JP2021012590A - サーマルモジュール、電子機器 - Google Patents

サーマルモジュール、電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021012590A
JP2021012590A JP2019127032A JP2019127032A JP2021012590A JP 2021012590 A JP2021012590 A JP 2021012590A JP 2019127032 A JP2019127032 A JP 2019127032A JP 2019127032 A JP2019127032 A JP 2019127032A JP 2021012590 A JP2021012590 A JP 2021012590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
conductive sheet
thermal module
heat conductive
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019127032A
Other languages
English (en)
Inventor
諒太 渡邊
Ryota Watanabe
諒太 渡邊
央 山崎
Hiroshi Yamazaki
央 山崎
美沙 嶋田
Misa Shimada
美沙 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Singapore Pte Ltd filed Critical Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority to JP2019127032A priority Critical patent/JP2021012590A/ja
Priority to CN202010587877.0A priority patent/CN112198942B/zh
Priority to US16/924,093 priority patent/US20210015007A1/en
Publication of JP2021012590A publication Critical patent/JP2021012590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
    • H05K7/20472Sheet interfaces
    • H05K7/20481Sheet interfaces characterised by the material composition exhibiting specific thermal properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20172Fan mounting or fan specifications
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20336Heat pipes, e.g. wicks or capillary pumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
    • H05K7/20454Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff with a conformable or flexible structure compensating for irregularities, e.g. cushion bags, thermal paste

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】発熱量が多い電子部品の近傍における筐体の表面温度の上昇を抑制できるサーマルモジュール、電子機器、サーマルモジュール用放熱板の提供。【解決手段】サーマルモジュール40は、可撓性を有する熱伝導シート50と、熱伝導シート50で塞がれた開口部61,62を有する枠体60と、枠体60の開口部61を介して熱伝導シート50と接触するヒートパイプ42と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、サーマルモジュール、電子機器、サーマルモジュール用放熱板に関するものである。
電子機器として、例えば、携帯可能なノート型のパーソナルコンピュータは、電子部品が実装された基板と、電子部品から熱を奪うサーマルモジュールと、を備えている。サーマルモジュールは、電子部品から発せられる熱を拡散して放熱させる放熱板を備えている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−227925号公報
近年、電子機器の薄型化の要請によって、電子部品の発熱が筐体の表面温度に反映され易くなっており、特に発熱量が多い電子部品(発熱部品)の近傍における筐体の表面温度の上昇が課題となっている。放熱板は、発熱部品に重ねて配置することが効果的であるが、銅板などは強度が低いため厚みがかさみやすく、結果、筐体とのギャップを縮めてしまい、筐体の表面温度が上昇し易くなっている。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、発熱量が多い電子部品の近傍における筐体の表面温度の上昇を抑制できるサーマルモジュール、電子機器、サーマルモジュール用放熱板の提供を目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るサーマルモジュールは、可撓性を有する熱伝導シートと、前記熱伝導シートで塞がれた開口部を有する枠体と、前記枠体の前記開口部を介して前記熱伝導シートと接触する熱輸送部材と、を備える。
