JP2020502469A - 自動スイッチ装置及び冷却装置 - Google Patents

自動スイッチ装置及び冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020502469A
JP2020502469A JP2019533591A JP2019533591A JP2020502469A JP 2020502469 A JP2020502469 A JP 2020502469A JP 2019533591 A JP2019533591 A JP 2019533591A JP 2019533591 A JP2019533591 A JP 2019533591A JP 2020502469 A JP2020502469 A JP 2020502469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
switch
door
induction
transmission gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019533591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6780119B2 (ja
Inventor
姚君
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midea Group Co Ltd
Hefei Midea Refrigerator Co Ltd
Original Assignee
Midea Group Co Ltd
Hefei Midea Refrigerator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midea Group Co Ltd, Hefei Midea Refrigerator Co Ltd filed Critical Midea Group Co Ltd
Publication of JP2020502469A publication Critical patent/JP2020502469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6780119B2 publication Critical patent/JP6780119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • E05F15/619Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using flexible or rigid rack-and-pinion arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F15/75Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects responsive to the weight or other physical contact of a person or object
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers
    • F25D23/028Details
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/404Function thereof
    • E05Y2201/422Function thereof for opening
    • E05Y2201/426Function thereof for opening for the initial opening movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/624Arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/716Pinions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/722Racks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • E05Y2400/334Position control, detection or monitoring by using pulse generators
    • E05Y2400/338Position control, detection or monitoring by using pulse generators of the linear type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/44Sensors not directly associated with the wing movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/44Sensors not directly associated with the wing movement
    • E05Y2400/445Switches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/30Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances
    • E05Y2900/31Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances for refrigerators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

本発明は、自動スイッチ装置及び冷却装置を提供する。自動スイッチ装置(10)及び冷却装置(1)であって、自動スイッチ装置(10)は、伝達歯車(1022)と、伝達歯車(1022)に伝達嵌合されたラック(1024)とを有するエジェクタ機構(102)と、伝達歯車(1022)に接続され、ラック(1024)を前へ張り出させて扉体(30)を開けたり後ろへ後退して扉体(30)を閉じたりする伝達歯車(1022)を駆動して回動させる駆動装置(104)と、ラック(1024)に設けられた誘導体(1062)と、第1の誘導スイッチ(1064)と、第2の誘導スイッチ(1066)とを有する支援制御装置(106)とを含み、誘導体(1062)が第1の誘導スイッチ(1064)に移動すると、第1の誘導スイッチ(1064)は、扉体(30)を開状態とするように第1の制御信号を生成することにより駆動装置(104)を制御して作動を一時的に停止させ、誘導体(1062)が第2の誘導スイッチ(1066)に移動すると、第2の誘導スイッチ(1066)は、扉体(30)をリセットして閉状態とするように第2の制御信号を生成することにより駆動装置(104)を制御して作動を停止させる。当該技術的手段により、扉体(30)を開けた後に、外力で維持することが要らず、且つストロークを制御することを可能とする。【選択図】図1

Description

本発明は、家庭用電気器具分野に関し、具体的には、自動スイッチ装置及び冷却装置に関する。
本願は、2016年12月21日に中国特許庁に出願された、出願番号が201611190248.4であり、発明の名称が「自動スイッチ装置及び冷却装置」である中国特許出願に基づき優先権を主張し、その内容の全てを援用することにより本願に取り入れる。
現在、従来の冷蔵庫においては、冷蔵庫の扉体を開ける必要がある時に、ウエザストリップの磁気ストリップによる磁力と内部空間の負圧があるので、ユーザーが大きい力を施す必要があり、扉体を開けるのに40〜70Nの力がかかることは通常であり、特に家の高齢者や子供にとって作業するのが不便になり、関連技術において、冷蔵庫の扉体やキャビネットに自動エジェクタ機構を設けることにより、開扉操作を支援する機能が実現されるが、依然として次のような欠点がある。
1)ユーザーが扉を開けてから物を取る準備をする時、扉体がすぐにリバウンドすることを防止するために、外力を付与することで弾性部材の反発力とのバランスを取る必要があり、作業が不便である。
2)従来の自動エジェクタ機構に用いる伝達歯車は、部分的に伝達歯車を有するので、伝達歯車に対して2次加工することが必要となる一方、部分的な伝達歯車の設置方式によるエジェクタのストロークが制御不能になることがある。
上記の技術的問題の少なくとも一つを解决するために、本発明の一つの目的は、自動スイッチ装置を提供する。
本発明のもう一つの目的は、冷却装置を提供する。
上記の目的を達成するために、本発明の第1態様の実施例は、キャビネットとキャビネットに接続された扉体とを含む冷却装置に用いる自動スイッチ装置であって、自動スイッチ装置は、キャビネットに取り付けられ、伝達歯車と、伝達歯車に伝達嵌合されたラックとを有するエジェクタ機構と、伝達歯車に接続され、ラックを前へ張り出させて扉体を開けさせる、又は後ろへ後退させて扉体を閉じさせるように伝達歯車を駆動して回動させる駆動装置と、ラックに設けられた誘導体と、第1の誘導スイッチと、第2の誘導スイッチとを有する支援制御装置とを含み、第1の誘導スイッチと第2の誘導スイッチとがそれぞれ駆動装置に接続され、誘導体が第1の誘導スイッチまで移動すると、第1の誘導スイッチは、扉体を開状態とするように第1の制御信号を生成することにより駆動装置を制御して作動を一時的に停止させ、誘導体が第2の誘導スイッチまで移動すると、第2の誘導スイッチは、扉体をリセットして閉状態とするように第2の制御信号を生成することにより駆動装置を制御して作動を停止させることを特徴とする自動スイッチ装置を提供する。
当該技術的手段において、自動スイッチ装置が冷却装置のキャビネットに設けられ、自動スイッチ装置は、エジェクタ機構と、駆動装置と、支援制御装置とを含み、エジェクタ機構は、直伝達歯車と直伝達歯車に互いに嵌合されたラックとを含み、駆動装置が伝達歯車を駆動して順方向へ回動させ、伝達歯車に噛み合ったラックを前へ移動させることを可能とし、エジェクタすることで扉体を開け、駆動装置が伝達歯車を駆動して逆方向へ回動させ、伝達歯車に噛み合ったラックを後ろへ移動させ、扉体をリセットさせて閉じる。
ラックには誘導体が設けられ、誘導体がラックに伴って前後へ移動し、ラックの移動経路の指定位置には第1の誘導スイッチと第2の誘導スイッチとがそれぞれ設けられ、第1の誘導スイッチが第2の誘導スイッチよりも扉体に近く、誘導体がラックに伴って第1の誘導スイッチに移動すると、第1の誘導スイッチを誘導させることにより、第1の誘導スイッチが第1の制御信号を生成して、駆動装置を制御して作動を一時的に停止させ、この時、ラックが張り出して扉体を開け、扉体が開状態にあり、第2の誘導スイッチを活性化させて作動させ、指定された時間帯を経た後、駆動装置が伝達歯車を逆方向へ回転させるように駆動することにより、誘導体が第2の誘導スイッチと誘導するまで、ラックを逆方向へ移動させ、第2の誘導スイッチが第2の制御信号を生成させ、駆動装置を制御して作動を停止させ、扉体をリセットさせて閉じることを可能とする。
