JP2021009895A - 面発光レーザ - Google Patents

面発光レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2021009895A
JP2021009895A JP2019122048A JP2019122048A JP2021009895A JP 2021009895 A JP2021009895 A JP 2021009895A JP 2019122048 A JP2019122048 A JP 2019122048A JP 2019122048 A JP2019122048 A JP 2019122048A JP 2021009895 A JP2021009895 A JP 2021009895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
contact layer
electrode
emitting laser
surface emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019122048A
Other languages
English (en)
Inventor
柳沢 昌輝
Masateru Yanagisawa
昌輝 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2019122048A priority Critical patent/JP2021009895A/ja
Priority to US16/859,058 priority patent/US11329453B2/en
Priority to CN202010578645.9A priority patent/CN112152073A/zh
Publication of JP2021009895A publication Critical patent/JP2021009895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04252Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0282Passivation layers or treatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18386Details of the emission surface for influencing the near- or far-field, e.g. a grating on the surface
    • H01S5/18394Apertures, e.g. defined by the shape of the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/185Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
    • H01S5/187Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL] using Bragg reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • H01S5/18313Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation by oxidizing at least one of the DBR layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】コンタクト層との良好なオーミックコンタクトをとることができるとともに、コンタクト層における光吸収を少なくすることができる面発光レーザを提供する。【解決手段】面発光レーザは、基板20と、基板20の上に下部反射鏡層123、活性層124、上部反射鏡層125、上部コンタクト層127が順に積層された半導体層のメサ30と、上部コンタクト層127の上に設けられた電極41と、を有し、上部コンタクト層127は、GaAsを含んでおり、電極41は、上部コンタクト層127と接する層がPtを含む合金層141からなる。【選択図】 図5

Description

本発明は、面発光レーザに関するものである。
面発光レーザと呼ばれる垂直共振型面発光レーザ(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laser)は、半導体基板の上に、2つの反射鏡層と、反射鏡層に挟まれた活性層とを有し、半導体基板の基板面に対し垂直方向に光を出射するレーザである。面発光レーザでは、活性層及び反射鏡層等にメサを形成し、メサの反射鏡層の一部を選択的に酸化して酸化層を形成することにより、電流狭窄構造が形成されている(特許文献1等)。
特開2019−33210号公報
上記の面発光レーザには、面発光レーザに電流を注入するため、2つの反射鏡層と活性層とを挟むようにコンタクト層が設けられている。コンタクト層は、導電性を高めるために、不純物元素が高濃度にドープされており、レーザ光が出射される側のコンタクト層の厚さが厚いと、レーザ光を吸収し光出力が低下してしまう。このため、レーザ光が出射される側のコンタクト層の厚さが薄い方が好ましいが、コンタクト層の厚さが薄すぎると、コンタクト層との接触抵抗が高くなり、良好なオーミックコンタクトがとれなくなる場合がある。