上記サーマルモジュールにおいては、前記熱伝導シートは、グラファイトシートであってもよい。
上記サーマルモジュールにおいては、前記枠体は、ステンレスフレームであってもよい。
上記サーマルモジュールにおいては、前記枠体は、前記熱輸送部材と重なる部分に、前記熱輸送部材に沿って間欠的に前記開口部を有してもよい。
上記サーマルモジュールにおいては、前記枠体は、前記熱輸送部材と重ならない部分に、前記熱伝導シートで塞がれた第2の開口部を有してもよい。
上記サーマルモジュールにおいては、前記熱輸送部材を冷却する冷却ファンを備え、前記枠体は、前記冷却ファンと重なる部分に、前記冷却ファンと係合する係合爪を有してもよい。
上記サーマルモジュールにおいては、前記熱伝導シートの一方の面は、接着面であり、前記接着面に、前記枠体、前記熱輸送部材、前記冷却ファンが接着されていてもよい。
また、本発明の一態様に係る電子機器は、発熱部品を実装した基板と、前記発熱部品から熱を奪う、先に記載のサーマルモジュールと、を備える。
上記電子機器においては、前記発熱部品として、前記熱輸送部材と重なって配置された第1の発熱部品を備えてもよい。
上記電子機器においては、前記発熱部品として、前記熱輸送部材と重ならずに、前記開口部を介して前記熱伝導シートと接触する第2の発熱部品を備えてもよい。
上記電子機器においては、前記熱伝導シートは、前記枠体の外側に延出する延出部を有し、前記発熱部品として、前記延出部と接触する第3の発熱部品を備えてもよい。
また、本発明の一態様に係るサーマルモジュール用放熱板は、可撓性を有する熱伝導シートと、前記熱伝導シートで塞がれた開口部を有する枠体と、を備える。
本発明によれば、発熱量が多い電子部品の近傍における筐体の表面温度の上昇を抑制できる。
本発明の実施形態における電子機器の外観図である。 本発明の実施形態におけるサーマルモジュールの斜視図である。 本発明の実施形態におけるサーマルモジュールの分解斜視図である。 本発明の実施形態における枠体を熱伝導シート側から視た図である。 本発明の実施形態における枠体を熱伝導シートと反対側からみた斜視図である。 図2に示す矢視A−A断面の模式図である。
図1は、本発明の実施形態における電子機器1の外観図である。
電子機器1は、筐体10及び蓋体20を備える。この電子機器1は、クラムシェル型のラップトップパーソナルコンピュータ(いわゆるノート型のパーソナルコンピュータ)である。なお、電子機器1は、クラムシェル型によらず、タブレット型、スマートフォン型であっても構わない。
筐体10は、扁平な箱状に形成されている。筐体10の上面10aには、キーボード11と、タッチパッド12が設けられている。キーボード11は、上面10aの奥側に配置され、タッチパッド12は、上面10aの手前側に配置されている。また、上面10aにおけるタッチパッド12の左右両側には、パームレスト部13が形成されている。
蓋体20は、筐体10の上面10aに対向する面に、表示装置21を備えている。表示装置21は、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどから形成されている。蓋体20の下端部は、図示しないヒンジを介して左右方向に延びる軸回りに回転可能とされ、筐体10の奥側に連結されている。
図1に示すように蓋体20が開かれると、筐体10の上面10aが開放された状態になる。一方、蓋体20が閉じられると、蓋体20は、表示装置21及び筐体10の上面10aを覆うカバーとなる。
筐体10内には、マザーボード30、後述するサーマルモジュール40などが設けられている。筐体10の奥側には、図示しない排気口が設けられ、サーマルモジュール40の冷却ファン43の排気フローが、蓋体20の背面側に排気されるようになっている。筐体10には、外部の空気を筐体10の内部に取り込むための図示しない吸気口ないし隙間が形成されている。なお、サーマルモジュール40の排気フローは、筐体20の背面側によらず、側面側などに排気されても構わない。
マザーボード30は、筐体10に設けられた図示しない複数のボスにネジ止めにより固定され、筐体10の底部に対し空間をあけてほぼ平行に対向して配置されている。このマザーボード30は、キーボード11の裏面側に配置されている。
図2は、本発明の実施形態におけるサーマルモジュール40の斜視図である。図3は、本発明の実施形態におけるサーマルモジュール40の分解斜視図である。
図2に示すように、サーマルモジュール40は、マザーボード30及び図1においては不図示のサブボード35と重なって配置されている。
図3に示すように、マザーボード30には、複数の電子部品(なお、図に示す電子部品は主要部品の一部である)が実装されており、このなかで発熱量が比較的多い電子部品(発熱部品)は、例えば、CPU(Central Processing Unit)31(第1の発熱部品)と、メモリ32と(第2の発熱部品)、DC/DCコンバータ33(第3の発熱部品)である。また、サブボード35には、発熱部品として、SSD(Solid State Drive)34(第2の発熱部品)が実装されている。なお、これら発熱部品はあくまで一例であり、例えば、GPU(Graphics Processing Unit)、WWAN(Wireless Wide Area Network)カードなどを含んでいても構わない。
サーマルモジュール40は、放熱板41(サーマルモジュール用放熱板)と、ヒートパイプ42(熱輸送部材)と、冷却ファン43と、を備えている。冷却ファン43は、遠心ファンであって、軸方向に吸気口43aを備え、軸方向と直交した半径方向に排気口43bを備えている。排気口43bには、放熱フィン43cが複数配設されている。放熱フィン43cは、ヒートパイプ42の一端部と熱的に接触している。