扉体の自動開閉が可能となるとともに、誘導スイッチを設けることによりラックストロークに対する制御が可能となり、最も大きいストロークに到達する、即ち、第1の誘導スイッチをトリガにして誘導信号を生じる時に、扉体を開状態に維持させ指定された時間帯を経た後、扉体の自動閉が可能となる一方、扉体を開けた後に、ラックが張り出した状態にあるため、扉体が自動的に開状態にあり、外力で維持することが要らない一方、伝達歯車は規格品を用い、調製コストが低く、誘導スイッチを設けることにより、ストロークを制御することを可能とし、指定されたストロークを完了した後、駆動装置を自動的に制御して作動を停止させ、制御の精度が高い。
誘導スイッチは、電磁誘導によるスイッチであってもよく、赤外線誘導、マイクロ波誘導、又は光電誘導によるスイッチであってもよい。
自動スイッチ装置は、キャビネットの上端又は下端に個別に設けられてもよく、キャビネットの上端と下端にそれぞれ設けられてもよい。
また、本発明が提供する上記の実施例の自動スイッチ装置は、さらに次のような付加的な技術的特徴を有することもできる。
上記の技術的手段において、好ましくは、自動スイッチ装置は、キャビネットに取り付けられ第1の収容部と第2の収容部とを有するケースをさらに含み、第1の収容部内には、ラック、第1の誘導スイッチ、第2の誘導スイッチが取り付けられ、第1の収容部において、扉体に対向する側壁に切欠部が開設され、ラックが切欠部から張り出すことにより扉体をエジェクタさせ、第2の収容部内には、駆動装置が取り付けられ、第1の誘導スイッチが、第2の誘導スイッチよりも切欠部に近い。
当該技術的手段において、自動スイッチ装置は、外部に設けられ収容作用を果たすケースをさらに含み、具体的には、ケースは、第1の収容部と第2の収容部とを含み、第1の収容部はラックを取り付けるためのものであり、第1の誘導スイッチと第2の誘導スイッチとは、第1の収容部における扉体に対応する側壁に切欠部が設けられ、第1の誘導スイッチは、第2の誘導スイッチよりも切欠部に近く、ラックが切欠部材から張り出すことにより、扉体をエジェクタさせ、扉体の自動開が可能となり、ケースを設けることにより、エジェクタ機構、駆動装置、支援制御装置を全体的にモジュール化させるように装着が可能となり、装着過程を簡易化させ、着脱が便利になり、且つケースを設けることにより自動スイッチ装置の装着強さを向上させることに寄与し、使用寿命を延長する。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、自動スイッチ装置は、第2の収容部内に設けられ駆動装置に接続される摺動部をさらに含み、第2の収容部において、扉体に対向する側壁にシュートが開設され、摺動部のシュートに嵌合された位置には、シュートを介して第2の収容部の外に延びるパドルが設けられ、パドルは、外力を受けると、伝達歯車をラックから離脱させる。
当該技術的手段において、第2の収容部内に摺動部を設けることにより、摺動部を駆動装置に接続させ、摺動部が前後へ摺動する時に、駆動装置を前後へ移動させ、又は第2の収容部において、扉体に対向する側壁にシュートがさらに設けられ、摺動部におけるシュートに嵌合された位置には、シュートに沿って移動可能なパドルが設けられ、自動スイッチ装置の自動扉開放や自動扉閉鎖の機能に異常が現れた時に、手動でパドルを揺動させることにより、伝達歯車とラックとが離脱されるまで、駆動装置を後退させ、さらにラックをリセットさせることにより、扉体を手動で閉じることを可能とし、異常状況が発生した時に、扉体が閉じられない状況が発生することを防止する。
具体的には、当該エジェクタ機構が異常状況(例えば、駆動装置の故障、停電等)にあり、ラックと伝達歯車とが運動状態で急停止した時、ラックが一定の長さ張り出すと、扉体が正常に閉じられることができなくなってしまう。パドル、摺動部、駆動装置を全体として見なすことができ、パドルを揺動して、パドルをシュートに沿って摺動させ、駆動装置が伝達歯車をラックから離脱させ、ラックを手動でリセットさせ、対応する扉体を手動で閉じることができる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、キャビネットにおいて、キャビネットと扉体との接続部から離れた領域に収容溝が設けられ、ケースが収容溝内に設けられる。
当該技術的手段において、キャビネットに収容溝を設けることによりケースを取り付け、自動スイッチ装置によって冷却装置全体の美観性が影響を受けることを防止する一方、収容溝をキャビネットと扉体との接続部(例えば、ヒンジ等)から離れた位置に設け、エジェクタの作業をより容易にする。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、ラックにおける切欠部に対向する領域には、弾性部が設けられる。
当該技術的手段において、ラックにおける切欠部に対向する領域に弾性部を設けることにより、ラックを扉体に接触させた時に、弾性部が弾性変形してラックと扉体とのソフトコンタクトが可能となり、ラック本体が扉体に当接した時、凹み痕を生じることを防止する。
また、弾性部は、扉体に対向する領域に設けられることができる。
具体的には、弾性部は、ゴム部材である。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置は、一端が第1の収容部に接続され、他端がラックに接続される弾性体をさらに含み、弾性体は、伝達歯車がラックから離脱した後に、ラックを引き戻してリセットさせるためのものである。
当該技術的手段において、第1の収容部内に弾性体を設け、弾性体の一端が第1の収容部に接続され、弾性体の他端がラックに接続されることにより、ラックが扉体の方向へ移動する時に、弾性体が引張り状態にあり、自動スイッチ装置に異常が現れて手動で扉体を閉じる必要がある時に、弾性体の反発によりラックを引き戻してリセットさせ、ユーザーの作業を簡易化する。
具体的には、弾性体は、スプリングである。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、駆動装置は、駆動モータと、駆動モータに接続される減速ケースとを含み、減速ケースの自由端には、回転軸が設けられ、駆動装置が伝達歯車を回動させるように回転軸により伝達歯車に接続される。
当該技術的手段において、駆動装置は、駆動モータと減速ケースとを含み、且つ減速ケースの自由端には、伝達歯車に嵌合された回転軸が設けられ、駆動モータと減速ケースとが嵌合されることにより、回転軸にて伝達歯車を回転させ、さらにラックを移動させ、回転数を低下させることを可能とし、伝達歯車の回動が速すぎることにより伝達歯車とラックの間に強い摩耗及びノイズが発生することを防止し、伝達歯車とラックの使用寿命を向上させる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、誘導体は磁石であり、第1の誘導スイッチは第1のホールスイッチであり、第2の誘導スイッチは第2のホールスイッチであり、磁石と第1のホールスイッチとが電磁誘導を送る時に、第1のホールスイッチが第1の制御信号を生成し、前記磁石と第2のホールスイッチとが電磁誘導を送る時に、第2のホールスイッチが第2の制御信号を生成する。
当該技術的手段において、誘導体を磁石として設け、第1の誘導スイッチと第2の誘導スイッチとを共にホールスイッチとして設け、ラックにおける磁石の磁界が第1のホールスイッチに誘導されると、第1のホールスイッチが制御回路へ第1の制御信号を出力し、制御回路が受信した第1の制御信号に従って駆動モータの電源を切断し、ラックのエジェクタとホバーリングとが実現され、扉体を押し上げるようになる。
予め設けられ且つ指定された時間帯を経た後、駆動モータへ逆方向電流を入力することにより、駆動モータが伝達歯車を逆方向へ回転させ、ラックにおける磁石が第2のホールスイッチに誘導されるまで、伝達歯車がラックを反対方向へ移動させ、第2のホールスイッチが制御回路へ第2の制御信号を出力し、制御回路が駆動モータの電源を切断し、装置全体のリセットが可能となる。
電磁誘導の形でストロークを制御することを可能とし、赤外線誘導、光電誘導等の形と比較して、コストが低く、信頼性が高く、適用が容易になる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置は、扉体のハンドル領域に設けられ駆動装置に接続されるタッチスイッチをさらに含む。
当該技術的手段において、扉体のハンドル上にタッチスイッチを設けることにより、タッチスイッチが駆動装置に接続され、ユーザーが扉を開ける必要がある時に、タッチスイッチをタッチすることにより、駆動装置を起動して稼働させ、伝達歯車を回転させ、ラックに扉体をエジェクタさせ、第1のホールスイッチの領域に到達した時に、磁石が第1のホールスイッチとで電磁誘導を発生して、第1の制御信号を発信し、この時、駆動装置が稼働を一時的に停止させ、予め設けられ且つ指定された時間帯を経た後、又はユーザーにより再びタッチスイッチをタッチして、伝達歯車を逆方向へ回転させ、ラックを後退させ、扉体30をリセットさせ、作業が便利になる。
また、タッチスイッチは、誘導スイッチや音声制御スイッチ等を用いて置き換えることもできる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置は、接続部に設けられ捩じれ環を有するドアクローザーをさらに含み、捩じれ環は、ラックが前へ張り出して扉体を開けた後に、リバウンドすることによりラックをリセットさせることを可能とする。
当該技術的手段において、接続部上に捩じれ環をドアクローザーとして追加して、扉を開ける過程において、捩じれ環が弾性変形により弾性ポテンシャルを蓄積し、閉じる過程において、捩じれ環が元の形状に復元して弾性ポテンシャルを解放し、扉体の自動閉がさらに可能となる。
本発明の第2態様の実施例は、キャビネットとキャビネットに接続された扉体とを含む冷却装置に用いる自動スイッチ装置であって、自動スイッチ装置は、扉体上に取り付けられ、伝達歯車と、伝達歯車に伝達嵌合されたラックとを有するエジェクタ機構と、伝達歯車に接続され、ラックを前へ張り出させて扉体を開けさせる、又は後ろへ後退させて扉体を閉じさせるように伝達歯車を駆動して回動させる駆動装置と、ラックに設けられた誘導体と、第1の誘導スイッチと、第2の誘導スイッチとを有する支援制御装置とを含み、第1の誘導スイッチと第2の誘導スイッチとがそれぞれ駆動装置に接続され、誘導体が第1の誘導スイッチまで移動すると、第1の誘導スイッチは、扉体を開状態とするように第1の制御信号を生成ことにより駆動装置を制御して作動を一時的に停止させ、誘導体が第2の誘導スイッチまで移動すると、第2の誘導スイッチは、扉体をリセットして閉状態とするように第2の制御信号を生成することにより駆動装置を制御して作動を停止させることを特徴とする自動スイッチ装置を提供する。
