JP2021026168A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021026168A
JP2021026168A JP2019146339A JP2019146339A JP2021026168A JP 2021026168 A JP2021026168 A JP 2021026168A JP 2019146339 A JP2019146339 A JP 2019146339A JP 2019146339 A JP2019146339 A JP 2019146339A JP 2021026168 A JP2021026168 A JP 2021026168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
spacer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019146339A
Other languages
English (en)
Inventor
工藤 幸博
Yukihiro Kudo
幸博 工藤
博嗣 梅田
Hirotsugu Umeda
博嗣 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019146339A priority Critical patent/JP2021026168A/ja
Priority to US16/944,541 priority patent/US20210041736A1/en
Publication of JP2021026168A publication Critical patent/JP2021026168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133357Planarisation layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13396Spacers having different sizes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】基板の撓みに起因したスペーサ部の位置ずれによって生じ得る配向膜の損傷を防ぐ液晶表示装置の提供を目的とする。【解決手段】液晶表示装置のアレイ基板と対向基板とは、液晶を挟持して互いに対向配置される。配向膜は、アレイ基板の第1主面に設けられ、液晶を予め定められた配向処理方向に配向させる。スペーサ部は、アレイ基板の第1主面と対向基板の第2主面との間に設けられる。スペーサ部は、台座およびスペーサ本体を含む。台座は、アレイ基板の第1主面に設けられる。スペーサ本体は、対向基板の第2主面に設けられ、頂部が台座に接触し、かつ、アレイ基板と対向基板とが近づく方向の応力を受けることによって高さが圧縮される。台座の高さは、スペーサ本体の高さの圧縮量よりも高い。【選択図】図1

Description

本発明は、液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、アレイ基板と対向基板との間に液晶が充填された液晶表示パネルを備え、それらの基板間隔はスペーサによって保たれている(例えば、特許文献1から3参照)。
また従来、液晶表示装置は、平らな表示面を有するものが主流であったが、デザイン性、省スペース化の観点から、湾曲した表示面を有する液晶表示装置、いわゆる湾曲型液晶表示装置の必要性が増えてきている。湾曲型液晶表示装置の液晶表示パネルが一般的な厚みを有するガラス基板を用いて量産される場合、ガラス基板を薄板化した後、液晶表示パネルを湾曲させる製造プロセスが採られている。
特開2002−341354号公報 特開2005−189662号公報 特開2013−238729号公報
薄板化された液晶表示パネルは、ハンドリング、搬送等の際に撓みやすくなる。液晶表示パネルが撓んだ場合、両基板の面内方向における相対的な位置関係にずれが生じる。その結果、スペーサが画素の開口部にはみ出し配向膜を傷つける。
例えば、特許文献1においては、カラーフィルタ基板上に設けられた柱スペーサとアレイ基板上の段差部とが対向して配置されている。通常、両基板は液晶を保持するために、柱スペーサを介して互いに近づける方向に応力が加えられた状態で固定されている。言い換えると、スペーサは圧縮された状態で両基板間に存在している。両基板が湾曲した結果、圧縮されていた柱スペーサは、段差部から外れて開放され、長さが伸びる。その状態で柱スペーサが画素の表示領域にはみ出した場合、その表示領域における配向膜を傷つける。
