JP2021028515A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021028515A
JP2021028515A JP2019147933A JP2019147933A JP2021028515A JP 2021028515 A JP2021028515 A JP 2021028515A JP 2019147933 A JP2019147933 A JP 2019147933A JP 2019147933 A JP2019147933 A JP 2019147933A JP 2021028515 A JP2021028515 A JP 2021028515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
gear
oil
lubricating oil
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019147933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7103319B2 (ja
Inventor
篤治 太田
Tokuji Ota
篤治 太田
雄二 岩瀬
Yuji Iwase
雄二 岩瀬
満弘 田畑
Michihiro Tabata
満弘 田畑
宮里 佳明
Yoshiaki Miyasato
佳明 宮里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019147933A priority Critical patent/JP7103319B2/ja
Priority to US16/906,512 priority patent/US10927942B1/en
Priority to DE102020120120.6A priority patent/DE102020120120A1/de
Priority to CN202010748336.1A priority patent/CN112344003B/zh
Publication of JP2021028515A publication Critical patent/JP2021028515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7103319B2 publication Critical patent/JP7103319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0427Guidance of lubricant on rotary parts, e.g. using baffles for collecting lubricant by centrifugal force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0479Gears or bearings on planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N31/00Means for collecting, retaining, or draining-off lubricant in or on machines or apparatus
    • F16N31/02Oil catchers; Oil wipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】遊星歯車機構のピニオンギヤが回転する際にピニオンギヤの内周面に十分な量の潤滑油を供給すること。【解決手段】サンギヤ31と、リングギヤ32と、リングギヤ32と噛み合う複数のピニオンギヤ33と、ピニオンギヤ33を回転可能に支持するピニオン軸35と、ピニオン軸35を保持するキャリアプレート37とを有する遊星歯車機構3を備え、ピニオン軸35は、軸方向の一方の端部に開口する開口部351と、開口部351から流入した潤滑油をピニオンギヤ33の内周面に供給する油路352とを有する動力伝達装置であって、キャリアプレート37に取り付けられ、ピニオンギヤ33の回転時にピニオンギヤ33とリングギヤ32との噛合い部38からリングギヤ32の径方向外側に飛散する潤滑油を受けて開口部351に導くオイルレシーバ50を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、動力伝達装置に関する。
特許文献1には、遊星歯車機構を備えた動力伝達装置において、遊星歯車機構のキャリアプレートに保持されたピニオン軸と、ピニオン軸に回転自在に支持されたピニオンギヤと、キャリアプレートに取り付けられたオイルレシーバとを備え、オイルレシーバで収集した潤滑油をピニオンギヤの内周面に供給することが記載されている。特許文献1に記載の構成では、ピニオン軸は、軸方向の一方の端部に開口する開口部と、この開口部に連通してピニオンギヤの内周面に潤滑油を供給する油路とを有し、キャリアプレートが停止した際、ケース内を重力によって垂れてきた潤滑油をオイルレシーバによって収集してピニオン軸の開口部に案内する。
特開2010−019273号公報
特許文献1に記載の構成では、オイルレシーバの開口部がキャリアプレートの径方向外側を向いて開口しているため、ケースの上下方向で上側から下側に向けて流れてくる潤滑油をオイルレシーバの開口部で収集することは可能であるが、その開口部が上下方向で下側を向く場合には開口部から潤滑油を収集できず、収集効率の観点で改良の余地がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、遊星歯車機構のピニオンギヤが回転する際にピニオンギヤの内周面に十分な量の潤滑油を供給することができる動力伝達装置を提供することを目的とする。
本発明は、サンギヤと、リングギヤと、前記リングギヤと噛み合う複数のピニオンギヤと、前記ピニオンギヤを回転可能に支持するピニオン軸と、前記ピニオン軸を保持するキャリアプレートとを有する遊星歯車機構を備え、前記ピニオン軸は、軸方向の一方の端部に開口する開口部と、前記開口部に連通し、前記開口部から流入した潤滑油を前記ピニオンギヤの内周面に供給する油路とを有する動力伝達装置であって、前記キャリアプレートに取り付けられ、前記ピニオンギヤの回転時に前記ピニオンギヤと前記リングギヤとの噛合い部から前記リングギヤの径方向外側に飛散する潤滑油を受けて前記開口部に導くオイルレシーバを備えることを特徴とする。
