JP2020511104A - 被充電機器及び充電方法 - Google Patents

被充電機器及び充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511104A
JP2020511104A JP2019545913A JP2019545913A JP2020511104A JP 2020511104 A JP2020511104 A JP 2020511104A JP 2019545913 A JP2019545913 A JP 2019545913A JP 2019545913 A JP2019545913 A JP 2019545913A JP 2020511104 A JP2020511104 A JP 2020511104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charging
power supply
charged
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019545913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6992080B2 (ja
Inventor
チャン、ジュン
チェン、シェビャオ
ティエン、チェン
チャン、ジアリャン
リ、ジアダ
ワン、シミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020511104A publication Critical patent/JP2020511104A/ja
Priority to JP2021137472A priority Critical patent/JP7187632B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992080B2 publication Critical patent/JP6992080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/30Charge provided using DC bus or data bus of a computer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/40Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries adapted for charging from various sources, e.g. AC, DC or multivoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

本発明は、被充電機器及び充電方法を提供する。前記被充電機器は、互いに直列に接続された複数のセルと、変換回路と、を備え、前記変換回路は、電源装置によって提供される入力電圧を受信し、入力電圧を複数のセルの充電電圧と被充電機器のシステムの供給電圧に変換し、充電電圧に基づいて複数のセルを充電し、供給電圧に基づいて被充電機器のシステムに電力を供給するために用いられる。前記被充電機器は充電過程の発熱量を低減することができる。

Description

本発明は、充電技術分野に関し、さらに具体的に、被充電機器及び充電方法に関する。
電子装置の普及に伴って、電子装置はますます頻繁に使用され、従って電子装置を頻繁に充電することを必要とする。
電子装置の充電過程は、電子装置の発熱を伴う。電子装置を長期間充電すると、電子装置の内部に大量の熱が蓄積する可能性があり、その結果、電子装置に故障が発生する可能性がある。したがって、どのように充電中の電子装置の発熱を低減するかは、現在解決すべき課題である。
第1態様において、本発明は被充電機器を提供する。被充電機器は、互いに直列に接続された複数のセルと、変換回路と、を備える。変換回路は、電源装置によって提供される入力電圧を受信し、入力電圧を複数のセルの充電電圧と被充電機器のシステムの供給電圧に変換し、充電電圧に基づいて複数のセルを充電し、供給電圧に基づいて被充電機器のシステムに電力を供給するために用いられる。
第2態様において、本発明は、充電方法を提供する。充電方法は、被充電機器に用いられる。被充電機器は、互いに直列に接続された複数のセルと、第一充電チャンネルと、第二充電チャンネルと、第一充電チャンネルに位置する変換回路と、を備える。変換回路は、電源装置によって提供される入力電圧を受信し、入力電圧を複数のセルの充電電圧と被充電機器のシステムの供給電圧に変換し、充電電圧に基づいて複数のセルを充電し、供給電圧に基づいて被充電機器のシステムに電力を供給するために用いられる。第二充電チャンネルは、電源装置の出力電圧及び出力電流を受信し、且つ電源装置の出力電圧及び出力電流を複数のセルの両端に直接に印加して、複数のセルを充電するために用いられる。充電方法は、第二充電チャンネルを介して複数のセルを充電する場合、電源装置の出力電圧及び/又は出力電流が複数のセルの現在の充電段階と一致するように、電源装置と通信して、電源装置の出力電圧及び/又は出力電流を制御することを備える。
本願は、被充電機器内のセルの構造を変更して、互いに直列に接続された複数のセルを導入し、単一セルの技術方案と比較すると、同じ充電速度に達成したい場合、複数のセルが必要とする充電電流は単一セルが必要とする充電電流の1/N(Nは、被充電機器内に互いに直列に接続されたセルの数量である)であり、換言すると、同じ充電速度を保証することを前提として、本願によって提供される技術方案は充電電流を大幅に減らすことができ、従って充電中の被充電機器の発熱量を減らすことができる。さらに、複数のセルの技術方案に基づいて、充電過程において、本願によって提供される技術方案は被充電機器のシステムが電源装置から電力を受け取るように制御して、複数のセルの電圧が低すぎてオンにすることはできない問題を免れ、且つ充電過程の充電効率を向上させる。
本発明の実施形態に係わる充電システムの構造を示す図である。 本発明の別の実施形態に係わる充電システムの構造を示す図である。 本発明のさらに別の実施形態に係わる充電システムの構造を示す図である。 本発明のさらに別の実施形態に係わる充電システムの構造を示す図である。 本発明のさらに別の実施形態に係わる充電システムの構造を示す図である。 本発明の実施形態に係わる急速充電プロセスを示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係わる充電方法を示すフローチャートである。
本発明の実施形態において、被充電機器は端末であることができる。この「端末」は、有線回線によって接続される装置及び/又は無線インタフェースを介して通信信号を受信/送信する装置であることができるが、それに限定されるものではない。有線回線は、例えば、公衆交換電話網(public switched telephone network, PSTN)、デジタル加入者線(digital subscriber line, DSL)、デジタルケーブル、直接接続ケーブル、及び/又は他のデータ接続ライン又はネットワーク接続ラインであることができる。無線インターフェースは、例えば、セルラーネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク(wireless local area network,WLAN)、デジタルビデオ放送ハンドヘルド(digital video broadcasting handheld,DVB-H)ネットワークのようなデジタルテレビネットワーク、衛星ネットワーク、振幅変調周波数変調(amplitude modulation-frequency modulation, AM−FM)放送送信機、及び/又は他の通信端末と通信することであることができる。無線インタフェースを介して通信するように構成された端末は、「無線通信端末」、「無線端末」、及び/又は「移動端末」と呼ぶことができる。移動端末の例としては、衛星又はセルラー電話、パーソナル通信システム(personal communication system,PCS)端末(セルラー無線電話とデータ処理、ファックス及びデータ通信能力を組み合わせることができる)、パーソナルデジタルアシスタント(Persona Digital Assistant, PDA)(無線電話(radio telephone)、ページャ(pager)、インターネット/イントラネットアクセス(Internet/Intranet access)、ウェブブラウジング(web browsing)、ノートブック(notebook)、カレンダー(calendar)及び/又は全地球測位システム(global positioning system, GPS)受信機を備えることができる)及び/又は通常のラップトップ型又はハンドヘルド受信機、又は無線電話機能を備えた他の電子デバイスを備えるが、それに限定されるものではない。また、本発明の実施形態において、被充電機器又は端末は、パワーバンク(power bank)を備えることができる。このパワーバンクは、アダプタによって充電されることができ、従って他の電子装置に電力を供給するためにエネルギーを蓄積することができる。
本発明の実施形態に用いられる電源装置は、アダプタ、電源バンク(power bank)又はコンピュータなどであることができる。
図1は、本発明の実施形態に係わる被充電機器の構造を示す図である。図1の被充電機器10は、互いに直列に接続された複数のセル11と、変換回路12と、被充電機器10のシステム13と、を備える。
被充電機器10のシステム13は、セルによって電力を供給する必要がある被充電機器10内の構成要素を指すことができると理解されるべきである。携帯電話を例とすると、被充電機器10内のシステムは、携帯電話内のプロセッサ、メモリ、無線周波数モジュール、ブルートゥースモジュール、無線忠実度(wireless fidelity,WiFi)モジュールなどを指すことができる。
変換回路12は、電源装置20によって提供される入力電圧を受信し、入力電圧を複数のセル11の充電電圧(充電電圧は複数のセル11の総電圧より大きい)に変換し、充電電圧に基づいて複数のセル11を充電するために用いられる。
変換回路12によって提供されるシステムの供給電圧は、システム13の最小動作電圧以上であり、システム13の最大動作電圧以下であると理解されるべきである。
本発明の実施例は、変換回路12が入力電圧を受信する方式に対して具体的に限定しない。
一例として、被充電機器10は充電インターフェースを備えることができる。変換回路12は、充電インターフェースの電力線に接続されることができる。充電過程において、外部の電源装置20は、充電インターフェースの電源線(例えば、VBUSである)を介して、変換回路12に入力電圧を伝送することができる。
本発明の実施例は、上述した充電インターフェースの種類に対して具体的に限定しない。例えば、充電インターフェースはUSBインターフェースであることができる。USBインターフェースは、例えば、USB2.0インターフェース、マイクロUSBインターフェース、又はUSB TYPE−Cインターフェースであることができる。さらに、充電インターフェースはlightningインターフェース、又は他のいかなるタイプの充電用パラレルインターフェース及び/又はシリアルインターフェースであることもできる。
他の例として、電源装置20は無線充電方式によって被充電機器10を充電することができ、電源装置20は被充電機器10に電磁信号を送信することができ、変換回路12は被充電機器10内の無線受信回路によって電源装置20から提供する入力電圧を獲得することができる。
選択的に、いくつかの実施形態において、電源装置20によって提供される入力電圧は複数のセル11の総電圧より低いことができ、変換回路12によって出力される充電電圧は複数の複数のセル11の総電圧よりも大きい。例えば、変換回路12は、電源装置20によって提供される入力電圧に対して昇圧処理を行う昇圧回路(例えば、boost昇圧回路)を備えることができる。
従来の被充電機器は通常単一のセルを備えるので、従来の充電方式はほとんど単一セル用に設計された充電方式である。その結果、電源装置によって提供される入力電圧は、通常複数のセルの充電要件を満たすことができない(即ち、電源装置によって提供される入力電圧は、通常複数のセルの総電圧より小さい)。携帯電話を充電することを例に挙げると、電源装置は一般的に5Vの入力電圧を供給することができ、被充電機器内の単一セルの電圧は一般的に3.0V〜4.35Vの間である。もし従来の単一セル方案を採用すると、変換回路は、直接に5Vの入力電圧を利用して、単一セルに対して定電圧及び/又は定電流制御を行うことができる。しかしながら、本発明の実施形態は複数のセルを互いに直列に接続する方案を採用するので、5V電圧は複数のセルの充電要件を満たすことができない。例えば、2つのセルが直列に接続された場合、単一セルの電圧は一般的に3.0V〜4.35Vの間であるので、直列に接続された2つのセルの総電圧は6.0V〜8.7Vであり、電源装置によって提供される5V電圧は明らかに2つのセルを充電するために使用することはできない。したがって、本発明の実施形態によって提供される変換回路12は、先ず電源装置によって提供される入力電圧に対して昇圧処理を実行してから、昇圧後に得られる電圧に基づいて複数のセル11に対して定電圧及び/又は定電流制御を行うことができ、変換回路12から出力される充電電圧が複数のセル11bの総電圧より大きいことにする。
選択的に、いくつかの実施形態において、電源装置20は直接に複数のセル11の総電圧より大きい入力電圧を提供することができ、その結果、変換回路12は電源装置20に対して調整してから(例えば、複数のセル11の現在の充電段階に基づいて定電圧及び/又は定電流制御を行う)、直接に複数のセル11を充電するために使用することができる。
変換回路12は、入力電圧をシステム13の供給電圧に変換し、供給電圧に基づいてシステム13に電力を供給するために用いられることができる。変換回路12によって提供されるシステム13の供給電圧は、システム13の最小動作電圧以上であり、システム13の最大動作電圧以下であると理解されるべきである。