当該技術的手段において、自動スイッチ装置が冷却装置の扉体上に設けられ、自動スイッチ装置は、エジェクタ機構と、駆動装置と、支援制御装置とを含み、エジェクタ機構は、直伝達歯車及び直伝達歯車に互いに嵌合されたラックとを含み、駆動装置が伝達歯車を駆動して順方向へ回動させ、伝達歯車に噛み合ったラックの前への移動が可能となり、キャビネットに当接することにより、扉体をエジェクタして開け、駆動装置が伝達歯車を駆動して逆方向へ回動させ、伝達歯車に噛み合ったラックの後ろへの移動が可能となり、扉体をリセットして閉じる。
ラックに誘導体が設けられ、誘導体がラックに伴って前後へ移動し、ラックの移動経路の指定位置に第1の誘導スイッチと第2の誘導スイッチとがそれぞれ設けられ、第1の誘導スイッチが第2の誘導スイッチよりもキャビネットに近く、誘導体がラックに伴って第1の誘導スイッチに移動すると、第1の誘導スイッチに誘導させることにより、第1の誘導スイッチが第1の制御信号を生成し、駆動装置を制御して作動を一時的に停止させ、この時、ラックが張り出して扉体を開け、扉体が開状態にあり、第2の誘導スイッチを活性化させて作動させ、指定された時間帯を経た後、駆動装置が伝達歯車を逆方向へ回転させるように駆動することにより、誘導体と第2の誘導スイッチとが誘導するまで、ラックを逆方向へ移動させ、第2の誘導スイッチが第2の制御信号を生成させ、駆動装置を制御して作動を停止させ、扉体をリセットさせて閉じることを可能とする。
扉体の自動開閉が可能となるとともに、誘導スイッチを設けることによりラックに対するストロークを制御することを可能とし、最も大きいストロークに到達する、即ち第1の誘導スイッチをトリガして誘導信号を生じる時に、扉体を開状態に維持させ指定された時間帯を経た後、扉体の自動閉が可能となる一方、扉体を開けた後、ラックが張り出した状態にあるため、扉体が自動的に開状態にあり、外力で維持することが要らない一方、伝達歯車は規格品を用い、調製コストが低く、誘導スイッチを設けることにより、ストロークを制御することを可能とし、指定されたストロークを完了した後、駆動装置を自動的に制御して作動を停止させ、制御の精度が高い。
誘導スイッチは、電磁誘導によるスイッチであってもよく、赤外線誘導、マイクロ波誘導又は光電誘導によるスイッチであってもよい。
自動スイッチ装置は、キャビネットの上端又は下端に個別に設けられてもよく、キャビネットの上端と下端にそれぞれ設けられてもよい。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、自動スイッチ装置は、扉体に取り付けられ、第1の収容部と第2の収容部とを有するケースをさらに含み、第1の収容部内には、ラック、第1の誘導スイッチ、第2の誘導スイッチが取り付けられ、第1の収容部において、キャビネットに対向する側壁に切欠部が開設され、ラックが切欠部から張り出すことで扉体をエジェクタさせ、第2の収容部内には、駆動装置が取り付けられ、第1の誘導スイッチが第2の誘導スイッチよりも切欠部に近い。
当該技術的手段において、自動スイッチ装置は、外部に設けられ、収容作用を果たすケースを含み、具体的には、ケースは、第1の収容部と第2の収容部とを含み、第1の収容部はラックを取り付けるためのものであり、第1の誘導スイッチと第2の誘導スイッチとは、第1の収容部上においてキャビネットに対応する側壁に切欠部が設けられ、第1の誘導スイッチは、第2の誘導スイッチよりも切欠部に近く、ラックが切欠部材から張り出すことにより、扉体をエジェクタさせ、扉体の自動開が可能となり、ケースを設けることにより、エジェクタ機構、駆動装置、支援制御装置に対して全体的なモジュラー装着が可能となり、装着過程を簡易化させ、着脱が便利になり、且つケースを設けることにより自動スイッチ装置の装着強さを向上させることに寄与し、使用寿命を延長させる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、自動スイッチ装置は、第2の収容部内に設けられ駆動装置に接続される摺動部をさらに含み、第2の収容部において、キャビネットに対向する側壁にシュートが開設され、摺動部のシュートに嵌合された位置には、シュートを介して第2の収容部の外に延びるパドルが設けられ、パドルは、外力を受けると、伝達歯車をラックから離脱させる。
当該技術的手段において、第2の収容部内に摺動部を設けることにより、摺動部を駆動装置に接続させ、摺動部が前後へ摺動する時に、駆動装置を前後へ移動させ、又は第2の収容部において、キャビネットに対向する側壁にシュートがさらに設けられ、摺動部におけるシュートに嵌合された位置には、シュートに沿って移動可能なパドルが設けられ、自動スイッチ装置の自動扉開放や自動扉閉鎖の機能に異常が現れた時に、手動でパドルを揺動させることにより、伝達歯車とラックとが離脱されるまで、駆動装置を後退させ、さらにラックをリセットさせることにより、扉体を手動で閉じることを可能とし、異常状況が発生した時に、扉体が閉じられない状況が発生することを防止する。
具体的には、このエジェクタ機構が異常状況(例えば、駆動装置の故障、停電等)にあり、ラックと伝達歯車とが運動状態で急停止した時、ラックが一定の長さ張り出すと、扉体が正常に閉じられることができなくなってしまう。パドル、摺動部、駆動装置を全体として見なすことができ、パドルを揺動して、パドルをシュートに沿って摺動させ、駆動装置が伝達歯車をラックから離脱させ、ラックを手動でリセットさせ、対応する扉体を手動で閉じることができる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、扉体において、キャビネットと扉体との接続部から離れた領域に収容溝が設けられ、ケースが収容溝内に設けられる。
当該技術的手段において、扉体上に収容溝を設けることによりケースを取り付け、自動スイッチ装置によって冷却装置全体の美観性が影響を受けることを防止する一方、収容溝をキャビネットと扉体との接続部(例えばヒンジ等)から離れた位置に設け、エジェクタの作業をより容易にする。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、ラックにおける切欠部に対向する領域には、弾性部が設けられる。
当該技術的手段において、ラックにおける切欠部に対向する領域に弾性部を設けることにより、ラックを扉体に接触させた時に、弾性部が弾性変形してラックとキャビネットとのソフトコンタクトが実現され、ラック本体がキャビネットに当接した時、凹み痕を生じることを防止する。
また、弾性部は、キャビネットに対向する領域に設けられることができる。
具体的には、弾性部は、ゴム部材である。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置は、一端が第1の収容部に接続され、他端がラックに接続される弾性体をさらに含み、弾性体は、伝達歯車がラックから離脱した後に、ラックを引き戻してリセットさせるためのものである。
当該技術的手段において、第1の収容部内に弾性体を設けることにより、且つ弾性体の一端が第1の収容部に接続され、弾性体の他端がラックに接続され、ラックが扉体の方向へ移動する時に、弾性体が引張り状態にあり、自動スイッチ装置に異常が現れ手動で扉体を閉じる必要がある時に、弾性体の反発によりラックを引き戻してリセットさせ、ユーザーの作業を簡易化する。
具体的には、弾性体は、スプリングである。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、駆動装置は、駆動モータと、駆動モータに接続される減速ケースとを含み、減速ケースの自由端には、回転軸が設けられ、駆動装置が伝達歯車を回動させるように回転軸により伝達歯車に接続される。
当該技術的手段において、駆動装置は、駆動モータと減速ケースとを含み、且つ減速ケースの自由端には、伝達歯車に嵌合された回転軸が設けられ、駆動モータと減速ケースとが嵌合されることにより、回転軸にて伝達歯車を回転させ、さらにラックを移動させ、回転数を低下させることを可能とし、伝達歯車の回動が速すぎることにより伝達歯車とラックの間に強い摩耗及びノイズが発生することを防止し、伝達歯車とラックの使用寿命を向上させる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、誘導体は磁石であり、第1の誘導スイッチは第1のホールスイッチであり、第2の誘導スイッチは第2のホールスイッチであり、磁石と第1のホールスイッチとが電磁誘導を送る時に、第1のホールスイッチが第1の制御信号を生成し、前記磁石と第2のホールスイッチとが電磁誘導を送る時に、第2のホールスイッチが第2の制御信号を生成する。
当該技術的手段において、誘導体を磁石として設け、第1の誘導スイッチと第2の誘導スイッチとを共にホールスイッチとして設け、ラックにおける磁石の磁界が第1のホールスイッチに誘導されると、第1のホールスイッチが制御回路へ第1の制御信号を出力し、制御回路が受信した第1の制御信号に従って駆動モータの電源を切断し、ラックのエジェクタとホバーリングとが実現され、扉体を押し上げるようになる。
予め設けられ且つ指定された時間帯を経た後、駆動モータへ逆方向電流を入力することにより、駆動モータが伝達歯車を逆方向へ回転させ、ラックにおける磁石が第2のホールスイッチに誘導されるまで、伝達歯車がラックを反対方向へ移動させ、第2のホールスイッチが制御回路へ第2の制御信号を出力し、制御回路が駆動モータの電源を切断し、装置全体のリセットが可能となる。
電磁誘導の形でストロークを制御することを可能とし、赤外線誘導、光電誘導等の形と比較して、コストが低く、信頼性が高く、適用が容易になる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置は、扉体のハンドル領域に設けられ駆動装置に接続されるタッチスイッチをさらに含む。
当該技術的手段において、扉体のハンドル上にタッチスイッチを設けることにより、タッチスイッチが駆動装置に接続され、ユーザーが扉を開ける必要がある時に、タッチスイッチをタッチすることにより、駆動装置を起動して稼働させ、伝達歯車を回転させ、ラックに扉体をエジェクタさせ、第1のホールスイッチの領域に到達した時に、磁石が第1のホールスイッチとで電磁誘導を発生して、第1の制御信号を発信し、この時、駆動装置が稼働を一時的に停止させ、予め設けられ且つ指定された時間帯を経た後、又はユーザーにより再びタッチスイッチをタッチして、伝達歯車を逆方向へ回転させ、ラックを後退させ、扉体30をリセットさせ、作業が便利になる。
また、タッチスイッチは、誘導スイッチや音声制御スイッチ等を用いて置き換えることもできる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置は、接続部に設けられ、捩じれ環を有するドアクローザーをさらに含み、捩じれ環は、ラックが前へ張り出して扉体を開けた後に、リバウンドすることによりラックをリセットさせる。
