JP2021019225A - Image forming apparatus, notification system, control method, and program - Google Patents

Image forming apparatus, notification system, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021019225A
JP2021019225A JP2019132080A JP2019132080A JP2021019225A JP 2021019225 A JP2021019225 A JP 2021019225A JP 2019132080 A JP2019132080 A JP 2019132080A JP 2019132080 A JP2019132080 A JP 2019132080A JP 2021019225 A JP2021019225 A JP 2021019225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
image forming
forming apparatus
user
manuscript data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019132080A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7289234B2 (en
Inventor
一宇 里香
Rika Ichiu
里香 一宇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2019132080A priority Critical patent/JP7289234B2/en
Publication of JP2021019225A publication Critical patent/JP2021019225A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7289234B2 publication Critical patent/JP7289234B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide an image forming apparatus that can perform notification to a user who has not performed output of data yet.SOLUTION: An image forming apparatus 10 forms an image corresponding to document data and outputs the image, and comprises: a registration unit that registers the document data; a document data storage unit that stores the document data registered from the registration unit; a log information storage unit that stores log information indicating the history of processing in the image forming apparatus; a notification setting unit that refers to the log information and sets a user who has not output the registered document data yet as a notification target; and a notification unit that performs notification to the notification target user.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、画像形成装置等に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and the like.

従来より、会議等のイベントに用いる資料のデータをイベントの開催者がMFP(Multi Function Printer)やサーバに記憶させ、イベントの出席者に資料を印刷させたりすることが行われている。しかし、出席者が資料を早めに印刷すると、出席者は、印刷された資料の置き場所に困ったり、イベントの直前に修正が発生した場合の対応ができなかったりしてしまうという問題があった。一方で、出席者がイベントの直前に資料を印刷することも考えられるが、出席者が資料の印刷を忘れてしまうことがあるという問題があった。 Conventionally, the organizer of an event stores the data of materials used for an event such as a conference in an MFP (Multi Function Printer) or a server, and the attendees of the event print the materials. However, if attendees print the materials early, there are problems that the attendees may have trouble with the location of the printed materials or may not be able to respond if corrections occur immediately before the event. .. On the other hand, it is conceivable that the attendees print the materials immediately before the event, but there is a problem that the attendees may forget to print the materials.

そこで、スキャンした資料のデータをメールで送る機能(Scan to E−mail機能)が使用される場合、メールを送信する日時を予約できる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, when a function of sending data of scanned materials by e-mail (Scan to E-mail function) is used, a technique has been proposed in which a date and time for sending an e-mail can be reserved (see, for example, Patent Document 1).

特開2015−201710JP 2015-201710

従来技術によれば、イベントの開始日時の前にメールで資料のデータを送信するように開催者が予約することで、出席者に資料の印刷を促すことができる。しかし、従来技術は、メールを送信するスケジュールを管理しなければならないという課題があった。また、資料が出席者によって確実に印刷されるように開催者が何度もメールを送信すると、既に印刷をした出席者に対して不要なメールが送信されてしまうという課題があった。 According to the prior art, attendees can be encouraged to print the material by making a reservation by the organizer to send the material data by email before the start date and time of the event. However, the prior art has a problem that the schedule for sending an e-mail must be managed. In addition, if the organizer sends e-mails many times to ensure that the materials are printed by the attendees, there is a problem that unnecessary e-mails are sent to the attendees who have already printed.

上述した課題に鑑み、本発明は、データの出力が未出力のユーザに対して、通知を行うことが可能な画像形成装置等を提供することを目的とする。 In view of the above-mentioned problems, it is an object of the present invention to provide an image forming apparatus or the like capable of notifying a user who has not output data.

上述した課題を解決するために、本発明の画像形成装置は、
原稿データに対応する画像を形成して出力する画像形成装置であって、
原稿データを登録する登録部と、
前記登録部から登録された原稿データを記憶する原稿データ記憶部と、
前記画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶するログ情報記憶部と、
前記ログ情報を参照して、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定する通知設定部と、
前記通知対象のユーザに通知を行う通知部と、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the image forming apparatus of the present invention
An image forming device that forms and outputs an image corresponding to manuscript data.
Registration department for registering manuscript data and
A manuscript data storage unit that stores manuscript data registered from the registration unit,
A log information storage unit that stores log information indicating a processing history in the image forming apparatus, and a log information storage unit.
With reference to the log information, a notification setting unit that sets a user whose registered manuscript data has not been output as a notification target, and
A notification unit that notifies the user to be notified,
It is characterized by being equipped with.

本発明の通知システムは、
原稿データに対応する画像を形成して出力する第1の画像形成装置と第2の画像形成装置とを含むシステムであって、
前記第1の画像形成装置は、
前記第1の画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶する第1のログ情報記憶部を備え、
前記第2の画像形成装置は、
原稿データを登録する登録部と、
前記登録部から登録された原稿データを記憶する原稿データ記憶部と、
前記第2の画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶する第2のログ情報記憶部と、
前記第1の画像形成装置から前記ログ情報を取得するログ取得部と、
前記ログ取得部により取得されたログ情報と第2のログ情報記憶部に記憶されたログ情報とを参照して、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定する通知設定部と、
前記通知対象のユーザに通知を行う通知部と、
を備えたことを特徴とする。
The notification system of the present invention
A system including a first image forming apparatus and a second image forming apparatus for forming and outputting an image corresponding to manuscript data.
The first image forming apparatus is
A first log information storage unit for storing log information indicating a history of processing in the first image forming apparatus is provided.
The second image forming apparatus is
Registration department for registering manuscript data and
A manuscript data storage unit that stores manuscript data registered from the registration unit,
A second log information storage unit that stores log information indicating a processing history in the second image forming apparatus, and a second log information storage unit.
A log acquisition unit that acquires the log information from the first image forming apparatus, and
Notification setting that sets the user whose registered manuscript data has not been output as the notification target by referring to the log information acquired by the log acquisition unit and the log information stored in the second log information storage unit. Department and
A notification unit that notifies the user to be notified,
It is characterized by being equipped with.

本発明の通知システムは、
原稿データに対応する画像を形成して出力する画像形成装置とサーバ装置とを含むシステムであって、
前記画像形成装置は、前記画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶するログ情報記憶部を備え、
前記サーバ装置は、
原稿データを登録する登録部と、
前記登録部から登録された原稿データを記憶する原稿データ記憶部と、
前記画像形成装置から前記ログ情報を取得するログ取得部と、
前記ログ取得部により取得されたログ情報を参照して、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定する通知設定部と、
前記通知対象のユーザに通知を行う通知部と、
を備えたことを特徴とする。
The notification system of the present invention
A system that includes an image forming device and a server device that form and output an image corresponding to manuscript data.
The image forming apparatus includes a log information storage unit that stores log information indicating a history of processing in the image forming apparatus.
The server device is
Registration department for registering manuscript data and
A manuscript data storage unit that stores manuscript data registered from the registration unit,
A log acquisition unit that acquires the log information from the image forming apparatus,
With reference to the log information acquired by the log acquisition unit, a notification setting unit that sets a user whose registered manuscript data has not been output as a notification target, and a notification setting unit.
A notification unit that notifies the user to be notified,
It is characterized by being equipped with.

本発明の制御方法は、
原稿データに対応する画像を形成して出力する画像形成装置の制御方法であって、
原稿データを登録する登録ステップと、
前記登録ステップにより登録された原稿データを記憶する原稿データ記憶ステップと、
前記画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶するログ情報記憶ステップと、
前記ログ情報を参照して、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定する通知設定ステップと、
前記通知対象のユーザに通知を行う通知ステップと、
を含むことを特徴とする。
The control method of the present invention
It is a control method of an image forming apparatus that forms and outputs an image corresponding to manuscript data.
Registration step to register manuscript data and
A manuscript data storage step for storing the manuscript data registered in the registration step, and
A log information storage step for storing log information indicating a processing history in the image forming apparatus, and
With reference to the log information, a notification setting step for setting a user whose registered manuscript data has not been output as a notification target, and
A notification step for notifying the user to be notified, and
It is characterized by including.

本発明のプログラムは、
原稿データに対応する画像を形成して出力する画像形成装置のコンピュータに、
原稿データを登録する登録機能と、
前記登録機能により登録された原稿データを記憶する原稿データ記憶機能と、
前記画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶するログ情報記憶機能と、
前記ログ情報を参照して、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定する通知設定機能と、
前記通知対象のユーザに通知を行う通知機能と、
を実現させることを特徴とする。
The program of the present invention
To the computer of the image forming apparatus that forms and outputs the image corresponding to the manuscript data,
Registration function to register manuscript data and
A manuscript data storage function that stores manuscript data registered by the registration function, and
A log information storage function that stores log information indicating the processing history of the image forming apparatus, and
With reference to the log information, a notification setting function that sets a user whose registered manuscript data has not been output as a notification target, and
A notification function that notifies the user to be notified, and
It is characterized by realizing.

本発明によれば、データの出力が未出力のユーザに対して、通知を行うことが可能となる。 According to the present invention, it is possible to notify a user who has not output data.

第1実施形態における画像形成装置の外観斜視図である。It is external perspective view of the image forming apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態における画像形成装置の機能構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the functional structure of the image forming apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるユーザ情報のデータ構成の一例を示した図である。It is a figure which showed an example of the data structure of the user information in 1st Embodiment. 第1実施形態における会議情報のデータ構成の一例を示した図である。It is a figure which showed an example of the data structure of the meeting information in 1st Embodiment. 第1実施形態における取得先情報のデータ構成の一例を示した図である。It is a figure which showed an example of the data structure of the acquisition destination information in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるジョブログのデータ構成の一例を示した図である。It is a figure which showed an example of the data structure of the job log in 1st Embodiment. 第1実施形態における通知情報のデータ構成の一例を示した図である。It is a figure which showed an example of the data structure of the notification information in 1st Embodiment. 第1実施形態における画像形成装置のメイン処理の流れを説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the flow of the main process of the image forming apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態における取得先情報記憶処理の流れを説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the flow of the acquisition destination information storage process in 1st Embodiment. 第1実施形態における通知情報記憶処理の流れを説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the flow of the notification information storage process in 1st Embodiment. 第1実施形態における未出力ユーザ抽出処理の流れを説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the flow of the unoutput user extraction processing in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるログイン処理の流れを説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the flow of the login process in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation example in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation example in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation example in 1st Embodiment. 第1実施形態における動作例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation example in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるシステムログを用いた場合についての動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation in the case of using the system log in 1st Embodiment. 第2実施形態における全体構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole structure in 2nd Embodiment. 第2実施形態における第1の画像形成装置の機能構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the functional structure of the 1st image forming apparatus in 2nd Embodiment. 第2実施形態における第1の画像形成装置のメイン処理の流れを説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the flow of the main process of the 1st image forming apparatus in 2nd Embodiment. 第2実施形態における第1の画像形成装置のログイン処理の流れを説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the flow of the login process of the 1st image forming apparatus in 2nd Embodiment. 第2実施形態における第2の画像形成装置のメイン処理の流れを説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the flow of the main process of the 2nd image forming apparatus in 2nd Embodiment. 第3実施形態における全体構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole structure in 3rd Embodiment. 第3実施形態におけるサーバ装置の機能構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the functional structure of the server apparatus in 3rd Embodiment. 第3実施形態におけるサーバ装置のメイン処理の流れを説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the flow of the main processing of the server apparatus in 3rd Embodiment. 第4実施形態における全体構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole structure in 4th Embodiment. 第4実施形態におけるユーザ情報管理装置の機能構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the functional structure of the user information management apparatus in 4th Embodiment.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態では、一例として、本発明を適用した画像形成装置について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, an image forming apparatus to which the present invention is applied will be described as an example.

[1.第1実施形態]
[1.1 機能構成]
本実施形態の画像形成装置10の機能構成について、図1と図2に基づいて説明する。図1は、画像形成装置10の外観斜視図であり、図2は、画像形成装置10の機能的構成を示すブロック図である。
[1. First Embodiment]
[1.1 Functional configuration]
The functional configuration of the image forming apparatus 10 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is an external perspective view of the image forming apparatus 10, and FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the image forming apparatus 10.

画像形成装置10は、コピー機能、印刷機能、スキャナ機能、メール送信機能等を有するデジタル複合機である。図2に示すように、画像形成装置10は、制御部100と、画像入力部110と、画像処理部120と、画像形成部130と、表示部140と、操作入力部150と、通信部160と、記憶部170とを備えて構成される。 The image forming apparatus 10 is a digital multifunction device having a copy function, a printing function, a scanner function, an email transmission function, and the like. As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 10 includes a control unit 100, an image input unit 110, an image processing unit 120, an image forming unit 130, a display unit 140, an operation input unit 150, and a communication unit 160. And a storage unit 170.

制御部100は、画像形成装置10の全体を制御するための機能部である。制御部100は、各種プログラムを読み出して実行することにより各種機能を実現しており、例えば、1又は複数の演算装置(CPU(Central Processing Unit))等により構成される。 The control unit 100 is a functional unit for controlling the entire image forming apparatus 10. The control unit 100 realizes various functions by reading and executing various programs, and is composed of, for example, one or a plurality of arithmetic units (CPUs (Central Processing Units)) and the like.

画像入力部110は、原稿を読み取って画像データを生成する機能部であり、例えば、原稿読取装置(例えば、スキャナ)によって構成される。画像入力部110は、通信部160を介して他の装置から送信されるデータに基づいて画像データを生成してもよいし、USB(Universal Serial Bus)メモリや、SDカード等の記憶媒体から画像データを取り込んでもよい。 The image input unit 110 is a functional unit that reads a document and generates image data, and is composed of, for example, a document reading device (for example, a scanner). The image input unit 110 may generate image data based on data transmitted from another device via the communication unit 160, or may generate an image from a storage medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory or an SD card. Data may be captured.