本発明は以上説明した課題を解決するためになされたものであり、基板の撓みに起因したスペーサ部の位置ずれによって生じる配向膜の損傷を防ぐことが可能な液晶表示装置の提供を目的とする。
本発明に係る液晶表示装置は、アレイ基板、対向基板およびスペーサ部を含む。アレイ基板と対向基板とは、液晶を挟持して互いに対向配置される。スペーサ部は、アレイ基板の第1主面と対向基板の第2主面との間に設けられ、アレイ基板と対向基板との間を、予め定められたセルギャップに保つ。アレイ基板は、配向膜を含む。配向膜は、第1主面に設けられ、液晶を予め定められた配向処理方向に配向させる。スペーサ部は、台座およびスペーサ本体を含む。台座は、アレイ基板の第1主面に設けられる。スペーサ本体は、対向基板の第2主面に設けられ、頂部が台座に接触し、かつ、アレイ基板と対向基板とが近づく方向の応力を受けることによって高さが圧縮される。台座の高さは、スペーサ本体の高さの圧縮量よりも高い。
本発明によれば、基板の撓みに起因したスペーサ部の位置ずれによって生じる配向膜の損傷を防ぐ液晶表示装置の提供が可能である。
本発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白になる。
実施の形態1における液晶表示装置の液晶表示パネルの構成を示す断面図である。 実施の形態1における液晶表示装置の画素の構成を示す平面図である。 スペーサ本体の移動範囲の一例を示す平面図である。 スペーサ部を備えない液晶表示パネルの構成を示す断面図である。 実施の形態2における液晶表示装置の液晶表示パネルの構成を示す断面図である。 実施の形態3における液晶表示装置の液晶表示パネルの構成を示す断面図である。 実施の形態4における液晶表示装置の液晶表示パネルの構成を示す断面図である。 実施の形態5における液晶表示装置の画素の構成を示す平面図である。 実施の形態7における液晶表示装置の構成を示す斜視図である。
<実施の形態1>
図1は、実施の形態1における液晶表示装置の液晶表示パネル11の構成を示す断面図であり、後述する画素20の一部領域の断面を示している。図2は、実施の形態1における液晶表示装置の画素20の構成を示す平面図である。図1は、図2に示されるA−A’における断面に対応する。なお、実施の形態1においては、液晶表示パネル11は、IPS(In-Plane Switching)、FFS(Fringe Field Switching)等の横電界方式のパネルを一例に説明する。
液晶表示装置の液晶表示パネル11は、電極基板13、対向基板12およびスペーサ部14を含む。対向基板12と電極基板13とは、互いの表面12A,13Aが対向するように配置される。対向基板12の表面12Aと電極基板13の表面13Aとの間には、液晶(図示せず)が充填されている。
電極基板13の表面13Aには、複数のゲート配線および複数のソース配線が設けられている。なお、図2には、それら配線のうち、1本のゲート配線22および1本のソース配線23のみが示されている。複数のゲート配線は、X方向に延在し、かつ、予め定められた間隔で配列される。複数のソース配線は、Y方向に延在し、かつ、予め定められた間隔で配列される。複数のゲート配線と複数のソース配線とは、互いの交差位置に対応してマトリクス状に配置される複数の画素を形成している。図2においては、1本のゲート配線22および1本のソース配線23に対応して配置された1つの画素20を示している。その画素20は、トランジスタ(図示せず)を含み、電極基板13は、TFT(Thin Film Transistor)アレイ基板または単にアレイ基板とも言われる。
また、電極基板13の表面13Aには、画素電極21および配向膜24が設けられている。
画素電極21は、画素20の開口部19に対応して設けられる。開口部19とは、画素20における光の透過領域であり、平面視において、後述するブラックマトリックス17で囲われた領域である。画素電極21は、液晶の配向制御のための複数のスリット21Aを含む。実施の形態1におけるスリット21Aは、ゲート配線22およびソース配線23のいずれとも平行でなく、斜め方向に形成されている。