当該技術的手段において、接続部上に捩じれ環をドアクローザーとして追加して、扉を開ける過程において、捩じれ環が弾性変形により弾性ポテンシャルを蓄積し、閉じる過程において、捩じれ環が元の形状に復元して弾性ポテンシャルを解放し、扉体の自動閉がさらに可能となる。
本発明の第3態様の実施例は、本発明の第1態様又は第2態様の実施例に記載の何れか一つの自動スイッチ装置を含む冷却装置を提供する。
本発明の第3態様の実施例が提供した冷却装置は、本発明の第1態様又は第2態様の実施例の自動スイッチ装置を設けることにより、上記の自動スイッチ装置の全ての有益な効果を有し、ここで説明を省略する。
本発明のほかの態様及びメリットは、以下に述べた部分によって明確になり、又は本発明を実施することで理解できる。
本発明の上記及び/又は付加的な態様やメリットは、次の図面を参照した実施例の説明から明確になり、容易に理解することができる。
本発明の一実施例に係る自動スイッチ装置の初期状態の構造概略図である。 本発明の一実施例に係る自動スイッチ装置が張り出した状態を示す構造概略図である。 図2における自動スイッチ装置を示す概略的平面図である。 本発明における一実施例に係る自動スイッチ装置のリセット状態を示す構造概略図である。 本発明の他の実施例に係る自動スイッチ装置が張り出した状態を示す構造概略図である。 図5における自動スイッチ装置を示す概略的側面図である。 図6における自動スイッチ装置に係る伝達歯車が後退したことを示す構造概略図である。 図7における自動スイッチ装置を示す概略的側面図である。 図7における自動スイッチ装置に係るラックがリセットしたことを示す構造概略図である。 本発明の一実施例に係る冷却装置を示す構造概略図である。 本発明の他の実施例に係る冷却装置を示す構造概略図である。
本発明の上記の目的、特徴及び利点をより明確に理解できるために、以下、図面及び具体的な実施の形態に合わせて本発明をさらに詳しく述べる。なお、矛盾がない限り、本願の実施例と実施例における特徴を互いに組み合わせることができる。
以下の説明では、本発明を十分に理解するために、多数の具体的な詳細を述べるが、本発明はここで述べた形態と異なる形態で実施することもできる。従って、本発明の保護範囲は、以下に開示される具体的な実施例によって限定されるものではない。
以下、図1から図9を参照して本発明に係る幾つかの実施例の自動スイッチ装置を説明する。
図1〜図4に示すように、本発明の第1の実施例に基づく自動スイッチ装置10は、キャビネット20とキャビネット20に接続された扉体30とを含む冷却装置に用いられており、自動スイッチ装置10は、キャビネット20上に取り付けられ、自動スイッチ装置10は、伝達歯車1022と、伝達歯車1022に伝達嵌合されたラック1024とを有するエジェクタ機構102と、伝達歯車1022に接続され、ラック1024を前へ張り出させて扉体30を開けたり後ろへ後退して扉体30を閉じたりするように伝達歯車1022を駆動して回動させる駆動装置104と、ラック1024に設けられた誘導体1062と、第1の誘導スイッチ1064と、第2の誘導スイッチ1066とを有する支援制御装置106とを含み、第1の誘導スイッチ1064と第2の誘導スイッチ1066とがそれぞれ駆動装置104に接続され、図3に示すように、誘導体1062が第1の誘導スイッチ1064に移動すると、第1の誘導スイッチ1064が扉体30を開状態とするように第1の制御信号を生成することにより、駆動装置104を制御して作動を一時的に停止させ、図4に示すように、誘導体1062が第2の誘導スイッチ1066に移動すると、第2の誘導スイッチ1066が扉体30をリセットして閉状態とするように第2の制御信号を生成することにより、駆動装置104を制御して作動を停止させる。
当該技術的手段において、自動スイッチ装置10が冷却装置のキャビネット20上に設けられ、自動スイッチ装置10は、エジェクタ機構102と、駆動装置104と、支援制御装置106とを含み、エジェクタ機構102は、直伝達歯車1022と直伝達歯車1022に互いに嵌合されたラック1024とを含み、駆動装置104が伝達歯車1022を駆動して順方向へ回動させ、伝達歯車1022に噛み合ったラック1024を前へ移動させることを可能とし、エジェクタすることで扉体30を開け、駆動装置104が伝達歯車1022を駆動して逆方向へ回動させ、伝達歯車1022に噛み合ったラック1024を後ろへ移動させ、扉体30をリセットさせて閉じる。
ラック1024上には誘導体1062が設けられ、誘導体1062がラック1024に伴って前後へ移動し、ラック1024の移動経路の指定位置には第1の誘導スイッチ1064と第2の誘導スイッチ1066がそれぞれ設けられ、第1の誘導スイッチ1064が第2の誘導スイッチ1066よりも扉体30に近く、誘導体1062がラック1024に伴って第1の誘導スイッチ1064に移動すると、第1の誘導スイッチ1064を誘導させることにより、第1の誘導スイッチ1064が第1の制御信号を生成して、駆動装置104を制御して作動を一時的に停止させ、この時、ラック1024が張り出して扉体30を開け、扉体30が開状態にあり、第2の誘導スイッチ1066を活性化させて作動させ、指定された時間帯を経た後、駆動装置104が伝達歯車1022を駆動して逆方向へ回転させ、図3における矢印方向に示すように、誘導体1062と第2の誘導スイッチ1066とが誘導するまで、ラック1024を逆方向へ移動させ、第2の誘導スイッチ1066に第2の制御信号を生成させ、駆動装置104を制御して作動を停止させ、扉体30をリセットさせて閉じることを可能とする。
扉体30の自動開閉が可能となるとともに、誘導スイッチを設けることによりラック1024に対するストロークを制御することを可能とし、最も大きいストロークに到達する、即ち第1の誘導スイッチ1064をトリガして誘導信号を生じる時に、扉体30を開状態に維持させ指定された時間帯を経た後、扉体30の自動閉が可能となる一方、扉体30を開けた後、ラック1024が張り出した状態にあるため、扉体30が自動的に開状態にあり、外力で維持することが要らない一方、伝達歯車1022は規格品を用い、調製コストが低く、誘導スイッチを設けることにより、ストロークを制御することを可能とし、指定されたストロークを完了した後、駆動装置104を自動的に駆動して作動を停止させ、制御の精度が高い。
誘導スイッチは、電磁誘導によるスイッチであってもよく、赤外線誘導、マイクロ波誘導、又は光電誘導によるスイッチであってもよい。
自動スイッチ装置10は、キャビネット20の上端又は下端に個別に設けられてもよく、キャビネット20の上端と下端にそれぞれ設けられてもよい。
また、本発明が提供する上記の実施例における自動スイッチ装置10は、次の付加的な技術的特徴を有することができる
図1〜図4に示すように、上記の技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置10は、キャビネット20上に取り付けられ、第1の収容部1082と第2の収容部1084とを有するケース108とをさらに含み、第1の収容部1082内には、ラック1024、第1の誘導スイッチ1064、第2の誘導スイッチ1066が取り付けられ、第1の収容部1082において、扉体30に対向する側壁に切欠部1082Aが設けられ、ラック1024が切欠部1082Aから張り出すことで扉体30をエジェクタさせ、第2の収容部1084内には、駆動装置104が取り付けられ、第1の誘導スイッチ1064が第2の誘導スイッチ1066よりも切欠部1082Aに近い。
当該技術的手段において、自動スイッチ装置10は、外部に設けられ、収容作用を果たすケース108をさらに含み、具体的には、ケース108は、第1の収容部1082と第2の収容部1084とを含み、第1の収容部1082はラック1024を取り付けるためのものであり、第1の誘導スイッチ1064と第2の誘導スイッチ1066とは、第1の収容部1082上において扉体30に対応する側壁上に切欠部1082Aが設けられ、第1の誘導スイッチ1064は、第2の誘導スイッチ1066よりも切欠部1082Aに近く、ラック1024が切欠部1082A部から張り出すことにより、扉体30をエジェクタさせ、扉体30の自動開が可能となり、ケース108を設けることにより、エジェクタ機構102、駆動装置104、支援制御装置106を全体的にモジュール化させるように装着が可能となり、装着過程を簡易化させ、着脱が便利になり、且つケース108を設けることにより自動スイッチ装置10の装着強さを向上させることに寄与し、使用寿命を延長させる。
図1〜図9に示すように、上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、自動スイッチ装置は、第2の収容部1084内に設けられ、駆動装置104に接続される摺動部110をさらに含み、第2の収容部1084において、扉体30に対向する側壁にシュート1084Aが設けられ、摺動部110におけるシュート1084Aに嵌合された位置にはパドル1102が設けられ、図6に示すように、パドル1102がシュート1084Aから第2の収容部1084の外まで延び、パドル1102は、外力を受けると、伝達歯車1022をラック1024から離脱させる。
当該技術的手段において、第2の収容部1084内に摺動部110を設けることにより、摺動部110を駆動装置104に接続させ、摺動部110が前後へ摺動する時に、駆動装置104を前後へ移動させ、又は第2の収容部1084において、扉体30に対向する側壁にシュート1084Aがさらに設けられ、摺動部110におけるシュート1084Aに嵌合された位置には、パドル1102が設けられ、パドル1102がシュート1084Aに沿って移動可能となり、自動スイッチ装置10の自動扉開放や自動扉閉鎖の機能に異常が現れた時に、手動でパドル1102を揺動させることにより、伝達歯車1022とラック1024とが離脱されるまで、駆動装置104を後退させ、さらにラック1024をリセットさせることにより、扉体30を手動で閉じることを可能とし、異常状況が発生した時に、扉体30が閉じられない状況が発生することを防止する。
図5、図6に示すように、具体的には、このエジェクタ機構102が異常状況(例えば、駆動装置104の故障、停電等)にあり、ラック1024と伝達歯車1022とが運動状態で急停止した時、ラック1024が一定の長さ張り出すと、扉体30が正常に閉じられることができなくなってしまう。パドル1102、摺動部110、駆動装置104を全体として見なすことができ、図6に示す矢印方向のように、パドル1102を揺動して、パドル1102がシュート1084Aに沿って摺動させ、駆動装置104が伝達歯車1022をラック1024から離脱させ、ラック1024を手動でリセットさせ、対応する扉体30を手動で閉じることができる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、キャビネット20において、キャビネット20と扉体30との接続部から離れた領域に収容溝(図で不図示)が設けられ、ケース108が収容溝内に設けられる。