画像処理部120は、画像データに各種画像処理を施す機能部である。例えば、画像データの鮮鋭化処理を行ったり、色変換処理を行ったりする。 The image processing unit 120 is a functional unit that performs various image processing on the image data. For example, image data sharpening processing or color conversion processing is performed.

画像形成部130は、記録用紙等の記録媒体に対して画像データに基づき画像を形成する機能部である。画像形成部130は、例えば、図1の給紙トレイ122から記録用紙を給紙し、記録用紙の表面に画像を形成し、記録用紙を排紙トレイ124から排紙する。画像形成部130は、例えば電子写真方式を利用したレーザプリンタ等により構成される。 The image forming unit 130 is a functional unit that forms an image on a recording medium such as recording paper based on image data. For example, the image forming unit 130 feeds the recording paper from the paper feed tray 122 of FIG. 1, forms an image on the surface of the recording paper, and discharges the recording paper from the paper ejection tray 124. The image forming unit 130 is composed of, for example, a laser printer or the like using an electrophotographic method.

表示部140は、ユーザに各種情報を表示するための機能部であり、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(electro-luminescence)パネル等により構成される。また、操作入力部150は、ユーザが各種操作を行うための機能部であり、例えば、表示部140の上に重ねて設けられるタッチパネルによって構成される。タッチパネルによるタッチの検出は、静電誘導方式であったり、感圧方式であったり、公知の技術によって実現する。 The display unit 140 is a functional unit for displaying various information to the user, and is composed of, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (electro-luminescence) panel, or the like. Further, the operation input unit 150 is a functional unit for the user to perform various operations, and is composed of, for example, a touch panel provided on the display unit 140. Touch detection by the touch panel is realized by a known technique such as an electrostatic induction method or a pressure sensitive method.

通信部160は、画像形成装置10が外部の装置と通信を行うための機能部であり、例えば、有線/無線LANで利用されるNIC(Network Interface Card)により構成される。また、通信方式は、例えば、Ethernet(登録商標)やIEEE802.11a/b/g/nである。 The communication unit 160 is a functional unit for the image forming apparatus 10 to communicate with an external device, and is composed of, for example, a NIC (Network Interface Card) used in a wired / wireless LAN. Further, the communication method is, for example, Ethernet (registered trademark) or IEEE802.11a / b / g / n.

記憶部170は、画像形成装置10の動作に必要な各種プログラムや各種データを記憶する機能部であり、例えば、半導体メモリであるSSD(Solid State Drive)や、HDD(Hard Disk Drive)等により構成される。 The storage unit 170 is a functional unit that stores various programs and various data necessary for the operation of the image forming apparatus 10, and is composed of, for example, a semiconductor memory SSD (Solid State Drive), an HDD (Hard Disk Drive), or the like. Will be done.

記憶部170は、ユーザ情報記憶領域172と、原稿データ記憶領域174と、会議情報記憶領域176と、取得先情報記憶領域178と、ログ情報記憶領域180と、通知情報記憶領域182とを確保し、取得先設定情報184を記憶する。 The storage unit 170 secures a user information storage area 172, a manuscript data storage area 174, a conference information storage area 176, an acquisition destination information storage area 178, a log information storage area 180, and a notification information storage area 182. , The acquisition destination setting information 184 is stored.

ユーザ情報記憶領域172は、ユーザに関する情報(以下、「ユーザ情報」という)を記憶する領域である。ユーザ情報は、画像形成装置10の管理者等によって記憶される。本実施形態におけるユーザ情報は、例えば図3に示すように、ユーザID(例えば、「n9010」)と、ログイン名(例えば、「Katoh」)と、パスワード(例えば、「abc123」)と、ユーザ名(例えば、「加藤」)と、メールアドレス(例えば、「[email protected]」)とによって構成される。 The user information storage area 172 is an area for storing information about the user (hereinafter, referred to as "user information"). The user information is stored by the administrator of the image forming apparatus 10 or the like. The user information in the present embodiment includes, for example, as shown in FIG. 3, a user ID (for example, "n9010"), a login name (for example, "Katoh"), a password (for example, "abc123"), and a user name. It consists of (for example, "Kato") and an email address (for example, "[email protected]").

原稿データ記憶領域174は、原稿データを記憶する領域である。原稿データとは、例えば、会議に用いられる資料のデータであり、具体的には、PDFファイル、文章ファイル、スプレッドシートファイル、プレゼンテーションファイルといったファイルのデータである。 The manuscript data storage area 174 is an area for storing manuscript data. The manuscript data is, for example, data of materials used for a meeting, and specifically, data of a file such as a PDF file, a text file, a spreadsheet file, and a presentation file.

原稿データ記憶領域174に記憶された原稿データは原稿データ名によって識別される。また、それぞれの原稿データはURL(Uniform Resource Locator)によって特定可能であってもよい。例えば、原稿データ記憶領域174の場所が「file://192.168.0.16/stored/」で示されるときは、原稿データ名が「design_review_180820191032.pdf」である原稿データのURLは「file://192.168.0.16/stored/design_review_180820191032.pdf」と表現される。さらに、画像形成装置10は、このように表現されたURLを画像形成装置10自体や画像形成装置に接続した他の装置が参照することにより、原稿データを取得することができるようにしてもよい。 The manuscript data stored in the manuscript data storage area 174 is identified by the manuscript data name. Further, each manuscript data may be identifiable by a URL (Uniform Resource Locator). For example, when the location of the manuscript data storage area 174 is indicated by "file: //192.168.0.16/stored/", the URL of the manuscript data whose manuscript data name is "design_review_180820191032.pdf" is "file: //192.168". .0.16 /stored/design_review_180820191032.pdf "is expressed. Further, the image forming apparatus 10 may be able to acquire the original data by referring to the URL expressed in this way by the image forming apparatus 10 itself or another apparatus connected to the image forming apparatus. ..

また、ユーザによって原稿データを印刷するジョブが実行されることにより、画像形成装置10は、原稿データから画像データを生成し、生成した画像データに基づく画像を画像形成部130によって記録用紙に形成することで印刷を行う。ユーザは、画像形成装置10に対して、原稿データを印刷するジョブを実行させることにより、原稿データを印刷によって出力させることができる。 Further, when the user executes a job of printing the original data, the image forming apparatus 10 generates image data from the original data, and the image forming unit 130 forms an image based on the generated image data on the recording paper. Print by doing. The user can print the original data by causing the image forming apparatus 10 to execute the job of printing the original data.

会議情報記憶領域176は、会議に関する情報(以下、「会議情報」という)を記憶する領域である。会議情報は、会議の開催者等によって記憶される。本実施形態における会議情報は、例えば図4に示すように、会議ID(例えば、「1」)と、会議名(例えば、「△△△デザインレビュー」)と、会議を開催する場所(例えば、「A会議室」)と、開始日時(例えば、「2018/09/03 15:00」)及び終了日時(例えば、「2018/09/03 17:00」)と、原稿データが記憶(登録)された場所を示す登録先(例えば、「file://192.168.0.16/stored/design_review_180820191032.pdf」)と、会議の参加者と、通知に関する情報である開催日前通知と、会議の事前連絡(例えば、「添付の会議資料の持参をお願いします。」)とによって構成される。 The conference information storage area 176 is an area for storing information related to the conference (hereinafter, referred to as “conference information”). The conference information is stored by the organizer of the conference and the like. The conference information in the present embodiment includes, for example, as shown in FIG. 4, a conference ID (for example, “1”), a conference name (for example, “△△△ design review”), and a place (for example, “△△△ design review”) for holding the conference. "A meeting room"), start date and time (for example, "2018/09/03 15:00"), end date and time (for example, "2018/09/03 17:00"), and manuscript data are stored (registered). The registration destination indicating the location (for example, "file: //192.168.0.16/stored/design_review_180820191032.pdf"), the participants of the meeting, the advance notice which is the information about the notice, and the advance notice of the meeting (for example). , "Please bring the attached meeting materials.").

会議IDは、会議を一意に識別する情報である。会議IDはユーザによって入力されてもよいし、画像形成装置10が付与してもよい。 The conference ID is information that uniquely identifies the conference. The conference ID may be input by the user or may be assigned by the image forming apparatus 10.

また、本実施形態では、登録とは、会議情報を記憶させるユーザ(例えば、会議の開催者)によって特定の原稿データが指定されることをいい、登録先とは、会議情報を記憶させるユーザによって登録された原稿データが記憶された場所を示す情報をいう。ユーザによって登録される原稿データは、例えば、会議に用いられる資料の原稿データである。ユーザによって登録される原稿データは、原稿データ記憶領域174に予め記憶されていてもよいし、画像形成装置10が接続されたネットワークに存在する他の装置に記憶されていてもよい。また、画像形成装置10は、ユーザによって会議情報が登録されるときに、会議に用いる資料を画像入力部110によってスキャン可能にし、画像入力部110が生成した画像データを原稿データとして登録してもよい。なお、登録先は、原稿データが記憶された場所を特定できればURL以外の情報が記憶されもよい。このように、登録先を含む会議情報を記憶することにより、画像形成装置10は原稿データを登録することができる。 Further, in the present embodiment, the registration means that specific manuscript data is specified by a user who stores the conference information (for example, the organizer of the conference), and the registration destination is a user who stores the conference information. Information indicating the location where the registered manuscript data is stored. The manuscript data registered by the user is, for example, manuscript data of materials used for a conference. The manuscript data registered by the user may be stored in advance in the manuscript data storage area 174, or may be stored in another device existing in the network to which the image forming apparatus 10 is connected. Further, the image forming apparatus 10 may enable the image input unit 110 to scan the material used for the conference when the conference information is registered by the user, and register the image data generated by the image input unit 110 as the manuscript data. Good. The registration destination may store information other than the URL as long as the location where the manuscript data is stored can be specified. By storing the conference information including the registration destination in this way, the image forming apparatus 10 can register the manuscript data.

また、本実施形態では、会議の参加者として、会議の開催者のユーザID(例えば、「n9051」)と、会議の出席者のユーザID(例えば、「n9044、n9016、n9037、n9010」)とが会議情報に記憶される。会議の参加者は、会議情報を記憶させるユーザによって登録された原稿データを印刷する対象のユーザとなる。なお、本実施形態では、ユーザが会議の開催者であるか出席者であるかといった情報を「属性」と表現する。 Further, in the present embodiment, as the participants of the conference, the user ID of the organizer of the conference (for example, "n9051") and the user ID of the attendees of the conference (for example, "n9044, n9016, n9037, n9010") are used. Is stored in the meeting information. The participants of the conference are the users to print the manuscript data registered by the user who stores the conference information. In the present embodiment, information such as whether the user is the organizer or attendee of the conference is expressed as an "attribute".

本実施形態では、参加者に対して、会議に関する通知として「開催通知」と「印刷通知」との通知を行う。開催通知とは、会議が開催されることを内容とする通知である。印刷通知とは、登録された原稿データの出力が未実施(未出力)であることを内容とする通知である。 In the present embodiment, the participants are notified of "holding notification" and "printing notification" as notifications regarding the conference. The holding notice is a notice that the content is that the meeting is held. The print notification is a notification that the output of the registered manuscript data has not been executed (not output).

本実施形態では、開催日前通知には、開催者に対する通知の内容と通知を行う期間(例えば、「開催通知:3日前から」)と、出席者に対する通知の内容と通知を行う期間(例えば、「開催通知:3日前から、印刷通知:1日前から」)とが記憶される。例えば、印刷通知の通知を行う期間が3日前からであれば、会議の開始日時から3日前までの期間において、登録された原稿データの出力が未出力である場合に印刷通知の通知を行うことを示す。開催日前通知に出席者に対する通知の内容と期間が記憶されている場合は通知が設定されている状態であり、開催日前通知に何らの情報も記憶されていない場合は通知が設定されていない状態を示す。 In the present embodiment, the pre-date notification includes the content of the notification to the organizer and the period for giving the notification (for example, "notice of the event: from 3 days before") and the content of the notification to the attendees and the period for giving the notification (for example, "Event notification: from 3 days before, print notification: from 1 day before") is stored. For example, if the period for notifying the print notification is 3 days before, the print notification is notified when the registered manuscript data is not output in the period from the start date and time of the meeting to 3 days before. Is shown. If the content and period of the notification to the attendees are memorized in the pre-date notification, the notification is set, and if no information is memorized in the pre-date notification, the notification is not set. Is shown.

取得先情報記憶領域178は、原稿データの取得先に関する情報(以下、「取得先情報」という)を記憶する領域である。本実施形態における取得先情報は、例えば図5に示すように、会議ID(例えば、「1」)と、ユーザID(例えば、「n9051」)と、参加者の属性(例えば、「開催者」)と、原稿データの取得先を示す取得先(例えば、「file://192.168.0.16/stored/design_review_180820191032.pdf」)と、印刷による原稿データの出力が実施されたか否かを示す印刷実施状況(例えば、「未出力」)とによって構成される。 The acquisition destination information storage area 178 is an area for storing information regarding the acquisition destination of the manuscript data (hereinafter, referred to as “acquisition destination information”). The acquisition destination information in the present embodiment is, for example, as shown in FIG. 5, a conference ID (for example, “1”), a user ID (for example, “n9051”), and participants' attributes (for example, “organizer””. ), The acquisition destination indicating the acquisition destination of the manuscript data (for example, "file: //192.168.0.16/stored/design_review_180820191032.pdf"), and the printing execution status indicating whether or not the manuscript data has been output by printing. (For example, "not output").

取得先とは、会議情報を記憶させるユーザによって登録された原稿データが記憶される場所を示す情報である。取得先は、会議情報の登録先と同じであってもよいし、異なっていてもよい。取得先と登録先とが異なる場合とは、登録先によって示される原稿データに別名が付けられたり、登録先によって示される場所とは異なる場所に原稿データが移動又は複製されたりした場合である。 The acquisition destination is information indicating a place where the manuscript data registered by the user who stores the conference information is stored. The acquisition destination may be the same as the registration destination of the conference information, or may be different. The case where the acquisition destination and the registration destination are different is the case where the manuscript data indicated by the registration destination is given an alias, or the manuscript data is moved or duplicated in a place different from the location indicated by the registration destination.