配向膜24は、画素電極21上に設けられる。配向膜24は、液晶を予め定められた配向処理方向に配向させる。その配向処理方向は、例えば、ラビング処理、光配向処理等によって定められる。実施の形態1において、予め定められた配向処理方向は、X方向、つまりゲート配線22の延在方向に対応する。液晶は、画素電極21に電圧が印加されていない状態でゲート配線22の延在方向に配向する。また、実施の形態1において、配向膜24の配向処理方向と画素電極21のスリット21Aの方向とがなす鋭角の角度は45度未満である。
対向基板12の表面12Aには、画素20の開口部19を形成するブラックマトリックス17が設けられている。ブラックマトリックス17は、平面視において、ゲート配線22およびソース配線23を覆って遮光する。また、対向基板12の表面12Aには、開口部19に対応してカラーフィルタが設けられていてもよい。対向基板12はカラーフィルタ基板とも言われる。
スペーサ部14は、電極基板13の表面13Aと対向基板12の表面12Aとの間に設けられる。スペーサ部14は、電極基板13と対向基板12との間を、予め定められたセルギャップ18に保つ機能を有する。セルギャップ18は、後述するスペーサ本体15の底面から配向膜24の表面までの距離に対応する。実施の形態1におけるスペーサ部14は、少なくとも1つの画素20の開口部19の外側に設けられる。より詳細には、スペーサ部14は、その開口部19に対し、その画素20に設けられるトランジスタに接続されたゲート配線22側に設けられている。言い換えると、スペーサ部14は、1つの画素20内において、開口部19に対して−Y方向に位置する。また、スペーサ部14は、液晶表示パネル11の複数の位置に設けられる。
スペーサ部14は、電極基板13の表面13Aに設けられる台座16と、対向基板12の表面12Aに設けられるスペーサ本体15とを含む。
スペーサ本体15は、柱状の形状を有する。ただし、スペーサ本体15の形状は、それに限定されるものではない。スペーサ本体15の頂部は、台座16に接触している。液晶表示パネル11の製造工程において、電極基板13と対向基板12とがスペーサ部14を介して接合される際、互いが近づく方向の応力が加えられた上で固定される。その際、スペーサ本体15は、電極基板13上の台座16からその応力を受け、押し込まれる。つまり、スペーサ本体15は圧縮される。よって、スペーサ本体15の高さは、電極基板13と対向基板12とが接合される前よりも、接合された後の方が低い。
台座16の高さは、そのスペーサ本体15の接合前後の高さの変化に対応する押し込み量、つまり圧縮量15Aよりも高い。その圧縮量15Aは、おおよそ0.2〜0.3μmであることが好ましい。
実施の形態1における液晶表示装置の製造工程において、液晶表示パネル11が薄板化された場合、ハンドリング、搬送等の際に、液晶表示パネル11は撓みやすくなる。液晶表示パネル11が撓んだ場合、対向基板12および電極基板13の面内方向における相対的な位置関係がずれる。図3は、それら相対的な位置関係がずれた場合におけるスペーサ本体15の移動範囲Bの一例を示す平面図である。スペーサ本体15の移動量は、液晶表示パネル11の撓み量に依存する。また、スペーサ本体15の移動方向は、液晶表示パネル11が撓む方向に依存する。よって、スペーサ本体15は、図3に示されるように、液晶表示パネル11の撓み方に応じて放射状に移動する。
ここでは、薄板化された液晶表示パネル11が、液晶表示装置の製造工程において、Y方向に撓んだ場合を説明する。図1に示されるように、対向基板12のブラックマトリックス17およびスペーサ本体15は、+Y方向に破線で図示した位置まで移動する。この際、スペーサ本体15は、電極基板13の台座16から外れる。台座16から外れたスペーサ本体15は、圧縮応力から開放され、圧縮量15Aに応じて長さが伸びる。スペーサ本体15は、その状態で、画素20の開口部19まで移動する。
上記のように台座16の高さは、スペーサ本体15の圧縮量15Aよりも高い。そのため、圧縮されていない状態のスペーサ本体15の高さは、セルギャップ18よりも小さい。スペーサ本体15が画素20の開口部19にはみ出したとしても、スペーサ本体15の頂部と、開口部19の画素電極21上に設けられた配向膜24との間には隙間25が存在する。よって、スペーサ本体15は、配向膜24に接触せず損傷を与えない。また、スペーサ本体15が−Y方向に移動し、隣の画素(図示せず)の開口部に到達した場合であっても、上記と同様に、スペーサ本体15は、隣の画素に設けられた配向膜には接触せず損傷を与えない。
