JP2021040019A - 基板ケース及び電気接続箱 - Google Patents

基板ケース及び電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2021040019A
JP2021040019A JP2019160170A JP2019160170A JP2021040019A JP 2021040019 A JP2021040019 A JP 2021040019A JP 2019160170 A JP2019160170 A JP 2019160170A JP 2019160170 A JP2019160170 A JP 2019160170A JP 2021040019 A JP2021040019 A JP 2021040019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
guide
opening
pair
guide portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019160170A
Other languages
English (en)
Inventor
光希 合田
Mitsuki Aida
光希 合田
慶直 辻屋
Keinao Tsujiya
慶直 辻屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2019160170A priority Critical patent/JP2021040019A/ja
Priority to CN202010816660.2A priority patent/CN112449543A/zh
Priority to US17/011,063 priority patent/US11317530B2/en
Publication of JP2021040019A publication Critical patent/JP2021040019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0065Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units wherein modules are associated together, e.g. electromechanical assemblies, modular structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0039Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a tubular housing wherein the PCB is inserted longitudinally
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】基板ケースを共通化して製造コストを低減する。【解決手段】有底筒状の基板ケース20であって、第1基板41と当該第1基板41とは大きさの異なる第2基板42とを選択的に挿入可能な開口部33と、開口部33から選択的に挿入される第1基板41と第2基板42との挿入方向の移動を案内するガイド部25,28と、ガイド部25に案内されて正規位置に挿入された状態の第1基板41の移動を規制する第1規制部31と、ガイド部28に案内されて正規位置に挿入された状態の第2基板42の移動を規制する第2規制部39と、とを備える。【選択図】図4

Description

本明細書では、基板ケース及び電気接続箱に関する技術を開示する。
従来、電気接続箱のケースに基板が収容される技術が知られている。特開2013−252793号公報(下記特許文献1)のケースは、扁平な直方体状の本体部と、本体部の開口を塞ぐ蓋部とを有する。電子部品が実装された基板は、本体部の開口から内壁の基板ガイドに沿って差し込まれ、本体部の収容空間に収容された後、開口に蓋部が嵌め合わされて本体部に固定される。
特開2013−252793号公報
ところで、自動車等の車両に搭載される電気接続箱は、車両の車種や装備等の違いに応じて要求される機能が異なる。そのため、電気接続箱に要求される機能に応じて、標準的な回路を構成する標準基板が電気接続箱に収容される場合と、標準基板に対して機能が追加された拡張基板が電気接続箱に収容される場合とがある。ここで、基板の余剰面積を抑えて低コスト化しようとすると、標準基板と拡張基板との大きさを変えざるを得ない。しかしながら、基板の大きさを変える場合には、基板の大きさに応じた複数種類のケースが必要になるため、ケースの種類が多くなり、製造コストが高くなるという問題がある。
本明細書に記載された技術は、有底筒状の基板ケースであって、第1基板と当該第1基板とは大きさの異なる第2基板とを選択的に挿入可能な開口部と、前記開口部から選択的に挿入される前記第1基板と前記第2基板との挿入方向の移動を案内するガイド部と、前記ガイド部に案内されて正規位置に挿入された状態の前記第1基板の移動を規制する第1規制部と、前記ガイド部に案内されて正規位置に挿入された状態の前記第2基板の移動を規制する第2規制部と、とを備える。
本明細書に記載された技術によれば、基板ケースを共通化して製造コストを低減することができる。
