ装置は、車両における着座した乗員の前方側の車体側部位に配設された収納部位に、エアバッグが折り畳まれて収納され、
車両衝突時、前記エアバッグが、供給される膨張用ガスにより膨張して、前記収納部位から後方へ突出し、前記収納部位の周縁における前記車体側部位に支持された状態として、後面側の乗員拘束面により、前方移動する乗員を受け止めて保護する構成としたエアバッグ装置であって、
膨張完了時の前記エアバッグが、
前記収納部位と前記乗員拘束面との間に配置されて、外周壁の上面側から少なくとも乗員の頭部を受け止める領域を越えた下方まで凹むとともに、前後方向の幅寸法より左右方向の幅寸法を大きくして凹む凹部と、
前記凹部の周囲の前側を覆う前側膨張部、及び、前記凹部の周囲の左右から後方側を覆う後側膨張部と、
を備え、
前記後側膨張部が、
前記凹部の周囲の後方側を覆って、前面と後面との間に膨張部位を配設させるように板状に膨張し、かつ、後面を、前記乗員拘束面とするとともに、後面上側を、乗員頭部を受け止める頭部拘束面とした板状膨張部と、
前記凹部の周囲の左右に配置されて、前記板状膨張部の左右両縁と前記前側膨張部の左右両縁とを連結する縁側膨張部と、
を備え、
前記前側膨張部が、膨張完了時、左右の前記縁側膨張部を支持可能で、かつ、前記収納部位の周縁から支持されるように、前記収納部位から突出する膨張形状として、配設され、
前記後側膨張部の前記板状膨張部が前方移動する乗員頭部を受け止める際、前記板状膨張部が、乗員頭部の少なくとも前側を包むように前記凹部内に湾曲しつつ進入可能とするように、左右の前記縁側膨張部に支持されて、配設されていることを特徴とする。
本発明に係るエアバッグ装置では、作動時、エアバッグは、膨張用ガスを供給されて、収納部位から後方側へ展開膨張する。そして、前方移動する乗員の頭部が、膨張を完了させたエアバッグの後面側の頭部拘束面に受け止められると、エアバッグの後側膨張部における板状膨張部が、左右の縁側膨張部に支持されて、乗員頭部を包みつつ、凹部内に湾曲しつつ進入する。なお、左右の縁側膨張部は、収納部位の周縁に支持されている前側膨張部に支持されていることから、安定して、板状膨張部の左右の両縁を支持して、板状膨張部を湾曲変形させることができる。また、凹部が、前後方向の幅寸法より左右方向の幅寸法を広くしていることから、板状膨張部が湾曲する部位を、左右の縁側膨張部から離れた位置で形成できて、板状膨張部の凹部内に進入する湾曲形状を、左右の縁側膨張部から独立させて、容易に形成することができる。そして、板状膨張部が、乗員頭部を包みつつ、凹部内に湾曲すれば、乗員の頭部は、板状膨張部の前方側への曲げ変形により前進を抑制されるともに、板状膨張部に包まれて接触面積を広くできることから、的確に回転を抑制されて、保護されることとなる。そして、乗員頭部がさらに前進しても、板状膨張部は、前面を、凹部を挟んで対向していた前側膨張部の後面に当接させて、前側膨張部に直接的に支持されることから、高い反力を確保して、乗員の頭部と胸部付近の上半身を好適に受け止めて保護することができる。勿論、板状膨張部自体は、膨張部位を有しており、単なるシートでないことから、クッション性良く、乗員頭部を、回転を抑制しつつ、受け止めて保護できる。
したがって、本発明に係るエアバッグ装置では、膨張完了時のエアバッグが、乗員の頭部を、回転を抑制しつつ、受け止めて保護することができる。さらに、本発明に係るエアバッグ装置のエアバッグは、凹部を備えて、容積を低減させていることから、迅速に、膨張を完了させることができる。
そして、本発明に係るエアバッグ装置では、前記エアバッグの前記凹部が、前記エアバッグの上面側から下方に向かうにしたがって、狭まるように、形成されていることが望ましい。
このような構成では、板状膨張部の頭部拘束面より下方の乗員拘束面側が、凹部の前後方向の幅寸法を下方に向かうにつれて狭められることとなり、乗員の頭部の下方の胸部を受け止める際、迅速に凹部を潰して、板状膨張部を底付きさせるように、前側膨張部に当接支持させることができることから、重量のある乗員の胸部や腹部側を、的確に、受け止めて保護できる。
また、本発明に係るエアバッグ装置では、前記エアバッグの前記凹部が、前記エアバッグの下面側まで貫通する貫通穴として、形成されていてもよく、このような構成では、一層、エアバッグの容積を低減できることから、エアバッグを、膨張完了形状まで、迅速に膨張させることができる。
そしてまた、本発明に係るエアバッグ装置では、前記エアバッグが、前記凹部を間にして対向する前記板状膨張部の前面と前記前側膨張部の後面との離隔距離を規制するテザー、を配設させて構成されていることが望ましい。
