JP2020527915A - Canバスシステムのための送受信装置およびcan送受信装置によって短絡を検出する方法 - Google Patents

Canバスシステムのための送受信装置およびcan送受信装置によって短絡を検出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020527915A
JP2020527915A JP2020502705A JP2020502705A JP2020527915A JP 2020527915 A JP2020527915 A JP 2020527915A JP 2020502705 A JP2020502705 A JP 2020502705A JP 2020502705 A JP2020502705 A JP 2020502705A JP 2020527915 A JP2020527915 A JP 2020527915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
receiver
transmitter
bus system
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020502705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6883701B2 (ja
Inventor
バルカー,シュテッフェン
ムッター,アルトゥール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020527915A publication Critical patent/JP2020527915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6883701B2 publication Critical patent/JP6883701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4072Drivers or receivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40169Flexible bus arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40169Flexible bus arrangements
    • H04L12/40176Flexible bus arrangements involving redundancy
    • H04L12/40182Flexible bus arrangements involving redundancy by using a plurality of communication lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/417Bus networks with decentralised control with deterministic access, e.g. token passing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0272Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

CANバスシステム(1)のための送受信装置(12;13)およびCAN送受信装置(12;13)によって短絡を検出する方法が提供される。バスシステム(1)のバス(40)のへの加入者局(10,20,30)の排他的な衝突のないアクセスが少なくとも一時的に保証されているバスシステム(1)のバス(40)の第1のバスワイヤ(41)に送信信号を送信し、バス(40)の第2のバスワイヤ(42)に送信信号を送信するための送信機(121)と、バスワイヤ(41,42)に伝送されたバス信号を受信するための受信機と、バスシステム(1)における短絡を検出するための診断ユニット(15;16)とを備える。診断ユニット(15;16)は、バス信号の所定の通信フェーズにおいてのみ診断を実行するように構成されている。

Description

本発明は、CANバスシステムのための送受信装置およびCAN送受信装置によって短絡を検出する方法に関する。送受信装置は、特にCAN FDバスシステムにおいて、バスシステム内のバスの個々のバスラインまたはバスワイヤにおける短絡を検出するために使用することができる。
幾つかの技術的用途ではメッセージまたはデータを伝送するためにCANバスシステムが使用される。車両または技術的な生産設備などにおけるセンサと制御器との間の通信が例として挙げられる。このようなバスシステムでは、CAN FDを備えるCANプロトコル仕様として規格ISO−11898−1:2015に記載されているように、CANおよび/またはCAN FDプロトコルを用いてメッセージが送信される。CAN FDバスシステムでは、1Mbit/s(1Mbps)を超えるデータ転送レート、例えば、2Mbit/s、5Mbit/s、または1Mbit/sなどを超える任意の他のデータ転送レートが可能である。CAN−HSバスシステム(HS=高速=High Speed)が知られており、500kbit/s(500kbps)までのデータ伝送レートが可能である。
CANバスシステムは、バス状態がアクティブに駆動される通信システムである。バス信号CAN_Hの信号とバス信号CAN_Lの信号とは別々に駆動される。送受信のためには、CANバスシステムにおいて、通常、CANトランシーバまたはCAN FDトランシーバなどとも呼ばれる送信/受信装置が、個々の通信参加者のために使用される。
送受信装置には、接地GNDに接続された5Vの大きさの電圧VCCを介して電圧が供給される。電圧VCCは、例えば車両では、特に12Vまたは14Vの値の電圧Ubatを有するバッテリによって供給される。
CANバスシステムでは、ゲートウェイ制御器用の送受信装置には、いわゆる「診断能力」が要求される。したがって、送受信装置は、CANおよびCAN FDの両方について以下のエラーを検出する必要がある。
CAN_H用バスワイヤのUbatへの短絡
CAN_H用バスワイヤのVCC5Vへの短絡
CAN_H用バスワイヤのGNDへの短絡
CAN_L用バスワイヤのUbatへの短絡
CAN_L用バスワイヤのVCC5Vへの短絡
CAN_L用バスワイヤのGNDへの短絡