要約すると、充電速度を確保し、被充電機器の発熱現象を減少するために、本発明の実施形態は、被充電機器内のセル構造を改造し、直列に接続された複数のセルを導入する。単一セルの方式と比較して、同じ充電速度に達成したい場合、複数のセルが必要とする充電電流は単一セルが必要とする充電電流の約1/Nである(Nは被充電機器内の互いに直列に接続されたセルの数量である)。換言すると、同じ充電速度を確保することを前提として、本発明の実施形態は充電電流の大きさを大幅に減少することができ、それによって充電中の被充電機器の発熱量を減少することができる。
従来の被充電機器において、充電過程又は非充電過程に係わらず、通常、被充電機器内のセルを用いてシステムに電力を供給する。その結果、次のような問題が生じる。セルの電圧が低い場合、被充電機器が外部の電源装置に接続されていても、被充電機器のシステムをすぐ起動することはできなく、通常起動のために一定時間充電することを必要として、起動待ち時間がより長い。さらに、セルの充電段階は、定電流充電段階と定電圧充電段階を備え、定電圧充電段階の充電電流は一般的に比較的に小さい。セルが定電圧充電段階にある場合、セルが充電中に同時に電力を供給すると、セルから出力される供給電流と定電圧充電段階の充電電流は互いに打ち消し合う可能性があい、従って定電圧充電期間が長くなり、被充電機器の充電効率が低下する。従来の単一セル方案も充電中に電源装置によって提供される電力に基づいてシステムに電力を供給する方案を採用するが、この方案を複数のセル構成に直接に適用することはできない。
再び図1を参照すると、対照的に、本発明の実施形態において、複数のセル11が充電段階にあるとき、変換回路12は電源装置20から電力を受け取り、電源装置20によって提供される電力に基づいて被充電機器10のシステム13に電力を供給する。このようにすると、複数のセル11の電圧が低くても、システム13は依然として電源装置20から比較的に正常な起動電圧を得ることができ、システムの起動待ち時間を短縮することができる。さらに、複数のセル11が充電される場合、複数のセル11はシステム13に電力を供給することを必要としなく、それによって上述した定電圧充電期間の延長によって招く充電効率が低いという問題を回避することができる。
本発明の実施形態は、変換回路12の形態を特に限定しない。選択的に、いくつかの実施形態では、電源装置20によって提供される入力電圧は5Vであり、システム13は3.0V〜4.35Vの供給電圧を必要とする。変換回路12は、システム13に電力を供給するために、直接にbuck回路を利用して5Vの入力電圧を3.0V〜4.35Vに下げることができる。
選択的に、いくつかの実施形態では、図2に示されたように、変換回路12は充電管理回路121及び降圧回路122を備えることができる。
充電管理回路121は、電源装置20によって提供される入力電圧を受信し、且つ入力電圧を充電電圧及び第一電圧に変換するために用いられる。その中において、第一電圧は被充電機器10のシステム13の最大動作電圧より大きい。
選択的に、いくつかの実施形態では、本発明の実施形態によって提供される充電管理回路121は、昇圧機能を有する充電管理回路であることができる。一例として、充電管理回路121は、昇圧機能を有する充電集積回路(integrated circuit,IC)であることができ、これはChargerとも呼ばれる。この昇圧機能は、例えばBoost回路によって実現することができる。
降圧回路122は、充電管理回路121から出力される第一電圧を受け取り、且つ第一電圧を被充電機器10のシステム13の供給電圧に変換するために用いられる。
充電管理回路121から出力される第一電圧は被充電機器10のシステム13の最大動作電圧よりも大きいことを考慮して、本発明の実施形態は、システム13の必要とする供給電圧を得るために、降圧回路122を利用して第一電圧に対して降圧処理を行う。
本発明の実施形態は、充電管理回路121が入力電圧を充電電圧に変換する方式に対して具体的に限定しない。一例として、充電管理回路121は、先ず電源装置20によって提供される入力電圧を昇圧してから、昇圧後の電圧を複数のセル11の現在の充電段階と一致する充電電圧に変換することができる。もちろん、充電管理回路121は、先ず電源装置20によって提供される入力電圧を調整し、調整後の電圧が単一セルの現在の充電段階と一致することにしてから、調整後の電圧に対して昇圧処理を行って、複数のセル11の充電電圧を獲得する。他の例として、電源装置20によって提供される入力電圧は複数のセル11の総電圧より大きいことができ、充電管理回路121は電源装置20から供給される入力電圧に基づいて直接に定電圧定電流制御を行って、上記の充電電圧を獲得する。
本発明の実施形態は、充電管理回路121が入力電圧を第一電圧に変換する方式に対して具体的に限定しない。一例として、充電管理回路121は、電源装置20によって提供される入力電圧を直接に第一電圧に昇圧することができる。他の例として、充電管理回路121は複数のセルの充電電圧を第一電圧とすることができる。他の例として、電源装置20によって提供される入力電圧は複数のセル11の総電圧より大きいことができ、充電管理回路121は電源装置20によって提供される入力電圧を直接に第一電圧とすることができ、電源装置20によって提供される入力電圧が高すぎる場合、充電管理回路121は電源装置20によって提供される入力電圧に対して降圧処理を行って、上記の第一電圧を得ることができる。
上述したように、従来の充電方式は単一セル用に設計されている。従来の充電方式では、被充電機器内のシステムは通常単一セルによって電力を供給されるので、被充電機器内のシステムの動作電圧は通常単一セルの電圧と一致する。本発明の実施形態は、複数のセル方式を採用し、複数のセル11の総電圧は、被充電機器10のシステム13の総電圧よりも高い。したがって、複数のセル11でシステム13に電力を供給する前に、複数のセル11の総電圧に対して降圧処理を行って、降圧後の電圧がシステム13の電力供給に関する要件を満たすようにする。図2の実施形態では、充電管理回路121の出力端に降圧回路122が接続されているので、回路設計を簡単にするために、充電管理回路121は電力経路(power path)管理機能を有する充電管理回路を選択することができる。これにより、非充電過程において、複数のセル11がシステム13に電力を供給する時、降圧回路122の降圧機能を多重化することができ、従って被充電機器内の充電回路及び電力供給回路の設計を簡単にする。
具体的には、充電管理回路121は、被充電機器10が電源装置20に接続されていない場合、複数のセル11から出力された第二電圧を受信し、且つ第二電圧を降圧回路122に送信するために用いられることもできる。第二電圧は複数のセル11の総電圧であり、第二電圧は被充電機器のシステムの最大動作電圧よりも大きい。降圧回路122は、さらに第二電圧を被充電機器10のシステム13の供給電圧に変換するために用いられる。
本発明の実施形態によって提供される充電管理回路121は電力経路管理機能を有する充電管理回路である。充電段階では、充電管理回路121は降圧回路122を制御して電源装置から電力を受け取ることができ、非充電段階では、充電管理回路121は降圧回路122を制御して複数のセル11から電力を受け取ることができる。すなわち、本発明の実施形態は、実際の状況に応じて最適な電力経路を選択してシステム13に電力を供給することができ、電力経路の効率的な管理及び動的な切り替えを実現する。
電力経路管理機能は様々な方法で実施することができる。図3に示されたように、充電管理回路121の内部に電力経路管理回路1211が設置されていてもよく、電力経路管理回路1211は、例えば、MOS(metal oxide semiconductor)トランジスタやダイオードで実現することができ、電力経路管理回路の具体的な設計方法は従来の技術を参照することができ、本明細書では詳細に説明しない。図3の電力経路管理回路1211は、充電ICに統合することができる。
以下、具体的な実施形態と結合して、降圧回路122に対して詳しく説明する。
単一セルの動作電圧範囲は3.0V〜4.35Vであることを例に挙げると、被充電機器10のシステム13は単一セル構造に基づいて設計されているので、その動作電圧範囲も3.0V〜4.35Vであり、即ちシステム13の最低動作電圧は通常3.0Vであり、システム13の最高動作電圧は通常4.35Vである。システム13の正常な供給電圧を確保するために、降圧回路122は、複数のセル11の総電圧を3.0V〜4.35Vの範囲内の任意の値に下げることができる。降圧回路122は様々な方法で実現することができ、例えば、Buck回路、チャージポンプなどで降圧を実現することができる。
回路を簡素化するために、降圧回路122はチャージポンプであることができる。チャージポンプによって、降圧回路122に入力された電圧(上記の第一電圧又は第二電圧である)を直接に現在の総電圧の1/Nに下げることができる。ここで、Nは複数のセル11が含むセルの数量を表示する。従来のBuck回路はスイッチトランジスタやインダクタなどの部品を備える。インダクタの消費電力は大きいので、Buck回路で降圧すると、消費電力が大きくなる可能性がある。Buck回路と比較して、チャージポンプは主にスイッチトランジスタとコンデンサを利用して降圧し、コンデンサはほとんど余分なエネルギーを消費しないので、チャージポンプを採用すると、降圧過程の電力消耗を低減することができる。具体的には、チャージポンプ内のスイッチトランジスタは一定の方法でコンデンサの充放電を制御し、入力電圧を一定の係数(本発明の実施形態で選択される係数は1/N)で下げて、必要とする供給電圧を獲得する。
以下、具体的な実施例と結合して、本発明の実施形態をさらに詳細に説明する。図4の例は、当業者が本発明の実施形態を理解するのを助けるためのものであり、本発明の実施形態を特定の数値又は特定の例に限定するためのものではない。当業者であれば、図4の実施形態に基づいて様々な修正又は変更を行うことができ、このような修正又は変更も本発明の実施形態の範囲内にある。
図4に示されたように、充電管理回路121は、電力経路管理機能を有するBoost Chargerを選択することができる。Boost ChargerのVCCピンは充電インタフェースのVBUSに接続されることができ、電源装置20によって提供される入力電圧(例えば、5V)を受信するために用いられる。Boost ChargerのVBATピンは複数のセル11に接続されることができ、充電電圧(複数のセルの総電圧よりも大きい)を供給するために用いられる。Boost Chargerは、さらにシステム13に電力を供給するために用いられるピンを備えることができ、第一電圧を出力するために用いられ、第一電圧又は第二電圧は降圧回路122によって降圧されてからシステム13の供給電圧を形成する。また、Boost Chargerは電力経路管理機能を有し、降圧回路122を制御して電源装置20又は複数のセル11から動的に電力を獲得するようにする。
説明しなければならないことは、図4の実施形態では、降圧回路122とBoost Chargerは分離して設置されているが、本発明の実施形態はこれに限定されるものではなく、いくつかの実施形態では、降圧回路122をBoost Chargerに統合することもでき、Boost Chargerの電力供給用ピンから出力される電圧がシステム13の電力供給要件を満たす供給電圧になることにする。
関連技術において、被充電機器を充電するための電源装置が提案されている。電源装置は定電圧モードで動作する。定電圧モードでは、電源装置の出力電圧はほぼ一定のままであり、例えば、5V、9V、12V又は20Vなどである。
電源装置の出力電圧は、バッテリの両端に直接に印加することに適していない。被充電機器内のバッテリの予想充電電圧及び/又は充電電流を得るために、被充電機器内の変換回路によって変換されることを必要とする。
バッテリの予想充電電圧及び/又は充電電流に関する要件を満たすように、変換回路は電源装置の出力電圧を変換するために用いられる。
一例として、変換回路は、充電集積回路(integrated circuit,IC)のような充電管理モジュールであることができる。バッテリーの充電過程で、変換回路はバッテリーの充電電圧及び/又は充電電流を管理するために用いられる。変換回路は、バッテリの充電電圧及び/又は充電電流を管理するために、電圧フィードバックモジュール及び/又は電流フィードバックモジュールの機能を有する。
例えば、バッテリーの充電過程は、トリクル充電段階、定電流充電段階及び定電圧充電段階のうちの少なくとも1つを含むことができる。トリクル充電段階において、変換回路は電流フィードバックループを利用して、トリクル充電段階でバッテリに流れる電流がバッテリの予想充電電流の大きさ(例えば、第一充電電流)を満足することにする。定電流充電段階において、変換回路は電流フィードバックループを利用して、定電流充電段階でバッテリに流れる電流がバッテリの予想充電電流の大きさ(例えば、第二充電電流であり、第二充電電流は第一充電電流より大きいことができる)を満足することにする。定電圧充電段階において、変換回路は電圧フィードバックループを利用して、定電圧充電段階でバッテリの両端に印加された電圧の大きさがバッテリの予想充電電圧の大きさを満足することにする。
一例として、電源装置の出力電圧がバッテリの予想充電電圧よりも高い場合、降圧変換後の充電電圧がバッテリの予想充電電圧需要を満たすように、変換回路は電源装置の出力電圧に対して降圧処理を行うことができる。他の例として、電源装置の出力電圧がバッテリの予想充電電圧より低い場合、昇圧変換後の充電電圧がバッテリの予想充電電圧需要を満たすように、変換回路は電源装置の出力電圧に対して昇圧処理を行うことができる。
さらに他の例として、電源装置の出力電圧は、例えば、5Vの一定電圧であり、バッテリが単一のセル(リチウムバッテリセルを例に挙げると、単一のセルの充電カットオフ電圧は4.2Vである)を含む場合、変換回路(例えば、Buck降圧回路)は電源装置の出力電圧に対して降圧処理を行うことができ、従って降圧してから獲得した充電電圧がバッテリの予想充電電圧需要を満たすようにする。