以上をまとめると、実施の形態1における液晶表示装置は、電極基板13(アレイ基板)、対向基板12およびスペーサ部14含む。電極基板13と対向基板12とは、液晶を挟持して互いに対向配置される。スペーサ部14は、電極基板13の表面13A(第1主面)と対向基板12の表面12A(第2主面)との間に設けられる。スペーサ部14は、電極基板13と対向基板12との間を、予め定められたセルギャップ18に保つ。電極基板13は、配向膜24を含む。配向膜24は、表面13Aに設けられ、液晶を予め定められた配向処理方向に配向させる。スペーサ部14は、台座16とスペーサ本体15とを含む。台座16は、電極基板13の表面13Aに設けられる。スペーサ本体15は、対向基板12の表面12Aに設けられる。スペーサ本体15は、頂部が台座16に接触し、かつ、電極基板13と対向基板12とが近づく方向の応力を受けることによって高さが圧縮される。台座16の高さは、スペーサ本体15の高さの圧縮量15Aよりも高い。
また、実施の形態1における電極基板13は、複数のゲート配線(複数の第1配線)および複数のソース配線(複数の第2配線)を含む。複数のゲート配線は、表面13AにおいてX方向(第1方向)に延在し、かつ、予め定められた間隔で配列される。複数のソース配線は、表面13AにおいてY方向(第2方向)に延在し、かつ、予め定められた間隔で配列される。複数のゲート配線と複数のソース配線とは、互いの交差位置に対応してマトリクス状に配置される複数の画素を形成している。スペーサ部14は、複数の画素のうち少なくとも1つの画素20の各々における光の透過領域である開口部19の外側に設けられている。配向膜24は、開口部19に設けられている。
このような液晶表示装置は、電極基板13および対向基板12の撓みに起因したスペーサ部14の位置ずれによって生じる配向膜24の損傷を防ぐ。そのため、配向異常が生じず、光抜け等の表示特性の悪化も生じない。
ここで、実施の形態1に示されるスペーサ部14を備えない液晶表示装置の一例を説明する。図4は、実施の形態1に示されるスペーサ部14を備えない液晶表示パネル91の構成を示す断面図である。単体の柱状スペーサ95が、電極基板93の表面93Aと対向基板92の表面92Aとの間に設けられている。製造工程においてこのような液晶表示パネル91が撓んだ場合、柱状スペーサ95はブラックマトリックス97の内側の開口部99にはみ出す。その際、柱状スペーサ95は配向膜94を引きずりながら傷つける。その結果、その引きずり跡94Aに対応して、配向異常が発生し、光抜けが発生する。
また、スペーサ本体15と台座16とを備える液晶表示装置であっても、台座16の高さがスペーサ本体15の圧縮量15Aよりも低い場合、台座16から外れることにより高さが伸びたスペーサ本体15は、開口部19における配向膜24と接触し、配向膜24に傷が生じる。
一方で、実施の形態1におけるスペーサ本体15は、製造工程において液晶表示パネル11が撓んだとしても、配向膜24の表面を擦らず傷つけない。そのため、配向異常の発生を防止され、歩留まりが改善する、あるいは、品質が向上する。特に、実施の形態1に示されるスペーサ部14の構造は、横電界方式の液晶表示パネル11に対して顕著な効果を奏する。なお、ゲート配線22とソース配線23とが入れ替わった構造であっても、上記と同様の効果を奏する。
また、実施の形態1におけるスペーサ部14は、複数のゲート配線のうち、開口部19を含む少なくとも1つの画素20の各々に設けられるトランジスタに接続されたゲート配線22側に設けられている。開口部19における配向膜24の予め定められた配向処理方向は、X方向(第1方向)に対応する。
液晶表示装置が、ゲート配線22の延在方向と配向処理方向とが一致する構成、いわゆる横スリットタイプの構成を有する場合、スペーサ本体15から画素20の開口部19への方向は、その配向処理方向に対して交差する方向である。よって、図4に示される従来の柱状スペーサ95は、配向処理方向に対し交差方向の傷をつけるため、液晶表示パネル91には顕著な配向異常が発生する。一方で、実施の形態1におけるスペーサ本体15は、ゲート配線22の延在方向と配向処理方向とが一致する場合であっても、頂部が配向膜24に接触しないため、配向膜24に傷をつけることがない。そのため、配向異常が発生しない。
(実施の形態1の変形例)