したがって、本発明の課題は、上述の問題を解決するCANバスシステム用の送受信装置およびCAN送受信装置による短絡検出方法を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴を有するバスシステムのための送受信装置によって達成される。この送受信装置は、バスシステムのバスへの加入者局の排他的な衝突のないアクセスが少なくとも一時的に保証されているバスシステムのバスの第1のバスワイヤに送信信号を送信し、バスシステムのバスの第2のバスワイヤに送信信号を送信するための送信機と、バスワイヤに伝送されたバス信号を受信するための受信機と、バスシステムにおける短絡を検出するための診断ユニットと、を含み、診断ユニットは、バス信号の所定の通信フェーズにおいてのみ診断を実行するように構成されている。
上述の送受信装置を用いて、短絡に関する所望の診断能力を実現することができる。したがって、特に、CAN_HからUbatへ、および/またはCAN_HからVCC5Vへ、および/またはCAN_HからGNDへ、および/またはCAN_LからUbatへ、および/またはCAN_LからVCC5Vへ、および/またはCAN_LからGNDへ、などのバスワイヤの短絡を安全に認識することができる。
送受信装置の別の利点は、送受信装置の動作中に短絡の可能性を検出できることである。送受信装置の動作は、実行される診断によって妨害されない。
送受信装置の有利なさらなる構成が引用形式請求項に記載されている。
診断ユニットは、バス信号の通信フェーズにおいて診断を実行するように構成されていてもよく、100μHのインダクタンスを有するコモンモードチョークが送受信装置の上流側に接続されている場合、バス信号の伝送レートは500kbit/s以下であり、および/またはバス信号の伝送レートはバス信号のさらなる通信フェーズにおけるよりも低い。
例示的な実施形態によれば、診断ユニットは、アービトレーションフェーズに診断を実行するように構成されており、アービトレーションフェーズでは、どの加入者局が次に一時的にバスシステムのバスへの排他的な衝突のないアクセスを得るかが決定される。
さらなる変形例によれば、診断ユニットは、所定のビット列に関して診断を実行するように構成することができる。この場合、所定のビット列は、例えば、バスを介して伝送されるメッセージの終了を決定する。さらに、診断ユニットは、所定のビット列の一部に関してのみ診断を実行するように構成することができる。所定のビット列は、複数の加入者局が同時に送信する通信フェーズで送信されることも可能である。
特別な実施形態では、受信機は、バス信号を受信するための受信コンパレータを有することができ、通信フェーズ検出ブロックは、受信コンパレータの入力部と並列に接続されており、通信フェーズ検出ブロックは、バス信号の現在の通信フェーズを検出するように構成されており、診断ユニットは、通信フェーズ検出ブロックの検出結果に応じて、診断をアクティブ化または非アクティブ化するように構成されている。
前述の送受信装置は、バスと、互いに通信することができるようにバスを介して互いに接続された少なくとも2つの加入者局とを有するバスシステムの一部であってもよい。この場合、少なくとも2つの加入者局のうちの少なくとも1つは、前述の送受信装置を有する。
上記課題は、請求項10の特徴を有するCAN送受信装置による短絡検出方法によっても解決される。この方法は、バスシステムのバスへの加入者局の排他的で衝突のないアクセスが少なくとも一時的に保証されている、バスシステムのための送受信装置によって実行される。この場合、送受信装置は、送信機と、受信機と、診断ユニットとを有し、方法は、バスの第1のバスワイヤに送信信号を送信するステップと、バスの第2のバスワイヤに送信信号を送信機によって送信するステップと、バスワイヤ上で送信されたバス信号を受信機によって受信するステップと、バスシステム内の短絡を検出するために、バス信号の所定の通信フェーズにおいてのみ診断ユニットで診断を実行するステップとを含む。
この方法は、送受信装置に関して前述したのと同じ利点をもたらす。
本発明のさらなる可能な実施形態は、明示的に言及されていない例示的な実施形態を参照して上記または下記で説明される特徴または実施形態の組み合わせも含む。当業者はまた、本発明のそれぞれの基本的な形態に、個々の態様を改良または補足として加えるであろう。
添付の図面を参照し、例示的な実施形態に基づいて、本発明を以下により詳細に説明する。
第1の例示的な実施形態によるバスシステムを示す概略的なブロック図である。 第1の例示的な実施形態によるバスシステムにおける第1の送受信装置を示す回路図である。 第1の例示的な実施形態によるバスシステムの加入者局によって送信されるメッセージの構造を示す図である。 第1の実施形態によるバスシステムにおける第2の送受信装置を示す回路図である。
図面において、同じ、または機能的に同じ要素には、特に断らない限り、同じ符号が付されている。
図1は、バスシステム1を示し、このバスシステム1は、例えば少なくとも部分的にはCANバスシステム、CAN−FDバスシステムなどであってもよい。バスシステム1は、車両、特に自動車、航空機など、または病院などで使用することができる。
図1において、バスシステム1は、複数の加入者局10,20,30を有し、加入者局は、それぞれ第1のバスワイヤ41および第2のバスワイヤ42を有するバス40に接続されている。バスワイヤ41,42はまた、CAN_HおよびCAN_Lと呼ぶこともでき、送信モードで優勢なレベルを結合する役割を果たす。バス40を介して、信号の形のメッセージ45,46,47を個々の加入者局10,20,30の間で伝送することができる。加入者局10,20,30は、例えば、自動車の制御器または表示装置であってもよい。
図1に示すように、加入者局10,30はそれぞれ、通信制御装置11と送受信装置12とを有する。送受信装置12はそれぞれ診断ユニット15を含む。これに対して、加入者局20は通信制御装置11と送受信装置13とを有する。送受信装置13は診断ユニット16を含む。加入者局10,30の送受信装置12および加入者局20の送受信装置13は、図1には示されていないが、それぞれバス40に直接に接続されている。