図1は、実施形態1の電気接続箱を示す平面図である。 図2は、図1のA−Aの位置における第1基板が収容された電気接続箱の断面図である。 図3は、図1のB−Bの位置における第1基板が収容された電気接続箱の断面図である。 図4は、第1基板が収容された電気接続箱の平断面を示す斜視図である。 図5は、図1のC−Cの位置における第2基板が収容された電気接続箱の断面図である。 図6は、図1のD−Dの位置における第2基板が収容された電気接続箱の断面図である。 図7は、第2基板が収容された電気接続箱の平断面を示す斜視図である。 図8は、図1のE−Eの位置における電気接続箱の断面図である。 図9は、電気接続箱の分解斜視図である。 図10は、基板ケースを示す平断面図である。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
(1)本開示の基板ケースは、有底筒状の基板ケースであって、第1基板と当該第1基板とは大きさの異なる第2基板とを選択的に挿入可能な開口部と、前記開口部から選択的に挿入される前記第1基板と前記第2基板との挿入方向の移動を案内するガイド部と、前記ガイド部に案内されて正規位置に挿入された状態の前記第1基板の移動を規制する第1規制部と、前記ガイド部に案内されて正規位置に挿入された状態の前記第2基板の移動を規制する第2規制部と、とを備える。
上記構成によれば、大きさの異なる第1基板と第2基板とを共通のケースに選択的に収容することが可能になる。これにより、基板ケースの種類を削減して製造コストを低減することができる。
(2)前記第1規制部及び前記第2規制部の少なくとも一方は、前記第1基板又は前記第2基板が正規位置に挿入された状態で前記第1基板又は前記第2基板の板面を押さえる押さえ突部を有する。
このようにすれば、第1基板又は第2基板を基板ケース内の正規位置に位置決めすることができる。
(3)前記第1規制部は、前記基板ケースの内面から段差状に突出して前記第1基板の挿入方向の移動を規制する段差部を有する。
このようにすれば、簡素な構成で第1基板の移動を規制することができる。
(4)前記ガイド部は、前記基板の縁部が挿通される一対の溝壁を有し、前記一対の溝壁間の間隔は、前記開口部から遠い側が狭くなっている。
このようにすれば、基板の挿入を容易にしつつ、第1基板及び第2基板の正規位置での位置決めを容易に行うことができる。
(5)前記ガイド部は、前記第1基板及び前記第2基板の挿入方向を案内する第1ガイド部と、前記第1ガイド部に対して前記開口部とは反対側に配され、前記第2基板の挿入方向を案内する第2ガイド部とを備える。
このようにすれば、第2ガイド部を設けない構成と比較して第2基板の案内の精度を向上させることが可能になる。
(6)前記第1基板または前記第2基板の板面に沿い、互いに対向配置された一対の対向壁と、前記一対の対向壁を連結する一対の側壁と、を備え、前記開口部の面積は、前記対向壁の面積よりも小さい。
開口部の面積を小さくすると、開口部からの埃等の進入を抑制できる反面、基板を挿入する際に基板の板面に沿う方向にスライドして挿入する必要があるため、第1基板と第2基板とを選択的に収容して移動を規制することが容易ではない。上記構成によれば、開口部の面積が小さい構成であっても、第1規制部及び第2規制部により、選択的に収容された第1基板と第2基板との移動を規制することが可能になる。
(7)前記基板ケースと、前記基板ケースに収容される前記第1基板又は前記第2基板と、前記開口部を閉鎖するカバーと、を備える電気接続箱とする。
(8)前記カバーは、前記第1基板又は前記第2基板に当接して組付け方向が案内されるガイド溝部を備える。
このようにすれば、カバーの組付け及び第1基板又は第2基板の位置決めを容易に行うことができる。
[本開示の実施形態の詳細]
本開示の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
<実施形態>
本実施形態について、図1〜図10を参照しつつ説明する。電気接続箱10は、例えば電気自動車やハイブリット自動車等の車両に搭載される。以下では、図1のX方向を前方、Y方向を左方、図3のZ方向を上方として説明する。
電気接続箱10は、図1に示すように、基板ケース20と、基板ケース20に対して選択的に収容される第1基板41又は第2基板42と、基板ケース20の前端部に装着されるカバー50とを備える。
基板ケース20は、合成樹脂製であって、扁平な角筒状の角筒部21と、角筒部21の後方側(他方側)を閉鎖する閉鎖壁35とを備える。角筒部21は、図9に示すように、平板状の一対の対向壁22と、一対の対向壁22間を連ねる平板状の一対の側壁23とを備え、角筒部21の前端部は、前方に開口する開口部33とされている。開口部33は、コネクタ47及び電子部品(不図示)が装着された第1基板41と第2基板42とのそれぞれを挿通可能な大きさの長方形状とされている。