さらに他の例として、電源装置の出力電圧は、例えば、5Vの一定電圧であり、電源装置が直列に接続された2つ以上の単セル(リチウムバッテリセルを例に挙げると、単一のセルの充電カットオフ電圧は4.2Vである)を含むバッテリを充電する場合、変換回路132(例えば、Boost昇圧回路)は電源装置の出力電圧に対して昇圧処理を行うことができ、従って昇圧してから獲得した充電電圧がバッテリの予想充電電圧需要を満たすようにする。
変換回路は、回路変換効率が低いという理由に制限されて、変換されなかった電気エネルギーは熱の形で消散される。この部分の熱は被充電機器の内部に蓄積される可能性がある。被充電機器の設計スペース及び放熱スペースはいずれも非常に小さい(例えば、ユーザーが使用する携帯端末の物理的サイズはますます軽量化、薄型化になるとともに、携帯端末の性能を向上させるために、携帯端末内に多数の電子部品が密集して配置されている)ので、変換回路の設計難易度が向上するだけではなく、被充電機器の内部に蓄積された熱を速やかに除去することは困難であり、結果的に被充電機器の異常が発生する。
例えば、変換回路に蓄積された熱は、変換回路の近傍の電子部品に熱干渉を招く、その結果、電子部品の動作異常を引き起こす可能性がある。さらに、一例では、変換回路に蓄積された熱は、変換回路及び変換回路の近傍の電子部品の寿命を短縮する可能性がある。さらに別の例では、変換回路に蓄積された熱は、バッテリに熱干渉を招く、バッテリの異常充電及び異常放電を引き起こす可能性がある。さらに別の例では、変換回路に蓄積された熱は、被充電機器の温度を上昇させて、充電過程でユーザーの使用経験に影響を与える可能性がある。さらに別の例では、変換回路に蓄熱された熱は、変換回路自体を短絡させる可能性があり、その結果、電源装置の出力電圧が直接にバッテリの両端に印加されて、充電異常を引き起こし、もしバッテリが長時間過電圧で充電される場合、バッテリの爆発を引き起こし、ユーザーの安全が危険になる可能性がある。
本発明の実施形態は、出力電圧を調整することができる電源装置を提供する。電源装置は、バッテリの状態情報を取得することができる。バッテリの状態情報は、バッテリの現在の電力情報及び/又は現在の電圧情報を含む。電源装置は、取得したバッテリの状態情報に応じて電源装置自身の出力電圧を調整して、バッテリの予想充電電圧及び/又は予想充電電流に関する要件を満たすようにする。電源装置によって調整された出力電圧を直接にバッテリの両端に印加してバッテリを充電することができる(以下、「直接充電」という)。さらに、バッテリ充電過程の定電流充電段階において、電源装置によって調整された出力電圧を直接にバッテリの両端に印加してバッテリを充電することができる。
電源装置は、バッテリの充電電圧及び/又は充電電流を管理するために、電圧フィードバックモジュール及び電流フィードバックモジュールの機能を有することができる。
電源装置は、次のように取得したバッテリの状態情報に応じて電源装置自身の出力電圧を調整することができる。即ち、電源装置は、バッテリの状態情報をリアルタイムで取得し、毎回取得されるバッテリのリアルタイム状態情報に応じて電源装置自身の出力電圧を調整して、バッテリの予想充電電圧及び/又は充電電流を満たすようにする。
電源装置は、次のようにリアルタイムで取得したバッテリの状態情報に応じて電源装置自身の出力電圧を調整する。即ち、充電過程でバッテリの電圧が絶えずに上昇すると、電源装置は充電過程の異なる時点でバッテリの現在の状態情報を取得し、且つバッテリの現在の状態情報に応じて電源装置自身の出力電圧をリアルタイムで調整して、バッテリの予想充電電圧及び/又は充電電流に関する要件を満たすようにする。
例えば、バッテリの充電過程は、トリクル充電段階、定電圧充電段階及び定電流充電段階のうちの少なくとも1つを備えることができる。トリック充電段階では、電源装置はトリック充電段階で第一充電電流を出力してバッテリを充電することができ、従ってバッテリの予想充電電流に関する要件(第一充電電流は一定の直流電流であることができる)を満たすようにする。定電流充電段階では、電源装置は電流フィードバックループを利用して定電流充電段階で電源装置から出力され且つバッテリに入る電流がバッテリの予想充電電流(例えば、第二充電電流であり、脈動波形の電流であり、第二充電電流は第一充電電流より大きいことができ、定電流充電段階の脈動波形の電流ピークがトリクル充電段階の一定の直流電流の大きさより大きいことができ、定電流充電段階における「定電流」とは、脈動波形の電流ピーク又は平均値がほぼ一定のままであることを指す)に関する要件を満たすようにする。定電圧充電段階では、電源装置は電圧フィードバックループを利用して定電圧充電段階で電源装置から被充電機器へ出力される電圧(即ち、一定の直流電圧である)が一定になるようにする。
例えば、本発明の実施形態で言及される電源装置は、主に被充電機器内のバッテリの定電流充電段階を制御するために用いられる。他の実施形態において、本発明の実施形態で言及される電源装置と被充電機器内の追加の充電チップが協同して、被充電機器内のバッテリのトリクル充電段階及び定電圧充電段階を制御することができる。定電流充電段階と比較して、バッテリがトリクル充電段階及び定電圧充電段階で受け取る充電電力は小さいので、被充電機器内の充電チップの効率変換損失及び熱蓄積は許容できる。なお、本発明の実施形態で言及される定電流充電段階又は定電流段階は、電源装置の出力電流を制御する充電モードを指すことができ、電源装置の出力電流が完全に一定のままであることを必要とせず、例えば、電源装置から出力される脈動波形の電流のピーク値又は平均値がほぼ一定のままであり、又は一定期間内で一定のままであることを指す。例えば、実際には、電源装置は定電流充電段階で一般的に多段定電流充電方法で充電する。
多段定電流充電(Multi-stage constant current charging)は、N個(Nは2以上の整数である)の定電流段階を有することができる。多段階定電流充電は、所定の充電電流で第一段階充電を始まる。多段階定電流充電のN個の定電流段階は、第一段階から第(N−1)段階まで順次に実行される。定電流段階の中の前の定電流段階から次の定電流段階に移行すると、脈動波形の電流ピーク値又は平均値は小さくなることができる。バッテリ電圧が充電終止電圧閾値に達すると、定電流段階の中の前の定電流段階は次の定電流段階に移行する。隣接する2つの定電流段階の間の電流変換過程は、漸進的な変化であるか、又は、段階状の跳躍的な変化であってもよい。
さらに、電源装置の出力電流が脈動直流電流である場合、定電流モードとは、脈動直流電流のピーク値又は平均値を制御する充電モード、即ち電源装置の出力電流のピーク値が定電流モードに対応する電流を超えないように制御することを指すことができる。また、電源装置の出力電流が交流電流である場合、定電流モードとは、交流電流のピーク値を制御する充電モードを指すことができる。
また、本発明の実施形態において、電源装置から出力される脈動波形の電圧が被充電機器のバッテリに直接印加されてバッテリを充電する場合、充電電流は、脈動波(pulsating wave)(例えば、饅頭状波(steamed bun wave)である)の形式で表現されることができる。充電電流は間欠的にバッテリを充電するできると理解されるべきである。充電電流の周期は、入力交流電力、例えば交流電力網の周波数によって変化するものである。例えば、充電電流の周期に対応する周波数は、電力網周波数の整数倍又は逆数倍である。また、充電電流が間欠的にバッテリを充電する場合、該充電電流に対応する電流波形は、電力網と同期した一つ又は一組のパルスから構成することができる。
一例として、本発明の実施形態において、バッテリは充電過程(例えば、トリクル充電段階、定電流充電段階及び定電圧充電段階のうちの少なくとも1つである)で電源装置から出力される脈動直流電流(方向は一定であり、電流値は時間と共に変化する)、交流電流(方向と電流値はいずれも時間とともに変化する)又は直流電流(即ち、一定の直流電流であり、電流値と方向はいずれも時間とともに変化しない)を受け取ることができる。
関連技術の電源装置及び本発明の実施形態に係わる出力電圧が調整可能である電源装置の作動方式と協同するために、本発明の実施形態において、被充電機器10は第一充電チャンネルと第二充電チャンネルを備える。以下、図5を参照しながら詳細に説明する。
図5に示されたように、被充電機器10は第一充電チャンネル14及び第二充電チャンネル15とを備えることができる。変換回路12は、第一充電チャンネル14に位置することができる。第二充電チャンネル15は、電源装置20の出力電圧及び出力電流を受信し、且つ電源装置20の出力電圧及び出力電流を複数のセル11の両端に直接に印加して、複数のセル11を充電するために用いられる。
また、図5に示す被充電機器10は通信制御回路16をさらに備えることができる。第二充電チャンネル15で複数のセル11を充電する場合、電源装置20の出力電圧及び/又は出力電流が複数のセル11の現在の充電段階と一致するように、通信制御回路16は電源装置20と通信して(双方向通信であり、例えば、図5に示された通信回線18を介して通信することができ、通信回線18は電源装置20と被充電機器10との間の通信インタフェースのデータ線であることができる)、電源装置20の出力電圧及び/又は出力電流を制御することができる。
例えば、複数のセル11が定電圧充電段階にあるとき、電源装置20の出力電圧が定電圧充電段階に対応する充電電圧と一致するように、通信制御回路16は電源装置20と通信して、電源装置20の出力電圧及び/又は出力電流を制御することができる。
また、複数のセル11が定電流充電段階にあるとき、電源装置20の出力電流が定電流充電段階に対応する充電電流と一致するように、通信制御回路16は電源装置20と通信して、電源装置20の出力電圧及び/又は出力電流を制御することができる。
また、いくつかの実施形態において、通信制御回路16は、さらに第一充電チャンネル14と第二充電チャンネル15との間の切り替えを制御するために用いられる。具体的には、図5に示されたように、通信制御回路16は、スイッチ17を介して第二充電チャンネル15に接続され、スイッチ17のオンオフを制御することによって第一充電チャンネル14と第二充電チャンネル15との間の切り替えを制御することができる。
選択的に、いくつかの実施形態において、電源装置20が第二充電チャンネル15を介して複数のセル11を充電する場合、被充電機器10は電源装置20によって提供される入力電圧に基づいてシステム13に電力を供給することができる。
選択的に、いくつかの実施形態において、電源装置20は第一充電モード又は第二充電モードで動作可能である。電源装置20が第二充電モードで被充電機器10を充電する充電速度は、電源装置20が第一充電モードで被充電機器10を充電する充電速度より速い。換言すると、第一充電モードで動作する電源装置20と比較して、第二充電モードで動作する電源装置20が同じ容量のバッテリを完全に充電することに必要とする時間はさらに短い。また、いくつかの実施形態において、第一充電モードにおいて、電源装置20は第一充電チャネル14によって複数のセル11を充電し、第二充電モードにおいて、電源装置20は第二充電チャネル15によって複数のセル11を充電する。
第一充電モードは通常の充電モードであり、第二充電モードは急速充電モードである。 通常の充電モードにおいて、電源装置20はより小さい電流(通常、2.5A未満である)を出力するか、又は低電力(通常、15W未満である)で被充電機器内のバッテリを充電する。通常の充電モードにおいて、大容量のバッテリ(例えば、3000mAバッテリである)を完全に充電するためには通常数時間かかる。急速充電モードにおいて、電源装置20はより大きい電流(通常、2.5Aより大きく、例えば、4.5A、5A、又はそれ以上である)を出力するか、又は高電力(通常、15W以上である)で被充電機器内のバッテリを充電する。通常の充電モードと比較して、急速充電モードにおいて、電源装置20が同じ容量のバッテリを完全に充電することに必要とする時間は大幅に短縮され、充電速度はさらに速い。
本発明の実施形態は、電源装置20と通信制御回路16との間の通信内容、及び第二充電モードにおける電源装置20の出力に対する通信制御回路16の制御方式を限定しない。例えば、通信制御回路16は電源装置20と通信し、被充電機器内の複数のセルの現在の総電圧又は総電気量と交渉し、且つ複数のセル11の現在の総電圧又は総電気量に基づいて、電源装置20の出力電圧又は出力電流を調整することができる。以下、具体的な実施形態と結合して、通信制御回路16と電源装置20との間の通信内容、及び第二充電モードにおける電源装置20の出力に対する通信制御回路16の制御方式を詳細に説明する。
以上、本発明の実施形態に関する記載は、電源装置20と被充電機器(又は被充電機器の通信制御回路16)の主従関係を限定しない。換言すると、電源装置20と被充電機器のいずれか一方はマスターデバイスとして双方向通信を開始することができ、これに対応して他方はスレーブデバイスとしてマスタデバイスによって開始された通信に対して第一応答又は第一回復を行うことができる。実現可能な方式として、通信過程において、電源装置20と被充電機器の地面に対するレベルを比較して、マスターデバイスとスレーブデバイスの身分を確定することができる。
本発明の実施形態は、電源装置20と被充電機器との間の双方向通信の具体的な実施態様を限定しない。即ち、電源装置20と被充電機器のいずれか一方はマスターデバイスとして通信を開始すると、これに対応して他方はスレーブデバイスとしてマスタデバイスによって開始された通信会話に対して第一応答又は第一回復を行い、マスターデバイスはスレーブデバイスの第一応答又は第一回復に対する第二応答を行うことができ、即ちマスターデバイスとスレーブデバイスとの間で1つの充電モードの話し合いを完成したものと見なすことができる。実現可能な方式として、マスターデバイスとスレーブデバイスとの間で複数回の話し合いが完了した後に、マスターデバイスとスレーブデバイスとの間で充電動作を実行することにより、話し合いの上で充電過程の安全性、信頼性を確保する。