このため、コンタクト層との良好なオーミックコンタクトをとることができるとともに、コンタクト層における光吸収が少ない面発光レーザが求められている。
本実施形態の一観点によれば、面発光レーザは、基板と、前記基板の上の下部コンタクト層と、前記下部コンタクト層の上に、下部反射鏡層、活性層、上部反射鏡層、上部コンタクト層が順に積層された半導体層のメサと、前記上部コンタクト層の上に設けられた電極と、を有し、前記上部コンタクト層は、GaAsを含んでおり、前記電極は、前記上部コンタクト層と接する層が、Ptを含む合金層である。
本開示の面発光レーザによれば、コンタクト層との良好なオーミックコンタクトをとることができるとともに、コンタクト層における光吸収を少なくすることができる。
図1は、面発光レーザの電極の説明図である。 図2は、本開示の実施形態の面発光レーザの上面図である。 図3は、本開示の実施形態の面発光レーザの断面図である。 図4は、本開示の実施形態の面発光レーザの電極の説明図(1)である。 図5は、本開示の実施形態の面発光レーザの電極の説明図(2)である。 図6は、本開示の実施形態の面発光レーザの製造方法の工程図(1)である。 図7は、本開示の実施形態の面発光レーザの製造方法の工程図(2)である。 図8は、本開示の実施形態の面発光レーザの製造方法の工程図(3)である。 図9は、本開示の実施形態の面発光レーザの製造方法の工程図(4)である。 図10は、本開示の実施形態の面発光レーザの製造方法の工程図(5)である。
実施するための形態について、以下に説明する。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。以下の説明では、同一または対応する要素には同一の符号を付し、それらについて同じ説明は繰り返さない。
〔1〕 本開示の一態様に係る面発光レーザは、基板と、前記基板の上に下部反射鏡層、活性層、上部反射鏡層、上部コンタクト層が順に積層された半導体層のメサと、前記上部コンタクト層の上に設けられた電極と、を有し、前記上部コンタクト層は、GaAsを含んでおり、前記電極は、前記上部コンタクト層と接する層はPtを含む合金層である。
これにより、電極が上部コンタクト層との良好なオーミックコンタクトをとることができるとともに、上部コンタクト層における光吸収を少なくすることができる。
〔2〕 前記Ptを含む合金層の厚さは5nm以上、100nm以下であhる。
これにより、電極が上部コンタクト層との良好なオーミックコンタクトをとることができるとともに、コンタクト層における光吸収を少なくすることができる。
〔3〕 前記上部コンタクト層の厚さは、10nm以上、200nm以下である。
これにより、電極が上部コンタクト層との良好なオーミックコンタクトをとることができるとともに、コンタクト層における光吸収を少なくすることができる。
〔4〕 前記電極は、前記合金層から順にTi層、Pt層が積層されている。
これにより、電極が上部コンタクト層との良好なオーミックコンタクトをとることができる。
〔5〕 前記電極の形状は円環状であって、前記電極の内側がレーザ光を出射する光出射窓である。
これにより、出射されるレーザ光の光吸収が少なくなる。
[本開示の実施形態の詳細]
以下、本開示の一実施形態について詳細に説明するが、本実施形態はこれらに限定されるものではない。
最初に、面発光レーザにおいて、コンタクト層とのオーミックコンタクトについて説明する。
図1に示されるように、面発光レーザでは、上部反射鏡層921の上に、上部コンタクト層922が形成されており、レーザ光は破線矢印に示す方向に出射される。上部コンタクト層922は、導電性を高めるため、GaAsに不純物元素として亜鉛(Zn)C(炭素)が、1×1019cm−3以上の高濃度でドープされている。GaAsにドープされている不純物元素の濃度が高いと、レーザ光の一部が吸収され、面発光レーザからのレーザ光の出力が低下するため、上部コンタクト層922の厚さは薄い方が好ましい。上部コンタクト層922の上にはp電極が形成される。p電極は、上部コンタクト層922の上に、Ti層931、Pt層932、Au層933を順に成膜し、熱処理をすることにより形成される。この熱処理により、上部コンタクト層922とTi層931との界面に、Tiを含む合金が形成され、オーミックコンタクトを得ることができる。
ところで、上記のように熱処理により形成されるTiを含む合金層は、熱処理の温度が高いほど、また熱処理の時間が長いほど厚みが増える。上部コンタクト層922が薄いと、上部コンタクト層922を突き抜け、上部反射鏡層921にまで到達する場合があり、この場合には抵抗が高くなる。このため、上部コンタクト層922の厚さをある程度厚くする必要があるが、上部コンタクト層922は不純物元素を高濃度に含んでいるため、上部コンタクト層922の厚さを厚くすると、レーザ光を吸収してしまい、好ましくない。
このため、コンタクト層の厚さが薄くても、良好なオーミックコンタクトを得ることのできる面発光レーザが求められている。
(面発光レーザ)
次に、本実施形態における面発光レーザについて図2及び図3に基づき説明する。図2は本実施形態における面発光レーザの上面図であり、図3は、図2の一点鎖線2A−2Bに沿って切断した断面図である。本実施形態の面発光レーザは、基板20の上に、第1の下部DBR(Distributed Bragg Reflector)層121、下部コンタクト層122、第2の下部DBR層123、活性層124、上部DBR層125、上部コンタクト層127が順に形成されている。本願においては、第2の下部DBR層123、または、第1の下部DBR層121及び第2の下部DBR層123を下部反射鏡層と記載し、上部DBR層125を上部反射鏡層と記載する場合がある。