一対の対向壁22及び一対の側壁23は、共に前後方向に長い長方形の板状とされている。各側壁23(及び閉鎖壁35)は、各対向壁22よりも板面の表面積が小さくなっている。各側壁23は、図10に示すように、側壁本体23Aと、側壁本体23Aの後方に連なる外壁部24と、外壁部24の内側に間隔を空けて配される内壁部27と、を備える。外壁部24の外面は、側壁本体23Aの外面に面一に連なっている。外壁部24と内壁部27とは互いに平行に延びている。各側壁23における側壁本体23Aの内面には、図2,図3に示すように、第1基板41及び第2基板42の挿入方向について、第1基板41及び第2基板42の側縁部を案内可能な前後方向に延びる第1ガイド部25が形成されている。第1ガイド部25は、溝底25Aと、溝底25Aから起立し、対向配置された一対の溝壁25Bとを備える。下方側の溝壁25Bは、水平に延びる一方、上方側の溝壁25Bは、開口部33側に向けて高くなるように傾斜している。これにより、一対の溝壁25B間の間隔は、前端側(開口部33側)が大きくされており、後方側に向けて間隔が狭くなっている。なお、第1ガイド部25の後端部の一対の溝壁25B間の間隔は、第1基板41や第2基板42の厚みよりもわずかに大きくされている(上側の溝壁25Bと第1基板41及び第2基板42との間にクリアランスを有する)。
図5,図6に示すように、各側壁23における内壁部27の内面には、第2基板42の挿入方向を案内可能な前後方向に延びる第2ガイド部28が形成されている。第2ガイド部28は、溝底28Aと、溝底28Aから起立し、対向配置された一対の溝壁28Bとを備える。一対の溝壁28Bのうち、下方側の溝壁28Bは、水平に延びる一方、上方側の溝壁28Bは、前方側に向けて高くなるように傾斜している。これにより、一対の溝壁28B間の間隔は、前方側が大きくされており、閉鎖壁35側に向けて間隔が狭くなっている。
内壁部27の前端部には、図10に示すように、外壁部24に対して段差状に連結される段差部27Aが形成されている。段差部27Aは、第1基板41が正規位置に挿入される際に、第1基板41の角部に当接することで第1基板41の後方(挿入方向)への移動を規制する。段差部27Aと側壁本体23Aとの角部には、第1押さえ突部30が突出している。第1押さえ突部30は、図2に示すように、第1基板41の板面に面接触する第1押さえ面30Aと、第1押さえ面30Aに対して傾斜状に連なる第1傾斜面30Bとを備える。第1傾斜面30Bは、第1基板41又は第2基板42の挿入の際に第1基板41又は第2基板42の後端部に当接して第1基板41又は第2基板42を第1押さえ面30A側に案内する。
第1ガイド部25に第1基板41の側縁部が挿通された状態では、第1基板41は、一対の溝壁28Bに対するクリアランスの範囲で上下方向の位置ずれが許容されている。本実施形態によれば、第1押さえ突部30が第1基板41の角部の上面を押さえることで第1基板41の側縁部は、下側の溝壁25Bに対して面接触状態で押さえ付けられ、第1基板41の上下方向の移動が規制される。第1基板41の後端部は、段差部27Aで後方側が位置決めされ、第1基板41の前端部は、カバー50で位置決めされる。これにより、第1基板41は、基板ケース20に対して正規位置(図2の位置)に位置決めされる。段差部27A及び第1押さえ突部30は、第1基板41の移動を規制する第1規制部31とされる。
閉鎖壁35は、図10に示すように、基板ケース20の底面を閉鎖する部分であり、閉鎖壁35の前面には、一対の第2押さえ突部36が前方に突出している。第2押さえ突部36は、図5に示すように、第1基板41の板面に面接触する第2押さえ面36Aと、第2押さえ面36Aに対して傾斜状に連なる第2傾斜面36Bとを備える。第2ガイド部28に第2基板42(の拡張部44)の側縁部が挿通された状態では、第2基板42は、一対の溝壁28B間のクリアランスの範囲で上下方向の位置ずれが許容されている。本実施形態では、第2押さえ突部36が第2基板42の上面を押さえることで第2基板42の後縁部は、下側の溝壁28Bに面接触した状態で押さえ付けられ、第2基板42の上下方向の移動が規制される。第2基板42の後端部は、閉鎖壁35で後方側が位置決めされ、第2基板42の前端部は、カバー50で位置決めされる。これにより、第2基板42は、基板ケース20に対して正規位置(図5の位置)に位置決めされる。閉鎖壁35A及び第2押さえ突部36は、第2基板42の移動を規制する第2規制部39とされる。
図9に示すように、両側壁23の外面の前端側には、ロック凸部32が外方に突出している。ロック凸部32は、外方に段差状に突出し、前方側に向けて傾斜状に突出寸法が小さくなる形状とされている。
第1基板41及び第2基板42は、共に、絶縁板に銅箔等からなる導電路がプリント配線技術により形成されたプリント基板とされており、電子部品及びコネクタ47が実装されている。第1基板41は、長方形状であって、車両の電装品、モータ、負荷等を制御するために標準機能を構成する回路を備える。第2基板42は、第1基板41よりも板面の面積が大きい長方形状であって、第1基板41の標準機能の回路に加えて、例えばイーサネット(登録商標)の通信等を可能とするための拡張機能を構成する回路を備える。第2基板42は、コネクタ47が実装され、標準機能の回路を構成するベース部43と、ベース部43の後方に延び、拡張機能の回路を構成する拡張部44と、を備える。