また、原稿データの取得先は、複数の参加者に対して同一の取得先が記憶されてもよいし、参加者毎に異なった取得先が記憶されてもよい。例えば、図5に示すように、登録先として示されたURLのファイル名部分の末尾に出席者毎に異なる文字列を加えて、それぞれの出席者によって取得先を異ならせてもよい。このとき、登録先として示されたURLのファイル名部分の末尾に出席者のユーザIDを加えることで、取得先のURLに基づいて原稿データを出力する出席者を識別できるようにしてもよい。 Further, as the acquisition destination of the manuscript data, the same acquisition destination may be stored for a plurality of participants, or different acquisition destinations may be stored for each participant. For example, as shown in FIG. 5, a different character string may be added to the end of the file name portion of the URL indicated as the registration destination for each attendee, and the acquisition destination may be different for each attendee. At this time, by adding the user ID of the attendee to the end of the file name part of the URL indicated as the registration destination, the attendee who outputs the manuscript data may be identified based on the URL of the acquisition destination.

ログ情報記憶領域180は、画像形成装置10が実行した処理の履歴を示す情報であるログ情報を記憶する領域である。本実施形態はログ情報として、画像形成装置10が実行したジョブの情報(以下、「ジョブログ」という)を記憶することとして説明する。ジョブログは、画像形成装置10がジョブを実行する度に、制御部100によって記憶される。本実施形態におけるジョブログは、例えば図6に示すように、ジョブID(例えば、「220」)と、ジョブの種類(例えば、「プリンタ」)と、ジョブを実行したユーザを識別するユーザID(例えば、「n9051」)と、出力されたデータを示す出力データ名(例えば、「sample.docx」)と、ジョブを開始した開始日時(例えば、「2018/08/22 18:00」)と、出力した記録用紙の枚数を示す出力枚数(例えば、「3」)と、出力した記録用紙に形成したページ数(例えば、「3」)とによって構成される。 The log information storage area 180 is an area for storing log information, which is information indicating the history of processing executed by the image forming apparatus 10. This embodiment will be described as storing information on a job executed by the image forming apparatus 10 (hereinafter, referred to as “job log”) as log information. The job log is stored by the control unit 100 each time the image forming apparatus 10 executes a job. The job log in this embodiment is, for example, as shown in FIG. 6, a job ID (for example, "220"), a job type (for example, "printer"), and a user ID (for example, a user ID that identifies a user who has executed a job). For example, "n9051"), an output data name indicating the output data (for example, "sample.docx"), a start date and time when the job was started (for example, "2018/08/22 18:00"), and It is composed of an output number of sheets indicating the number of output recording sheets (for example, "3") and the number of pages formed on the output recording paper (for example, "3").

ジョブは、操作入力部150によって入力された内容に基づいて実行されてもよいし、通信部160を介して外部の装置(例えば、ユーザが使用する情報処理装置)から送信された出力要求に基づいて実行されてもよい。 The job may be executed based on the content input by the operation input unit 150, or based on an output request transmitted from an external device (for example, an information processing device used by the user) via the communication unit 160. May be executed.

ジョブの種類は、画像形成装置10が備える機能のうち実行された機能を示す情報である。ジョブの種類としては、例えば、コピー機能が実行された場合はジョブの種類には「コピー」が記憶される。同様にして、印刷機能が実行された場合は「プリンタ」が、スキャナ機能が実行された場合は「スキャナ」が、メール送信機能が実行された場合は「E−mail送信」が、それぞれジョブの種類に記憶される。 The type of job is information indicating the executed function among the functions included in the image forming apparatus 10. As the job type, for example, when the copy function is executed, "copy" is stored in the job type. Similarly, when the print function is executed, the "printer" is executed, when the scanner function is executed, the "scanner" is executed, and when the mail transmission function is executed, the "E-mail transmission" is the job. It is memorized in the type.

出力データ名については、例えば、画像形成装置10が原稿データ記憶領域174に記憶された原稿データを出力した場合は、出力データ名には原稿データ名が記憶される。また、画像形成装置10が外部の装置から取得したデータを出力した場合は、出力データ名には取得したデータのファイル名やフルパスが記憶されてもよい。画像形成装置10がメールの送信を行った場合は、出力データ名にはメールのタイトルが記憶されてもよい。なお、コピー等出力データを特定できないジョブが実行された場合や、ファクスの受信のように出力を行わないジョブが実行された場合は、出力データ名が記憶されないようにしてもよい。 Regarding the output data name, for example, when the image forming apparatus 10 outputs the manuscript data stored in the manuscript data storage area 174, the manuscript data name is stored in the output data name. Further, when the image forming apparatus 10 outputs the data acquired from the external device, the file name or the full path of the acquired data may be stored in the output data name. When the image forming apparatus 10 transmits an e-mail, the title of the e-mail may be stored in the output data name. If a job such as copying that cannot specify the output data is executed, or if a job that does not output such as receiving a fax is executed, the output data name may not be stored.

通知情報記憶領域182は、通知に関する情報である通知情報を記憶する領域である。本実施形態における通知情報は、例えば図7に示すように、会議ID(例えば、「1」)と、ユーザID(例えば、「n9051」)と、通知の種別(例えば、「開催通知」)とによって構成される。 The notification information storage area 182 is an area for storing notification information, which is information related to notification. The notification information in the present embodiment includes, for example, as shown in FIG. 7, a conference ID (for example, "1"), a user ID (for example, "n9051"), and a notification type (for example, "holding notification"). Consists of.

取得先設定情報184は、原稿データの取得先に関する情報である。参加者毎に取得先を異ならせる場合における取得先の規則や、原稿データに別名を付けるか複製をするかといった原稿データの記憶方法が記憶される。また、登録された原稿データを外部の装置に記憶する場合は、記憶先となる外部の装置を特定するための情報や、外部の装置に接続するためのパスワード等が記憶されてもよい。 The acquisition destination setting information 184 is information regarding the acquisition destination of the manuscript data. The rules of the acquisition destination when the acquisition destination is different for each participant and the storage method of the manuscript data such as whether to give an alias to the manuscript data or duplicate it are stored. When the registered manuscript data is stored in an external device, information for identifying the external device as the storage destination, a password for connecting to the external device, and the like may be stored.

[1.2 処理の流れ]
図8から図12を参照して、画像形成装置10の処理の流れを説明する。なお、画像形成装置10の管理者等によって、予めユーザ情報がユーザ情報記憶領域172に記憶されているものとして説明する。また、取得先設定情報184には、登録された原稿データを記憶する場所を原稿データ記憶領域174とする設定が記憶されていることとする。また、取得先設定情報184には、参加者毎に原稿データに対する別名を付けることで取得先を異ならせる設定が記憶されていることとする。
[1.2 Processing flow]
The processing flow of the image forming apparatus 10 will be described with reference to FIGS. 8 to 12. It is assumed that the user information is stored in the user information storage area 172 in advance by the administrator of the image forming apparatus 10. Further, it is assumed that the acquisition destination setting information 184 stores the setting that the place where the registered manuscript data is stored is the manuscript data storage area 174. Further, it is assumed that the acquisition destination setting information 184 stores the setting for different acquisition destinations by giving an alias to the manuscript data for each participant.

図8を参照して、画像形成装置10のメイン処理について説明する。まず、制御部100は、ユーザにより入力された会議情報を会議情報記憶領域176に記憶することで、原稿データを登録する(ステップS102)。つづいて、制御部100は、登録された原稿データの取得先情報を記憶する処理(取得先情報記憶処理)を実行する(ステップS104)。取得先情報記憶処理については、図9を参照して説明する。 The main processing of the image forming apparatus 10 will be described with reference to FIG. First, the control unit 100 registers the manuscript data by storing the conference information input by the user in the conference information storage area 176 (step S102). Subsequently, the control unit 100 executes a process of storing the acquisition destination information of the registered manuscript data (acquisition destination information storage process) (step S104). The acquisition destination information storage process will be described with reference to FIG.

はじめに、制御部100は、ユーザにより入力された会議情報の登録先に基づき、登録された原稿データを取得する(ステップS1102)。つづいて、制御部100は、取得した原稿データを、取得先設定情報184に基づき、原稿データ記憶領域174に記憶する(ステップS1104)。なお、原稿データ記憶領域174に記憶するに原稿データを記憶する際の原稿データ名は、ユーザによって設定されてもよいし、制御部100が設定してもよい。 First, the control unit 100 acquires the registered manuscript data based on the registration destination of the conference information input by the user (step S1102). Subsequently, the control unit 100 stores the acquired manuscript data in the manuscript data storage area 174 based on the acquisition destination setting information 184 (step S1104). The original data name when the original data is stored in the original data storage area 174 may be set by the user or may be set by the control unit 100.

つづいて、制御部100は、取得先設定情報184に基づき、参加者毎に取得先を設定する(ステップS1106)。本実施形態では、取得先設定情報184には、参加者毎に原稿データに対する別名を付けることで取得先を異ならせる設定が記憶されているため、参加者毎に原稿データの別名を付けて、参加者毎に異なる取得先を設定する。原稿データに別名を付ける方法としては、例えば、ショートカット、エイリアス、シンボリックリンクといったようなリンクを設定したり、原稿データを複製して原稿データ名(例えば、ファイル名)を異ならせたりする方法が考えられる。なお、参加者毎に取得先を異ならせない場合は、取得先に記憶させた原稿データの場所を取得先として参加者全員に設定すればよい。 Subsequently, the control unit 100 sets the acquisition destination for each participant based on the acquisition destination setting information 184 (step S1106). In the present embodiment, since the acquisition destination setting information 184 stores a setting for different acquisition destinations by assigning an alias to the manuscript data for each participant, an alias for the manuscript data is assigned to each participant. Set different acquisition destinations for each participant. As a method of giving an alias to the manuscript data, for example, a method of setting a link such as a shortcut, an alias, or a symbolic link, or a method of duplicating the manuscript data and making the manuscript data name (for example, a file name) different is considered. Be done. If the acquisition destination is not different for each participant, the location of the manuscript data stored in the acquisition destination may be set for all the participants as the acquisition destination.

つづいて、制御部100は、ステップS102で記憶した会議情報の会議IDと会議の参加者の属性及びユーザIDとステップS1106で設定した取得先とを含んだ取得先情報を参加者毎に取得先情報記憶領域178に記憶する(ステップS1108)。なお、このとき、制御部100は、取得先情報の印刷実施状況は未出力にする。 Subsequently, the control unit 100 acquires the acquisition destination information including the conference ID of the conference information stored in step S102, the attributes of the participants of the conference, the user ID, and the acquisition destination set in step S1106 for each participant. It is stored in the information storage area 178 (step S1108). At this time, the control unit 100 sets the print execution status of the acquisition destination information to unoutput.

つづいて、制御部100は、ステップS1106で記憶した取得先を含んだ開催通知を通知する(ステップS1110)。例えば、制御部100は、開催通知を内容としたメールを、参加者のユーザ情報に記憶されたメールアドレスを送信先として送信する。このようにすることで、参加者は、会議が開催されることと、出力する原稿データの取得先とを知ることができる。 Subsequently, the control unit 100 notifies the event notification including the acquisition destination stored in step S1106 (step S1110). For example, the control unit 100 sends an e-mail containing the event notification as a destination to the e-mail address stored in the user information of the participants. By doing so, the participants can know that the meeting will be held and where to obtain the output manuscript data.

図8に戻り、つづいて制御部100は、通知情報記憶処理を実行する(ステップS106)。通知情報記憶処理は、会議情報を1件ずつ読み出して、開始日時が近い会議情報に基づいて、ユーザに通知を行う処理である。開始日時が近い会議情報が会議情報記憶領域176に複数記憶されている場合は、制御部100は、それぞれの会議情報毎に通知情報記憶処理を実行する。通知情報記憶処理は、制御部100がログ情報記憶領域180を監視し、ジョブログが変更されたタイミングで実行したり、画像形成装置10の管理者等の指示によって実行されたりしてもよい。また、通知情報記憶処理は、所定のタイミング(例えば、毎日朝9時)で実行されたり、所定の時間間隔で実行されたりしてもよい。通知情報記憶処理については、図10を参照して説明する。 Returning to FIG. 8, the control unit 100 subsequently executes the notification information storage process (step S106). The notification information storage process is a process of reading the conference information one by one and notifying the user based on the conference information whose start date and time are close to each other. When a plurality of conference information having similar start dates and times are stored in the conference information storage area 176, the control unit 100 executes the notification information storage process for each conference information. The notification information storage process may be executed by the control unit 100 monitoring the log information storage area 180 at the timing when the job log is changed, or by the instruction of the administrator of the image forming apparatus 10. Further, the notification information storage process may be executed at a predetermined timing (for example, 9 am every day) or may be executed at a predetermined time interval. The notification information storage process will be described with reference to FIG.

はじめに、制御部100は、会議情報記憶領域176に記憶されている会議情報を読み出し、開始日時が近い会議情報を1件抽出する(ステップS1202)。開始日時が近いか否かの判定は、例えば、制御部100は、現在の時刻から会議情報に記憶された開始日時までの間の時間が所定の時間(例えば、7日)未満であるか否かによって判定すればよい。判定に用いる所定の時間は、画像形成装置10に予め設定されたり、画像形成装置10の管理者等によって設定されたりすればよい。 First, the control unit 100 reads out the conference information stored in the conference information storage area 176, and extracts one conference information whose start date and time are close to each other (step S1202). For example, the control unit 100 determines whether or not the start date and time is close, and whether or not the time between the current time and the start date and time stored in the conference information is less than a predetermined time (for example, 7 days). It may be judged by the above. The predetermined time used for the determination may be set in advance in the image forming apparatus 10 or set by the administrator of the image forming apparatus 10 or the like.