マスターデバイスは、通信会話に対するスレーブデバイスの第一応答又は第一回復に基づいて、第二応答を以下のように行うことができる。マスターデバイスは、通信会話に対するスレーブデバイスの第一応答又は第一回復を受信してから、受信したスレーブデバイスの第一応答又は第一回復に対する第二応答を行うことができる。1つの実施例として、マスターデバイスは、予め設定された時間内に通信会話に対するスレーブデバイスの第一応答又は第一回復を受信すると、スレーブデバイスの第一応答又は第一回復に対して第二応答を行うことは、具体的に、マスターデバイスとスレーブデバイスは一回の充電モードの話し合いを完成し、話し合いの結果に基づいて、第一充電モード又は第二充電モードでマスターデバイスとスレーブデバイスとの間で充電操作を行い、即ち電源装置20は話し合いの結果に基づいて第一充電モード又は第二充電モードで作動して被充電機器を充電することを指す。
マスターデバイスは、通信会話に対するスレーブデバイスの第一応答又は第一回復に基づいて、第二応答を以下のように行うことができる。マスターデバイスは、予め設定された時間内に通信会話に対するスレーブデバイスの第一応答又は第一回復を受信しなかったとしても、依然としてスレーブデバイスの第一応答又は第一回復に対して第二応答を行う。例えば、マスターデバイスは、予め設定された時間内に通信会話に対するスレーブデバイスの第一応答又は第一回復を受信しなかったとしても、依然としてスレーブデバイスの第一応答又は第一回復に対して第二応答を行うことは、具体的に、マスターデバイスとスレーブデバイスは一回の充電モードの話し合いを完成し、第一充電モードでマスターデバイスとスレーブデバイスとの間で充電操作を行い、即ち電源装置20は第一充電モードで作動して被充電機器を充電することを指す。
選択的に、いくつかの実施形態において、被充電機器がマスタデバイスとして通信会話を開始し、電源装置20がスレーブデバイスとしてマスタデバイスによって開始された通信会話に対して第一応答又は第一回復を行う場合、被充電機器は電源装置20の第一応答又は第一回復に対して第二応答を行う必要はない。即ち、電源装置20と被充電機器は一回の充電モードの話し合いを完成したので、電源装置20は、話し合い結果に基づいて、第一充電モード又は第二充電モードで被充電機器を充電することができる。
選択的に、いくつかの実施形態において、通信制御回路16は、充電インターフェース内のデータ線を介して電源装置20と双方向通信して、第二充電モードでの電源装置20の出力を制御することは、通信制御回路16は、電源装置20と双方向通信して、電源装置20と被充電機器との間の充電モードを話し合うことを含む。
選択的に、いくつかの実施形態において、通信制御回路16は、電源装置20と双方向通信して、電源装置20と被充電機器との間の充電モードを話し合うことは、通信制御回路16は電源装置20が送信する第一指令(第一指令は、被充電機器に第二充電モードをオンにするか否かを問い合わせるために用いられる)を受信すること、通信制御回路16は電源装置20に第一指令の応答指令(第一指令の応答指令は、被充電機器が第二充電モードをオンにすることに同意するか否かを指示するために用いられる)を送信すること、被充電機器が第二充電モードをオンにすることに同意する場合、通信制御回路16は電源装置20を制御して第一充電チャネル14を介して複数のセルを充電すること、を含む。
選択的に、いくつかの実施形態において、通信制御回路16は、データ線を介して電源装置20と双方向通信して、第二充電モードにおける電源装置20の出力を制御することは、通信制御回路16は、電源装置20と双方向通信して、第二充電モードでの電源装置20が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電圧を特定することを含む。
選択的に、いくつかの実施形態において、通信制御回路16は、電源装置20と双方向通信して、第二充電モードでの電源装置20が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電圧を特定することは、通信制御回路16は電源装置20が送信する第二指令(第二指令は、電源装置20の出力電圧が被充電機器の複数のセル11の現在の総電圧と一致するか否かを問い合わせるために用いられる)を受信すること、通信制御回路16は電源装置20に第二指令の応答指令(第二指令の応答指令は、電源装置20の出力電圧が複数のセル11の現在の総電圧と一致するか、高いか、又は低いかを指示するために用いられる)を送信すること、を含む。又は、第二指令は、電源装置20の現在の出力電圧を、第二充電モードでの電源装置20が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電圧とするのに適切であるか否かを問い合わせるために用いられ、第二指令の応答指令は、電源装置20の現在の出力電圧が適切であるか、高いか、又は低いかを指示するために用いられる。電源装置20の現在の出力電圧が複数のセルの現在の総電圧と一致するか、又は電源装置20の現在の出力電圧を、第二充電モードでの電源装置20が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電圧とするのに適切であることは、電源装置20の現在の出力電圧は複数のセルの現在の総電圧よりわずかに高く、且つ電源装置20の出力電圧と複数のセルの現在の総電圧との間の差は予め設定された範囲内にある(通常は数百ミリボルト(mV)のレベルである)ことを意味する。
選択的に、いくつかの実施形態において、通信制御回路16は、データ線を介して電源装置20と双方向通信して、第二充電モードでの電源装置20の出力を制御することは、通信制御回路16は、電源装置20と双方向通信して、第二充電モードでの電源装置20が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電流を特定することを含むことができる。
選択的に、いくつかの実施形態において、通信制御回路16は、電源装置20と双方向通信して、第二充電モードでの電源装置20が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電流を特定することは、通信制御回路16は電源装置20が送信する第三指令(第三指令は、被充電機器の現在支持する最大充電電流を問い合わせるために用いられる)を受信すること、通信制御回路16は電源装置20に第三指令の応答指令(第三指令の応答指令は、被充電機器の現在支持する最大充電電流を指示するために用いられ、従って電源装置20は、被充電機器の現在支持する最大充電電流に基づいて、第二充電モードでの電源装置20が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電流を特定することができる)を送信すること、を含む。通信制御回路16は、被充電機器の現在支持する最大充電電流に基づいて、第二充電モードでの電源装置20が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電流を特定することは、多い方法があると理解されるべきである。例えば、電源装置20は、被充電機器の現在支持する最大充電電流を、第二充電モードでの電源装置20が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電流に特定することができ、又は被充電機器の現在支持する最大充電電流及び自身の電流出力能力などの要因を総合的に考量してから、第二充電モードでの電源装置20が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電流を特定することができる。
選択的に、いくつかの実施形態において、通信制御回路16は、データ線を介して電源装置20と双方向通信して、第二充電モードでの電源装置20の出力を制御することは、第二充電モードを使用して充電しているところ、通信制御回路16は、電源装置20と双方向通信して、電源装置20の出力電流を調整することを含むことができる。
具体的に、通信制御回路16は、電源装置20と双方向通信して、電源装置20の出力電流を調整することは、通信制御回路16は電源装置20が送信する第四指令(第四指令は、複数のセルの現在の総電圧を問い合わせるために用いられる)を受信すること、通信制御回路16は電源装置20に第四指令の応答指令(第四指令の応答指令は、複数のセルの現在の総電圧を指示するために用いられ、従って電源装置20は、複数のセルの現在の総電圧に基づいて、電源装置20の出力電流を調整することができる)を送信すること、を含む。
選択的に、いくつかの実施形態において、通信制御回路16は、データ線を介して電源装置20と双方向通信して、第二充電モードでの電源装置20の出力を制御することは、通信制御回路16は、電源装置20と双方向通信して、充電インターフェースに接触不良が発生しているか否かを判断することを含むことができる。
具体的に、通信制御回路16は、電源装置20と双方向通信して、充電インターフェースに接触不良が発生しているか否かを判断することは、通信制御回路16は電源装置20が送信する第四指令(第四指令は、被充電機器のバッテリの現在の電圧を問い合わせるために用いられる)を受信すること、通信制御回路16は電源装置20に第四指令の応答指令(第四指令の応答指令は、被充電機器のバッテリの現在の電圧を指示するために用いられ、従って電源装置20は、電源装置20の出力電圧及び被充電機器のバッテリの現在の電圧に基づいて、充電インターフェースに接触不良が発生しているか否かを特定することができる)を送信すること、を含むことができる。例えば、電源装置20は、電源装置20の出力電圧と被充電機器の現在の電圧との間の電圧差が予め設定された電圧閾値より大きいと判断した場合、この電圧差を電源装置20現在の出力電流値で割ったインピーダンスが予め設定されたインピーダンス閾値より大きいことを示し、即ち、充電インターフェースに接触不良が発生していることを特定することができる。
選択的に、いくつかの実施形態において、充電インターフェースの接触不良は被充電機器によって特定することもできる。例えば、通信制御回路16は電源装置20に第六指令(第六指令は、電源装置20の出力電圧を問い合わせるために用いられる)を送信し;通信制御回路16は電源装置20が送信する第六指令の応答指令(第六指令の応答指令は、電源装置20の出力電圧を指示するために用いられる)を受信し;通信制御回路16は、バッテリの現在の電圧と電源装置20の出力電圧に基づいて、充電インターフェースに接触不良が発生しているか否かを判断する。通信制御回路16は、充電インターフェースに接触不良が発生していると判断した場合、電源装置16に第五指令(第五指令は、充電インターフェースの接触不良を指示するために用いられる)を送信することができる。電源装置20は、第五指令を受信してから、第二充電モードを終了することができる。
以下、図6を参照して、電源装置と被充電機器(具体的に、被充電機器内の制御ユニットによって実行することができる)との間の通信過程をさらに詳細に説明する。図6の実施例は、ただ当業者を助けて本発明の実施形態を理解するために用いられ、本発明の実施形態は例示した具体的な数値又は具体例の特定の状況に限定されるものではないと理解されるべきである。当業者であれば、図6の実施例に基づいて、種々の等価な修正や変更が可能であり、そのような修正や変更も本発明の実施例の範囲に含まれることは明らかである。
図6に示されたように、電源装置と被充電機器との間の通信手順(又は急速充電過程の通信手順である)は、以下の5つの段階を含むことができる。
段階1:
被充電機器は、電源装置に接続された後、データラインD+、D−を介して電源装置の種類を検出することができる。電源装置がパワー供給装置であると検出された場合、被充電機器に吸収される電流は予め設定された電流閾値I2(例えば、1Aであることができる)より大きいことができる。電源装置は、予め設定された時間(例えば、連続T1時間であることができる)内の電源装置の出力電流がI2以上であると検出された場合、被充電機器がもう電源装置の種類を識別したと見なすことができる。次に、電源装置は、被充電機器との話し合いを開始し、被充電機器に指令1(上記した第一指令に対応する)を送信して、被充電機器に以下の内容を問い合わせ、即ち電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを同意するか否かを問い合わせる。
電源装置は被充電機器から送信した指令1の応答指令を受信し、且つ指令1の応答指令は、電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを、被充電機器が同意しないと指示する場合、電源装置は、再び電源装置の出力電流を検出する。予め設定された連続時間(例えば、連続T1時間であることができる)内の電源装置の出力電流が依然としてI2以上である場合、電源装置は再び被充電機器に指令1を送信して、被充電機器に以下の内容を問い合わせ、即ち電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを同意するか否かを問い合わせる。電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを、被充電機器が同意するまで、又は電源装置の出力電流がI2以上である条件を満たさなくなるまで、電源装置は段階1の上記したステップを繰り返す。
電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを、被充電機器が同意すると、通信手順は段階2に入る。
段階2:
電源装置の出力電圧は、複数の等級を含むことができる。電源装置は被充電機器に指令2(上記した第二指令に対応する)を送信して、電源装置の出力電圧(現在の出力電圧)が被充電機器内のバッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)と一致するか否かを問い合わせる。