ベース部43は、第1基板41と概ね同じ形状であるが、段差部27Aに当接しないように(第1基板41に対して後端部を短く)切り欠いた切欠部42Aを備える。拡張部44は、ベース部43の後方に延びた長方形状の部分とされており、拡張機能のために必要な電子部品が実装される。拡張部44は、ベース部43に対して幅方向の両端部を切り欠くことにより、ベース部43よりも幅寸法が小さくされている。電子部品は、例えば、FET(Field Effect Transistor)、コイル、コンデンサ、IC(Integrated Circuit)等とすることができる。コネクタ47は、相手側コネクタが嵌合可能な合成樹脂製のハウジングと、ハウジングに固定される銅、銅合金等からなる棒状のコネクタ端子とを備える。コネクタ端子は、基板の表面の導電路に半田付けされる。
カバー50は、合成樹脂製であって、図9に示すように、基板ケース20の開口部33を覆う平板状のカバー本体51と、カバー本体51の両端部に設けられ、基板ケース20の一対のロック凸部32に係止する一対の被係止部55とを備える。カバー本体51は、第1基板41又は第2基板42に装着されたコネクタ47が外部に導出される長方形状の挿通孔52が貫通形成されている。
各被係止部55は、被係止孔55Aが貫通形成された撓み変形可能な枠状であって、カバー50を装着する際には、被係止部55がロック凸部32に当接して弾性拡開し、ロック凸部32が被係止孔55Aに至ると、被係止部55が弾性復元してロック凸部32に係止される。
カバー本体51における基板ケース20側には、図8に示すように、基板ケース20にカバー50を取り付けた際に第1基板41又は第2基板42の前端部を位置決めするガイド溝部53が設けられている。ガイド溝部53は、第1基板41又は第2基板42の前端部を挟持する挟持溝53Aと、第1基板41又は第2基板42の前端部を挟持溝53Aに案内するガイドテーパ53Bと、を有する。挟持溝53Aは、第1基板41又は第2基板42の厚みとほぼ同じ寸法の溝幅とされ、第1基板41又は第2基板42の前端部が嵌め入れられる。ガイドテーパ53Bは、基板ケース20へのカバー50の組付けの際に第1基板41又は第2基板42の前端部を挟持溝53Aに導く。
電気接続箱10の組み付けについて説明する。
第1基板41及び第2基板42に電子部品及びコネクタ47を例えばリフロー半田付けにより実装する。そして、電気接続箱10を搭載する車両に応じて第1基板41又は第2基板42を後方側から基板ケース20の開口部33に挿入する。第1基板41を基板ケース20に挿入した場合には、第1基板41が正規位置まで挿入されると、第1基板41の後端部の角部が基板ケース20の段差部27Aに当接し、第1押さえ突部30で第1基板41の表面が押さえ付けられる(図4参照)。一方、第2基板42を基板ケース20に挿入した場合には、第2基板42が正規位置まで挿入されると、第2基板42(の拡張部44)の後縁部(後端部)が閉鎖壁35に当接し、第2押さえ突部36で第2基板42の後端部の表面が押さえ付けられる(図6,図7参照)。
次に、第1基板41又は第2基板42が収容された基板ケース20にカバー50を組み付けると、第1基板41又は第2基板42の前端部がガイド溝部53に挟持されるとともに、被係止部55がロック凸部32に係止される。これにより、電気接続箱10が形成される。
本実施形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
有底筒状の基板ケース20であって、第1基板41と当該第1基板41とは大きさの異なる第2基板42とを選択的に挿入可能な開口部33と、開口部33から選択的に挿入される第1基板41と第2基板42との挿入方向の移動を案内するガイド部25,28と、第1ガイド部25に案内されて正規位置に挿入された状態の第1基板41の移動を規制する第1規制部31と、第2ガイド部28に案内されて正規位置に挿入された状態の第2基板42の移動を規制する第2規制部39と、とを備える。
本実施形態によれば、大きさの異なる第1基板41と第2基板42とを共通のケースに選択的に収容することが可能になる。これにより、基板ケース20を形成するための金型の種類を少なくでき、金型管理が容易になる。また、電気接続箱10の組付時における基板ケース20の選択の手間を抑制できる。よって、基板ケース20の種類を削減して製造コストを低減することができる。
また、第1規制部31及び第2規制部39の少なくとも一方は、第1基板41又は第2基板42が正規位置に挿入された状態で第1基板41又は第2基板42の板面を押さえる押さえ突部30,36を有する。
このようにすれば、第1基板41又は第2基板42を基板ケース20内の正規位置に位置決めすることができる。
また、第1規制部31は、基板ケース20の内面から段差状に突出して第1基板41の挿入方向の移動を規制する段差部27Aを有する。
このようにすれば、簡素な構成で第1基板41の移動を規制することができる。
また、ガイド部25,28は、基板41,42の縁部が挿通される一対の溝壁28Bを有し、一対の溝壁28B間の間隔は、開口部33から遠い側が狭くなっている。
このようにすれば、基板の挿入を容易にしつつ、第1基板41及び第2基板42の正規位置での位置決めを容易に行うことができる。
また、ガイド部25,28は、第1基板41及び第2基板42の挿入方向を案内する第1ガイド部25と、第1ガイド部25に対して開口部33とは反対側に配され、第2基板42の挿入方向を案内する第2ガイド部28とを備える。
このようにすれば、第2ガイド部28を設けない構成と比較して第2基板42の案内の精度を向上させることが可能になる。