通信制御装置11は、バス40を介してそれぞれの加入者局10,20,30と、バス40に接続された加入者局10,20,30の別の加入者局との通信を制御する役割を果たす。送受信装置12は、信号の形でメッセージ45,47を送受信する役割を果たし、後でより詳細に説明するように、診断ユニット15を使用する。通信制御装置11は、特に、従来のCAN−FDコントローラおよび/またはCANコントローラのように構成することができる。送信/受信装置12は、特に、従来のCANトランシーバおよび/またはCAN−FDトランシーバのように設計することができる。送受信装置13は、後に詳述するように、信号の形でメッセージ46を送受信する役割を果たし、診断ユニット16を使用する。他の点では、送受信装置13は、従来のCANトランシーバのように構成することができる。
図2は、診断ユニット15およびメモリユニット18を有する送受信装置12の基本構造を示す。送受信装置12の端子126,127は、コモンモードチョーク50を介して、バス40、より正確にはCAN_H用の第1のバスワイヤ41およびCAN_L用の第2のバスワイヤ42に接続されている。コモンモードチョーク50のインダクタンスは、例えば100μΗである。第1および第2のバスワイヤ41,42のための電圧供給、特にCAN供給は、接続128を介して送受信装置12で行われる。送受信装置12と接地もしくはCAN_GNDとの接続は接続部129を介して実現される。図示の例では、第1および第2のバスワイヤ41,42を終端するために終端抵抗49が設けられている。
第1および第2のバスワイヤ41,42は、送受信装置12において、送信機とも呼ばれる送信機121と、受信機とも呼ばれる受信機122とに接続されている。接続部111,112を介して信号を通信制御装置11に伝送するための接続ユニット125が、送信機121および受信機122の両方に接続されている。
接続部111,112の信号を伝送するために、接続ユニット125は、TxD信号とも呼ばれ、接続部111で通信制御装置11によって受信される送信信号TxDのための送信信号ドライバ1251を有する。さらに、接続ユニット125は、RxD信号とも呼ばれる受信信号RxDのための受信信号ドライバ1252を有する。受信信号RxDは、バスワイヤ41,42から受信機122によって受信され、接続112を介して通信制御装置11に伝送される。ドライバ1251,1252は、デジタル部1253を介して送信機121および受信機122に接続されている。デジタル部1253は、信号TxD,RxDを監視することができる。
図2において、送信機121は、第1のバスワイヤ41のための信号CAN_Hのための従来のドライバ1211と、第2のバスワイヤ42のためのCAN_Lのための信号の従来のドライバ1212とを有する。
受信機122は、特に対称的な抵抗性の分圧器1222、より正確にはこの分圧器の中心タップに入力部が接続された受信比較器1221、バスバイアスユニット1223、および通信位相検出ブロック1225に接続されている。バスバイアスユニット1223は、抵抗分圧器1222の一端に、所定のバスバイアスまたは所定のバスバイアス電位を供給する。抵抗分圧器1222の他端は、第1および第2のバスワイヤ41,42に接続されている。受信比較器1221の入力部は、通信位相検出ブロック1225の入力部に並列に接続されている。図2の例に示すように、通信位相検出ブロック1225は、差動増幅器を有することができ、差動増幅器の入力部は受信比較器1221の入力部に並列に接続されている。
通信位相検出ブロック153は、図3を参照して以下に説明するバス40上の通信の異なる位相を検出、認識、または区別することができる。
診断部15は、通信位相検出部1225の検出結果に応じて、バスワイヤ41,42に短絡があるか否かを診断またはチェックする。この場合、診断部15は、通信の所定のフェーズがある場合にのみ診断を行う。すなわち、診断部15は、通信位相検出部1225の検出結果に応じて、診断を有効または無効にするように構成されている。
診断ユニット15による検出の結果は、レジスタ181,182においてメモリユニット18に書き込まれる。レジスタ181,182は、必要に応じて読み出すことができ、例えば、短絡が検出された場合に警告メッセージを出力することができる。
図3では、メッセージ45、ならびにメッセージ46,47で伝送される情報もしくはデータはバイトもしくはビットで記憶され、バイト単位のデータ、または2つの異なるビット状態または電圧状態をとることができる。送信信号TxDの異なるビット状態は、メッセージ45,46,47がバス40を介して送信される場合に異なるバス状態401,402をもたらす。図示の例では、第1のバス状態401は、優勢なバス状態に対応する。第2のバス状態402は、劣勢のバス状態に対応する。
図3は、メッセージ45に基づいて、送受信装置12または送受信装置13によって送信されるCANフレームを上部に示す。図3の下部には、送受信装置12によって代替的に送信することができるCAN−FDフレームが示されている。
CANフレームおよびCAN−FDフレームは、基本的に、バス40上のCAN通信のために2つの異なる通信フェーズ、すなわち、アービトレーションフェーズ451,453と、CAN−HSの場合にはデータフィールドとも呼ばれ、CAN FDの場合にはデータフェーズとも呼ばれるデータエリア452とに分割される。データエリア452は、EOF、EOFとも呼ばれる少なくとも1つのエンドビット454で終端され、EOFはエンドオブフレームもしくはメッセージの終わりを表す。CANまたはCAN FDでは、EOFは、11個の劣性ビット、すなわち第2のバス状態402を有するビットのビットシーケンスである。肯定応答フェーズ455は、少なくとも1つの終了ビット454に先行する。
CAN−FDでは、従来のCANと比較して、アービトレーションフェーズ451の終了時に次のデータフェーズのビットレートが、例えば2,4,8Mbpsに上昇する。これは、CAN FDの場合、アービトレーションフェーズ451,453におけるビットレートが、データ領域452におけるビットレートよりも低いことを意味する。CAN FDでは、CANフレームのデータ領域452に比べて、データ領域452が大幅に短縮される。
CANフレームおよびCAN−FDフレームでは、アービトレーションフェーズ451,453は、バスシステム1のどのノードもしくはどの加入者局10,20,30が最も重要なメッセージ45,46,47を搬送するかを決定する役割を果たす。最も重要なメッセージ45,46,47を有する加入者局10,20,30は、アービトレーションを獲得し、したがって、アービトレーションフェーズの終了後にメッセージを送信することができる。他の全ての加入者局は、この最も重要なメッセージを送信するとき、聴取者である。この場合、送受信装置12,13は、2つの異なるバス状態401,402またはビット状態のうちの1つとして優勢なバス状態402またはビット状態を確立するために、バス40を低抵抗で駆動する。これに対して、劣性状態では2つの異なるバス状態401,402の他方として、送受信装置12,13は比較的高い抵抗を有する。