つづいて、制御部100は、抽出した会議情報の開催日前通知を参照し、通知の設定がされているか否かを判定する(ステップS1204)。通知の設定がされていない場合は、通知情報記憶処理を終了する(ステップS1204;No)。通知の設定がされている場合は、制御部100は、開催者のみに通知を行うか否かを判定する(ステップS1204;Yes→ステップS1206)。開催者のみに通知を行う場合であって、開催通知の通知を行う期間内であるときは、制御部100は開催者に開催通知をセットする(ステップS1206;No→ステップS1208;Yes→ステップS1210)。開催通知や印刷通知といった通知をセットするとは、通知を行う対象者に対して通知を行うことを示す情報を記憶することをいう。具体的には、制御部100は、ステップS1202で抽出した会議情報の会議IDと開催者ユーザIDとを含み、通知種別を「開催通知」とした通知情報を、通知情報記憶領域182に記憶する。 Subsequently, the control unit 100 refers to the pre-date notification of the extracted conference information, and determines whether or not the notification is set (step S1204). If the notification is not set, the notification information storage process is terminated (step S1204; No). When the notification is set, the control unit 100 determines whether or not to notify only the organizer (step S1204; Yes → step S1206). When notifying only the organizer and within the period for notifying the holding notification, the control unit 100 sets the holding notification to the organizer (step S1206; No → step S1208; Yes → step S1210). ). Setting a notification such as an event notification or a print notification means storing information indicating that the notification is to be given to the person to be notified. Specifically, the control unit 100 stores the notification information including the conference ID and the organizer user ID of the conference information extracted in step S1202 and whose notification type is "holding notification" in the notification information storage area 182. ..

開催者のみに通知を行わない場合、すなわち、出席者にも通知を行う場合は、制御部100は開催通知の通知を行うか否かを判定する(ステップS1206;Yes→ステップS1212)。開催通知の通知を行う場合であって、開催通知の通知を行う期間内であるときは、制御部100は参加者全員に開催通知をセットする(ステップS1212;Yes→ステップS1214;Yes→ステップS1216)。具体的には、制御部100は、ステップS1202で抽出した開催者ユーザID及び参加者ユーザID毎に、会議情報の会議IDとユーザIDとを含み、通知種別を「開催通知」とした通知情報を、通知情報記憶領域182に記憶する。 When not notifying only the organizer, that is, notifying the attendees as well, the control unit 100 determines whether or not to notify the holding notification (step S1206; Yes → step S1212). When notifying the holding notification and within the period for notifying the holding notification, the control unit 100 sets the holding notification to all the participants (step S1212; Yes → step S1214; Yes → step S1216). ). Specifically, the control unit 100 includes the conference ID and the user ID of the conference information for each of the organizer user ID and the participant user ID extracted in step S1202, and the notification information whose notification type is "holding notification". Is stored in the notification information storage area 182.

つづいて、制御部100は印刷通知の通知を行うか否かを判定する(ステップS1218)。印刷通知の通知を行う場合であって印刷通知の通知を行う期間内であるときは、制御部100は、未出力ユーザ抽出処理を実行する(ステップS1218;Yes→ステップS1220;Yes→ステップS1222)。未出力ユーザ抽出処理とは、取得先情報の取得先として示された原稿データが未出力のユーザを抽出する処理である。未出力ユーザ抽出処理については、図11を参照して説明する。 Subsequently, the control unit 100 determines whether or not to notify the print notification (step S1218). When the print notification is notified and the print notification is not notified, the control unit 100 executes the non-output user extraction process (step S1218; Yes → step S1220; Yes → step S1222). .. The non-output user extraction process is a process for extracting users whose manuscript data indicated as an acquisition destination of acquisition destination information has not been output. The non-output user extraction process will be described with reference to FIG.

はじめに、制御部100は、ステップS1202によって抽出された会議情報の会議IDと同じ会議IDが記憶された取得先情報を1件読み出す(ステップS1302)。つづいて、制御部100は、読み出した取得先情報の印刷実施状況が未出力であるか否かを判定する(ステップS1304)。印刷実施状況が未出力でない場合、すなわち、印刷済であれば、ステップS1302へ戻る(ステップS1304;No→ステップS1302)。 First, the control unit 100 reads out one acquisition destination information in which the same conference ID as the conference ID of the conference information extracted in step S1202 is stored (step S1302). Subsequently, the control unit 100 determines whether or not the print execution status of the read acquisition destination information has not been output (step S1304). If the printing execution status is not unprinted, that is, if printing has been completed, the process returns to step S1302 (step S1304; No → step S1302).

印刷実施状況が未出力である場合は、制御部100は、読み出した取得先情報の取得先から取得される原稿データが、印刷による出力が実施されていることを示すジョブログを検索する(ステップS1304;Yes→ステップS1306)。具体的には、制御部100は、ジョブログのジョブ種別、ユーザID、出力データ名が、それぞれ、「プリント」、取得先情報のユーザID、取得先情報の取得先の原稿データ名となっているジョブログをログ情報記憶領域180から検索する。 When the print execution status is not output, the control unit 100 searches the job log indicating that the manuscript data acquired from the acquisition destination of the read acquisition destination information is being output by printing (step). S1304; Yes → step S1306). Specifically, in the control unit 100, the job type, user ID, and output data name of the job log become "print", the user ID of the acquisition destination information, and the manuscript data name of the acquisition destination of the acquisition destination information, respectively. The existing job log is searched from the log information storage area 180.

ジョブログを検索した結果、ジョブログが見つかった場合は、ステップS1304で読み出した取得先情報に含まれるユーザIDによって識別されるユーザは、取得先の原稿データを出力済みである。制御部100は、取得先の原稿データが出力済みである場合は、ステップS1302で読み出した取得先情報の印刷実施状況に出力済にして記憶する(ステップS1308;Yes→ステップS1310)。 If the job log is found as a result of searching the job log, the user identified by the user ID included in the acquisition destination information read in step S1304 has already output the original data of the acquisition destination. If the original data of the acquisition destination has already been output, the control unit 100 outputs the original data of the acquisition destination to the printing execution status of the acquisition destination information read in step S1302 and stores it (step S1308; Yes → step S1310).

つづいて、制御部100は、会議情報の会議IDと同じ会議IDが記憶された取得先情報を全て読み出したか否かを判定する(ステップS1312)。取得先情報を全て読み出していない場合は、ステップS1304へ戻る(ステップS1312;No→ステップS1304)。取得先情報を全て読み出した場合は、ステップS1302からステップS1314のステップを実行しても、依然として印刷実施状況が未出力であるユーザを、出力が未実施のユーザとして出力する(ステップS1312;Yes→ステップS1314)。なお、制御部100は、参加者が出力する原稿データが複数ある場合で、その一部が未出力である場合も、出力が未実施のユーザとして出力する。このようにして、原稿データの出力が未実施のユーザを抽出する。 Subsequently, the control unit 100 determines whether or not all the acquisition destination information in which the same conference ID as the conference ID of the conference information is stored has been read (step S1312). If all the acquisition destination information has not been read, the process returns to step S1304 (step S1312; No → step S1304). When all the acquisition destination information is read, a user whose print execution status is not yet output even if the steps of steps S1302 to S1314 are executed is output as a user whose output has not been executed (step S1312; Yes → Yes →. Step S1314). The control unit 100 outputs the original data as a user who has not yet output the original data even if there are a plurality of original data to be output by the participants and some of them have not been output. In this way, users who have not yet output the manuscript data are extracted.

図10に戻り、制御部100は、出力未実施ユーザ抽出処理によって抽出されたユーザ、すなわち、原稿データの出力が未実施のユーザに対して、印刷通知をセットする(ステップS1224)。具体的には、制御部100は、ステップS1202で抽出した会議情報の会議IDと出力未実施ユーザ抽出処理を実行することにより出力したユーザのユーザIDとを含み、通知種別を「印刷通知」とした通知情報を、通知情報記憶領域182に記憶する。なお、制御部100は、通知種別が「印刷通知」であるユーザであって、当該ユーザが出力する原稿データが出力済みである場合は、当該ユーザの通知情報を削除する。このようにすることで、すでに原稿データが出力済みであるユーザに、印刷通知を通知しないようにする。 Returning to FIG. 10, the control unit 100 sets a print notification to the user extracted by the output non-execution user extraction process, that is, the user whose original data has not been output (step S1224). Specifically, the control unit 100 includes the conference ID of the conference information extracted in step S1202 and the user ID of the user output by executing the output non-execution user extraction process, and sets the notification type to "print notification". The notified notification information is stored in the notification information storage area 182. If the user is a user whose notification type is "print notification" and the manuscript data output by the user has already been output, the control unit 100 deletes the notification information of the user. By doing so, the print notification is not notified to the user who has already output the manuscript data.

つづいて、制御部100は、通知情報を読み出して、開催通知と印刷通知とをメールで送信する(ステップS1226)。例えば、読み出した通知情報の通知種別が「開催通知」である場合は、制御部100は、通知情報の会議IDによって識別される会議情報から会議名や開催日時を読み出して会議の開催を内容とするメールを生成する。読み出した通知情報の通知種別が「印刷通知」である場合は、制御部100は、通知情報の会議ID及びユーザIDと同じ会議ID及びユーザIDが記憶された取得先情報を検索し、取得先情報に記憶された取得先を読み出す。また、通知情報の会議IDによって識別される会議情報から会議名や開催日時を読み出す。そして、制御部100は、原稿データの取得先と会議の情報とを内容とするメールを生成し、通知情報のユーザIDによって識別されるユーザ情報のメールアドレスを宛先として、生成したメールを送信する。 Subsequently, the control unit 100 reads the notification information and sends the event notification and the print notification by e-mail (step S1226). For example, when the notification type of the read notification information is "holding notification", the control unit 100 reads out the meeting name and the holding date and time from the meeting information identified by the meeting ID of the notification information, and sets the meeting as the content. Generate an email to do. When the notification type of the read notification information is "print notification", the control unit 100 searches for the acquisition destination information in which the same conference ID and user ID as the conference ID and user ID of the notification information are stored, and the acquisition destination. Read the acquisition destination stored in the information. In addition, the conference name and the date and time of the conference are read from the conference information identified by the conference ID of the notification information. Then, the control unit 100 generates an e-mail containing the acquisition destination of the manuscript data and the information of the meeting, and transmits the generated e-mail to the e-mail address of the user information identified by the user ID of the notification information. ..

なお、図10で示した処理において、ステップS1210の後に、開催者が原稿データを未出力である場合には、開催者に対して印刷通知をセットしてもよい。具体的には、制御部100は、ステップS1222及びステップS1224と同様の処理を、開催者を対象にして実行すればよい。 In the process shown in FIG. 10, if the organizer has not output the manuscript data after step S1210, a print notification may be set for the organizer. Specifically, the control unit 100 may execute the same processing as in step S1222 and step S1224 for the organizer.

図8に戻り、つづいて制御部100は、ログイン処理を実行する(ステップS108)。ログイン処理については、図12を参照して説明する。 Returning to FIG. 8, the control unit 100 subsequently executes a login process (step S108). The login process will be described with reference to FIG.

はじめに、制御部100は、表示部140にログイン画面を表示する(ステップS1402)。ログイン画面とは、ログイン名とパスワードとをユーザに入力させるための画面である。そして、ユーザによってログイン操作がされた場合は、制御部100は、ユーザ認証処理を行う(ステップS1404→ステップS1406)。ログイン操作とは、ログインに必要な操作であり、例えば、ユーザによってログイン名及びパスワードとが入力され、更に「ログイン」ボタンが選択される操作である。また、ユーザ認証処理とは、入力されたログイン名及びパスワードがユーザ情報の何れかに記憶されたログイン名及びパスワードと一致するか否かを判定する処理である。入力されたログイン名及びパスワードがユーザ情報の何れかに記憶されたログイン名及びパスワードと一致する場合は、制御部100は、入力されたログイン名及びパスワードを入力したユーザに対してログインを許可する。 First, the control unit 100 displays a login screen on the display unit 140 (step S1402). The login screen is a screen for prompting the user to enter a login name and password. Then, when the login operation is performed by the user, the control unit 100 performs the user authentication process (step S1404 → step S1406). The login operation is an operation required for login, for example, an operation in which a login name and a password are input by a user, and a "login" button is selected. The user authentication process is a process of determining whether or not the entered login name and password match the login name and password stored in any of the user information. If the entered login name and password match the login name and password stored in any of the user information, the control unit 100 allows the user who entered the entered login name and password to log in. ..

ログインを許可した場合は、制御部100は、通知情報を参照して、ログインしたユーザに対する通知がセットされているか否かを判定する(ステップS1408;Yes→ステップS1410)。通知がセットされている場合とは、ユーザIDがログインしたユーザのユーザIDに一致する通知情報が通知情報記憶領域182に記憶されている場合である。通知がセットされている場合は、制御部100は、通知情報を読み出して、通知内容を示す通知画面を表示部140に表示する(ステップS1410;Yes→ステップS1412)。 When the login is permitted, the control unit 100 refers to the notification information and determines whether or not the notification for the logged-in user is set (step S1408; Yes → step S1410). The case where the notification is set is the case where the notification information whose user ID matches the user ID of the logged-in user is stored in the notification information storage area 182. When the notification is set, the control unit 100 reads the notification information and displays the notification screen indicating the notification content on the display unit 140 (step S1410; Yes → step S1412).