ヒートパイプ42の他端部は、CPU31と重なる位置まで延びている。ヒートパイプ42の他端部には、CPU31からの受熱面積を広げる拡張部材44が固定され、拡張部材44には、付勢部材45が固定されている。拡張部材44は、熱伝導性が良い金属ブロック(例えば銅ブロック)から形成されている。付勢部材45は、例えば、ステンレス製の板バネから形成されている。
拡張部材44には、ヒートパイプ42を配置するスリット44aが形成され、スリット44aによって二つのブロックに分離している。二つのブロックは、後述する図5(図3とは反対向きに視た図)に示すように、スリット44aを横切る二つの接続片44bによって互いに接続されている。
付勢部材45は、筐体10にネジ止め可能な固定部45aを有している。固定部45aは、図2に示すように、CPU60の周囲3箇所に配置されている。これにより、付勢部材45は、ヒートパイプ42及び拡張部材44をCPU31に略均一に押し付けることができる。
放熱板41は、図3に示すように、可撓性を有する熱伝導シート50と、熱伝導シート50で塞がれる開口部61,62を有する枠体60と、を備えている。熱伝導シート50は、例えば、グラファイトシートから形成されている。枠体60は、例えば、ステンレスフレームから形成されている。
放熱板41は、接着シート70を介してマザーボード30及びサブボード35と接着されている。接着シート70は、発熱部品のうち、メモリ32、SSD34と重なって配置され、一方で、CPU31、DC/DCコンバータ33とは重なって配置されていない。なお、マザーボード30上に配置される接着シート70は、上述したヒートパイプ42、拡張部材44、及び付勢部材45の形状に沿って切り欠かれている。
図4は、本発明の実施形態における枠体60を熱伝導シート50側から視た図である。なお、図4では、枠体60の視認性を向上させるため、熱伝導シート50は外形のみを示している。図5は、本発明の実施形態における枠体60を熱伝導シート50と反対側からみた斜視図である。なお、図5においては、冷却ファン43の筐体の一部を構成するファンケーシング47を取り外し、ファンカバー46のみを示している。図6は、図2に示す矢視A−A断面の模式図である。
図4に示すように、枠体60には、複数の開口部61,62,63が形成されている。これら開口部61,62,63のうち、第1の開口部61は、ヒートパイプ42と重なる部分に、ヒートパイプ42に沿って間欠的に形成されている。第1の開口部61は、ヒートパイプ42の幅よりも僅かに小さい幅を有する略矩形状の開口とされ、ヒートパイプ42の蛇行形状に沿って1列に列を成して形成されている。
詳しくは、第1の開口部61は、ヒートパイプ42の長手方向に沿って略一定のピッチで形成されているが、付勢部材45で挟まれた部分(CPU31と重なる部分)では、例外的に当該ピッチよりも長く形成されている。また、ヒートパイプ42の曲げ部における第1の開口部61は、扇状とされている。これら第1の開口部61は、熱伝導シート50によって塞がれている。そして、ヒートパイプ42は、これら第1の開口部61を介して熱伝導シート50と接触している。
第2の開口部62は、ヒートパイプ42と重ならない部分に形成された開口部である。第2の開口部62は、ヒートパイプ42とは関係無しに縦横に開口縁(桟)が形成されている。これら第2の開口部62は、熱伝導シート50によって塞がれている。マザーボード30及びサブボード35と重なる第2の開口部62の熱伝導シート50と反対側は、図5に示すように、接着シート70が配置されている。
第3の開口部63は、付勢部材45と重なる部分に形成された略くの字状の開口部である。第3の開口部63は、熱伝導シート50によって塞がれておらず、また、接着シート70によっても塞がれていない。
枠体60には、図3及び図4に示すように、微小な段差66,67が形成されている。段差66は、冷却ファン43と重なる部分の高さを調整する段差である。また、段差66は、SSD34と重なる部分の高さを調整する段差である。枠体60は、SSD34と重なる部分に、サブボード35と共締め可能な固定部65が突出して設けられている。
枠体60は、枠体60は、冷却ファン43と重なる部分に、冷却ファン43と係合する係合爪64を有している。係合爪64は、枠体60の一部を曲げて形成されたものであり、冷却ファン43のファンカバー46の周縁部に沿って複数形成されている。ファンカバー46の周縁部には、係合爪64が挿入される複数の係合孔46aが形成されている。
熱伝導シート50には、図2及び図3に示すように、冷却ファン43の吸気口43aを露出させる第1の貫通孔51と、枠体60の係合爪64及びファンカバー46の係合孔46aを露出させる第2の貫通孔52と、ファンカバー46及びファンケーシング47を固定する固定ボルト48を露出させる第3の貫通孔53と、付勢部材45を露出させる第4の貫通孔54と、が形成されている。
枠体60と対向する熱伝導シート50の一方の面50a(図6参照)は、接着面であり、当該一方の面50aに、枠体60、ヒートパイプ42、冷却ファン43が接着されている。つまり、熱伝導シート50の一方の面50aには、枠体60の開口縁(桟)、第1の開口部61から露出するヒートパイプ42、及び、熱伝導シート50と重なる冷却ファン43のファンカバー46が接着されている。
熱伝導シート50は、マザーボード30と重なる部分に、枠体60の外側に延出する延出部55(図2及び図4参照)を有している。延出部55は、発熱部品のなかで背の高いDC/DCコンバータ33と接着されている。つまり、延出部55は、DC/DCコンバータ33と、枠体60及び接着シート70を介さずに直接接触している。
上記構成のサーマルモジュール40の放熱板41によれば、可撓性を有する熱伝導シート50と、熱伝導シート50で塞がれた開口部61,62を有する枠体60と、を備えているので、熱伝導としての機能は、薄い熱伝導シート50で担保し、熱伝導シート50の形状の維持を枠体60が担うことができる。