また、前記オイルレシーバは、前記噛合い部よりも前記リングギヤの径方向外側の位置で、前記リングギヤの周方向に所定範囲に亘って前記リングギヤの径方向内側を向くように配置され、前記ピニオンギヤの回転時に前記噛合い部から前記径方向外側に飛散する潤滑油を受ける受け面と、前記噛合い部および前記開口部と軸方向に対向するように配置され、前記受け面で受けた潤滑油を前記開口部に案内する案内面と、を有してもよい。
この構成によれば、オイルレシーバの受け面が、リングギヤの周方向に所定範囲に亘って設けられているので、噛合い部からリングギヤの径方向外側に飛散する潤滑油を受け面によって効率的に収集することができる。
また、前記ピニオンギヤは、はすば歯車であり、前記はすば歯車のねじれ方向は、前記ピニオンギヤの回転時に前記噛合い部から軸方向で前記オイルレシーバ側に潤滑油が飛散するねじれ方向に設定されてもよい。
この構成によれば、ピニオンギヤがはすば歯車によって構成され、そのねじれ方向は噛合い部から軸方向でオイルレシーバ側に潤滑油が飛散するねじれ方向に設定されているため、ピニオンギヤの回転時に噛合い部からオイルレシーバ側に向けて飛散する潤滑油の量を多くすることができる。これにより、オイルレシーバからピニオンギヤの内周面に供給される潤滑油の量を多くすることができる。
また、前記案内面は、前記噛合い部から飛散した潤滑油の動圧を利用して当該潤滑油を前記開口部に案内する曲面形状を有してもよい。
この構成によれば、案内面は、噛合い部から飛散した潤滑油の動圧を利用して当該潤滑油をピニオン軸の開口部に案内する曲面形状を有するため、潤滑油の動圧によって案内面からピニオン軸の開口部に潤滑油を確実に導くことができる。これにより、受け面で受けた潤滑油を効率的にピニオンギヤの内周面に供給することができる。
また、前記キャリアプレートと一体回転するように連結された回転軸と、前記キャリアプレートの停止位置を制御する制御装置と、をさらに備え、前記キャリアプレートの内部は、前記ピニオン軸に設けられた油路同士を連通させるプレート油路が形成されており、前記オイルレシーバは、前記複数のピニオンギヤに対応する位置に複数設けられ、前記制御装置は、前記キャリアプレートを停止させる際、複数の前記オイルレシーバのうちのいずれか一つが前記回転軸の上側に位置するように前記キャリアプレートの停止位置を制御してもよい。
この構成によれば、上下方向で回転軸の上側に位置するオイルレシーバによって受けた潤滑油をキャリアプレートのプレート油路に流すことによって、全てのピニオン軸の油路に潤滑油を供給することができる。これにより、全てのピニオン軸およびピニオンギヤに十分な量の潤滑油を供給することができる。
本発明では、ピニオンギヤの回転時にピニオンギヤとリングギヤとの噛合い部からリングギヤの径方向外側に飛散する潤滑油を、オイルレシーバで受けて、その潤滑油をピニオン軸の開口部に導くことができる。そのため、キャリアプレートが停止した状態であってもピニオンギヤの回転時には、遠心力によって噛合い部からリングギヤの径方向外側に飛散する潤滑油をオイルレシーバによって効率的に収集できる。これにより、ピニオンギヤが回転する際にピニオンギヤの内周面に十分な量の潤滑油を供給することができる。
図1は、実施形態の動力伝達装置を搭載した車両を模式的に示すスケルトン図である。 図2は、掻き上げ潤滑によりケース内を飛散する潤滑油を説明するための模式図である。 図3は、ケース内に配置された遊星歯車機構を模式的に示す断面図である。 図4は、キャリアの構造を説明するための説明図である。 図5は、複数のオイルレシーバを模式的に示すスケルトン図である。 図6は、はすば歯車のねじれ方向と潤滑油が飛散する方向との関係性を示す模式図である。 図7は、ピニオンギヤとリングギヤとの噛合い部から飛散した潤滑油をオイルレシーバで受ける状態を説明するための説明図である。 図8は、キャリアプレートに設けられたプレート油路を模式的に示すスケルトン図である。 図9は、キャリアプレートの油路構造を示す断面図である。 図10は、プレート油路を介して複数のピニオン軸に潤滑油が供給される状態を説明するためのスケルトン図である。 図11は、オイルレシーバで受けた潤滑油がプレート油路を流れる状態を説明するための断面図である。 図12は、ピニオン軸の油路構造を示す断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態における動力伝達装置について具体的に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
図1は、実施形態の動力伝達装置を搭載した車両を模式的に示すスケルトン図である。動力伝達装置1は、車両Veに搭載されて、動力源が出力した動力を駆動輪に伝達する装置である。
動力伝達装置1は、入力軸2と、遊星歯車機構3と、出力ギヤ4と、カウンタギヤ機構5と、デファレンシャルギヤ機構6と、ドライブシャフト7と、トランスアクスルケース(以下、単にケースという)8とを備える。ケース8の内部に、遊星歯車機構3、カウンタギヤ機構5、デファレンシャルギヤ機構6が収容されている。
車両Veは、動力源として、エンジン11と、第1モータ(MG1)12と、第2モータ(MG2)13とを備えたハイブリッド車両である。各モータ12,13はモータ機能と発電機能とを有する周知のモータ・ジェネレータであり、インバータを介してバッテリ(いずれも図示せず)に電気的に接続されている。車両Veでは、動力源から出力された動力が動力伝達装置1を介して車輪14に伝達される。
車両Veは、エンジン11から車輪14に至る動力伝達経路中に、動力分割機構として機能する遊星歯車機構3を備える。車両Veでは、エンジン11が出力した動力を動力分割機構である遊星歯車機構3によって第1モータ12側と車輪14側とに分割することができる。その際、第1モータ12はエンジン11が出力した動力によって発電し、その電力がバッテリに蓄電され、あるいはインバータを介して第2モータ13に供給される。