図2の通信フェーズ検出ブロック1225は、特に、アービトレーションフェーズ451,453、データエリア452、およびデータエリア453の終わり、すなわち少なくとも1つのエンドビット(EOF)454を認識することができる。
したがって、診断ユニット15の機能は、所望であれば、CANフレームまたはCAN−FDフレームにおけるデータ伝送レートが他の通信フェーズにおけるよりも低い通信フェーズに対してのみ使用することができる。その結果、診断ユニット15の診断は、バスシステム1におけるより通信の遅いフェーズで行われる。より低い伝送レートを有するこのような通信フェーズは、100μHのインダクタンスを有するコモンモードチョーク50において、特に500kbit/s以下である。500kbit/sでは、1ビットは2μ続く。CANフレームまたはCAN−FDフレームにおけるこのような通信フェーズは、特にアービトレーションフェーズ451,453である。
コモンモードチョーク50が100μHよりも小さいインダクタンスを有する場合、診断ユニット15の診断は、500kbit/s以上の伝送レートで実施可能である。逆に、診断ユニット15の診断は、コモンモードチョーク50のより高い誘導値100μHでは、500kbit/sよりも低い伝送レートで行われるべきである。
この実施形態では、診断部15は、アービトレーションフェーズ451,453においてのみ診断を行う。
これにより、送受信装置12が短絡を確実に検出できることが保証される。このことは、劣性状態から優性状態へ、もしくは第2のバス状態402から第1のバス状態401への遷移の後に、チョーク50によって分離された送受信装置12が約1μsの時間にわたって優性状態を作り出すことが望ましい場合にも当てはまる。この場合、このような時間窓の間にバス側の短絡を検出することができない。したがって、診断ユニット15は、バス電圧CAN_H、CAN_Lおよび/またはこれらの差動電圧VDIFFが診断のために検出される前に、劣性から優性への遷移の後、明らかに1μsを超える時間を待機するように設計されている。このような時間は、劣性状態から優性状態への遷移の後、もしくは第2のバス状態402から第1のバス状態401への遷移の後にバス電圧CAN_H、CAN_Lにおいて生じる振動が収まるまでの時間の間待機することを保証する。振動は、コモンモードチョーク50および寄生容量から生じる。上述の待ち時間は、CANフレームまたはCAN−FDフレームにおけるビットレートに依存しない時間窓を診断ユニット15の診断のためにもたらす。しかしながら、時間窓は、送受信装置12の送信レベルおよびコモンモードチョーク50の時定数によって決定される。
送受信装置12の変形例では、短絡があるか否かの評価は、優性状態、すなわち第1のバス状態401に基づいてのみ実行される。優性状態は、アービトレーションフェーズ451,453において短絡と比較して認識することができる。
図4において、送受信装置13は、送受信装置12とほぼ同じ方法で構成されている。しかしながら、送受信装置13は、診断ユニット15の代わりに診断ユニット16を有する。
診断ユニット16は、例えば、CANフレームもしくはメッセージ46の劣勢状態に基づいてのみ、または第2のバス状態402を有するビットに基づいて、存在する可能性のある短絡に関する診断を実行するように構成されている。診断ユニット16は、特に、短絡があるか否かを決定するために、少なくとも1つのエンドビット(EOF)454をチェックすることができる。
少なくとも1つのエンドビット(EOF)454のために、特に診断ユニット16内に、6〜11の連続した劣性ビットもしくは第2のバス状態402を有するビットを認識するフィルタエレメント161を設けることができる。この場合、少なくとも1つのエンドビット(EOF)454は、劣性状態で診断を実行するために、比較的長い時間窓を提供する。したがって、診断ユニット16は、少なくとも1つのエンドビット(EOF)454の所定のビットシーケンスの一部に関してのみ診断を実行するように構成されている。
その結果、診断ユニット16は、バスワイヤ41,42の短絡を確実に検出することもできる。
送受信装置12または送受信装置13の変形例では、短絡の有無の評価は、優性状態および劣性状態に基づいて行われる。優性状態は、特にアービトレーションフェーズ451,453で評価される。
さらなる変形例によれば、送受信装置12は、所定のビットシーケンスの一部に関してのみ診断を実行するために、フィルタ要素161を有することもできる。
したがって、診断ユニット15,16はそれぞれ、それぞれの送受信装置12,13との短絡を認識するための方法を実行する。
第2の例示的な実施形態によれば、送受信装置13、より正確には送受信装置13の診断ユニット16は、図3に示すCANフレームの少なくとも1つのエンドビット(EOF)454および肯定応答フェーズ455もしくはメッセージ46を使用して、短絡があるかどうかを評価する。CANフレームにおいて少なくとも1つのエンドビット(EOF)454の前の2つのビットを含む肯定応答フェーズ455において、複数の送受信装置12,13が同時に送信する。低抵抗の短絡の場合、肯定応答フェーズ455に基づく診断結果は、肯定応答なしのドミナントビット中の診断結果と同じになる。それ以外の場合は、異なる電圧レベル、またはバス状態が発生する。
第2の例示的な実施形態による診断ユニット16は、第1の例示的な実施形態による診断ユニット15,16に関して述べたのと同じ利点を達成する。
診断ユニット15,16、送受信装置12,13、加入者局10,20,30、バスシステム1、および第1および第2の例示的な実施形態によりバスシステム1で実行される方法の前述の全ての構成、ならびにこれらの構成の変更を個別に、または全ての可能な組合せにより実行することができる。さらに特に以下のような変更が考えられる。
第1および第2の例示的な実施形態による前述のバスシステム1を、CANプロトコルに基づくバスシステムを使用して説明する。しかしながら、第1および/または第2の例示的な実施形態によるバスシステム1は、別のタイプの通信ネットワークであってもよい。バスシステム1において、少なくとも所定期間にわたって、加入者局10,20,30がバスライン40またはバスライン40の共通チャネルへの排他的で衝突のないアクセスを保証されていることが有利であるが、必ずしもそうである必要はない。