熱伝導シート50は、可撓性を有するので、図6に示すように、枠体60の開口部61の内側で撓んで、ヒートパイプ42と接触できる。これにより、ホットスポットの一つとなるCPU31直下において、放熱板41(熱伝導シート50)と筐体10とのスペースSを大きく確保でき、その結果、筐体10の表面温度が上昇し難くなる。
このように、上述した本実施形態のサーマルモジュール40によれば、可撓性を有する熱伝導シート50と、熱伝導シート50で塞がれた開口部61を有する枠体60と、枠体60の開口部61を介して熱伝導シート50と接触するヒートパイプ42と、を備える、という構成を採用することによって、発熱量が多い電子部品の近傍における筐体10の表面温度の上昇を抑制できるサーマルモジュール40が得られる。
また、本実施形態では、熱伝導シート50は、グラファイトシートであるため、例えば、従来の銅板と比べて約半分の薄さで等価の熱拡散性が得られる。よって、熱伝導シート50は、例えば、0.1mm程度に薄くすることができる。
また、本実施形態では、枠体60は、ステンレスフレームである。ステンレスフレームは、熱伝導率は低いが、軽く、薄くても強度を保てるので、熱伝導シート50の形状維持に優れている。ステンレスフレームも、例えば、0.1mm程度に薄くすることができる。
また、本実施形態では、枠体60は、図4に示すように、ヒートパイプ42と重なる部分に、ヒートパイプ42に沿って間欠的に第1の開口部61を有しているので、熱伝導シート50の形状を保ちつつ熱伝導シート50とヒートパイプ42との接触面積を広く確保し、熱伝導シート50が受けた熱をヒートパイプ42に伝え易くすることができる。
また、本実施形態では、枠体60は、ヒートパイプ42と重ならない部分に、熱伝導シート50で塞がれた第2の開口部62を有しているので、ヒートパイプ42と重ならない部分からも他の発熱部品から熱を奪うことができる。
また、本実施形態では、枠体60は、冷却ファン43と重なる部分に、冷却ファン43と係合する係合爪64を有しているので、冷却ファン43に対して枠体60(放熱板41)を容易に位置決めできる。これにより、サーマルモジュール40の組み立て性が良くなる。
また、本実施形態では、熱伝導シート50の一方の面50aは、接着面であり、一方の面50aに、枠体60、ヒートパイプ42、冷却ファン43が接着されている。この構成によれば、サーマルモジュール40を組み立て性が良くなる。例えば、熱伝導シート50の両面を接着面とし、一方の面に枠体60を接着し、他方の面にヒートパイプ42及び冷却ファン43を接着する場合、接着工程の工数が増えるが、熱伝導シート50の一方の面50aに、枠体60、ヒートパイプ42、冷却ファン43を接着すれば、接着工程の工数が減り、また、接着面も片面で足りる。
また、上記電子機器1においては、発熱部品として、ヒートパイプ42と重なって配置されたCPU31(第1の発熱部品)を備えるので、発熱量が多いCPU31の近傍における筐体10の表面温度の上昇を抑制できる。
また、本実施形態では、発熱部品として、ヒートパイプ42と重ならず、第2の開口部62を介して熱伝導シート50と接触するメモリ32やSSD34などの第2の発熱部品を備えているので、発熱量が多いメモリ32やSSD34などからも熱伝導シート50に熱を伝えて拡散させることができる。
また、本実施形態では、熱伝導シート50は、枠体60の外側に延出する延出部55を有し、発熱部品として、延出部55と接触するDC/DCコンバータ33(第3の発熱部品)を備えているので、発熱量が多く背が高いDC/DCコンバータ33からも熱伝導シート50に直接熱を伝えて拡散させることができる。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は上記の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。上記の実施形態において説明した各構成は、矛盾しない限り任意に組み合わせることができる。
例えば、上記実施形態では、熱伝導シート50がグラファイトシートである構成を例示したが、熱伝導シート50は、例えば、シリコーン系の熱伝導シートや、非シリコーン系(例えばアクリル系)の熱伝導シートなどであってもよい。
また、例えば、上記実施形態では、枠体60がステンレスフレームである構成を例示したが、枠体60は、例えば、チタン、チタン合金、アルミ、アルミ合金、銅、銅合金などの他の金属フレームであってもよい。また、強度を確保できれば、枠体60は、プラスチックフレーム(繊維強化プラスチックを含む)であっても構わない。
また、例えば、上記実施形態では、発熱部品として、CPU31、メモリ32、DC/DCコンバータ33、SSD36を例示したが、他の電子部品(例えばチャージャなど)を含んでいても構わない。また、第1〜第3の発熱部品の指定についても、上記発熱部品に限定されるものではない。
また、例えば、上記実施形態では、熱輸送部材として、ヒートパイプ42を例示したが、例えば、ベーパーチャンバー(Vapor chamber)であっても構わない。
また、例えば、上記実施形態では、電子機器の一例としてノート型パーソナルコンピュータを用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばタブレット等の他の電子機器にも適用できるものである。
1 電子機器
30 マザーボード(基板)
31 CPU(第1の発熱部品)
32 メモリ(第2の発熱部品)
33 DC/DCコンバータ(第3の発熱部品)
35 サブボード(基板)
36 SSD(第2の発熱部品)
40 サーマルモジュール
41 放熱板
42 ヒートパイプ(熱輸送部材)
43 冷却ファン
50 熱伝導シート
50a 一方の面(接着面)
55 延出部
60 枠体
61 開口部(第1の開口部)
62 第2の開口部
64 係合爪