実施の形態1の変形例におけるスペーサ部14は、いわゆるデュアルタイプの構成を有する(図示せず)。つまり、液晶表示パネル11に設けられる複数のスペーサ部14のうち、一部のスペーサ部は、上記の実施の形態1の構成を含み、他の一部のスペーサ部は、上記のスペーサ本体15よりも高さが低く、台座16とは接触しないサブスペーサ本体(図示せず)を含む。スペーサ部14が使用温度範囲の広いデュアルタイプの構成を有する場合であっても、実施の形態1と同様の効果を奏する。
<実施の形態2>
実施の形態2における液晶表示装置を説明する。実施の形態2は実施の形態1の下位概念であり、実施の形態2における液晶表示装置は、実施の形態1における液晶表示装置の各構成を含む。なお、実施の形態1と同様の構成および動作については説明を省略する。
図5は、実施の形態2における液晶表示装置の液晶表示パネル11の構成を示す断面図であり、画素20の一部領域の断面を示している。実施の形態2における液晶表示装置においては、台座26の構成が実施の形態1とは異なる。
台座26は、スペーサ本体15の頂部に接触する接触面26Aを含む。接触面26Aは、電極基板13の表面13Aからの高さが画素20の開口部19に近づくほど高くなる斜面を有する。
これにより、実施の形態2における液晶表示装置は、実施の形態1に示した効果に加え、スペーサ本体15を開口部19に移動しにくくするという効果を奏する。
<実施の形態3>
実施の形態3における液晶表示装置を説明する。実施の形態3は実施の形態1の下位概念であり、実施の形態3における液晶表示装置は、実施の形態1における液晶表示装置の各構成を含む。それら同様の構成および動作については説明を省略する。
図6は、実施の形態3における液晶表示装置の液晶表示パネル11の構成を示す断面図であり、画素20の一部領域の断面を示している。実施の形態3における液晶表示装置においては、台座36の構成が実施の形態1とは異なる。
台座36は、スペーサ本体15の頂部に接触する接触面36Aを含む。接触面36Aは、電極基板13の表面13Aからの高さが画素20の開口部19に近づくほど高くなる凹型を有する。
これにより、スペーサ本体15が動く範囲が制限されるため、実施の形態3における液晶表示装置は、実施の形態1に示した効果に加え、スペーサ本体15を開口部19に移動しにくくするという効果を奏する。
<実施の形態4>
実施の形態4における液晶表示装置を説明する。実施の形態4は実施の形態1の下位概念であり、実施の形態4における液晶表示装置は、実施の形態1における液晶表示装置の各構成を含む。また、実施の形態4における液晶表示装置は、実施の形態2または3のいずれかと同様の構成を含んでもよい。それら同様の構成および動作については説明を省略する。
図7は、実施の形態4における液晶表示装置の液晶表示パネル11の構成を示す断面図であり、画素20の一部領域の断面を示している。
電極基板13の表面13Aには、ゲート配線22およびソース配線23を覆う平坦化膜51が設けられている。台座16、画素電極21および配向膜24は、平坦化膜51上に設けられる。
スペーサ本体15が台座16から外れて、開口部19に移動した場合、平坦化膜51が形成されていることにより、スペーサ本体15と配向膜24との位置が近接する。しかし、台座16の高さは、スペーサ本体15の圧縮量15Aよりも高い。スペーサ本体15は、配向膜24の表面を擦らず傷つけない。このように実施の形態4における液晶表示装置は、スペーサ本体15が、配向膜24の表面を擦って傷つけることを防ぐ。
<実施の形態5>
実施の形態5における液晶表示装置を説明する。実施の形態5は実施の形態1の下位概念であり、実施の形態5における液晶表示装置は、実施の形態1における液晶表示装置の各構成を含む。また、実施の形態5における液晶表示装置は、実施の形態2から4のいずれかと同様の構成を含んでもよい。それら同様の構成および動作については説明を省略する。
図8は、実施の形態5における液晶表示装置の画素20の構成を示す平面図である。実施の形態5においては、開口部19における配向膜24の配向処理方向および画素電極21の構成が、実施の形態1におけるそれらの構成と異なる。
開口部19は、第1透過領域61と第2透過領域62とを含む。つまり、実施の形態5における液晶表示装置は、開口部19において配向が分割された構造、いわゆるマルチドメインの構造を有する。第1透過領域61は、第2透過領域62よりも、スペーサ部14の近くに設けられる。第1透過領域61における配向膜24の予め定められた配向処理方向は、Y方向、つまりソース配線23の延在方向に対応する。第2透過領域62における配向膜24の予め定められた配向処理方向は、X方向、つまりゲート配線22の延在方向に対応する。このように、実施の形態5おける開口部19における液晶は、局所的に縦方向の配向を有する。領域ごとの異なる配向処理方向は、マスクを用いた光配向処理などによって形成される。