エンジン11のクランクシャフトと同一軸線上に、入力軸2と、遊星歯車機構3と、第1モータ12とが配置されている。クランクシャフトと入力軸2とはトルクリミッタ(図示せず)などを介して連結されている。第1モータ12は遊星歯車機構3に隣接し、軸方向でエンジン11とは反対側に配置されている。第1モータ12は、コイルが巻き回されたステータ12aと、ロータ12bと、ロータ軸12cとを備えている。
遊星歯車機構3は、複数の回転要素を有する差動機構であって、図1に示す例ではシングルピニオン型の遊星歯車機構である。遊星歯車機構3は、三つの回転要素として、外歯歯車のサンギヤ31と、サンギヤ31に対して同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、これらサンギヤ31とリングギヤ32とに噛み合っているピニオンギヤ33を自転可能かつサンギヤ31の周りに公転可能に保持しているキャリア34とを備えている。
サンギヤ31には、第1モータ12のロータ軸12cが一体回転するように連結されている。キャリア34には、入力軸2が一体回転するように連結されている。エンジン11は入力軸2を介してキャリア34に連結されている。リングギヤ32には、遊星歯車機構3から車輪14側へ向けてトルクを出力する出力ギヤ4が一体化されている。出力ギヤ4は、リングギヤ32と一体回転する外歯歯車であり、カウンタギヤ機構5のカウンタドリブンギヤ5aと噛み合っている。
出力ギヤ4は、カウンタギヤ機構5を介してデファレンシャルギヤ機構6に連結されている。カウンタギヤ機構5は、出力ギヤ4と噛み合っているカウンタドリブンギヤ5aと、入力軸2と平行に配置されたカウンタシャフト5bと、デファレンシャルギヤ機構6のリングギヤ6aと噛み合っているカウンタドライブギヤ5cとを有する。カウンタシャフト5bには、カウンタドリブンギヤ5aとカウンタドライブギヤ5cとが一体回転するように取り付けられている。デファレンシャルギヤ機構6には、左右のドライブシャフト7を介して車輪14が連結されている。
また、車両Veは、エンジン11から車輪14に伝達されるトルクに、第2モータ13が出力したトルクを付加する。第2モータ13は、コイルが巻き回されたステータ13aと、ロータ13bと、ロータ軸13cとを備えている。ロータ軸13cはカウンタシャフト5bと平行に配置されている。ロータ軸13cには、カウンタドリブンギヤ5aと噛み合っているリダクションギヤ9が一体回転するように取り付けられている。
さらに、車両Veは、ケース8内に機械式オイルポンプ41を備える。機械式オイルポンプ41は、エンジン11によって作動するものであり、回転軸42が回転することによって作動する。回転軸42は入力軸2と一体回転する。エンジン11が駆動する場合など、入力軸2が回転している状態では、機械式オイルポンプ41が作動する。その際、機械式オイルポンプ41から吐出された潤滑油は油路内を圧送されて動力伝達装置1の潤滑必要部や冷却必要部に供給される。この潤滑必要部には、遊星歯車機構3が含まれる。
回転軸42は中空軸であり、内部に軸方向に延びる軸心油路と、軸心油路から径方向に延びて回転軸42の外周面に開口する径方向油路とを有する(いずれも図示せず)。回転軸42の軸心油路は機械式オイルポンプ41の吐出口に連通している。機械式オイルポンプ41の吐出口から吐出された潤滑油は、回転軸42の軸心油路内を圧送され、回転軸42の径方向油路を経由して遊星歯車機構3に供給される。このように、機械式オイルポンプ41が駆動すると、機械式オイルポンプ41から回転軸42の軸心油路などを経由して圧送された潤滑油が動力伝達装置1の潤滑必要部に供給される。
また、車両Veでは、エンジン11を停止させて、モータのみを動力源として走行するEV走行が可能であるため、入力軸2が停止し、機械式オイルポンプ41が作動しない状態において、動力伝達装置1の回転体(潤滑必要部)に潤滑油を供給する必要がある。この場合に、デファレンシャルギヤ機構6による掻き揚げ潤滑が行われる。動力伝達装置1は、三軸構造を有し、第1軸としての入力軸2、第2軸としてのロータ軸13c、第3軸としてのドライブシャフト7を備える。
図2は、掻き上げ潤滑によりケース内を飛散する潤滑油を説明するための模式図である。なお、図2に示す矢印は、掻き上げられた潤滑油がケース8内を飛散する方向を示したものである。
図2に示すように、ケース8内では、ドライブシャフト7上のデファレンシャルギヤ機構6が回転することによって、ケース8の底部8aに溜まっている潤滑油が掻き上げられる。そして、掻き上げられた潤滑油は、ケース8内を飛散して、第2モータ13のロータ軸13c上に設けられた回転体や、入力軸2上に設けられた回転体(遊星歯車機構3を含む)に供給される。
遊星歯車機構3では、エンジン11を停止し、モータを動力源とするEV走行時に、キャリア34が停止した状態において、サンギヤ31とリングギヤ32とが回転する。そのため、掻き上げ潤滑により供給される潤滑油によって遊星歯車機構3を潤滑するとともに、遊星歯車機構3において、潤滑油を効率的に利用して潤滑必要部を潤滑することが望まれる。そこで、遊星歯車機構3には、潤滑油を効率的に利用するための部材として、オイルレシーバ50(図3に示す)が設けられている。
ここで、図3〜図6を参照して、潤滑必要部に含まれる遊星歯車機構3の構造と、オイルレシーバ50の構造とについて説明する。なお、リングギヤ32の径方向は、入力軸2の径方向、サンギヤ31の径方向、回転軸42の径方向と同じであるが、ピニオンギヤ33の径方向とは異なる。
図3に示すように、遊星歯車機構3は、複数のピニオンギヤ33と、ピニオンギヤ33を回転可能に支持するピニオン軸35と、軸受36と、キャリアプレート37と、を有する。
キャリアプレート37は、キャリア34に含まれる。図4に示す例では、三つのピニオンギヤ33がキャリアプレート37の周方向に等間隔に配置され、各ピニオンギヤ33に対応するピニオン軸35がキャリアプレート37に固定されている。キャリアプレート37は複数のピニオン軸35を保持する部材である。各ピニオン軸35は軸方向の一方側の部分がキャリアプレート37に固定されている。
また、各ピニオン軸35には軸受36が取り付けられている。例えば、軸受36は、ニードルベアリングなどのころ軸受により構成される。ピニオンギヤ33の内周面とピニオン軸35の外周面との間に軸受36が配置されている。ピニオンギヤ33は、軸受36によってピニオン軸35に対して回転自在に支持されている。