本発明は、サーマルモジュール、電子機器に関するものである。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、発熱量が多い電子部品の近傍における筐体の表面温度の上昇を抑制できるサーマルモジュール、電子機器の提供を目的とする。

Claims (12)

  1. 可撓性を有する熱伝導シートと、
    前記熱伝導シートで塞がれた開口部を有する枠体と、
    前記枠体の前記開口部を介して前記熱伝導シートと接触する熱輸送部材と、を備える、サーマルモジュール。
  2. 前記熱伝導シートは、グラファイトシートである、請求項1に記載のサーマルモジュール。
  3. 前記枠体は、ステンレスフレームである、請求項1または2に記載のサーマルモジュール。
  4. 前記枠体は、前記熱輸送部材と重なる部分に、前記熱輸送部材に沿って間欠的に前記開口部を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のサーマルモジュール。
  5. 前記枠体は、前記熱輸送部材と重ならない部分に、前記熱伝導シートで塞がれた第2の開口部を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のサーマルモジュール。
  6. 前記熱輸送部材を冷却する冷却ファンを備え、
    前記枠体は、前記冷却ファンと重なる部分に、前記冷却ファンと係合する係合爪を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のサーマルモジュール。
  7. 前記熱伝導シートの一方の面は、接着面であり、
    前記接着面に、前記枠体、前記熱輸送部材、前記冷却ファンが接着されている、請求項6に記載のサーマルモジュール。
  8. 発熱部品を実装した基板と、
    前記発熱部品から熱を奪う、請求項1〜7のいずれか一項に記載のサーマルモジュールと、を備える、電子機器。
  9. 前記発熱部品として、前記熱輸送部材と重なって配置された第1の発熱部品を備える、請求項8に記載の電子機器。
  10. 前記発熱部品として、前記熱輸送部材と重ならずに、前記開口部を介して前記熱伝導シートと接触する第2の発熱部品を備える、請求項8または9に記載の電子機器。
  11. 前記熱伝導シートは、前記枠体の外側に延出する延出部を有し、
    前記発熱部品として、前記延出部と接触する第3の発熱部品を備える、請求項8〜10のいずれか一項に記載の電子機器。
  12. 可撓性を有する熱伝導シートと、
    前記熱伝導シートで塞がれた開口部を有する枠体と、を備える、サーマルモジュール用放熱板。
JP2019127032A 2019-07-08 2019-07-08 サーマルモジュール、電子機器 Pending JP2021012590A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127032A JP2021012590A (ja) 2019-07-08 2019-07-08 サーマルモジュール、電子機器
CN202010587877.0A CN112198942B (zh) 2019-07-08 2020-06-24 散热模块、电子设备、散热模块用散热板
US16/924,093 US20210015007A1 (en) 2019-07-08 2020-07-08 Electronic apparatus having a thermal module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127032A JP2021012590A (ja) 2019-07-08 2019-07-08 サーマルモジュール、電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021012590A true JP2021012590A (ja) 2021-02-04

Family

ID=74006422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019127032A Pending JP2021012590A (ja) 2019-07-08 2019-07-08 サーマルモジュール、電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210015007A1 (ja)
JP (1) JP2021012590A (ja)
CN (1) CN112198942B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021132155A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 熱輸送装置および電子機器
JP2023032754A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器及び冷却モジュール
JP7254891B1 (ja) 2021-12-22 2023-04-10 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 冷却モジュール及び電子機器
US12019486B2 (en) 2021-07-06 2024-06-25 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat sink, cooling module, electronic apparatus, and method of manufacturing heat sink

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7097477B1 (ja) * 2021-05-12 2022-07-07 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器、冷却装置、及び冷却装置の製造方法