例えば、制御部が読み出した通知情報の通知種別が開催通知である場合は、制御部100は、通知情報の会議IDに対応する会議情報を読み出して、会議名、場所、開始日時、連絡事項等を表示する。また、通知情報の通知種別が印刷通知である場合は、制御部100は、会議情報を読み出して会議の情報を表示するとともに、通知情報の会議IDとユーザIDとに対応する取得先情報を読み出して、取得先を表示する。 For example, when the notification type of the notification information read by the control unit is the holding notification, the control unit 100 reads the conference information corresponding to the conference ID of the notification information, and the conference name, place, start date and time, communication matters, etc. Is displayed. When the notification type of the notification information is print notification, the control unit 100 reads the conference information and displays the conference information, and also reads the acquisition destination information corresponding to the conference ID and the user ID of the notification information. And display the acquisition destination.

つづいて、制御部100は、ユーザによって通知に対応する操作がされたか否かを判定する(ステップS1414)。通知に対応する操作とは、例えば、通知の内容を確認したことを示すボタン(例えば、「OK」ボタンや「確認」ボタン)がユーザによって選択されることである。通知に対応する操作がされた場合は、制御部100は、制御部100は、表示部140にホーム画面を表示する(ステップS1416)。 Subsequently, the control unit 100 determines whether or not an operation corresponding to the notification has been performed by the user (step S1414). The operation corresponding to the notification is, for example, that the user selects a button (for example, an "OK" button or a "confirmation" button) indicating that the content of the notification has been confirmed. When the operation corresponding to the notification is performed, the control unit 100 displays the home screen on the display unit 140 (step S1416).

なお、制御部100は、ステップS1414において通知に対応する操作がされた場合は、ログインしたユーザに対応する通知情報を削除してもよい。このようにすることで、通知の確認をしたユーザが再度ログインした場合には、通知が表示されなくなる。なお、画像形成装置10が通知情報記憶処理を再度実行することで、取得先の原稿データが未出力のユーザに対して再度印刷通知がセットされる。したがって、取得先の原稿データが未出力のユーザは、一度通知を確認した場合であっても、取得先の原稿データを出力しない場合は、再度印刷通知が表示されることとなる。 In addition, when the operation corresponding to the notification is performed in step S1414, the control unit 100 may delete the notification information corresponding to the logged-in user. By doing so, when the user who confirmed the notification logs in again, the notification is not displayed. When the image forming apparatus 10 executes the notification information storage process again, the print notification is set again for the user who has not output the original data of the acquisition destination. Therefore, even if the user who has not output the original data of the acquisition destination once confirms the notification, if the original data of the acquisition destination is not output, the print notification will be displayed again.

また、ステップS1410において、通知がセットされていない場合は、制御部100は表示部140に通知画面を表示することなく、表示部140にホーム画面を表示する(ステップS1410;No→ステップS1416)。 Further, in step S1410, if the notification is not set, the control unit 100 displays the home screen on the display unit 140 without displaying the notification screen on the display unit 140 (step S1410; No → step S1416).

[1.3 動作例]
図を参照して、本実施形態の動作例について説明する。図13は、会議に関する情報をユーザに入力させるための入力画面W100の画面例である。入力画面W100は、例えば、端末装置がウェブブラウザを介して画像形成装置10に接続することで、ウェブブラウザ等に表示される。
[1.3 Operation example]
An operation example of this embodiment will be described with reference to the figure. FIG. 13 is a screen example of the input screen W100 for allowing the user to input information about the conference. The input screen W100 is displayed on a web browser or the like by connecting the terminal device to the image forming device 10 via the web browser, for example.

入力画面W100には、開催者を入力するための領域E100と、会議名と場所とを入力するための領域E102と、開始日時を入力するための領域E104と、終了日時を入力するための領域E106と、会議に用いる資料(会議資料)のデータを登録するための領域E108と、開催日前通知の設定を行うための領域E110と、連絡事項を入力するための領域E112と、出席者を入力するための領域E114とが含まれる。また、入力された内容を画像形成装置10に送信するための送信ボタンE116が含まれる。 On the input screen W100, an area E100 for inputting the organizer, an area E102 for inputting the conference name and place, an area E104 for inputting the start date and time, and an area for inputting the end date and time are displayed. Enter E106, area E108 for registering data of materials (meeting materials) used for the meeting, area E110 for setting advance notification, area E112 for inputting communication information, and attendees. A region E114 for the purpose of the operation is included. Further, a transmission button E116 for transmitting the input content to the image forming apparatus 10 is included.

画像形成装置10は、ユーザによって領域E100内の「ユーザ選択」ボタンや領域E114内の「追加」ボタンが選択された場合は、ユーザ情報に記憶されたユーザ名を一覧表示して、開催者や出席者を選択可能にしてもよい。また、会議資料は複数のファイルを選択可能にしてもよいし、原稿データ記憶領域174に記憶された原稿データを選択可能にしてもよい。 When the "user selection" button in the area E100 or the "addition" button in the area E114 is selected by the user, the image forming apparatus 10 displays a list of user names stored in the user information and displays the organizer or the organizer. Attendees may be selectable. Further, a plurality of files may be selectable for the conference material, or the manuscript data stored in the manuscript data storage area 174 may be selectable.

また、入力画面W100は表示部140に表示されてもよい。この場合は、会議資料を選択するための領域E108には、スキャンした原稿から原稿データ(会議資料のデータ)を生成するボタンを含めてもよい。スキャンした原稿から原稿データを生成するボタンが選択された場合は、画像形成装置10は表示部140にスキャン画面を表示する。スキャン画面を介してユーザによってスキャン操作がされた場合は、画像入力部110によって生成された1又は複数の画像データを原稿データとして登録する。 Further, the input screen W100 may be displayed on the display unit 140. In this case, the area E108 for selecting the conference material may include a button for generating manuscript data (data of the conference material) from the scanned document. When the button for generating the document data from the scanned document is selected, the image forming apparatus 10 displays the scan screen on the display unit 140. When the scanning operation is performed by the user via the scanning screen, one or a plurality of image data generated by the image input unit 110 is registered as manuscript data.

また、開催日前通知の設定を行うための領域E110には、開催者及び出席者に行う通知の種別と、通知を行う期間(期日)を指定可能としている。期間は日単位で指定できてもよいし、通知を行う期間の開始となる日時を指定できてもよい。 Further, in the area E110 for setting the pre-date notification, the type of notification to be given to the organizer and attendees and the period (due date) to be notified can be specified. The period may be specified in units of days, or the date and time at which the notification period starts may be specified.

図14(a)は、ログイン画面W110の画面例であり、ログイン名とパスワードとをそれぞれ入力するための入力欄を設けている。図14(b)は、ログインを許可した場合において、通知がセットされているときに表示される通知画面W120の画面例である。通知画面W120には、通知内容の要約と、通知内容を詳細に確認する場合に選択する領域E120と、通知に対する対応を行うためのボタンE122とが含まれる。 FIG. 14A is a screen example of the login screen W110, and is provided with input fields for inputting a login name and a password, respectively. FIG. 14B is a screen example of the notification screen W120 displayed when the notification is set when login is permitted. The notification screen W120 includes a summary of the notification content, an area E120 to be selected when confirming the notification content in detail, and a button E122 for responding to the notification.

図15(a)は、領域E120が選択された場合に表示される通知詳細画面W130の画面例であり、開催通知を表示した画面である。開催通知の通知詳細画面W130には、会議情報に記憶された会議名、開始日時、終了日時、場所、連絡事項が表示される。また、開催通知への対応として確認操作を行うためのボタンE132が含まれる。 FIG. 15A is a screen example of the notification detail screen W130 displayed when the area E120 is selected, and is a screen displaying the holding notification. The meeting name, start date / time, end date / time, place, and contact information stored in the meeting information are displayed on the notification details screen W130 of the holding notification. In addition, a button E132 for performing a confirmation operation is included as a response to the event notification.

図15(b)は、印刷通知を表示した通知詳細画面W140の画面例である。印刷通知の通知詳細画面W140には、会議情報に記憶された会議名、開始日時、終了日時、場所、連絡事項に加えて、ログインしたユーザが出力する原稿データの取得先を表示する領域E140が含まれる。ユーザは領域E140を選択することで、印刷通知への対応として、取得先の原稿データを取得し、取得した原稿データを印刷することが可能となる。また、領域E140と同様に、印刷通知への対応として確認操作を行うためのボタンE142が含まれる。 FIG. 15B is a screen example of the notification detail screen W140 displaying the print notification. On the notification details screen W140 of the print notification, in addition to the conference name, start date and time, end date and time, place, and contact information stored in the conference information, an area E140 for displaying the acquisition destination of the manuscript data output by the logged-in user is provided. included. By selecting the area E140, the user can acquire the original data of the acquisition destination and print the acquired original data in response to the print notification. Further, as in the area E140, a button E142 for performing a confirmation operation as a response to the print notification is included.

図16(a)は、ホーム画面W150の画面例である。ホーム画面は、ユーザによって通知に対する対応がされた場合に表示される。また、ログインしたユーザに対する通知がセットされていない場合は、ホーム画面は、画像形成装置10がユーザのログインを許可した後に表示される。 FIG. 16A is a screen example of the home screen W150. The home screen is displayed when the user responds to the notification. If the notification for the logged-in user is not set, the home screen is displayed after the image forming apparatus 10 permits the user to log in.

図16(b)は、印刷通知をメールで受信した場合における、メール受信画面W160の画面例である。印刷通知のメールにも原稿データの取得先を示す領域E160が含まれる。ユーザは、領域E160に表示された取得先の原稿データを出力するジョブを画像形成装置10に送信することで、取得先の原稿データを出力することができる。なお、メールにおいて印刷通知を通知する場合は、画像形成装置10に対して、取得先の原稿データを出力するジョブを実行させることが可能なURLが含まれていてもよい。 FIG. 16B is a screen example of the mail reception screen W160 when the print notification is received by mail. The print notification email also includes the area E160 indicating the acquisition destination of the manuscript data. The user can output the original data of the acquisition destination by transmitting the job of outputting the original data of the acquisition destination displayed in the area E160 to the image forming apparatus 10. When notifying the print notification by e-mail, the image forming apparatus 10 may include a URL capable of executing a job of outputting the original data of the acquisition destination.

なお、本実施形態は出力未実施ユーザ抽出処理においてログ情報としてジョブログを用いる処理について説明したが、ジョブログ以外のログ情報を用いても構わない。例えば、制御部100が実行した処理の履歴を記憶したシステムログに基づいてもよい。 In this embodiment, the process of using the job log as the log information in the output non-execution user extraction process has been described, but log information other than the job log may be used. For example, it may be based on a system log that stores a history of processing executed by the control unit 100.

図17(a)は、システムログの例を示した図である。システムログには、D100に示すように、制御部100が通信部160を介して取得した(アクセスした)データのファイル名が記憶される場合がある。ここで、取得先情報記憶処理において、ユーザ毎に原稿データの取得先が異ならせていれば、制御部100はD100に示されたファイル名と、取得先情報の取得先とを比較して、取得先によって示される原稿データにアクセスしたか否かを判定することができる。 FIG. 17A is a diagram showing an example of a system log. As shown in D100, the system log may store the file name of the data acquired (accessed) by the control unit 100 via the communication unit 160. Here, in the acquisition destination information storage process, if the acquisition destination of the manuscript data is different for each user, the control unit 100 compares the file name shown in D100 with the acquisition destination of the acquisition destination information. It is possible to determine whether or not the manuscript data indicated by the acquisition destination has been accessed.

また、図17(b)は、取得先情報のデータ構成のうち、印刷実施状況をアクセス状況に置き換えた図である。アクセス状況とは、取得先に示した原稿データにアクセスしたか否かを示す情報である。取得先に示した原稿データにアクセスした場合は「済」を、取得先に示した原稿データにアクセスしていない場合は「未」を記憶する。 Further, FIG. 17B is a diagram in which the print execution status is replaced with the access status in the data structure of the acquisition destination information. The access status is information indicating whether or not the manuscript data shown to the acquisition destination has been accessed. When the manuscript data shown to the acquisition destination is accessed, "finished" is stored, and when the manuscript data shown to the acquisition destination is not accessed, "not yet" is stored.

ここで、制御部100はシステムログを用いて未出力ユーザ抽出処理を実行することができる。具体的には、制御部100は、ステップS1304でアクセス状況が「未」であるか否かを判定する。アクセス状況が「未」である場合は、制御部100は、ステップS1306においてシステムログを検索し、ステップS1308において取得先のファイルがアクセス済みであるか否かを判定する。取得先のファイルがアクセス済みであれば、制御部100は、ステップS1310において、記憶先情報のアクセス状況に「済」を記憶する。また、ステップS1314において、制御部100は、アクセス状況が「未」である原稿データについては、出力が未実施とみなして、アクセス状況が「未」であるユーザを出力してもよい。 Here, the control unit 100 can execute the non-output user extraction process using the system log. Specifically, the control unit 100 determines in step S1304 whether or not the access status is “not yet”. If the access status is "not yet", the control unit 100 searches the system log in step S1306 and determines in step S1308 whether or not the acquisition destination file has been accessed. If the acquisition destination file has already been accessed, the control unit 100 stores "completed" in the access status of the storage destination information in step S1310. Further, in step S1314, the control unit 100 may consider that the output of the manuscript data whose access status is “not yet” has not been executed and output the user whose access status is “not yet”.

本実施形態では、イベントが会議である場合について説明したが、イベントは会議でなくてもよい。例えば、勉強会やセミナーといったような、複数のユーザが資料を持参して参加するイベントに対して、本実施形態の画像形成装置10を用いることができる。 In the present embodiment, the case where the event is a conference has been described, but the event does not have to be a conference. For example, the image forming apparatus 10 of the present embodiment can be used for an event in which a plurality of users bring materials to participate, such as a study session or a seminar.