軸受36は潤滑必要部であり、ケース8内で潤滑油が供給される。動力伝達装置1の潤滑構造では、ピニオンギヤ33の内周面および軸受36に潤滑油を供給する。
ピニオン軸35は、軸方向の一方の端部に開口した開口部351と、開口部351に連通し、この開口部351から流入した潤滑油を軸受36に供給する油路352と、を有する。開口部351は、ピニオン軸35の回転中心に形成されている。油路352は、ピニオン軸35の内部を軸方向に延在する第1油路352aと、第1油路352aから径方向に延在する第2油路352bとを含む。第1油路352aは開口部351に連通する。第2油路352bは、ピニオン軸35の外周面に開口する流出口と連通している。開口部351から流入した潤滑油は、第1油路352a内を軸方向に流れてから第2油路352bを径方向に流れて、ピニオンギヤ33の内周面および軸受36に供給される。
ピニオン軸35の開口部351は、キャリアプレート37における軸方向の一方の端面(側面)と同一平面上に開口している。この開口部351に向けて潤滑油を導くために、キャリアプレート37における軸方向の一方の端面には、オイルレシーバ50が取り付けられている。オイルレシーバ50は、キャリアプレート37に固定されており、ピニオンギヤ33の近傍位置で、ケース8内で飛散する潤滑油を収集することができる。キャリアプレート37が回転すると、オイルレシーバ50はキャリアプレート37と一体回転する。
オイルレシーバ50は、ピニオンギヤ33とリングギヤ32との噛合い部38からリングギヤ32の径方向外側に飛散する潤滑油を受けるとともに、受けた潤滑油をピニオン軸35の開口部351に導くための部材である。図3に示すように、オイルレシーバ50は、噛合い部38からリングギヤ32の径方向外側かつ軸方向で一方側に飛散する潤滑油を受ける受け面51と、受け面51で受けた潤滑油をピニオン軸35の開口部351に導く案内面52とを有する。
受け面51は、噛合い部38よりもリングギヤ32の径方向外側の位置で、リングギヤ32の径方向内側を向いて配置されている。さらに、受け面51は、リングギヤ32の周方向で所定範囲に亘って形成されている。また、受け面51は、軸方向では噛合い部38よりも一方側に離れた位置に配置されている。
案内面52は、噛合い部38から飛散した潤滑油の動圧を利用して、当該潤滑油をピニオン軸35の開口部351に導く曲面形状を有する。この案内面52は、軸方向で噛合い部38と対向する位置、かつピニオン軸35の開口部351と対向する位置に配置されている。そのため、案内面52は、噛合い部38から軸方向で一方側に飛散した潤滑油を受けることができる。さらに、案内面52は、キャリアプレート37の一方側の端面(側面)と軸方向に対向するように構成されている。
また、案内面52は、図5に示すように、ピニオン軸35の軸方向から遊星歯車機構3を見た場合に、キャリアプレート37の径方向内側に向けて潤滑油を移動させるように、ピニオンギヤ33の周方向で扇形状に形成されている。この扇形状の要部分、すなわち案内面52のうちキャリアプレート37の径方向で最も内側に位置する部分は、ピニオン軸35の開口部351に潤滑油を導入する部分として機能する。なお、図5には、ピニオン軸35の軸方向で一方側から他方側にオイルレシーバ50を見た場合が図示されているとともに、軸方向で奥側(他方側)に配置された受け面51と案内面52とが見えている状態が図示されている。
オイルレシーバ50は、複数のピニオン軸35に対応する位置に複数配置されている。各ピニオン軸35に対応する位置で、キャリアプレート37の周方向で所定間隔を空けて複数のオイルレシーバ50が設けられている。各オイルレシーバ50は、ピニオン軸35の開口部351に向けて潤滑油を集めて導くことができる。
図6に示すように、ピニオンギヤ33は、はすば歯車により構成されている。つまり、サンギヤ31およびリングギヤ32は、はすば歯車により構成されている。はすば歯車では、歯すじが軸方向に対して斜めになっている(ねじれている)。なお、図6に示す矢印と三点の飛沫は、リングギヤ32とピニオンギヤ33との噛合い部38から飛散するオイルが、軸方向で一方側に飛散することを表している。
ピニオンギヤ33における歯33aのねじれ方向は、ピニオンギヤ33が回転する際に、リングギヤ32との噛合い部38から軸方向でオイルレシーバ50側(図6に示す例では一方側)に潤滑油が飛散するねじれ方向に設定されている。図6に示す例では、ピニオンギヤ33のねじれ方向は「右ねじれ」であり、リングギヤ32のねじれ方向は「左ねじれ」である。図6に示すように、軸方向の他方側から見てピニオンギヤ33が反時計回りに回転する場合、同一の歯33aにおいて、リングギヤ32の歯32aとの噛合い位置は、軸方向の他方側から一方側に移動することになる。
また、上述したピニオンギヤ33の回転方向(図6に示す例では反時計回り)は、遊星歯車機構3を介して動力を伝達する際に、出力要素であるリングギヤ32が正方向に回転する際の回転方向である。すなわち、はすば歯車のねじれ方向は、ピニオンギヤ33が正回転する際に、噛合い部38から軸方向でオイルレシーバ50側に潤滑油が飛散するようなねじれ方向に設定されている。そして、ピニオンギヤ33の回転に伴い、同一の歯において、ピニオンギヤ33の歯33aとリングギヤ32の歯32aとの噛合い位置が軸方向で他方側から一方側に変化する。これにより、噛合い部38において、同一の歯溝内に存在する潤滑油は、ピニオンギヤ33が回転すると軸方向で一方側に移動することになり、噛合い部38から軸方向で一方側かつリングギヤ32の径方向外側に飛散する。
次に、図7を参照して、掻き上げ潤滑によりピニオンギヤ33に潤滑油を供給する際の潤滑油の移動について説明する。
図7に示すように、掻き上げ潤滑によってケース8内の飛散した潤滑油は、遊星歯車機構3の近傍位置で、ケース8の上部から下部に向けて重力によって移動する。このケース8の壁面8bには、重力によってケース8内を下方に移動する潤滑油を受けて、軸方向で遊星歯車機構3側に潤滑油を案内するためのガイド部材60が設けられている。