被充電機器は電源装置に指令2の応答指令を送信して、電源装置の出力電圧が被充電機器のバッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)と一致するか、高いか、又は低いかを指示する。指令2の応答指令が、電源装置の出力電圧が高い又は低いと指示する場合、電源装置は、電源装置の出力電圧を1つの等級ほど調整し、且つ再び被充電機器に指令2を送信して、再び電源装置の出力電圧が被充電機器のバッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)と一致するか否かを問い合わせる。被充電機器によって、電源装置の出力電圧が被充電機器のバッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)と一致すると特定するまで、段階2の上記したステップを繰り返し、段階3に入る。
段階3:
電源装置は、被充電機器に指令3(上記した第三指令に対応する)を送信して、被充電機器の現在支持する最大充電電流を問い合わせる。被充電機器は、電源装置に指令3の応答指令を送信して、被充電機器の現在支持する最大充電電流を指示し、段階4に入る。
段階4:
電源装置は、被充電機器の現在支持する最大充電電流に基づいて、第二充電モードでの電源装置が出力すべき、被充電機器を充電するための充電電流を特定し、段階5、即ち定電流充電段階に入る。
段階5:
定電流充電段階に入った後、電源装置は、所定時間間隔で被充電機器に指令4(上記した第四指令に対応する)を送信して、被充電機器のバッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)を問い合わせる。被充電機器は、電源装置に指令4の応答指令を送信して、バッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)をフィードバックする。電源装置は、バッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)に基づいて、充電インターフェースに接触不良が発生しているか否か、及び電源装置の出力電流を低減する必要があるか否かを判断する。電源装置は、充電インターフェースに接触不良が発生していると判断する場合、被充電機器に指令5(上記した第五指令に対応する)を送信して、第二充電モードを終了し、それからリセットして再び段階1に入る。
選択的に、いくつかの実施形態において、段階1において、被充電機器が指令1の応答指令を送信する時、指令1の応答指令は被充電機器の経路インピーダンスのデータ(又は情報)を含むことができる。被充電機器の経路インピーダンスのデータは、段階5において、充電インターフェースが良好な接触状態にあるか否かを判断するために用いられる。
選択的に、いくつかの実施形態において、段階2において、電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを、被充電機器が同意してから、電源装置がその出力電圧を適切な充電電圧に調整するまでにかかる時間を所定の範囲内に制御することができる。もしこの時間が所定の範囲を超えると、電源装置又は被充電機器は通信過程に異常があると判断して、リセットして再び段階1に入る。
選択的に、いくつかの実施形態において、段階2において、電源装置の出力電圧が被充電機器のバッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)よりΔV(ΔVを200〜500mVに設定することができる)ほど高いと、被充電機器は電源装置に指令2の応答指令を送信して、電源装置の出力電圧が被充電機器のバッテリの電圧(複数のセルの現在の総電圧)と一致することを指示する。
選択的に、いくつかの実施形態において、段階4において、電源装置の出力電流の調整速度を所定範囲内に制御することができ、このようにすると、過度に速い調整速度による充電過程の異常を免れることができる。
選択的に、いくつかの実施形態において、段階5において、電源装置の出力電流の変動を5%内に制御することができる。
選択的に、いくつかの実施形態において、段階5において、電源装置は充電経路のインピーダンスをリアルタイムで監視することができる。具体的には、電源装置は、電源装置の出力電圧、出力電流及び被充電機器によってフィードバックされたバッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)に基づいて、充電経路のインピーダンスを監視することができる。「充電経路のインピーダンス」>「被充電機器の経路インピーダンス+充電ケーブルのインピーダンス」である場合、充電インターフェースに接触不良が生じていると見なすことができ、電源装置は、第二充電モードで被充電機器を充電することを停止する。
選択的に、いくつかの実施形態において、電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電し始めてから、過度に短い通信時間間隔による通信過程の異常を避けるために、電源装置と被充電機器との間の通信時間間隔を所定範囲内に制御することができる。
選択的に、いくつかの実施形態において、充電過程の停止(又は電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを停止する)は、回復可能な停止と回復不可能な停止の二種に分けられることができる。
例えば、被充電機器のバッテリ(複数のセル)が満充電されるか又は充電インターフェースに接触不良が発生した場合、充電過程が停止され、充電通信過程がリセットされ、充電過程は再び段階1に入る。それから、電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを、被充電機器が同意しないと、通信手順は段階2に入らない。この場合の充電過程の停止は、回復不可能な停止であると見なすことができる。
別の実施例として、電源装置と被充電機器との間に通信異常が発生した場合、充電過程が停止され、充電通信過程がリセットされ、充電過程は再び段階1に入る。段階1の要求を満たす場合、電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを、被充電機器が同意し、充電過程を回復する。この場合の充電過程の停止は、回復可能な停止であると見なすことができる。
さらに別の実施例において、被充電機器がバッテリ(複数のセル)の異常を検出すると、充電過程が停止され、リセットされ、再び段階1に入る。それから、電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを、被充電機器が同意しない。バッテリ(複数のセル)が正常に戻り、段階1の要求を満たす場合、電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを、被充電機器が同意する。この場合の急速充電過程の停止は、回復可能な停止であると見なすことができる。
以上、図6に示された通信ステップ又は操作はただ例示である。例えば、段階1において、被充電機器は電源装置に接続されてから、被充電機器と電源装置との間のハンドシェイク通信(handshake communication)は、被充電機器によって開始されることができる。即ち、被充電機器は指令1を送信して、電源装置に第二充電モードをオンにするか否かを問い合わせる。被充電機器が電源装置の応答指令を受信して、電源装置が第二充電モードで被充電機器に対して充電することを、電源装置が同意する場合、電源装置は第二充電モードで被充電機器のバッテリ(複数のセル)に対して充電し始める。
別の実施例において、段階5の後に、定電圧充電段階をさらに含むことができる。具体的には、段階5において、被充電機器は電源装置にバッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)をフィードバックすることができる。バッテリの現在の電圧(複数のセルの現在の総電圧)が定電圧充電電圧の閾値に達すると、充電段階は定電流充電段階から定電圧充電段階に切り替わる。定電圧充電段階において、充電電流が徐々に減少されて、充電電流がある閾値まで減少すると、被充電機器のバッテリ(複数のセル)が完全に充電されたことを示し、充電過程全体が停止される。
以上、図1〜図6を参照して、本発明の装置に関する実施形態を詳細に説明した。以下、図7を参照して、本発明の方法に関する実施形態を詳細に説明する。方法に関する説明と装置に関する説明は互いに対応することを理解されるべきである。簡単にするために、繰り返した説明は適切に省略する。
図7は、本発明の実施形態に係わる充電方法を示すフローチャートである。図7の充電方法は、被充電機器(上述した被充電機器10である)に適用することができる。被充電機器は、互いに直列に接続された複数のセルと、第一充電チャンネルと、第二充電チャンネルと、第一充電チャンネルに位置する変換回路と、を備える。変換回路は、電源装置によって提供される入力電圧を受信し、入力電圧を複数のセルの充電電圧と被充電機器のシステムの供給電圧に変換し、充電電圧に基づいて複数のセルを充電し、供給電圧に基づいて被充電機器のシステムに電力を供給するために用いられる。第二充電チャンネルは、電源装置の出力電圧及び出力電流を受信し、且つ電源装置の出力電圧及び出力電流を複数のセルの両端に直接に印加して、複数のセルを充電するために用いられる。図7の方法は、
710、第二充電チャンネルを介して複数のセルを充電する場合、電源装置の出力電圧及び/又は出力電流が複数のセルの現在の充電段階と一致するように、電源装置と通信して、電源装置の出力電圧及び/又は出力電流を制御することを備える。
選択的に、いくつかの実施形態では、変換回路は充電管理回路及び降圧回路を備える。充電管理回路は、入力電圧を受信し、且つ入力電圧を充電電圧と第一電圧に変換するために用いられ、第一電圧は被充電機器のシステムの最大動作電圧より大きい。降圧回路は、第一電圧を受信し、且つ第一電圧を被充電機器のシステムの供給電圧に変換するために用いられる。
選択的に、いくつかの実施形態では、充電管理回路は、さらに、被充電機器が電源装置に接続されていない場合、複数のセルから出力された第二電圧を受信し、且つ第二電圧を降圧回路に送信するために用いられる。第二電圧は複数のセルの総電圧であり、第二電圧は被充電機器のシステムの最大動作電圧よりも大きい。降圧回路は、さらに第二電圧を被充電機器のシステムの供給電圧に変換するために用いられる。
選択的に、いくつかの実施形態では、降圧回路はチャージポンプである。
選択的に、いくつかの実施形態では、電源装置によって提供される入力電圧は複数のセルの総電圧より小さく、充電管理回路はBoost昇圧回路及び充電ICを備える。
選択的に、いくつかの実施形態では、Boost昇圧回路及び充電ICは同じチップに統合される。
選択的に、いくつかの実施形態では、図7の方法は、第一充電チャンネルと第二充電チャンネルとの間の切り替えを制御することをさらに備える。
上述した実施形態において、全部又は一部はソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア(firmware)、又は任意の他の組み合わせによって実現することができる。ソフトウェアによって実現する場合、全部又は一部は、コンピュータプログラム製品の形式で実現することができる。コンピュータプログラム製品は、1つ又は複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータにコンピュータプログラム命令をアップロードして実行される場合、本発明の実装形態のプロセス又は機能の全部または一部が実行される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラム可能な装置であることができる。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶することができ、又は1つのコンピュータ可読記憶媒体から別のコンピュータ可読記憶媒体に送信することができる。例えば、コンピュータ命令は、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、デジタル加入者線(digital subscriber line, DSL)である)又は無線(赤外線、無線、マイクロ波などである)方式によって、あるウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタから別のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタに送信することができる。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータがアクセスすることができる任意の利用可能な媒体、又は1つ又は複数の利用可能な媒体統合を含むサーバ、データセンタなどのデータ記憶装置であることができる。使用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、ソフトディスク、ハードディスク、磁気テープである)、光学媒体(例えば、デジタルビデオディスク(digital video disc,DVD)である)、又は半導体媒体(例えば、ソリッドステートディスク(solid state disk,SSD)である)などであることができる。
本願に開示された実施例に基づいて記載される各例示のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータープログラムと電子ハードウェアとの組み合わせにより実現され得ることは、当業者とって明らかである。これらの機能は、ハードウェアにより実行されるか又はソフトウェアにより実行されるかについて、技術方案の特定の応用場合や設計の制限条件などによって決められる。当業者は、特定応用ごとに異なる方法を使用して記載される機能を実現できるが、これらの実現は、本発明の範囲を超えると見なされるべきではない。