本実施形態では、通知として、会議の開催通知と印刷通知との通知を行うこととして説明したが、何れか一方の通知を行うものであってもよいし、開催通知及び印刷通知以外の通知を行ってもよい。例えば、出席者に対して事前にアンケートを記入して会議開催前に回収する場合には、出席者への通知として、印刷通知とアンケートの回収期日を伝える通知を行ってもよい。また、ユーザに通知を行う内容が複数ある場合は、画像形成装置10は、その全ての内容に関して通知を行ってもよいし、通知の内容に対して優先度を設定し、優先度が最も高い内容や、優先度の高い所定の数の内容に限って通知を行ってもよい。 In the present embodiment, it has been described that the notification of the conference holding and the printing notification is given as the notification, but either of the notifications may be given, and the notification other than the holding notification and the print notification may be given. You may go. For example, when a questionnaire is filled out in advance for attendees and collected before the meeting is held, a print notification and a notification notifying the collection date of the questionnaire may be given as notifications to the attendees. Further, when there are a plurality of contents to be notified to the user, the image forming apparatus 10 may notify all the contents, or set a priority for the contents of the notification, and the priority is the highest. Notification may be given only to the contents or a predetermined number of contents having high priority.

また、上述したアンケートの回収期日の通知を出席者に行う場合に、回収期日の数日前に、開催者に対してリマインドを行う通知を行うなど、開催通知や印刷通知以外の通知を行ってもよい。 In addition, when notifying attendees of the collection date of the questionnaire mentioned above, even if notifications other than the holding notification and print notification are given, such as notifying the organizer to remind the organizer several days before the collection date. Good.

また、本実施形態は、原稿データが印刷による出力がされるまで、印刷通知が表示画面に表示されることとして説明したが、印刷以外の方法によって出力がされたときに印刷通知を表示させないようにしてもよい。例えば、会議の参加者によって、モバイルデバイスに原稿データが転送された場合に、原稿データが出力されたとみなしてもよい。この場合は、参加者は、原稿データを印刷して持参するのではなく、転送された原稿データが記憶されたモバイルデバイスを持参して会議に臨むことができる。 Further, in the present embodiment, the print notification is displayed on the display screen until the original data is output by printing. However, the print notification is not displayed when the original data is output by a method other than printing. You may do it. For example, when the manuscript data is transferred to the mobile device by the participants of the conference, it may be considered that the manuscript data is output. In this case, the participant can attend the meeting by bringing a mobile device in which the transferred manuscript data is stored, instead of printing and bringing the manuscript data.

本実施形態によれば、画像形成装置10は、原稿データの出力が未実施であるユーザに対して、出力する資料のデータがあることの通知を行うことができる。したがって、会議の開催者等のユーザは、通知を行うスケジュールを管理したり、何度も通知を行ったりする必要がない。また、既に資料のデータを出力した出席者には通知がされないため、不必要な通知がされてことを回避することができる。 According to the present embodiment, the image forming apparatus 10 can notify a user who has not yet output the original data that there is data of the material to be output. Therefore, a user such as a conference organizer does not need to manage a schedule for notification or to notify repeatedly. In addition, since the attendees who have already output the data of the material are not notified, it is possible to avoid unnecessary notification.

また、画像形成装置10は、ログ情報を監視して、通知情報記憶処理を複数回実行することにより、印刷を実施していないユーザに対して印刷通知のメールを再度送信することが可能となる。 Further, the image forming apparatus 10 monitors the log information and executes the notification information storage process a plurality of times, so that the print notification mail can be retransmitted to the user who has not performed printing. ..

[2.第2実施形態]
つづいて、第2実施形態について説明する。第2実施形態は第1実施形態と異なり、同一のネットワークに画像形成装置が複数接続されている場合における実施形態である。なお、本実施形態は、第1実施形態の図8を図22に置き換えたものであり、同一の機能部及び処理には同一の符号を付し、説明については省略する。
[2. Second Embodiment]
Next, the second embodiment will be described. The second embodiment is different from the first embodiment in the case where a plurality of image forming devices are connected to the same network. In this embodiment, FIG. 8 of the first embodiment is replaced with FIG. 22, and the same functional parts and processes are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

本実施形態における通知システム1の全体構成を図18に示す。図18に示すように、本実施形態では、ネットワークNWには複数の画像形成装置が接続される。本実施形態では、画像形成装置のうち、会議情報や通知情報の記憶を行わない画像形成装置を第1の画像形成装置といい、会議情報や通知情報の記憶を行う画像形成装置を第2の画像形成装置という。なお、本実施形態の説明においては、第1の画像形成装置は画像形成装置12であり、第2の画像形成装置は画像形成装置10であるとして説明する。また、図18に示すように、第1の画像形成装置はネットワークNWに複数(例えば、画像形成装置12aと画像形成装置12bとの2台)接続されてもよい。 FIG. 18 shows the overall configuration of the notification system 1 in this embodiment. As shown in FIG. 18, in the present embodiment, a plurality of image forming devices are connected to the network NW. In the present embodiment, among the image forming devices, the image forming device that does not store the meeting information and the notification information is referred to as the first image forming device, and the image forming device that stores the meeting information and the notification information is referred to as the second image forming device. It is called an image forming device. In the description of this embodiment, the first image forming apparatus is the image forming apparatus 12, and the second image forming apparatus is the image forming apparatus 10. Further, as shown in FIG. 18, a plurality of first image forming devices (for example, two units of the image forming device 12a and the image forming device 12b) may be connected to the network NW.

画像形成装置10及び画像形成装置12は、何れもユーザの操作に基づきジョブを実行し、実行したジョブや制御部100が実行した処理に関するログ情報を記憶する。また、画像形成装置10は画像形成装置12にログ情報要求を送信することで、画像形成装置12に記憶されたログ情報を取得可能とする。例えば、画像形成装置10はログ情報要求をネットワークNWに対してブロードキャストする。画像形成装置12は、ログ情報要求を受信した場合、ログ情報要求の送信元にログ情報を送信する。このようにすることで、画像形成装置10は画像形成装置12からログ情報を取得することができる。なお、ログ情報要求には、画像形成装置10が取得済みのログ情報を特定する情報が含まれていてもよい。また、画像形成装置12は、ログ情報要求に取得済みのログ情報を特定する情報が含まれている場合には、画像形成装置10が未取得のログ情報に限って送信してもよい。 The image forming apparatus 10 and the image forming apparatus 12 both execute a job based on a user's operation, and store log information regarding the executed job and the processing executed by the control unit 100. Further, the image forming apparatus 10 can acquire the log information stored in the image forming apparatus 12 by transmitting the log information request to the image forming apparatus 12. For example, the image forming apparatus 10 broadcasts a log information request to the network NW. When the image forming apparatus 12 receives the log information request, the image forming apparatus 12 transmits the log information to the source of the log information request. By doing so, the image forming apparatus 10 can acquire log information from the image forming apparatus 12. The log information request may include information for specifying the log information acquired by the image forming apparatus 10. Further, when the log information request includes information for specifying the acquired log information, the image forming apparatus 12 may transmit only the log information that has not been acquired by the image forming apparatus 10.

なお、画像形成装置10は、画像形成装置12から取得したログ情報と画像形成装置10自体のログ情報とを区別可能に記憶してもよいし、画像形成装置10自体のログ情報と取得した画像形成装置12のログ情報とを併せて記憶してもよい。 The image forming apparatus 10 may separately store the log information acquired from the image forming apparatus 12 and the log information of the image forming apparatus 10 itself, or the log information of the image forming apparatus 10 itself and the acquired image. The log information of the forming apparatus 12 may be stored together.

また、画像形成装置12は、ユーザに対する通知を行うために、画像形成装置10に対して通知情報を取得するための要求である通知情報取得要求を送信することで、画像形成装置10に記憶された通知情報を取得可能とする。例えば、画像形成装置12は通知情報取得要求をネットワークNWに対してブロードキャストする。画像形成装置10は、通知情報取得要求を受信した場合は、通知情報取得要求の送信元に通知情報を送信する。 Further, the image forming apparatus 12 is stored in the image forming apparatus 10 by transmitting a notification information acquisition request which is a request for acquiring the notification information to the image forming apparatus 10 in order to notify the user. Notification information can be obtained. For example, the image forming apparatus 12 broadcasts a notification information acquisition request to the network NW. When the image forming apparatus 10 receives the notification information acquisition request, the image forming apparatus 10 transmits the notification information to the transmission source of the notification information acquisition request.

なお、ログ情報要求及び通知情報取得要求は、ブロードキャストして送信しなくてもよい。具体的には、画像形成装置10及び画像形成装置12は、ネットワークNWに接続された画像形成装置の情報を記憶し、ログ情報要求及び通知情報取得要求をユニキャストしてもよい。 The log information request and the notification information acquisition request do not have to be broadcast and transmitted. Specifically, the image forming apparatus 10 and the image forming apparatus 12 may store the information of the image forming apparatus connected to the network NW and unicast the log information request and the notification information acquisition request.

本実施形態における画像形成装置10の機能構成は第1実施形態と同様である。また、本実施形態の画像形成装置12の機能構成は、図19に示すように、記憶部170に、会議情報記憶領域176、取得先情報記憶領域178、通知情報記憶領域182、取得先設定情報184が確保されない。なお、画像形成装置12に含まれる機能部のうち、画像形成装置10と同一の機能部は、画像形成装置10と同一の符号を付している。 The functional configuration of the image forming apparatus 10 in this embodiment is the same as that in the first embodiment. Further, as shown in FIG. 19, the functional configuration of the image forming apparatus 12 of the present embodiment is such that the storage unit 170 has the conference information storage area 176, the acquisition destination information storage area 178, the notification information storage area 182, and the acquisition destination setting information. 184 is not secured. Among the functional units included in the image forming apparatus 12, the functional portions that are the same as those of the image forming apparatus 10 are designated by the same reference numerals as those of the image forming apparatus 10.

なお、画像形成装置10及び画像形成装置12のそれぞれに記憶されるユーザ情報記憶領域172は、画像形成装置毎に異なってもよいし、同じユーザ情報が記憶されてもよい。複数の画像形成装置に同じユーザ情報が記憶されることにより、画像形成装置のユーザは、ネットワークに接続された画像形成装置であれば、どの画像形成装置に対してもログインが可能となる。 The user information storage area 172 stored in each of the image forming apparatus 10 and the image forming apparatus 12 may be different for each image forming apparatus, or the same user information may be stored. By storing the same user information in a plurality of image forming devices, the user of the image forming device can log in to any image forming device connected to the network.

図20を参照して、本実施形態における画像形成装置12(第1の画像形成装置)のメイン処理を説明する。まず、画像形成装置12の制御部100は、画像形成装置10からログ情報要求を受信した場合は、ログ情報記憶領域180に記憶されたログ情報を画像形成装置10に送信する(ステップS212;Yes→ステップS214)。 With reference to FIG. 20, the main processing of the image forming apparatus 12 (first image forming apparatus) in the present embodiment will be described. First, when the control unit 100 of the image forming apparatus 12 receives the log information request from the image forming apparatus 10, the control unit 100 transmits the log information stored in the log information storage area 180 to the image forming apparatus 10 (step S212; Yes). → Step S214).

つづいて、画像形成装置12の制御部100はログイン処理を実行する(ステップS216)。本実施形態における画像形成装置12のログイン処理については、図21を参照して説明する。 Subsequently, the control unit 100 of the image forming apparatus 12 executes a login process (step S216). The login process of the image forming apparatus 12 in the present embodiment will be described with reference to FIG.

図21は、画像形成装置12のログイン処理の説明するフロー図である。画像形成装置12の制御部100は、ログインを許可した後、通知情報取得要求を画像形成装置10に送信する(ステップS1408;Yes→ステップS2402)。画像形成装置12の制御部100は、画像形成装置10から通知情報が取得できた場合は、取得した内容に基づき、表示部140に通知画面を表示する(ステップS2404;Yes→ステップS2406)。なお画像形成装置12の制御部100は、通知画面を表示するために必要な会議情報や取得先情報も画像形成装置10から取得する。ステップS2404において、画像形成装置10から、通知種別が「印刷通知」である通知情報と、会議情報と、出力先情報とを取得した場合は、画像形成装置12の制御部100は、会議に関する情報や原稿データの取得先を含む通知画面を表示する。 FIG. 21 is a flow chart for explaining the login process of the image forming apparatus 12. After permitting login, the control unit 100 of the image forming apparatus 12 transmits a notification information acquisition request to the image forming apparatus 10 (step S1408; Yes → step S2402). When the notification information can be acquired from the image forming apparatus 10, the control unit 100 of the image forming apparatus 12 displays a notification screen on the display unit 140 based on the acquired contents (step S2404; Yes → step S2406). The control unit 100 of the image forming apparatus 12 also acquires the conference information and the acquisition destination information necessary for displaying the notification screen from the image forming apparatus 10. In step S2404, when the notification information whose notification type is "print notification", the conference information, and the output destination information are acquired from the image forming apparatus 10, the control unit 100 of the image forming apparatus 12 obtains the information about the conference. And display a notification screen that includes the acquisition destination of the manuscript data.

つづいて、ユーザによって通知に対応する操作がされた場合は、画像形成装置12の制御部100は、表示部140にホーム画面を表示する(ステップS1414;Yes→ステップS1416)。なお、ユーザによって通知に対応する操作がされた場合は、画像形成装置12の制御部100は、画像形成装置10に対して、ログインしたユーザに対応する通知情報を削除することを要求してもよい。画像形成装置10は、画像形成装置12からの要求に対応して通知情報を削除することにより、通知の確認をしたユーザが画像形成装置12に再度ログインした場合には、通知が表示されなくなる。 Subsequently, when the user performs an operation corresponding to the notification, the control unit 100 of the image forming apparatus 12 displays the home screen on the display unit 140 (step S1414; Yes → step S1416). When the user performs an operation corresponding to the notification, the control unit 100 of the image forming apparatus 12 may request the image forming apparatus 10 to delete the notification information corresponding to the logged-in user. Good. The image forming apparatus 10 deletes the notification information in response to the request from the image forming apparatus 12, so that the notification is not displayed when the user who has confirmed the notification logs in to the image forming apparatus 12 again.