当該技術的手段において、キャビネット20上に収容溝を設けることによりケース108を取り付け、自動スイッチ装置10によって冷却装置全体の美観性が影響を受けることを防止する一方、収容溝をキャビネット20と扉体30との接続部(例えば、ヒンジ等)から離れた位置に設け、エジェクタの作業をより容易にする。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、ラック1024における切欠部1082Aに対向する領域には、弾性部(図で不図示)が設けられる。
当該技術的手段において、ラック1024における切欠部1082Aに対向する領域に弾性部を設けることにより、ラック1024を扉体30に接触させた時に、弾性部により弾性変形を生じるため、ラック1024と扉体30とのソフトコンタクトが可能となり、ラック1024本体が扉体30に当接した時、凹み痕を生じることを防止する。
また、弾性部は、扉体30に対向する領域に設けられることができる。
具体的には、弾性部は、ゴム部材である。
図5、図7、図9に示すように、上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置10は、一端が第1の収容部1082に接続され、他端がラック1024に接続される弾性体112をさらに含み、弾性体112は、伝達歯車1022がラック1024から離脱した後に、ラック1024を引き戻してリセットさせるためのものである。
当該技術的手段において、第1の収容部1082内に弾性体112を設けることにより、弾性体112の一端が第1の収容部1082に接続され、弾性体112の他端がラック1024に接続され、ラック1024が扉体30の方向へ移動する時に、弾性体112が引張り状態にあり、自動スイッチ装置10に異常が現れ手動で扉体30を閉じる必要がある時に、弾性体112の反発によりラック1024を引き戻してリセットさせ、ユーザーの作業を簡易化する。
具体的には、弾性体112は、スプリングである。
図1〜図4に示すように、上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、駆動装置104は、駆動モータ1042と、駆動モータ1042に接続された減速ケース1044とを含み、減速ケース1044の自由端には、回転軸が設けられ、駆動装置104が伝達歯車1022を回動させるように回転軸により伝達歯車1022に接続される。
当該技術的手段において、駆動装置104は、駆動モータ1042と減速ケース1044とを含み、且つ減速ケース1044の自由端には、伝達歯車1022に嵌合された回転軸が設けられ、駆動モータ1042と減速ケース1044とが嵌合されることにより、回転軸にて伝達歯車1022を回転させ、さらにラック1024を移動させ、回転数を低下させることを可能とし、伝達歯車1022の回動が速すぎることにより伝達歯車1022とラック1024の間に強い摩耗及びノイズが発生することを防止し、伝達歯車1022とラック1024の使用寿命を向上させる。
図1に示すように、上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、誘導体1062は磁石であり、第1の誘導スイッチ1064は第1のホールスイッチであり、第2の誘導スイッチ1066は第2のホールスイッチであり、磁石と第1のホールスイッチとが電磁誘導を送る時に、第1のホールスイッチが第1の制御信号を生成し、磁石と第2のホールスイッチとが電磁誘導を送る時に、第2のホールスイッチが第2の制御信号を生成する。
当該技術的手段において、誘導体1062を磁石として設け、第1の誘導スイッチ1064と第2の誘導スイッチ1066とを共にホールスイッチとして設け、ラック1024における磁石の磁界が第1のホールスイッチに誘導されると、第1のホールスイッチが制御回路へ第1の制御信号を出力し、制御回路が受信した第1の制御信号に従って駆動モータ1042の電源を切断し、ラック1024のエジェクタとホバーリングとが実現され、扉体30を押し上げるようになる。
予め設けられ且つ指定された時間帯を経た後、駆動モータ1042へ逆方向電流を入力することにより、駆動モータ1042が伝達歯車1022を逆方向へ回転させ、ラック1024における磁石が第2のホールスイッチに誘導されるまで、伝達歯車1022がラック1024を反対方向へ移動させ、第2のホールスイッチが制御回路へ第2の制御信号を出力し、制御回路が駆動モータ1042の電源を切断し、装置全体のリセットが可能となる。
電磁誘導の形でストロークを制御することを可能とし、赤外線誘導、光電誘導等の形と比較して、コストが低く、信頼性が高く、適用が容易になる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置10は、扉体30のハンドル領域に設けられ、駆動装置104に接続されるタッチスイッチ(図で不図示)をさらに含む。
当該技術的手段において、扉体30のハンドル上にタッチスイッチを設けることにより、タッチスイッチが駆動装置104に接続され、ユーザーが扉を開ける必要がある時に、タッチスイッチをタッチすることにより、駆動装置104を起動して稼働させ、伝達歯車1022を回転させ、ラック1024に扉体30をエジェクタさせ、第1のホールスイッチの領域に到達した時に、磁石が第1のホールスイッチとで電磁誘導を発生して、第1の制御信号を発信し、この時、駆動装置104が稼働を一時的に停止させ、予め設けられ且つ指定された時間帯を経た後、又はユーザーにより再びタッチスイッチをタッチして、伝達歯車1022を逆方向へ回転させ、ラック1024を後退させ、扉体30をリセットさせ、作業が便利になる。
また、タッチスイッチは、誘導スイッチや音声制御スイッチ等を用いて置き換えることもできる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置10は、接続部上に設けられ捩じれ環を有するドアクローザー(図で不図示)をさらに含み、捩じれ環は、ラック1024が前へ張り出して扉体30を開けた後、リバウンドすることでラック1024をリセットさせることを可能とする。
当該技術的手段において、接続部上に捩じれ環をドアクローザーとして追加して、扉を開ける過程において、捩じれ環が弾性変形により弾性ポテンシャルを蓄積し、閉じる過程において、捩じれ環が元の形状に復元して弾性ポテンシャルを解放し、扉体30の自動閉がさらに可能となる。
図1〜図4に示すように、本発明の第2の実施例は、キャビネット20とキャビネット20に接続された扉体30を含む冷却装置に用いる自動スイッチ装置10であって、自動スイッチ装置10は、扉体30上に取り付け、自動スイッチ装置10は、伝達歯車1022と、伝達歯車1022に伝達嵌合されたラック1024を有するエジェクタ機構102と、伝達歯車1022に接続され、ラック1024を前へ張り出させて扉体30を開けたり後ろへ後退させて扉体30を閉じたりするように伝達歯車1022を駆動して回動させる駆動装置104と、ラック1024に設けられた誘導体1062と、第1の誘導スイッチ1064と、第2の誘導スイッチ1066とを有する支援制御装置106とを含み、第1の誘導スイッチ1064と第2の誘導スイッチ1066とがそれぞれ駆動装置104に接続され、図3に示すように、誘導体1062が第1の誘導スイッチ1064に移動すると、第1の誘導スイッチ1064が扉体30を開状態とするように第1の制御信号を生成することにより駆動装置104を制御して作動を一時的に停止させ、図4に示すように、誘導体1062が第2の誘導スイッチ1066に移動すると、第2の誘導スイッチ1066が扉体30をリセットして閉状態とするように第2の制御信号を生成することにより駆動装置104を制御して作動を停止させる。
当該技術的手段において、自動スイッチ装置10が冷却装置の扉体30上に設けられ、自動スイッチ装置10は、エジェクタ機構102と、駆動装置104と、支援制御装置106とを含み、エジェクタ機構102は、直伝達歯車1022及び直伝達歯車1022に互いに嵌合されたラック1024とを含み、駆動装置104が伝達歯車1022を駆動して順方向へ回動させ、伝達歯車1022に噛み合ったラック1024の前への移動が可能となり、キャビネット20に当接することにより、扉体30をエジェクタして開け、駆動装置104が伝達歯車1022を駆動して逆方向へ回動させ、伝達歯車1022に噛み合ったラック1024の後ろへの移動が可能となり、扉体30をリセットして閉じる。
ラック1024上に誘導体1062が設けられ、誘導体1062がラック1024に伴って前後へ移動し、ラック1024の移動経路の指定位置に第1の誘導スイッチ1064と第2の誘導スイッチ1066がそれぞれ設けられ、第1の誘導スイッチ1064が第2の誘導スイッチ1066よりもキャビネット20に近く、誘導体1062がラック1024に伴って第1の誘導スイッチ1064に移動すると、第1の誘導スイッチ1064に誘導させることにより、第1の誘導スイッチ1064が第1の制御信号を生成し、駆動装置104を制御して作動を一時的に停止させ、この時、ラック1024が張り出して扉体30を開け、扉体30が開状態にあり、第2の誘導スイッチ1066を活性化させて作動させ、指定された時間帯を経た後、駆動装置104が伝達歯車1022を駆動して逆方向へ回転させ、図3における矢印方向に示すように、誘導体1062が第2の誘導スイッチ1066と誘導するまで、ラック1024を逆方向へ移動させ、第2の誘導スイッチ1066が第2の制御信号を生成させ、駆動装置104を制御して作動を停止させ、扉体30をリセットさせて閉じることを可能とする。
扉体30の自動開閉が可能となるとともに、誘導スイッチを設けることによりラック1024に対するストロークを制御することを可能とし、最も大きいストロークに到達する、即ち第1の誘導スイッチ1064をトリガして誘導信号を生じる時に、扉体30を開状態に維持させ指定された時間帯を経た後、扉体30の自動閉が可能となる一方、扉体30を開けた後、ラック1024が張り出した状態にあるため、扉体30が自動的に開状態にあり、外力で維持することが要らない一方、伝達歯車1022は規格品を用い、調製コストが低く、誘導スイッチを設けることにより、ストロークを制御することを可能とし、指定されたストロークを完了した後、駆動装置104を自動的に駆動して作動を停止させ、制御の精度が高い。
誘導スイッチは、電磁誘導によるスイッチであってもよく、赤外線誘導、マイクロ波誘導、又は光電誘導によるスイッチであってもよい。
自動スイッチ装置10は、キャビネット20の上端又は下端に個別に設けられてもよく、キャビネット20の上端と下端にそれぞれ設けられてもよい。
図1〜図4に示すように、上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、扉体30上に取り付けられ、第1の収容部1082と第2の収容部1084とを有するケース108を含み、第1の収容部1082内には、ラック1024、第1の誘導スイッチ1064、第2の誘導スイッチ1066が取り付けられ、第1の収容部1082において、キャビネット20に対向する側壁に切欠部1082Aが設けられ、ラック1024が切欠部1082Aから張り出すことで扉体30をエジェクタさせ、第2の収容部1084内には駆動装置104が取り付けられ、第1の誘導スイッチ1064が第2の誘導スイッチ1066よりも切欠部1082Aに近い。