また、第1基板41又は第2基板42の板面に沿い、互いに対向配置された一対の対向壁22と、一対の対向壁22を連結する一対の側壁23とを備え、開口部33(の内部の空間)の面積は、対向壁22(の壁面)の面積よりも小さい。
開口部33の面積を小さくすると、開口部33からの埃等の進入を抑制できる反面、第1基板41や第2基板42を挿入する際に第1基板41や第2基板42の板面に沿う方向にスライドして挿入する必要があるため、第1基板41と第2基板42とを選択的に収容して移動を規制することが容易ではない。本実施形態によれば、開口部33の面積が小さい構成であっても、第1基板41及び第2基板42により、選択的に収容された第1基板41と第2基板42との移動を規制することが可能になる。
また、カバー50は、第1基板41又は第2基板42に当接して組付け方向が案内されるガイド溝部53を備える。
このようにすれば、カバー50の組付け及び第1基板41又は第2基板42の位置決めを容易に行うことができる。
<他の実施形態>
本明細書に記載された技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本明細書に記載された技術の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、第1押さえ突部30と第2押さえ突部36との双方を備える構成としたが、第1押さえ突部30と第2押さえ突部36との一方を備える構成としてもよい。
(2)第1規制部31は、段差部27Aと第1押さえ突部30との双方を備える構成としたが、段差部27Aと第1押さえ突部30との一方を備える構成としてもよい。
(3)ガイド部25,28の一対の溝壁25B,28B間の間隔は、後方側が狭くなる形状としたが、これに限られない。例えば、ガイド部25,28の一対の溝壁25B,28B間の間隔を一定の間隔としてもよい。
(4)第1ガイド部25と第2ガイド部28とを設けたが、これに限られず、例えば、第1ガイド部25のみを設ける構成としてもよい。
(5)カバー50にガイド溝部53を設ける構成としたが、カバー50にガイド溝部53を設けない構成としてもよい。
10: 電気接続箱
20: 基板ケース
21: 角筒部
22: 対向壁
23: 側壁
23A: 側壁本体
24: 外壁部
25: 第1ガイド部
25A: 溝底
25B: 溝壁
27: 内壁部
27A: 段差部
28: 第2ガイド部
28A: 溝底
28B: 溝壁
30: 第1押さえ突部
30A: 第1押さえ面
30B: 第1傾斜面
31: 第1規制部
32: ロック凸部
33: 開口部
35: 閉鎖壁
35A: 閉鎖壁
36: 第2押さえ突部
36A: 第2押さえ面
36B: 第2傾斜面
39: 第2規制部
41: 第1基板
42: 第2基板
42A: 切欠部
43: ベース部
44: 拡張部
47: コネクタ
50: カバー
51: カバー本体
52: 挿通孔
53: ガイド溝部
53A: 挟持溝
53B: ガイドテーパ
55: 被係止部
55A: 被係止孔

Claims (8)

  1. 有底筒状の基板ケースであって、
    第1基板と当該第1基板とは大きさの異なる第2基板とを選択的に挿入可能な開口部と、
    前記開口部から選択的に挿入される前記第1基板と前記第2基板との挿入方向の移動を案内するガイド部と、
    前記ガイド部に案内されて正規位置に挿入された状態の前記第1基板の移動を規制する第1規制部と、
    前記ガイド部に案内されて正規位置に挿入された状態の前記第2基板の移動を規制する第2規制部と、とを備える基板ケース。
  2. 前記第1規制部及び前記第2規制部の少なくとも一方は、前記第1基板又は前記第2基板が正規位置に挿入された状態で前記第1基板又は前記第2基板の板面を押さえる押さえ突部を有する請求項1に記載の基板ケース。
  3. 前記第1規制部は、前記基板ケースの内面から段差状に突出して前記第1基板の挿入方向の移動を規制する段差部を有する請求項1又は請求項2に記載の基板ケース。
  4. 前記ガイド部は、前記基板の縁部が挿通される一対の溝壁を有し、前記一対の溝壁間の間隔は、前記開口部から遠い側が狭くなっている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の基板ケース。
  5. 前記ガイド部は、前記第1基板及び前記第2基板の挿入方向を案内する第1ガイド部と、前記第1ガイド部に対して前記開口部とは反対側に配され、前記第2基板の挿入方向を案内する第2ガイド部とを備える請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の基板ケース。
  6. 前記第1基板または前記第2基板の板面に沿い、互いに対向配置された一対の対向壁と、前記一対の対向壁を連結する一対の側壁と、を備え、前記開口部の面積は、前記対向壁の面積よりも小さい請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の基板ケース。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の基板ケースと、
    前記基板ケースに収容される前記第1基板又は前記第2基板と、
    前記開口部を閉鎖するカバーと、を備える電気接続箱。