また、画素電極21は、第1透過領域61および第2透過領域62に、液晶の配向制御のための複数のスリット21Bおよび21Cをそれぞれ含む。第1透過領域61におけるスリット21Bは、縦方向つまりソース配線23と平行に形成されている。第2透過領域62におけるスリット21Cは、ゲート配線22およびソース配線23のいずれとも平行でなく、斜め方向に形成されている。
実施の形態1と同様に、液晶表示パネル11がY方向に撓むことにより、スペーサ本体15が画素20の開口部19にはみ出したとしても、スペーサ本体15は、配向膜24には接触せず損傷を与えない。しかし、液晶表示パネル11が予め想定されていた湾曲の程度をさらに超えて大きく撓んだ場合、スペーサ本体15が開口部19と配向膜24との距離が近くなり、スペーサ本体15の上部が配向膜24の表面を擦って傷つける可能性がある。そのような場合であっても、第1透過領域61における配向処理方向と、スペーサ本体15の移動による傷の方向とが、Y方向で一致する。そのため、局所的な配向異常が生じにくい。
このように、実施の形態5における液晶表示装置は、配向異常の発生を防止する。その結果、歩留まりが改善する、あるいは、品質が向上する。
<実施の形態6>
実施の形態6における液晶表示装置を説明する。実施の形態6は実施の形態1の下位概念であり、実施の形態6における液晶表示装置は、実施の形態1における液晶表示装置の各構成を含む。また、実施の形態6における液晶表示装置は、実施の形態2から5のいずれかと同様の構成を含んでもよい。それら同様の構成および動作については説明を省略する。
実施の形態6における電極基板13および対向基板12は、横長の形状、つまり、ゲート配線22の延在方向に長手を有する。また、その液晶表示パネル11の電極基板13もしくは対向基板12は、厚み0.3mm未満に、スリミング(薄板化)されている。
このような液晶表示装置は、ハンドリング、搬送等の際に撓みやすい。しかし、実施の形態6における液晶表示装置は、実施の形態1と同様に、スペーサ本体15が配向膜24の表面を擦って傷つけることを防ぐ。
<実施の形態7>
実施の形態7における液晶表示装置を説明する。実施の形態7は実施の形態1の下位概念であり、実施の形態7における液晶表示装置は、実施の形態1における液晶表示装置の各構成を含む。また、実施の形態7における液晶表示装置は、実施の形態2から6のいずれかと同様の構成を含んでもよい。それら同様の構成および動作については説明を省略する。
図9は、実施の形態7における液晶表示装置の構成を示す斜視図である。実施の形態7における液晶表示装置は、実施の形態6と同様に、電極基板13もしくは対向基板12が、厚み0.3mm未満にスリミング(薄板化)されており、ゲート配線22の延在方向に長手を有する。さらに、電極基板13と対向基板12とは、ゲート配線22の延在方向に湾曲している。すなわち、実施の形態7における液晶表示装置は、湾曲型液晶表示装置である。
実施の形態1において示されたように、スペーサ部14は、開口部19の外側、かつ、その開口部19を含む画素20に設けられたトランジスタに接続されるゲート配線22側に設けられている。そのため、湾曲型液晶表示装置が、ゲート配線22の延在方向に長手を有する場合、スペーサ本体15が開口部19にはみ出すような位置ずれは生じにくい。しかし、電極基板13もしくは対向基板12が、厚み0.3mm未満に顕著にスリミングされている場合には、撓みの程度が大きくなる。そのため、液晶表示パネル11の縦方向、つまりスペーサ本体15から開口部19の方向への大きな位置ずれが生じやすい。そのような場合であっても、実施の形態7における液晶表示装置は、スペーサ本体15が開口部19における配向膜24に接触して配向膜24を傷つけることを防止する。そして、配向異常の発生を防止し、歩留まりを改善し、または品質を向上する。その結果、より最適な構造が得られる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
本発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、本発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