このような構成では、膨張時のエアバッグが、テザーにより、板状膨張部の後方移動を抑制できることから、膨張完了時の板状膨張部の収納部位からの距離を安定させることができる。
さらに、本発明に係るエアバッグ装置では、前記エアバッグの前記前側膨張部が、膨張完了時、前記収納部位の周縁に支持される支持面を有して、上方から見て、前方側に向かって左右方向の幅寸法を狭める先細り形状に、形成されていることが望ましい。
このような構成では、膨張完了時の前側膨張部が、先細り状として、容積を低減させており、一層、エアバッグの容積を低減させることに寄与できて、膨張完了形状まで、エアバッグを迅速に膨張させることとができる。
本発明に係る一実施形態の助手席用のエアバッグ装置の車両搭載状態を示す概略縦断面図である。 実施形態のエアバッグ装置の作動時を示す概略縦断面図である。 実施形態のエアバッグ装置に使用するエアバッグの単体での膨張時の概略斜視図である。 実施形態のエアバッグ装置の作動時における乗員受止時の状態を説明する概略平面図である。 実施形態のエアバッグ装置の変形例の作動時を示す概略縦断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明すると、実施形態のエアバッグ装置SAは、図1,2に示すように、車両AMの助手席の着座した乗員Mの前方に搭載される助手席用のものであり、この助手席用のエアバッグ装置SAは、ウインドシールド4の下方における車体側部位としてのインストルメントパネル(以下「インパネ」と省略する)1の上面2側の内部に搭載されるトップマウントタイプとされている。
このエアバッグ装置SAは、折り畳まれて収納されたエアバッグ15と、エアバッグ15に膨張用ガスGを供給するインフレーター8と、エアバッグ15及びインフレーター8を収納保持する収納部位としてのケース12と、エアバッグ15及びインフレーター8をケース12に取り付けるためのリテーナ9と、折り畳まれて収納されたエアバッグ15の上方を覆うエアバッグカバー6と、を備えて構成されている。
エアバッグカバー6は、合成樹脂製のインパネ1と一体的に形成されて、展開膨張時のエアバッグ15に押されて前後両側に開く二枚の扉部6a,6bを備えて構成されている。また、エアバッグカバー6における扉部6a,6bの周囲には、ケース12に連結される連結壁部6cが形成されている。連結壁部6cには、ケース12の係止爪12cを係止するための係止孔6dが形成されている。
インフレーター8は、複数のガス吐出口8bを有した略円柱状の本体部8aと、インフレーター8をケース12に取り付けるためのフランジ部8cと、を備えて構成されている。
収納部位としてのケース12は、上端側に長方形状の開口を有した板金製の略直方体形状に形成され、インフレーター8を下方から挿入させて取り付ける略長方形板状の底壁部12aと、底壁部12aの外周縁から上方に延びてエアバッグカバー6の連結壁部6cを係止する周壁部12bと、を備えて構成されている。周壁部12bの上端には、連結壁部6cの係止孔6dに挿入されて、連結壁部6cを係止する係止爪12cが形成されている。
そして、実施形態の場合、エアバッグ15とインフレーター8とは、エアバッグ15内に配置させたリテーナ9の各ボルト9aを、取付手段として、エアバッグ15における後述する流入用開口29の周縁の取付座30、ケース12の底壁部12a、及び、インフレーター8のフランジ部8cに、貫通させて、ナット10止めすることにより、ケース12の底壁部12aに取り付けられている。また、ケース12の底壁部12aには、車両のボディ側に連結される図示しないブラケットが、配設されている。
エアバッグ15は、実施形態の場合、図1〜4に示すように、膨張完了形状を、外周壁16の後面20側の上下左右の縁から前方に延びる上面17、下面18、及び、左右の側面19(L,R)を有して、前端側を先細りとした略四角錐形状とし、後面20側を、乗員Mを受け止める乗員拘束面22としている。乗員拘束面22は、上方側を、乗員Mの頭部Hを受け止める頭部拘束面23とし、頭部拘束面23の下方に、乗員Mの胸部Bを受け止める胸部拘束面24を配設させて構成されている。なお、エアバッグ15は、ポリアミド等の可撓性を有したエアバッグ用基布を縫合して、形成されている。