当該技術的手段において、自動スイッチ装置10は、外部に設けられ、収容作用を果たすケース108を含み、具体的には、ケース108は、第1の収容部1082と第2の収容部1084とを含み、第1の収容部1082はラック1024を取り付けるためのものであり、第1の誘導スイッチ1064と第2の誘導スイッチ1066とは、第1の収容部1082上においてキャビネット20に対応する側壁に切欠部1082Aが設けられ、第1の誘導スイッチ1064は第2の誘導スイッチ1066よりも切欠部1082Aに近く、ラック1024が切欠部1082Aから張り出すことにより、扉体30をエジェクタさせ、扉体30の自動開が可能となり、ケース108を設けることにより、エジェクタ機構102、駆動装置104、支援制御装置106を全体的にモジュール化させるように装着が可能となり、装着過程を簡易化させ、着脱が便利になり、且つケース108を設けることにより自動スイッチ装置10の装着強さを向上させることに寄与し、使用寿命を延長させる。
図1〜図9に示すように、上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、自動スイッチ装置10は、第2の収容部1084内に設けられ駆動装置104に接続される摺動部110をさらに含み、第2の収容部1084において、キャビネット20に対向する側壁にシュート1084Aが設けられ、摺動部110のシュート1084Aに嵌合された位置にはパドル1102が設けられ、図6に示すように、パドル1102がシュート1084Aを介して第2の収容部1084の外まで延び、パドル1102は、外力を受けると、伝達歯車1022をラック1024から離脱させる。
当該技術的手段において、第2の収容部1084内に摺動部110が設けられ、摺動部110を駆動装置104に接続させ、摺動部110が前後へ摺動する時に、駆動装置104を前後へ移動させ、又は第2の収容部1084において、キャビネット20に対向する側壁にはシュート1084Aが設けられ、摺動部110におけるシュート1084Aに嵌合された位置には、パドル1102が設けられ、パドル1102がシュート1084Aに沿って移動可能であり、自動スイッチ装置10の自動扉開放や自動扉閉鎖の機能に異常が現れた時に、手動でパドル1102を揺動することにより、伝達歯車1022とラック1024とが離脱されるまで、駆動装置104を後退させ、さらにラック1024をリセットさせることにより、扉体30を手動で閉じることを可能とし、異常状況が発生した時に、扉体30が閉じられない状況が発生することを防止する。
図5、図6に示すように、具体的には、このエジェクタ機構102が異常状況(例えば、駆動装置104の故障、停電等)にあり、ラック1024と伝達歯車1022とが運動状態で急停止した時、ラック1024が一定の長さ張り出すと、扉体30が正常に閉じられることができなくなってしまう。パドル1102、摺動部110、駆動装置104を全体として見なすことができ、図6における矢印方向に示すように、パドル1102を揺動して、パドル1102をシュート1084Aに沿って摺動させ、駆動装置104が伝達歯車1022をラック1024から離脱させ、ラック1024を手動でリセットさせ、対応する扉体30を手動で閉じることができる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、扉体30において、キャビネット20と扉体30との接続部から離れた領域に収容溝(図で不図示)が設けられ、ケース108が収容溝内に設けられる。
当該技術的手段において、扉体30上に収容溝を設けることによりケース108を取り付け、自動スイッチ装置10によって冷却装置全体の美観性が影響を受けることを防止する一方、収容溝をキャビネット20と扉体30との接続部(例えばヒンジ等)から離れた位置に設け、エジェクタの作業をより容易にする。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、ラック1024における切欠部1082Aに対向する領域には、弾性部(不図示)が設けられる。
当該技術的手段において、ラック1024における切欠部1082Aに対向する領域に弾性部を設けることにより、ラック1024をキャビネット20に接触させた時に、弾性部が弾性変形してラック1024とキャビネット20とのソフトコンタクトが可能となり、ラック1024本体がキャビネット20に当接した時、凹み痕を生じることを防止する。
また、弾性部は、キャビネット20に対向する領域に設けられることができる。
具体的には、弾性部は、ゴム部材である。
図5、図7、図9に示すように、上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置10は、一端が第1の収容部1082に接続され、他端がラック1024に接続される弾性体112をさらに含み、弾性体112は、伝達歯車1022がラック1024から離脱した後に、ラック1024を引き戻してリセットさせるためのものである。
当該技術的手段において、第1の収容部1082内に弾性体112を設けることにより、且つ弾性体112の一端が第1の収容部1082に接続され、弾性体112の他端がラック1024に接続され、ラック1024が扉体30の方向に移動する時に、弾性体112が引張り状態にあり、自動スイッチ装置10に異常が現れ、手動で扉体30を閉じる必要がある時に、弾性体112の反発によりラック1024を引き戻してリセットさせ、ユーザーの作業を簡易化する。
具体的には、弾性体112は、スプリングである。
図1〜図4に示すように、上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、駆動装置104は、駆動モータ1042と、駆動モータ1042に接続される減速ケース1044を含み、減速ケース1044の自由端には、回転軸が設けられ、駆動装置104が伝達歯車1022を回動させるように回転軸により伝達歯車1022に接続される。
当該技術的手段において、駆動装置104は、駆動モータ1042と減速ケース1044とを含み、且つ減速ケース1044の自由端には、伝達歯車1022に嵌合された回転軸が設けられ、駆動モータ1042と減速ケース1044とが嵌合されることにより、回転軸にて伝達歯車1022を回転させ、さらにラック1024を移動させ、回転数を低下させることを可能とし、伝達歯車1022の回動が速すぎることにより伝達歯車1022とラック1024の間に強い摩耗及びノイズが発生することを防止し、伝達歯車1022とラック1024の使用寿命を向上させる。
図1に示すように、上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、誘導体1062は磁石であり、第1の誘導スイッチ1064は第1のホールスイッチであり、第2の誘導スイッチ1066は第2のホールスイッチであり、磁石と第1のホールスイッチとが電磁誘導を送る時に、第1のホールスイッチが第1の制御信号を生成し、磁石と第2のホールスイッチとが電磁誘導を送る時に、第2のホールスイッチが第2の制御信号を生成する。
当該技術的手段において、誘導体1062を磁石として設け、第1の誘導スイッチ1064と第2の誘導スイッチ1066とを共にホールスイッチとして設け、ラック1024における磁石の磁界が第1のホールスイッチに誘導されると、第1のホールスイッチが制御回路へ第1の制御信号を出力し、制御回路が受信した第1の制御信号に従って駆動モータ1042の電源を切断し、ラック1024のエジェクタとホバーリングとが実現され、扉体30を押し上げるようになる。
予め設けられ且つ指定された時間帯を経た後、駆動モータ1042へ逆方向電流を入力することにより、駆動モータ1042が伝達歯車1022を逆方向へ回転させ、ラック1024における磁石が第2のホールスイッチに誘導されるまで、伝達歯車1022がラック1024を反対方向へ移動させ、第2のホールスイッチが制御回路へ第2の制御信号を出力し、制御回路が駆動モータ1042の電源を切断し、装置全体のリセットが可能となる。
電磁誘導の形でストロークを制御することを可能とし、赤外線誘導、光電誘導等の形と比較して、コストが低く、信頼性が高く、適用が容易になる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置10は、扉体30のハンドル領域に設けられ駆動装置104に接続されるタッチスイッチ(図で不図示)をさらに含む。
当該技術的手段において、扉体30のハンドル上にタッチスイッチを設けることにより、タッチスイッチが駆動装置104に接続され、ユーザーが扉を開ける必要がある時に、タッチスイッチをタッチすることにより、駆動装置104を起動して稼働させ、伝達歯車1022を回転させ、ラック1024に扉体30をエジェクタさせ、第1のホールスイッチの領域に到達した時に、磁石が第1のホールスイッチとで電磁誘導を発生して、第1の制御信号を発信し、この時、駆動装置104が稼働を一時的に停止させ、予め設けられ且つ指定された時間帯を経た後、又はユーザーにより再びタッチスイッチをタッチして、伝達歯車1022を逆方向へ回転させ、ラック1024を後退させ、扉体30をリセットして、作業が便利になる。
また、タッチスイッチは、誘導スイッチや音声制御スイッチ等を用いて置き換えることもできる。
上記いずれか一つの技術的手段において、好ましくは、前記自動スイッチ装置10は、接続部上に設けられ捩じれ環を有するドアクローザー(図で不図示)をさらに含み、捩じれ環は、ラック1024が前へ張り出して扉体30を開けた後に、リバウンドすることによりラック1024をリセットさせることを可能とする。
当該技術的手段において、接続部上に捩じれ環をドアクローザーとして追加して、扉を開ける過程において、捩じれ環が弾性変形により弾性ポテンシャルを蓄積し、閉じる過程において、捩じれ環が元の形状に復元して弾性ポテンシャルを解放し、扉体30の自動閉がさらに可能となる。
図10及び図11には、本発明の幾つかの実施例に係る冷却装置を示す。
図10、図11に示すように、本発明の第3態様の実施例により、本発明の第1態様や第2態様の実施例に記載の何れかの自動スイッチ装置10を含む冷却装置1を提供する。
本発明の第3態様の実施例が提供する冷却装置1は、本発明の第1態様や第2態様の実施例の自動スイッチ装置10を設けることにより、上記の自動スイッチ装置10の全ての有益効果を有し、ここでは説明を繰り返さない。
本発明において、「第1」、「第2」および「第3」の用語は、説明の目的のみに使用され、重要性を指示または暗示するものではない。明確且つ具体的な限定がない限り、用語である「複数」は、二つ又は二つ以上である。「取付」、「連接」、「接続」、「固定」などの用語の意味は広く理解されるべきであり、例えば、「連続」は固定連続であっても、取り外し可能な連続であっても、又は一体的に連続であってもよく、「連接」は直接的に接続することや、中間媒体を介して間接的に接続することも可能である。当業者にとって、具体的な状況に応じて上記用語の本発明中の具体的な意味を利用することができる。