図22を参照して、本実施形態における画像形成装置10(第2の画像形成装置)のメイン処理を説明する。画像形成装置10の制御部100は、得意先情報記憶処理を実行した後、画像形成装置12に対してログ情報要求を送信する(ステップS202)。また、画像形成装置10の制御部100は、画像形成装置12から受信したログ情報を、ログ情報記憶領域180に記憶する(ステップS204)。そして、画像形成装置10の制御部100は、画像形成装置10に記憶されたログ情報と画像形成装置12から取得したログ情報とに基づき、通知設定処理を実行する(ステップS106)。 The main process of the image forming apparatus 10 (second image forming apparatus) in the present embodiment will be described with reference to FIG. 22. After executing the customer information storage process, the control unit 100 of the image forming apparatus 10 transmits a log information request to the image forming apparatus 12 (step S202). Further, the control unit 100 of the image forming apparatus 10 stores the log information received from the image forming apparatus 12 in the log information storage area 180 (step S204). Then, the control unit 100 of the image forming apparatus 10 executes the notification setting process based on the log information stored in the image forming apparatus 10 and the log information acquired from the image forming apparatus 12 (step S106).

また、画像形成装置10の制御部100は、画像形成装置12から通知情報取得要求を受信したら、通知情報送信処理を実行する(ステップS206;Yes→ステップS208)。通知情報取得要求とは、画像形成装置12が画像形成装置10から、通知情報を取得するために送信される要求である。通知情報取得要求にはユーザIDが含まれ、画像形成装置10は通知情報取得要求に含まれるユーザIDによって識別されるユーザに対する通知を画像形成装置12に送信する処理である通知情報送信処理を実行する。 Further, when the control unit 100 of the image forming apparatus 10 receives the notification information acquisition request from the image forming apparatus 12, the control unit 100 executes the notification information transmission process (step S206; Yes → step S208). The notification information acquisition request is a request transmitted from the image forming apparatus 12 for the image forming apparatus 12 to acquire the notifying information. The notification information acquisition request includes a user ID, and the image forming apparatus 10 executes a notification information transmitting process which is a process of transmitting a notification to the user identified by the user ID included in the notification information acquisition request to the image forming apparatus 12. To do.

通知情報送信処理は、通知情報記憶領域182に記憶されている通知情報のうち、ユーザIDが通知情報取得要求に含まれるユーザIDと一致する通知情報を送信する処理である。なお、画像形成装置10の制御部100は、通知情報とともに、通知情報の会議IDによって識別される会議情報を併せて送信してもよい。また、通知情報の通知種別が印刷通知である場合は、制御部100は、通知情報の会議ID及びユーザIDと同一の会議ID及びユーザIDが記憶されている出力先情報を通知情報と併せて送信してもよい。このようにすることで、画像形成装置12は、画像形成装置10から受信した会議情報に基づき会議の詳細な情報を表示したり、出力が未実施の原稿データを特定したりすることが可能となる。 The notification information transmission process is a process of transmitting notification information whose user ID matches the user ID included in the notification information acquisition request among the notification information stored in the notification information storage area 182. The control unit 100 of the image forming apparatus 10 may transmit the conference information identified by the conference ID of the notification information together with the notification information. When the notification type of the notification information is print notification, the control unit 100 combines the output destination information in which the same conference ID and user ID as the conference ID and user ID of the notification information are stored together with the notification information. You may send it. By doing so, the image forming apparatus 12 can display detailed information of the conference based on the conference information received from the image forming apparatus 10, and can specify the manuscript data whose output has not been performed. Become.

本実施形態によれば、複数の画像形成装置がネットワークに接続されている場合であっても、第2の画像形成装置は、第1の画像形成装置からログ情報を収集することにより、参加者が印刷を実施したか否かに基づき、印刷通知を行うことができる。 According to the present embodiment, even when a plurality of image forming devices are connected to the network, the second image forming device collects log information from the first image forming device, so that the participants can participate. Can give a print notification based on whether or not printing has been performed.

[3.第3実施形態]
つづいて、第3実施形態について説明する。第3実施形態は第2実施形態と異なり、同一のネットワークに会議情報の記憶や通知を行うサーバ装置と、画像形成装置が接続されている場合における実施形態である。なお、ネットワークに接続される画像形成装置は複数であってもよい。
[3. Third Embodiment]
Next, the third embodiment will be described. The third embodiment is different from the second embodiment in the case where the server device for storing and notifying the conference information and the image forming device are connected to the same network. There may be a plurality of image forming devices connected to the network.

本実施形態における通知システム2の全体構成を図23に示す。図23に示すように、ネットワークNWに、第2実施形態における画像形成装置12とサーバ装置20とが接続される。画像形成装置12は、第2実施形態と同様に、会議情報や通知情報の記憶を行わない。 FIG. 23 shows the overall configuration of the notification system 2 in this embodiment. As shown in FIG. 23, the image forming apparatus 12 and the server apparatus 20 in the second embodiment are connected to the network NW. The image forming apparatus 12 does not store the conference information and the notification information as in the second embodiment.

本実施形態におけるサーバ装置20の機能構成を図24に示す。図24に示すように、サーバ装置20は、制御部200と、通信部210と、記憶部220とを備えて構成される。 FIG. 24 shows the functional configuration of the server device 20 in this embodiment. As shown in FIG. 24, the server device 20 includes a control unit 200, a communication unit 210, and a storage unit 220.

制御部200は、サーバ装置20の全体を制御するための機能部である。制御部200は、各種プログラムを読み出して実行することにより各種機能を実現しており、例えば、1又は複数の演算装置(CPU(Central Processing Unit))等により構成される。 The control unit 200 is a functional unit for controlling the entire server device 20. The control unit 200 realizes various functions by reading and executing various programs, and is composed of, for example, one or a plurality of arithmetic units (CPUs (Central Processing Units)).

通信部210は、サーバ装置20が外部の装置と通信を行うための機能部である。例えば、無線LANで利用されるNICや、LTE/LTE−A/LAA/5G回線に接続可能な通信モジュールにより構成される。 The communication unit 210 is a functional unit for the server device 20 to communicate with an external device. For example, it is composed of a NIC used in a wireless LAN and a communication module that can be connected to an LTE / LTE-A / LAA / 5G line.

記憶部220は、サーバ装置20の動作に必要な各種プログラムや、各種データを記憶する機能部である。記憶部220は、例えば、半導体メモリであるSSDや、HDD等により構成される。 The storage unit 220 is a functional unit that stores various programs and various data necessary for the operation of the server device 20. The storage unit 220 is composed of, for example, an SSD, which is a semiconductor memory, an HDD, or the like.

記憶部170は、ユーザ情報記憶領域222と、会議情報記憶領域224と、取得先情報記憶領域226と、ログ情報記憶領域228と、通知情報記憶領域230とを確保し、取得先設定情報232を記憶する。また、ユーザ情報記憶領域222はユーザ情報記憶領域172に対応する。同じように、会議情報記憶領域224は会議情報記憶領域176と、取得先情報記憶領域226は取得先情報記憶領域178と、ログ情報記憶領域228はログ情報記憶領域180と、通知情報記憶領域230は通知情報記憶領域182と、取得先設定情報232は取得先設定情報184とそれぞれ対応する。 The storage unit 170 secures the user information storage area 222, the conference information storage area 224, the acquisition destination information storage area 226, the log information storage area 228, and the notification information storage area 230, and obtains the acquisition destination setting information 232. Remember. Further, the user information storage area 222 corresponds to the user information storage area 172. Similarly, the conference information storage area 224 is the conference information storage area 176, the acquisition destination information storage area 226 is the acquisition destination information storage area 178, and the log information storage area 228 is the log information storage area 180 and the notification information storage area 230. Corresponds to the notification information storage area 182, and the acquisition destination setting information 232 corresponds to the acquisition destination setting information 184, respectively.

本実施形態におけるサーバ装置20のメイン処理を図25に示す。本実施形態では、図20に示した第2実施形態の画像形成装置10とは異なり、サーバ装置20はログイン処理を実行しないが、それ以外の処理は、第2実施形態の画像形成装置10と同様である。図25に示した処理は、サーバ装置20の制御部200によって実行される。また、処理が実行されることにより記憶されたり読み出されたりする情報は、画像形成装置10の記憶部170と対応する領域に又は対応する情報として記憶される。例えば、ステップS102における会議情報を記憶する処理は、ユーザによって入力された会議情報を、サーバ装置20の制御部200が、ユーザ情報記憶領域222に記憶する。 FIG. 25 shows the main process of the server device 20 in this embodiment. In the present embodiment, unlike the image forming apparatus 10 of the second embodiment shown in FIG. 20, the server apparatus 20 does not execute the login process, but the other processes are the same as that of the image forming apparatus 10 of the second embodiment. The same is true. The process shown in FIG. 25 is executed by the control unit 200 of the server device 20. Further, the information stored or read out by executing the process is stored in the area corresponding to the storage unit 170 of the image forming apparatus 10 or as the corresponding information. For example, in the process of storing the conference information in step S102, the control unit 200 of the server device 20 stores the conference information input by the user in the user information storage area 222.

本実施形態における画像形成装置12のメイン処理は、図21に示した第2実施形態の画像形成装置12のメイン処理と同様である。 The main processing of the image forming apparatus 12 in the present embodiment is the same as the main processing of the image forming apparatus 12 of the second embodiment shown in FIG.

本実施形態によれば、サーバ装置は、画像形成装置から取得したログ情報に基づいて、原稿データの出力が未実施のユーザに対して通知を行うことが可能となる。また、画像形成装置にユーザがログインしたときに、ログインしたユーザに対する通知の内容を、画像形成装置に送信することが可能となる。 According to the present embodiment, the server device can notify a user who has not yet output the manuscript data based on the log information acquired from the image forming device. Further, when the user logs in to the image forming apparatus, the content of the notification to the logged-in user can be transmitted to the image forming apparatus.

[4.第4実施形態]
つづいて、第4実施形態について説明する。ユーザ情報を管理するユーザ情報管理装置がネットワークに接続される実施形態である。
[4. Fourth Embodiment]
Next, the fourth embodiment will be described. This is an embodiment in which a user information management device that manages user information is connected to a network.

本実施形態は、第1実施形態から第3実施形態の何れにも適用可能であるが、具体例として第3実施形態に適用する場合について説明する。本実施形態の通知システム3の全体構造を図26に示す。図26に示すように、ネットワークNWには、画像形成装置12とサーバ装置20とユーザ情報管理装置30とが接続される。 The present embodiment can be applied to any of the first to third embodiments, but a case where the present embodiment is applied to the third embodiment will be described as a specific example. The overall structure of the notification system 3 of the present embodiment is shown in FIG. As shown in FIG. 26, the image forming apparatus 12, the server apparatus 20, and the user information management apparatus 30 are connected to the network NW.

本実施形態におけるユーザ情報管理装置30の機能構成図を図27に示す。図27に示すように、ユーザ情報管理装置30は、制御部300と、通信部310と、記憶部320とを備えて構成される。制御部300は、ユーザ情報管理装置30の全体を制御するための機能部であり、1又は複数の演算装置(CPU(Central Processing Unit))等により構成される。通信部310は、ユーザ情報管理装置30が外部の装置と通信を行うための機能部であり、NIC等の通信モジュールにより構成される。記憶部320は、ユーザ情報管理装置30の動作に必要な各種プログラムや、各種データを記憶する機能部であり、半導体メモリであるSSDや、HDD等により構成される。記憶部320にはユーザ情報記憶領域322が確保される。ユーザ情報記憶領域322のデータ構成はユーザ情報記憶領域172と同様である。 FIG. 27 shows a functional configuration diagram of the user information management device 30 in this embodiment. As shown in FIG. 27, the user information management device 30 includes a control unit 300, a communication unit 310, and a storage unit 320. The control unit 300 is a functional unit for controlling the entire user information management device 30, and is composed of one or a plurality of arithmetic units (CPU (Central Processing Unit)) and the like. The communication unit 310 is a functional unit for the user information management device 30 to communicate with an external device, and is composed of a communication module such as a NIC. The storage unit 320 is a functional unit that stores various programs and various data necessary for the operation of the user information management device 30, and is composed of a semiconductor memory SSD, an HDD, and the like. A user information storage area 322 is secured in the storage unit 320. The data structure of the user information storage area 322 is the same as that of the user information storage area 172.

ユーザ情報管理装置30は、画像形成装置10、画像形成装置12、サーバ装置20からユーザIDを含むユーザ情報の要求が送信された場合、ユーザIDに対応するユーザ情報を送信する。ユーザ情報の要求は、例えば、会議に関する情報の入力画面においてユーザ名を一覧表示場合や、通知情報を記憶する場合や、ログイン処理を実行する場合に画像形成装置10等から送信される。また、ユーザ情報管理装置30からユーザ情報を受信した画像形成装置10等は、受信したユーザ情報に基づき処理を実行する。 When a request for user information including a user ID is transmitted from the image forming device 10, the image forming device 12, and the server device 20, the user information management device 30 transmits the user information corresponding to the user ID. The request for user information is transmitted from the image forming apparatus 10 or the like, for example, when displaying a list of user names on the input screen of information related to a conference, storing notification information, or executing a login process. Further, the image forming apparatus 10 or the like that has received the user information from the user information management apparatus 30 executes the process based on the received user information.

本実施形態によれば、ユーザ情報が画像形成装置10等の装置とは切り離されているため、セキュアな環境を実現することが可能となる。また、ユーザ情報が一元的に管理されるため、ユーザ情報を用いる装置が複数ある場合であっても、装置毎にユーザ情報を記憶させたり、同期させたりする必要がなくなり、ユーザ情報の管理の手間を抑えることが可能となる。 According to the present embodiment, since the user information is separated from the device such as the image forming device 10, it is possible to realize a secure environment. Further, since the user information is centrally managed, even if there are a plurality of devices that use the user information, it is not necessary to store or synchronize the user information for each device, and the user information can be managed. It is possible to save time and effort.