そして、膨張完了時のエアバッグ15は、収納部位としてのケース12と乗員拘束面22との間に、外周壁16の上面17側から少なくとも乗員Mの頭部Hを受け止める領域を越えた下方まで凹む凹部38を配設させている。凹部38は、前後方向の幅寸法VLより左右方向の幅寸法VH(図4参照)を大きくして凹み、さらに、実施形態の場合、底部39側にかけて、開口面積を狭めるように構成されて、配設されている。また、実施形態の凹部38は、後方側に上底を配置させ、前方側に下底を配置させた略等脚台形形状の開口40を設けて、下方に凹み、底部39を、インパネ1の後面3側付近、換言すれば、着座した乗員Mの胸部B付近の前方側となる位置に、配設させている。
また、膨張完了時のエアバッグ15は、凹部38の前後両側に、前側膨張部28と後側膨張部42とを配設させて構成されている。さらに、実施形態の場合、エアバッグ15は、凹部38に底部39を設けるように、前側膨張部28と後側膨張部42とを連通させるように連結する底側連結部52を、底部39に配設させている。
前側膨張部28は、下面18の前部側に、膨張用ガスGを流入させるための円形に開口した流入用開口29と、流入用開口29の周縁のリテーナ9のボルト9aを貫通させる取付孔31を設けて、ケース12の底壁部12aに取り付ける取付座30と、を配設させている。前側膨張部28は、エアバッグ15の膨張完了時、収納部位としてのケース12から突出する略四角錘形状の膨張形状として、インパネ1の上面2側におけるケース12の周縁となる周縁部位2aに支持される支持面33を、下面側に配設させて構成されている。
後側膨張部42は、エアバッグ15の後面20側の板状膨張部44と、エアバッグ15の左右の側面19(L,R)における後端側の縁側膨張部50(L,R)と、を備えて構成されている。
板状膨張部44は、エアバッグ15の膨張完了時、凹部38の周囲の後方側を覆って、前面46と後面45との間に膨張部位を配設させるように、略長方形の板状に膨張し、そして、後面45を、乗員拘束面22としている。乗員拘束面22は、既述したように、上部側を、乗員Mの頭部Hを受け止める頭部拘束面23とし、下部側を、乗員Mの胸部Bを受け止める胸部拘束面24としている。なお、板状膨張部44の下端44c側は、凹部38の底部39に配設される底側連結部52に連なるように、配設されている。
縁側膨張部50(L,R)は、エアバッグ15の膨張完了時における凹部38の周囲の左右に配置されて、板状膨張部44の左右両縁44a,44bと前側膨張部28の後端部35側の左右両縁35a,35bとを、それぞれ、連結するように、上下方向に延びる略長方形の板形状としている。これらの縁側膨張部50L,50Rは、前側膨張部28の後端部35側の左右両縁35a,35bに連結させた前端50a側から、後端50b側にかけて、左右方向に沿って、相互に接近させるように傾斜させて、後端50bを、対応する板状膨張部44の左右の縁44a,44bに連結させている。また、縁側膨張部50L,50Rは、下端50c側を、板状膨張部44の下端44cとともに、凹部38の底部39に配設される底側連結部52に連なるように、配設されている。
そして、膨張完了時の左右の縁側膨張部50L,50Rは、後側膨張部42の板状膨張部44が前方移動する乗員Mの頭部Hを受け止める際、板状膨張部44が、乗員Mの頭部Hの少なくとも前側を包むように凹部38内に湾曲しつつ進入可能とするように、板状膨張部44を支持できる形状保持性を有している。換言すれば、膨張完了時の左右の縁側膨張部50L,50Rは、前側膨張部28に前端50aを連結させて、前側膨張部28に支持された状態として、後端50b側の前方側への移動や凹部38側への倒れ込みを抑制されて、板状膨張部44の左右両縁44a,44bを支持できるように、厚さ寸法ETと長さ寸法ELとが設定されている。
また、エアバッグ15は、凹部38内に前後方向に沿うテザー55が配設されている。このテザー55は、膨張完了時の凹部38を間にして対向する板状膨張部44の前面46と前側膨張部28の後面36との離隔距離を規制するものであり、前端55aを、前側膨張部28の後面36の上部側における左右方向の中央付近に結合させ、後端55bを、板状膨張部44の前面46の上部側における左右方向の中央付近に結合させて、配設されている。テザー55は、ポリアミド等からなる可撓性を有した布等から形成されている。
実施形態のエアバッグ装置SAでは、各取付孔31からボルト9aを突出させるようにして、エアバッグ15内にリテーナ9を配置させて、エアバッグ15を折り畳み、ついで、各ボルト9aをケース12の底壁部12aから突出させるようにして、ケース12内に収納させ、さらに、底壁部12aから突出している各ボルト9aを、インフレーター8のフランジ部8cに挿通させて、インフレーター8のフランジ部8cから突出した各ボルト9aにナット10を締結させれば、インフレーター8とともに、エアバッグ15をケース12に取り付けることができる。そして、車両に搭載されたインパネ1におけるエアバッグカバー6の連結壁部6cに対して、係止孔6dに係止爪12cを挿入させて、ケース12の周壁部12bを係止させ、ケース12の図示しない所定のブラケットを、車両のボディ側に固定させれば、エアバッグ装置SAを車両に搭載することができる。