11 液晶表示パネル、12 対向基板、12A 表面、13 電極基板、13A 表面、14 スペーサ部、15 スペーサ本体、15A 圧縮量、16 台座、17 ブラックマトリックス、18 セルギャップ、19 開口部、20 画素、21 画素電極、22 ゲート配線、23 ソース配線、24 配向膜、26 台座、26A 接触面、36 台座、36A 接触面、51 平坦化膜、61 第1透過領域、62 第2透過領域。

Claims (10)

  1. 液晶を挟持して互いに対向配置されるアレイ基板と、対向基板と、
    前記アレイ基板の第1主面と前記対向基板の第2主面との間に設けられ、前記アレイ基板と前記対向基板との間を、予め定められたセルギャップに保つスペーサ部と、を備え、
    前記アレイ基板は、
    前記第1主面に設けられ、前記液晶を予め定められた配向処理方向に配向させる配向膜を含み、
    前記スペーサ部は、
    前記アレイ基板の前記第1主面に設けられる台座と、
    前記対向基板の前記第2主面に設けられ、頂部が前記台座に接触し、かつ、前記アレイ基板と前記対向基板とが近づく方向の応力を受けることによって高さが圧縮されるスペーサ本体と、を含み、
    前記台座の高さは、前記スペーサ本体の前記高さの圧縮量よりも高い、液晶表示装置。
  2. 前記アレイ基板は、
    前記第1主面において第1方向に延在し、かつ、予め定められた間隔で配列される複数の第1配線と、
    前記第1主面において第2方向に延在し、かつ、予め定められた間隔で配列される複数の第2配線と、を含み、
    前記複数の第1配線と前記複数の第2配線とは、互いの交差位置に対応してマトリクス状に配置される複数の画素を形成しており、
    前記スペーサ部は、前記複数の画素のうち少なくとも1つの画素の各々における光の透過領域である開口部の外側に設けられており、
    前記配向膜は、前記開口部に設けられている、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記スペーサ部は、前記複数の第1配線のうち、前記開口部を含む前記少なくとも1つの画素の各々に設けられるトランジスタに接続された第1配線側に設けられており、
    前記開口部における前記配向膜の前記予め定められた配向処理方向は、前記第1方向に対応する、請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記スペーサ部は、
    前記スペーサ本体よりも高さが低く、前記台座とは接触しないサブスペーサ本体を、さらに含む、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記台座は、前記スペーサ本体の前記頂部に接触する接触面を含み、
    前記接触面は、前記アレイ基板の前記第1主面からの高さが前記開口部に近づくほど高くなる斜面を有する、請求項2または請求項3に記載の液晶表示装置。
  6. 前記台座は、前記スペーサ本体の前記頂部に接触する接触面を含み、
    前記接触面は、前記アレイ基板の前記第1主面からの高さが前記開口部に近づくほど高くなる凹型を有する、請求項2または請求項3に記載の液晶表示装置。
  7. 前記アレイ基板は、
    前記複数の第1配線および前記複数の第2配線を覆う平坦化膜をさらに含み、
    前記台座と前記配向膜とは、前記平坦化膜上に設けられる、請求項2または請求項3に記載の液晶表示装置。
  8. 前記スペーサ部は、前記複数の第1配線のうち、前記開口部を含む前記少なくとも1つの画素の各々に設けられるトランジスタに接続された第1配線側に設けられており、
    前記開口部は、第1透過領域と第2透過領域とを含み、
    前記第1透過領域は、前記第2透過領域よりも、前記スペーサ部の近くに設けられ、
    前記第1透過領域における前記配向膜の前記予め定められた配向処理方向は、前記第2方向に対応し、
    前記第2透過領域における前記配向膜の前記予め定められた配向処理方向は、前記第1方向に対応する、請求項2に記載の液晶表示装置。
  9. 前記アレイ基板と前記対向基板とは、前記第1方向に長手を有する、請求項2、請求項3、請求項7または請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記アレイ基板と前記対向基板とは、前記第1方向に湾曲している、請求項9に記載の液晶表示装置。