第1および/または第2の例示的な実施形態およびこれらの変形によるバスシステム1は、特に、CANネットワーク、CAN−HSネットワーク、CAN−FDネットワーク、またはフレックスレイネットワークである。しかしながら、バスシステム1は、他のシリアル通信ネットワークであってもよい。
第1および第2の実施形態によるバスシステム1における加入者局10,20,30の数および配置ならびにこれらの変更は任意である。特に、加入者局10、加入者局20、または加入者局30のみが、第1または第2の実施形態のバスシステム1に存在することもできる。これとは無関係に、上述した種々の設計変形例による診断ユニット15のみ、または診断ユニット16のみが存在することもできる。
上記の実施形態の機能は、トランシーバもしくは送受信装置12,13、CANトランシーバ、トランシーバチップセット、CANトランシーバ−チップセットなどで実施することができる。これに加えて、またはこれに代えて、既存の製品に組み込むことができる。特に、考察した機能は、別個の電子部品(チップ)としてトランシーバに実装されているか、または1つの電子部品(チップ)のみが存在する集積化された全体的な解決策に埋め込まれていることが可能である。

Claims (10)

  1. CANバスシステム(1)のための送受信装置(12;13)において、
    バスシステム(1)のバス(40)のへの加入者局(10,20,30)の排他的な衝突のないアクセスが少なくとも一時的に保証されているバスシステム(1)のバス(40)の第1のバスワイヤ(41)に送信信号(TxD)を送信し、バス(40)の第2のバスワイヤ(42)に送信信号(TxD)を送信するための送信機(121)と、
    バスワイヤ(41,42)に伝送されたバス信号(CAN_H、CAN_L)を受信するための受信機と、
    バスシステム(1)における短絡を検出するための診断ユニット(15;16)と、
    を含み、
    該診断ユニット(15;16)が、バス信号(CAN_H、CAN_L)の所定の通信フェーズにおいてのみ診断を実行するように構成されている、
    CANバスシステム(1)のための送受信装置(12;13)。
  2. 請求項1に記載の送受信装置(12;13)において、
    前記診断ユニット(15;16)が前記バス信号(CAN_H、CAN_L)の通信フェーズにおいて診断を実行するように構成されており、該通信フェーズでは、100μHのインダクタンスを有するコモンモードチョーク(50)が前記送受信装置(12;13)の上流側に接続されている場合にバス信号(CAN_H、CAN_L)の伝送レートが500kbit/s以下であり、および/またはバス信号(CAN_H、CAN_L)の伝送レートがバス信号(CAN_H、CAN_L)のさらなる通信フェーズにおけるよりも低い送受信装置(12;13)。
  3. 請求項1または2に記載の送受信装置(12)において、
    前記診断ユニット(15;16)が、アービトレーションフェーズ(451;453)に診断を実行するように構成されており、該アービトレーションフェーズでは、どの前記加入者局(10,20,30)が次に一時的に前記バスシステム(1)の前記バス(40)への排他的な衝突のないアクセスを得るかが決定される送受信装置(12)。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の送受信装置(12;13)において、
    前記診断ユニット(15;16)が、所定のビット列に関して診断を実行するように構成されている送受信装置(12;13)。
  5. 請求項4に記載の送受信装置(13)において、
    前記所定のビット列が、前記バス(40)を介して伝送されるメッセージ(45,47;46)の終了を決定する送受信装置(13)。
  6. 請求項4または5に記載の送受信装置(12;13)において、
    前記診断ユニット(15;16)が、前記所定のビット列の一部に関してのみ診断を実行するように構成されている送受信装置(12;13)。
  7. 請求項4〜6のいずれかに1項に記載の送受信装置(13)において、
    前記所定のビット列が、複数の前記加入者局(10,20,30)が同時に送信する通信フェーズで送信される送受信装置(13)。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の送受信装置(12;13)において、
    受信機(122)が、前記バス信号(CAN_H、CAN_L)を受信するための受信コンパレータ(1221)を有し、
    通信フェーズ検出ブロック(1225)が、受信コンパレータ(1221)の入力部と並列に接続されており、
    通信フェーズ検出ブロック(1225)が、バス信号(CAN_H、CAN_L)の現在の通信フェーズを検出するように構成されており、
    前記診断ユニット(15,16)が、通信フェーズ検出ブロック(1225)の検出結果に応じて、診断をアクティブ化または非アクティブ化するように構成されている送受信装置(12;13)。
  9. バスシステム(1)において、
    バス(40)と、
    互いに通信することできるようにバス(40)を介して互いに接続された少なくとも2つの加入者局(10;20;30)と
    を有し、
    少なくとも2つの加入者局(10;20;30)のうちの少なくとも1つが、請求項1〜8のいずれか一項に記載の送受信装置(12)を有するバスシステム(1)。
  10. CAN送受信装置(12;13)によって短絡を検出する方法において、
    バスシステム(1)のバス(40)への加入者局(10,20,30)の排他的で衝突のないアクセスが少なくとも一時的に保証されている、バスシステム(1)のための送受信装置(12;13)によって方法を実行し、
    送受信装置(12;13)が、送信機(121)と、受信機(122)と、診断ユニット(15;16)とを有し、
    方法が、送信機(121)によってバス(40)の第1のバスワイヤ(41)に送信信号(TxD)を送信するステップと、
    バス(40)の第2のバスワイヤ(42)に送信信号(TxD)を送信するステップと、
    バスワイヤ(41,42)上で伝送されたバス信号(CAN_H、CAN_L)を受信機(122)によって受信するステップと、