上部DBR層125には、上部DBR層125を形成している複数の層のうちの一部を酸化することにより酸化領域126aが形成されており、酸化領域126aを形成することにより、酸化されなかった領域がアパーチャ領域126bとなる。よって、面発光レーザでは、電流狭窄構造126は、酸化領域126aとアパーチャ領域126bとにより形成されている。酸化領域126aはメサ30の周縁部から酸化することにより形成されている。酸化領域126aは、例えば、酸化アルミニウム(Al)を含み、絶縁性を有しているため、アパーチャ領域126bよりも電流が流れにくい。よって、アパーチャ領域126bは、酸化領域126aよりも電流が流れやすく、電流経路となる。従って、このような電流狭窄構造126にすることより、効率的な電流注入が可能となる。本実施形態においては、アパーチャ領域126bの直径は、例えば7.5μmである。
基板20は、例えば、ガリウム砒素(GaAs)で形成された半導体基板である。基板20と第1の下部DBR層121との間には、GaAsおよびAlGaAsにより形成されたバッファ層が設けられてもよい。
第1の下部DBR層121、第2の下部DBR層123、上部DBR層125は、例えば、AlGa1−xAs(x=0.9)とAlGa1−yAs(y=0.1)とを光学膜厚がλ/4で交互に積層した半導体多層膜である。第1の下部DBR層121はi型の半導体層であり、不純物元素はドープされてはいない。第2の下部DBR層123は、n型の半導体層であり、例えば、不純物元素としてシリコン(Si)が、7×1017cm−3以上、4×1018cm−3以下の濃度でドープされている。上部DBR層125はp型の半導体層であり、例えば、不純物元素として亜鉛(Zn)が、1×1018cm−3以上、2×1019cm−3以下の濃度でドープされている。
下部コンタクト層122は、例えば、厚さ500nmのn型AlGa1−xAs(x=0.1)により形成されており、不純物元素としてSiが、2×1018cm−3の濃度でドープされている。上部コンタクト層127は、例えば、厚さ100nmのp型AlGa1−xAs(x=0.16)により形成されており、不純物元素としてZnが、1×1019cm−3の濃度でドープされている。尚、上部コンタクト層127の厚さは、10nm以上、200nm以下であることが好ましい。
活性層124は、例えば、InGa1−yAs層(y=0.1)とAlGa1−xAs層(x=0.3)とが交互に積層された多重量子井戸(MQW:Multiple Quantum Well)構造を有し、光学利得を有する。尚、基板20、第1の下部DBR層121、下部コンタクト層122、第2の下部DBR層123、活性層124、上部DBR層125、上部コンタクト層127は、上記以外の化合物半導体で形成されてもよい。
メサ30は、第2の下部DBR層123、活性層124、上部DBR層125、上部コンタクト層127により形成されている。具体的には、メサ30が形成される領域の周囲の第2の下部DBR層123、活性層124、上部DBR層125、上部コンタクト層127を除去し、溝32を形成することにより半導体層のメサ30が形成されている。メサ30の高さは、例えば4.5μm以上、5.0μm以下であり、上面の幅は、例えば、30μmである。メサ30の中心部分には、活性層124、上部DBR層125、上部コンタクト層127が形成される。
メサ30の上面及び側面を含め、半導体層の上には、絶縁膜130が形成されている。絶縁膜130は、窒化シリコン(SiN)や酸窒化シリコン(SiON)等により形成されている。本実施形態においては、絶縁膜130は、第1の絶縁膜131、第2の絶縁膜132、第3の絶縁膜133により形成されている。
p電極41はメサ30の上面の上部コンタクト層127の上に形成されており、n電極51は溝32の底面において露出している下部コンタクト層122の上に形成されている。メサ30の上面のp電極41の上には、p電極パッド43と接続された配線42が設けられており、溝32の底面のn電極51の上には、n電極パッド53と接続された配線52が設けられている。
本実施形態においては、p電極41は、Pt/Ti/Pt/Auを順に積層し、熱処理をすることにより形成されている。具体的には、図4に示されるように、上部コンタクト層127の上に第1のPt層140、Ti層142、第2のPt層143、Au層144を順に成膜し、この後、熱処理を行う。これにより、上部コンタクト層127を形成しているGaAsと、上部コンタクト層127と接触している第1のPt層140とにより、図5に示されるように、Ptを含む合金層141が形成される。
よって、本実施の形態においては、p電極41は、Ptを含む合金層141、Ti層142、第2のPt層143、Au層144が順に積層された構造となっている。尚、成膜される第1のPt層140の厚さは2nm以上、50nm以下であり、Ti層142の厚さは5nm以上、50nm以下であり、第2のPt層143の厚さは5nm以上、50nm以下であり、Au層144の厚さは50nm以上、500nm以下である。
第2のPt層143をAu層144の下に設けることで、熱処理の工程において、Au層144のAuが上部コンタクト層127に拡散して侵入するのを防ぐことができる。Ti層142をPtを含む合金層141と第2のPt層143の間に、両者に接触するように設けることで、p電極41の層の間の密着性が増す。これにより、p電極41と上部コンタクト層127との間の良好なオーミック接触を得ることができる。