エアバッグ装置SAの車両への搭載後、車両の前面衝突時や斜突時等に、インフレーター8の各ガス吐出口8bから膨張用ガスが吐出されれば、エアバッグ15が、内部に膨張用ガスを流入させて膨張し、エアバッグカバー6の扉部6a,6bを押し開いて、エアバッグカバー6の扉部6a,6bを押し開いて形成される開口を経て、ケース12から上方へ突出するとともに、車両後方側に向かって突出しつつ展開膨張して、図1,2に示すように、インパネ1の上面2とインパネ1上方のウインドシールド4との間を塞ぐように、膨張を完了させ、前側膨張部28の下面側の支持面33を、インパネ1の上面2側におけるケース12の周縁の周縁部位2aに、当接させて、支持されることとなる。なお、エアバッグ15内での膨張用ガスGの流れは、インフレーター8から前側膨張部28内に供給され、その後、前側膨張部28から、左右の縁側膨張部50L,50R、あるいは、底側連結部52を経て、板状膨張部44に流れて、エアバッグ15は、膨張を完了させることとなる。
そして、前方移動する乗員Mの頭部Hが、図4のA〜Cに示すように、斜め方向の前方に移動して、膨張を完了させたエアバッグ15の後面20側の頭部拘束面23に受け止められると、エアバッグ15の後側膨張部42における板状膨張部44が、左右の縁側膨張部50L,50Rに支持されて、乗員Mの頭部Hを包みつつ、凹部38内に湾曲しつつ進入する湾曲部48を形成して、乗員Mの頭部Hを受け止める。なお、左右の縁側膨張部50L,50Rは、インパネ1の上面2側における周縁部位2aに支持されている前側膨張部28に支持されていることから、安定して、板状膨張部44の左右の両縁44a,44bを支持して、板状膨張部44を湾曲変形させた湾曲部48を形成することができる。また、凹部38が、前後方向の幅寸法VLより左右方向の幅寸法VHを広くしていることから、板状膨張部44が形成する湾曲部48を、左右の縁側膨張部50L,50Rから離れた位置で形成できて、板状膨張部44の凹部38内に進入する湾曲部48の湾曲形状を、左右の縁側膨張部50L,50Rから独立させて、容易に形成することができる。そして、板状膨張部44が、乗員Mの頭部Hの前側を包みつつ、凹部38内に湾曲する湾曲部48を形成すれば、乗員Mの頭部Hは、板状膨張部44の前方側への曲げ変形により前進を抑制されるともに、板状膨張部44の湾曲部48に包まれて接触面積を広く確保できることから、的確に回転を抑制されて、保護されることとなる。そして、乗員Mの頭部Hがさらに前進しても、図4のCの二点鎖線に示すように、板状膨張部44は、前面46を、凹部38を挟んで対向していた前側膨張部28の後面36に当接させて、前側膨張部28に直接的に支持されることから、高い反力を確保して、乗員Mの頭部Hと胸部B付近の上半身UBを好適に受け止めて保護することができる。勿論、板状膨張部44自体は、膨張部位を有しており、単なるシートでないことから、クッション性良く、乗員Mの頭部Hを、回転を抑制しつつ、受け止めて保護できる。
したがって、実施形態のエアバッグ装置SAでは、膨張完了時のエアバッグ15が、乗員Mの頭部Hを、的確に回転を抑制しつつ、受け止めて保護することができる。
勿論、乗員Mの頭部Hが、斜め前方で無く、板状膨張部44の左右方向の中央付近に、直進状態で、前方移動してきても、板状膨張部44が、湾曲して頭部Hを受け止め、さらに、前側膨張部28に支持されて、的確に、乗員Mの頭部Hを受け止めて保護することができる。
そしてさらに、実施形態のエアバッグ装置SAでは、エアバッグ15が、凹部38を備えて、容積を低減させていることから、迅速に、エアバッグ15の膨張を完了させることができる。
また、実施形態のエアバッグ装置SAでは、エアバッグ15の凹部38が、エアバッグ15の上面17側から下方に向かうにしたがって、狭まるように、形成されている。
そのため、実施形態では、板状膨張部44の頭部拘束面23より下方の乗員拘束面22の胸部拘束面24が、凹部38の前後方向の幅寸法VLを下方に向かうにつれて狭められることとなって、乗員Mの頭部Hの下方の胸部Bを受け止める際、迅速に凹部38を潰して、板状膨張部44を底付きさせるように、前側膨張部28に当接支持させることができることから、重量のある乗員Mの胸部Bや腹部側の上半身UBを、的確に、受け止めて保護できる。