ガイド部材60は、壁面8bに取り付けられ、遊星歯車機構3のリングギヤ32の歯32aに向けて潤滑油を案内する形状を有する。このガイド部材60は、オイルレシーバ50と接触しない位置でケース8に固定されている。図7に示す例では、ガイド部材60の配置は、上下方向では入力軸2の下方であってリングギヤ32の歯32aとキャリアプレート37との間に位置し、軸方向ではキャリアプレート37の端面と対向する箇所に位置する。また、ガイド部材60は、リングギヤ32の周方向に所定範囲に亘って延在しているとともに、壁面8bから軸方向で他方側に突出するガイド面を有する。そして、潤滑油に作用する重力を利用して、ガイド部材60からリングギヤ32の歯32aに向けて潤滑油が移動するように構成されている。ガイド部材60によって、リングギヤ32の歯32aが上側を向いている部分に向けて潤滑油を移動させる。要するに、ガイド部材60は、リングギヤ32の歯32aのうち、ピニオンギヤ33と噛み合っていない部分に潤滑油を供給する。リングギヤ32が回転することによって、潤滑油が供給された部分の歯32aはピニオンギヤ33との噛合い部38となることが可能である。
そして、リングギヤ32の歯32aに供給された潤滑油は、ピニオンギヤ33との噛合い部38において、軸方向で一方側に向けて移動する。そのため、ピニオンギヤ33とリングギヤ32との噛合い部38から飛散する潤滑油は、軸方向の一方側に飛散するとともに、リングギヤ32の遠心力によってリングギヤ32の径方向外側に飛散する。この噛合い部38から飛散する潤滑油をオイルレシーバ50によって受ける。
オイルレシーバ50は、受け面51によって噛合い部38から径方向外側に飛散する潤滑油を受けるとともに、この受け面51で受けた潤滑油の動圧を利用して、当該潤滑油をピニオンギヤ33の径方向内側に向けて移動させる。この場合、その動圧によって案内面52を移動した潤滑油をピニオン軸35の開口部351に向けて移動させる。このようにして、ピニオンギヤ33とリングギヤ32との噛合い部38から飛散した潤滑油がオイルレシーバ50によって収集された後に、オイルレシーバ50からピニオン軸35の開口部351に導かれる。そして、案内面52と開口部351とは軸方向に対向しているため、オイルレシーバ50は案内面52から開口部351に向けて軸方向に潤滑油を移動させることができる。
ピニオン軸35の開口部351から第1油路352a内に流入した潤滑油は、第2油路352bの出口から軸受36およびピニオンギヤ33の内周面に供給される。これにより、キャリア34が停止した状態であっても、ピニオンギヤ33が回転する場合には、ピニオンギヤ33とリングギヤ32との噛合い部38から径方向外側に飛散する潤滑油をオイルレシーバ50によって受けて、その潤滑油をピニオンギヤ33の内周面および軸受36に供給することができる。
以上説明した通り、実施形態によれば、ピニオンギヤ33とリングギヤ32との噛合い部38から径方向外側に飛散する潤滑油をオイルレシーバ50によって受けるとともにピニオン軸35の開口部351に導くことができる。そのため、ピニオンギヤ33の内周面および軸受36に供給される潤滑油の量を多くすることが可能になる。これにより、キャリア34が停止した状態であっても、ピニオンギヤ33と軸受36とピニオン軸35との潤滑性を確保することができる。
ここで、図8〜図11を参照して、動力伝達装置1の変形例について説明する。変形例の動力伝達装置1では、キャリアプレート37にプレート油路371を設けて、このプレート油路371によって各ピニオン軸35の油路352を連通させる油路構造を有する。
図8および図9に示すように、キャリアプレート37の内部には、各ピニオン軸35の油路352同士を連通させるプレート油路371が形成されている。プレート油路371は、各ピニオン軸35の第1油路352aに連通する径方向油路371aと、各径方向油路371aの内周部同士が連通する周方向油路371bと、を有する。径方向油路371aは、キャリアプレート37の径方向に沿って直線状に延びている。周方向油路371bは、キャリアプレート37の周方向に沿って円環状に延びている。なお、図8には、上述した図5と同様にスケルトン図が示されている。
例えば、図9に示すように、径方向油路371aは、ピニオン軸35に形成された分岐油路352cに接続されている。分岐油路352cは、ピニオン軸35の内部で、第1油路352aから径方向内側に分岐する油路である。軸方向位置では、ピニオン軸35のうちキャリアプレート37に取り付けられる位置に分岐油路352cが設けられている。
また、変形例では、図10に示すように、上下方向で上側に位置するオイルレシーバ50によってピニオン軸35の開口部351へと導かれた潤滑油を、キャリアプレート37のプレート油路371によって、その他のピニオン軸35に分配することできる。つまり、ケース8の上下方向で上側に位置する一つのオイルレシーバ50で収集した潤滑油を利用して、複数のピニオン軸35、軸受36、およびピニオンギヤ33を潤滑する。
この場合、動力伝達装置1は、キャリアプレート37の停止位置を制御する制御装置を備えている。この制御装置は、車両Veを制御する電子制御装置(ECU)である。つまり、制御装置は、演算および制御機能を有するCPU、各種プログラムなどが予めインストールされたROM、および各処理の演算パラメータやデータなどを記憶するRAMなどから構成される。また、車両Veに設けられた各種センサからの信号が制御装置に入力される。また、制御装置はセンサからの信号に基づいて各種制御を実行する。
例えば、制御装置は、回転角センサからの入力信号(レゾルバ信号)に基づいてエンジン11の停止位置制御を実行する。上述した車両Veでは、遊星歯車機構3にエンジン11と第1モータ12とが連結されている。そのため、制御装置は、第1モータ12の回転角を制御することによって、エンジン11の停止位置を制御することできる。つまり、制御装置は、エンジン11の停止位置制御を実行することによって、エンジン11に連結された入力軸2およびキャリア34の停止位置を制御することができる。そこで、制御装置は、複数のオイルレシーバ50のうち、いずれか一つが、上下方向の上側で停止するようにキャリアプレート37の停止位置を制御する。
そして、図11に示すように、オイルレシーバ50からピニオン軸35の開口部351に導かれた潤滑油は、開口部351から第1油路352aに流入して、第1油路352aから分岐油路352cを経由してキャリアプレート37のプレート油路371内を流れる。