本発明の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」などの用語で示す方位または位置関係は、図面に示す方位または位置関係であり、本発明を説明し易くする、又は説明を簡単にするためだけに用いられ、示している装置またはユニットが必ず特定の方向を有し、特定の方位構成および動作を有することを示すまたは暗示することでないことを理解されるべきであり、そのため、本発明に対する限定とみなされるべきではない。
本明細書の説明において、「一実施例」、「一部の実施例」、「具体的な例示」などの記述は、当該実施の態様または例示に合わせて説明された具体的な特徴、構造、材料または特性が本発明の少なくとも一つの実施例又は例示に含まれることを意味する。本明細書では、上記用語に対する概略的な説明は、必ずしも同一実施例または例示を示しているわけではない。さらに、説明した具体的な特徴、構造、材料、または特性は、任意の1つまたは複数の実施例または例示において適切な方法で組み合わせることができる。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者であれば、本発明に様々な修正や変更が可能である。本発明の精神や原則内での任意の修正、均等な置換、改良などは、本発明の範囲内に含まれる。
なお、図1〜図11における符号と部材名称との対応関係は以下のとおりである。
10 自動スイッチ装置
20 キャビネット
30 扉体
102 エジェクタ機構
1022 伝達歯車
1024 ラック
104 駆動装置
106 支援制御装置
1062 誘導体
1064 第1の誘導スイッチ
1066 第2の誘導スイッチ
108 ケース
1082 第1の収容部
1084 第2の収容部
1082A 切欠部
110 摺動部
1084A シュート
1102 パドル
112 弾性体
1042 駆動モータ
1044 減速ケース
1 冷却装置

Claims (15)

  1. キャビネットと前記キャビネットに接続された扉体とを含む冷却装置に用いる自動スイッチ装置であって、
    前記自動スイッチ装置は、
    前記キャビネットに取り付けられ、
    伝達歯車と、前記伝達歯車に伝達嵌合されたラックとを有するエジェクタ機構と、
    前記伝達歯車に接続され、前記ラックを前へ張り出させて前記扉体を開けさせる、又は後ろへ後退させて前記扉体を閉じさせるように前記伝達歯車を駆動して回動させる駆動装置と、
    前記ラックに設けられた誘導体と、第1の誘導スイッチと、第2の誘導スイッチとを有する支援制御装置とを含み、
    前記第1の誘導スイッチと前記第2の誘導スイッチとがそれぞれ前記駆動装置に接続され、
    前記誘導体が前記第1の誘導スイッチまで移動すると、前記第1の誘導スイッチは、前記扉体を開状態とするように第1の制御信号を生成することにより前記駆動装置を制御して作動を一時的に停止させ、前記誘導体が前記第2の誘導スイッチまで移動すると、前記第2の誘導スイッチは、前記扉体をリセットして閉状態とするように第2の制御信号を生成することにより前記駆動装置を制御して作動を停止させることを特徴とする自動スイッチ装置。
  2. 前記キャビネットに取り付けられ、第1の収容部と第2の収容部とを有するケースをさらに含み、
    前記第1の収容部内には、前記ラック、前記第1の誘導スイッチ、前記第2の誘導スイッチが取り付けられ、前記第1の収容部において、前記扉体に対向する側壁に切欠部が開設され、前記ラックが前記切欠部から張り出すことにより前記扉体をエジェクタさせ、
    前記第2の収容部内には、前記駆動装置が取り付けられ、
    前記第1の誘導スイッチが、前記第2の誘導スイッチよりも前記切欠部に近いことを特徴とする請求項1に記載の自動スイッチ装置。
  3. 前記第2の収容部内に設けられ前記駆動装置に接続される摺動部をさらに含み、
    前記第2の収容部において、前記扉体に対向する側壁にシュートが開設され、
    前記摺動部の前記シュートに嵌合された位置には、前記シュートを介して前記第2の収容部の外に延びるパドルが設けられ、前記パドルは、外力を受けると、前記伝達歯車を前記ラックから離脱させるようにすることを特徴とする請求項2に記載の自動スイッチ装置。
  4. 前記キャビネットにおいて、前記キャビネットと前記扉体との接続部から離れた領域に収容溝が設けられ、前記ケースが前記収容溝内に設けられることを特徴とする請求項3に記載の自動スイッチ装置。
  5. キャビネットと前記キャビネットに接続された扉体とを含む冷却装置に用いる自動スイッチ装置であって、
    前記自動スイッチ装置は、
    前記扉体上に取り付けられ、
    伝達歯車と、前記伝達歯車に伝達嵌合されたラックとを有するエジェクタ機構と、
    前記伝達歯車に接続され、前記ラックを前へ張り出させる、又は後ろへ後退させるように前記伝達歯車を駆動して回動させる駆動装置と、
    前記ラックに設けられた誘導体と、第1の誘導スイッチと、第2の誘導スイッチとを有する支援制御装置とを含み、
    前記第1の誘導スイッチと前記第2の誘導スイッチとがそれぞれ前記駆動装置に接続され、
    前記誘導体が前記第1の誘導スイッチまで移動すると、前記第1の誘導スイッチは、前記扉体を開状態とするように第1の制御信号を生成することにより前記駆動装置を制御して作動を一時的に停止させ、前記誘導体が前記第2の誘導スイッチまで移動すると、前記第2の誘導スイッチは、前記扉体をリセットして閉状態とするように第2の制御信号を生成することにより前記駆動装置を制御して作動を停止させることを特徴とする自動スイッチ装置。
  6. 前記扉体に取り付けられ、第1の収容部と第2の収容部とを有するケースをさらに含み、
    前記第1の収容部内には、前記ラック、前記第1の誘導スイッチ、前記第2の誘導スイッチが取り付けられ、前記第1の収容部において、前記キャビネットに対向する側壁に切欠部が開設され、前記ラックが前記切欠部から張り出すことで前記扉体をエジェクタさせ、
    前記第2の収容部内には、前記駆動装置が取り付けられ、
    前記第1の誘導スイッチが前記第2の誘導スイッチよりも前記切欠部に近いことを特徴とする請求項5に記載の自動スイッチ装置。
  7. 前記第2の収容部内に設けられ前記駆動装置に接続される摺動部をさらに含み、
    前記第2の収容部において、前記キャビネットに対向する側壁にシュートが開設され、
    前記摺動部の前記シュートに嵌合された位置には、前記シュートを介して前記第2の収容部の外に延びるパドルが設けられ、前記パドルは、外力を受けると、前記伝達歯車を前記ラックから離脱させるようにすることを特徴とする請求項6に記載の自動スイッチ装置。
  8. 前記扉体において、前記キャビネットと前記扉体との接続部から離れた領域に収容溝が設けられ、前記ケースが前記収容溝内に設けられることを特徴とする請求項7に記載の自動スイッチ装置。
  9. 前記ラックにおける前記切欠部に対向する領域には、弾性部が設けられることを特徴とする請求項2又は6に記載の自動スイッチ装置。
  10. 一端が前記第1の収容部に接続され、他端が前記ラックに接続される弾性体をさらに含み、
    前記弾性体は、前記伝達歯車が前記ラックから離脱した後に、前記ラックを引き戻してリセットさせるためのものであることを特徴とする請求項3又は7に記載の自動スイッチ装置。
  11. 前記駆動装置は、駆動モータと、前記駆動モータに接続される減速ケースとを含み、前記減速ケースの自由端には、回転軸が設けられ、前記駆動装置が前記伝達歯車を回動させるように前記回転軸により前記伝達歯車に接続されることを特徴とする請求項1又は5に記載の自動スイッチ装置。
  12. 前記誘導体は磁石であり、前記第1の誘導スイッチは第1のホールスイッチであり、前記第2の誘導スイッチは第2のホールスイッチであり、
    前記磁石と前記第1のホールスイッチとが電磁誘導を送る時に、前記第1のホールスイッチが前記第1の制御信号を生成し、前記磁石と前記第2のホールスイッチとが電磁誘導を送る時に、前記第2のホールスイッチが前記第2の制御信号を生成することを特徴とする請求項1又は5に記載の自動スイッチ装置。
  13. 前記扉体のハンドル領域に設けられ前記駆動装置に接続されるタッチスイッチをさらに含むことを特徴とする請求項1又は5に記載の自動スイッチ装置。
  14. 前記接続部に設けられ、捩じれ環を有するドアクローザーをさらに含み、
    前記捩じれ環は、前記ラックが前へ張り出して前記扉体を開けた後に、リバウンドすることにより前記ラックをリセットさせることを可能とすることを特徴とする請求項4又は8に記載の自動スイッチ装置。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の自動スイッチ装置を含むことを特徴とする冷却装置。
JP2019533591A 2016-12-21 2017-02-28 自動スイッチ装置及び冷却装置 Active JP6780119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611190248.4A CN106437391B (zh) 2016-12-21 2016-12-21 自动开关装置和制冷设备
CN201611190248.4 2016-12-21
PCT/CN2017/075245 WO2018113093A1 (zh) 2016-12-21 2017-02-28 自动开关装置和制冷设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502469A true JP2020502469A (ja) 2020-01-23
JP6780119B2 JP6780119B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=58215223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533591A Active JP6780119B2 (ja) 2016-12-21 2017-02-28 自動スイッチ装置及び冷却装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11125005B2 (ja)
EP (1) EP3561212A4 (ja)
JP (1) JP6780119B2 (ja)
KR (1) KR102196194B1 (ja)
CN (1) CN106437391B (ja)
WO (1) WO2018113093A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101897356B1 (ko) * 2016-11-03 2018-09-11 엘지전자 주식회사 냉장고 및 이의 제어방법