そしてまた、実施形態のエアバッグ装置SAでは、エアバッグ15が、凹部38を間にして対向する板状膨張部44の前面46と前側膨張部28の後面36との離隔距離を規制するテザー55、を配設させている。
そのため、実施形態では、膨張時のエアバッグ15が、テザー55により、板状膨張部44の後方移動を抑制できることから、膨張完了時の板状膨張部44の収納部位としてのケース12からの距離を安定させることができる。
さらに、実施形態のエアバッグ装置SAでは、エアバッグ15の前側膨張部28が、膨張完了時、収納部位としてのケース12の周縁の周縁部位2aに支持される支持面33を有して、上方から見て、前方側に向かって左右方向の幅寸法BW0を狭める先細り形状に、形成されている。
そのため、実施形態では、膨張完了時の前側膨張部28が、先細り状として、容積を低減させており、一層、エアバッグ15の容積を低減させることに寄与できて、膨張完了形状まで、エアバッグ15を迅速に膨張させることとができる。
なお、図5に示すエアバッグ15Aのように、凹部38Aは、エアバッグ15Aの下面18側まで貫通する貫通穴として、形成されていてもよく、このような構成では、一層、エアバッグ15Aの容積を低減できることから、エアバッグ15Aを、膨張完了形状まで、迅速に膨張させることとができる。
なお、実施形態では、助手席用のエアバッグ装置SAについて説明したが、本発明は、前方移動する乗員の頭部や胸部を受け止めるエアバッグを使用するエアバッグ装置に適用できることから、助手席用のものに限定されず、後席前方のシートの背もたれ部の背面に装着するようなエアバッグ装置や、運転席の前方に配設されるエアバッグ装置に、適用してもよい。
1…(インストルメントパネル・車体側部位)インパネ、2a…周縁部位、12…(収納部位)ケース、15,15A…(助手席用)エアバッグ、16…外周壁、17…上面、18…下面、20…後面、22…乗員拘束面、23…頭部拘束面、28…前側膨張部、33…支持面、36…後面、38,38A…凹部、42…後側膨張部、44…板状膨張部、44a…左縁、44b…右縁、45…後面、46…前面、50(L,R)…縁側膨張部、55…テザー、
VL…(凹部の前後方向の)幅寸法、VH…(凹部の左右方向の)幅寸法、G…膨張用ガス、M…乗員、H…頭部、SA…(助手席用)エアバッグ装置、AM…車両。

Claims (5)

  1. 車両における着座した乗員の前方側の車体側部位に配設された収納部位に、エアバッグが折り畳まれて収納され、
    車両衝突時、前記エアバッグが、供給される膨張用ガスにより膨張して、前記収納部位から後方へ突出し、前記収納部位の周縁における前記車体側部位に支持された状態として、後面側の乗員拘束面により、前方移動する乗員を受け止めて保護する構成としたエアバッグ装置であって、
    膨張完了時の前記エアバッグが、
    前記収納部位と前記乗員拘束面との間に配置されて、外周壁の上面側から少なくとも乗員の頭部を受け止める領域を越えた下方まで凹むとともに、前後方向の幅寸法より左右方向の幅寸法を大きくして凹む凹部と、
    前記凹部の周囲の前側を覆う前側膨張部、及び、前記凹部の周囲の左右から後方側を覆う後側膨張部と、
    を備え、
    前記後側膨張部が、
    前記凹部の周囲の後方側を覆って、前面と後面との間に膨張部位を配設させるように板状に膨張し、かつ、後面を、前記乗員拘束面とするとともに、後面上側を、乗員頭部を受け止める頭部拘束面とした板状膨張部と、
    前記凹部の周囲の左右に配置されて、前記板状膨張部の左右両縁と前記前側膨張部の左右両縁とを連結する縁側膨張部と、
    を備え、
    前記前側膨張部が、膨張完了時、左右の前記縁側膨張部を支持可能で、かつ、前記収納部位の周縁から支持されるように、前記収納部位から突出する膨張形状として、配設され、