このように、変形例の動力伝達装置1によれば、上下方向で入力軸2の上側に位置するオイルレシーバ50で受けた潤滑油を対応するピニオン軸35の油路352に供給できるとともに、キャリアプレート37のプレート油路371に供給できるため、その他のピニオン軸35の油路352にも十分な量の潤滑油を供給することができる。
なお、上述したオイルレシーバ50の形状は一例であり、本発明はこれに限定されない。例えば、受け面51は、ピニオンギヤ33の周方向で所定範囲に亘って設けられてもよい。この場合、受け面51は、噛合い部38よりもリングギヤ32の径方向外側に位置する面を含んで構成されていればよい。
また、上述した実施形態では、ピニオンギヤ33が、はすば歯車により構成されるが、本発明はこれに限定されない。ピニオンギヤ33は、はすば歯車に限らず、平歯車により構成されてもよい。すなわち、リングギヤ32およびサンギヤ31は平歯車により構成されてもよい。噛合い部38が平歯車同士の噛み合いからなる場合であっても、ピニオンギヤ33の回転時には噛合い部38からリングギヤ32の径方向外側かつ軸方向で両側に潤滑油が飛散する。
また、本発明は、シングルピニオン型の遊星歯車機構に限らず、ダブルピニオン型の遊星歯車機構にも適用可能である。ダブルピニオン型の遊星歯車機構は、サンギヤと噛み合う第1ピニオンギヤと、第1ピニオンギヤおよびリングギヤ32と噛み合う第2ピニオンギヤとを含む。このダブルピニオン型の場合、リングギヤ32に噛み合う第2ピニオンギヤを対象として、第2ピニオンギヤに対応する位置に、上述したオイルレシーバ50を設ける。要するに、オイルレシーバ50は、リングギヤ32と第2ピニオンギヤとの噛合い部38に対応する位置に配置されていればよい。
また、動力伝達装置1は、上述した車両Veの構成に限定されない。本発明は、三軸構造の動力伝達装置や、ハイブリッド車両に搭載された動力伝達装置に限定されない。例えば、第1モータ12と第2モータ13とが同じ回転中心軸線上に配置された動力伝達装置に適用された遊星歯車機構3とオイルレシーバ50であってもよい。
また、図12に示すように、ピニオン軸35には、上述した油路352の他に、機械式オイルポンプ41に接続された油路353が設けられてもよい。油路353は、ピニオン軸35における軸方向の他方の端部に開口する開口部354に連通している。機械式オイルポンプ41から潤滑油が供給される油路353と、オイルレシーバ50から潤滑油が供給される油路352との両方から、ピニオンギヤ33の内周面および軸受36に潤滑油を供給することができる。このように、ピニオン軸35では、機械式オイルポンプ41に接続された油路353とは別系統に油路352が設けられていることにより、オイルレシーバ50から開口部351に潤滑油を供給する際、機械式オイルポンプ41側の油路353への逆流を防止することができる。
1 動力伝達装置
3 遊星歯車機構
31 サンギヤ
32 リングギヤ
32a 歯
33 ピニオンギヤ
33a 歯
34 キャリア
35 ピニオン軸
36 軸受
37 キャリアプレート
38 噛合い部
50 オイルレシーバ
51 受け面
52 案内面
351 開口部
352 油路
352a 第1油路
352b 第2油路
371 プレート油路
371a 径方向油路
371b 周方向油路

Claims (5)

  1. サンギヤと、リングギヤと、前記リングギヤと噛み合う複数のピニオンギヤと、前記ピニオンギヤを回転可能に支持するピニオン軸と、前記ピニオン軸を保持するキャリアプレートとを有する遊星歯車機構を備え、
    前記ピニオン軸は、軸方向の一方の端部に開口する開口部と、前記開口部に連通し、前記開口部から流入した潤滑油を前記ピニオンギヤの内周面に供給する油路とを有する動力伝達装置であって、
    前記キャリアプレートに取り付けられ、前記ピニオンギヤの回転時に前記ピニオンギヤと前記リングギヤとの噛合い部から前記リングギヤの径方向外側に飛散する潤滑油を受けて前記開口部に導くオイルレシーバを備える
    ことを特徴とする動力伝達装置。
  2. 前記オイルレシーバは、
    前記噛合い部よりも前記リングギヤの径方向外側の位置で、前記リングギヤの周方向に所定範囲に亘って前記リングギヤの径方向内側を向くように配置され、前記ピニオンギヤの回転時に前記噛合い部から前記径方向外側に飛散する潤滑油を受ける受け面と、
    前記噛合い部および前記開口部と軸方向に対向するように配置され、前記受け面で受けた潤滑油を前記開口部に案内する案内面と、を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の動力伝達装置。
  3. 前記ピニオンギヤは、はすば歯車であり、
    前記はすば歯車のねじれ方向は、前記ピニオンギヤの回転時に前記噛合い部から軸方向で前記オイルレシーバ側に潤滑油が飛散するねじれ方向に設定されている
    ことを特徴とする請求項2に記載の動力伝達装置。
  4. 前記案内面は、前記噛合い部から飛散した潤滑油の動圧を利用して当該潤滑油を前記開口部に案内する曲面形状を有する
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の動力伝達装置。
  5. 前記キャリアプレートと一体回転するように連結された回転軸と、
    前記キャリアプレートの停止位置を制御する制御装置と、をさらに備え、
    前記キャリアプレートの内部には、前記ピニオン軸に設けられた油路同士を連通させるプレート油路が形成されており、
    前記オイルレシーバは、前記複数のピニオンギヤに対応する位置に複数設けられ、
    前記制御装置は、前記キャリアプレートを停止させる際、複数の前記オイルレシーバのうちのいずれか一つが、上下方向で前記回転軸の上側に位置するように前記キャリアプレートの停止位置を制御する
    ことを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか一項に記載の動力伝達装置。
JP2019147933A 2019-08-09 2019-08-09 動力伝達装置 Active JP7103319B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147933A JP7103319B2 (ja) 2019-08-09 2019-08-09 動力伝達装置