本願によって提供される幾つかの実施形態において、開示されるシステム、装置及び方法は、他の形態により実現され得ると理解されるべきである。例えば、上記に説明された装置の実施例は、例示するためのものに過ぎない。例えば、ユニットの分割は、ロジック機能の分割に過ぎず、実際に実現するときに別の分割形態を有してもよい。例えば、複数のユニット又は部品を組み合わせ、又は別のシステムに集積し、又は若干の特徴を無視し、又は実行しなくてもよい。さらに、図示又は検討する相互間の結合や直接結合や通信接続は、いくつかのインタフェース、装置、又はユニットの間接結合や通信接続であってもよいし、電気、機械や他の形態であってもよい。
分離部品として記載されたユニットは、物理的に分離してもよいし、分離しなくてもよい。ユニットとして表示される部品は、物理的なユニットであってもよいし、物理的なユニットではなくておもよい。即ち、一つの箇所に設置してもよいし、複数のネットワークユニットに設置してもよい。実際の要求に応じて一部又は全部のユニットを選択して本実施例の技術方案の目的を実現することができる。
また、本発明に係る各実施例の各機能ユニットは、1つの処理ユニットに集積されてもよいし、物理的に分離された複数のユニットとして存在してもよいし、2つ以上のユニットは1つのユニットに集積してもよい。
上述したのは、ただ本願の具体的な実施形態であり、本願の保護範囲はこれに限定されるものではない。当業者であれば、本願に開示された技術範囲内で変更又は置換を容易に想到しうることであり、全て本出願の範囲内に含まれるべきである。従って本願の保護範囲は特許請求の範囲によって決めるべきである。

Claims (14)

  1. 互いに直列に接続された複数のセルと、変換回路と、を備える被充電機器であって、
    前記変換回路は、電源装置によって提供される入力電圧を受信し、前記入力電圧を前記複数のセルの充電電圧と前記被充電機器のシステムの供給電圧に変換し、前記充電電圧に基づいて前記複数のセルを充電し、前記供給電圧に基づいて前記被充電機器のシステムに電力を供給するために用いられる、
    ことを特徴とする被充電機器。
  2. 前記変換回路は、充電管理回路及び降圧回路を備え、
    前記充電管理回路は、前記入力電圧を受信し、且つ前記入力電圧を前記充電電圧と第一電圧に変換するために用いられ、前記第一電圧は前記被充電機器のシステムの最大動作電圧より大きく、
    前記降圧回路は、前記第一電圧を受信し、且つ前記第一電圧を前記被充電機器のシステムの供給電圧に変換するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の被充電機器。
  3. 前記充電管理回路は、さらに、前記被充電機器が前記電源装置に接続されていない場合、前記複数のセルから出力された第二電圧を受信し、且つ前記第二電圧を前記降圧回路に送信するために用いられ、前記第二電圧は前記複数のセルの総電圧であり、前記第二電圧は前記被充電機器のシステムの最大動作電圧よりも大きく、
    前記降圧回路は、さらに前記第二電圧を前記被充電機器のシステムの供給電圧に変換するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の被充電機器。
  4. 前記降圧回路は、チャージポンプである、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の被充電機器。
  5. 前記電源装置によって提供される入力電圧は前記複数のセルの総電圧より小さく、前記充電管理回路はBoost昇圧回路及び充電ICを備える、
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の被充電機器。
  6. 前記Boost昇圧回路及び前記充電ICは同じチップに統合される、
    ことを特徴とする請求項5に記載の被充電機器。
  7. 前記被充電機器は、第一充電チャンネルと、第二充電チャンネルと、通信制御回路と、を備え、
    前記変換回路は前記第一充電チャンネルに位置し、前記第二充電チャンネルは、電源装置の出力電圧及び出力電流を受信し、且つ前記電源装置の出力電圧及び出力電流を前記複数のセルの両端に直接に印加して、前記複数のセルを充電するために用いられ、
    前記通信制御回路は、前記第二充電チャンネルを介して前記複数のセルを充電する場合、前記電源装置の出力電圧及び/又は出力電流が前記複数のセルの現在の充電段階と一致するように、前記電源装置と通信して、前記電源装置の出力電圧及び/又は出力電流を制御し、
    前記通信制御回路は、さらに前記第一充電チャンネルと前記第二充電チャンネルとの間の切り替えを制御する、
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の被充電機器。
  8. 被充電機器に適用される充電方法であって、
    前記被充電機器は、互いに直列に接続された複数のセルと、第一充電チャンネルと、第二充電チャンネルと、第一充電チャンネルに位置する変換回路と、を備え、
    前記変換回路は、電源装置によって提供される入力電圧を受信し、前記入力電圧を前記複数のセルの充電電圧と前記被充電機器のシステムの供給電圧に変換し、前記充電電圧に基づいて前記複数のセルを充電し、前記供給電圧に基づいて前記被充電機器のシステムに電力を供給するために用いられ、
    前記第二充電チャンネルは、電源装置の出力電圧及び出力電流を受信し、且つ前記電源装置の出力電圧及び出力電流を前記複数のセルの両端に直接に印加して、前記複数のセルを充電するために用いられ、
    前記充電方法は、
    前記第二充電チャンネルを介して前記複数のセルを充電する場合、前記電源装置の出力電圧及び/又は出力電流が前記複数のセルの現在の充電段階と一致するように、前記電源装置と通信して、前記電源装置の出力電圧及び/又は出力電流を制御することを備える、
    ことを特徴とする充電方法。
  9. 前記変換回路は、充電管理回路及び降圧回路を備え、
    前記充電管理回路は、前記入力電圧を受信し、且つ前記入力電圧を前記充電電圧と第一電圧に変換するために用いられ、その中において、前記第一電圧は前記被充電機器のシステムの最大動作電圧より大きく、
    前記降圧回路は、前記第一電圧を受信し、且つ前記第一電圧を前記被充電機器のシステムの供給電圧に変換するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項8に記載の充電方法。
  10. 前記充電管理回路は、さらに、前記被充電機器が前記電源装置に接続されていない場合、前記複数のセルから出力された第二電圧を受信し、且つ前記第二電圧を前記降圧回路に送信するために用いられ、その中において、前記第二電圧は前記複数のセルの総電圧であり、前記第二電圧は前記被充電機器のシステムの最大動作電圧よりも大きく、
    前記降圧回路は、さらに前記第二電圧を前記被充電機器のシステムの供給電圧に変換するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項9に記載の充電方法。
  11. 前記降圧回路は、チャージポンプである、
    ことを特徴とする請求項9又は10に記載の充電方法。
  12. 前記電源装置によって提供される入力電圧は前記複数のセルの総電圧より小さく、前記充電管理回路はBoost昇圧回路及び充電ICを備える、
    ことを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載の充電方法。
  13. 前記Boost昇圧回路及び前記充電ICは同じチップに統合される、
    ことを特徴とする請求項12に記載の充電方法。
  14. 前記方法は、
    前記第一充電チャンネルと前記第二充電チャンネルとの間の切り替えを制御することをさらに備える、
    ことを特徴とする請求項8〜13のいずれか一項に記載の充電方法。
JP2019545913A 2017-04-13 2017-04-13 被充電機器及び充電方法 Active JP6992080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021137472A JP7187632B2 (ja) 2017-04-13 2021-08-25 被充電機器及び充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/080334 WO2018188006A1 (zh) 2017-04-13 2017-04-13 待充电设备和充电方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021137472A Division JP7187632B2 (ja) 2017-04-13 2021-08-25 被充電機器及び充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511104A true JP2020511104A (ja) 2020-04-09
JP6992080B2 JP6992080B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=63792253

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019545913A Active JP6992080B2 (ja) 2017-04-13 2017-04-13 被充電機器及び充電方法
JP2021137472A Active JP7187632B2 (ja) 2017-04-13 2021-08-25 被充電機器及び充電方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021137472A Active JP7187632B2 (ja) 2017-04-13 2021-08-25 被充電機器及び充電方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US11171499B2 (ja)
EP (1) EP3462565B1 (ja)
JP (2) JP6992080B2 (ja)
KR (1) KR102318241B1 (ja)
CN (2) CN114784923A (ja)
DK (1) DK3462565T3 (ja)
ES (1) ES2865855T3 (ja)
PT (1) PT3462565T (ja)
TW (1) TWI665844B (ja)
WO (1) WO2018188006A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201700500WA (en) * 2015-09-22 2017-04-27 Guangdong Oppo Mobile Telecomm Charge control method and device, and electronic device
WO2018188006A1 (zh) * 2017-04-13 2018-10-18 广东欧珀移动通信有限公司 待充电设备和充电方法
CN108738228B (zh) * 2018-07-23 2021-10-29 维沃移动通信有限公司 一种电路板组件及终端
CN111699604B (zh) * 2019-01-11 2021-12-31 Oppo广东移动通信有限公司 充电装置和充电方法
US11923715B2 (en) 2019-12-20 2024-03-05 Qualcomm Incorporated Adaptive multi-mode charging
CN113113941A (zh) * 2019-12-24 2021-07-13 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
CN116207828B (zh) * 2023-04-25 2023-10-03 荣耀终端有限公司 充电方法及电子设备

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07177658A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Matsushita Electric Works Ltd 給電回路
US5638540A (en) * 1993-06-08 1997-06-10 U.S. Robotics Mobile Communication Corp. Portable computer/radio power management system
JP2000333377A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステムおよび充電システム
US20040080891A1 (en) * 2002-10-24 2004-04-29 You-Yuh Shyr DC to DC controller with inrush current protection
JP2007288889A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電方法ならびに電池パックおよびその充電器
JP2008099370A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Texas Instr Japan Ltd 電源回路およびバッテリ装置
JP2011509101A (ja) * 2007-12-10 2011-03-24 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 電池駆動型流体検体測定器の急速充電および電源管理
JP2011234486A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Oki Electric Ind Co Ltd 太陽電池電源装置
JP2013183523A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Nissan Motor Co Ltd 電動車両