    バスシステム(1)内の短絡を検出するために、バス信号(CAN_H, CAN_L)の所定の通信フェーズにおいてのみ診断ユニット(15;16)によって診断を実行するステップと、
    を含む短絡検出方法。
JP2020502705A 2017-07-21 2018-07-18 Canバスシステムのための送受信装置およびcan送受信装置によって短絡を検出する方法 Active JP6883701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017212544.6A DE102017212544A1 (de) 2017-07-21 2017-07-21 Sende-/Empfangseinrichtung für ein CAN Bussystem und Verfahren zur Erkennung eines Kurzschlusses mit einer CAN Sende-/Empfangseinrichtung
DE102017212544.6 2017-07-21
PCT/EP2018/069505 WO2019016265A1 (de) 2017-07-21 2018-07-18 Sende-/empfangseinrichtung für ein can bussystem und verfahren zur erkennung eines kurzschlusses mit einer can sende-/empfangseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527915A true JP2020527915A (ja) 2020-09-10
JP6883701B2 JP6883701B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=62981205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502705A Active JP6883701B2 (ja) 2017-07-21 2018-07-18 Canバスシステムのための送受信装置およびcan送受信装置によって短絡を検出する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11527114B2 (ja)
EP (1) EP3656096B1 (ja)
JP (1) JP6883701B2 (ja)
KR (1) KR20200028014A (ja)
CN (1) CN110892681B (ja)
DE (1) DE102017212544A1 (ja)
WO (1) WO2019016265A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022092263A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 いすゞ自動車株式会社 グランドショート故障検出装置およびノード装置
JP2022533132A (ja) * 2019-05-16 2022-07-21 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング シリアルバスシステムの加入局用送受信装置および通信制御装置ならびにシリアルバスシステムにおける通信方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7159921B2 (ja) * 2019-03-06 2022-10-25 トヨタ自動車株式会社 通信故障検出装置
EP3742680B1 (de) * 2019-05-22 2022-03-16 Lisa Dräxlmaier GmbH Verteilervorrichtung und entsprechendes verfahren
CN111427335B (zh) * 2020-04-22 2023-06-02 深圳市元征科技股份有限公司 一种车辆远程诊断方法、设备连接器及车辆连接器
DE102021205719A1 (de) * 2021-06-07 2022-12-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sende-Empfangseinrichtung für eine Teilnehmerstation eines seriellen Bussystems und Verfahren zur Kommunikation in einem seriellen Bussystem

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267251A (en) * 1989-11-10 1993-11-30 Regie Nationale Des Usines Renault S.A. Line interface for a data transmission network
JP2002232492A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Koninkl Philips Electronics Nv 2線式データバスのエラー認識用回路構成
JP2006191404A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Fujitsu Ten Ltd ショート故障検出装置及びノード装置
JP2010081420A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Autonetworks Technologies Ltd 車載用通信線の故障モード特定装置
JP2010111295A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Autonetworks Technologies Ltd 車載用通信線の異常診断装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10103092A1 (de) * 2001-01-24 2002-07-25 Philips Corp Intellectual Pty Transceiver mit Mitteln zum Fehlermanagement