Ptを含む合金層141の厚さは、第1のPt層140の厚さの約2倍であり、熱処理時間を長くしても、それ以上厚くなることはない。従って、第1のPt層140の厚さが2nm以上、50nm以下の場合では、Ptを含む合金層141の厚さは5nm以上、100nm以下となる。よって、上部コンタクト層127の厚さをたとえば第1のPt層140の厚さの約4倍程度以上、すなわち第1のPt層140の厚さが5nmの時は上部コンタクト層127の厚みを20nm以上とすることにより、Ptを含む合金層141の下部に上部コンタクト層127が10nm程度以上、すなわち合金前の上部コンタクト層厚の1/2程度以上残存することになり、接触抵抗が高くなることを防ぐことができる。このため、上部コンタクト層127の厚さを薄くして光吸収を少なくするとともに、抵抗が高くなることを防ぐことができる。
従って、本実施形態の面発光レーザにおいては、上部コンタクト層127における光吸収が少なく、良好なオーミックコンタクトをとることができる。
尚、p電極41は、溝32の底からの高さが約6μmであって、直径が30μmのメサ30の上面に形成されている。また、p電極41は、内側の直径が20μm、外側の直径が28μmの円環状に形成されている。
また、n電極51は、例えば、金(Au)、ゲルマニウム(Ge)及びニッケル(Ni)の合金膜により形成されており、厚さは約200nmである。配線42、配線52、p電極パッド43、n電極パッド53は、例えば、Au等の金属で形成されている。
本実施形態における面発光レーザでは、p電極パッド43及びn電極パッド53に不図示のボンディングワイヤなどを接続し、面発光レーザに電流を注入する。電流の注入により活性層124より発光した光が、共振器を形成している第1の下部DBR層121、第2の下部DBR層123、上部DBR層125により発振し、光出射窓31よりレーザ光として破線矢印で示す方向に出射される。光出射窓31は、メサ30の上面において円環状に形成されたp電極41の内側の部分に形成される。
(面発光レーザの製造方法)
次に、本実施形態における面発光レーザの製造方法について、図6から図10に基づき説明する。
最初に、図6に示されるように、ウェハ状態の基板20の上に、第1の下部DBR層121、下部コンタクト層122、第2の下部DBR層123、活性層124、上部DBR層125、上部コンタクト層127を順に、エピタキシャル成長に形成する。具体的には、第1の下部DBR層121、下部コンタクト層122、第2の下部DBR層123、活性層124、上部DBR層125、上部コンタクト層127の半導体層は、有機金属気相成長(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法または分子線エピタキシー(MBE:Molecular Beam Epitaxy)法等により形成する。
尚、上部DBR層125は、電流狭窄構造126の酸化領域126aを形成するためのAlGa1−xAs層(0.95≦x≦1.0)を含んでいる。この後、例えば、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法などにより上部コンタクト層127の上に、第1の絶縁膜131を形成する。
次に、図7に示されるように、マスク162を形成する。この後、マスク162が形成されていない領域において、下部コンタクト層122が露出するまで、上部コンタクト層127、上部DBR層125、活性層124及び第2の下部DBR層123をドライエッチングにより除去し、溝32を形成する。これにより、メサ30が形成される。このドライエッチングでは、例えば、誘電結合プラズマ反応性イオンエッチング(ICP−RIE:Inductively Coupled Plasma Reactive Ion Etching)装置が用いられる。この後、マスク162を有機溶剤等により除去する。
次に、図8に示されるように、例えば、水蒸気雰囲気中で400℃程度の温度に加熱することにより、上部DBR層125におけるAlGa1−xAs層(0.95≦x≦1.0)をメサ30の側面から酸化し、酸化領域126aを形成する。酸化領域126aは、酸化領域126aに囲まれた未酸化部分のアパーチャ領域126bが所定の大きさとなるまで、加熱時間を調整して形成する。この後、上部コンタクト層127から第1の下部DBR層121までドライエッチングにより除去することにより、例えば、深さ8μmの不図示の素子分離用の溝を形成する。
次に、図9に示されるように、例えば、プラズマCVD法などにより、第2の絶縁膜132を形成し、更に、第2の絶縁膜132にメサ30の上面部分及び溝32の底面部分に開口を形成する。
次に、図10に示されるように、第3の絶縁膜133を形成し、第3の絶縁膜133のうちメサ30の上面部分の一部及び溝32の底面部分に開口を形成する。この後、レジストパターンの形成および真空蒸着による成膜により、上部コンタクト層127の上にp電極41を形成し、下部コンタクト層122の上にn電極51を形成する。この後、熱処理を行うことによりオーミックコンタクトをとる。この熱処理の温度は、酸化領域126aを形成する際の温度よりも低く、例えば、370℃以上、400℃以下である。
この後、メッキ等により、p電極41及び第3の絶縁膜133の上に配線42を形成し、n電極51及び第3の絶縁膜133の上に配線52を形成する。これにより、p電極41と配線42を介して電気的に接続されたp電極パッド43と、n電極51と配線52を介して電気的に接続されたn電極パッド53が形成される。この後、ウェハ状態の基板20を分割することにより、チップ状の面発光レーザが形成される。
上記工程により、本実施形態における面発光レーザを製造することができる。