JP2023015553A (ja) 2021-07-20 2023-02-01 キオクシア株式会社 メモリシステム
US11963288B2 (en) * 2022-06-17 2024-04-16 Apple Inc. Thermal module for a circuit board
US11991859B2 (en) * 2022-07-13 2024-05-21 Dell Products L.P. Apparatus for direct contact heat pipe

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100713A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Toshiba Corp 冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器
JP2002118216A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Kenichi Shimizu 電子冷却装置
JP2002222029A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Toshiba Corp 電子機器システムおよび携帯形電子機器に用いる冷却装置
JP2004030837A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Toshiba Corp 記憶装置および電子機器
JP2004179675A (ja) * 1998-12-10 2004-06-24 Fujitsu Ltd 電子機器筐体及びそれに用いる熱伝導パス部材
JP2005071585A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd ディスクドライブ
JP2010226114A (ja) * 2009-03-21 2010-10-07 Fuzhun Precision Industry (Shenzhen) Co Ltd 放熱装置及びその固定モジュール
JP2010245531A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Fuzhun Precision Industry (Shenzhen) Co Ltd 放熱装置及びその固定部材
US20130081779A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Quanta Computer Inc. Electronic device and temperature modulation method thereof
JP2014132388A (ja) * 2013-01-04 2014-07-17 Sony Corp 電子機器のフレーム構造
JP2015198245A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 崇賢 ▲黄▼ 放熱装置及びその製造方法
CN105188302A (zh) * 2014-06-17 2015-12-23 奇鋐科技股份有限公司 手持电子装置散热结构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101901036A (zh) * 2010-07-02 2010-12-01 华南理工大学 一种用于笔记本电脑的散热装置
US8711561B2 (en) * 2011-02-03 2014-04-29 Panasonic Corporation Cooling structure for electronic device
US8395898B1 (en) * 2011-03-14 2013-03-12 Dell Products, Lp System, apparatus and method for cooling electronic components
CA2961277C (en) * 2014-06-12 2019-05-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Intelligent terminal heat dissipation apparatus and intelligent terminal

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179675A (ja) * 1998-12-10 2004-06-24 Fujitsu Ltd 電子機器筐体及びそれに用いる熱伝導パス部材
JP2002100713A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Toshiba Corp 冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器
JP2002118216A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Kenichi Shimizu 電子冷却装置
JP2002222029A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Toshiba Corp 電子機器システムおよび携帯形電子機器に用いる冷却装置
JP2004030837A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Toshiba Corp 記憶装置および電子機器
JP2005071585A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd ディスクドライブ