CN105896670A (zh) * 2016-05-25 2016-08-24 乐视控股(北京)有限公司 一种充电装置及移动终端
CN106026257A (zh) * 2016-06-24 2016-10-12 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种移动终端
CN106169798A (zh) * 2016-09-28 2016-11-30 北京小米移动软件有限公司 高压充电***、高压充电电池及终端设备
EP3131172A1 (en) * 2014-11-11 2017-02-15 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Fast charging method, power source adapter and mobile terminal

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2242793B (en) 1990-04-05 1994-08-10 Technophone Ltd Battery charging apparatus
JPH0624357U (ja) 1992-08-20 1994-03-29 株式会社アイチコーポレーション 電源装置
JPH07143683A (ja) 1993-11-15 1995-06-02 Sharp Corp 充電回路
JP3185502B2 (ja) 1993-11-22 2001-07-11 松下電器産業株式会社 コードレス電話装置
JP3620118B2 (ja) 1995-10-24 2005-02-16 松下電器産業株式会社 定電流・定電圧充電装置
JP3508384B2 (ja) 1996-04-05 2004-03-22 ソニー株式会社 バッテリ充電装置及び方法、並びにバッテリパック
JPH10136573A (ja) 1996-10-28 1998-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両の充電システム
US5877564A (en) 1997-02-18 1999-03-02 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station voltage supply using level shift of base band operating voltages
US6208115B1 (en) 1997-06-16 2001-03-27 Yehuda Binder Battery substitute pack
US6835491B2 (en) 1998-04-02 2004-12-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Battery having a built-in controller
US6326767B1 (en) 1999-03-30 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems
JP3091070U (ja) 2002-05-21 2003-01-17 株式会社トライ 携帯充電器
CN100367594C (zh) * 2003-05-08 2008-02-06 美国凹凸微系有限公司 带有浪涌电流保护的直流/直流控制器
JP2004336974A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Origin Electric Co Ltd 電源装置
JP4131844B2 (ja) 2003-09-10 2008-08-13 京セラ株式会社 携帯端末
KR20050106745A (ko) 2004-05-06 2005-11-11 삼성전자주식회사 휴대용 프린터의 전원 공급 장치
JP4796784B2 (ja) 2005-04-18 2011-10-19 Necエナジーデバイス株式会社 2次電池の充電方法
US7859224B2 (en) 2005-05-26 2010-12-28 Shop-Vac Corporation Charge control circuit for a vehicle vacuum cleaner battery
JP2006353010A (ja) 2005-06-16 2006-12-28 Renesas Technology Corp 2次バッテリパックおよびその製造方法
JP4991194B2 (ja) * 2005-09-12 2012-08-01 株式会社リコー 画像形成装置
US20070139012A1 (en) * 2005-11-01 2007-06-21 Aerovironment, Inc. Motive power dual battery pack
JP2007215249A (ja) 2006-02-06 2007-08-23 Nec Corp 携帯端末、携帯端末の充電システム及び携帯端末の充電方法
US7880445B2 (en) * 2006-02-16 2011-02-01 Summit Microelectronics, Inc. System and method of charging a battery using a switching regulator
WO2008030398A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Summit Microelectronics, Inc Circuits and methods for controlling power in a battery operated system
KR101380748B1 (ko) 2006-10-10 2014-04-02 삼성전자 주식회사 사용자 선택에 따라 배터리 충전모드를 변경하는컴퓨터시스템 및 그 제어방법
JP2008206259A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電システム、充電装置、及び電池パック
JP4805223B2 (ja) * 2007-07-27 2011-11-02 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 充電システムおよび充電方法
CN101557118B (zh) 2008-04-09 2012-05-30 鹏智科技(深圳)有限公司 二次电池的充电控制电路
JP4966998B2 (ja) 2009-06-18 2012-07-04 パナソニック株式会社 充電制御回路、電池パック、及び充電システム
JP2011055308A (ja) 2009-09-02 2011-03-17 Ricoh Co Ltd 撮像装置
US8405362B2 (en) 2009-12-04 2013-03-26 Linear Technology Corporation Method and system for minimum output-voltage battery charger
KR101097262B1 (ko) 2009-12-28 2011-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 이의 충전방법
KR101211756B1 (ko) 2010-02-11 2012-12-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP2012016125A (ja) 2010-06-30 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電システム及び非接触給電システムの金属異物検出装置
US9054385B2 (en) 2010-07-26 2015-06-09 Energyor Technologies, Inc Passive power management and battery charging for a hybrid fuel cell / battery system
TWM402554U (en) 2010-11-10 2011-04-21 Richtek Technology Corp Charger circuit
JP2012249410A (ja) 2011-05-27 2012-12-13 Sharp Corp 電気自動車充電用の充電器及び充電装置
JP5767873B2 (ja) * 2011-06-28 2015-08-26 株式会社東芝 蓄電装置および蓄電システム
JP5505375B2 (ja) * 2011-06-29 2014-05-28 株式会社豊田自動織機 セルバランス制御装置及びセルバランス制御方法
JP5893285B2 (ja) 2011-08-04 2016-03-23 キヤノン株式会社 給電装置及びプログラム
CN103094939A (zh) 2011-11-01 2013-05-08 宏碁股份有限公司 电池管理电路
CN102522799A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 成都林海电子有限责任公司 一种移动终端电源
JP5737207B2 (ja) 2012-02-15 2015-06-17 三菱自動車工業株式会社 電圧バランス制御装置
JP5692163B2 (ja) * 2012-05-21 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 車両、および送電装置
CN102723752B (zh) 2012-05-24 2015-09-09 深圳市豪恩声学股份有限公司 压电充电式移动终端
US9711962B2 (en) 2012-07-09 2017-07-18 Davide Andrea System and method for isolated DC to DC converter
JP5603379B2 (ja) 2012-07-24 2014-10-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電気機器
KR101942970B1 (ko) 2012-09-21 2019-01-28 삼성전자주식회사 밸런싱 방법 및 배터리 시스템
JP2014087200A (ja) 2012-10-25 2014-05-12 Nec Personal Computers Ltd 充電装置、充電方法、プログラム、及び情報処理装置
CN103001297B (zh) 2012-12-31 2014-12-10 中南大学 一种串联电容器组谐振式电压均衡充电方法及其***
CN103107575B (zh) 2013-01-18 2015-07-29 华为终端有限公司 充电方法、移动设备、充电设备与充电***
US9318915B2 (en) 2013-03-20 2016-04-19 Halo2Cloud Llc Portable power charger with wireless and direct charging connectivity
TWI482391B (zh) * 2013-04-02 2015-04-21 Wistron Corp 用於一電子裝置之充電電路及其相關充電方法
CN103269108B (zh) 2013-06-04 2015-04-29 奇瑞汽车股份有限公司 一种电池电量均衡电路
JP2015002068A (ja) 2013-06-14 2015-01-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器システム、充電器および電子機器
US9155900B2 (en) 2013-06-20 2015-10-13 Cochlear Limited Medical device battery charging system and methods
TWI552483B (zh) * 2013-07-22 2016-10-01 光寶電子(廣州)有限公司 電池模組、電池模組供電管理方法及其裝置
JP5949701B2 (ja) 2013-08-20 2016-07-13 富士通株式会社 充電システム及び処理装置
US20150236538A1 (en) * 2013-11-15 2015-08-20 uNu Electronics, Inc. Mobile Device Case with Fast Charging Battery Pack
JP6301637B2 (ja) 2013-11-20 2018-03-28 Necプラットフォームズ株式会社 電子機器及び充電方法
CN104682458A (zh) 2013-11-27 2015-06-03 展讯通信(上海)有限公司 充电控制装置、***、充电芯片和用户终端
EP2879266A1 (en) 2013-11-28 2015-06-03 Dialog Semiconductor GmbH Power management method for a stacked cell rechargeable energy storage and stacked cell rechargeable energy storage device
KR102215085B1 (ko) 2013-12-23 2021-02-15 삼성전자주식회사 충전 기기 및 그 동작 방법
CN203674762U (zh) 2014-01-09 2014-06-25 成都芯源***有限公司 移动电源电路
KR20150085642A (ko) 2014-01-16 2015-07-24 삼성전자주식회사 전원 공급 장치, 이를 포함하는 전자 장치 및 전원 공급 방법
CN108134432B (zh) 2014-01-28 2021-01-15 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备充电控制装置及方法