  8. 前記カバーは、前記第1基板又は前記第2基板に当接して組付け方向が案内されるガイド溝部を備える請求項7に記載の電気接続箱。
JP2019160170A 2019-09-03 2019-09-03 基板ケース及び電気接続箱 Pending JP2021040019A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019160170A JP2021040019A (ja) 2019-09-03 2019-09-03 基板ケース及び電気接続箱
CN202010816660.2A CN112449543A (zh) 2019-09-03 2020-08-14 基板壳体及电连接箱
US17/011,063 US11317530B2 (en) 2019-09-03 2020-09-03 Substrate case and electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019160170A JP2021040019A (ja) 2019-09-03 2019-09-03 基板ケース及び電気接続箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021040019A true JP2021040019A (ja) 2021-03-11

Family

ID=74680431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019160170A Pending JP2021040019A (ja) 2019-09-03 2019-09-03 基板ケース及び電気接続箱

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11317530B2 (ja)
JP (1) JP2021040019A (ja)
CN (1) CN112449543A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349291U (ja) * 1986-09-18 1988-04-04
JP2000049475A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Mitsubishi Electric Corp 基板取付装置
JP3068461U (ja) * 1999-10-25 2000-05-12 船井電機株式会社 樹脂成形キャビネット
JP2007295787A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4051802B2 (ja) * 1999-03-05 2008-02-27 株式会社デンソー 制御機器の基板保持装置
TW566630U (en) * 2003-03-03 2003-12-11 Kingconn Technology Co Ltd Socket structure of all-in-one storage medium
JP4197292B2 (ja) * 2003-12-10 2008-12-17 パナソニック株式会社 電子装置
US7724532B2 (en) * 2004-07-02 2010-05-25 Apple Inc. Handheld computing device
JP2007035741A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 回路基板の収納構造
JP5217908B2 (ja) * 2008-10-29 2013-06-19 富士通株式会社 電子機器の筐体及び電子機器
US8218324B2 (en) * 2009-06-16 2012-07-10 Continental Automotive Systems, Inc. Module for housing electronic components and method of manufacturing the same
CN102566690A (zh) * 2010-12-15 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 扩充卡固定装置
JP5423700B2 (ja) * 2011-02-14 2014-02-19 住友電装株式会社 電子ユニット用ケースおよび電子ユニットの製造方法
CN202404904U (zh) * 2011-11-28 2012-08-29 深圳市江波龙电子有限公司 一种固态硬盘外壳
JP6101436B2 (ja) * 2012-06-07 2017-03-22 株式会社小糸製作所 傾斜センサ装置及び車両用灯具システム
JP2014093792A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用電子制御ユニット
US9204570B2 (en) * 2014-01-03 2015-12-01 Advanced Micro Devices, Inc. Lever mechanism to facilitate edge coupling of circuit board