以上、実施形態について詳述したが、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
20 基板
30 メサ
31 光出射窓
32 溝
41 p電極
42 配線
43 p電極パッド
51 n電極
52 配線
53 n電極パッド
121 第1の下部DBR層
122 下部コンタクト層
123 第2の下部DBR層
124 活性層
125 上部DBR層
126 電流狭窄構造
126a 酸化領域
126b アパーチャ領域
127 上部コンタクト層
130 絶縁膜
131 第1の絶縁膜
132 第2の絶縁膜
133 第3の絶縁膜
140 第1のPt層
141 Ptを含む合金層
142 Ti層
143 第2のPt層
144 Au層
162 マスク
921 上部反射鏡層
922 上部コンタクト層
931 Ti層
932 Pt層
933 Au層

Claims (5)

  1. 基板と、
    前記基板の上に下部反射鏡層、活性層、上部反射鏡層、上部コンタクト層が順に積層された半導体層のメサと、
    前記上部コンタクト層の上に設けられた電極と、
    を有し、
    前記上部コンタクト層は、GaAsを含んでおり、
    前記電極は、前記上部コンタクト層と接する層がPtを含む合金層である面発光レーザ。
  2. 前記Ptを含む合金層の厚さは5nm以上、100nm以下である請求項1に記載の面発光レーザ。
  3. 前記上部コンタクト層の厚さは、10nm以上、200nm以下である請求項1又は請求項2に記載の面発光レーザ。
  4. 前記電極は、前記合金層から順にTi層、Pt層が積層されている
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の面発光レーザ。
  5. 前記電極の形状は円環状であって、
    前記電極の内側がレーザ光を出射する光出射窓である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の面発光レーザ。
JP2019122048A 2019-06-28 2019-06-28 面発光レーザ Pending JP2021009895A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122048A JP2021009895A (ja) 2019-06-28 2019-06-28 面発光レーザ
US16/859,058 US11329453B2 (en) 2019-06-28 2020-04-27 Surface emitting laser
CN202010578645.9A CN112152073A (zh) 2019-06-28 2020-06-23 面发射激光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122048A JP2021009895A (ja) 2019-06-28 2019-06-28 面発光レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021009895A true JP2021009895A (ja) 2021-01-28

Family

ID=73887474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019122048A Pending JP2021009895A (ja) 2019-06-28 2019-06-28 面発光レーザ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11329453B2 (ja)
JP (1) JP2021009895A (ja)
CN (1) CN112152073A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11848402B2 (en) * 2020-03-11 2023-12-19 Lumileds Llc Light emitting diode devices with multilayer composite film including current spreading layer
CN113285353A (zh) * 2021-07-23 2021-08-20 华芯半导体研究院(北京)有限公司 减少via开窗刻蚀损伤的方法和vcsel芯片

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010036009A1 (en) * 2000-02-17 2001-11-01 Xun Li Surface-emitting semiconductor optical amplifier
JP2005167196A (ja) * 2003-11-11 2005-06-23 Sharp Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法および光ディスク装置および光伝送システム
JP2007207804A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Hitachi Ltd 光半導体素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3087671B2 (ja) * 1996-12-12 2000-09-11 日本電気株式会社 バイポーラトランジスタおよびその製造方法