JP2010226114A (ja) * 2009-03-21 2010-10-07 Fuzhun Precision Industry (Shenzhen) Co Ltd 放熱装置及びその固定モジュール
JP2010245531A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Fuzhun Precision Industry (Shenzhen) Co Ltd 放熱装置及びその固定部材
US20130081779A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Quanta Computer Inc. Electronic device and temperature modulation method thereof
JP2014132388A (ja) * 2013-01-04 2014-07-17 Sony Corp 電子機器のフレーム構造
JP2015198245A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 崇賢 ▲黄▼ 放熱装置及びその製造方法
CN105188302A (zh) * 2014-06-17 2015-12-23 奇鋐科技股份有限公司 手持电子装置散热结构

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021132155A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 熱輸送装置および電子機器
US12019486B2 (en) 2021-07-06 2024-06-25 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat sink, cooling module, electronic apparatus, and method of manufacturing heat sink
JP2023032754A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器及び冷却モジュール
JP7273116B2 (ja) 2021-08-27 2023-05-12 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器及び冷却モジュール
US11968806B2 (en) 2021-08-27 2024-04-23 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Electronic apparatus and cooling module
JP7254891B1 (ja) 2021-12-22 2023-04-10 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 冷却モジュール及び電子機器
JP2023092712A (ja) * 2021-12-22 2023-07-04 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 冷却モジュール及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN112198942B (zh) 2024-05-07
US20210015007A1 (en) 2021-01-14
CN112198942A (zh) 2021-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021012590A (ja) サーマルモジュール、電子機器
JP4783326B2 (ja) 電子機器
JP4719079B2 (ja) 電子機器
US7675752B2 (en) Electronic apparatus
US10429907B2 (en) Cooling structure for portable electronic device
JP6469183B2 (ja) 電子機器
US7688586B2 (en) Electronic device and heat conduction member
US7072181B2 (en) Heat dissipating device and electronic apparatus including the same
JP6127429B2 (ja) 冷却装置及び電子装置
US7679907B2 (en) Electronic apparatus and fin unit
JP2007323160A (ja) 電子機器
JP2008010768A (ja) 電子機器および実装構造体
US20100246125A1 (en) Electronic Apparatus
US11968806B2 (en) Electronic apparatus and cooling module
TWI626523B (zh) 具裸露式散熱機制的可攜式電子產品
JP6649854B2 (ja) 電子機器
JP2022059833A (ja) 電子機器及び冷却モジュール
JP2002344186A (ja) 電子機器
JP2010033103A (ja) 電子機器およびプリント回路基板
JP2006114860A (ja) 放熱装置
JP2010055642A (ja) 電子機器
JP3126891U (ja) 放熱シート
JP2005057070A (ja) 電子機器の放熱構造
JP2009266123A (ja) 電子機器
US9606590B2 (en) Heat sink base and shield

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211019