DE102016106900A1 (de) * 2016-04-14 2017-10-19 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Positionierung von Leiterplatten und Leiterplattenanordnung
DE112016007210B4 (de) * 2016-10-24 2021-02-04 Mitsubishi Electric Corporation Fahrzeugmontierte elektronische Vorrichtung
WO2018218658A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 Littelfuse Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Printed circuit board embedded protection components
JP6599966B2 (ja) * 2017-12-25 2019-10-30 ファナック株式会社 電子装置
TWM575948U (zh) * 2018-09-14 2019-03-21 友達光電股份有限公司 電子裝置
TWM586035U (zh) * 2019-07-25 2019-11-01 山野電機工業股份有限公司 應用於電動驅動器之電路板定位裝置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349291U (ja) * 1986-09-18 1988-04-04
JP2000049475A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Mitsubishi Electric Corp 基板取付装置
JP3068461U (ja) * 1999-10-25 2000-05-12 船井電機株式会社 樹脂成形キャビネット
JP2007295787A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
CN112449543A (zh) 2021-03-05
US20210068290A1 (en) 2021-03-04
US11317530B2 (en) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9653853B2 (en) Electrical connection box including a circuit substrate
US7651372B2 (en) Electric connector with shields on mating housings
US10566741B2 (en) Shielded connector
US10680377B2 (en) Housing structure of printed circuit board with connector
JP6971182B2 (ja) コネクタ及び電子機器
US20190297737A1 (en) Electronic component module, electric connection box, and wire harness
US10785882B2 (en) Electrical junction box
JP2017204325A (ja) 基板用コネクタ
US7442052B2 (en) Junction block having improved support for its printed circuit board
US20080153360A1 (en) Low profile electrical connector
JP2017098332A (ja) 電子回路装置
US7125280B1 (en) Electrical connector assembly
KR102417816B1 (ko) 커넥터 조립체
JP2021040019A (ja) 基板ケース及び電気接続箱
CN114079188B (zh) 内壳组装时的基板保护结构
US11102895B2 (en) Electrical junction box
US6827606B2 (en) Connector with mounting ribs for mounting to a circuit board
KR200428208Y1 (ko) 커넥터용 보호커버 결합구조
JP4374297B2 (ja) 電気接続箱及びその製造方法
EP1542521B1 (en) An electronic device
CN112740486B (zh) 连接器及基板单元
US6744961B2 (en) Optical module with metal casing accommodating electrically insulative holder for holding semiconductor package
JP4426470B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JP6644353B2 (ja) 電気コネクタ
CN114175867B (zh) 电子模块

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230406