US6742160B2 (en) * 2001-02-14 2004-05-25 Intel Corporation Checkerboard parity techniques for a multi-pumped bus
US6958689B2 (en) * 2001-09-21 2005-10-25 Rosemount Aerospace Inc. Multi-sensor fire detector with reduced false alarm performance
DE10250920B4 (de) * 2002-10-31 2005-05-04 Siemens Ag Ausgabeeinheit, Empfangseinheit, Anordnung zur Datenübertragung in einem Kraftfahrzeug sowie Verfahren dazu
DE10251473B3 (de) * 2002-11-05 2004-06-17 Siemens Ag Schutzschaltung zum Schutz gegen Überspannung für einen CAN-Bus-Transceiver
DE102006048073A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Wabco Gmbh Vorrichtung zum Sensieren eines Fehlerstromes in einem Feldbussystem
CN101312302B (zh) * 2007-05-24 2011-02-16 力博特公司 一种不间断电源并机信号的传输方法
DE102008002946B4 (de) * 2008-07-16 2010-04-08 Lear Corporation Gmbh Verfahren zum Detektieren eines Fehlers auf einer Datenleitung
DE102008052781B4 (de) 2008-10-22 2024-02-08 Volkswagen Ag Fehlererkennung in differentiellen Bussystemen
EP4180981A1 (en) * 2011-10-05 2023-05-17 Analog Devices, Inc. Two-wire communication system for high-speed data and power distribution
US9316680B2 (en) * 2013-07-06 2016-04-19 Infineon Technologies Ag Method, device and circuitry for detecting a failure on a differential bus
DE102013214870A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-05 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein Bussystem und Verfahren zur Verbesserung derFehlerrobustheit einer Teilnehmerstation eines Bussystems
DE102015209201A1 (de) * 2014-09-03 2016-03-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur seriellen Übertragung eines Rahmens über ein Bussystem von einem Sender zu mindestens einem Empfänger und Teilnehmerstation für ein Bussystem
DE102015209196A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur seriellen Übertragung eines Rahmens über ein Bussystem von einem Sender zu mindestens einem Empfänger und Teilnehmern eines Bussystems
EP3217602B1 (en) * 2016-03-11 2019-02-27 Nxp B.V. A push pull ringing suppression circuit
US10095650B2 (en) * 2016-04-04 2018-10-09 A-Dec, Inc. High speed controller area network (CAN) in dental equipment
DE102018218721A1 (de) * 2018-10-31 2020-04-30 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein serielles Bussystem und Verfahren zum Senden einer Nachricht in einem seriellen Bussystem
DE102018218720A1 (de) * 2018-10-31 2020-04-30 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein serielles Bussystem und Verfahren zum Senden einer Nachricht in einem seriellen Bussystem
DE102019204115A1 (de) * 2019-03-26 2020-10-01 Robert Bosch Gmbh Teilnehmerstation für ein serielles Bussystem und Verfahren zur Kommunikation in einem seriellen Bussystem

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267251A (en) * 1989-11-10 1993-11-30 Regie Nationale Des Usines Renault S.A. Line interface for a data transmission network