US16/906,512 US10927942B1 (en) 2019-08-09 2020-06-19 Power transmission device
DE102020120120.6A DE102020120120A1 (de) 2019-08-09 2020-07-30 Leistungsübertragungsvorrichtung
CN202010748336.1A CN112344003B (zh) 2019-08-09 2020-07-30 动力传递装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147933A JP7103319B2 (ja) 2019-08-09 2019-08-09 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021028515A true JP2021028515A (ja) 2021-02-25
JP7103319B2 JP7103319B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=74188160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019147933A Active JP7103319B2 (ja) 2019-08-09 2019-08-09 動力伝達装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10927942B1 (ja)
JP (1) JP7103319B2 (ja)
CN (1) CN112344003B (ja)
DE (1) DE102020120120A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190129A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社アイシン 車両用駆動伝達装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114321292B (zh) * 2021-12-31 2023-08-22 浙江炜粒传动有限公司 一种高稳定性的减速机
CN114776718B (zh) * 2022-06-21 2022-09-06 天津龙创恒盛实业有限公司 一种织机用万向联轴器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008123A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Toyota Motor Corp 歯車伝達装置
US20090247347A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Hyundai Motor Company Lubricating device for pinion gear in planetary gear set
JP2010019273A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Mazda Motor Corp 変速機の潤滑構造
JP2010156415A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp 遊星歯車機構の潤滑構造
JP2011011591A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toyota Motor Corp 動力伝達装置の潤滑構造
JP2011214715A (ja) * 2010-03-16 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 車両用駆動装置
DE102017106268A1 (de) * 2017-03-23 2018-09-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetentrieb mit mindestens einem Planetenträger, Planetenrädern, Planetenbolzen und mit einer Schmiervorrichtung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0054852B1 (en) * 1980-12-19 1984-08-01 Nissan Motor Co., Ltd. A pinion gear carriage in a planetary gear mechanism
JPS60205068A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Aisin Seiki Co Ltd 遊星歯車装置
US5242033A (en) * 1991-09-13 1993-09-07 General Electric Company High power gear cooling system
DE19613325C1 (de) * 1996-04-03 1997-07-24 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit einer Schmierstoffzuführung für ein Planetenrad
CA2473667C (en) * 2002-01-17 2009-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Planetary gearset
US20060068961A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Haka Raymond J Lubricating apparatus in a planetary gearset
JP4711869B2 (ja) 2006-03-30 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 潤滑油の供給構造