    前記後側膨張部の前記板状膨張部が前方移動する乗員頭部を受け止める際、前記板状膨張部が、乗員頭部の少なくとも前側を包むように前記凹部内に湾曲しつつ進入可能とするように、左右の前記縁側膨張部に支持されて、配設されていることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記エアバッグの前記凹部が、前記エアバッグの上面側から下方に向かうにしたがって、狭まるように、形成されていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記エアバッグの前記凹部が、前記エアバッグの下面側まで貫通する貫通穴として、形成されていることを特徴とする請求項1若しくは請求項2に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記エアバッグが、膨張完了時の前記凹部を間にして対向する前記板状膨張部の前面と前記前側膨張部の後面との離隔距離を規制するテザー、を配設させて構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。
  5. 前記エアバッグの前記前側膨張部が、膨張完了時、前記収納部位の周縁に支持される支持面を有して、上方から見て、前方側に向かって左右方向の幅寸法を狭める先細り形状に、形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。
JP2019177698A 2019-09-27 2019-09-27 エアバッグ装置 Active JP7180577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177698A JP7180577B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177698A JP7180577B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021054181A true JP2021054181A (ja) 2021-04-08
JP7180577B2 JP7180577B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=75269521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019177698A Active JP7180577B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7180577B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040066A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束用エアバッグ
US20070296186A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Hyundai Mobis Co., Ltd. Cushion of air bag system
JP2008006962A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車両用エアバッグ装置
WO2010036162A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Autoliv Development Ab Airbag and method of forming an airbag
US20120193896A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Reduced volume air bag
CN104760561A (zh) * 2015-03-24 2015-07-08 上海东方久乐汽车安全气囊有限公司 一种前排乘员气囊
JP2016020107A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 豊田合成株式会社 エアバッグ
JP2017531592A (ja) * 2014-10-21 2017-10-26 ティーアールダブリュー・ヴィークル・セーフティ・システムズ・インコーポレーテッドTrw Vehicle Safety Systems Incorporated 自動合致エアバッグ
JP2018167700A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 豊田合成株式会社 乗員保護装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040066A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束用エアバッグ