[5.変形例]
本発明は上述した各実施の形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施の形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[5. Modification example]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. That is, an embodiment obtained by combining technical means appropriately modified without departing from the gist of the present invention is also included in the technical scope of the present invention.

また、上述した実施形態は、説明の都合上、それぞれ別に説明している部分があるが、技術的に可能な範囲で組み合わせて実行してもよいことは勿論である。 In addition, the above-described embodiments are described separately for convenience of explanation, but it goes without saying that they may be combined and executed within a technically possible range.

また、実施形態において各装置で動作するプログラムは、上述した実施形態の機能を実現するように、CPU等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)である。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的に一時記憶装置(例えば、RAM)に蓄積され、その後、各種ROM(Read Only Memory)やHDD等の記憶装置に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。 Further, the program that operates in each device in the embodiment is a program that controls a CPU or the like (a program that causes a computer to function) so as to realize the functions of the above-described embodiment. Then, the information handled by these devices is temporarily stored in a temporary storage device (for example, RAM) at the time of processing, and then stored in various storage devices such as ROM (Read Only Memory) and HDD, if necessary. Is read, modified, and written by the CPU.

ここで、プログラムを格納する記録媒体としては、半導体媒体(例えば、ROMや、不揮発性のメモリカード等)、光記録媒体・光磁気記録媒体(例えば、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto Optical Disc)、MD(Mini Disc)、CD(Compact Disc)、BD(Blu-ray Disc)(登録商標)等)、磁気記録媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)等の何れであってもよい。また、ロードしたプログラムを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラム等と共同して処理することにより、本発明の機能が実現される場合もある。 Here, as the recording medium for storing the program, a semiconductor medium (for example, ROM, a non-volatile memory card, etc.), an optical recording medium / magneto-optical recording medium (for example, a CD (Digital Versatile Disc), MO (Magneto Optical), etc.) Disc), MD (Mini Disc), CD (Compact Disc), BD (Blu-ray Disc) (registered trademark), etc.), magnetic recording medium (for example, magnetic tape, flexible disk, etc.) may be used. .. In addition, by executing the loaded program, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also by processing in collaboration with the operating system or other application programs based on the instructions of the program, the present invention In some cases, the functions of the invention are realized.

また、市場に流通させる場合には、可搬型の記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバコンピュータに転送したりすることができる。この場合、サーバコンピュータの記憶装置も本発明に含まれるのは勿論である。 Further, in the case of distribution to the market, the program can be stored and distributed in a portable recording medium, or transferred to a server computer connected via a network such as the Internet. In this case, it goes without saying that the storage device of the server computer is also included in the present invention.

1、2、3 通知システム
10、12 画像形成装置
100 制御部
110 画像入力部
120 画像処理部
130 画像形成部
140 表示部
150 操作入力部
160 通信部
170 記憶部
172 ユーザ情報記憶領域
174 原稿データ記憶領域
176 会議情報記憶領域
178 取得先情報記憶領域
180 ログ情報記憶領域
182 通知情報記憶領域
184 取得先設定情報
20 サーバ装置
200 制御部
210 通信部
220 記憶部
222 ユーザ情報記憶領域
224 会議情報記憶領域
226 取得先情報記憶領域
228 ログ情報記憶領域
230 通知情報記憶領域
30 ユーザ情報管理装置
300 制御部
310 通信部
320 記憶部
322 ユーザ情報記憶領域
1, 2, 3 Notification system 10, 12 Image forming device 100 Control unit 110 Image input unit 120 Image processing unit 130 Image forming unit 140 Display unit 150 Operation input unit 160 Communication unit 170 Storage unit 172 User information storage area 174 Manuscript data storage Area 176 Conference information storage area 178 Acquisition destination information storage area 180 Log information storage area 182 Notification information storage area 184 Acquisition destination setting information 20 Server device 200 Control unit 210 Communication unit 220 Storage unit 222 User information storage area 224 Conference information storage area 226 Acquisition destination information storage area 228 Log information storage area 230 Notification information storage area 30 User information management device 300 Control unit 310 Communication unit 320 Storage unit 322 User information storage area

Claims (11)

原稿データに対応する画像を形成して出力する画像形成装置であって、
原稿データを登録する登録部と、
前記登録部から登録された原稿データを記憶する原稿データ記憶部と、
前記画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶するログ情報記憶部と、
前記ログ情報を参照して、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定する通知設定部と、
前記通知対象のユーザに通知を行う通知部と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
An image forming device that forms and outputs an image corresponding to manuscript data.
Registration department for registering manuscript data and
A manuscript data storage unit that stores manuscript data registered from the registration unit,
A log information storage unit that stores log information indicating a processing history in the image forming apparatus, and a log information storage unit.
With reference to the log information, a notification setting unit that sets a user whose registered manuscript data has not been output as a notification target, and
A notification unit that notifies the user to be notified,
An image forming apparatus characterized by being provided with.
ユーザからの指示に基づき前記原稿データを記録紙に出力する印刷ジョブを実行するジョブ実行部を更に備え、
前記ログ情報には、前記ユーザと印刷ジョブの内容とが含まれており、
前記通知設定部は、前記ログ情報を参照して、前記原稿データの印刷が未実施のユーザを前記原稿データが未出力のユーザとして通知対象に設定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Further provided with a job execution unit that executes a print job that outputs the manuscript data to recording paper based on an instruction from the user.
The log information includes the user and the contents of the print job.
The first aspect of claim 1, wherein the notification setting unit sets a user who has not printed the manuscript data as a user whose manuscript data has not been output as a notification target by referring to the log information. Image forming device.
前記ログ情報には、前記ユーザによって取得された前記登録された原稿データを示す情報が含まれており、
前記通知設定部は、前記ログ情報を参照して、前記原稿データを未取得のユーザを前記原稿データが未出力のユーザとして通知対象に設定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The log information includes information indicating the registered manuscript data acquired by the user.
The image forming according to claim 1, wherein the notification setting unit sets a user who has not acquired the manuscript data as a notification target as a user whose manuscript data has not been output by referring to the log information. apparatus.
通知を行う期間を記憶する通知期間記憶部を更に含み、
前記通知設定部は、前記期間において、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定をすることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の画像形成装置。
Including a notification period storage unit that stores the period for notification,
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the notification setting unit sets a user whose registered manuscript data has not been output as a notification target during the period. ..
ユーザのログインを実行するログイン処理部と、
を更に備え、
前記通知部は、前記ログインしたユーザが通知対象のユーザである場合に通知を行うことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の画像形成装置。
A login processing unit that executes user login, and
With more
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the notification unit gives a notification when the logged-in user is a user to be notified.
前記通知部は、前記通知対象のユーザにメールを送信することによって通知を行うことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the notification unit gives a notification by transmitting an e-mail to the user to be notified. 前記登録部は、前記原稿データの名称をユーザ毎に異ならせることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the registration unit makes the name of the manuscript data different for each user. 原稿データに対応する画像を形成して出力する第1の画像形成装置と第2の画像形成装置とを含むシステムであって、
前記第1の画像形成装置は、
前記第1の画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶する第1のログ情報記憶部を備え、
前記第2の画像形成装置は、
原稿データを登録する登録部と、
前記登録部から登録された原稿データを記憶する原稿データ記憶部と、
前記第2の画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶する第2のログ情報記憶部と、
前記第1の画像形成装置から前記ログ情報を取得するログ取得部と、
前記ログ取得部により取得されたログ情報と第2のログ情報記憶部に記憶されたログ情報とを参照して、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定する通知設定部と、
前記通知対象のユーザに通知を行う通知部と、
を備えたことを特徴とする通知システム。
A system including a first image forming apparatus and a second image forming apparatus for forming and outputting an image corresponding to manuscript data.
The first image forming apparatus is
A first log information storage unit for storing log information indicating a history of processing in the first image forming apparatus is provided.
The second image forming apparatus is
Registration department for registering manuscript data and
A manuscript data storage unit that stores manuscript data registered from the registration unit,
A second log information storage unit that stores log information indicating a processing history in the second image forming apparatus, and a second log information storage unit.
A log acquisition unit that acquires the log information from the first image forming apparatus, and
Notification setting that sets the user whose registered manuscript data has not been output as the notification target by referring to the log information acquired by the log acquisition unit and the log information stored in the second log information storage unit. Department and
A notification unit that notifies the user to be notified,
A notification system characterized by being equipped with.
原稿データに対応する画像を形成して出力する画像形成装置とサーバ装置とを含むシステムであって、
前記画像形成装置は、前記画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶するログ情報記憶部を備え、
前記サーバ装置は、
原稿データを登録する登録部と、
前記登録部から登録された原稿データを記憶する原稿データ記憶部と、
前記画像形成装置から前記ログ情報を取得するログ取得部と、
前記ログ取得部により取得されたログ情報を参照して、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定する通知設定部と、
前記通知対象のユーザに通知を行う通知部と、
を備えたことを特徴とする通知システム。
A system that includes an image forming device and a server device that form and output an image corresponding to manuscript data.
The image forming apparatus includes a log information storage unit that stores log information indicating a history of processing in the image forming apparatus.
The server device is
Registration department for registering manuscript data and
A manuscript data storage unit that stores manuscript data registered from the registration unit,
A log acquisition unit that acquires the log information from the image forming apparatus,
With reference to the log information acquired by the log acquisition unit, a notification setting unit that sets a user whose registered manuscript data has not been output as a notification target, and a notification setting unit.
A notification unit that notifies the user to be notified,
A notification system characterized by being equipped with.
原稿データに対応する画像を形成して出力する画像形成装置の制御方法であって、
原稿データを登録する登録ステップと、
前記登録ステップにより登録された原稿データを記憶する原稿データ記憶ステップと、
前記画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶するログ情報記憶ステップと、
前記ログ情報を参照して、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定する通知設定ステップと、
前記通知対象のユーザに通知を行う通知ステップと、
を含む特徴とする画像形成装置の制御方法。
It is a control method of an image forming apparatus that forms and outputs an image corresponding to manuscript data.
Registration step to register manuscript data and
A manuscript data storage step for storing the manuscript data registered in the registration step, and
A log information storage step for storing log information indicating a processing history in the image forming apparatus, and
With reference to the log information, a notification setting step for setting a user whose registered manuscript data has not been output as a notification target, and
A notification step for notifying the user to be notified, and
A method of controlling an image forming apparatus, which comprises.
原稿データに対応する画像を形成して出力する画像形成装置のコンピュータに、
原稿データを登録する登録機能と、
前記登録機能により登録された原稿データを記憶する原稿データ記憶機能と、
前記画像形成装置における処理の履歴を示すログ情報を記憶するログ情報記憶機能と、
前記ログ情報を参照して、前記登録された原稿データが未出力であるユーザを通知対象に設定する通知設定機能と、
前記通知対象のユーザに通知を行う通知機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
To the computer of the image forming apparatus that forms and outputs the image corresponding to the manuscript data,
Registration function to register manuscript data and
A manuscript data storage function that stores manuscript data registered by the registration function, and
A log information storage function that stores log information indicating the processing history of the image forming apparatus, and
With reference to the log information, a notification setting function that sets a user whose registered manuscript data has not been output as a notification target, and
A notification function that notifies the user to be notified, and
A program characterized by realizing.
JP2019132080A 2019-07-17 2019-07-17 IMAGE FORMING APPARATUS, NOTIFICATION SYSTEM, CONTROL METHOD AND PROGRAM Active JP7289234B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019132080A JP7289234B2 (en) 2019-07-17 2019-07-17 IMAGE FORMING APPARATUS, NOTIFICATION SYSTEM, CONTROL METHOD AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019132080A JP7289234B2 (en) 2019-07-17 2019-07-17 IMAGE FORMING APPARATUS, NOTIFICATION SYSTEM, CONTROL METHOD AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021019225A true JP2021019225A (en) 2021-02-15
JP7289234B2 JP7289234B2 (en) 2023-06-09

Family

ID=74566105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019132080A Active JP7289234B2 (en) 2019-07-17 2019-07-17 IMAGE FORMING APPARATUS, NOTIFICATION SYSTEM, CONTROL METHOD AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7289234B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011199635A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, image processing apparatus, and image processing program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011199635A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, image processing apparatus, and image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7289234B2 (en) 2023-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100880758B1 (en) Image-forming apparatus, image-processing method, and control program for executing the same
JP2020014222A (en) Image processing device, control method therefor, program, and image processing system
JP4916322B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3809840B2 (en) Data management apparatus, image output apparatus, data management method, and computer program
CN112804407B (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
US10075597B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
US8458251B2 (en) Conference aided system, input board and control method thereof, and program
CN112825186A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2021100185A (en) Image processing device, control method thereof, and program
JP2006076072A (en) Device and method for managing data, image output apparatus, and computer program
JP7037310B2 (en) Image processing equipment, its control method, and programs
US20100293547A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
JP2021163447A (en) Information processing apparatus and control method for the same, and program
JP7289234B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, NOTIFICATION SYSTEM, CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP5007642B2 (en) E-mail delivery system
JP4556965B2 (en) Document management device
JP2005222376A (en) Data transmission system, method and program
US11159695B1 (en) System and method for remote user interactive storage management for communal devices
JP6099957B2 (en) Image forming apparatus, data editing method, and program
JP2010124238A (en) Image forming apparatus, transmission destination determination method, and program
JP2012209867A (en) Scan data processing system, server, scan data processing method and program
JP4633641B2 (en) Image data processing device
JP4592253B2 (en) Document management device
JP2023002225A (en) Document reading device and registration method of material data
JP2023032940A (en) Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7289234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150