EP2078888A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-15 Gamesa Innovation & Technology, S.L. A sealing for use in a lubrication system
CN101975254B (zh) * 2010-10-08 2013-06-12 吴声震 水力发电变速装置
WO2013124590A1 (fr) * 2012-02-23 2013-08-29 Snecma Dispositif de récupération de l'huile de lubrification d'un réducteur épicycloïdal
JP6182438B2 (ja) * 2013-11-26 2017-08-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動伝達装置
DE102018101723A1 (de) * 2018-01-25 2019-07-25 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Vorrichtung und Flugtriebwerk mit einer Vorrichtung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008123A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Toyota Motor Corp 歯車伝達装置
US20090247347A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Hyundai Motor Company Lubricating device for pinion gear in planetary gear set
JP2010019273A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Mazda Motor Corp 変速機の潤滑構造
JP2010156415A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp 遊星歯車機構の潤滑構造
JP2011011591A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toyota Motor Corp 動力伝達装置の潤滑構造
JP2011214715A (ja) * 2010-03-16 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 車両用駆動装置
DE102017106268A1 (de) * 2017-03-23 2018-09-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetentrieb mit mindestens einem Planetenträger, Planetenrädern, Planetenbolzen und mit einer Schmiervorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190129A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社アイシン 車両用駆動伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210041018A1 (en) 2021-02-11
CN112344003B (zh) 2024-05-07
JP7103319B2 (ja) 2022-07-20
DE102020120120A1 (de) 2021-02-11
US10927942B1 (en) 2021-02-23
CN112344003A (zh) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7103319B2 (ja) 動力伝達装置
US9933066B2 (en) Vehicle drive transfer apparatus
JP4770947B2 (ja) 車両の動力伝達装置
CN103185132B (zh) 行星齿轮装置及风力发电装置
US8968139B2 (en) Reduction differential gear apparatus for electric vehicle
JP4981152B2 (ja) 車両用オイルポンプ
CN107725743B (zh) 用于车辆的齿轮设备的润滑装置
CN107438726B (zh) 传动组件和带有这样的传动组件的电驱动部
EP3135958A1 (en) Power transmission apparatus
JP2009216189A (ja) 複合遊星歯車装置
JP2011214715A (ja) 車両用駆動装置
JP2016098986A (ja) 車両用駆動装置
JP6904214B2 (ja) 車両用駆動装置
JP6458693B2 (ja) 動力伝達装置
JP2010156415A (ja) 遊星歯車機構の潤滑構造
CN109305028A (zh) 具有双驱动泵的混合动力传动装置
JP2015034593A (ja) トランスアクスル
CN111750045B (zh) 行星减速装置、驱动桥总成及车辆
JP2021134902A (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP2004132440A (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP2017040300A (ja) 動力伝達装置
JP5949358B2 (ja) 遊星歯車機構の潤滑構造
JP2012241820A (ja) 電気自動車用減速差動装置
KR102033853B1 (ko) 트윈 커플링 클러치장치
JP6834863B2 (ja) 軸受潤滑構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7103319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151