JP2002232492A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Koninkl Philips Electronics Nv 2線式データバスのエラー認識用回路構成
JP2006191404A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Fujitsu Ten Ltd ショート故障検出装置及びノード装置
JP2010081420A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Autonetworks Technologies Ltd 車載用通信線の故障モード特定装置
JP2010111295A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Autonetworks Technologies Ltd 車載用通信線の異常診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022533132A (ja) * 2019-05-16 2022-07-21 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング シリアルバスシステムの加入局用送受信装置および通信制御装置ならびにシリアルバスシステムにおける通信方法
JP7329078B2 (ja) 2019-05-16 2023-08-17 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング シリアルバスシステムの加入局用送受信装置および通信制御装置ならびにシリアルバスシステムにおける通信方法
WO2022092263A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 いすゞ自動車株式会社 グランドショート故障検出装置およびノード装置
JP2022072996A (ja) * 2020-10-30 2022-05-17 いすゞ自動車株式会社 グランドショート故障検出装置およびノード装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6883701B2 (ja) 2021-06-09
CN110892681B (zh) 2022-03-01
US11527114B2 (en) 2022-12-13
US20200160629A1 (en) 2020-05-21
KR20200028014A (ko) 2020-03-13
EP3656096B1 (de) 2021-09-08
DE102017212544A1 (de) 2019-01-24
CN110892681A (zh) 2020-03-17
EP3656096A1 (de) 2020-05-27
WO2019016265A1 (de) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6883701B2 (ja) Canバスシステムのための送受信装置およびcan送受信装置によって短絡を検出する方法
US10084617B2 (en) User station for a bus system and method for improving the transmission quality in a bus system
CN111149326B (zh) 用于总线***的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法
CN110312233B (zh) 控制器局域网(can)装置和用于操作can装置的方法
JP6975310B2 (ja) バスシステム用の送受信機および伝導エミッションを低減する方法
JP2019503102A (ja) バスシステムを介したデータ受信におけるバス振動を選択的に隠すための装置および方法
CN113169918B (zh) 用于串行总线***的用户站的装置和用于串行总线***中的通信的方法
EP3499806B1 (en) Node and method for conducting measurements and signal analyses on a multi-master access bus
CN113454952B (zh) 用于串行总线***的用户站的装置及在串行总线***中通信的方法
JP2016525848A (ja) バスシステムの加入者局、及び、バスシステムの加入者局のエラー耐性を改善する方法
CN113169916B (zh) 用于串行总线***的用户站和用于串行总线***中的通信的方法
CN113196711B (zh) 用于串行总线***的用户站的装置和用于串行总线***中的通信的方法
CN111149328B (zh) 用于总线***的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法
CN114747183A (zh) 用于串行总线***的用户站的冲突探测器和用于在串行总线***中进行通信的方法
CN114144996A (zh) 用于串行总线***的用户站的装置和用于在串行总线***中进行通信的方法
CN111164937B (zh) 用于总线***的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法
CN112859663A (zh) 具有可切换的转换速率的现场总线***
CN111149327B (zh) 用于总线***的发送/接收装置和用于减小在不同的位状态之间过渡时的振荡趋势的方法
US20220393715A1 (en) Transceiver for a user station of a serial bus system and method for communicating in a serial bus system
JP2023507418A (ja) バスシステムのための送/受信機構および妨害がカップリングされた際にバス差動電圧の振動を低減する方法
KR20220063204A (ko) 직렬 버스 시스템의 가입자국을 위한 장치 및 직렬 버스 시스템에서의 통신 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6883701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250