JP2019146339A 2019-08-08 2019-08-08 液晶表示装置 Pending JP2021026168A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146339A JP2021026168A (ja) 2019-08-08 2019-08-08 液晶表示装置
US16/944,541 US20210041736A1 (en) 2019-08-08 2020-07-31 Liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146339A JP2021026168A (ja) 2019-08-08 2019-08-08 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021026168A true JP2021026168A (ja) 2021-02-22

Family

ID=74499699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019146339A Pending JP2021026168A (ja) 2019-08-08 2019-08-08 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210041736A1 (ja)
JP (1) JP2021026168A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20210041736A1 (en) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875001B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置
US8072569B2 (en) Fringe field switching liquid crystal display panel
JP5034162B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US10712596B2 (en) Liquid crystal display
JP4238877B2 (ja) Ffsモードの液晶表示パネル
JP5888557B2 (ja) 液晶表示装置
JP4884820B2 (ja) 液晶表示装置
US7999903B2 (en) Liquid crystal display device having columnar spacers formed on first and second elongated support layers
US9841638B2 (en) Liquid crystal display device
TWI582506B (zh) 畫素陣列以及畫素結構
US10429688B2 (en) Liquid crystal display device
JP2016177080A (ja) 表示装置
US8885130B2 (en) Fringe field switching mode liquid crystal display apparatus and method of manufacturing the same
US20120320320A1 (en) Array substrate and liquid crystal display
JP2010072505A (ja) 液晶表示装置
JP2021026168A (ja) 液晶表示装置
JP2015049391A (ja) 液晶表示装置
JP2015200739A (ja) 表示装置
JP6367395B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008134498A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
TWI518425B (zh) 顯示面板與顯示裝置
JP2016071148A (ja) 液晶表示装置
US20170299906A1 (en) Curved display panel and fabrication method thereof, and related display apparatus
WO2016151861A1 (ja) 液晶表示装置
JP4992471B2 (ja) 液晶表示素子