CN106437391B (zh) * 2016-12-21 2018-03-16 合肥华凌股份有限公司 自动开关装置和制冷设备
CN106761136B (zh) * 2016-12-27 2018-04-20 青岛海尔股份有限公司 自动开门装置及具有该装置的冰箱
KR102490433B1 (ko) * 2017-04-24 2023-01-19 엘지전자 주식회사 냉장고
CN107461983A (zh) * 2017-08-22 2017-12-12 佛山唯意电器有限公司 一种带有自动开关门结构的制冷器具
CN107380042A (zh) * 2017-09-01 2017-11-24 衡阳泰豪通信车辆有限公司 一种方舱
DE102017124282A1 (de) * 2017-10-18 2019-04-18 Kiekert Ag Aufstellvorrichtung für eine Kraftfahrzeugtür
CN107798791B (zh) * 2017-11-16 2020-12-18 浙江如裕纺织科技股份有限公司 自助图书馆的自动门装置
CN110388784A (zh) * 2018-04-20 2019-10-29 青岛海尔智能技术研发有限公司 感应开门的冰箱、开门方法、装置、设备及存储介质
CN112212592B (zh) * 2019-07-12 2022-02-15 海信(山东)冰箱有限公司 一种冰箱
CN112252889B (zh) * 2019-07-22 2022-02-11 海信(山东)冰箱有限公司 一种冰箱的开关门装置的控制方法及冰箱
CN110965288B (zh) * 2019-11-25 2024-02-20 青岛海尔洗涤电器有限公司 用于衣物处理设备的开关门装置及衣物处理设备
WO2021167547A1 (en) * 2020-02-20 2021-08-26 Törk Maki̇ne Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇ A dc motor actuator with position control
CN112269350A (zh) * 2020-11-09 2021-01-26 燕山大学 一种基于plc控制器排放一氧化碳气体的自动开门装置
CN112520252B (zh) * 2020-11-28 2024-06-07 江苏威拉里新材料科技有限公司 一种金属粉体存储用环境可控的存储设备以及存储工艺
CN113029352B (zh) * 2021-03-16 2022-12-27 北京嘉达科技有限公司 一种基于万向云台的开关柜用多方位监测***
CN114158218B (zh) * 2022-02-07 2022-04-19 山东万海电气科技有限公司 一种具有自动巡检功能的油井变频柜
CN114646484B (zh) * 2022-03-25 2024-03-15 宁波惠康工业科技股份有限公司 一种配合流水线使用的自动加水设备
CN115370913B (zh) * 2022-08-16 2023-09-29 东莞市宏联电子有限公司 一种旋转升降支架及电子设备
CN116404816B (zh) * 2023-04-12 2024-03-26 中山南丰电机制造有限公司 电机测速反馈装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970011734A (ko) * 1995-08-04 1997-03-27 배순훈 냉장고 도어의 자동닫힘장치
JP2001055863A (ja) 1999-08-19 2001-02-27 Toshiba Corp 貯蔵庫の扉開放装置
JP2006078058A (ja) 2004-09-08 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドア開放装置および冷蔵庫
JP4440235B2 (ja) 2006-06-29 2010-03-24 シャープ株式会社 引き出し型加熱調理器
KR20100064022A (ko) * 2008-12-04 2010-06-14 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어방법
KR20110022849A (ko) * 2009-08-28 2011-03-08 삼성전자주식회사 냉장고
KR101639435B1 (ko) * 2009-10-13 2016-07-13 엘지전자 주식회사 냉장고
AT510017B1 (de) * 2010-08-26 2012-01-15 Blum Gmbh Julius Ausstossvorrichtung für ein bewegbares möbelteil
DE102013103819A1 (de) * 2013-04-16 2014-10-16 Miele & Cie. Kg Kühlgerät
JP6227341B2 (ja) * 2013-09-13 2017-11-08 日立アプライアンス株式会社 開扉装置及びこれを備えた機器
DE102014107367B4 (de) * 2014-05-26 2022-10-06 Miele & Cie. Kg Kühlgerät
CN105298276A (zh) * 2014-07-09 2016-02-03 河南红旗渠制冷科技有限公司 家用电器自动开关门结构
CN104329885B (zh) * 2014-08-18 2016-10-19 青岛海尔股份有限公司 自动开门装置及具有该装置的冰箱
CN104329886B (zh) * 2014-08-18 2017-01-11 青岛海尔股份有限公司 自动开门装置及具有该装置的冰箱
CN104328971B (zh) * 2014-08-18 2016-07-06 青岛海尔股份有限公司 自动开门装置及具有该装置的冰箱
KR101644438B1 (ko) * 2014-11-20 2016-08-01 엘지전자 주식회사 냉장고
CN104567217B (zh) * 2014-11-26 2017-02-22 青岛海尔股份有限公司 自动开门机构及具有该机构的冰箱
DE102015207311A1 (de) * 2015-04-22 2016-10-27 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltskältegerät mit einer Überlast-Schutzeinrichtung einer Öffnungs-Hilfsvorrichtung und zugehöriges Verfahren
US10280673B2 (en) * 2015-06-11 2019-05-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator and control method for refrigerator
CN106050047A (zh) * 2016-05-27 2016-10-26 合肥华凌股份有限公司 助力开门装置及制冷设备
KR101897356B1 (ko) * 2016-11-03 2018-09-11 엘지전자 주식회사 냉장고 및 이의 제어방법
KR101871057B1 (ko) * 2016-11-03 2018-06-25 엘지전자 주식회사 냉장고
CN106437391B (zh) * 2016-12-21 2018-03-16 合肥华凌股份有限公司 自动开关装置和制冷设备
US10995536B2 (en) * 2017-01-03 2021-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
KR101972785B1 (ko) * 2017-03-29 2019-04-25 엘지전자 주식회사 냉장고
KR102368377B1 (ko) * 2017-03-29 2022-03-02 엘지전자 주식회사 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
CN106437391A (zh) 2017-02-22
WO2018113093A1 (zh) 2018-06-28
JP6780119B2 (ja) 2020-11-04
US11125005B2 (en) 2021-09-21
EP3561212A1 (en) 2019-10-30
EP3561212A4 (en) 2020-01-15
KR20190086523A (ko) 2019-07-22
KR102196194B1 (ko) 2020-12-30
US20190301228A1 (en) 2019-10-03
CN106437391B (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020502469A (ja) 自動スイッチ装置及び冷却装置
CN106050047A (zh) 助力开门装置及制冷设备
EP2928355B1 (en) Device for opening a door of a dishwasher
CN202032826U (zh) 抽屉自动开关机构和具有该抽屉自动开关机构的电冰箱
CN203132259U (zh) 用于冰箱的电动抽屉组件及具有它的冰箱
KR20140060499A (ko) 승강될 수 있는 내부본체와 이를 덮는 덮개를 포함하는 가구제품
CN103017470A (zh) 用于冰箱的电动抽屉组件及具有它的冰箱
CN103292550A (zh) 冰箱抽屉门自动开启装置
CN110242153A (zh) 一种用于闭门器的限位装置和闭门器
CN201806558U (zh) 一种烤箱
JP4296190B2 (ja) 引き出し式加熱調理器
CN205690790U (zh) 冰箱自动感应开关门装置
CN108823915B (zh) 一种衣类处理装置
CN209483023U (zh) 一种用于闭门器的限位装置和闭门器
JP6258489B2 (ja) 家具用駆動装置
CN110384350A (zh) 一种开抽屉机构
CN208567280U (zh) 一种双电机冰箱自动开关门装置
CN209018117U (zh) 一种开抽屉机构
CN208917545U (zh) 一种衣类处理装置
CN208925921U (zh) 一种自动门装置及咖啡机
JP6333138B2 (ja) 加熱調理器
CN218970896U (zh) 箱门锁紧装置以及采用箱门锁紧装置的烤箱
CN209863539U (zh) 一种新型破壁机电路***结构
CN217481796U (zh) 一种离合组件与动力输出装置
CN112438610B (zh) 烹饪器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6780119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250