US20070296186A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Hyundai Mobis Co., Ltd. Cushion of air bag system
JP2008006962A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車両用エアバッグ装置
WO2010036162A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Autoliv Development Ab Airbag and method of forming an airbag
US20120193896A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Reduced volume air bag
JP2016020107A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 豊田合成株式会社 エアバッグ
JP2017531592A (ja) * 2014-10-21 2017-10-26 ティーアールダブリュー・ヴィークル・セーフティ・システムズ・インコーポレーテッドTrw Vehicle Safety Systems Incorporated 自動合致エアバッグ
CN104760561A (zh) * 2015-03-24 2015-07-08 上海东方久乐汽车安全气囊有限公司 一种前排乘员气囊
JP2018167700A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 豊田合成株式会社 乗員保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7180577B2 (ja) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11001221B2 (en) Passenger protection device for front passenger seat
US10343638B2 (en) Vehicular seat installed with side airbag device
KR102069188B1 (ko) 커튼 에어백 장치의 탑재 구조 및 커튼 에어백의 전개 방법
EP2631126B1 (en) Rear seat side airbag device
JP4666690B2 (ja) エアバッグ装置およびこれを取り付けるためのインストルメントパネル構造
US9545893B2 (en) Far side airbag device for vehicle
JP6224915B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2001253311A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2007190988A (ja) 座席シート装置
KR20200012832A (ko) 승객 보호 장치
US7484753B2 (en) Airbag system
JP2015120382A (ja) 乗員保護装置
JP2007276535A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2011207419A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
US10017145B2 (en) Side airbag apparatus
JP2019131161A (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP7003870B2 (ja) 乗員保護装置
JP6872373B2 (ja) エアバッグ
JP2021054181A (ja) エアバッグ装置
JP2022033340A (ja) 乗物用シート
KR20210136959A (ko) 사이드 에어백 장치
JP4673415B2 (ja) 車両用シート
JP2017087946A (ja) 乗物用シート
JP5606296B2 (ja) 助手席用エアバッグのインフレータ取付構造
JP7050723B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7180577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151