US6392262B1 (en) * 1999-01-28 2002-05-21 Nec Corporation Compound semiconductor device having low-resistive ohmic contact electrode and process for producing ohmic electrode
US6744805B2 (en) * 2000-04-05 2004-06-01 Nortel Networks Limited Single mode operation of microelectromechanically tunable, half-symmetric, vertical cavity surface emitting lasers
JP5653625B2 (ja) * 2009-01-08 2015-01-14 古河電気工業株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
JP2012089611A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 面発光型半導体素子の製造方法
JP2019033210A (ja) 2017-08-09 2019-02-28 住友電気工業株式会社 面発光レーザ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010036009A1 (en) * 2000-02-17 2001-11-01 Xun Li Surface-emitting semiconductor optical amplifier
JP2005167196A (ja) * 2003-11-11 2005-06-23 Sharp Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法および光ディスク装置および光伝送システム
JP2007207804A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Hitachi Ltd 光半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20200412095A1 (en) 2020-12-31
CN112152073A (zh) 2020-12-29
US11329453B2 (en) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748807B2 (ja) 電気光学的特性が改善された半導体光放出装置及びその製造方法
RU2633643C2 (ru) Vcsel с внутрирезонаторными контактами
TW201515351A (zh) 垂直諧振面發光雷射陣列及其製造方法
EP3905459A1 (en) Vertical-cavity surface-emitting laser
JP5169564B2 (ja) 面発光半導体レーザ
US7881359B2 (en) Surface-emission semiconductor laser device
JP4507489B2 (ja) 面発光型半導体レーザ及びその製造方法
US20190067908A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser, method for fabricating vertical cavity surface emitting laser
TW201743523A (zh) 垂直諧振器面發光雷射
US11329453B2 (en) Surface emitting laser
JP3800856B2 (ja) 面発光レーザ及び面発光レーザアレイ
US20010050935A1 (en) Surface emitting semiconductor laser device
JP2019033210A (ja) 面発光レーザ
JP6004063B1 (ja) 面発光型半導体レーザ素子の製造方法
US7440481B2 (en) Surface-emitting type semiconductor laser and method for manufacturing the same
JP4548329B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
WO2021177036A1 (ja) 面発光レーザ
US11444431B2 (en) Surface emitting laser
US20210028600A1 (en) Surface emitting laser and method of manufacturing the same
JP2004063969A (ja) 面発光レーザ
US20030016713A1 (en) Surface-emitting semiconductor laser and method of manufacturing the same
JP2006190762A (ja) 半導体レーザ
KR102465334B1 (ko) 수율과 동작 효율을 향상시킨 수직 공진 표면 발광 레이저 소자
JP2005085836A (ja) 面発光半導体レーザ素子及びその製造方法
KR102171925B1 (ko) 수직 캐비티 표면 방출 레이저의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 수직 캐비티 표면 방출 레이저

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230718