RU2649905C2 (ru) 2014-02-25 2018-04-05 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Система беспроводной подачи мощности и устройство передачи мощности
TW201539935A (zh) 2014-04-03 2015-10-16 Lausdeo Corp 行動電源
CN203813491U (zh) 2014-04-29 2014-09-03 深圳市前海富达科技有限公司 一种充电转接装置
US9800075B2 (en) 2014-06-04 2017-10-24 Societe Bic Smart charging cable and method for operating a portable electronic device
JP2016015862A (ja) 2014-07-03 2016-01-28 株式会社Ihi 受電装置
US10355527B2 (en) 2014-07-16 2019-07-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Wireless charging receiver with variable resonant frequency
CN105471001A (zh) 2014-08-19 2016-04-06 中兴通讯股份有限公司 一种使用多电芯电池的移动终端及其充放电电路
US10079496B2 (en) 2014-09-03 2018-09-18 Mophie Inc. Systems for managing charging devices based on battery health information
JP2016063726A (ja) 2014-09-22 2016-04-25 株式会社豊田自動織機 受電機器及び非接触電力伝送装置
JP2016063725A (ja) 2014-09-22 2016-04-25 株式会社豊田自動織機 受電機器及び非接触電力伝送装置
JP6428107B2 (ja) 2014-09-29 2018-11-28 株式会社村田製作所 蓄電装置、電子機器、電動車両および電力システム
TWI640145B (zh) 2014-10-13 2018-11-01 力智電子股份有限公司 轉接器、可攜式電子裝置與其充電控制方法
MY176505A (en) 2014-11-11 2020-08-12 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Power adapter and terminal
ES2715701T3 (es) 2014-11-11 2019-06-05 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Adaptador de alimentación, terminal y sistema de carga
WO2016098631A1 (ja) 2014-12-15 2016-06-23 日本電気株式会社 電池パック、電子機器、セルバランス装置、セルバランス方法、およびプログラム
CN105762862B (zh) 2014-12-19 2019-05-17 比亚迪股份有限公司 电源***及电子装置及电池的充电方法及放电方法
CN105762883B (zh) 2014-12-24 2019-09-06 Oppo广东移动通信有限公司 用于为电子设备充电的方法和电子设备
JP6013442B2 (ja) 2014-12-24 2016-10-25 株式会社ダイヘン 非接触給電システム、送電装置、および、異物検出方法
US9678528B2 (en) 2015-02-15 2017-06-13 Skyworks, Solutions Inc. Voltage supply system with boost converter and charge pump
KR102381085B1 (ko) 2015-02-27 2022-04-01 삼성전자주식회사 전압 컨버터, 그것을 갖는 충전 집적회로 및 전자 장치, 및 그것의 배터리 충전 방법
CN104779667B (zh) 2015-03-25 2017-11-07 深圳市华宝新能源股份有限公司 移动电源
CN106208172B (zh) 2015-04-30 2020-06-16 微软技术许可有限责任公司 移动客户端设备无线充电、通信及认证技术
CN105098900B (zh) * 2015-08-05 2018-05-29 青岛海信移动通信技术股份有限公司 移动终端、可直充电源适配器及充电方法
CN104993565B (zh) 2015-08-05 2017-12-05 青岛海信移动通信技术股份有限公司 可直充电源适配器
KR102184527B1 (ko) 2015-08-19 2020-11-30 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서 유무선 충전 방법
JP6278012B2 (ja) 2015-08-28 2018-02-14 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム及び送電装置
JP2017060328A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置及び電力伝送システム
CN205141721U (zh) 2015-10-26 2016-04-06 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 电池倍压充电电路和移动终端
CN105978049A (zh) * 2015-10-26 2016-09-28 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 电池倍压充电电路和移动终端
US10666070B2 (en) * 2016-01-07 2020-05-26 Fairchild Semiconductor Corporation Battery charge termination voltage reduction
US9979214B2 (en) 2016-01-12 2018-05-22 Richtek Technology Corporation Adaptive buck converter and charging cable using the same
MY181704A (en) 2016-02-05 2021-01-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Charge method, adapter and mobile terminal
CN105720645A (zh) 2016-04-11 2016-06-29 浙江德景电子科技有限公司 一种充电方法、装置和充电器
CN105978069B (zh) 2016-05-27 2018-09-21 深圳天珑无线科技有限公司 移动终端的充电方法和装置以及移动终端
JP6658403B2 (ja) 2016-08-29 2020-03-04 株式会社Ihi 送電装置
CN106300539B (zh) * 2016-09-12 2018-12-18 南昌黑鲨科技有限公司 一种充电***及方法
US11056896B2 (en) 2016-10-12 2021-07-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal and device
CN209488195U (zh) 2016-10-12 2019-10-11 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端
CN106532820A (zh) 2016-11-16 2017-03-22 普联技术有限公司 一种快速充电方法及电子设备
CN106786980B (zh) 2017-01-23 2019-01-22 珠海市魅族科技有限公司 一种电子设备及基于电子设备的充电控制方法
WO2018188006A1 (zh) * 2017-04-13 2018-10-18 广东欧珀移动通信有限公司 待充电设备和充电方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638540A (en) * 1993-06-08 1997-06-10 U.S. Robotics Mobile Communication Corp. Portable computer/radio power management system
JPH07177658A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Matsushita Electric Works Ltd 給電回路
JP2000333377A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステムおよび充電システム
US20040080891A1 (en) * 2002-10-24 2004-04-29 You-Yuh Shyr DC to DC controller with inrush current protection
JP2007288889A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電方法ならびに電池パックおよびその充電器
JP2008099370A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Texas Instr Japan Ltd 電源回路およびバッテリ装置
JP2011509101A (ja) * 2007-12-10 2011-03-24 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 電池駆動型流体検体測定器の急速充電および電源管理
JP2011234486A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Oki Electric Ind Co Ltd 太陽電池電源装置
JP2013183523A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Nissan Motor Co Ltd 電動車両
EP3131172A1 (en) * 2014-11-11 2017-02-15 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Fast charging method, power source adapter and mobile terminal
CN105896670A (zh) * 2016-05-25 2016-08-24 乐视控股(北京)有限公司 一种充电装置及移动终端
CN106026257A (zh) * 2016-06-24 2016-10-12 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种移动终端
CN106169798A (zh) * 2016-09-28 2016-11-30 北京小米移动软件有限公司 高压充电***、高压充电电池及终端设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20190140466A1 (en) 2019-05-09
ES2865855T3 (es) 2021-10-18
US11631985B2 (en) 2023-04-18
TWI665844B (zh) 2019-07-11
JP2021185738A (ja) 2021-12-09
CN114784923A (zh) 2022-07-22
JP7187632B2 (ja) 2022-12-12
US20220029440A1 (en) 2022-01-27
US11171499B2 (en) 2021-11-09
TW201838283A (zh) 2018-10-16
JP6992080B2 (ja) 2022-01-13
DK3462565T3 (da) 2021-04-26
EP3462565A1 (en) 2019-04-03
PT3462565T (pt) 2021-04-19
KR20190113984A (ko) 2019-10-08
EP3462565B1 (en) 2021-02-24
EP3462565A4 (en) 2019-08-14
KR102318241B1 (ko) 2021-10-27
CN109478791A (zh) 2019-03-15
WO2018188006A1 (zh) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752943B2 (ja) 被充電機器と充電方法
US10541541B2 (en) Equalization circuit, device to be charged and charging control method
JP7187632B2 (ja) 被充電機器及び充電方法
JP6467013B2 (ja) 端末及び装置
JP7193554B2 (ja) 充電装置、充電方法及び被充電機器
WO2018068461A1 (zh) 待充电设备和充电方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210825

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210825

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210908

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6992080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150